Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH07326909A - マイクロ波整合回路 - Google Patents

マイクロ波整合回路

Info

Publication number
JPH07326909A
JPH07326909A JP6119057A JP11905794A JPH07326909A JP H07326909 A JPH07326909 A JP H07326909A JP 6119057 A JP6119057 A JP 6119057A JP 11905794 A JP11905794 A JP 11905794A JP H07326909 A JPH07326909 A JP H07326909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microstrip line
stub
adjacent
connector
connectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6119057A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Nishizawa
克広 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SPC Electronics Corp
Original Assignee
SPC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SPC Electronics Corp filed Critical SPC Electronics Corp
Priority to JP6119057A priority Critical patent/JPH07326909A/ja
Publication of JPH07326909A publication Critical patent/JPH07326909A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インピーダンスの調整を連続的に且つ簡便に
行うことができるマイクロ波整合回路を提供する。 【構成】 絶縁基板上に伝送用マイクロストリップライ
ン2a,2bを設け、これら伝送用マイクロストリップ
ライン2a,2bに少なくとも一部が隣接するようにし
て絶縁基板上にスタブ用マイクロストリップライン3
a,3bを設け、スタブ用マイクロストリップライン3
a,3bに少なくとも一部が所定の長さにわたって隣接
するようにして絶縁基板上にアースパターン7a,7b
を設ける。伝送用マイクロストリップライン2a,2b
とスタブ用マイクロストリップライン3a,3bとを隣
接位置で接続子9a,9bにより接続する。スタブ用マ
イクロストリップライン3a,3bとアースパターン7
a,7bとを隣接位置で接続子10a,10bにより接
続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロ波帯の増幅器
等で用いられるマイクロ波整合回路に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、マイクロ波帯以上の周波数で
は、集中定数回路が適用できなくなり、分布定数回路を
使用している。
【0003】これらの周波数帯で、トランジスタ(電界
効果トランジスタを含む)等による増幅器の入出力整合
回路を分布定数回路で構成する場合の最も単純な例を図
4に示す。
【0004】図4の入出力整合回路では、インピーダン
スZ(アドミタンス1/Z)で入出力の整合をとってい
るものと仮定し、その整合方法を説明するためのイミタ
ンスチャートをインピーダンスZで正規化し、これを図
5に示す。
【0005】図4において、1はイミッタが接地されて
いるトランジスタ、2aは該トランジスタ1のベースに
接続されて絶縁基板上に設けられている入力伝送用マイ
クロストリップライン、2bは該トランジスタ1のコレ
クタに接続されて絶縁基板上に設けられている出力伝送
用マイクロストリップライン、3aは入力伝送用マイク
ロストリップライン2aに接続されて絶縁基板上に設け
られているスタブ用マイクロストリップライン、3bは
出力伝送用マイクロストリップライン2bに接続されて
絶縁基板上に設けられているスタブ用マイクロストリッ
プラインである。
【0006】この場合、入力側では、トランジスタ1の
入力インピーダンスをS11とすると、図4の線路インピ
ーダンスZの入力伝送用マイクロストリップライン2a
の線路長L1 により図5に示すようにφ1 だけ位相を進
め、図4の線路長L3 のスタブ用マイクロストリップラ
イン3a(誘導性)により図5に示すようにB1 だけサ
セプタンスを生じて線路インピーダンスZに整合をとっ
ている。
【0007】同様に、出力側では、トランジスタ1の出
力インピーダンスをS22とすると、図4の線路インピー
ダンスZの出力伝送用マイクロストリップライン2bの
線路長L2 により図5に示すようにφ2 だけ位相を進
め、図4の線路長L4 のスタブ用マイクロストリップラ
イン3b(容量性)により図5に示すようにB2 だけサ
セプタンスを生じて線路インピーダンスZに整合をとっ
ている。
【0008】分布定数回路の場合、絶縁基板のパターン
そのものが電気的素子として作用するが、パターンは絶
縁基板を再製作する以外に変更がきかない。一方、絶縁
基板は機械的処理を経て製作するため誤差を生じ、絶縁
基板の誘電率にも誤差があり、トランジスタ等の電気的
特性にもばらつきがある。
【0009】このため、図4の入出力整合回路を実現す
る絶縁基板は、従来、図6に示すようなパターンを用い
ることが多い。この場合には、絶縁基板上に入力伝送用
マイクロストリップライン2aと出力伝送用マイクロス
トリップライン2bとが前後に整列させて設けられ、こ
れらの間にアースパターン4が設けられ、このアースパ
ターン4上にトランジスタ1が設置され、そのエミッタ
がこのアースパターン4に接地接続されている。トラン
ジスタ1のベースは入力伝送用マイクロストリップライ
ン2aに接続され、コレクタは出力伝送用マイクロスト
リップライン2bに接続されている。入力伝送用マイク
ロストリップライン2aと出力伝送用マイクロストリッ
プライン2bとの両側の絶縁基板上には、小さな四角形
のパターンよりなるランド5a,5bが縦横規則的に所
定間隔で設けられている。これらランド5a,5bは、
単体では電気的に機能せず、別途、銅箔等により作成さ
れたスタブ6a,6bを取付ける際の半田代になる。
【0010】この入出力整合回路では、例えば図6でラ
ンド5a,5bを実線枠で囲んだ位置にスタブ6a,6
bを半田付けすることにより完成する。
【0011】この場合、スタブ6a,6bをトランジス
タ1から離す距離によって、位相φ1 ,φ2 を可変す
る。また、スタブ6a,6bの長さによってサセプタン
スB1,B2 を可変する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図6に
示すようなマイクロ波整合回路は、電気的な可変範囲が
広く、前述した種々の誤差やばらつきに対して柔軟性が
ある利点がある反面、ランド5a,5bの間隔刻みにし
か可変できないこと、ランド5a,5bは小さく熱で簡
単に剥離し易いこと、最適なスタブ長を得るために製作
に時間がかかること、構造上誘導性スタブを作り難いこ
と等の問題点があった。
【0013】本発明の目的は、インピーダンスの調整を
連続的に且つ簡便に行うことができるマイクロ波整合回
路を提供することにある。
【0014】本発明の他の目的は、インピーダンスの調
整を連続的に且つ簡便に行うことができ、しかも可変範
囲が広いマイクロ波整合回路を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明に係るマイクロ波
整合回路は、絶縁基板上に伝送用マイクロストリップラ
インが設けられ、前記伝送用マイクロストリップライン
に少なくとも一部が隣接するようにして前記絶縁基板上
にスタブ用マイクロストリップラインが設けられ、前記
スタブ用マイクロストリップラインに少なくとも一部が
所定の長さにわたって隣接するようにして前記絶縁基板
上にアースパターンが設けられ、前記伝送用マイクロス
トリップラインと前記スタブ用マイクロストリップライ
ンとが隣接位置で少なくとも1つの接続子により接続さ
れ、前記スタブ用マイクロストリップラインと前記アー
スパターンとが隣接位置で少なくとも1つの接続子によ
り接続され、前記両箇所を接続する接続子の少なくとも
一方側がチップキャパシタであることを特徴とする。
【0016】また本発明に係るマイクロ波整合回路は、
絶縁基板上に伝送用マイクロストリップラインが設けら
れ、前記伝送用マイクロストリップラインに少なくとも
一部が所定の長さにわたって隣接するようにして前記絶
縁基板上にスタブ用マイクロストリップラインが設けら
れ、前記スタブ用マイクロストリップラインに少なくと
も一部が所定の長さにわたって隣接するようにして前記
絶縁基板上にアースパターンが設けられ、前記伝送用マ
イクロストリップラインと前記スタブ用マイクロストリ
ップラインとが隣接位置で少なくとも1つの接続子によ
り接続され、前記スタブ用マイクロストリップラインと
前記アースパターンとが隣接位置で少なくとも1つの接
続子により接続され、前記両箇所を接続する接続子の少
なくとも一方側がチップキャパシタであることを特徴と
する。
【0017】
【作用】このように伝送用マイクロストリップラインに
少なくとも一部が隣接するようにしてスタブ用マイクロ
ストリップラインを設け、これら伝送用マイクロストリ
ップラインとスタブ用マイクロストリップラインとを隣
接位置で少なくとも1つの接続子により接続し、スタブ
用マイクロストリップラインに少なくとも一部が所定の
長さにわたって隣接するようにしてアースパターンを設
け、これらスタブ用マイクロストリップラインとアース
パターンとを隣接位置で少なくとも1つの接続子により
接続すると、少なくともスタブ用マイクロストリップラ
インとアースパターンとの間では、接続子による接続位
置を連続的に変えて、最適な位置で該接続子を固定する
ことにより、インピーダンスの調整を連続的に且つ簡便
に行うことができる。
【0018】特に、この場合では、スタブ用マイクロス
トリップラインに少なくとも一部が所定の長さにわたっ
て隣接するようにしてアースパターンを設けているの
で、両者間を接続する接続子を位置決めするための可変
範囲を広くとることができる。従って、インピーダンス
の最適位置の設定を容易に行うことができる。
【0019】更に、両箇所を接続する接続子の少なくと
も一方側をチップキャパシタとしているので、直流のカ
ットも行うことができる。
【0020】また、伝送用マイクロストリップラインに
少なくとも一部が所定の長さにわたって隣接するように
してスタブ用マイクロストリップラインを設け、これら
伝送用マイクロストリップラインとスタブ用マイクロス
トリップラインとを隣接位置で少なくとも1つの接続子
により接続し、スタブ用マイクロストリップラインに少
なくとも一部が所定の長さにわたって隣接するようにし
てアースパターンを設け、これらスタブ用マイクロスト
リップラインとアースパターンとを隣接位置で少なくと
も1つの接続子により接続すると、接続子による接続位
置を連続的に変えて、最適な位置で該接続子を固定する
ことにより、インピーダンスの調整を連続的に且つ簡便
に行うことができる。
【0021】特に、この場合では、伝送用マイクロスト
リップラインに少なくとも一部が所定の長さにわたって
隣接するようにしてスタブ用マイクロストリップライン
を設けているので、両者間を接続する接続子を位置決め
するための可変範囲を広くとることができ、且つスタブ
用マイクロストリップラインに少なくとも一部が所定の
長さにわたって隣接するようにしてアースパターンを設
けているので、こちら側でも両者間を接続する接続子を
位置決めするための可変範囲を広くとることができる。
従って、インピーダンスの最適位置の設定をより一層容
易に行うことができる。
【0022】更に、両箇所を接続する接続子の少なくと
も一方側をチップキャパシタとしているので、直流のカ
ットも行うことができる。
【0023】
【実施例】図1は本発明に係るマイクロ波整合回路の第
1実施例を示したものである。本実施例のマイクロ波整
合回路では、絶縁基板上に入力伝送用マイクロストリッ
プライン2aと出力伝送用マイクロストリップライン2
bとが前後に整列させて設けられ、これらの間にアース
パターン4が設けられ、このアースパターン4上にトラ
ンジスタ1が設置され、そのエミッタがこのアースパタ
ーン4に接地接続されている。トランジスタ1のベース
は入力伝送用マイクロストリップライン2aに接続さ
れ、コレクタは出力伝送用マイクロストリップライン2
bに接続されている。
【0024】入力伝送用マイクロストリップライン2a
と出力伝送用マイクロストリップライン2bとには、少
なくとも一部が所定の長さLa,Lbにわたって隣接す
るようにして絶縁基板上にスタブ用マイクロストリップ
ライン3a,3bが設けられている。
【0025】各スタブ用マイクロストリップライン3
a,3bにほぼ全長にわたって隣接させて絶縁基板上に
アースパターン7a,7bがそれぞれ設けられている。
即ち、この場合には、各アースパターン7a,7bを対
応するスタブ用マイクロストリップライン3a,3bが
全長にわたって所定間隔で包囲するようにして設けられ
ている。各アースパターン7a,7bは、スルーホール
8a,8bで絶縁基板の裏面の図示しないアース面に接
続されている。
【0026】伝送用マイクロストリップライン2a,2
bと、対応するスタブ用マイクロストリップライン3
a,3bとは、長さLa,Lbにわたる隣接位置でチッ
プキャパシタよりなる接続子9a,9bにより接続され
ている。
【0027】また、スタブ用マイクロストリップライン
3a,3bと、対応するアースパターン7a,7bと
は、所定位置でチップキャパシタよりなる接続子10
a,10bにより接続されている。
【0028】各チップキャパシタとしては、トランジス
タ1で増幅される周波数にて、十分インピーダンスが小
さくなる容量を有するものが用いられている。
【0029】入力伝送用マイクロストリップライン2a
と出力伝送用マイクロストリップライン2bとの長さL
a,Lbにわたる隣接箇所の間隔は、チップキャパシタ
よりなる接続子9a,9bの長さ以内に設定されてい
る。
【0030】同様に、スタブ用マイクロストリップライ
ン3a,3bと、対応するアースパターン7a,7bと
の隣接間隔は、チップキャパシタよりなる接続子10
a,10bの長さ以内に設定されている。
【0031】このようなマイクロ波整合回路では、伝送
用マイクロストリップライン2a,2bに所定の長さに
わたって隣接するスタブ用マイクロストリップライン3
a,3bの箇所で、両者に跨がって接続子9a,9bを
スライドさせて最適箇所を測定器の測定データから求
め、最適箇所が定まったらその箇所で各接続子9a,9
bを半田付け接続する。
【0032】また、スタブ用マイクロストリップライン
3a,3bにほぼ全長にわたって隣接させてアースパタ
ーン7a,7bを、両者に跨がって接続子10a,10
bをスライドさせて最適箇所を測定器の測定データから
求め、最適箇所が定まったらその箇所で各接続子10
a,10bを半田付け接続する。
【0033】このように接続子9a,9b,10a,1
0bによる接続位置を連続的に変えて、最適な位置でこ
れら接続子を固定することにより、インピーダンスの調
整を連続的に且つ簡便に行うことができる。特にこの場
合には、接続子9a,9b,10a,10bを位置決め
するための可変範囲を広くとることができるので、イン
ピーダンスの最適位置の設定をより容易に行うことがで
きる。
【0034】また、接続子9a,9b,10a,10b
をチップキャパシタとしているので、直流のカットも行
うことができる。
【0035】なお、入力側の接続子9a,10aは、一
方をチップキャパシタとし、他方を導体片とすることが
できる。同様に、出力側の接続子9b,10bも、一方
をチップキャパシタとし、他方を導体片とすることがで
きる。
【0036】次に、このような整合操作を、図5のイミ
タンスチャートを参照して説明する。
【0037】接続子9aの位置によって、図5の位相φ
1 を可変し、接続子9bの位置によって、図5の位相φ
2 を可変し、接続子10aの位置によって、図5のサセ
プタンスB1 を可変し、接続子10bの位置によって、
図5のサセプタンスB2 を可変する。
【0038】接続子9a間と、接続子9b間でそれぞれ
形成されるスタブと、接続子10a間と、接続子10b
間でそれぞれ形成されるスタブとは、共に短絡スタブで
あるが、接続子9a間の距離,接続子9b間の距離,接
続子10a間の距離,接続子10b間の距離により、誘
導性としても、容量性としても作用させることができ
る。
【0039】図2は本発明に係るマイクロ波整合回路の
第2実施例を示したものである。本実施例では、図1と
対応する部分に同一符号を付けて示している。なお、本
実施例は入力側の構造について示しているが、出力側の
構造も同様になっている。
【0040】本実施例のマイクロ波整合回路では、第1
実施例より接続子9a,9bの可変範囲が小さくてよい
場合に適している。
【0041】図3は本発明に係るマイクロ波整合回路の
第3実施例を示したものである。本実施例では、図1と
対応する部分に同一符号を付けて示している。なお、本
実施例も入力側の構造について示しているが、出力側の
構造も同様になっている。
【0042】本実施例のマイクロ波整合回路では、接続
子9aを可変範囲しなくてよい場合に適している。
【0043】これら第2,第3実施例においても、入力
側の接続子9a,10aは、一方をチップキャパシタと
し、他方を導体片とすることができる。図示しないが、
出力側の接続子9b,10bも、一方をチップキャパシ
タとし、他方を導体片とすることができる。
【0044】なお、本実施例では、伝送用マイクロスト
リップラインとスタブ用マイクロストリップラインとの
間、スタブ用マイクロストリップラインとアースパター
ンとの間を接続する接続子が1個の場合について示した
が、これらは必要に応じて複数個であってもよい。
【0045】また、例えば、スタブ用マイクロストリッ
プライン3aからトランジスタ1へ直流を給電する場合
には、接続子9aは導体片となり、接続子10aはチッ
プキャパシタとなる。
【0046】
【発明の効果】本発明では、伝送用マイクロストリップ
ラインに少なくとも一部が隣接するようにしてスタブ用
マイクロストリップラインを設け、これら伝送用マイク
ロストリップラインとスタブ用マイクロストリップライ
ンとを隣接位置で少なくとも1つの接続子により接続
し、スタブ用マイクロストリップラインに少なくとも一
部が所定の長さにわたって隣接するようにしてアースパ
ターンを設け、これらスタブ用マイクロストリップライ
ンとアースパターンとを隣接位置で少なくとも1つの接
続子により接続するので、少なくともスタブ用マイクロ
ストリップラインとアースパターンとの間では、接続子
による接続位置を連続的に変えて、最適な位置で該接続
子を固定することにより、インピーダンスの調整を連続
的に且つ簡便に行うことができる。
【0047】特に、本発明では、スタブ用マイクロスト
リップラインに少なくとも一部が所定の長さにわたって
隣接するようにしてアースパターンを設けているので、
両者間を接続する接続子を位置決めするための可変範囲
を広くとることができる。従って、インピーダンスの最
適位置の設定を容易に行うことができる。
【0048】更に、両箇所を接続する接続子の少なくと
も一方側をチップキャパシタとしているので、直流のカ
ットも行うことができる。
【0049】また本発明では、伝送用マイクロストリッ
プラインに少なくとも一部が所定の長さにわたって隣接
するようにしてスタブ用マイクロストリップラインを設
け、これら伝送用マイクロストリップラインとスタブ用
マイクロストリップラインとを隣接位置で少なくとも1
つの接続子により接続し、スタブ用マイクロストリップ
ラインに少なくとも一部が所定の長さにわたって隣接す
るようにしてアースパターンを設け、これらスタブ用マ
イクロストリップラインとアースパターンとを隣接位置
で少なくとも1つの接続子により接続するので、接続子
による接続位置を連続的に変えて、最適な位置で該接続
子を固定することにより、インピーダンスの調整を連続
的に且つ簡便に行うことができる。
【0050】特に、本発明では、伝送用マイクロストリ
ップラインに少なくとも一部が所定の長さにわたって隣
接するようにしてスタブ用マイクロストリップラインを
設けているので、両者間を接続する接続子を位置決めす
るための可変範囲を広くとることができ、且つスタブ用
マイクロストリップラインに少なくとも一部が所定の長
さにわたって隣接するようにしてアースパターンを設け
ているので、こちら側でも両者間を接続する接続子を位
置決めするための可変範囲を広くとることができる。従
って、インピーダンスの最適位置の設定をより一層容易
に行うことができる。
【0051】更に、両箇所を接続する接続子の少なくと
も一方側をチップキャパシタとしているので、直流のカ
ットも行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るマイクロ波整合回路の第1実施例
の平面図である。
【図2】本発明に係るマイクロ波整合回路の第2実施例
の入力側の構造を示す平面図である。
【図3】本発明に係るマイクロ波整合回路の第3実施例
の入力側の構造を示す平面図である。
【図4】分布定数回路によるマイクロ波整合回路の回路
図である。
【図5】図4に示すマイクロ波整合回路での整合過程を
示すイミタンスチャートである。
【図6】従来のマイクロ波整合回路の平面図である。
【符号の説明】
1 トランジスタ 2a 入力伝送用マイクロストリップライン 2b 出力伝送用マイクロストリップライン 3a,3b スタブ用マイクロストリップライン 4 アースパターン 5a,5b ランド 6a,6b スタブ 7a,7b アースパターン 8a,8b スルーホール 9a,9b 接続子 10a,10b 接続子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板上に伝送用マイクロストリップ
    ラインが設けられ、前記伝送用マイクロストリップライ
    ンに少なくとも一部が隣接するようにして前記絶縁基板
    上にスタブ用マイクロストリップラインが設けられ、前
    記スタブ用マイクロストリップラインに少なくとも一部
    が所定の長さにわたって隣接するようにして前記絶縁基
    板上にアースパターンが設けられ、前記伝送用マイクロ
    ストリップラインと前記スタブ用マイクロストリップラ
    インとが隣接位置で少なくとも1つの接続子により接続
    され、前記スタブ用マイクロストリップラインと前記ア
    ースパターンとが隣接位置で少なくとも1つの接続子に
    より接続され、前記両箇所を接続する接続子の少なくと
    も一方側がチップキャパシタであることを特徴とするマ
    イクロ波整合回路。
  2. 【請求項2】 絶縁基板上に伝送用マイクロストリップ
    ラインが設けられ、前記伝送用マイクロストリップライ
    ンに少なくとも一部が所定の長さにわたって隣接するよ
    うにして前記絶縁基板上にスタブ用マイクロストリップ
    ラインが設けられ、前記スタブ用マイクロストリップラ
    インに少なくとも一部が所定の長さにわたって隣接する
    ようにして前記絶縁基板上にアースパターンが設けら
    れ、前記伝送用マイクロストリップラインと前記スタブ
    用マイクロストリップラインとが隣接位置で少なくとも
    1つの接続子により接続され、前記スタブ用マイクロス
    トリップラインと前記アースパターンとが隣接位置で少
    なくとも1つの接続子により接続され、前記両箇所を接
    続する接続子の少なくとも一方側がチップキャパシタで
    あることを特徴とするマイクロ波整合回路。
JP6119057A 1994-05-31 1994-05-31 マイクロ波整合回路 Withdrawn JPH07326909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6119057A JPH07326909A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 マイクロ波整合回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6119057A JPH07326909A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 マイクロ波整合回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07326909A true JPH07326909A (ja) 1995-12-12

Family

ID=14751844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6119057A Withdrawn JPH07326909A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 マイクロ波整合回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07326909A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7280006B2 (en) 2004-10-25 2007-10-09 Hitachi Kousai Electric Inc. High-frequency switch circuit device
JP2008028923A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Nec Corp 高周波電力合成器
JP2008160785A (ja) * 2006-11-30 2008-07-10 Kyocera Corp 整合回路、送信器、受信器、送受信器およびレーダ装置
JP2008232883A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Yokogawa Electric Corp 半導体検査装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7280006B2 (en) 2004-10-25 2007-10-09 Hitachi Kousai Electric Inc. High-frequency switch circuit device
JP2008028923A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Nec Corp 高周波電力合成器
JP2008160785A (ja) * 2006-11-30 2008-07-10 Kyocera Corp 整合回路、送信器、受信器、送受信器およびレーダ装置
JP2008232883A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Yokogawa Electric Corp 半導体検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6294965B1 (en) Stripline balun
JP2003258403A (ja) 高周波伝送線路接続システムおよびその方法
US5083236A (en) Inductor structure with integral components
US4618838A (en) Impedance adjusting element for a microstrip circuit
JP2000512110A (ja) 集積された側面型マイクロ波カプラを有するプリント回路板
EP1585184B1 (en) Direct current cut structure
JPH07326909A (ja) マイクロ波整合回路
JP4018802B2 (ja) マイクロストリップ線路用コネクタ装置
JPH0766620A (ja) アンテナ
JP2000106501A (ja) 電力分配回路、電力合成回路
JP3448833B2 (ja) 伝送線路及び半導体装置
JPH0770887B2 (ja) 半導体素子の整合回路
JP3750834B2 (ja) ストリップ線路
JPS61285811A (ja) マイクロ波回路
JPH0389605A (ja) 高周波増幅回路
JPH02237302A (ja) 同軸―マイクロストリップ線路変換器
JPS6338576Y2 (ja)
JPS622819Y2 (ja)
JPH04288860A (ja) 高周波トランジスタ及びその実装方法
JPH08222916A (ja) マイクロストリップライン共振器
JPH0677341A (ja) 回路基板
JPS6083401A (ja) マイクロ波回路
JP2916922B2 (ja) マイクロ波発振器
JPH0352002Y2 (ja)
JPH01316003A (ja) 混成集積回路の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010731