JPH07316720A - 高耐久比高強度非調質鋼とその製造方法 - Google Patents
高耐久比高強度非調質鋼とその製造方法Info
- Publication number
- JPH07316720A JPH07316720A JP11267994A JP11267994A JPH07316720A JP H07316720 A JPH07316720 A JP H07316720A JP 11267994 A JP11267994 A JP 11267994A JP 11267994 A JP11267994 A JP 11267994A JP H07316720 A JPH07316720 A JP H07316720A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel
- strength
- heat treated
- toughness
- treated steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Abstract
uE+20 50 J/cm2以上および耐久比 (疲労強度/引張強
度) 0.50以上を有する鋼の開発。 【構成】 C:0.10〜0.20%、Si:0.05〜1.50%、Mn:
0.50〜2.50%、Cr:0.50〜2.50%、Mo:0.05〜0.50%、
V:0.005 〜0.200 %、sol.Al:0.005 〜0.050 %、さ
らに、必要に応じ、Nb:0.005 〜0.080 %、Ti:0.005
〜0.050 %、およびB:0.0001〜0.0030%のうち1種ま
たは2種以上、および/または快削成分を含み、初析フ
ェライトの面積率が10%以下であるベイナイト組織とす
る。
Description
張強度、高い衝撃値を有し、かつ優れた疲労強度を有す
る高耐久比高強度非調質鋼とその製造方法に関する。
軸、ナックル等の自動車用鍛造部品には、機械構造用炭
素鋼あるいは合金鋼を用い、熱間鍛造により部品形状に
成形後、高い疲労強度を付与するため調質処理 (焼入焼
戻し処理) が行われていた。しかしながら、コスト、省
力化、熱処理変形等の問題から調質処理を省略し、鍛造
まま (非調質) で高い疲労強度が得られる鋼の開発が望
まれている。
公報、特開平4−199931号公報では「疲労強度の優れた
熱間鍛造品」と題する発明が提案されている。これら
は、非調質のままで優れた疲労強度を有する熱間鍛造品
の化学成分および熱処理条件を規定することで、フェラ
イト・パーライト組織の非調質鋼での疲労強度の改善を
図ろうとするものである。
安定した高強度、高靱性を得ることができない。そこ
で、安定した高強度、高靱性を有し、高い疲労強度が得
られる鋼が望まれている。
は、化学成分を最適化することにより鍛造ままで、より
高い引張強度、高い衝撃値および高い耐久比 (疲労強度
/引張強度) を有する鋼およびその製造方法を提供する
ことである。
化することにより鍛造ままで、900N/mm2以上の引張強
度、uE+20 50 J/cm2以上の高い衝撃値および0.50以上の
高い耐久比 (疲労強度/引張強度) を有する鋼およびそ
の製造方法を提供することである。
品には、疲労強度のみならず、被削性も要求される。被
削性は強度に依存するものの金属組織に強く依存し、フ
ェライト・パーライト組織では被削性がよく、フェライ
ト・パーライト組織の非調質鋼での疲労強度の改善が試
みられている。しかし、非調質鋼において、さらなる高
強度・高靱性を得るためには組織をベイナイト組織にし
なければならない。そこで、ベイナイト組織の非調質鋼
にて疲労強度の改善を試みた。
イクロアロイの添加により、炭窒化物を析出させ強化す
る必要がある。そこで、本発明の完成に先立ち、疲労強
度に及ぼす添加元素の影響を調査し、化学成分の最適化
をはかった。
0.20%、 Si:0.05〜1.50%、 Mn:0.50〜2.50
%、Cr:0.50〜2.50%、 Mo:0.05〜0.50%、
V:0.005 〜0.200 %、sol.Al:0.005 〜0.050 %、さ
らに、必要に応じて、Nb:0.005 〜0.080 %、Ti:0.00
5 〜0.050 %、およびB:0.0001〜0.0030%のうち1種
または2種以上、および/または、Pb:0.005 〜0.50
%、Ca:0.0001〜0.0500%、Se:0.001 〜0.500 %、T
e:0.005 〜0.050 %、Bi:0.40%以下、およびS:0.0
05 〜0.150 %のうち1種または2種以上を含み、残部F
eおよび不可避不純物から成る鋼組成を有し、初析フェ
ライトの面積率が10%以下であるベイナイト組織から成
ることを特徴とする高耐久比高強度非調質鋼である。
する鋼材を、950 ℃以上1250℃以下に加熱した後、熱間
鍛造により750 ℃以上の仕上温度で所定形状に成形する
ことを特徴とする高耐久比高強度非調質鋼の製造方法で
ある。
規定した理由について説明する。 C:0.10〜0.20% Cは強度を高めるのに必要な元素であり、0.10%以上含
有しないと所定の強度を満足させることはできない。一
方、Cを0.20%超含有させると、強度上昇効果は得られ
るが、逆に著しい靱性の劣化を招くので、0.10〜0.20%
とした。
な合金元素である。かかる効果を得るためには少なくと
も0.05%を添加する。しかしながら、過剰な添加はその
効果が飽和するとともに鍛造時に表面の脱炭を促すた
め、1.50%以下とする。好ましくは、0.25〜1.25%であ
る。下限としては0.30%がより好ましい。
をベイナイト組織とするのに効果を発揮させる元素であ
るが、そのためには0.50%以上を含有させる。一方、2.
50%を越えて含有させても、その効果は飽和するばかり
か、製造コストを上昇させるため、0.50〜2.50%、好ま
しくは1.50〜2.20%とした。
な合金元素である。その効果を十分に発揮させるために
は0.50%以上を含有させる。一方、2.50%を越えて含有
すると靱性は低下させる。従って、0.50〜2.50%をCrの
成分範囲とした。好ましくは1.0 〜2.0 %である。
させるのに有効な元素である。その効果を十分に発揮さ
せるためには0.05%以上の含有が必要である。一方、0.
50%を越えて含有しても、その効果は飽和し、経済性を
損なうので0.05〜0.50%とした。好ましくは、0.10〜0.
40%である。
な合金元素である。その効果を十分に発揮させるために
は0.005 %以上を含有させる。一方、0.200 %を越えて
含有させても、析出強化量は飽和するので、0.005 〜0.
200 %とする。好ましくは、0.05〜0.20%である。
た、Al窒化物を生成し、結晶粒を微細化する効果があ
る。しかし、同時に、B添加による強度および靱性の向
上を図るためには、Tiに加え、sol.Alを添加し、Nを固
定する必要がある。それに必要な最低限の含有量は0.00
5 %である。しかし、sol.Alは0.050 %を越えて含有す
ると巨大なAl酸化物が生成し、疲労強度を低下させる。
さらに、結晶粒が粗大化し、靱性が低下する。従って、
0.005 〜0.050 %とした。好ましくは、0.02〜0.04%で
ある。本発明の対象となる鋼組成には、必要に応じさら
に強度・靱性を改善するために、Nb、Ti、Bの少なくと
も1種を追加配合する。
し、ベイナイトの強度、靱性を向上させる。その効果を
十分に発揮させるためには0.005 %以上の含有が必要で
ある。一方、0.080 %を越えて含有しても、その効果は
飽和し、経済性を損なうので、0.005 〜0.080 %とす
る。
効果がある。また、B添加による強度・靱性の向上を図
るためにはTiを添加し、窒化物を生成させNを固定する
必要がある。それに必要な最低限のTi含有量は0.005 %
である。一方、0.050 %を越えて含有させると巨大なTi
窒化物が生成し、靱性を低下させるので0.005 〜0.050
%とした。
がある。その効果を十分に発揮させるためには0.0001%
以上含有する必要がある。一方、0.0030%を越えて含有
すると、結晶粒が粗大化し、靱性が低下するので0.0001
〜0.0030%を成分範囲とした。かかる追加成分のうち、
Nb単独添加、またはTi+Bの同時添加がさらに好まし
い。
は、必要に応じさらに切削性を改善するために、Pb、C
a、Se、Te、BiおよびSから成る群から選んだ少なくと
も1種をさらに配合してもよい。
発揮させるためには少なくとも0.005 %以上の含有が必
要である。一方、0.50%を越えて含有させると疲労特性
が著しく低下する。従って、0.005 〜0.50%とした。
果を十分に発揮させるためには、少なくとも0.0001%含
有させることが必要である。一方、0.050 %を越えて含
有させると靱性が著しく低下する。従って、0.0001〜0.
0500%とした。
発揮させるためには少なくとも0.010 %含有させること
が必要である。一方、0.500 %を越えて含有させると靱
性が低下する。従って、0.010 〜0.500 %とした。
発揮させるためには少なくとも0.005 %含有させること
が必要である。一方、0.050 %を越えて含有させると靱
性が低下する。従って、0.005 〜0.050 %とした。
し、0.40%を超えて添加すると、靱性を低下させる。従
って、上限を0.40%とする。
結晶粒を微細化、靱性を向上させる働きがあり、0.005
%以上、好ましくは0.03%以上含有させる。一方、0.15
0 %を越えて含有させると巨大なMnSが生成し、疲労特
性を低下させる。従って、0.005 〜0.150 %、好ましく
は0.03〜0.150 %とした。
は、初析フェライトの面積率が10%以下であるベイナイ
ト組織として使用するが、これはベイナイト組織とする
ことで、従来のフェライト・パーライト組織に比較し
て、安定して高強度、高靱性、そして高い疲労強度を得
ようとするためである。しかも、初析フェライトの面積
率を10%以下に制限することで、高強度・高靱性の一層
の改善を図るのである。
の成形手段によって所定形状に成形されて使用に供され
るが、その際の熱間鍛造は、一般に本発明にかかる鋼は
棒鋼の形態で用いられることが多いため、例えばプレス
による型鍛造などによって行う。しかし、特定のものに
制限されることはない。
いることで、所定形状に成形するとともに、初析フェラ
イトの面積率が10%以下であるベイナイト組織を実現す
る加工熱処理条件について説明する。
ず所定の強度・靱性が得られない。一方、1250℃超の加
熱になると、添加元素が飽和状態となり、種々の添加元
素の効果が得られない。従って、950 〜1250℃に限定す
る。好適加熱温度は、1100〜1200℃である。
の際、所定の強度・靱性を得るため初析フェライトの面
積率が10%以下であるベイナイト組織にする必要があ
る。そのためには、前述の鋼組成の場合には、750 ℃以
上の仕上温度にする必要がある。750 ℃未満になると、
初析フェライトの面積率が10%超となり、強度が著しく
低下する。従って、750 ℃以上とする。好ましくは、85
0 ℃以上である。換言すれば、ベイナイト組織中の初析
フェライト量は仕上温度を変えることで調節できる。前
述のように、鍛造その他による成形手段、条件は特定の
ものに制限されない。成形完了後は、そのまま空冷する
ことでベイナイト組織が得られ、初析フェライト+ベイ
ナイト組織により、980 N/mm2 以上という高強度、uE
+20 50 J/cm2以上という高靱性、そして耐久性 0.5以上
という高い疲労強度が実現されるのである。
溶製し、得られた鋳片を950 ℃以上1250℃以下に加熱し
た後、熱間鍛造プレスによる熱間鍛造により750 ℃以上
の仕上温度で直径30mm丸棒に成形し、放冷して初析フェ
ライトの面積率が10%以下のベイナイト組織とした。
けを種々変更してそのときの初析フェライト面積率(%)
を調べた結果を示すグラフである。仕上温度750 ℃以上
とすることによって初析フェライト面積率10%以下を実
現できることが分かる。
造材の中心部からJIS 4号の引張試験片とR/2部から
JIS 3号シャルピー試験片を製作して機械的性質を調査
した。また、疲労試験は平行部直径8mmの小野式回転曲
げ試験片を採取し繰り返し速度50Hzにて疲労試験を行っ
た。
る応力振幅と定義した。表3および表4にこれらの試験
結果を熱間鍛造条件とともに示す。表3および表4にま
とめて示す結果から明らかなように、本発明にかかる鋼
は引張強度、衝撃値が共に優れており、高強度、高靱性
を有している。さらに、本発明の目的である疲労強度も
高い。耐久比は0.5 以上であった。
C、Mn、Cr、B、Ti、sol.Alが本発明の規定値よりも高
目に外れたものは衝撃特性が劣り、低目に外れたものは
強度が低下してしまう。また、Si、Cr、Vが同じく規定
値よりも低目に外れたものは疲労特性が劣る。十分な引
張強度を有し、十分な疲労強度を得たことを知るための
パラメーター。同じ引張強度レベルで、疲労強度の大小
をはかるため耐久比 (疲労強度/引張強度) が必要であ
る。
各快削元素を添加したときの工具寿命を評価した。結果
は一般的傾向として図2〜図4にグラフで示す。いずれ
の快削元素であっても快削性の改善がみられる。なお、
切削試験条件は次の通りであった。
乾式 Vb=0.2 mm:フランク摩耗が0.2 mmに達するまでの切削
時間
非調質鋼として高強度、高靱性を有し、高い耐久比を実
現できるクランク軸、コネクティングロッド、ナックル
などの熱間鍛造部品が容易に製造でき、実用上からの本
発明の意義は極めて高い。
ラフである。
る。
すグラフである。
ラフである。
Claims (4)
- 【請求項1】 重量%でC:0.10〜0.20%、 Si:0.
05〜1.50%、 Mn:0.50〜2.50%、 Cr:0.50〜2.50%、 Mo:0.05〜0.50%、 V:0.
005 〜0.200 %、 sol.Al:0.005 〜0.050 %、 残部Feおよび不可避不純物から成る鋼組成を有し、初析
フェライトの面積率が10%以下であるベイナイト組織か
ら成ることを特徴とする高耐久比高強度非調質鋼。 - 【請求項2】 前記鋼組成が、さらに、重量%でNb:0.
005 〜0.080 %、Ti:0.005 〜0.050 %、およびB:0.
0001〜0.0030%のうち1種または2種以上、を含有する
請求項1記載の高耐久比高強度非調質鋼。 - 【請求項3】 前記鋼組成が、さらに、重量%で、 Pb:0.005 〜0.50%、Ca:0.0001〜0.0500%、Se:0.01
0 〜0.500 %、Te:0.005 〜0.050 %、Bi:0.40%以
下、およびS:0.005 〜0.150 %のうち1種または2種
以上を含有する請求項1または2記載の高耐久比高強度
非調質鋼。 - 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載の鋼
組成を有する鋼材を、950 ℃以上1250℃以下に加熱した
後、熱間鍛造により750 ℃以上の仕上温度で所定形状に
成形することを特徴とする高耐久比高強度非調質鋼の製
造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11267994A JP2888135B2 (ja) | 1994-05-26 | 1994-05-26 | 高耐久比高強度非調質鋼とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11267994A JP2888135B2 (ja) | 1994-05-26 | 1994-05-26 | 高耐久比高強度非調質鋼とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07316720A true JPH07316720A (ja) | 1995-12-05 |
JP2888135B2 JP2888135B2 (ja) | 1999-05-10 |
Family
ID=14592766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11267994A Expired - Fee Related JP2888135B2 (ja) | 1994-05-26 | 1994-05-26 | 高耐久比高強度非調質鋼とその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2888135B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004292857A (ja) * | 2003-03-26 | 2004-10-21 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 非調質継目無鋼管 |
JP2010242170A (ja) * | 2009-04-06 | 2010-10-28 | Nippon Steel Corp | 靭性に優れた高強度熱間鍛造非調質鋼及びその製造方法 |
WO2013018893A1 (ja) * | 2011-08-03 | 2013-02-07 | 新日鐵住金株式会社 | 熱間鍛造用非調質鋼および熱間鍛造非調質品、ならびにその製造方法 |
KR101254782B1 (ko) * | 2012-04-04 | 2013-04-15 | 주식회사 세아베스틸 | 침탄열처리 후 오일 담금질 및 뜨임을 생략한 공기경화형 고강도 기계구조용 부품강 및 그 제조방법 |
JP2018512509A (ja) * | 2015-03-23 | 2018-05-17 | アルセロールミタル | 高強度特性を有するベイナイト系構造を有する部品および製造方法 |
CN115386803A (zh) * | 2022-08-31 | 2022-11-25 | 马鞍山钢铁股份有限公司 | 一种高强韧性风电螺栓用非调质钢及其生产方法 |
CN115386802A (zh) * | 2022-08-31 | 2022-11-25 | 马鞍山钢铁股份有限公司 | 一种10.9级大规格风电螺栓用非调质钢及其生产方法 |
CN115679089A (zh) * | 2022-10-27 | 2023-02-03 | 北京科技大学 | 调控前轴用低碳贝氏体非调质钢显微组织的控锻控冷工艺 |
-
1994
- 1994-05-26 JP JP11267994A patent/JP2888135B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004292857A (ja) * | 2003-03-26 | 2004-10-21 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 非調質継目無鋼管 |
JP2010242170A (ja) * | 2009-04-06 | 2010-10-28 | Nippon Steel Corp | 靭性に優れた高強度熱間鍛造非調質鋼及びその製造方法 |
WO2013018893A1 (ja) * | 2011-08-03 | 2013-02-07 | 新日鐵住金株式会社 | 熱間鍛造用非調質鋼および熱間鍛造非調質品、ならびにその製造方法 |
JP5206911B1 (ja) * | 2011-08-03 | 2013-06-12 | 新日鐵住金株式会社 | 熱間鍛造用非調質鋼および熱間鍛造非調質品、ならびにその製造方法 |
KR101254782B1 (ko) * | 2012-04-04 | 2013-04-15 | 주식회사 세아베스틸 | 침탄열처리 후 오일 담금질 및 뜨임을 생략한 공기경화형 고강도 기계구조용 부품강 및 그 제조방법 |
JP2018512509A (ja) * | 2015-03-23 | 2018-05-17 | アルセロールミタル | 高強度特性を有するベイナイト系構造を有する部品および製造方法 |
US12129527B2 (en) | 2015-03-23 | 2024-10-29 | Arcelormittal | Parts with a bainitic structure having high strength properties and manufacturing process |
CN115386803A (zh) * | 2022-08-31 | 2022-11-25 | 马鞍山钢铁股份有限公司 | 一种高强韧性风电螺栓用非调质钢及其生产方法 |
CN115386802A (zh) * | 2022-08-31 | 2022-11-25 | 马鞍山钢铁股份有限公司 | 一种10.9级大规格风电螺栓用非调质钢及其生产方法 |
CN115386802B (zh) * | 2022-08-31 | 2023-07-25 | 马鞍山钢铁股份有限公司 | 一种10.9级大规格风电螺栓用非调质钢及其生产方法 |
CN115386803B (zh) * | 2022-08-31 | 2023-07-25 | 马鞍山钢铁股份有限公司 | 一种高强韧性风电螺栓用非调质钢及其生产方法 |
CN115679089A (zh) * | 2022-10-27 | 2023-02-03 | 北京科技大学 | 调控前轴用低碳贝氏体非调质钢显微组织的控锻控冷工艺 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2888135B2 (ja) | 1999-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7314532B2 (en) | High-strength forged parts having high reduction of area and method for producing same | |
US20080271824A1 (en) | Spring Steel Wire | |
JPH09143610A (ja) | 高疲労強度を有する熱間鍛造非調質鋼および鍛造品の製造方法 | |
JP2888135B2 (ja) | 高耐久比高強度非調質鋼とその製造方法 | |
JP2004027334A (ja) | 高周波焼もどし用鋼およびその製造方法 | |
JPS60230960A (ja) | 機械構造用部品の製造方法 | |
JP4328924B2 (ja) | 高強度軸部品の製造方法 | |
JPH05179400A (ja) | 直接切削―高周波焼入れ用鋼材 | |
JP2768062B2 (ja) | 高強度強靭鋼の製造方法 | |
JP3900690B2 (ja) | 時効硬化型高強度ベイナイト鋼およびその製造方法 | |
JP2003034843A (ja) | 高強度肌焼鋼および高強度肌焼鋼部品 | |
JP2004183065A (ja) | 高強度高周波焼き入れ用鋼材及びその製造方法 | |
JP2004124190A (ja) | ねじり特性に優れる高周波焼もどし鋼 | |
JP4232242B2 (ja) | 高強度高靱性非調質鋼材 | |
JP2861698B2 (ja) | 高降伏比高靱性非調質高強度鋼の製造方法 | |
JPH05339676A (ja) | 冷間加工性の優れた機械構造用鋼材およびその製造方法 | |
JP5737152B2 (ja) | 熱間鍛造用圧延棒鋼 | |
JPH1150191A (ja) | 浸炭軸状部品とその製造方法 | |
JP2017071859A (ja) | 非調質鋼およびその製造方法 | |
JPH07116550B2 (ja) | 低合金高速度工具鋼およびその製造方法 | |
JP3028713B2 (ja) | 高疲労強度快削非調質鋼 | |
JPH09291312A (ja) | 高強度非調質ボルト用線材の製法 | |
JP3688311B2 (ja) | 高強度高靭性鋼の製造方法 | |
JPH04297548A (ja) | 高強度高靭性非調質鋼とその製造方法 | |
JP2007107046A (ja) | 高周波焼入れ用鋼材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080219 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090219 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110219 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120219 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120219 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 14 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 14 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219 Year of fee payment: 15 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |