JPH073840U - 熱間成形用ブランクの搬送治具 - Google Patents
熱間成形用ブランクの搬送治具Info
- Publication number
- JPH073840U JPH073840U JP3271993U JP3271993U JPH073840U JP H073840 U JPH073840 U JP H073840U JP 3271993 U JP3271993 U JP 3271993U JP 3271993 U JP3271993 U JP 3271993U JP H073840 U JPH073840 U JP H073840U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chute
- blank
- guide member
- powder lubricant
- rolling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Forging (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 加熱された円柱状ブランクBを、転がしなが
ら搬送し、その間に粉末潤滑剤を塗布する。 【構成】 ブランク置場3に接続され粉末潤滑剤を散布
された第1シュート1と、第1シュート1に連続し該第
1シュートよりも傾斜角度の大きな第2シュート2と、
第2シュート2に設けられブランクBの一端を当ててブ
ランクの滑り落ち姿勢を縦向きに矯正する当り片4と、
第2シュート2の下端に設けられブランクBを略垂直姿
勢に矯正してプレス装置に導く案内部材5とで構成され
る。ブランクBは第1シュート1を転がりながら第2シ
ュート2に向かい、ブランクBが転がっている間に、第
1シュート1上の粉末潤滑剤がブランクBの表面に略均
一に付着する。
ら搬送し、その間に粉末潤滑剤を塗布する。 【構成】 ブランク置場3に接続され粉末潤滑剤を散布
された第1シュート1と、第1シュート1に連続し該第
1シュートよりも傾斜角度の大きな第2シュート2と、
第2シュート2に設けられブランクBの一端を当ててブ
ランクの滑り落ち姿勢を縦向きに矯正する当り片4と、
第2シュート2の下端に設けられブランクBを略垂直姿
勢に矯正してプレス装置に導く案内部材5とで構成され
る。ブランクBは第1シュート1を転がりながら第2シ
ュート2に向かい、ブランクBが転がっている間に、第
1シュート1上の粉末潤滑剤がブランクBの表面に略均
一に付着する。
Description
【0001】
本考案は、熱間押出し成形、熱間圧造成形等、金属ブランクを高温度に加熱し 、プレス装置によって、所望の形状に成形する熱間成形に於て、金属ブランクに 潤滑剤を塗布しながら、搬送するための搬送治具に関するものである。
【0002】
熱間成形の一種である熱間押出し成形は、ブランクに塗布する潤滑剤の改良等 、加工技術の進歩によって、炭素鋼、ステンレス鋼も可能となった。 しかし、これら材料は加工温度を高くせねばならず、高温度のブランクを扱う 治具に使用限界が生じる。
【0003】 即ち、熱間押出し加工の作業工程は、炉から取り出したブランクの表面にガラ ス質の粉末潤滑剤を塗布し、これをプレス装置の金型に挿入する。この一連の作 業は、耐熱バサミにてブランクを掴んで行なわれるが、手作業では、温度限界が あり、炭素鋼、ステンレス鋼の熱間加工温度である1300〜1400℃の高温 度下での作業は苛酷であり、又、作業中のブランクの温度低下が著しい。 更に、この高温度下で、ブランクに粉末潤滑剤を均一に塗布することは極めて 困難である。
【0004】 本考案は、シュートによってブランクを滑らせながらプレス装置に導き、シュ ート上をブランクが転がっている間に粉末潤滑剤を塗布でき、以て上記問題を解 決できる熱間成形用ブランクの搬送治具を明らかにするものである。
【0005】
本考案は、加熱された円柱状ブランクBを溜めるブランク置場(3)に接続され ブランクBに塗布する粉末潤滑剤が自然に滑り落ちない範囲で下向き傾斜した第 1シュート(1)と、第1シュート(1)に連続し該第1シュートよりも傾斜角度の 大きな第2シュート(2)と、第2シュート(2)の側板(22)(22)の一方の側壁側に 突設されブランクBの一端を当ててブランクの滑り落ち姿勢を第2シュート(2) の方向に向く様に矯正する当り片(4)と、第2シュート(2)の下端に設けられブ ランクBを略垂直姿勢に矯正して落下させる案内部材(5)とで構成される。
【0006】
第1シュート(1)に粉末潤滑剤を散布しておく。ブランク置場(3)から第1シ ュート(1)にブランクBを落とし込む。 ブランクBは第1シュート(1)を転がりながら第2シュート(2)に向かい、第 1シュート(1)上でブランクBが転がっている間に、第1シュート(1)上の粉末 潤滑剤がブランクBの表面に略均一に付着する。
【0007】 ブランクBが第2シュート(2)を滑り落ちる途上で、ブランクBの一端が当り 片(4)に当って、縦向きに姿勢を矯正され、そのまま案内部材(5)に至り、案内 部材(5)によって垂直に姿勢を矯正されて待機する金型に導かれる。 上記の如く、ブランクをシュートによって金型へ案内しつつ、粉末潤滑剤の塗 布を行なうため、即ち、ブランクを停止させずに速やかに金型に搬送できるため 、ブランクBの温度低下を少なくでき、又、耐熱バサミを使用することに起因す る問題は解消できる。
【0008】
図1に示す如く、ブランク置場(3)に接続可能に第1シュート(1)が設けられ る。 実施例のブランクBは、直径38mm、長さ60mmである。 実施例のブランク置場(3)は、炉床が昇降可能な加熱炉の炉床の下降位置に隣 接して配備され、、加熱炉から速やかにブランク置場(3)にブランクBを移すこ とができる。
【0009】 第1シュート(1)は、ブランクBの長さよりも少し大なる幅の底板(11)の両側 縁に側板(12)(12)を上向きに突設して形成され、基端がブランク置場(3)に垂直 面内で回動可能に枢支され、角度調整台(8)に支持されて水平に対して15〜4 5゜の範囲で傾斜角度の調整が可能である。
【0010】 角度調整台(8)は、第1シュート(1)を挟んで一対の縦柱(80)(80)を立設し、 両縦柱(80)(80)に、縦列に密なるピッチで複数の孔(81)(81)を開設し、両縦柱(8 0)(80)の孔(81)(81)に跨がって受け軸(82)を挿通して構成され、該受け軸(82)に 第1シュート(1)を載せている。 受け軸(82)の高さ位置に対応して、第1シュート(1)の傾斜角度を変えること ができる。
【0011】 第1シュート(1)の先端に該第1シュート(1)に対して角度調節可能に第2シ ュート(2)が接続される。 第2シュート(2)は、先端が徐々に幅狭になった底板(21)と、該底板(21)の長 手方向の両側縁に上向きに突設した側板(22)(22)とによって形成され、先端の幅 は、ブランクBの直径よりも少し大きく形成されている。
【0012】 第2シュート(2)は、底板(21)の基端が蝶番(13)にて第1シュート(1)の底板 (11)の先端に接続され、第1シュート(1)と第2シュート(2)とが、角度調節装 置(6)によって連繋される。 角度調節装置(6)は、第1シュート(1)の底面にブラケット(62)を突設してネ ジ軸(63)を垂直面内にて回動可能に枢支し、第2シュート(2)の底面に支持板(6 1)を突設して、該支持板(61)にネジ軸(63)を余裕のある状態に嵌め、支持板(61 )を挟んてネジ軸(63)にナット(64)(64)を螺合して構成される。 ネジ軸(63)上のナット(64)(64)の締め付け位置を変えることにより、第1シュ ート(1)に対する第2シュート(2)の傾斜角度を変更できる。
【0013】 第2シュート(2)の中間部に一方の側板(22)に相手側板に向けて当り片(4)が 突設されている。 当り片(4)は第2シュート(2)を滑り落ちるブランクBの一端が当って、ブラ ンクBの姿勢を第2シュート(2)の長手方向に沿う様に姿勢を矯正するものであ る。
【0014】 第2シュート(2)の先端にブランクBを垂直姿勢に矯正して落下させる案内部 材(5)が垂直面内にて傾き角度調節可能に取り付けられる。 案内部材(5)は上下端が開口し、下部が緩やかに細くなる筒体の側壁の上部を 切欠き、該切欠き部(50)に第2シュート(2)の先端部を少し侵入させ、側壁から 後方に突出した支持片(51)(51)を第2シュート(2)の側板(22)(22)に枢支してい る。 案内部材(5)の下端は、ブランクBが少し余裕のある状態で通過可能な大きさ に開口している。
【0015】 案内部材(5)と第2シュート(2)とが、角度調節装置(54)にて連繋される。 角度調節装置(54)は、案内部材(5)の下部に後方に向けて垂直面内で回動可能 にネジ軸(51)を突設し、第2シュート(2)の底板(21)に支え板(52)を突設して、 該支え板(52)に余裕のある状態にネジ軸(51)を挿入し、支え板(52)を挟んでネジ 軸(51)にナット(53)(53)を螺合して構成される。 ナット(53)(53)の締め付け位置を変えることにより、第2シュート(2)の傾斜 角度に無関係に案内部材(5)を垂直に調節できる。 上記ブランクの搬送治具は、台車(図示せず)に高さ位置調節可能且つ熱間成形 装置に接近離間可能に配備されている。
【0016】 然して、案内部材(5)の真下にプレス装置の金型(図示せず)が位置する様に、 搬送治具の位置を決める。 第1シュート(1)に粉末潤滑剤を散布する。粉末潤滑剤は、融点が700℃程 度のガラス質粉末であり、加熱されたブランクに付着すると融けてブランク表面 に薄い透明膜を形成する公知のものである。
【0017】 第1シュート(1)の傾斜角度は、粉末剤が自然に滑り落ちず、ブランクBが円 滑に転がり落ちる角度である15〜45゜に設定しておく。 第2シュート(2)は、第1シュート(1)より更に10〜15゜程度低く傾斜さ せて、ブランクの滑り落ち速度を高める。 案内部材(5)は、垂直となる様に第2シュート(2)に対して角度調整されてい る。
【0018】 ブランク置場(3)から押し棒(9)を用いて、第1シュート(1)にブランクBを 落とし込む。 ブランクBは、第1シュート(1)を転がりながら第2シュート(2)に向かい、 第1シュート(1)上でブランクBが転がっている間に、第1シュート(1)上の粉 末潤滑剤がブランクBの表面に略均一に付着する。 ブランクBが第2シュート(2)を滑り落ちる途上で、ブランクBの一端が当り 片(4)に当って、縦向きに姿勢を矯正され、そのまま案内部材(5)に至り、案内 部材(5)によって垂直に姿勢を矯正されて待機する成形機の金型に導かれる。 成形機のラムが下降するタイミングに合わせて、搬送治具全体を後退させ、ラ ムの下降の支障にならない様にする。
【0019】 上記の如く、ブランクBをシュートによって金型へ案内しつつ、粉末潤滑剤の 塗布を行なうため、即ち、ブランクを停止させずに速やかに金型に搬送できるた め、ブランクBの温度低下を少なくでき、又、耐熱バサミを使用することに生じ る問題は解消できる。 上記実施例の構成に限定されることはなく、実用新案登録請求の範囲に記載の 範囲で種々の変形が可能である。
【図1】搬送治具の斜面図である。
【図2】搬送治具の側面図である。
【図3】搬送治具の平面図である。
(1) 第1シュート (2) 第2シュート (3) ブランク置場 (4) 当り片 (5) 案内部材
Claims (1)
- 【請求項1】 加熱された円柱状ブランクBを溜めるブ
ランク置場(3)に接続されブランクBに塗布する粉末潤
滑剤が自然に滑り落ちない範囲で下向き傾斜した第1シ
ュート(1)と、第1シュート(1)に連続し該第1シュー
トよりも傾斜角度の大きな第2シュート(2)と、第2シ
ュート(2)の側板(22)(22)の一方の側壁側に突設されブ
ランクBの一端を当ててブランクの滑り落ち姿勢を第2
シュート(2)の方向に向く様に矯正する当り片(4)と、
第2シュート(2)の下端に設けられブランクBを略垂直
姿勢に矯正して落下させる案内部材(5)とで構成された
熱間成形用ブランクの搬送治具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3271993U JPH073840U (ja) | 1993-06-18 | 1993-06-18 | 熱間成形用ブランクの搬送治具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3271993U JPH073840U (ja) | 1993-06-18 | 1993-06-18 | 熱間成形用ブランクの搬送治具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH073840U true JPH073840U (ja) | 1995-01-20 |
Family
ID=12366655
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3271993U Withdrawn JPH073840U (ja) | 1993-06-18 | 1993-06-18 | 熱間成形用ブランクの搬送治具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH073840U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014508857A (ja) * | 2011-01-17 | 2014-04-10 | エイティーアイ・プロパティーズ・インコーポレーテッド | 表面コーティングを介しての金属合金の熱間加工性の改善 |
CN108097857A (zh) * | 2018-01-25 | 2018-06-01 | 温岭立骅机械有限公司 | 压力机 |
-
1993
- 1993-06-18 JP JP3271993U patent/JPH073840U/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014508857A (ja) * | 2011-01-17 | 2014-04-10 | エイティーアイ・プロパティーズ・インコーポレーテッド | 表面コーティングを介しての金属合金の熱間加工性の改善 |
CN108097857A (zh) * | 2018-01-25 | 2018-06-01 | 温岭立骅机械有限公司 | 压力机 |
CN108097857B (zh) * | 2018-01-25 | 2024-05-28 | 温岭立骅机械有限公司 | 压力机 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN207076829U (zh) | 一种全自动红冲机 | |
EP0417251B1 (en) | Method and apparatus for conveying glass sheets | |
CN111014495B (zh) | 一种钣金件成型机构 | |
KR20070105101A (ko) | 단조용 소재 이송장치 | |
JPS5964121A (ja) | 工作物マニピユレ−シヨン装置 | |
JPH02149439A (ja) | ガラス板を曲げるための装置と方法 | |
JPH073840U (ja) | 熱間成形用ブランクの搬送治具 | |
CN114042848A (zh) | 加热炉自动送料装置 | |
CN117960938A (zh) | 一种镀锌钢板加工用的校正装置 | |
EP0325840B1 (en) | Workpiece-supporting device for bending machines | |
DK173562B1 (da) | Fremgangsmåde og indretning til bøjning af formbart plademateriale | |
CN217315684U (zh) | 一种钢球加工用锻压装置 | |
JPH0446858B2 (ja) | ||
CN214582511U (zh) | 一种方便调节物料间距的间隔上料系统 | |
HU226350B1 (en) | Pusher construction | |
CN107010388B (zh) | 用于多品种圆盘类零件精锻后三段式输送机构及操作方法 | |
CN116984694B (zh) | 一种翻转出料的自动预焊机及预焊工艺 | |
CN221593503U (zh) | 一种车底式加热炉台车用定位装置 | |
JPH0718735Y2 (ja) | 曲げガラスの成形装置 | |
CN217757577U (zh) | 一种立式退火炉三辊式展平机构 | |
CN215432172U (zh) | 一种冲压焊接机 | |
CN117862590B (zh) | 高精密无缝钢管生产设备及工艺 | |
CN115533525B (zh) | 一种大型框体自动送料-弯曲-焊接流水生产线 | |
JP2770439B2 (ja) | 加熱炉への電気銅の装入機構 | |
CN218015366U (zh) | 一种矫直装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19971106 |