Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH07258200A - 尿素誘導体 - Google Patents

尿素誘導体

Info

Publication number
JPH07258200A
JPH07258200A JP6129838A JP12983894A JPH07258200A JP H07258200 A JPH07258200 A JP H07258200A JP 6129838 A JP6129838 A JP 6129838A JP 12983894 A JP12983894 A JP 12983894A JP H07258200 A JPH07258200 A JP H07258200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
phenyl
alkyl group
butyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6129838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3510324B2 (ja
Inventor
Noriyoshi Sueda
憲義 末田
Kazuhiko Yamada
一彦 山田
Makoto Yanai
誠 谷内
Katsutoshi Miura
勝利 三浦
Masato Horigome
正人 堀米
Norio Oshida
紀男 押田
Shigeru Hiramoto
茂 平本
Koichi Katsuyama
浩一 勝山
Fumihisa Nakada
文久 中田
Nobusuke Kinoshita
宣祐 木下
Yoko Tsukada
陽子 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP12983894A priority Critical patent/JP3510324B2/ja
Publication of JPH07258200A publication Critical patent/JPH07258200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3510324B2 publication Critical patent/JP3510324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 次の新規な尿素誘導体、その製造方法及び該
誘導体を含有する医薬組成物を提供するにある。 【構成】 本化合物は次の一般式 【化1】 (式中、R1及びR2は水素原子、ハロゲン原子、アルキ
ル、アルコキシ基を表し、R3及びR4は水素原子、アル
キル、アルケニル、アルコキシカルボニルアルキル、ベ
ンジルオキシカルボニルアルキル基などを表し、R5
びR6はアルキル基を表し、そして 【化2】 は−CH2−CH2−又は−CH=CH−を表すものとす
る)で表され、ACAT阻害作用剤、抗酸化作用剤、コ
レステロール低下作用剤として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な尿素誘導体、その
製造方法及び該誘導体を含有する医薬組成物に関するも
のである。特にアシルコエンザイムAコレステロールア
シルトランスフェラーゼ(以下、ACATと略す)阻害
活性並びに低密度リポ蛋白質(以下、LDLと略す)の
酸化的変化に対して保護能力を有する化合物を提供する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、血中のコレステロールレベルの増
大と健康状態との関係に強い関心がもたれている。そし
て血中のコレステロールレベルは血管系のコレステロー
ルの沈着量に関連し、この血管系へのコレステロールの
沈着が、動脈硬化などによる虚血性疾患の原因となるこ
とが指摘されている。
【0003】これまでにも、血中のコレステロール量を
低下させる薬剤の開発が行われてきたが、かかる薬剤は
血中のコレステロールレベルを適度のものに制御するの
には有効であったが、消化管でのコレステロールの吸収
及び血管壁でのコレステロールの沈着を抑制するのには
効果がなかった。
【0004】ところで、ACATはアシルコエンザイム
Aとコレステロールからコレステロールエステルへの合
成を触媒する酵素であり、コレステロールの代謝と消化
管での吸収に重要な役割を果たすものである。そしてA
CATは腸管粘膜細胞の部位に存在し、食餌由来のコレ
ステロールをエステル化して取り込む際に作用するもの
と考えられている。一方、血管壁に沈着しているコレス
テロールはエステル化されたコレステロールであり、ま
た粥状動脈硬化巣の形成に重要な役割を演じている泡沫
化されたマクロファージに蓄積されているコレステロー
ルもエステル化されたコレステロールである。そして、
これらの部位でコレステロールのエステル化を触媒して
いる酵素も、やはりACATである。従って、このAC
ATの作用を阻害することによって食餌由来のコレステ
ロールの生体内への取り込みを抑制し、さらには特定の
細胞部位におけるコレステロールエステルの生成を抑制
することができる。
【0005】かかるACAT阻害活性を有する化合物と
して本発明の化合物に類似の構造を有する尿素誘導体
が、例えば特開平2−188568号公報、特開平2−
92950号公報に記載されている。しかしながら、こ
れらの公知文献に示された薬剤は、ACAT阻害活性は
有するものの、粥状動脈硬化巣の形成に重要なマクロフ
ァージの泡沫化を惹起するLDLの酸化的変質に対して
は別段の作用を及ぼすものではない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、粥状動脈硬
化巣の形成に重要な役割を演じている泡沫細胞は、酸化
的変質をうけたLDLがマクロファージに取り込まれた
結果、そのマクロファージが泡沫化したものである。こ
のように酸化的変質をうけたLDLがマクロファージの
泡沫化の原因となり、粥状動脈硬化巣の形成に重要な役
割を演じていることはDiane W. Morel等によって報告さ
れており(ARTERIOSCLEROSIS、4巻、357-364頁、1984
年)、さらには、上記のLDLの酸化的変質を防ぐこと
により動脈硬化巣の退縮が起きることが TORU KITA 等
の報告(Proc. Natl. Acad. Sci. USA、84巻、5928-5931
頁、1987年)で明らかにされている。従って、上記した
ACAT阻害作用に加えてLDLの酸化的変質を抑制す
ることは、粥状動脈硬化巣の形成、拡大の防止、及びそ
の退縮に対して極めて重要なことである。
【0007】上記したところから、ACAT阻害活性を
有し、同時にLDL類の酸化的変質を抑制しうる物質
は、血中のコレステロールレベルを低下させると同時に
血管又は組織中に沈着したLDLコレステロールの酸化
的変質を抑制することで、粥状動脈硬化病変の形成、拡
大の防止、及びその退縮に有効であるので、かかる性質
をそなえた薬剤の開発が求められるところである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために本発明者等は、鋭意研究の結果、ACAT阻害作
用により腸管からのコレステロール吸収を抑制し、血中
のコレステロールレベルを低下させ、血管壁、動脈硬化
巣、マクロファージへのコレステロールエステルの蓄積
を抑制するとともに、マクロファージの泡沫化に関与す
るLDLの酸化的変質に対して保護作用を有することに
より、粥状動脈硬化巣の形成、拡大の抑制、及びその退
縮に有効な新規尿素誘導体を見出して本発明を完成し
た。本発明は、ACAT阻害作用を有すると同時に抗酸
化作用を合わせもつ新規な尿素誘導体を提供することに
ある。これらの化合物は高コレステロール血症及び動脈
硬化症等の予防・治療に有効である。
【0009】すなわち、本発明は、一般式(I)
【化3】 〔式中、R1及びR2は同一又は異なり、水素原子、ハロ
ゲン原子、直鎖状又は分岐状の(C1〜C6)アルキル
基、直鎖状又は分岐状の(C1〜C6)アルコキシ基を表
し、R3及びR4は同一又は異なり、水素原子、直鎖状又
は分岐状の(C1〜C12)アルキル基、直鎖状又は分岐
状の(C1〜C20)アルケニル基、(C1〜C6)アルコ
キシ(C1〜C6)アルキル基、(C1〜C6)アルコキシ
カルボニル(C1〜C9)アルキル基、ベンジルオキシカ
ルボニル(C1〜C6)アルキル基(ここでアルキル基、
即ちアルキレン鎖は、場合によりフェニル基で置換され
ていてもよい)、N,N−ジ(C1〜C6)アルキルアミ
ノ(C1〜C6)アルキル基、N−(C1〜C6)アルキル
−N−ベンジルアミノ(C1〜C6)アルキル基、(C1
〜C6)アルキルチオ(C1〜C6)アルキル基、オキソ
(C1〜C9)アルキル基、ヒドロキシ(C1〜C6)アル
キル基、ジヒドロキシ(C1〜C6)アルキル基、シクロ
(C3〜C15)アルキル基、シクロ(C3〜C8)アルキ
ル(C1〜C6)アルキル基、ジシクロ(C3〜C9)アル
キル(C1〜C6)アルキル基、ビシクロ(C3〜C9)ア
ルキル基、トリシクロ(C9〜C12)アルキル基(上記
したシクロアルキル基、又はシクロアルキル部分は、場
合により(C1〜C6)アルキル基、ヒドロキシ基、アミ
ノ基、アセトキシ基、アセトアミド基、フェニル基、ベ
ンジルオキシ基、ジメチルアミノフェニル基、メチレン
ジオキシフェニル基から選ばれる置換基でモノ又はジ置
換されていてもよいか、更に、ベンゼン環と縮合されて
いてもよい)、
【0010】アリール基、アリール(C1〜C6)アルキ
ル基、ジアリール(C1〜C6)アルキル基(上記したア
リール基、又はアリール部分は、場合により(C1
6)アルキル基、(C1〜C6)アルキルオキシ基、ハ
ロゲン原子、ニトロ基、ヒドロキシ基、アミノ基、ジメ
チルアミノ基、メチレンジオキシ基、ピロリジニル基か
ら選ばれる置換基でモノ、ジ、又はトリ置換されていて
もよい)、複素環基又は(C1〜C6)アルキレン鎖を介
した複素環基(上記した複素環基は硫黄原子、酸素原
子、窒素原子から選ばれたヘテロ原子を1〜3個含む、
飽和又は不飽和の5〜8員環の単環式複素環基、2環式
複素環基を表し、これらの複素環基は、場合によりモ
ノ、又はジ置換されていてもよく、該置換基はアセチル
基、ヒドロキシ基、(C1〜C9)アルキル基、(C1
9)アルキルオキシ基、シクロ(C3〜C8)アルキル
基、シクロ(C3〜C8)アルキル(C3〜C10)アルキ
ル基、ピリジル(C1〜C6)アルキル基、フェニル基、
フェニル(C1〜C6)アルキル基、ジフェニル(C1
6)アルキル基、フェニルピペラジニル基(上記のフ
ェニル基、又はフェニル部分は、場合によりハロゲン原
子、(C1〜C6)アルキル基、(C1〜C6)アルコキシ
基、シアノ基、ジエチルアミノ基、トリフルオロメチル
基から選ばれる置換基でモノ又はジ置換されていてもよ
い)から選ばれ、更に、これらの複素環基はベンゼン環
と縮合されていてもよい)を表わし、
【0011】更に、R3及びR4は、これらが結合する窒
素原子と一緒になって飽和又は不飽和の複素環基を形成
していてもよく、これらの複素環基は5〜8員環の単環
式複素環基、2環式複素環基、又は複素環式スピロ化合
物から誘導した基を表わし、更に、これらの各基には硫
黄原子、酸素原子、窒素原子から選ばれたヘテロ原子が
1個又は2個含まれていてもよい。これらの複素環基
は、場合によりモノ、又はジ置換されていてもよく、該
置換基は(C1〜C6)アルキル基、ヒドロキシ基、ヒド
ロキシ(C1〜C6)アルキル基、(C1〜C6)アルコキ
シ(C1〜C6)アルキル基、アセトキシ(C1〜C6)ア
ルキル基、(C1〜C9)アルキルカルボニル基、(C1
〜C6)アルコキシカルボニル基、アミノ基、トシル
基、フェニル基、ハロゲノフェニル基、(C1〜C6)ア
ルコキシフェニル基、フェニル(C1〜C6)アルキル
基、ベンジルオキシ基、ベンジルオキシ(C1〜C6)ア
ルキル基、トルイル基、キシリル基、ベンゾイル基、メ
チレンジオキシフェニル(C1〜C6)アルキル基、ピリ
ジル基、ピリジルカルボニル基、ピペリジル基、ピロリ
ジニル(C1〜C6)アルキル基、ピロリジニルカルボニ
ル(C1〜C6)アルキル基から選ばれ、更に、これらの
複素環基はベンゼン環と縮合されていてもよい。但し、
3及びR4が同時に水素原子を表す場合は除かれるもの
とする。尚、上記の各置換基のアルキル部分、アルコキ
シ部分は直鎖状、又は分岐状のいずれであってもよいも
のとする。R5及びR6は同一又は異なり、直鎖状、又は
分岐状の(C1〜C6)アルキル基を表し、そして
【化4】 は−CH2−CH2−又は−CH=CH−を表すものとす
る〕で示される尿素誘導体、及びその薬理学的に許容さ
れる塩に関する。また本発明は、上記一般式(I)で示
される化合物又はその薬理学的に許容される塩を有効成
分とするACAT阻害剤にも関する。
【0012】本発明の上記した尿素誘導体の一般式
(I)中のR1及びR2で示されるハロゲン原子として
は、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素が挙げられ、(C1
〜C6)アルコキシ基としては、メトキシ、エトキシ、
プロポキシ、iso−プロポキシ、ブトキシ、iso−ブトキ
シ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、ペンチルオキ
シ、ヘキシルオキシ基等が挙げられ、(C1〜C6)アル
キル基としては、メチル、エチル、プロピル、iso−プ
ロピル、ブチル、iso−ブチル、tert−ブチル、ペンチ
ル、ヘキシル基等が挙げられる。
【0013】また、一般式(I)中のR3及びR4で示さ
れる、(C1〜C12)アルキル基としては、メチル、エ
チル、プロピル、iso−プロピル、ブチル、iso−ブチ
ル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、iso−ペン
チル、ネオペンチル、ヘキシル、iso−ヘキシル、ヘプ
チル、オクチル、2,4,4−トリメチル−2−ペンチ
ル、ノニル、デシル、ドデシル基等が挙げられ、(C2
〜C20)アルケニル基としては、ビニル、アリル、iso
−プロペニル、2−ブテニル、2−ペンテニル、4−ペ
ンテニル、3−ヘキセニル、5−ヘキセニル、4−オク
テニル、7−オクテニル、7−デセニル、3,7−ジメ
チル−2,6−オクタジエニル、10−テトラデセニ
ル、8−ヘプタデセニル、8−オクタデセニル、4,7,
10,13,16−ノナデカペンタエニル基等が挙げら
れ、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル基と
しては、2−メトキシエチル、4−メトキシブチル、2
−メトキシブチル、6−メトキシヘキシル、エトキシメ
チル、3−エトキシプロピル、2−プロポキシエチル、
4−プロポキシブチル、5−プロポキシペンチル、iso
−プロポキシメチル、ブトキシメチル、2−iso−ブト
キシエチル、sec−ブトキシメチル、tert−ブトキシメ
チル、4−ブトキシブチル、6−ブトキシヘキシル、ペ
ンチルオキシメチル、2−ペンチルオキシエチル、ヘキ
シルオキシメチル基等が挙げられ、
【0014】(C1〜C6)アルコキシカルボニル(C1
〜C9)アルキル基としては、2−(メトキシカルボニ
ル)エチル、7−(メトキシカルボニル)ヘプチル、2
−(エトキシカルボニル)エチル、4−(エトキシカル
ボニル)ブチル、プロポキシカルボニルメチル、3−
(プロポキシカルボニル)ブチル、iso−プロポキシカ
ルボニルメチル、ブトキシカルボニルメチル、1−(ブ
トキシカルボニル)エチル、2−(iso−ブトキシカル
ボニル)エチル、sec−ブトキシカルボニルメチル、2
−(tert−ブトキシカルボニル)エチル、ペンチルオキ
シカルボニルメチル、2−(ヘキシルオキシカルボニ
ル)エチル、α−(メトキシカルボニル)ベンジル、α
−(エトキシカルボニル)ベンジル基等が挙げられ、ベ
ンジルオキシカルボニル(C1〜C6)アルキル基として
は、2−(ベンジルオキシカルボニル)エチル、6−
(ベンジルオキシカルボニル)ヘキシル、4−(ベンジ
ルオキシカルボニル)ブチル、ベンジルオキシカルボニ
ルメチル、α−(ベンジルオキシカルボニル)ベンジル
基等が挙げられ、N,N−ジ(C1〜C6)アルキルアミ
ノ(C1〜C6)アルキル基としては、2−(N,N−ジ
メチルアミノ)エチル、4−(N,N−ジメチルアミ
ノ)ブチル、2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル、
3−(N,N−ジエチルアミノ)プロピル、N,N−ジ−
iso−プロピルアミノメチル、N,N−ジブチルアミノメ
チル、2−(N,N−ジブチルアミノ)エチル、2−
(N,N−ジ−iso−ブチルアミノ)エチル、N,N−ジ
ペンチルアミノメチル、2−(N,N−ジヘキシルアミ
ノ)エチル、N,N−ジ−iso−ヘキシルアミノメチル基
等が挙げられ、
【0015】N−(C1−C6)アルキル−N−ベンジル
アミノ(C1−C6)アルキル基としては、2−(N−ベ
ンジル−N−メチルアミノ)エチル、2−(N−ベンジ
ル−N−エチルアミノ)エチル、4−(N−ベンジル−
N−メチルアミノ)ブチル、2−(N−ベンジル−N−
エチルアミノ)エチル、3−(N−ベンジル−N−エチ
ルアミノ)プロピル基等が挙げられ、(C1〜C6)アル
キルチオ(C1〜C6)アルキル基としては、2−(メチ
ルチオ)エチル、2−(エチルチオ)エチル、プロピル
チオメチル、2−(iso−プロピルチオ)エチル、1−
(ブチルチオ)エチル、iso−ブチルチオメチル、tert
−ブチルチオメチル、ペンチルチオメチル、ヘキシルチ
オメチル基等が挙げられ、オキソ(C1〜C9)アルキル
基としては、2−オキソプロピル、2−オキソブチル、
4−オキソペンチル、6−オキソヘプチル、2−オキソ
オクチル基等が挙げられ、ヒドロキシ(C1〜C6)アル
キル基としては、2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキ
シプロピル、3−ヒドロキシプロピル、3−ヒドロキシ
ブチル、6−ヒドロキシヘキシル基等が挙げられ、ジヒ
ドロキシ(C1〜C6)アルキル基としては、2,3−ジ
ヒドロキシプロピル、4,5−ジヒドロキシペンチル、
1,5−ジヒドロキシ−3−ペンチル、2−エチル−1,
3−ジヒドロキシ−2−プロピル、2,4−ジヒドロキ
シ−3−メチルペンチル基等が挙げられ、
【0016】シクロ(C3〜C15)アルキル基として
は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、
シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シ
クロデシル、シロクドデシル、1−フェニルシクロペン
チル、4−(ベンジルオキシ)シクロヘキシル、4−ア
ミノシクロヘキシル、4−アセトアミドシクロヘキシ
ル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、4−アセトキシシ
クロヘキシル、4−tert−ブチルシクロヘキシル、2,
3−ジメチルシクロヘキシル、1,2,3,4−テトラヒ
ドロナフチル、シクロドデシル、ベンジルオキシシクロ
ヘキシル基等が挙げられ、シクロ(C3〜C8)アルキル
(C1〜C8)アルキル基としては、シクロプロピルメチ
ル、2−シクロブチルエチル、2−シクロヘプチルエチ
ル、シクロヘキシルメチル、3−シクロヘキシルプロピ
ル、4−シクロヘキシルブチル、シクロオクチルメチ
ル、5−シクロオクチルペンチル、1−(4−ジメチル
アミノフェニル)シクロペンチルメチル、1−(3,4
−メチレンジオキシフェニル)シクロペンチルメチル基
等が挙げられ、
【0017】ジシクロ(C3〜C9)アルキル(C1
6)アルキル基としては、ジシクロヘキシルメチル、
2,2−ジシクロヘキシルエチル、3,3−ジシクロヘキ
シルプロピル基等が挙げられ、ビシクロ(C6〜C9)ア
ルキル基としては、ビシクロ〔3.3.0〕−2−オクチ
ル、ビシクロ〔3.3.1〕−2−ノニル、ビシクロ
〔3.2.1〕−2−オクチル基等が挙げられ、トリシク
ロ(C9〜C12)アルキル基としては、トリシクロ〔5.
2.1.02.6〕デシル、トリシクロ〔3.3.1.13.7
デシル基等が挙げられ、アリール基としては、フェニ
ル、1−ナフチル、2−ナフチル、3−ナフチル、4−
メチルフェニル、2,6−ジイソプロピルフェニル、3,
5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル、2−
メトキシフェニル、4−ヘキシルオキシフェニル、4−
フルオロフェニル、2−ニトロフェニル、4−クロロナ
フチル、3−アミノ−2−ナフチル、5−ヒドロキシナ
フチル、5−メトキシナフチル、アントリル基等が挙げ
られ、
【0018】アリール(C1〜C6)アルキル基として
は、ベンジル、フェネチル、3−フェニルプロピル、4
−フェニルブチル、9−アントリルメチル、4−エチル
ベンジル、4−エトキシベンジル、4−フルオロベンジ
ル、3,4−メチレンジオキシベンジル、3,4,5−ト
リメトキシベンジル、4−メチルフェネチル、2−メト
キシフェネチル、4−メトキシフェネチル、3,4−ジ
メトキシフェネチル、3−クロロフェネチル、4−クロ
ロフェネチル、4−フルオロフェネチル、4−ニトロフ
ェネチル、3,4,5−トリメトキシフェネチル、4−ニ
トロフェニルブチル、1−(4−フルオロフェニル)−
2−メチルプロピル、3,4−ジクロロフェニルプロピ
ル、4−ジメチルアミノフェネチル、2−(3,4−ジ
クロロフェニル)−2−プロピル、2−(3,4−ジク
ロロフェニル)−2−メチルプロピル、2−(2−フル
オロフェニル)−2−メチルプロピル、2−(3−フル
オロフェニル)−2−メチルプロピル、2−(4−フル
オロフェニル)−2−メチルプロピル、2−〔4−(1
−ピロリジニル)フェニル〕−2−メチルプロピル、基
等が挙げられ、ジアリール(C1〜C6)アルキル基とし
ては、ジフェニルメチル、1,2−ジフェニルエチル、
2,2−ジフェニルエチル、4,4−ジフェニルブチル、
6,6−ジフェニルヘキシル基等が挙げられ、
【0019】単環式複素環基としては、3−フリル、2
−チエニル、3−ピロリル、2−ピロリジニル、2H−
ピラン−3−イル、2−ピリジル、4−ピペリジル、3
−モルホリニル、2−ピペラジニル、1−メチル−4−
ピペリジル、1−ベンジル−4−ピペリジル、1−メチ
ル−3−ピペリジル、1−(2,4−ジフルオロベンジ
ル)−4−ピペリジル、1−(3,4−ジフルオロベン
ジル)−4−ピペリジル、1−(3,5−ジフルオロベ
ンジル)−4−ピペリジル、1−〔2,4−ビス(トリ
フルオロメチル)ベンシル〕−4−ピペリジル、1−
(4−メトキシベンジル)−4−ピペリジル、1−フェ
ネチル−4−ピペリジル、1−(2−フルオロベンジ
ル)−4−ピペリジル、1−(3−フルオロベンジル)
−4−ピペリジル、1−(4−フルオロベンジル)−4
−ピペリジル、1−(4−クロロベンジル)−4−ピペ
リジル、1−(4−ヒドロキシベンジル)−4−ピペリ
ジル、1−(3,4−ジヒドロキシベンジル)−4−ピ
ペリジル、1−(4−シアノベンジル)−4−ピペリジ
ル、1−(2−ピリジルメチル)−4−ピペリジル、1
−(3−ピリジルメチル)−4−ピペリジル、1−(4
−ピリジルメチル)−4−ピペリジル、1−〔4−
(N,N−ジエチルアミノ)ベンジル〕−4−ピペリジ
ル、1−〔ビス(4−フルオロフェニル)メチル〕−4
−ピペリジル、1−(4−フルオロフェネチル)−4−
ピペリジル、1−(2,4−ジメチルベンジル)−4−
ピペリジル、1−アセチル−4−ピペリジル、1−エチ
ル−4−ピペリジル、1−ネオペンチル−4−ピペリジ
ル、1−シロクヘキシル−4−ピペリジル、1−ヘプチ
ル−4−ピペリジル、1−(2−プロピル)−4−ピペ
リジル、1−ベンジル−3−ピペリジル、2−フェニル
−3−ピペリジル、1−シロクヘキシルメチル−3−ピ
ペリジル、1−ベンジル−3−ピロリジニル、2−メト
キシ−5−ピリジル、2−(4−フェニルピペラジニ
ル)−5−ピリジル、5,6−ジメチル−1,2,4−ト
リアジン−3−イル基等が挙げられ、
【0020】2環式複素環基としては、3−インドリ
ル、5−インダゾリル、2−キノリル、5−イソキノリ
ル、2,4−ジメチル−1,8−ナフチリジン−7−イ
ル、3,9−ジメチル−3,9−ジアザビシクロ〔3.3.
1〕−7−ノニル、9−メチル−3−オキサ−9−アザ
ビシクロ〔3.3.1〕−7−ノニル、9−(4−フルオ
ロベンジル)−3−オキサ−9−アザビシクロ〔3.3.
1〕−7−ノニル、9−メチル−3−チア−9−アザビ
シクロ〔3.3.1〕−7−ノニル、8−メチル−8−ア
ザビシクロ〔3.2.1〕−3−オクチル、1−アザビシ
クロ〔2.2.2〕−3−イル基等が挙げられ、
【0021】アルキレン鎖を介した複素環基としては、
上記に示した単環式複素環基又は2環式複素環基にアル
キレン基が介されていればよく、例えば、2−フリルメ
チル、3−(2−チエニル)プロピル、2−(3−イン
ドリル)エチル、2−(3−ピロリル)エチル、2−ピ
ロリジニルメチル、2−ピリジルメチル、3−ピリジル
メチル、4−ピリジルメチル、2−(2−ピペリジル)
−エチル、2−(4−ピペリジル)−エチル、3−(3
−モルホリニル)プロピル、3−インドリルメチル、2
−(5−インダゾリル)エチル、2−キノリルメチル、
3−(1−イミダゾリル)プロピル、2−モルホリノエ
チル、3−モルホリノプロピル、3−(2−メチルピペ
リジル)プロピル、2−(1−ピロリジニル)エチル、
〔4−(4−フルオロベンジル)−3−モルホリニル〕
メチル、(1−ベンジル−4−ヒドロキシ−4−ピペリ
ジル)メチル基等が挙げられる。
【0022】また、一般式(I)中のR3及びR4が、こ
れらが結合する窒素原子と一緒になって複素環を形成し
ている場合には、単環式複素環基としては、ピロリジニ
ル、2,5−ジメチル−1−ピロリジニル、3−ヒドロ
キシ−1−ピロリジニル、2−ヒドロキシメチル−1−
ピロリジニル、2−ヒドロキシエチル−1−ピロリジニ
ル、2−メトキシメチル−1−ピロリジニル、2−(1
−ピロリジニルメチル)ピロリジニル、3−ピロリン−
1−イル、2,5−ジメチル−3−ピロリン−1−イ
ル、ピペリジノ、2−メチルピペリジノ、2−エチルピ
ペリジノ、3−メチルピペリジノ、4−メチルピペリジ
ノ、4−ピペリジノピペリジノ、3,3−ジメチルピペ
リジノ、2,6−ジメチルピペリジノ、3,5−ジメチル
ピペリジノ、2,4−ジメチルピペリジノ、2−(ヒド
ロキシメチル)ピペリジノ、2−(2−ヒドロキシエチ
ル)ピペリジノ、2−(2−アセトキシエチル)ピペリ
ジノ、3−ヒドロキシピペリジノ、4−ヒドロキシピペ
リジノ、4−オキソピペリジノ、4−アミノピペリジ
ノ、4−(アミノメチル)ピペリジノ、4−ベンジルピ
ペリジノ、2−〔2−(ベンジルオキシ)エチル〕ピペ
リジノ,3−(ベンジルオキシ)ピペリジノ、1,2,
3,6−テトラヒドロピリジル、ペルヒドロアゼピニ
ル、ペルヒドロアゾシニル、ピペラジニル、4−メチル
−1−ピペラジニル、3−メチル−1−ピペラジニル、
3,5−ジメチル−1−ピペラジニル、2,5−ジメチル
−1−ピペラジニル、4−(2−ヒドロキシエチル)−
1−ピペラジニル、4−ペンタノイル−1−ピペラジニ
ル、4−アセチル−1−ピペラジニル、4−p−トルエ
ンスルホニル−1−ピペラジニル、4−ベンゾイル−1
−ピペラジニル、4−(3,4−メチレンジオキシベン
ジル)−1−ピペラジニル、4−(2−ピリジル)−1
−ピペラジニル、4−ニコチノイル−1−ピペラジニ
ル、4−(1−ピロリジニルカルボニルメチル)−1−
ピペラジニル、4−ベンジル−1−ピペリジル、4−フ
ェニル−1−ピペリジル、4−フェニル−1,2,3,6
−テトラヒドロピリジニル、4−フェニル−1−ピペラ
ジニル、4−ベンジル−1−ピペラジニル、4−(o−
トルイル)−1−ピペラジニル、4−(2−フルオロフ
ェニル)−1−ピペラジニル、4−(2,3−キシリ
ル)−1−ピペラジニル、4−(2−クロロフェニル)
−1−ピペラジニル、4−(2−メトキシフェニル)−
1−ピペラジニル、4−(2−エトキシフェニル)−1
−ピペラジニル、4−(m−トルイル)−1−ピペラジ
ニル、4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−ピペ
ラジニル、 4−(4−クロロフェニル)−1−ピペラ
ジニル、4−(3,4−ジメトキシフェニル)−1−ピ
ペラジニル、ホモピペラジニル、モルホリノ、2,6−
ジメチルモルホリノ、チアゾリジニル、チオモルホリ
ノ、ピロリル、2−エチル−1−ピロリル、2,5−ジ
メチル−1−ピロリル、ピラゾリル、3−メチル−1−
ピラゾリル、4−メチル−1−ピラゾリル、イミダゾリ
ル、4−メチル−1−イミダゾリル、4−フェニル−1
−イミダゾリル、1H−1,2,3−トリアゾール−1−
イル、1,2,4−トリアゾール−1−イル、イミダゾリ
ジニル、2−イミダゾリン−1−イル、ピラゾリジニ
ル、2−ピラゾリン−1−イル基等が挙げられ、
【0023】2環式複素環基としては、4,5,6,7−
テトラヒドロインドール−1−イル、1,5,6,7−テ
トラヒドロ−4−オキソインドール−1−イル、インド
リニル、イソインドリニル、ペルヒドロインドール−1
−イル、デカヒドロキノリニル、ペルヒドロイソキノリ
ン−2−イル、1,2,3,4−テトラヒドロカルバゾー
ル−1−イル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−
1−イル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−
1−イル、6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒ
ドロイソキノリン−2−イル、5H−ジベンズ〔b,
f〕アゼピン−5−イル、10,11−ジヒドロ−5H
−ジベンズ〔b,f〕アゼピン−5−イル、3−アザビ
シクロ〔3.2.2〕ノナン−3−イル、3−メチル−
3,9−ジアザビシクロ〔3.3.1〕ノナン−9−イ
ル、3−オキサ−9−アザビシクロ〔3.3.1〕ノナン
−9−イル、3−チア−9−アザビシクロ〔3.3.1〕
ノナン−9−イル基等が挙げられ、複素環式スピロ化合
物から誘導される基としては、1,4−ジオキサ−8−
アザスピロ〔4.5〕−デカン−8−イル、1,4−ジオ
キサ−7−アザスピロ〔4.4〕ノナン−7−イル、1,
5−ジチア−9−アザスピロ〔5.5〕ウンデカン−9
−イル、1−フェニル−4−オキソ−1,3,8−トリア
ザスピロ〔4.5〕デカン−8−イル基等が挙げられ
る。
【0024】本発明は一般式(I)の化合物の可能な全
異性体、立体異性体、異性体と立体異性体の混合物、代
謝産物、代謝前駆物質又は代謝生物前駆物質を包含す
る。
【0025】本発明の一般式(I)で示される化合物は
種々の慣用方法例えば、下記に示す方法で製造すること
ができる。すなわち、一般式(I)で示される化合物
は、一般式(II)
【化5】 (式中、R1及びR2並びにR5及びR6は前記に同じであ
り、
【化6】 は−CH2−CH2−又は−CH=CH−を表わす)で示
される化合物と一般式(III) R−NCO (III) (RはR3又はR4を表わし、R3及びR4は前記に同じ)
で示されるイソシアネートとを有機溶媒中、氷冷下から
室温で、反応させて製造される。この反応は一般式(I
I)で示される化合物1モルに対して、一般式(III)で
示される化合物0.1〜2モル量を用いて行われる。
【0026】又、一般式(I)で示される化合物は、一
般式(IV)
【化7】 (式中、R1及びR2並びにR5及びR6は前記に同じであ
り、
【化8】 は−CH2−CH2−又は−CH=CH−を表わす)で示
されるイソシアネートと一般式(V)
【化9】 (RはR3又はR4を表わし、R3及びR4は前記に同じ)
で示されるアミンとを有機溶媒中、氷冷下から室温で、
反応させて製造される。この反応は一般式(V)で示され
る化合物1モルに対して、一般式(IV)で示される化合
物0.1〜2モル量を用いて行われる。
【0027】又、一般式(I)で示される化合物は、一
般式(VI)
【化10】 (式中、R1及びR2並びにR5及びR6は前記に同じあ
り、
【化11】 は−CH2−CH2−又は−CH=CH−を表わす)で示
されるカルバミン酸エステルと一般式(V)(RはR3
はR4を表わし、R3及びR4は前記に同じ)で示される
アミンとを有機溶媒中、50〜150℃加熱下で、反応
させて製造される。この反応は一般式(V)で示される
化合物1モルに対して、一般式(VI)で示される化合物
0.1〜2モル量を用いて行われる。
【0028】又、一般式(I)で示される化合物は、一
般式(II)で示される化合物と一般式(VII)
【化12】 (RはR3又はR4を表わし、R3及びR4は前記に同じ)
で示されるカルバミン酸エステルとを有機溶媒中、50
〜150℃加熱下で、反応させて製造される。この反応
は一般式(VII)で示される化合物1モルに対して、一
般式(II)で示される化合物0.1〜2モル量を用いて
行われる。
【0029】上記の一般式(III)又は(IV)で示され
るイソシアネートは、例えば、一般式RCOOH(Rは
3又はR4を表わし、R3及びR4は前記に同じ)で示さ
れるカルボン酸、又はその誘導体に対して1〜10モル
量、好ましくは、1〜3モル量のジフェニルホスホリル
アジド、トリメチルシリルアジド等を有機溶媒中で作用
させアシルアジドとし、これを50〜150℃加熱下に
転位反応させる方法や、一般式(V)又は(II)で示さ
れる化合物にホスゲンを反応させる方法等により製造さ
れる。
【0030】上記の一般式(VI)又は(VII)で示され
るカルバミン酸エステルは、一般式(II)又は(V)で
示される化合物に対して0.1〜10モル量、好ましく
は、0.5〜2モル量のクロロギ酸フェニルを有機溶媒
中、氷冷下から室温で反応させて製造される。このと
き、酸結合剤、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等の無機の塩基性物
質、及びジイソプロピルアミンのような第2アミン、ト
リエチルアミン、メチルモルホリン、ピリジンのような
第3アミンなどの有機の塩基性物質等を存在させて反応
させてもよい。
【0031】上記の各反応の有機溶媒としては、ヘキサ
ン、石油エーテル、シクロヘキサンなどの脂肪族炭化水
素系溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族
炭化水素系溶媒、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化
炭素、ジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素系溶
媒、エチルエーテル、イソプロピルエーテル、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサンなどのエーテル系溶媒、アセト
ン、メチルエチルケトンなどのケトン系溶媒、酢酸エチ
ル、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミドな
どを用いることができる。上記した反応による本発明の
化合物の製造工程を示すと次のスキーム1のとおりであ
る。
【0032】
【化13】 なお、一般式(II)で示される化合物は、一般式(IX)
【化14】 (式中R1及びR2は前記に同じ)で示されるニトロフェ
ニル酢酸誘導体と、一般式(VIII)
【化15】 (式中R5及びR6は前記に同じ)で示されるベンズアル
デヒド誘導体とを触媒量のピペリジン等の塩基性物質の
存在下で反応させて、一般式(X)
【化16】 (式中、R5及びR6は前記に同じ)で示される化合物と
し、これを還元することにより製造される。
【0033】この反応は、一般式(IX)で示される化合物
1モルに対して、一般式(VIII)で示される化合物0.
1〜10モル量、好ましくは、0.5〜2モル量を用い
て行われ、還元方法としては、塩酸、酢酸等の酸性溶液
中、亜鉛、鉄、錫、塩化錫(II)等を用いて還元する方
法、又はメタノール、エタノール等のアルコール系溶媒
中、パラジウムー炭素、酸化白金等を用いて接触水素添
加する方法等がある。上記した反応による製造工程を示
すと次のスキーム2のとおりである。
【0034】
【化17】
【0035】本発明の一般式(I)で示される化合物の
酸付加塩とは、薬理学的に許容される塩類であり、例え
ば塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、リ
ン酸塩などの無機酸塩類、及びシュウ酸塩、マレイン酸
塩、フマル酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、クエン酸塩、酒
石酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩などの有機酸
塩が挙げられる。
【0036】本発明の化合物は、通常薬学的製剤の形態
で経口的又は非経口的に投与されうる。薬学的製剤の形
態としては、錠剤、カプセル剤、トローチ剤、シロップ
剤、顆粒剤、散剤、注射剤、懸濁剤等がある。また他の
薬剤とともに二重層錠、多層錠とすることができる。さ
らに錠剤は、必要に応じて通常の剤皮を施した錠剤、例
えば糖衣錠、腸溶被錠、フィルムコート錠とすることも
できる。固体製剤とする場合は、固体の添加剤、例えば
乳糖、白糖、結晶セルロース、トウモロコシデンプン、
リン酸カルシウム、ソルビトール、グリシン、カルボキ
シメチルセルロース、アラビアゴム、ポリビニルピロリ
ドン、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリエチレング
リコール、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、
タルク等が用いられる。半固体製剤とする場合は、植物
性又は合成ロウ又は脂肪等が用いられる。
【0037】液体製剤とする場合は、液体添加剤、例え
ば塩化ナトリウム水溶液、ソルビトール、グリセリン、
オリーブ油、アーモンド油、プロピレングリコール、エ
チルアルコール等が用いられる。これらの製剤の有効成
分の量は製剤の0.0001〜100重量%であり、適
当には経口投与のための製剤の場合には0.001〜5
0重量%であり、そして注射用製剤の場合には0.00
01〜10重量%である。本発明の化合物の投与方法及
び投与量には特に制限はなく、各種製剤形態、疾患の程
度、患者の年齢、性別などにより適宜選択されるが、有
効成分の1日当りの投与量は0.01mg〜1000mgで
ある。この範囲内では毒性は認められない。
【0038】以下に、本発明の化合物の具体的な合成法
を実施例として示す。 実施例1 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(4−ヘキシルオキシ
フェニル)尿素
【化18】 ジフェニルホスホリルアジド0.93g(3.4mmol)と
4−ヘキシルオキシ安息香酸0.68g(3.1mmol)と
トリエチルアミン0.34g(3.4mmol)のトルエン
(10ml)溶液を室温で3.5時間撹拌した後、約90
℃で2時間加熱撹拌した。さらにこの混合物を放冷後、
氷冷撹拌下で4−(2−アミノフェネチル)−2,6−
ジ−t−ブチルフェノール 1.0g(3.1mmol)のト
ルエン溶液(4ml)を滴下した。その後徐々に室温に戻
し一夜撹拌した。溶媒を留去後、残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーで精製後、酢酸エチル−ヘキサン
から再結晶しN−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシフェネチル)フェニル〕−N′−(4−ヘ
キシルオキシフェニル)尿素1.2g(71%)の結晶
を得た。m.p.174〜176℃1 H-NMR(δ ppm, CDCl3) 7.40-7.42(m, 1H), 7.14-7.26
(m, 5H), 6.81(s, 2H),6.76-6.79(m, 2H), 5.98(s, 1
H), 5.39(s, 1H), 5.13(s, 1H), 3.88(t, J=7Hz,2H),
2.83-2.87(m, 2H), 2.76-2.80(m, 2H), 1.70-1.77(m, 2
H), 1.38(s, 18H), 1.30-1.45(m, 6H), 0.87-0.93(m, 3
H) IR (cm-1) 3640, 3310, 2950, 1630, 1560, 1490, 144
0, 1230
【0039】実施例2 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(8−ヘプタデセニ
ル)尿素
【化19】 実施例1の4−ヘキシルオキシ安息香酸の代わりに9−
オクタデセン酸を用いて同様の反応操作によって標題の
化合物を得た。1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.16-7.26(m, 4H), 6.78(s, 2
H), 5.29-5.34(m, 2H), 5.12(s, 1H), 5.00(s, 1H), 4.
19(t, J=6Hz, 1H), 3.11(dd, J=14, 6Hz, 2H),2.77-2.8
7(m, 4H), 1.93-2.02(m, 4H), 1.38(s, 18H), 1.18-1.3
8(m, 25H) IR (cm-1) 3642, 3288, 2926, 1639, 1558, 1435, 123
3, 750
【0040】実施例3 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(7−メトキシカルボ
ニルヘプチル)尿素
【化20】 実施例1の4−ヘキシルオキシ安息香酸の代わりに8−
メトキシカルボニルオクタン酸を用いて同様の反応操作
によって標題の化合物を得た。1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.16-7.26(m, 4H), 6.78(s, 2
H), 5.12(s, 1H), 4.98(s, 1H), 4.17(t, J=6Hz, 1H),
3.66(s, 3H), 3.09-3.14(m, 2H), 2.77-2.87(m, 4H),
2.28(t, J=8Hz,2H), 1.53-1.61(m, 2H), 1.38(s, 18
H), 1.18-1.30(m,6H), 0.88(t, J=7Hz, 2H) IR (cm-1) 3640, 2928, 1737, 1639, 1547, 1436, 1234
【0041】実施例4 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−シクロヘプチル尿素
【化21】 実施例1の4−ヘキシルオキシ安息香酸の代わりにシク
ロヘプタンカルボン酸を用いて同様の反応操作によって
標題の化合物を得た。m.p.177〜178℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.17-7.26(m, 4H), 6.79(s, 2
H), 5.10(s, 1H), 5.05(bs, 1H), 4.19(d, J=8Hz, 1H),
3.75-3.85(m, 1H), 2.80-2.88(m, 2H), 2.75-2.80(m,
2H), 1.83-1.90(m, 2H), 1.38(s, 18H), 1.21-1.58(m,
10H) IR (cm-1) 3650, 3300, 2930, 2860, 1630, 1570, 144
0, 1240
【0042】実施例5 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−フェネチル尿素
【化22】 実施例1の4−ヘキシルオキシ安息香酸の代わりに3−
フェニルプロピオン酸を用いて同様の反応操作によって
標題の化合物を得た。m.p.197〜198℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.08-7.25(m, 9H), 6.76(s, 2
H), 5.10(s, 1H), 5.00(s, 1H), 4.24(t, J=6Hz, 1H),
3.36-3.41(m, 2H), 2.72-2.80(m, 6H), 1.36(s, 18H) IR (cm-1) 3632, 3284, 2954, 1640, 1559, 1436, 123
5, 748
【0043】実施例6 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(2,2−ジフェニル
エチル)尿素
【化23】 実施例1の4−ヘキシルオキシ安息香酸の代わりに3,
3−ジフェニルプロピオン酸を用いて同様の反応操作に
よって標題の化合物を得た。m.p.179℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.09-7.44(m, 12H), 6.97-7.0
1(m, 1H), 6.78(d, J=8Hz, 1H), 6.72(s, 2H), 5.07(s,
1H), 4.93(s, 1H), 4.23(t, J=6Hz, 1H), 4.15(t, J=8
Hz, 1H), 3.77(dd, J=8, 6Hz, 2H), 2.70(s, 4H), 1.35
(s, 18H) IR (cm-1) 3644, 2930, 1650, 1553, 1510, 1234
【0044】実施例7 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)尿素
【化24】 実施例1の4−ヘキシルオキシ安息香酸の代わりに2,
6−ジイソプロピル安息香酸を用いて同様の反応操作に
よって標題の化合物を得た。m.p.209〜210℃1 H-NMR (δ ppm, DMSO) 8.01(bs, 1H), 7.85(bs, 1H),
7.65(d, J=8Hz, 1H),7.20-7.24(m, 1H), 7.10-7.14(m,
4H), 6.93-6.97(m, 3H), 6.62(s, 1H), 3.32-3.53(m, 1
H), 3.18-3.25(m, 1H), 2.75-2.85(m, 4H), 1.37(s, 18
H), 1.13(d, J=7Hz, 12H) IR (cm-1) 3612, 3320, 2958, 1646, 1586, 1534, 143
5, 1231, 745
【0045】実施例8 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(3−シクロヘキシル
プロピル)尿素
【化25】 実施例1の4−ヘキシルオキシ安息香酸の代わりに4−
シクロヘキシルブタン酸を用いて同様の反応操作によっ
て標題の化合物を得た。m.p.166℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.18-7.26(m, 4H), 6.78(s, 2
H), 5.11(s, 1H), 5.02(s, 1H), 4.20(t, 1H), 3.10 (d
t, J=6, 7Hz, 2H), 2.83-2.85(m, 2H), 2.76-2.80(m, 2
H), 1.56-1.68(m, 4H), 1.38(s, 18H), 1.33-1.43(m, 2
H), 1.04-1.30(m, 6H), 0.75-0.88(m, 3H) IR (cm-1) 3640, 3316, 2924, 1640, 1558, 1436, 123
3, 749
【0046】実施例9 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔3−(2−チエニ
ル)プロピル〕尿素
【化26】 実施例1の4−ヘキシルオキシ安息香酸の代わりに4−
(2−チエニル)ブタン酸を用いて同様の反応操作によ
って標題の化合物を得た。m.p.150℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.19-7.27(m, 4H), 7.07(dd,
J=4, 1Hz, 1H), 6.87(dd, J=3, 2Hz, 1H), 6.77(s, 2
H), 6.71(t, J=2Hz, 1H), 5.11(s, 1H), 4.96(s,1H),
4.21(t, 1H), 3.20(s, 2H), 2.77-2.87(m, 6H), 1.81(q
ui, J=7Hz, 2H),1.37(s, 18H) IR (cm-1) 3638, 3286, 2918, 1630, 1570, 1434, 123
3, 696
【0047】実施例10 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−フェニル尿素
【化27】 実施例1の4−ヘキシルオキシ安息香酸の代わりに安息
香酸を用いて同様の反応操作によって標題の化合物を得
た。m.p.207℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.22-7.36(m, 8H), 7.02(t, J
=7Hz, 1H), 6.80(s, 2H), 6.02(s, 1H), 5.18(s, 1H),
5.15(s, 1H), 2.79-2.91(m, 4H), 1.38(s, 18H) IR (cm-1) 3630, 3350, 2950, 1650, 1600, 1550, 150
0, 1230, 750
【0048】実施例11 (1) N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシフェネチル)フェニル〕カルバミン酸フェニル
【化28】 4−(2−アミノフェネチル)2,6−ジ−t−ブチル
フェノール7.00g(21.5mmol)とジイソプロピル
アミン3.4ml(24mmol)のジクロロメタン(50m
l)溶液中に塩氷水浴で内温が0℃を超えないようにク
ロロ蟻酸フェニル3.60g(23.0mmol)のジクロロ
メタン(10ml)溶液を滴下した。さらに同温度で2時
間撹拌した後、水洗、乾燥(MgSO4)後濃縮し、残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製しN−
〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェ
ネチル)フェニル〕カルバミン酸フェニル8.16g
(85.2%)の粘調なオイルを得た。1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.63(bs, 1H), 7.34(t, J=8H
z, 2H), 7.08-7.29(m,6H), 6.80(s, 2H), 5.74(bs, 1
H), 5.13(s, 1H), 2.8-2.9(m, 4H), 1.35(s, 18H)
【0049】(2) N−〔2−(3,5−ジ−t−ブ
チル−4−ヒドロキシフェネチル)フェニル〕−N′−
デシル尿素
【化29】 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕カルバミン酸フェニル1.0g
(2.2mmol)とデシルアミン0.38g(2.4mmol)
のキシレン(10ml)溶液を2.5時間加熱還流した。
溶媒を留去後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーで精製しワックス状のN−〔2−(3,5−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシフェネチル)フェニル〕−
N′−デシル尿素0.93g(85%)を得た。1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.17-7.26(m, 4H), 6.78(s, 2
H), 5.11(s, 1H), 4.98(s, 1H), 4.17(t, J=6Hz, 1H),
3.09-3.16(m, 2H), 2.76-2.87(m, 4H), 1.50-2.50(m, 1
6H), 1.38(s, 18H), 0.87(t, J=7Hz, 3H) IR (cm-1) 3650, 3350, 2960, 2930, 2850, 1640, 1570
【0050】実施例12 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−ヘプチル尿素
【化30】 実施例11のデシルアミンの代わりにヘプチルアミンを
用いて同様の反応操作によって標題の化合物を得た。m.
p.100℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.18-7.27(m, 4H), 6.78(s, 2
H), 5.11(s, 1H), 4.99(s, 1H), 4.18(bt, J=5Hz, 1H),
2.89(q, J=6Hz, 2H), 2.79-2.85(m, 4H), 1.38-1.45
(m, 2H), 1.38(s, 18H), 1.15-1.30(m, 8H), 0.86(t, J
=7Hz, 3H) IR (cm-1) 3650, 3320, 2970, 2940, 2870, 1640, 157
0, 1440, 1240, 760
【0051】実施例13 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(3,7−ジメチル−
2,6−オクタジエニル)尿素
【化31】 実施例11のデシルアミンの代わりに3,7−ジメチル
−2,6−オクタジエニルアミンを用いて同様の反応操
作によって標題の化合物を得た。m.p.87.0〜87.5
1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.16-7.30(m, 4H), 6.78(s, 2
H), 5.10(s, 1H), 5.05-5.13(m, 1H), 5.02(bs, 2H),
4.05-4.12(m, 1H), 3.75(t, J=6Hz, 2H), 2.80-2.85(m,
2H), 2.75-2.80(m, 2H), 1.95-2.08(m, 2H), 1.89-1.9
5(m, 2H), 1.65(s, 3H), 1.60(s, 3H), 1.57(s, 3H),
1.37(s, 18H) IR (cm-1) 3628, 3312, 2956, 1638, 1585, 1436, 123
3, 752
【0052】実施例14 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕N′−(2,4,4−トリメチル
−2−ペンチル)尿素
【化32】 実施例11のデシルアミンの代わりに2,2,4−トリメ
チル−2−ペンチルアミンを用いて同様の反応操作によ
って標題の化合物を得た。m.p.168〜169℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.15-7.26(m, 4H), 6.83(s, 2
H), 5.09(s, 2H), 4.18(s, 1H), 2.71-2.87(m, 4H), 1.
64(s, 2H), 1.39(s, 18H), 1.34(s, 6H), 0.90(s, 9H) IR (cm-1) 3640, 3334, 2956, 1645, 1556, 1437, 136
5, 1226
【0053】実施例15 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(3−エトキシプロピ
ル)尿素
【化33】 実施11のデシルアミンの代わりに3−エトキシプロピ
ルアミンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物
を得た。m.p.136〜137℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.16-7.27(m, 4H), 6.79(s, 2
H), 5.10(s, 1H), 5.06(s, 1H), 4.78(t, J=5Hz, 1H),
3.40(t, J=6Hz, 2H), 3.32(dd, J=14,7Hz, 2H), 3.28
(q, J=6Hz, 2H), 2.84-2.88(m, 2H), 2.77-2.80(m, 2
H), 1.67-1.73(m, 2H), 1.38(s, 18H), 0.99(t, J=7Hz,
3H) IR (cm-1) 3600, 3346, 2952, 1638, 1563, 1436, 128
8, 1238, 1108, 753
【0054】実施例16 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−シクロペンチル尿素
【化34】 実施例11のデシルアミンの代わりにシクロペンチルア
ミンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物を得
た。m.p.186〜187℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.15-7.28(m, 4H), 6.79(s, 2
H), 5.11(s, 1H), 5.08(s, 1H), 4.17(d, J=7Hz, 1H),
4.01-4.10(m, 1H), 2.76-2.87(m, 4H), 1.89-1.96(m, 2
H), 1.50-1.61(m, 4H), 1.39(s, 18H), 1.22-1.29(m, 2
H) IR (cm-1) 3650, 3350, 2950, 1640, 1580, 1560, 144
0, 1240
【0055】実施例17 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−シクロヘキシル尿素
【化35】 実施例11のデシルアミンの代わりにシクロヘキシルア
ミンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物を得
た。m.p.198〜200℃1 H-NMR(δ ppm, CDCl3) 7.16-7.25(m, 4H), 6.78(s, 2
H), 5.14(s, 1H), 4.99(s, 1H), 4.09(d, J=5Hz, 1H),
3.59-3.62(m, 1H), 2.83(d, J=6Hz, 2H), 2.79(d, J=6H
z, 2H), 1.95-1.99(m, 2H), 1.53-1.64(m, 4H), 1.38
(s, 18H), 1.26-1.30(m, 2H), 0.96-0.99(m, 2H) IR (cm-1) 3290, 2930, 1630, 1561, 1232
【0056】実施例18 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−シクロオクチル尿素
【化36】 実施例11のデシルアミンの代わりにシクロオクチルア
ミンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物を得
た。m.p.174〜176℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.17-7.24(m, 4H), 6.79(s, 2
H), 5.10(s, 1H), 5.05(s, 1H), 4.19(d, J=5Hz, 1H),
3.68-3.98(m, 1H), 2.83(d, J=6Hz, 2H), 2.79(d, J=6H
z, 2H), 1.74-1.81(m, 2H), 1.42-1.58(m, 12H), 1.38
(s, 18H) IR (cm-1) 3308, 2922, 1630, 1554, 1435, 1233
【0057】実施例19 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−アダマンチル尿素
【化37】 実施例11のデシルアミンの代わりに1−アダマンタン
アミンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物を
得た。m.p.197〜199℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.14-7.29(m, 4H), 6.83(s, 2
H), 5.11(s, 1H), 5.10(s, 1H), 4.06(s, 1H), 2.79-2.
85(m, 4H), 1.91-2.05(m, 9H), 1.60-1.70(m,6H), 1.39
(s, 18H) IR (cm-1) 3350, 2900, 2850, 1640, 1550, 1440, 130
0, 1240
【0058】実施例20 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−ベンジル尿素
【化38】 実施例11のデシルアミンの代わりにベンジルアミンを
用いて同様の反応操作によって標題の化合物を得た。m.
p.181〜183℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.15-7.30(m, 9H), 6.77(s, 2
H), 5.13(s, 1H), 5.08(s, 1H), 4.54(t, J=6Hz, 1H),
4.33(d, J=6Hz, 2H), 2.82(d, J=6Hz, 2H), 2.78(d, J=
6Hz, 2H), 1.35(s, 18H) IR (cm-1) 3294, 2956, 1629, 1579, 1435, 1233, 741
【0059】実施例21 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(4−メチルフェネチ
ル)尿素
【化39】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−メチルフェネ
チルアミンを用いて同様の反応操作によって標題の化合
物を得た。m.p.170〜172℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.12-7.23(m, 4H), 7.04(d, J
=8Hz, 2H), 6.98(d, J=8Hz, 2H), 6.76(s, 2H), 5.09
(s, 1H), 4.96(s, 1H), 4.22(t, J=6Hz, 1H), 3.36(q,
J=6Hz, 2H), 2.80(d, J=6Hz, 2H), 2.69(t, J=6Hz, 2
H), 2.68(d, J=6Hz,2H), 2.29(s, 3H), 1.36(s, 18H) IR (cm-1) 3342, 2950, 1643, 1563, 1435
【0060】実施例22 −N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキ
シフェネチル)フェニル〕N′−(4−メトキシフェネ
チル)尿素
【化40】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−メトキシフェ
ネチルアミンを用いて同様の反応操作によって標題の化
合物を得た。m.p.148〜149℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.10-7.24(m, 4H), 7.00(d, J
=9Hz, 2H), 6.77(d, J=9Hz, 2H), 6.76(s, 2H), 5.09
(s, 1H), 4.95(s, 1H), 4.20(t, J=6Hz, 1H), 3.76(s,
3H), 3.33(q, J=6Hz, 2H), 2.80(d, J=6Hz, 2H), 2.77
(d, J=6Hz, 2H), 2.67(t, J=6Hz, 2H), 1.36(s, 18H) IR (cm-1) 3420, 2960, 1641, 1561, 1525, 1249
【0061】実施例23 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−シクロドデシル尿素
【化41】 実施例11のデシルアミンの代わりにシクロドデシルア
ミンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物を得
た。1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.06-7.29(m, 4H), 6.80(s,
2H), 5.10(s, 2H), 4.05(d, J=9Hz, 1H), 3.89(s, 1H),
2.76-2.87(m, 4H), 1.38(s, 18H), 1.20-1.30(m, 22H) IR (cm-1) 3650, 3340, 2950, 2920, 1640, 1560, 144
0, 1240
【0062】実施例24 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−ブチル尿素
【化42】 実施例11のデシルアミンの代わりにブチルアミンを用
いて同様の反応操作によって標題の化合物を得た。m.p.
133〜134℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.16-7.26(m, 4H), 6.78(s, 2
H), 5.12(s, 1H), 4.97(s, 1H), 4.16(t, J=6Hz, 1H),
3.11-3.16(m, 2H), 2.77-2.87(m, 4H), 1.38(s, 18H),
1.21-1.34(m, 4H), 0.87(t, J=7Hz, 3H) IR (cm-1) 3450, 3320, 2960, 1640, 1570, 1460, 144
0, 1250, 1230
【0063】実施例25 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−[2−(N,N−ジブ
チルアミノ)エチル]尿素
【化43】 実施例11のデシルアミンの代わりにN,N−ジブチル
エチレンジアミンを用いて同様の反応操作によって標題
の化合物を得た。1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.18-7.26(m, 4H), 6.80(s, 2
H), 5.18(s, 1H), 5.10(s, 1H), 5.02(bs, 1H), 3.17-
3.21(m, 2H), 2.76-2.87(m, 4H), 2.40(t, J=6Hz, 2H),
2.24(t, J=7Hz, 4H), 1.38(s, 18H), 1.04-1.26(m, 8
H), 0.82(t, J=7Hz, 6H) IR (cm-1) 3650, 3360, 2960, 2880, 1640, 1560, 144
0, 1240 さらに、標題化合物の塩酸塩を次の方法で製造した。本
化合物0.95gをエタノール12mlに溶かした液に濃
塩酸0.17mlを加えた後、溶媒を留去し、ワックス状
の標題化合物の塩酸塩1.05gを得た。
【0064】実施例26 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(3,4−ジメトキシ
フェネチル)尿素
【化44】 実施例11のデシルアミンの代わりに3,4−ジメトキ
シフェネチルアミンを用いて同様の反応操作によって標
題化合物を得た。m.p.158〜160℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.10-7.24(m, 4H), 6.76(s, 2
H), 6.70-6.75(m, 1H), 6.60-6.65(m, 2H), 5.10(s, 1
H), 5.00(s, 1H), 4.27(t, J=6Hz,1H), 3.83(s, 3H),
3.81(s, 3H), 3.35-3.40(dt, J=6,7Hz,2H), 2.72-2.84
(m, 4H), 2.68(t, J=7Hz,2H), 1.36(s, 18H) IR (cm-1) 3628, 3318, 1632, 1562, 1518, 1264, 1234
【0065】実施例27 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(3−フェニルプロピ
ル)尿素
【化45】 実施例11のデシルアミンの代わりに3−フェニルプロ
ピルアミンを用いて同様の反応操作によって標題の化合
物を得た。m.p.161〜162℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.13-7.25(m, 7H), 7.10(d, J
=8Hz, 2H), 6.77(s, 2H), 5.10(s, 1H), 4.98(s, 1H),
4.20(t, J=7Hz, 1H), 3.17(q, J=7Hz, 2H), 2.83(d, J=
6Hz, 2H), 2.79(d, J=6Hz, 2H), 2.56(t, J=7Hz, 2H),
1.74(qui, J=7Hz, 2H), 1.36(s, 18H) IR (cm-1) 3628, 3328, 2952, 1637, 1562, 1435, 123
4, 748, 697
【0066】実施例28 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(4−クロロフェネチ
ル)尿素
【化46】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−クロロフェネ
チルアミンを用いて同様の反応操作によって標題の化合
物を得た。m.p.173〜174℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.09-7.20(m, 6H), 7.02(d, 2
H), 6.75(s, 2H), 5.10(s, 1H), 4.91(s, 1H), 4.16(t,
J=6Hz, 1H), 3.35(q, J=6Hz,2H), 2.78(q, J=5Hz, 4
H), 2.70(t, J=7Hz, 2H), 1.35(s, 18H) IR (cm-1) 3626, 3322, 2950, 1638, 1561, 1493, 143
6, 1234
【0067】実施例29 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−ジフェニルメチル尿素
【化47】 実施例11のデシルアミンの代わりにベンズヒドリルア
ミンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物を得
た。m.p.187.4℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.14-7.33(m, 14H), 6.75(s,
2H), 6.10(d, J=8Hz,1H), 5.17(s, 1H), 5.08(s, 1H),
4.86(d, J=8Hz, 1H), 2.73-2.81(m, 4H), 1.35(s, 18H) IR (cm-1) 2960, 1640, 1560, 1500, 1460, 1440, 124
0, 740, 700
【0068】実施例30 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔(2−フリル)メチ
ル〕尿素
【化48】 実施例11のデシルアミンの代わりに2−アミノメチル
フランを用いて同様の反応操作によって標題の化合物を
得た。m.p.169.7℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.15-7.28(m, 5H), 6.76(s, 2
H), 6.26-6.27(m, 1H), 6.14-6.15(m, 1H), 5.10(s, 1
H), 4.99(s, 1H), 4.45(t, J=6Hz, 1H), 4.32(d, J=6H
z, 2H), 2.76-2.86(m, 4H), 1.36(s, 18H) IR (cm-1) 3320, 2950, 1640, 1590, 1570, 1460, 144
0, 1240, 730
【0069】実施例31 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(4−フェニルブチ
ル)尿素
【化49】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−フェニルブチ
ルアミンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物
を得た。m.p.157.0℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.11-7.27(m, 9H), 6.77(s, 2
H), 5.10(s, 1H), 4.95(s, 1H), 4.15(t, 1H), 3.12-3.
17(m, 2H), 2.74-2.86(m, 4H), 2.58(t, J=8Hz, 2H),
1.39-1.61(m, 4H), 1.37(s, 18H) IR (cm-1) 3300, 2950, 2860, 1620, 1600, 1580, 144
0, 1250, 1240
【0070】実施例32 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔3−(1−イミダゾ
リル)プロピル〕尿素
【化50】 実施例11のデシルアミンの代わりにN−(3−アミノ
プロピル)イミダゾールを用いて同様の反応操作によっ
て標題の化合物を得た。m.p.163.5℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.39(s, 1H), 7.20-7.29(m, 4
H), 7.01(s, 1H), 6.85-6.86(m, 1H), 6.77(s, 2H), 5.
15(s, 1H), 4.97(s, 1H), 4.25(t, J=6Hz,1H), 3.92
(t, J=7Hz, 2H), 3.13(dt, J=8,7Hz, 2H), 2.77-2.86
(m, 4H), 1.88-1.95(m, 2H), 1.37(s, 18H) IR (cm-1) 3360, 3320, 2960, 1640, 1570, 1520, 144
0, 1240
【0071】実施例33 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔2−(2−ピリジ
ル)エチル〕尿素
【化51】 実施例11のデシルアミンの代わりに2−(2−アミノ
エチル)ピリジンを用いて同様の反応操作によって標題
の化合物を得た。m.p.179.7℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 8.32(d, J=4Hz, 1H), 7.52-7.
56(m, 1H), 7.06-7.27(m, 6H), 6.77(s, 2H), 5.21(t,
J=6Hz, 1H), 5.11(s, 1H), 5.10(s, 1H), 3.56(q, J=6H
z, 2H), 2.93(t, J=6Hz, 2H), 2.67-2.83(m, 4H), 1.37
(s, 18H) IR (cm-1) 3350, 2960, 1650, 1590, 1570, 1440, 760
【0072】実施例34 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−[1−(4−フルオロ
フェニル)−2−メチル−2−プロピル]尿素
【化52】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−フルオロ−
α,α−ジメチルフェネチルアミンを用いて同様の反応
操作によって標題の化合物を得た。m.p.150.6℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 6.84-7.26(m, 8H), 6.80(s, 2
H), 5.10(s, 1H), 5.09(s, 1H), 3.95(s, 1H), 2.95(s,
2H), 2.72-2.82(m, 4H), 1.37(s, 18H), 1.25(s, 6H) IR (cm-1) 3350, 2960, 1640, 1560, 1510, 1440, 1240
【0073】実施例35 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(1−ベンジル−4−
ピペリジル)尿素
【化53】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−アミノ−1−
ベンジルピペリジンを用いて同様の反応操作によって標
題の化合物を得た。m.p.79〜81℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.20-7.34(m, 9H), 6.77(s, 2
H), 5.10(s, 1H), 4.99(s, 1H), 4.07-4.15(m, 1H), 3.
58-3.72(m, 1H), 3.44(s, 2H), 2.68-2.86(m,6H), 2.00
-2.10(m, 2H), 1.80-1.90(m, 2H), 1.37(s, 18H), 1.24
-1.35(m, 2H) IR (cm-1) 3632, 3350, 1640, 1552
【0074】実施例36 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔2−(3−インドリ
ル)エチル〕尿素
【化54】 実施例11のデシルアミンの代わりに3−(2−アミノ
エチル)インドールを用いて同様の反応操作によって標
題の化合物を得た。m.p.193〜194℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.92(s, 1H), 7.54(d, J=8Hz,
1H), 7.33(d, J=8Hz,1H), 7.05-7.26(m, 6H), 6.90(d,
J=2Hz, 1H), 6.77(s, 2H), 5.10(s, 1H), 5.00(s, 1
H), 4.32(t, J=6Hz, 1H), 3.47(dt, J=6,7Hz, 2H), 2.9
0(t, J=7Hz, 2H), 2.73-2.81(m, 4H), 1.35(s, 18H) IR (cm-1) 3430, 3340, 2880, 1640, 1560, 1440, 124
0, 750
【0075】実施例37 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(1,2,3,4−テト
ラヒドロ−1−ナフチル)尿素
【化55】 実施例11のデシルアミンの代わりに1,2,3,4−テ
トラヒドロ−1−ナフチルアミンを用いて同様の反応操
作によって標題の化合物を得た。m.p.168〜169℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.01-7.27(m, 8H), 6.77(s, 2
H), 5.08(s, 1H), 5.01-5.06(m, 2H), 4.42(d, J=8Hz,
1H), 2.65-2.90(m, 6H), 1.50-2.10(m, 4H), 1.35(s, 1
8H) IR (cm-1) 3650, 3350, 2960, 1640, 1560, 1440, 1240
【0076】実施例38 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(2−エチルチオエチ
ル)尿素
【化56】 実施例11のデシルアミンの代わりに2−エチルチオエ
チルアミンを用いて同様の反応操作によって標題の化合
物を得た。m.p.131〜132℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.19-7.28(m, 4H), 6.78(s, 2
H), 5.12(s,1H), 5.03(s, 1H), 4.63(t, J=6Hz, 1H),
3.33(dt, J=6,7Hz, 2H), 2.80-2.85(m, 4H), 2.60(t, J
=7Hz, 2H), 2.48(q, J=7Hz, 2H), 1.38(s, 18H), 1.20
(t, J=7Hz, 3H) IR (cm-1) 3570, 3320, 2950, 2920, 1640, 1570, 144
0, 1250, 1240
【0077】実施例39 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(3,9−ジメチル−
3,9−ジアザビシクロ〔3.3.1〕−7−ノニル)
尿素
【化57】 実施例11のデシルアミンの代わりに7−アミノ−3,
9−ジメチル−3,9−ジアザビシクロ〔3.3.1〕ノ
ナンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物を得
た。1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 8.55(d, J=10Hz, 1H), 7.14-
7.27(m, 4H), 6.85(s,2H), 5.14(s, 1H), 5.09(s, 1H),
4.10-4.26(m, 1H), 2.87-2.90(m, 2H), 2.77-2.80(m,
2H), 2.70(bs, 2H), 2.41(s, 3H), 2.19-2.38(m, 7H),
1.39(s, 18H),1.23-1.37(m, 4H) IR(cm-1) 3638, 2926, 1651, 1509, 1435, 1377, 733
【0078】実施例40 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−ベンジル−N′−ヘプ
チル尿素
【化58】 実施例11のデシルアミンの代わりにN−ヘプチルベン
ジルアミンを用いて同様の反応操作によって標題の化合
物を得た。1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.7-7.75(m, 1H), 6.9-7.3(m,
8H), 6.78(s, 2H), 5.96(s, 1H), 5.06(s, 1H), 4.49
(s, 2H), 3.30(t, J=8Hz, 2H), 2.65-2.69(m, 2H), 2.5
1-2.54(m, 2H), 1.59-1.63(m, 2H), 1.38(s, 18H), 1.2
2-1.28(m, 8H),0.86(t, J=7Hz, 3H) IR (cm-1) 3640, 2960, 2940, 2870, 1660, 1530, 146
0, 1440, 1240, 760
【0079】実施例41 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−ヘプチル−N′−メチ
ル尿素
【化59】 実施例11のデシルアミンの代わりにN−メチルヘプチ
ルアミンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物
を得た。1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.36(d, J=8Hz, 1H), 7.18-7.
22(m, 2H), 7.07-2.10(m, 1H), 6.81(s, 2H), 5.66(s,
1H), 5.08(s, 1H), 3.23(t, J=8Hz, 2H), 2.82(s, 4H),
2.71(s, 3H), 1.45-1.55(s, 2H), 1.36(s, 18H), 1.20
-1.30(m, 8H),0.86(t, J=7Hz, 3H) IR (cm-1) 2880, 2870, 2820, 1660, 1520, 1490, 145
0, 1440, 1250, 760
【0080】実施例42 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′,N′−ジベンジル尿素
【化60】 実施例11のデシルアミンの代わりにN,N−ジベンジ
ルアミンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物
を得た。1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.69(d, J=8Hz, 1H), 7.15-7.
29(m, 10H), 7.00(m,1H), 6.90(t, J=8Hz, 1H), 6.80
(d, J=8Hz, 1H), 6.74(s, 2H), 6.01(bs, 1H),5.05(s,
1H), 4.54(s, 4H), 2.59(t, J=8Hz, 2H), 2.38(t, J=8H
z, 2H), 1.37(s, 18H) IR (cm-1) 3628, 3280, 2958, 1710, 1645, 1594, 149
8, 1475, 1362, 1231,754, 696
【0081】実施例43 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−シクロヘキシル−N′
−メチル尿素
【化61】 実施例11のデシルアミンの代わりにN−メチルシクロ
ヘキシルアミンを用いて同様の反応操作によって標題の
化合物を得た。無定形 粉末1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.65(d, J=7Hz, 1H), 7.15-7.
21(m, 2H), 7.06(t, J=7Hz, 1H), 6.81(s, 2H), 5.68(b
s, 1H), 5.08(s, 1H), 4.13(m, 1H), 2.82(s,4H), 2.54
(s, 3H), 1.75-1.81(m, 2H), 1.60-1.75(m, 3H), 1.25-
1.40(m, 23H) IR (cm-1) 3638, 3426, 2930, 1639, 1520, 1484, 145
0, 1314, 1249, 1166,1121, 751
【0082】実施例44 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(9−アントリル)メ
チル−N′−メチル尿素
【化62】 実施例11のデシルアミンの代わりに9−(メチルアミ
ノメチル)アントラセンを用いて同様の反応操作によっ
て標題の化合物を得た。m.p.205〜206℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 8.47(s, 1H), 8.37(d, J=9Hz,
2H), 8.02-8.04(m, 2H), 7.70(d, J=8Hz, 1H), 7.43-
7.57(m, 4H), 7.15-7.31(m, 3H), 6.67(s, 2H),5.67(s,
1H), 5.59(s, 2H), 4.94(s, 1H), 2.76-2.86(m, 4H),
2.34(s, 3H), 1.19(s, 18H) IR (cm-1) 3420, 2950, 1640, 1520, 1490, 1450, 144
0, 1250, 740
【0083】実施例45 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′,N′−ジオクチル尿素
【化63】 実施例11のデシルアミンの代わりにN,N−ジオクチ
ルアミンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物
を得た。m.p.55〜60℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.73(dd, J=8,1Hz, 1H), 7.13
-7.25(m, 2H), 7.00-7.05(m, 1H), 6.85(s, 2H), 5.94
(s, 1H), 5.07(s, 1H), 3.18(t, J=8Hz, 4H), 2.81(s,
4H), 1.51-1.61(m, 4H), 1.39(s, 18H), 1.20-1.34(m,
20H), 0.87(t, J=7Hz, 6H) IR (cm-1) 3646, 3420, 3322, 1626, 1511
【0084】実施例46 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′,N′−ジシクロヘキシ
ル尿素
【化64】 実施例11のデシルアミンの代わりにN,N−ジシクロ
ヘキシルアミンを用いて同様の反応操作によって標題の
化合物を得た。m.p.149〜152℃1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.73(dd, J=8,1Hz, 1H), 7.15
-7.20(m, 1H), 7.13(dd, J=7,2Hz, 1H), 7.00-7.05(m,
1H), 6.94(s, 2H), 6.15(s, 1H), 5.06(s, 1H), 3.42-
3.52(m, 2H), 2.84(s, 4H), 1.55-1.83(m, 14H), 1.41
(s, 18H), 1.22-1.34(m, 4H), 0.98-1.13(m, 2H) IR (cm-1) 3474, 3400, 1644, 1588, 1517
【0085】実施例47 N−〔2−(3,5−ジイソプロピル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−ヘプチル尿素
【化65】 ジフェニルホスホリルアジド0.88g(3.2mmol)と
オクタン酸0.42g(2.9mmol)とトリエチルアミン
0.32g(3.2mmol)のトルエン(10ml)溶液を室
温で1.5時間撹拌した後、約90℃で2時間加熱撹拌
した。さらにこの混合物を放冷後、氷冷撹拌下で0.8
5g(2.9mmol)4−(2−アミノフェネチル)−2,
6−ジイソプロピルフェノールのトルエン溶液(2ml)
を滴下した。その後徐々に室温に戻し一夜撹拌した。溶
媒を留去後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーで精製後、酢酸エチル−ヘキサンから再結晶しN−
〔2−(3,5−ジイソプロピル−4−ヒドロキシフェ
ネチル)フェニル〕−N′−ヘプチル尿素0.99g
(76%)の結晶を得た。m.p.150〜151℃1 H-NMR(δ ppm, CDCl3) 7.16-7.26(m, 4H), 6.69(s, 2
H), 5.14(s, 1H), 4.73(s, 1H), 4.18(t, J=6Hz, 1H),
3.01-3.15(m, 4H), 2.71-2.89(m, 4H), 1.34-1.44(m, 2
H), 1.2-1.3(m, 8H), 1.20,(s, 6H), 1.19(s, 6H), 0.8
6(t, J=7Hz, 3H) IR (cm-1) 3330, 2960, 2930, 1640, 1580, 1470, 145
0, 1260, 750
【0086】実施例48 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
スチリル)フェニル〕−N′−ヘプチル尿素
【化66】 ジフェニルホスホリルアジド0.36g(1.3mmol)と
オクタン酸0.17g(1.2mmol)とトリエチルアミン
0.13g(1.3mmol)のトルエン(5ml)溶液を室温
で1.5時間撹拌した後、約90℃で2時間加熱撹拌し
た。さらにこの混合物を放冷後、氷冷撹拌下で4−(2
−アミノスチリル)−2,6−ジ−t−ブチルフェノ−
ル0.89g(1.2mmol)のトルエン溶液(2ml)を滴
下した。その後徐々に室温に戻し一夜撹拌した。溶媒を
留去後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで
精製後、酢酸エチル−ヘキサンから再結晶しN−〔2−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシスチリル)
フェニル〕−N′−ヘプチル尿素0.39g(70%)
の結晶を得た。m.p.162〜164℃1 H-NMR(δ ppm, CDCl3) 7.63(dd, J=7,2Hz, 1H), 7.33-
7.37(m, 3H), 7.21-7.28(m, 2H), 7.08(d, J=16Hz, 1
H), 7.01(d, J=16Hz, 1H), 6.01(bs, 1H), 5.33(s, 1
H), 4.54(t, J=6Hz, 1H), 3.20(dt, J=6,7Hz, 2H), 1.4
2-1.47(m, 20H), 1.20-1.36(m, 8H), 0.83(t, J=7Hz, 3
H) IR (cm-1) 3626, 3334, 2954, 2926, 1642, 1568, 145
4, 1439, 1235, 1152,960, 751
【0087】実施例49 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔2−(4−フェニル
−1−ピペラジニル)−5−ピリジル〕尿素
【化67】 実施例1のヘキシルオキシ安息香酸の代わりに6−(4
−フェニル−1−ピペラジニル)ニコチン酸を用いて同
様の反応操作によって標題の化合物を得た。m.p.197
〜199℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.95(d, J=2Hz, 1H),7.67(dd,
J=9.2Hz, 1H),7.39(d, J=9Hz, 1H), 7.17-7.33(m, 5
H), 6.94-7.00(m, 2H), 6.89(dd, J=7, 7Hz, 1H),6.81
(s,2H),6.65(d,J=9Hz,1H),5.85(bs,1H),5.22(b
s,1H),5.16(s,1H),3.62(t,J=5Hz,4H),3.28(t,J
=5Hz,4H),2.76-2.92(m,4H),1.38(s,18H) IR(cm-1) 3620,3330,3290,2954,1646,1600,154
7,1492,1233,951,760
【0088】実施例50 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(ジシクロヘキシルメ
チル)尿素
【化68】 実施例1のヘキシルオキシ安息香酸の代わりにジシクロ
ヘキシル酢酸を用いて同様の反応操作によって標題の化
合物を得た。m.p.194〜195℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.29-7.18(m,4H),6.81(s,2
H),5.19(bs,1H),5.09(s,1H),4.00(d,J=10Hz,1
H),3.47(bs,1H),2.88(t,J=7Hz,2H),2.80(t,J=7H
z,2H),1.54-1.70(m,10H),1.38(s,18H),1.38-1.42
(m,2H),1.01-1.19(m,8H),0.73-0.80(m,2H) IR(cm-1) 3642,3362,2924,2852,1641,1553,143
6,1235,744
【0089】実施例51 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(6−オキソヘプチ
ル)尿素
【化69】 実施例1のヘキシルオキシ安息香酸の代わりに7−オキ
ソオクタン酸を用いて同様の反応操作によって標題の化
合物を得た。m.p.73〜76℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.16-7.25(m,4H),6.77(s,2
H),5.12(s,1H),4.97(s,1H),4.17-4.24(m,1H),3.
12(td,J=7,6Hz,2H),2.76-2.86(m,4H),2.38(t,J=
7Hz,2H),2.10(s,3H),1.49-1.57(m,2H),1.33-1.45
(m,4H),1.37(s,18H) IR(cm-1) 3368,2950,1712,1632,1574
【0090】実施例52 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(4−t−ブチルシク
ロヘキシル)尿素
【化70】 実施例1のヘキシルオキシ安息香酸の代わりに4−t−
ブチルシクロヘキサンカルボン酸を用いて同様の反応操
作によって標題の化合物を得た。m.p.206〜208℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.15-7.25(m,4H),6.78(s,2
H),5.10(s,1H),5.00(s,1H),4.02(d,J=8Hz,1H),
3.47-3.57(m,1H),2.76-2.86(m,4H),1.96-1.98(m,2
H),1.70-1.73(m,2H),1.38(s,18H),0.84-1.13(m,5
H),0.81(s,9H) IR(cm-1) 3642,3356,2948,1640,1585,1436,1234
【0091】実施例53 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−シクロヘプチル−N′
−ヘプチル尿素
【化71】 実施例11のデシルアミンの代わりにN−ヘプチルシク
ロヘプチルアミンを用いて同様の反応操作によって標題
の化合物を得た。m.p.70〜72℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.77(dd,J=8,1Hz,1H),7.20
(ddd,J=8,8,2Hz,1H),7.13(dd,J=8,1Hz,1H),7.
02(ddd,J=8,8,1Hz,1H),6.89(s,2H),6.04(s,1
H),5.06(s,1H),4.02(bs,1H),3.07-3.11(m,2H),
2.82(s,4H),1.82-1.87(m,2H),1.58-1.70(m,8H),
1.40-1.56(m,4H),1.40(s,18H),1.25(bs,8H),0.84
-0.90(m,3H) IR(cm-1) 3642,3296,2910,1631,1588,1435,123
5,751
【0092】実施例54 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−ベンジル−N′−シク
ロヘプチル尿素
【化72】 実施例11のデシルアミンの代わりにベンンジルシクロ
ヘプチルアミンを用いて同様の反応操作によって標題の
化合物を得た。m.p.183〜184℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.74(d,J=8Hz,1H),7.25-7.3
0(m,2H),7.07-7.21(m,4H),6.90-6.93(m,2H),6.76
(s,2H),5.95(s,1H),5.06(s,1H),4.42-4.50(m,1
H),4.43(s,2H),2.52(t,J=8Hz,2H),2.23(t,J=8H
z,2H),1.92-1.99(m,2H),1.43-1.72(s,10H),1.42
(s,18H) IR(cm-1) 3638,3402,2926,1671,1589,1527,145
5,1232,1213,752
【0093】実施例55 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−{〔1−(4−ジメチ
ルアミノフェニル)シクロペンチル〕メチル}尿素
【化73】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−〔1−(アミ
ノメチル)シクロペンチル〕−N,N−ジメチルアニリ
ンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物を得
た。m.p.174〜175℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.08-7.21(m,3H),7.03(d,J=
7Hz,1H),6.92(d,J=9Hz,2H),6.77(s,2H),6.54
(d,J=8Hz,2H),5.07(s,2H),4.07-4.15(m,1H),3.2
2(d,J=5Hz,2H),2.88(s,6H),2.69-2.79(m,4H),1.
63-1.83(m,8H),1.36(s,18H) IR(cm-1) 3640,3360,1644,1525,1435,1233,814,
749
【0094】実施例56 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(2−エチル−1,3
−ジヒドロキシ−2−プロピル)尿素
【化74】 実施例11のデシルアミンの代わりに2−アミノ−2−
エチル−1,3−プロパンジオールを用いて同様の反応
操作によって標題の化合物を得た。m.p.145〜146
1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.16-7.31(m,4H),6.78(s,2
H),5.12(s,1H),5.11(s,1H),4.61(s,1H),3.75-3.
89(m,4H),3.46-3.55(m,2H),2.75-2.88(m,4H),1.5
1(q,J=8Hz,2H),1.38(s,18H),0.75(t,J=8Hz,3H) IR(cm-1) 3640,3570,3400,3340,2970,1660,161
0,1560,1440,1250,750,650
【0095】実施例57 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(4−ベンジルオキシ
シクロプロピル)尿素
【化75】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−ベンジルオキ
シシクロヘキシルアミンを用いて同様の反応操作によっ
て標題の化合物を得た。m.p.152〜153℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.16-7.36(m,9H),6.77(s,2
H),5.11(s,1H),4.94(s,1H),4.51(s,2H),4.00
(d,J=8Hz,1H),3.56-3.68(m,1H),3.18-3.28(m,1
H),2.74-2.86(m,4H),1.93-2.15(m,4H),1.31-1.47
(m,2H),1.38(s,18H),0.94-1.08(m,2H) IR(cm-1) 3630,3370,3330,2950,1645,1565,123
5,1090,750
【0096】実施例58 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(2−エトキシカルボ
ニルエチル)尿素
【化76】 実施例11のデシルアミンの代わりに3−アミノプロピ
オン酸エチルを用いて同様の反応操作によって標題の化
合物を得た。m.p.158〜159℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.14-7.28(m,4H),6.78(s,2
H),5.12(s,1H),5.08(s,1H),4.75(t,J=6Hz,1H),
4.07(q,J=7Hz,2H),3.41(dt,J=6,6Hz,1H),2.74-
2.86(m,4H),2.49(t,J=6Hz,2H),1.38(18H.s,18
H),1.18(t,J=7Hz,3H) IR(cm-1) 3630,3320,3270,2960,1730,1630,157
0,1440,1235,1190,745
【0097】実施例59 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(4−アミノシクロヘ
キシル)尿素
【化77】 実施例11のデシルアミンの代わりに1,4−ジアミノ
シクロヘキサンを用いて同様の反応操作によって標題の
化合物を得た。m.p.>280℃(分解)1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.14-7.28(m,4H),6.77(s,2
H),5.12(bs,1H),4.97(bs,1H),3.98-4.05(m,1H),
3.53-3.64(m,1H),2.74-2.87(m,4H),2.52-2.62(m,1
H),1.89-1.97(m,2H),1.77-1.86(m,2H),1.38(s,18
H),0.97-1.24(m,4H) IR(cm-1) 3630,3420,3340,2940,1635,1590,157
0,1240,935
【0098】実施例60 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(4−アセトアミドシ
クロヘキシル)尿素
【化78】 実施例11のデシルアミンの代わりにN−(4−アミノ
シクロヘキシル)アセトアミドを用いて同様の反応操作
によって標題の化合物を得た。m.p.250℃(分解)1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.16-7.30(m,4H),6.77(s,2
H),5.26(bd,J=8Hz,1H),5.11(s,1H),4.93(s,1
H),4.05(d,J=8Hz,1H),3.54-3.73(m,2H),2.74-2.8
7(m,4H),1.92-2.00(m,4H),1.93(s,3H),1.37(s,1
8H),1.03-1.27(m,4H) IR(cm-1) 3640,3290,2950,1635,1550,1440,123
5,760
【0099】実施例61 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(4−ヒドロキシシク
ロヘキシル)尿素
【化79】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−アミノシクロ
ヘキサノールを用いて同様の反応操作によって標題の化
合物を得た。m.p.202〜203℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.17-7.29(m,4H),6.77(s,2
H),5.12(s,1H),4.94(s,1H),3.99(d,J=8Hz,1H),
3.43-3.69(m,2H),2.75-2.87(m,4H),1.87-2.01(m,4
H),1.28-1.43(m,2H),1.38(s,18H),0.97-1.12(m,2
H) IR(cm-1) 3645,3320,2950,1640,1570,1440,123
5,1070,880,745
【0100】実施例62 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(4−アセトキシシク
ロヘキシル)尿素
【化80】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−アミノシクロ
ヘキシルアセテートを用いて同様の反応操作によって標
題の化合物を得た。m.p.92〜94℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.17-7.28(m,4H),6.77(s,2
H),5.12(s,1H),4.93(s,1H),4.53-4.64(m,1H),4.
02(d,J=8Hz,1H),3.57-3.71(m,1H),2.78-2.87(m,4
H),2.01(s,3H),1.87-2.02(m,4H),1.32-1.52(m,2
H),1.38(s,18H),1.02-1.16(m,2H) IR(cm-1) 3640,3380,2960,1740,1645,1560,144
0,1245,1050,765
【0101】実施例63 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(3−ピリジルメチ
ル)尿素
【化81】 実施例11のデシルアミンの代わりに3−(アミノメチ
ル)ピリジンを用いて同様の反応操作によって標題の化
合物を得た。m.p.163〜164℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 8.48(dd,J=5,1Hz,1H),8.45
(d,J=2Hz,1H),7.58(d,J=8Hz,1H),7.18-7.27(m,5
H),6.75(s,2H),5.12(s,1H),4.95(s,1H),4.45-4.
50(m,1H),4.34(d,J=6Hz,2H),2.75-2.86(m,4H),
1.35(s,18H) IR(cm-1) 3294,1634,1574,1430,1239,1119,760,
712
【0102】実施例64 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(4−ピリジルメチ
ル)尿素
【化82】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−(アミノメチ
ル)ピリジンを用いて同様の反応操作によって標題の化
合物を得た。m.p.214〜215℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 8.50(dd,J=4,1Hz,2H),7.30
-7.25(m,2H),7.20-7.24(m,2H),7.12(d,J=6Hz,2
H),6.77(s,2H),5.13(s,1H),5.00(s,1H),4.54
(t,J=6Hz,1H),4.34(d,J=6Hz,2H),2.86-2.90(m,2
H),2.79-2.82(m,2H),1.35(s,18H) IR(cm-1) 3292,1632,1573,1436,1237,761
【0103】実施例65 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(2−ピリジルメチ
ル)尿素
【化83】 実施例11のデシルアミンの代わりに2−(アミノメチ
ル)ピリジンを用いて同様の反応操作によって標題の化
合物を得た。m.p.189〜190℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 8.42(dd,J=4,1Hz,1H),7.61
(ddd,J=8,8,2Hz,1H),7.38(dd,J=8,1Hz,1H),7.
12-7.24(m,5H),6.80(s,2H),5.48(bs,1H),5.36
(t,J=5Hz,1H),5.29(s,1H),4.47(d,J=6Hz,2H),
2.78-2.89(m,4H),1.36(s,18H) IR(cm-1) 3632,3612,3296,1627,1576,1437,123
4,755
【0104】実施例66 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−エチル−N′−(4−
ピリジルメチル)尿素
【化84】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−(エチルアミ
ノメチル)ピリジンを用いて同様の反応操作によって標
題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 8.51(dd,J=4,1Hz,2H),7.66
(dd,J=8,1Hz,1H),7.09-7.25(m,5H),6.79(s,2
H),5.85(s,1H),5.09(s,1H),4.50(s,2H),3.09
(q,J=7Hz,2H),2.74-2.82(m,4H),1.36(s,18H),1.
14(t,J=7Hz,3H) IR(cm-1) 3266,3060,1630,1606,1516,1492,145
1,1431,1269,755,746
【0105】実施例67 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(8−メチル−8−ア
ザビシクロ〔3.2.1〕−3−オクチル)尿素
【化85】 実施例11のデシルアミンの代わりに3−アミノ−8−
メチル−8−アザビシクロ〔3.2.1〕オクタンを用い
て同様の反応操作によって標題の化合物を得た。m.p.2
29〜230℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.27(d,J=4Hz,1H),7.13-7.2
1(m,3H),6.79(s,2H),5.51(bs,1H),5.14(s,1H),
4.77(bs,1H),4.07-4.13(m,1H),3.51(bs,2H),2.76
-2.87(m,4H),2.51(s,3H),2.13-2.15(m,2H),1.89-
1.96(m,6H),1.38(m,18H) IR(cm-1) 3360,1645,1565,1435,1240,745
【0106】実施例68 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(2−ピリジルメチ
ル)−N′−(3−ピリジルメチル)尿素
【化86】 実施例11のデシルアミンの代わりにN−(3−ピリジ
ルメチル)−2−ピリジルメチルアミンを用いて同様の
反応操作によって標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 9.47(s,2H),8.52(d,J=4Hz,
1H),8.48(dd,J=5,1Hz,1H),7.89(d,J=6Hz,1H),
7.76(dd,J=8,1Hz,1H),7.67(ddd,J=8,8,2Hz,1
H),7.54(dd,J=8,2Hz,1H),7.23(t,J=7Hz,2H),7.
14-7.18(m,1H),7.02-7.06(m,2H),6.97(d,J=8Hz,1
H),6.93(s,2H),5.19(s,1H),4.60(s,2H),4.37
(s,2H),2.96-3.05(m,2H),2.90-2.94(m,2H),1.35
(s,18H) IR(cm-1) 3632,3250,1661,1591,1533,1480,143
6,1393,1362,1295,1214,755
【0107】実施例69 (S)−N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)フェニル〕−N′−(α−エトキシ
カルボニル)ベンジル尿素
【化87】 実施例11のデシルアミンの代わりに(S)−α−フェニ
ルグリシンエチルエステルを用いて同様の反応操作によ
って標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.44(d,J=8Hz,1H),7.19-7.3
3(m,8H),6.78(s,2H),5.90(s,1H),5.74(d,J=7H
z,1H),5.59(d,J=8Hz,1H),5.16(s,1H),4.10-4.24
(m,2H),2.89-2.92(m,2H),2.82-2.85(m,2H),1.43
(s,18H),1.21(t,J=7Hz,3H) IR(cm-1) 3636,3294,1737,1643,1542,1435,123
3,1181,754
【0108】実施例70 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(1−メチル−3−ピ
ペリジル)尿素
【化88】 実施例11のデシルアミンの代わりに3−アミノ−1−
メチルピペリジンを用いて同様の反応操作によって標題
の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.45(d,J=8Hz,1H),7.16-7.2
6(m,3H),6.92(s,2H),6.35(bs,1H),5.40(bs,1
H),5.17(s,1H),3.45(bs,1H),3.18-3.23(m,1H),
2.93-3.01(m,1H),2.83-2.92(m,4H),2.45-2.51(m,1
H),2.34(s,3H),2.18-2.27(m,1H),1.82-1.95(m,1
H),1.60-1.73(m,3H),1.46(s,18H) IR(cm-1) 3638,3250,1643,1548,1436,1235,910,
733
【0109】実施例71 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−ベンジル−N′−(2
−ピリジルメチル)尿素
【化89】 実施例11のデシルアミンの代わりにN−ベンジル−2
−ピリジルメチルアミンを用いて同様の反応操作によっ
て標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 9.20(bs,1H),7.92(d,J=4H
z,1H),7.78(d,J=7Hz,1H),7.52(ddd,J=8,8,2H
z,1H),7.19-7.30(m,7H),7.01-7.05(m,2H),6.93
(s,2H),6.92-6.94(m,1H),5.06(s,1H),4.60(s,2
H),4.41(s,2H),2.88-3.00(m,4H),1.36(s,18H) IR(cm-1) 3620,3250,2244,1657,1590,1532,145
3,1436,1213,752,732
【0110】実施例72 (R)−N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)フェニル〕−N′−(α−エトキシ
カルボニル)ベンジル尿素
【化90】 実施例11のデシルアミンの代わりに(R)−α−フェニ
ルグリシンエチルエステルを用いて同様の反応操作によ
って標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.18-7.35(m,9H),6.77(s,2
H),5.50(d,J=8Hz,1H),5.37(d,J=8Hz,1H),5.33
(s,1H),5.09(s,1H),4.07-4.18(m,2H),2.78-2.84
(m,4H),1.35(s,18H),1.17(t,J=7Hz,3H) IR(cm-1) 3636,3330,1739,1640,1542,1436,123
4,1180,935,751,698
【0111】実施例73 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(1−アザビシクロ
〔2.2.2〕−3−オクチル)尿素
【化91】 実施例11のデシルアミンの代わりに3−アミノ−1−
アザビシクロ〔2.2.2〕オクタンを用いて同様の反応
操作によって標題の化合物を得た。m.p.227〜229
1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.21-7.27(m,4H),6.77(s,2
H),5.11(s,1H),5.07(s,1H),4.43(d,J=7Hz,1H),
3.78-3.85(m,1H),3.28(ddd,J=14,10,2Hz,1H),2.
65-2.89(m,8H),2.29-2.33(m,1H),1.85-1.87(m,1
H),1.55-1.70(m,4H),1.38(s,18H) IR(cm-1) 3636,3368,3260,1640,1587,1564,143
4,1237,1122,765,753
【0112】実施例74 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔2−(3,4−ジク
ロロフェニル)−2−プロピル〕尿素
【化92】 実施例11のデシルアミンの代わりに3,4−ジクロロ
−α,α−ジメチルベンジルアミンを用いて同様の反応
操作によって標題の化合物を得た。m.p.203〜205
1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.41(d,J=2Hz,1H),7.16-7.3
2(m,6H),6.81(s,2H),5.17(s,1H),5.11(s,1H),
4.60(s,1H),2.79-2.83(m,4H),1.56(s,6H),1.39
(s,18H) IR(cm-1) 3638,3352,3282,1644,1564,1558,143
7,1235,1171,1030,768,745
【0113】実施例75 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(4−ジメチルアミノ
フェネチル)尿素
【化93】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−ジメチルアミ
ノフェネチルアミンを用いて同様の反応操作によって標
題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.11-7.24(m,4H),6.96(d,J=
9Hz,2H),6.77(s,2H),6.62(s,2H),5.09(s,1H),
5.08(s,1H),4.03(t,J=6Hz,1H),3.33(td,J=7,6H
z,2H),2.89(s,6H),2.72-2.86(m,4H),2.64(t,J=7
Hz,2H),1.37(s,18H) IR(cm-1) 3640,3342,2940,1640,1562,1521,143
9,1232,660,643
【0114】実施例76 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−{〔1−(3,4−メ
チレンジオキシフェニル)シクロペンチル〕メチル}尿
【化94】 実施例11のデシルアミンの代わりに5−{1−(アミ
ノメチル)シクロペンチル}−1,3−ジオキサインダ
ンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物を得
た。m.p.188〜189℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.12-7.22(m,3H),7.03(d,J=
7Hz,1H),6.75(s,2H),6.59(d,J=2Hz,1H),6.57
(d,J=8Hz,1H),6.47(dd,J=8,2Hz,1H),5.88(s,2
H),5.08(s,1H),5.00(s,1H),3.95-4.00(m,1H),3.
21(d,J=5Hz,2H),2.70-2.80(m,4H),1.55-1.85(m,8
H),1.36(s,18H) IR(cm-1) 3640,3388,3328,1645,1561,1488,143
5,1363,1234,1042,940,760
【0115】実施例77 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔2−(3,4−ジク
ロロフェニル)−2−メチルプロピル〕尿素
【化95】 実施例11のデシルアミンの代わりに3,4−ジクロロ
−β,β−ジメチルフェネチルアミンを用いて同様の反
応操作によって標題の化合物を得た。m.p.165〜16
7℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 6.95-7.29(m,7H),6.73(s,2
H),5.09(s,1H),4.90-5.00(m,1H),3.96(bs,1H),
3.29(d,J=6Hz,2H),2.65-2.75(m,4H),1.35(s,18
H),1.23(s,6H) IR(cm-1) 3638,3364,1646,1587,1563,1475,143
7,1235,762
【0116】実施例78 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−メチル−N′−(1−
メチル−4−ピペリジル)尿素
【化96】 実施例11のデシルアミンの代わりに1−メチル−4−
(メチルアミノ)ピペリジンを用いて同様の反応操作に
よって標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.63(d,J=7Hz,1H),7.19-7.2
6(m,2H),7.10(ddd,J=7,7,1Hz,1H),6.79(s,2
H),5.63(s,1H),5.08(s,1H),4.20-4.27(m,1H),2.
85-2.90(m,2H),2.82(s,4H),2.48(s,3H),2.28(s,
3H),1.98-2.07(m,2H),1.55-1.90(m,4H),1.35(s,1
8H) IR(cm-1) 3424,1638,1511,1484,1450,1436,128
7,1042,754
【0117】実施例79 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(4−フルオロフェネ
チル)尿素
【化97】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−フルオロフェ
ネチルアミンを用いて同様の反応操作によって標題の化
合物を得た。m.p.177〜179℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.03-7.26(m,6H),6.89-6.93
(m,2H),6.76(m,2H),5.10(s,1H),4.94(s,1H),4.
15-4.20(m,1H),3.35(q,J=7Hz,2H),2.76-2.82(m,4
H),2.71(t,J=7Hz,2H),1.36(s,18H) IR(cm-1) 3636,3348,1643,1563,1511,1438,123
4,831,747
【0118】実施例80 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔1−(2,4−ジフ
ルオロベンジル)−4−ピペリジル〕尿素
【化98】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−アミノ−1−
(2,4−ジフルオロベンジル)ピペリジンを用いて同
様の反応操作によって標題の化合物を得た。m.p.157
〜158℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.15-7.36(m,5H),6.89-6.72
(m,4H),5.11(s,1H),4.97(s,1H),4.09(d,J=8Hz,
1H),3.57-3.72(m,1H),3.47(s,2H),2.68-2.88(m,6
H),2.14-2.20(m,2H),1.82-1.95(m,2H),1.58-1.74
(m,2H),1.20-1.40(m,2H),1.37(s,18H) IR(cm-1) 3640,3370,3250,2960,1690,1650,159
0,1565,1505,1235,850,760
【0119】実施例81 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔1−(4−メトキシ
ベンジル)−4−ピペリジル〕尿素
【化99】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−アミノ−1−
(4−メトキシベンジル)ピペリジンを用いて同様の反
応操作によって標題の化合物を得た。m.p.152〜15
3℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.14-7.30(m,6H),6.74-6.88
(m,4H),5.11(s,1H),4.97(s,1H),4.09(d,J=8Hz,
1H),3.79(s,3H),3.56-3.72(m,1H),3.38(s,2H),
2.67-2.88(m,6H),1.96-2.09(m,2H),1.82-1.92(m,2
H),1.37(s,18H),1.18-1.35(m,2H) IR(cm-1) 3640,3360,3260,2950,1645,1595,156
5,1515,1245,1045,760
【0120】実施例82 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(1−フェネチル−4
−ピペリジル)尿素
【化100】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−アミノ−1−
フェネチルピペリジンを用いて同様の反応操作によって
標題の化合物を得た。m.p.175〜176℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.15-7.31(m,9H),6.78(s,2
H),5.12(s,1H),5.01(s,1H),4.13(d,J=8Hz,1H),
3.58-3.73(m,1H),2.72-2.91(m,8H),2.50-2.57(m,2
H),2.05-2.16(m,2H),1.38(s,18H),1.24-1.35(m,2
H) IR(cm-1) 3640,3340,2950,1640,1590,1565,143
5,1235,770,750,700
【0121】実施例83 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔1−(4−フルオロ
ベンジル)−4−ピペリジル〕尿素
【化101】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−アミノ−1−
(4−フルオロベンジル)ピペリジンを用いて同様の反
応操作によって標題の化合物を得た。m.p.174〜17
5℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.16-7.29(m,6H),6.93-7.00
(m,2H),6.77(s,2H),5.11(s,1H),4.97(s,1H),4.
09(d,J=8Hz,1H),3.57-3.71(m,1H),3.39(s,2H),
2.66-2.87(m,6H),1.98-2.08(m,2H),1.82-1.90(m,2
H),1.37(s,18H),1.22-1.34(m,2H) IR(cm-1) 3645,3370,2950,1540,1590,1560,151
0,1225,750
【0122】実施例84 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔1−(4−シアノベ
ンジル)−4−ピペリジル〕尿素
【化102】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−アミノ−1−
(4−シアノベンジル)ピペリジンを用いて同様の反応
操作によって標題の化合物を得た。m.p.197〜198
1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.58(d,J=8Hz,2H),7.40(d,
J=8Hz,2H),7.17-7.29(m,4H),6.77(s,2H),5.12
(s,1H),4.97(s,1H),4.10(d,J=8Hz,1H),3.59-3.7
2(m,1H),3.48(s,2H),2.75-2.87(m,4H),2.64-2.73
(m,2H),2.03-2.13(m,2H),1.83-1.91(m,2H),1.37
(s,18H),1.23-1.35(m,2H) IR(cm-1) 3580,3355,3250,2960,2240,1645,159
0,1560,1235,825,765,550
【0123】実施例85 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−{〔1−〔2,4−ビ
ス(トリフルオロメチル)ベンジル〕−4−ピペリジ
ル}尿素
【化103】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−アミノ−1−
〔2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル〕ピペ
リジンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物を
得た。m.p.156〜157℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.92(d,J=8Hz,1H),7.85(s,
1H),7.73(d,J=8Hz,1H),7.17-7.29(m,4H),6.78
(s,2H),5.12(s,1H),4.98(s,1H),4.11(d,J=8Hz,
1H),3.61-3.74(m,1H),3.64(s,2H),2.75-2.88(m,4
H),2.64-2.73(m,2H),2.13-2.23(m,2H),1.84-1.92
(m,2H),1.38(s,18H),1.27-1.36(m,2H) IR(cm-1) 3645,3350,2955,1600,1565,1440,135
0,1280,1175,1130,1060,750,680
【0124】実施例86 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔1−(3−ピリジル
メチル)−4−ピペリジル〕尿素
【化104】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−アミノ−1−
(3−ピリジルメチル)ピペリジンを用いて同様の反応
操作によって標題の化合物を得た。m.p.156〜158
1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 8.46-8.52(m,2H),7.60(d,J=
8Hz,1H),7.16-7.28(m,5H),6.77(s,2H),5.12(s,1
H),5.02(s,1H),4.13(d,J=8Hz,1H),3.58-3.72(m,
1H),3.45(s,2H),2.67-2.87(m,6H),2.03-2.12(m,2
H),1.82-1.90(m,2H),1.37(s,18H),1.22-1.37(m,2
H) IR(cm-1) 3632,3362,2950,1645,1561,1433,123
2,759,713
【0125】実施例87 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔1−(4−ピリジル
メチル)−4−ピペリジル〕尿素
【化105】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−アミノ−1−
(4−ピリジルメチル)ピペリジンを用いて同様の反応
操作によって標題の化合物を得た。m.p.156〜158
1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 8,51(dd,J=4,2Hz,2H),7.1
6-7.28(m,6H),6.77(s,2H),5.12(s,1H),5.00(s,1
H),4.12(d,J=8Hz,1H),3.60-3.72(m,1H),3.44(s,
2H),2.74-2.88(m,4H),2.66-2.74(m,2H),2.04-2.14
(m,2H),1.83-1.92(m,2H),1.38(s,18H),1.25-1.38
(m,2H) IR(cm-1) 3630,3292,2948,1620,1560,1435,123
7,1109,759
【0126】実施例88 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔1−(4−ジエチル
アミノベンジル)−4−ピペリジル〕尿素
【化106】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−アミノ−1−
(4−ジエチルアミノベンジル)ピペリジンを用いて同
様の反応操作によって標題の化合物を得た。m.p.138
〜141℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.16-7.27(m,4H),7.09(d,J=
8Hz,2H),6.77(s,2H),6.60(d,J=8Hz,2H),5.11
(s,1H),4.99(s,1H),4.12(bd,J=7Hz,1H),3.58-3.
70(m,1H),3.28-3.40(m,6H),2.73-2.86(m,6H),1.9
8-2.08(m,2H),1.82-1.89(m,2H),1.37(s,18H),1.2
5-1.37(m,2H),1.14(t,J=7Hz,6H) IR(cm-1) 3630,3410,2950,1641,1553,1520,123
2,758
【0127】実施例89 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔1−(2−ピリジル
メチル)−4−ピペリジル〕尿素
【化107】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−アミノ−1−
(2−ピリジルメチル)ピペリジンを用いて同様の反応
操作によって標題の化合物を得た。m.p.106〜109
1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 8,54(d,J=4Hz,1H),7.58-7.
65(m,1H),7.33(d,J=8Hz,1H),7.12-7.27(m,6H),
6.77(s,2H),5.11(s,1H),5.01(s,1H),4.14(d,J=7
Hz,1H),3.61-3.73(m,1H),3.59(s,2H),2.70-2.86
(m,6H),2.12-2.21(m,2H),1.83-1.91(m,2H),1.37
(s,18H),1.30-1.42(m,2H) IR(cm-1) 3630,3330,2948,1639,1589,1543,143
6,1233,1121,756
【0128】実施例90 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(シクロヘキシルメチ
ル)尿素
【化108】 実施例11のデシルアミンの代わりにアミノメチルシク
ロヘキサンを用いて同様の反応操作によって標題の化合
物を得た。m.p.208〜210℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.18-7.24(m,4H),6.78(s,2
H),5.11(s,1H),4.98(bs,1H),4.18-4.28(m,1H),
2.97(t,J=6Hz,2H),2.74-2.90(m,4H),1.55-1.70
(m,5H),1.38(s,18H),1.08-1.30(m,4H),0.78-0.90
(m,2H) IR(cm-1) 3616,3304,2922,1627,1579,1435,1233
【0129】実施例91 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(1−ベンジル−4−
ピペリジル)−N′−(3−ピリジルメチル)尿素
【化109】 実施例11のデシルアミンの代わりに1−ベンジル−4
−(3−ピリジルメチルアミノ)ピペリジンを用いて同
様の反応操作によって標題の化合物を得た。m.p.127
〜130℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 8,55(d,J=2Hz,1H),8.41(d
d,J=5,2Hz,1H),7.65(d,J=8Hz,1H),7.59(d,J=8H
z,1H),7.13-7.30(m,6H),7.18(m,1H),7.10(dd,J=
8,5Hz,1H),7.01(d,J=4Hz,2H),6.75(s,2H),5.90
(bs,1H),5.11(s,1H),4.45(s,2H),4.22-4.33(m,1
H),3.47(s,2H),2.86-2.97(m,2H),2.61(t,J=7Hz,
2H),2.44(t,J=7Hz,2H),2.00-2.14(m,2H),1.60-1.
86(m,4H),1.38(s,18H) IR(cm-1) 3450,3290,1628,1512,1264,1121,102
9,742
【0130】実施例92 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(1−ベンジル−4−
ピペリジル)−N′−メチル尿素
【化110】 実施例11のデシルアミンの代わりに1−ベンジル−4
−(メチルアミノ)ピペリジンを用いて同様の反応操作
によって標題の化合物を得た。m.p.144〜146℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.62(d,J=8Hz,1H),7.10-7.3
0(m,7H),7.10(d,J=7Hz,1H),6.78(s,2H),5.62(b
s,1H),5.08(s,1H),4.23(s,1H),3.48(s,2H),2.8
6-2.98(m,2H),2.81(s,4H),2.50(s,3H),1.98-2.10
(m,2H),1.50-1.70(m,4H),1.35(s,18H) IR(cm-1) 3328,2954,1632,1512,1196,1041,755,
701
【0131】実施例93 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(1−ベンジル−4−
ピペリジル)−N′−シクロヘプチル尿素
【化111】 実施例11のデシルアミンの代わりに1−ベンジル−4
−(シクロヘプチルアミノ)ピペリジンを用いて同様の
反応操作によって標題の化合物を得た。m.p.107〜1
09℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.72(d,J=8Hz,1H),7.23-7.3
6(m,5H),7.19(t,J=7Hz,1H),7.13(d,J=6Hz,1H),
7.02(t,J=7Hz,1H),6.93(s,2H),6.12(bs,1H),5.0
5(s,1H),4.04-4.154(m,1H),3.49(s,2H),3.37-3.5
0(m,1H),2.90-3.00(m,2H),2.84(s,4H),1.97-2.10
(m,4H),1.78-1.89(m,4H),1.20-1.65(m,28H) IR(cm-1) 3476,2922,1662,1528,1454,1236,753
【0132】実施例94 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(1−アセチル−4−
ピペリジル)尿素
【化112】 実施例11のデシルアミンの代わりに1−アセチル−4
−アミノピペリジンを用いて同様の反応操作によって標
題の化合物を得た。m.p.218〜221℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.15-7.29(m,4H),6.76(s,2
H),5.13(s,1H),4.93(bs,1H),4.43-4.52(m,1H),
4.05-4.13(m,1H),3.76-3.90(m,1H),3.66-3.73(m,1
H),3.04-3.14(m,1H),2.71-2.85(m,4H),2.58-2.70
(m,1H),2.05(s,3H),1.95-2.06(m,1H),1.82-1.90
(m,1H),1.37(s,18H),1.10-1.20(m,2H) IR(cm-1) 3302,2952,1629,1561,1434,1234
【0133】実施例95 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(1−エチル−4−ピ
ペリジル)尿素
【化113】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−アミノ−1−
エチルピペリジンを用いて同様の反応操作によって標題
の化合物を得た。m.p.182〜184℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.10-7.30(m,4H),6.77(s,2
H),5.11(s,1H),5.00(bs,1H),4.14(bd,J=8Hz,1
H),3.58-3.72(m,1H),2.70-2.90(m,6H),2.39(q,J=
7Hz),1.97-2.12(m,2H),1.85-1.97(m,2H),1.37(s,
18H),1.30-1.40(m,2H),1.07(t,J=7Hz,3H) IR(cm-1) 3362,2950,1640,1563,1435,1235
【0134】実施例96 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(1−メチル−4−ピ
ペリジル)尿素
【化114】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−アミノ−1−
メチルピペリジンを用いて同様の反応操作によって標題
の化合物を得た。m.p.193〜195℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.15-7.25(m,4H),6.77(s,2
H),5.12(s,1H),4.97(bs,1H),4.10(bd,J=8Hz,1
H),3.58-3.70(m,1H),2.70-2.85(m,6H),2.25(s,3
H),2.02-2.12(m,2H),1.84-1.93(m,2H),1.38(s,18
H),1.30-1.43(m,2H) IR(cm-1) 3360,2944,1639,1562
【0135】実施例97 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔1−(2,2−ジメ
チルプロピル)−4−ピペリジル〕尿素
【化115】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−アミノ−1−
(2,2−ジメチルプロピル)ピペリジンを用いて同様
の反応操作によって標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.18-7.26(m,4H),6.78(s,2
H),5.11(s,1H),5.06(bs,1H),4.12(bd,J=8Hz,1
H),3.53-3.65(m,1H),2.75-2.90(m,4H),2.60-2.68
(m,2H),2.22-2.32(m,2H),1.98(s,2H),1.73-1.83
(m,2H),1.38(s,18H),1.20-1.40(m,2H),0.81(s,9
H) IR(cm-1) 3322,2952,1638,1536,1435,1234
【0136】実施例98 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(1−ベンジル−3−
ピロリジニル)尿素
【化116】 実施例11のデシルアミンの代わりに3−アミノ−1−
ベンンジルピロリジンを用いて同様の反応操作によって
標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.10-7.30(m,9H),6.78(s,2
H),5.37(bs,1H),5.10(s,1H),4.71(bd,J=8Hz,1
H),4.23-4.34(m,1H),3.55(d,J=13Hz,1H),3.50
(d,J=13Hz,1H),2.70-2.81(m,6H),2.49(d,J=4Hz,
2H),2.14-2.36(m,2H),1.37(s,18H) IR(cm-1) 3634,3304,2954,1638,1559,1436,123
4,749,699
【0137】実施例99 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(1−ベンジル−3−
ピペリジル)−N′−メチル尿素
【化117】 実施例11のデシルアミンの代わりに3-アミノ−1−ベ
ンンジルピペラジンを用いて同様の反応操作によって標
題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.59(d,J=8Hz,1H),7.15-7.4
0(m,7H),7.08(t,J=7Hz,1H),6.79(s,2H),5.72(b
s,1H),5.06(s,1H),4.22-4.34(m,1H),3.48(s,2
H),2.70-2.80(m,6H),2.58(s,3H),1.60-1.90(m,4
H),1.30-1.46(m,2H),1.35(s,18H) IR(cm-1) 3630,3422,2940,1639,1520,1485,145
2,1312,1249,1122,752,699
【0138】実施例100 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−{1−〔ビス(4−フ
ルオロフェニル)メチル〕−4−ピペリジル}尿素
【化118】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−アミノ−1−
〔ビス(4−フルオロフェニル)メチル〕ピペリジンを
用いて同様の反応操作によって標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.65-7.80(m,4H),7.15-7.30
(m,4H),7.12(t,J=7Hz,2H),6.84(d,J=9Hz,2H),
6.77(s,2H),5.11(s,1H),5.01(bs,1H),4.13(t,J=
7Hz,2H),3.75-3.95(m,3H),2.91-3.03(m,2H),2.75
-2.90(m,4H),1.92-2.03(m,2H),1.25-1.40(m,2H),
1.37(s,18H) IR(cm-1) 3314,2948,1638,1602,1544,1303,122
6,1153,768
【0139】実施例101 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
スチリル)フェニル〕−N′−(2−ピリジルメチル)
尿素
【化119】 (1) 4−(2−アミノスチリル)−2,6−ジ−t
−ブチルフェノール4.85g(15.0mmol)、ジイソ
プロピルアミン1.72g(17.0mmol)の塩化メチレ
ン(30ml)溶液に、氷冷下、クロロ蟻酸フェニル2.
51g(16.0mmol)を滴下し、徐々に室温に戻しな
がら7時間撹拌した。これに、ジイソプロピルアミン
0.51g(5.0mmol)を追加し、氷冷下、クロロ蟻酸
フェニル0.78g(5.0mmol)を滴下し、徐々に室温
に戻しながら3時間撹拌した。この反応液を水洗、飽和
食塩水洗、乾燥(MgSO4)後、濃縮し、残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、N−〔2
−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシスチリ
ル)フェニル〕カルバミン酸フェニル6.65g(99
%)の粘調なオイルを得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.91(b,1H),6.90-7.53(m,13
H),5.35(s,1H),1.49(s,18H)
【0140】(2) N−〔2−(3,5−ジ−t−ブ
チル−4−ヒドロキシスチリル)フェニル〕カルバミン
酸フェニル1.00g(2.25mmol)と2−(アミノメ
チル)ピリジン0.27g(2.50mmol)のキシレン
(5ml)溶液を80〜100℃で3時間撹拌した。溶媒
を留去後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
で精製して、N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシスチリル)フェニル〕−N′−(2−ピリ
ジルメチル)尿素の結晶0.54g(71%)を得た。
m.p.207〜210℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 8.37(d,J=4Hz,1H),7.59(d
d,J=8,2Hz,1H),7.51(d,J=7Hz,1H),7.43-7.50
(m,1H),7.31(s,2H),7.16-7.28(m,3H),7.17(d,J=
16Hz,1H),7.02-7.07(m,1H),6.99(d,J=16Hz,1H),
6.68-6.91(m,1H),5.79-5.87(m,1H),5.32(s,1H),
4.51(d,J=5Hz,2H),1.45(s,18H) IR(cm-1) 3350,3270,2960,1640,1560,1475,144
0,1235,1010,755,740
【0141】実施例102 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
スチリル)フェニル〕−N′−シクロヘプチル尿素
【化120】 実施例101の2−(アミノメチル)ピリジンの代わり
にシクロヘプチルアミンを用いて同様の反応操作によっ
て標題の化合物を得た。m.p.203〜206℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.61(d,J=8Hz,1H),7.38(d,
J=8Hz,1H),7.33(s,2H),7.18-7.28(m,2H),7.06
(d,J=16Hz,1H),7.00(d,J=16Hz,1H),6.05(s,1
H),5.33(s,1H),4.48-4.55(m,1H),4.04-4.16(m,1
H),1.88-2.00(m,2H),1.48-1.62(m,4H),1.47(s,18
H),1.22-1.37(m,2H) IR(cm-1) 3630,3310,2950,1630,1560,1440,123
5,960,745
【0142】実施例103 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
スチリル)フェニル〕−N′−アダマンチル尿素
【化121】 実施例101の2−(アミノメチル)ピリジンの代わり
に1−アダマンタンアミンを用いて同様の反応操作によ
って標題の化合物を得た。m.p.205〜211℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.66(dd,J=7,2Hz,1H),7.34
(s,2H),7.29-7.36(m,1H),7.15-7.29(m,2H),7.06
(d,J=16Hz,1H),7.00(d,J=16Hz,1H),5.90(s,1
H),5.33(s,1H),4.34(s,1H),1.82-2.06(m,9H),1.
52-1.67(m,6H),1.47(s,18H) IR(cm-1) 3630,3330,2900,1640,1560,1525,123
5,740,
【0143】実施例104 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
スチリル)フェニル〕−N′,N′−ジベンジル尿素
【化122】 実施例101の2−(アミノメチル)ピリジンの代わり
にN,N−ジベンジルアミンを用いて同様の反応操作に
よって標題の化合物を得た。m.p.175〜178℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.79(dd,J=8,1Hz,1H),7.36
(dd,J=8,1Hz,1H),7.02-7.30(m,13H),7.02-7.08
(m,1H),6.78(d,J=16Hz,1H),6.65(d,J=16Hz,1
H),5.31(s,1H),4.60(s,4H),1.47(s,18H) IR(cm-1) 3420,3390,2940,1660,1580,1520,145
0,1435,1230,960,755
【0144】実施例105 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
スチリル)フェニル〕−N′−メチル−N′−ヘプチル
尿素
【化123】 実施例101の2−(アミノメチル)ピリジンの代わり
にN−メチルヘプチルアミンを用いて同様の反応操作に
よって標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.81(d,J=8Hz,1H),7.44(d,
J=8Hz,1H),7.32(s,2H),7.22-7.27(m,1H),7.05-7.
10(m,1H),7.00(d,J=16Hz,1H),6.93(d,J=16Hz,1
H),6.36(s,1H),5.32(s,1H),3.34(d,J=8Hz,2H),
3.02(s,3H),1.54-1.65(m,2H),1.47(s,18H),1.16-
1.32(m,8H),0.84(t,J=7Hz,3H) IR(cm-1) 3640,3450,3300,2960,2930,1640,158
0,1520,1485,1440,1240,1155,960,750
【0145】実施例106 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
スチリル)フェニル〕−N′−ベンジル−N′−(2−
ピリジルメチル)尿素
【化124】 実施例101の2−(アミノメチル)ピリジンの代わり
に2−(ベンジルアミノメチル)ピリジンを用いて同様
の反応操作によって標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 9.74(b,1H),8.14(d,J=4Hz,
1H),7.87(d,J=8Hz,1H),7.47-7.57(m,1H),7.18-7.
34(m,9H),6.88-7.11(m,4H),5.26(s,1H),4.65(s,
2H),4.49(s,2H),1.40(s,18H) IR(cm-1) 3390,2950,1660,1580,1525,1455,123
0,960,755,735,700
【0146】実施例107 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
スチリル)フェニル〕−N′−(3,9−ジメチル−3,
9−ジアザビシクロ〔3.3.1〕−7−ノニル)尿素
【化125】 実施例101の2−(アミノメチル)ピリジンの代わり
に7−アミノ−3,9−ジメチル−3,9−ジアザビシク
ロ〔3.3.1〕ノナンを用いて同様の反応操作によって
標題の化合物を得た。m.p.188〜191℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 8.78(d,J=10Hz,1H),7.64(d
d,J=7,2Hz,1H),7.30-7.35(m,3H),7.13-7.27(m,2
H),7.13(d,J=2Hz,1H),7.02(d,J=2Hz,1H),5.93
(s,1H),5.35(s,1H),4.22-4.33(m,1H),2.66-2.72
(m,2H),2.41(s,3H),2.22-2.40(m,6H),1.48(s,3
H),1.47(s,18H),1.28-1.38(m,2H) IR(cm-1) 3410,2940,1630,1600,1510,1440,139
0,1265,1185,965,760
【0147】実施例108 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−4,6−ジフルオロフェニル〕−N′−
(1−ベンジル−4−ピペリジル)尿素
【化126】 (1) 4−(2−アミノ−3,5−ジフルオロフェネ
チル)−2,6−ジ−t−ブチルフェノール1.37g
(3.8mmol)とジイソプロピルアミン0.50g(4.
9mmol)の塩化メチレン(20ml)溶液に、氷冷下、ク
ロロ蟻酸フェニル0.66g(4.2mmol)を滴下し、徐
々に室温に戻しながら3時間撹拌した。これに、ジイソ
プロピルアミン0.19g(1.9mmol)を追加し、氷冷
下、クロロ蟻酸フェニル0.30g(1.9mmol)を滴下
し、徐々に室温に戻しながら3時間撹拌した。この反応
液を水洗、飽和食塩水洗、乾燥(MgSO4)後、濃縮
し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製
して、N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)−4,6−ジフルオロフェニル〕カ
ルバミン酸フェニル1.82g(99%)のオイルを得
た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.04-7.42(m,5H),6.67-6.85
(m,4H),5.16(s,1H),4.94(s,1H),2.76-3.02(m,4
H),1.37(s,18H)
【0148】(2) N−〔2−(3,5−ジ−t−ブ
チル−4−ヒドロキシフェネチル)−4,6−ジフルオ
ロフェニル〕カルバミン酸フェニル1.82g(3.8mm
ol)と4−アミノ−1−ベンジルピペリジン0.72g
(3.8mmol)のトルエン(10ml)溶液を100〜1
20℃で2時間撹拌した。溶媒を留去後、残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、N−〔2−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェネチ
ル)−4,6−ジフルオロフェニル〕−N′−(1−ベ
ンジル−4−ピペリジル)尿素の非結晶性固体1.39
g(64%)を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.20-7.30(m,5H),6.65-6.80
(m,4H),5.12(s,1H),4.79(bs,1H),4.14(bd,J=8H
z,1H),3.54-3.66(m,1H),3.44(s,2H),2.84(d,J=7
Hz,2H),2.70-2.79(m,4H),1.98-2.10(m,2H),1.80-
1.92(m,2H),1.30-1.40(m,20H) IR(cm-1) 3638,3316,2952,1639,1562,1494,143
6,1235,1122
【0149】実施例109 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−4−フルオロフェニル〕−N′−(1−
ベンジル−4−ピペリジル)尿素
【化127】 実施例108の4−(2−アミノ−3,5−ジフルオロ
フェネチル)−2,6−ジ−t−ブチルフェノールの代
わりに4−(2−アミノ−5−フルオロフェネチル)−
2,6−ジ−t−ブチルフェノールを用いて同様の反応
操作によって標題の化合物を得た。m.p.108〜109
1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.21-7.31(m,5H),7.16(dd,J
=9,5Hz,1H),6.87-6.96(m,2H),6.77(s,2H),5.12
(s,1H),4.86(s,1H),3.99(d,J=8Hz,1H),3.55-3.7
0(m,1H),3.44(s,1H),2.70-2.85(m,6H),2.05(t,J
=11Hz,2H),1.85(d,J=10Hz,2H),1.38(s,18H),1.2
5-1.35(m,2H) IR(cm-1) 3636,3280,1634,1561,1495,1435,123
4,1213,1120,739,699
【0150】実施例110 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−5−フルオロフェニル〕−N′−(1−
ベンジル−4−ピペリジル)尿素
【化128】 実施例108の4−(2−アミノ−3,5−ジフルオロ
フェネチル)−2,6−ジ−t−ブチルフェノール代わ
りに4−(2−アミノ−4−フルオロフェネチル)−
2,6−ジ−t−ブチルフェノールを用いて同様の反応
操作によって標題の化合物を得た。m.p.118〜119
1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.20-7.32(m,5H),7.13-7.20
(m,2H),6.84(dt,J=3,8Hz,1H),6.78(s,2H),5.13
(s,1H),5.01(s,1H),4.02(d,J=8Hz,1H),3.46-3.6
3(m,1H),3.46(s,2H),2.77(bs,6H),2.06(t,J=11H
z,2H),1.86(d,J=11Hz,2H),1.38(s,18H),1.30-1.
40(m,2H) IR(cm-1) 3630,3350,1640,1602,1563,1434,123
3,738,700
【0151】実施例111 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−4−メトキシフェニル〕−N′−(1−
ベンジル−4−ピペリジル)尿素
【化129】 実施例108の4−(2−アミノ−3,5−ジフルオロ
フェネチル)−2,6−ジ−t−ブチルフェノールの代
わりに4−(2−アミノ−5−メトキシフェネチル)−
2,6−ジ−t−ブチルフェノールを用いて同様の反応
操作によって標題の化合物を得た。m.p.174〜175
1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.20-7.30(m,5H),7.00-7.07
(m,1H),6.78(s,2H),6.70-6.75(m,2H),5.09(s,1
H),4.91(s,1H),4.05(d,J=8Hz,1H),3.79(s,3H),
3.60-3.65(m,1H),3.43(s,2H),2.70-2.80(m,6H),
2.05(t,J=11Hz,2H),1.85(d,J=11Hz,2H),1.38(s,
18H),1.20-1.40(m,2H) IR(cm-1) 3630,3312,1634,1561,1501,1436,128
2,1231,1055,880,750,710
【0152】実施例112 N−〔4−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−フェニル尿素
【化130】 実施例1の4−(2−アミノフェネチル)−2,6−ジ
−t−ブチルフェノールの代わりに4−(4−アミノフ
ェネチル)−2,6−ジ−t−ブチルフェノールを、ヘ
キシルオキシ安息香酸の代わりに安息香酸を用いて同様
の反応操作によって標題の化合物を得た。m.p.206〜
207℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.22-7.38(m,6H),7.18(d,J=
9Hz,2H),7.08-7.14(m,1H),6.55(bs,1H),6.47(b
s,1H),2.77-2.92(m,4H),1.43(s,18H) IR(cm-1) 3640,3330,2960,1655,1605,1565,144
0,1320,1240,760,695
【0153】実施例113 N−〔4−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−ヘピプチル尿素
【化131】 実施例1の4−(2−アミノフェネチル)−2,6−ジ
−t−ブチルフェノールの代わりに4−(4−アミノフ
ェネチル)−2,6−ジ−t−ブチルフェノールを、ヘ
キシルオキシ安息香酸の代わりにn−オクタン酸を用い
て同様の反応操作によって標題の化合物を得た。m.p.1
51〜152℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.13-7.21(m,4H),6.95(s,2
H),6.22(bs,1H),5.06(s,1H),4.73(bt,J=5Hz,1
H),3.23(dt,J=5,7Hz,2H),2.75-2.90(m,42H),1.4
5-1.54(m,2H),1.42(s,18H),1.21-1.36(m,8H),0.8
8(t,J=7Hz,3H) IR(cm-1) 3630,3120,2960,2930,2860,1645,160
5,1575,1520,1440,1235
【0154】実施例114 1−ベンジル−4−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブ
チル−4−ヒドロキシフェネチル)フェニル〕カルバモ
イル}ピペラジン
【化132】 実施例11のデシルアミンの代わりに1−ベンジルピペ
ラジンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物を
得た。m.p.70〜72℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.49-7.51(m,1H),7.09-7.33
(m,8H),6.78(s,2H),5.61(s,1H),5.06(s,1H),3.
50(s,2H),3.22(t,J=5Hz,4H),2.80(s,4H),2.39
(t,J=5Hz,4H),1.33(s,18H) IR(cm-1) 3636,3310,2952,1635,1516,1435,123
4,1001,754
【0155】実施例115 4−ベンジル−1−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブ
チル−4−ヒドロキシフェネチル)フェニル〕カルバモ
イル}ピペリジン
【化133】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−ベンジルピペ
リジンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物を
得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.52(d,J=8Hz,1H),7.06-7.3
2(m,8H),6.79(s,2H),5.67(s,1H),5.06(s,1H),
3.68-3.76(m,2H),2.81(s,4H),2.62-2.72(m,2H),
2.53(t,J=7Hz,4H),1.50-1.73(m,3H),1.35(s, 18
H), 1.10-1.23(m,2H) IR(cm-1) 3645,3440,3330,2960,2925,1645,152
5,1455,1440,1250,755,705
【0156】実施例116 1−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)フェニル〕カルバモイル}−1,2,
3,4−テトラヒドロキノリン
【化134】 実施例11のデシルアミンの代わりに1,2,3,4−テ
トラヒドロキノリンを用いて同様の反応操作によって標
題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.82(d,J=7Hz,1H),7.36(d,
J=7Hz,1H),7.13-7.21(m,2H),7.16(d,J=7Hz,1H),
6.99-7.09(m,3H),6.89(bs,1H),6.82(s,2H),5.06
(s,1H),3.80(t,J=6Hz,2H),2.78(t,J=6Hz,2H),
2.69(s,4H),1.98(m,2H),1.39(s,18H) IR(cm-1) 3630,3434,2946,1671,1524,1492,143
5,1304,1236,753
【0157】実施例117 2−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)フェニル〕カルバモイル}−1,2,
3,4−テトラヒドロイソキノリン
【化135】 実施例11のデシルアミンの代わりに1,2,3,4−テ
トラヒドロイソキノリンを用いて同様の反応操作によっ
て標題の化合物を得た。m.p.148〜150℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.55(d,J=8Hz,1H),7.10-7.2
6(m,7H),6.83(s,1H),5.73(bs,1H),5.10(s,1H),
4.52(s,2H),3.44(t,J=6Hz,2H),2.86(t,J=6Hz,2
H),2.84(s,4H),1.36(s,18H) IR(cm-1) 3628,3312,1630,1515,1459,1437,137
3,1231,747
【0158】実施例118 1−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)フェニル〕カルバモイル}−4−
(3,4−メチレンジオキシベンジル)ピペラジン
【化136】 実施例11のデシルアミンの代わりに1−(3,4−メ
チレンジオキシベンジル)ピペラジンを用いて同様の反
応操作によって標題の化合物を得た。m.p.149〜15
1℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.50(d,J=7Hz,1H),7.18-7.2
3(m,2H),7.11(dd,J=7,7Hz,1H),6.83(s,1H),6.7
0-6.76(m,2H),5.95(s,2H),5.61(bs,1H),5.06(s,
1H),3.40(s,2H),3.22(t,J=5Hz,4H),2.80(s,4
H),2.36(t,J=5Hz,4H),1.34(s,18H) IR(cm-1) 3626,3302,2956,1632,1504,1491,143
8,1247,1040,999,759
【0159】実施例119 1−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)フェニル〕カルバモイル}インドリ
【化137】 実施例11のデシルアミンの代わりにインドリンを用い
て同様の反応操作によって標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.91(d,J=8Hz,1H),7.61(d,
J=8Hz,1H),7.10-7.30(m,2H),6.91(dd,J=8,8Hz,2
H),6.81(d,J=8Hz,2H),6.78(s,2H),5.65(bs,1
H),5.10(s,1H),3.57(t,J=8Hz,2H),3.14(t,J=8H
z,2H),2.86(s,4H),1.35(s,18H) IR(cm-1) 3622,3272,2952,1654,1594,1507,148
5,1448,1347,1234,753
【0160】実施例120 1−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)フェニル〕カルバモイル}−4−メ
チルピペラジン
【化138】 実施例11のデシルアミンの代わりに1−メチルピペラ
ジンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物を得
た。m.p.134〜137℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.47(d,J=8Hz,1H),7.17-7.2
6(m,2H),7.12(ddd,J=7,7,2Hz,1H),6.79(s,2
H),5.56(s,1H),5.10(s,1H),3.25(t,J=5Hz,4H),
2.82(s,4H),2.35(t,J=5Hz,4H),2.29(s,3H),1.37
(s,18H) IR(cm-1) 3632,3440,2940,1636,1511,1437,100
2,750
【0161】実施例121 1−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)フェニル〕カルバモイル}ペルヒド
ロアゼピン
【化139】 実施例11のデシルアミンの代わりにヘキサメチレンイ
ミンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物を得
た。m.p.136〜138℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.67(dd,J=7,2Hz,1H),7,1
7-7.24(m,2H),7.08(ddd,J=7,7,2Hz,1H),6.82
(s,2H),5.78(s,1H),5.08(s,1H),3.26-3.34(m,4
H),2.82(bs,1H),1.66-1.74(m,4H),1.52-1.59(m,4
H),1.37(s,18H) IR(cm-1) 3460,1660,1587,1525,1453,1436,755
【0162】実施例122 4−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)フェニル〕カルバモイル}モルホリ
【化140】 実施例11のデシルアミンの代わりにモルホリンを用い
て同様の反応操作によって標題の化合物を得た。m.p.1
86〜189℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.47(dd,J=8,2Hz,1H),7.19
-7.27(m,2H),7.14(ddd,J=7,7,2Hz,1H),6.78(s,
2H),5.52(s,1H),5.09(s,1H),3.64(t,J=5Hz,4
H),3.19(t,J=5Hz,4H),2.82(s,4H),1.36(s,18H) IR(cm-1) 3644,3420,3290,2956,1631,1525,143
5,1262,1118,756
【0163】実施例123 3−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)フェニル〕カルバモイル}−3−ア
ザビシクロ〔3.2.2〕ノナン
【化141】 実施例11のデシルアミンの代わりに3−アザビシクロ
〔3.2.2〕ノナンを用いて同様の反応操作によって標
題の化合物を得た。m.p.184〜186℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.52(d,J=8Hz,1H),7.26-7.3
4(m,2H),7.09(dd,J=7,7Hz,1H),6.81(s,2H),5.7
1(s,1H),5.08(s,1H),3.40(d,J=4Hz,4H),2.82
(s,4H),1.96-2.04(m,2H),1.57-1.72(m,8H),1.37
(s,18H) IR(cm-1) 3630,3430,3334,2930,2860,1627,151
1,754
【0164】実施例124 1−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)フェニル〕カルバモイル}−4−フ
ェニルピペラジン
【化142】 実施例11のデシルアミンの代わりに1−フェニルピペ
ラジンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物を
得た。m.p.155〜156℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.11-7.48(m,6H),6.88-6.92
(m,1H),6.89(d,J=8Hz,2H),6.79(s,2H),5.61(t,
J=5Hz,4H),3.12(t,J=5Hz,4H),2.83(s,4H),1.37
(s,18H) IR(cm-1) 3584,3372,2960,1639,1601,1505,143
5,1234,999,753
【0165】実施例125 8−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)フェニル〕カルバモイル}−1,4
−ジオキサ−8−アザスピロ〔4.5〕デカン
【化143】 実施例11のデシルアミンの代わりに1,4−ジオキサ
−8−アザスピロ〔4.5〕デカンを用いて同様の反応
操作によって標題の化合物を得た。m.p.163〜164
1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.45(d,J=7Hz,1H),7.17-7.2
6(m,2H),7.12(dd,J=7,7Hz,1H),6.78(s,2H),5.5
9(bs,1H),5.09(s,1H),3.96(s,4H),3.30(t,J=6H
z,4H),2.82(s,4H),1.65(t,J=6Hz,4H),1.36(s,1
8H) IR(cm-1) 3430,3300,2955,1645,1510,1490,145
5,1440,1250,1120,950,750
【0166】実施例126 1−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)フェニル〕カルバモイル}−4−
(1−ピロリジニルカルボニルメチル)ピペラジン
【化144】 実施例11のデシルアミンの代わりに1−(1−ピロリ
ジニルカルボニルメチル)ピペラジンを用いて同様の反
応操作によって標題の化合物を得た。m.p.212〜21
4℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.47(d,J=8Hz,1H),7.16-7.2
5(m,2H),7.11(ddd,J=7,7,1Hz,1H),6.78(s,2
H),5.59(s,1H),5.10(s,1H),3.45-3.52(m,4H),3.
28(t,J=5Hz,4H),3.11(s,2H),2.81(s,4H),2.50
(t,J=5Hz,4H),1.80-2.00(m,4H),1.36(s,18H) IR(cm-1) 3500,3328,2960,1626,1521,1457,143
7,750
【0167】実施例127 1−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)フェニル〕カルバモイル}−4−ピ
ペリジノピペリジン
【化145】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−ピペリジノピ
ペリジンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物
を得た。m.p.64〜67℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.48(d,J=7Hz,1H),7.16-7.2
5(m,2H),7.11(ddd,J=7,7,2Hz,1H),6.79(s,2
H),5.62(s,1H),5.09(s,1H),3.73-3.81(m,2H),2.
81(s,4H),2.65-2.75(m,2H),2.44-2.51(m,4H),2.3
3-2.44(m,1H),1.75-1.82(m,2H),1.54-1.62(m,4
H),1.39-1.50(m,4H),1.37(s,18H) IR(cm-1) 3636,3420,2934,1640,1520,1450,125
0,750
【0168】実施例128 1−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)フェニル〕カルバモイル}−4−
(p−トルエンスルホニル)ピペラジン
【化146】 実施例11のデシルアミンの代わりに1−(p−トルエ
ンスルホニル)ピペラジンを用いて同様の反応操作によ
って標題の化合物を得た。m.p.195〜197℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.61(d,J=8Hz,2H),7.29-7.3
6(m,3H),7.19-7.24(m,3H),6.73(s,2H),5.41(bs,
1H),5.12(s,1H),3.26(t,J=5Hz,4H),2.93(t,J=5H
z,4H),2.70-2.83(m,4H),2.45(s,3H),1.35(s,18
H) IR(cm-1) 3630,3410,2950,1635,1625,1350,117
0,730
【0169】実施例129 1−ベンゾイル−4−{N−〔2−(3,5−ジ−t−
ブチル−4−ヒドロキシフェネチル)フェニル〕カルバ
モイル}ピペラジン
【化147】 実施例11のデシルアミンの代わりに1−ベンゾイルピ
ペラジンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物
を得た。m.p.207〜209℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.37-7.48(m,6H),7.12-7.27
(m,3H),6.76(s,2H),5.52(bs,1H),5.08(s,1H),
3.12-3.85(m,8H),2.82(s,4H),1.33(s,18H) IR(cm-1) 3570,3266,2950,1629,1530,1435,126
0,1007,754
【0170】実施例130 1−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)フェニル〕カルバモイル}デカヒド
ロキノリン
【化148】 実施例11のデシルアミンの代わりにデカヒドロキノリ
ンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物を得
た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.57(d,J=8Hz,1H),7.12-7.2
1(m,2H),7.07(dd,J=7,7Hz,1H),6.86(s,2H),5.8
8(bs,1H),5.08(s,1H),4.06(m,1H),3.45(m,1H),
2.75-2.90(m,5H),1.90(m,1H),1.63-1.80(m,4H),
1.20-1.60(m,8H),1.39(m,18H) IR(cm-1) 3430,2924,1632,1510,1434,750
【0171】実施例131 1−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)フェニル〕カルバモイル}−4−ペ
ンタノイルピペラジン
【化149】 実施例11のデシルアミンの代わりに1−ペンタノイル
ピペラジンを用いて同様の反応操作によって標題の化合
物を得た。m.p.126〜128℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.44(d,J=9Hz,1H),7.12-7.2
7(m,3H),6.77(s,2H),5.52(bs,1H),5.12(s,1H),
3.56-3.63(m,2H),3.40-3.46(m,2H),3.27-3.34(m,2
H),3.08-3.14(m,2H),2.82(s,4H),2.30(t,J=5Hz,
2H),1.58-1.67(m,2H),1.36(s,18H),1.28-1.38(m,
4H) IR(cm-1) 3300,2952,1636,1530,1435,1240,994,
755
【0172】実施例132 1−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシスチリル)フェニル〕カルバモイル}−4−メチ
ルピペラジン
【化150】 実施例101の2−(アミノメチル)ピリジンの代わりに
1−メチルピペラジンを用いて同様の反応操作によって
標題の化合物を得た。m.p.192〜194℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.65(d,J=8Hz,1H),7.46-7.5
0(m,1H),7.33(s,2H),7.20-7.26(m,1H),7.11(dd,
J=9,1Hz,1H),6.99(d,J=16Hz,1H),6.94(d,J=16H
z,1H),6.39(bs,1H),5.34(s,1H),3.51(t,J=5Hz,
4H),2.43(t,J=5Hz,4H),2.32(m,3H),1.47(s,18H) IR(cm-1) 3636,3420,3288,2952,1635,1525,148
5,1439,1236,1149,959,765,755
【0173】実施例133 1−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)フェニル〕カルバモイル}−4−ニ
コチノイルピペラジン
【化151】 実施例11のデシルアミンの代わりに1−ニコチノイル
ピペラジンを用いて同様の反応操作によって標題の化合
物を得た。m.p.171〜172℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 8.70(dd,J=5,2Hz,1H),8.66
(d,J=1Hz,1H),7.75(ddd,J=8,8,2Hz,1H),7.36-
7.42(m,2H),7.14-7.27(m,3H),6.75(s,2H),5.52
(s,1H),5.11(s,1H),3.10-3.80(m,8H),2.82(s,4
H),1.33(s,18) IR(cm-1) 3636,3420,3288,2952,1635,1525,148
5,1439,1236,1149,959,765,755
【0174】実施例134 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(1−シクロヘキシル
−4−ピペリジル)尿素
【化152】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−アミノ−1−
シクロヘキシルピペリジンを用いて同様の反応操作によ
って標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.15-7.25(m,4H),6.79(s,2
H),5.38(bs,2H),5.12(s,1H),4.55(bs,1H),3.65-
3.75(m,1H),2.90-2.98(m,2H),2.75-2.90(m,4H),
2.35-2.45(m,3H),1.85-2.00(m,4H),1.78(bs,2H),
1.45-1.65(m,3H),1.38(s,18H),1.00-1.35(m,5H) IR(cm-1) 3638,3262,1658,1643,1560,1542,143
5,1233,754
【0175】実施例135 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(3−モルホリノプロ
ピル)尿素
【化153】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−(3−アミノ
プロピル)モルホリンを用いて同様の反応操作によって
標題の化合物を得た。m.p.138〜139℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.19-7.29(m,4H),6.80(s,2
H),5.19(bs,1H),5.12(s,1H),5.04(t,J=5Hz,1
H),3.44(bs,4H),3.25(q,J=6Hz,2H),2.77-2.87
(m,4H),2.25-2.35(m,6H),1.60(quint.,J=7Hz,2
H),1.38(s,18H) IR(cm-1) 3528,3304,1633,1565,1436,1238,111
6,872,752
【0176】実施例136 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(2−モルホリノエチ
ル)尿素
【化154】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−(2−アミノ
エチル)モルホリンを用いて同様の反応操作によって標
題の化合物を得た。m.p.166〜167℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.19-7.28(m,4H),6.80(s,2
H),5.19(s,1H),5.14(s,1H),4.91(s,1H),3.56
(t,J=6Hz,4H),3.24(t,J=6Hz,2H),2.75-2.89(m,4
H),2.30-2.42(m,6H),1.38(s,18H) IR(cm-1) 3566,3326,1643,1574,1436,1300,123
8,1116,755
【0177】実施例137 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔3−(2−メチル−
1−ピペリジル)プロピル〕尿素
【化155】 実施例11のデシルアミンの代わりに1−(3−アミノ
プロピル)−2−メチルピペリジンを用いて同様の反応
操作によって標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.14-7.30(m,4H),6.81(s,2
H),5.43(bs,1H),5.36(bs,1H),5.11(s,1H),3.15-
3.30(m,2H),2.70-2.87(m,6H),2.20-2.30(m,2H),
2.01(t,J=10Hz,1H),1.40-1.65(m,5H),1.38(s,18
H),1.00-1.40(m,3H),0.98(d,J=6Hz,3H) IR(cm-1) 3638,3294,1643,1543,1436,1234,754
【0178】実施例138 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔2−(1−ピロリジ
ニル)エチル〕尿素
【化156】 実施例11のデシルアミンの代わりに1−(2−アミノ
エチル)ピロリジンを用いて同様の反応操作によって標
題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.37(d,J=7Hz,1H),7.11-7.2
1(m,3H),6.82(s,2H),5.55(bs,1H),5.26(s,1H),
5.03(s,1H),3.29(t,J=6Hz,2H),2.65-2.85(m,5
H),2.59(t,J=6Hz,2H),2.53(bs,3H),1.74(bs,4
H),1.38(s,18H) IR(cm-1) 3638,3350,1686,1546,1436,1234,753
【0179】実施例139 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔1−(2−プロピ
ル)−4−ピペリジル〕尿素
【化157】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−アミノ−1−
(2−プロピル)ピペリジンを用いて同様の反応操作に
よって標題の化合物を得た。m.p.191〜193℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.15-7.26(m,4H),6.78(s,2
H),5.11(bs,2H),4.30(bs,1H),3.59-3.72(m,1H),
2.73-2.90(m,7H),2.25-2.37(m,2H),1.87-1.98(m,2
H),1.30-1.50(m,2H),1.38(s,18H),1.07(d,J=6H
z,6H) IR(cm-1) 3358,2948,1641,1561,1435,1235
【0180】実施例140 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔2−(4−フルオロ
フェニル)−2−メチルプロピル〕尿素
【化158】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−フルオロ−
β,β−ジメチルフェネチルアミンを用いて同様の反応
操作によって標題の化合物を得た。m.p.179〜180
1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.14-7.20(m,4H),7.08(t,J=
7Hz,1H),6.87-6.96(m,3H),6.74(s,2H),5.08(s,1
H),5.00(s,1H),3.95-4.05(m,1H),3.30(d,J=6Hz,
2H),2.70-2.80(m,4H),1.36(s,18H),1.24(s,6H) IR(cm-1) 3638,3370,1644,1653,1613,1436,123
1,1166,833,762
【0181】実施例141 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−{2−〔4−(1−ピ
ロリジニル)フェニル〕−2−メチルプロピル}尿素
【化159】 実施例11のデシルアミンの代わりに1−〔4−(1−
アミノ−2−メチル−2−プロピル)フェニル〕ピロリ
ジンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物を得
た。m.p.195〜196℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.02-7.18(m,6H),6.77(s,2
H),6.43(d,J=9Hz,2H),5.08(s,2H),4.14(t,J=6H
z,1H),3.28(t,J=6Hz,2H),3.22-3.25(m,4H),2.70
-2.78(m,4H),1.97-2.01(m,4H),1.37(s,18H),1.23
(s,6H) IR(cm-1) 3642,3354,1642,1615,1562,1524,136
9,1234,814,750
【0182】実施例142 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(1−ベンジル−3−
ピペリジル)尿素
【化160】 実施例11のデシルアミンの代わりに3−アミノ−1−
ベンジルピペリジンを用いて同様の反応操作によって標
題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.20-7.40(m,9H),6.79(s,2
H),5.12(bs,1H),5.09(s,1H),3.87-3.96(m,1H),
3.49(bs,1H),3.37(d,J=13Hz,1H),3.28(d,J=13H
z,1H),2.70-2.90(m,4H),2.40-2.50(m,2H),1.30-
1.70(m,24H) IR(cm-1) 3632,3338,2948,1639,1542,1435,123
4,744,699
【0183】実施例143N−〔2−(3,5−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシフェネチル)フェニル〕 −N′−〔2−(2−フルオロフェニル)−2−メチル
プロピル〕尿素
【化161】 実施例11のデシルアミンの代わりに2−フルオロ−
β,β−ジメチルフェネチルアミンを用いて同様の反応
操作によって標題の化合物を得た。m.p.182〜183
1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 6.88-7.21(m,8H),6.75(s,2
H),5.07(s,1H),5.02(s,1H),4.02-4.09(m,1H),3.
50(d,J=6Hz,2H),2.67-2.78(m,4H),1.36(s,18H),
1.33(s,6H) IR(cm-1) 3650,3330,2960,1640,1575,1445,125
5,765
【0184】実施例144 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔2−(3−フルオロ
フェニル)−2−メチルプロピル〕尿素
【化162】 実施例11のデシルアミンの代わりに3−フルオロ−
β,β−ジメチルフェネチルアミンを用いて同様の反応
操作によって標題の化合物を得た。m.p.165〜166
1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.04-7.23(m,4H),6.80-7.00
(m,4H),6.74(s,2H),5.08(s,1H),4.94(s,1H),3.
98(t,J=6Hz,1H),3.32(d,J=6Hz,2H),2.68-2.79
(m,4H),1.36(s,18H),1.25(s,6H) IR(cm-1)3640,3350,2970,1645,1615,1590,156
0,1440,910,765,700
【0185】実施例145 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(1−ベンジル−4−
ピペリジル)−N′−エチル尿素
【化163】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−エチルアミノ
−1−ベンジルピペリジンを用いて同様の反応操作によ
って標題の化合物を得た。m.p.149〜151℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.72(d,J=8Hz,1H),7.15-7.3
3(m,7H),7.07(t,J=7Hz,1H),6.83(s,2H),5.91(b
s,1H),5.07(s,1H),4.16-4.38(m,1H),3.48(s,2
H),3.02(q,J=7Hz,2H),2.93(d,J=12Hz,2H),2.82
(bs,4H),2.03-2.10(m,2H),1.60-1.75(m,4H),1.37
(s,18H),1.16(t,J=7Hz,3H) IR(cm-1) 3334,2954,1631,1520,1502,1263,120
2,743
【0186】実施例146 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(1−ベンジル−4−
ピペリジル)−N′−プロピル尿素
【化164】 実施例11のデシルアミンの代わりに1−ベンジル−4
−プロピルアミノピペリジンを用いて同様の反応操作に
よって標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.76(d,J=7Hz,1H),7.10-7.3
5(m,7H),7.04(td,J=6,1Hz,1H),6.87(s,2H),6.0
7(bs,1H),5.06(s,1H),4.12-4.23(m,1H),3.48(s,
2H),3.04(bt,J=8Hz,2H),2.94(d,J=12Hz,2H),2.8
1(s,4H),2.00-2.10(m,2H),1.50-1.75(m,6H),1.39
(s,18H),0.86(t,J=7Hz,3H) IR(cm-1) 3634,3450,2956,1650,1509,1451,123
4,742
【0187】実施例147 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(1−ベンジル−4−
ピペリジル)−N′−(2−プロピル)尿素
【化165】 実施例11のデシルアミンの代わりに1−ベンジル−4
−〔(2−プロピル)アミノ〕ピペリジンを用いて同様
の反応操作によって標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.65(d,J=8Hz,1H),7.10-7.3
0(m,7H),7.04(td,J=7,1Hz,1H),6.89(s,2H),6.0
3(bs,1H),5.05(s,1H),3.70-3.90(m,2H),3.47(s,
2H),2.75-2.98(m,6H),1.90-2.05(m,4H),1.55-1.70
(m,2H),1.39(s,18H),1.31(d,J=7Hz,6H) IR(cm-1) 3450,2954,1650,1521,1451,1237,744
【0188】実施例148 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔1−(2−フルオロ
ベンジル)−4−ピペリジル〕尿素
【化166】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−アミノ−1−
(2−フルオロベンジル)ピペリジンを用いて同様の反
応操作によって標題の化合物を得た。m.p.136〜13
7℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.14-7.34(m,6H),6.95-7.10
(m,2H),6.77(s,2H),5.10(s,1H),4.99(s,1H),4.
10(d,J=8Hz,1H),3.55-3.71(m,1H),3.52(s,2H),
2.68-2.88(m,6H),2.07-2.17(m,2H),1.82-1.90(m,2
H),1.37(s,18H),1.24-1.35(m,2H) IR(cm-1) 3640,3340,2960,1650,1590,1570,149
5,1235,765
【0189】実施例149 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔1−(3−フルオロ
ベンジル)−4−ピペリジル〕尿素
【化167】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−アミノ−1−
(3−フルオロベンジル)ピペリジンを用いて同様の反
応操作によって標題の化合物を得た。m.p.99〜100
1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.15-7.27(m,5H),7.67-7.04
(m,2H),6.86-6.94(m,1H),5.10(s,1H),4.12(d,J=
8Hz,1H),3.57-3.70(m,1H),3.42(s,2H),2.66-2.86
(m,6H),2.06(t,J=12Hz,2H),1.86(d,J=12Hz,2
H),1.38(s,18H),1.24-1.35(m,2H) IR(cm-1) 3635,3340,2950,1640,1590,1565,149
0,1440,1235,880,750,690
【0190】実施例150 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔1−(4−クロロベ
ンジル)−4−ピペリジル〕尿素
【化168】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−アミノ−1−
(4−クロロベンジル)ピペリジンを用いて同様の反応
操作によって標題の化合物を得た。m.p.184〜185
1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.15-7.32(m,8H),6.77(s,2
H),5.10(s,1H),4.98(s,1H),4.09(d,J=8Hz,1H),
3.57-3.70(m,1H),3.39(s,2H),2.74-2.87(m,4H),
2.69(d,J=11Hz,2H),2.04(t,J=11Hz,2H),1.81-1.8
8(m,2H),1.37(s,18H),1.14-1.22(m,2H) IR(cm-1) 3645,3360,2940,1640,1590,1555,149
0,1435,1295,1235,1095,750
【0191】実施例151 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔1−(3,4−ジフ
ルオロベンジル)−4−ピペリジル〕尿素
【化169】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−アミノ−1−
(3,4−ジフルオロベンジル)ピペリジンを用いて同
様の反応操作によって標題の化合物を得た。m.p.155
〜156℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 6.92-7.28(m,7H),6.77(s,2
H),5.10(s,1H),4.97(s,1H),4.08(d,J=8Hz,1H),
3.58-3.72(m,1H),3.37(s,2H),2.74-2.87(m,4H),
2.05(t,J=11Hz,2H),1.82-1.90(m,2H),1.38(s,18
H),1.24-1.35(m,2H) IR(cm-1) 3650,3370,2965,1645,1570,1525,144
0,1295,1240,885,785,765
【0192】実施例152 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔1−(4−フルオロ
フェネチル)−4−ピペリジル〕尿素
【化170】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−アミノ−1−
(4−フルオロフェネチル)ピペリジンを用いて同様の
反応操作によって標題の化合物を得た。m.p.117〜1
19℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.10-7.20(m,6H),6.94(td,J
=7,2Hz,2H),6.78(s,2H),5.11(s,1H),5.04(bs,1
H),4.13(bd,J=8Hz,1H),3.58-3.70(m,1H),2.70-2.
90(m,8H),2.45-2.55(m,2H),2.08-2.12(m,2H),1.8
5-1.95(m,2H),1.30-1.40(m,2H),1.38(s,18H) IR(cm-1) 3630,3314,2948,1634,1565,1510,122
8,748
【0193】実施例153 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔1−(3,5−ジフ
ルオロベンジル)−4−ピペリジル〕尿素
【化171】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−アミノ−1−
(3,5−ジフルオロベンジル)ピペリジンを用いて同
様の反応操作によって標題の化合物を得た。m.p.119
〜120℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.17-7.28(m,4H),6.82(d,J=
6Hz,2H),6.77(s,2H),6.62-6.69(m,1H),5.11(s,1
H),4.97(s,1H),4.09(d,J=8Hz,1H),3.58-3.71(m,
1H),3.40(s,2H),2.66-2.88(m,6H),2.07(t,J=11H
z,2H),1.83-1.92(m,2H),1.38(s,18H),1.25-1.36
(m,2H) IR(cm-1) 3640,3350,2960,1635,1605,1505,144
0,1325,1235,1120,995,855
【0194】実施例154 2−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)フェニル〕カルバモイル}−cis−
デカヒドロキノリン
【化172】 実施例11のデシルアミンの代わりにcis−デカヒドロ
キノリンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物
を得た。m.p.132〜133℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.64(d,J=8Hz,1H),7.23-7.3
0(m,2H),7.11(t,J=7Hz,1H),6.93(s,2H),5.94
(s,1H),5.14(s,1H),4.09-4.20(m,1H),3.48-3.59
(m,1H),2.83-2.94(m,5H),1.50-2.00(m,9H),1.45
(s,18H),1.24-1.42(m,4H) IR(cm-1) 3640,3320,2925,2860,1630,1515,143
5,1360,1275,1235,1160,755
【0195】実施例155 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−3−フルオロフェニル〕−N′−(1−
ベンジル−4−ピペリジル)尿素
【化173】 実施例108の4−(2−アミノ−3,5−ジフルオロ
フェネチル)−2,6−ジ−t−ブチルフェノールの代
わりに4−(2−アミノ−6−フルオロフェネチル)−
2,6−ジ−t−ブチルフェノールを用いて同様の反応
操作によって標題の化合物を得た。m.p.103〜105
1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.20-7.35(m,5H),7.13(t,J=
8Hz,1H),7.03(d,J=8Hz,1H),6.93(t,J=9Hz,1H),
6.75(s,2H),5.13(s,1H),4.60(bs,1H),3.95(bd,J
=8Hz,1H),3.54-3.66(m,1H),3.44(s,2H),2.70-2.9
0(m,6H),2.00-2.10(m,2H),1.80-1.90(m,2H),1.30
-1.40(m,2H),1.36(s,18H) IR(cm-1) 3630,3300,2948,1632,1565,1452,123
5,699
【0196】実施例156 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−〔1−(4−フルオロ
ベンジル)−4−ピペリジル〕−N′−メチル尿素
【化174】 実施例11のデシルアミンの代わりに1−(4−フルオ
ロベンジル)−4−(メチルアミノ)ピペリジンを用い
て同様の反応操作によって標題の化合物を得た。m.p.1
77〜178℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.63(d,J=8Hz,1H),7.17-7.2
8(m,4H),7.08-7.13(m,1H),6.95-7.03(m,2H),6.78
(s,2H),5.61(s,1H),5.08(s,1H),4.17-4.28(m,1
H),3.43(s,2H),2.90(d,J=12Hz,2H),2.81(s,4
H),2.50(s,3H),1.98-2.07(m,2H),1.54-1.68(m,4
H),1.35(s,18H) IR(cm-1) 3630,3330,2970,1635,1520,1440,133
0,1230,1050,760
【0197】実施例157 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
スチリル)フェニル〕−N′−〔1−(4−フルオロベ
ンジル)−4−ピペリジル〕−N′−メチル尿素
【化175】 実施例101の2−(アミノメチル)ピリジンの代わり
に1−(4−フルオロベンジル)−4−(メチルアミ
ノ)ピペリジンを用いて同様の反応操作によって標題の
化合物を得た。m.p.174〜175℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.79(d,J=8Hz,1H),7.45(d
d,J=7,1Hz,1H),7.31(s,2H),7.20-7.30(m,3H),
7.05-7.13(m,1H),6.93-7.03(m,4H),6.38(s,1H),
5.32(s,1H),4.14-4.26(m,1H),3.46(s,2H),2.85-
2.96(m,5H),1.99-2.10(m,2H),1.63-1.82(m,4H),
1.46(s,18H) IR(cm-1) 3640,3450,2960,1640,1510,1225,116
0,1045,965,760
【0198】実施例158 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
スチリル)フェニル〕−N′−(1−ベンジル−4−ピ
ペリジル)−N′−メチル尿素
【化176】 実施例101の2−(アミノメチル)ピリジンの代わり
に1−ベンジル−4−(メチルアミノ)ピペリジンを用
いて同様の反応操作によって標題の化合物を得た。m.p.
163〜164℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.78(d,J=7Hz,1H),7.45(d
d,J=8,1Hz,1H),7.20-7.35(m,8H),7.04-7.12(m,1
H),7.00(d,J=16Hz,1H),6.93(d,J=16Hz,1H),6.38
(s,1H),5.32(s,1H),4.14-4.27(m,1H),3.48(s,2
H),2.94(d,J=12Hz,2H),2.90(s,3H),2.00-2.11
(m,2H),1.60-1.84(m,4H),1.46(s,18H) IR(cm-1) 3625,3440,3260,2960,1635,1530,148
5,1240,1150,1045,960,755,745,700
【0199】実施例159 2−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシスチリル)フェニル〕カルバモイル}−cis−デ
カヒドロキノリン
【化177】 実施例101の2−(アミノメチル)ピリジンの代わり
にcis−デカヒドロキノリンを用いて同様の反応操作に
よって標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.71(d,J=8Hz,1H),7.46(d,
J=6Hz,1H),7.33(s,2H),7.20-7.28(m,1H),7.05-7.
11(m,1H),7.00(d,J=16Hz,1H),6.93(d,J=16Hz,1
H),6.41(s,1H),5.32(s,1H),3.85-4.07(m,2H),1.
68-1.97(m,5H),1.47-1.64(m,5H),1.47(s,18H),1.
18-1.43(m,3H) IR(cm-1) 3640,3450,3300,2930,2870,1645,152
5,1445,1240,1160,965,755
【0200】実施例160 N−〔4−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(1−ベンジル−4−
ピペリジル)尿素
【化178】 実施例11の4−(2−アミノフェネチル)−2,6−
ジ−t−ブチルフェノールの代わりに4−(4−アミノ
フェネチル)−2,6−ジ−t−ブチルフェノールを、
デシルアミンの代わりに4−アミノ−1−ベンジルピペ
リジンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物を
得た。m.p.195〜197℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.22-7.34(m,5H),7.15(s,4
H),6.92(s,2H),6.10(s,1H),5.06(s,1H),4.56
(d,J=8Hz,1H),3.66-3.78(m,1H),3.49(s,2H),2.7
5-2.90(m,6H),2.07-2.18(m,2H),1.91-1.99(m,2
H),1.36-1.47(m,2H),1.43(s,18H) IR(cm-1) 3620,3378,2946,1659,1604,1542,151
5,1435,1324,1234,740
【0201】実施例161 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−アリル尿素
【化179】 実施例11のデシルアミンの代わりにアリルアミンを用
いて同様の反応操作によって標題の化合物を得た。m.p.
169〜172℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.16-7.32(m,5H),6.78(s,2
H),5.73-5.85(m,1H),4.96-5.14(m,3H),4.20-4.26
(m,1H),3.73-3.80(m,2H),2.76-2.90(m,4H),1.37
(s,18H) IR(cm-1) 3632,3334,2956,1653,1587,1570,156
1,1436,1235,924,769
【0202】実施例162 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(4−ニトロフェネチ
ル)尿素
【化180】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−ニトロフェネ
チルアミンを用いて同様の反応操作によって標題の化合
物を得た。m.p.134〜136℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 8.08(d,J=8Hz,1H),7.10-7.2
9(m,6H),6.75(s,2H),5.12(s,1H),5.05(s,1H),
4.28(t,J=6Hz,1H),3.39(td,J=7,6Hz,2H),2.73-
2.90(m,6H),1.35(s,18H) IR(cm-1) 3630,3314,2954,1639,1561,1519,143
6,1347,753
【0203】実施例163 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−6−メトキシフェニル〕−N′−(1−
ベンジル−4−ピペリジル)尿素
【化181】 実施例108の4−(2−アミノ−3,5−ジフルオロ
フェネチル)−2,6−ジ−t−ブチルフェノールの代
わりに4−(2−アミノ−3−メトキシフェネチル)−
2,6−ジ−t−ブチルフェノールを用いて同様の反応
操作によって標題の化合物を得た。m.p.184〜185
1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.20-7.30(m,6H),6.88(d,J=
8Hz,1H),6.80(s,2H),6.77(d,J=8Hz,1H),5.07
(s,1H),4.88(s,1H),4.09(d,J=8Hz,1H),3.76(s,
3H),3.60-3.70(m,1H),3.43(s,2H),2.86-2.90(m,2
H),2.70-2.77(m,4H),2.05(t,J=11Hz,2H),1.86
(d,J=10Hz,2H),1.38(s,18H),1.25(q,J=10Hz,2H) IR(cm-1) 3638,3308,1653,1589,1563,1556,146
8,1454,1435,1260,1232,738
【0204】実施例164N−〔2−(3,5−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシフェネチル)フェニル〕 −N′−〔エンド−9−(4−フルオロベンジル)−3
−オキサ−9−アザビシクロ〔3.3.1〕ノナ−7−イ
ル〕尿素
【化182】 実施例11のデシルアミンの代わりにエンド−7−アミ
ノ−9−(4−フルオロベンジル)−3−オキサ−9−
アザビシクロ〔3.3.1〕ノナンを用いて同様の反応操
作によって標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.18-7.29(m,6H),7.06(d,J=
11Hz,1H),6.99(d,J=9Hz,1H),6.96(d,J=9Hz,1
H),6.83(s,2H),5.22(s,1H),5.09(s,1H),4.37(d
d,J=17,7Hz,1H),3.73(d,J=15Hz,2H),3.71(s,2
H),3.39(d,J=11Hz,2H),2.84-2.87(m,2H),2.76-2.
79(m,2H),2.52(s,2H),2.30-2.37(m,2H),1.39(s,
18H),1.31-1.40(m,2H) IR(cm-1) 3636,3324,1652,1525,1511,1506,143
6,1223,787,759
【0205】実施例165 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−4,6−ジフルオロフェニル〕−N′−
(1−ベンジル−4−ピペリジル)−N′−メチル尿素
【化183】 実施例108の4−アミノ−1−ベンジルピペリジンの
代わりに1−ベンジル−4−(メチルアミノ)ピペリジ
ンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物を得
た。m.p.187〜191℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3)7.20-7.40(m,5H),6.70-6.80
(m,4H),5.09(s,1H),4.91(bs,1H),4.10-4.23(m,1
H),3.47(s,2H),2.90-3.00(m,2H),2.80-2.90(m,4
H),2.58(s,3H),2.00-2.10(m,2H),1.60-1.80(m,4
H),1.36(s,18H) IR(cm-1) 3616,3312,1638,1510,1436,1323,1118
【0206】実施例166 2−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)−4,6−ジフルオロフェニル〕カ
ルバモイル}−cis−デカヒドロキノリン
【化184】 実施例108の4−アミノ−1−ベンジルピペリジンの
代わりにcis−デカヒドロキノリンを用いて同様の反応
操作によって標題の化合物を得た。m.p.83〜85℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 6.83(s,2H),6.70-6.80(m,2
H),5.26(bs,1H),5.09(s,1H),4.05(bs,1H),3.49
(bs,2H),2.70-2.90(m,5H),1.84-1.94(m,1H),1.65
-1.80(m,4H),1.20-1.60(m,8H),1.39(s,18H) IR(cm-1) 3588,3316,2924,1713,1638,1511,143
5,1120
【0207】実施例167 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−4,6−ジフルオロフェニル〕−N′−
(1−ベンジル−4−ピペリジル)尿素 1塩酸
【化185】 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−4,6−ジフルオロフェニル〕−N′−
(1−ベンジル−4−ピペリジル)尿素1.15gをエ
タノール20mlに懸濁し、50℃に加熱して溶解した。
これに4N塩酸−酢酸エチル溶液(無水)0.5mlを加
え、溶液が5mlになるまで濃縮した。これを0〜5℃に
冷却し、4時間静置した後、生じた結晶を濾過、乾燥し
て標題の化合物1.00g(81%)を得た。m.p.17
0〜175℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 12.09(bs,1H),7.55(d,J=6H
z,2H),7.30-7.40(m,3H),6.84(s,2H),6.72(d,J=8
Hz,1H),6.65(td,J=8,2Hz,1H),5.10(s,1H),4.12
(d,J=7Hz,1H),3.75-3.86(m,1H),3.35-3.40(m,2
H),2.65-2.85(m,6H),2.10-2.25(m,4H),1.39(s,18
H) IR(cm-1) 3430,3300,2952,1680,1554,1436,123
6,1122
【0208】実施例168 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−6−メチルフェニル〕−N′−(1−ベ
ンジル−4−ピペリジル)尿素
【化186】 実施例108の4−(2−アミノ−3,5−ジフルオロ
フェネチル)−2,6−ジ−t−ブチルフェノールの代
わりに4−(2−アミノ−3−メチルフェネチル)−
2,6−ジ−t−ブチルフェノールを用いて同様の反応
操作によって標題の化合物を得た。m.p.185〜186
1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.04-7.34(m,8H),6.78(s,2
H),5.08(s,1H),4.83(s,1H),3.90(d,J=8Hz,1H),
3.57-3.72(m,1H),3.42(s,2H),2.62-2.90(m,6H),
2.19(s,3H),2.03(dd,J=12,11Hz,2H),1.83(d,J=1
1Hz,2H),1.38(s,18H),1.16-1.32(m,2H) IR(cm-1) 3638,3324,2950,1639,1555,1436,123
3,769,734,698
【0209】実施例169 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−4,6−ジフルオロフェニル〕−N′−
(1−ベンジル−4−ピペリジル)尿素 1メタンスル
ホン酸
【化187】 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−4,6−ジフルオロフェニル〕−N′−
(1−ベンジル−4−ピペリジル)尿素0.50gをエ
タノール10mlに懸濁し、50℃に加熱して溶解した。こ
れにメタンスルホン酸56μlを加え、濃縮し、これに
酢酸エチル(1ml)−ジイソプロピルエーテル(3ml)
の混合溶媒を加えて溶解した。これを0〜5℃に冷却
し、一晩間静置した後、生じた結晶を濾過、乾燥して標
題の化合物0.51g(87%)を得た。m.p.252〜
254℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 10.23(bs,1H),7.30-7.45(m,
5H),6.80-6.92(m,3H),6.57-6.68(m,1H),5.10(s,1
H),4.30(bs,1H),4.12(bs,1H),3.74-3.88(m,1H),
3.40-3.50(m,2H),3.20-3.32(m,1H),2.60-2.80(m,9
H),1.90-2.15(m,4H),1.39(s,18H) IR(cm-1) 3262,2954,1657,1562,1438,1220,116
3,1119,1041
【0210】実施例170 (S)−N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシフェネチル)フェニル〕−N′−(α−メトキ
シカルボニル)ベンジル尿素
【化188】 実施例11のデシルアミンの代わりに(S)−α−フェ
ニルグリシンメチルエステルを用いて同様の反応操作に
よって標題の化合物を得た。m.p.145〜150℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.170-7.34(m,9H),6.76(s,2
H),5.51(d,J=8Hz,1H),5.23(d,J=7Hz,1H),5.13
(s,1H),5.09(s,1H),3.68(s,3H),2.74-2.88(m,4
H),1.35(s,18H) IR(cm-1) 3644,3345,2944,1752,1644,1546,143
6,1211
【0211】実施例171 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(2,4−ジメチル−
1,8−ナフチリジン−7−イル)尿素
【化189】 実施例11のデシルアミンの代わりに7−アミノ−2,
4−ジメチル−1,8−ナフチリジンを用いて同様の反
応操作によって標題の化合物を得た。m.p.235〜23
7℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 8.22(d,J=9Hz,1H),7.86-7.9
6(m,1H),7.10-7.30(m,3H),7.02(s,1H),6.80(s,2
H),4.93(s,1H),3.15-3.27(m,2H),2.90-3.01(m,2
H),2.62(s,3H),2.56(bs,3H),1.23(s,18H) IR(cm-1) 3636,2952,1687,1615,1599,1560,152
7,1403,1307,751
【0212】実施例172 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(ビシクロ〔3.3.
0〕−2−オクチル)尿素
【化190】 実施例11のデシルアミンの代わりに1−アミノビシク
ロ〔3.3.0〕オクタンを用いて同様の反応操作によっ
て標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.14-7.29(m,4H),6.80(s,2
H),5.11(s,1H),5.060(s,1H),4.15(d,J=8Hz,1
H),3.62-3.72(m,1H),2.75-2.88(m,4H),2.34-2.45
(m,1H),1.87-2.01(m,2H),1.72-1.83(m,1H),1.43-
1.63(m,4H),1.38(s,18H),1.07-1.31(m,3H) IR(cm-1) 3634,2948,2864,1637,1563,1434,123
1,760
【0213】実施例173 (S)−N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシフェネチル)フェニル〕−N′−(α−ベンジ
ルオキシカルボニル)ベンジル尿素
【化191】 実施例11のデシルアミンの代わりに(S)−α−フェ
ニルグリシンベンジルエステルを用いて同様の反応操作
によって標題の化合物を得た。m.p.132〜134℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.13-7.33(m,14H),6.75(s,2
H),5.57(d,J=8Hz,1H),5.27(d,J=7Hz,1H),5.15
(s,1H),5.11(s,2H),5.08(s,1H),2.74-2.87(m,4
H),1.34(s,18H) IR(cm-1) 3642,3344,2944,1749,1643,1587,155
3,1168,749,697
【0214】実施例174 1−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)フェニル〕カルバモイル}−2−エ
チルピペリジン
【化192】 実施例11のデシルアミンの代わりに2−エチルピペリ
ジンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物を得
た。m.p.137〜138℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.52-7.58(m,1H),7.16-7.23
(m,2H),7.04-7.10(m,1H),6.84(s,2H),5.78(s,1
H),5.08(s,1H),3.91-4.00(m,1H),3.51-3.61(m,1
H),2.76-2.87(m,5H),1.45-1.80(m,8H),1.38(s,18
H),0.86(t,J=7Hz,3H) IR(cm-1) 3450,3300,2960,1640,1510,1490,145
5,1250,885,765
【0215】実施例175 1−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)フェニル〕カルバモイル}−3−メ
チルピペリジン
【化193】 実施例11のデシルアミンの代わりに3−メチルピペリ
ジンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物を得
た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.49-7.54(m,1H),7.16-7.24
(m,2H),7.07-7.13(m,1H),6.83(s,2H),5.72(s,1
H),5.09(s,1H),3.80-3.87(m,1H),3.46-3.54(m,1
H),2.82(s,4H),2.70-2.82(m,2H),2.35-2.44(m,1
H),1.76-1.84(m,1H),1.40-1.67(m,3H),1.38(s,18
H),1.02-1.14(m,1H),0.88(t,J=6Hz,3H) IR(cm-1) 3645,3430,3310,2960,2870,1640,152
5,1435,1250,1150,750
【0216】実施例176 1−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)フェニル〕カルバモイル}−2−
〔2−(ベンジルオキシ)エチル〕ピペリジン
【化194】 実施例11のデシルアミンの代わりに2−〔2−(ベン
ジルオキシ)エチル〕メチルピペリジンを用いて同様の
反応操作によって標題の化合物を得た。m.p.113〜1
14℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.53(d,J=8Hz,1H),7.02-7.2
2(m,8H),6.89(s,2H),6.74(bs,1H),5.05(s,1H),
4.35-4.44(m,2H),4.23-4.32(m,1H),4.03-4.15(m,1
H),3.44-3.59(m,2H),2.63-2.77(m,5H),2.00-2.12
(m,1H),1.44-1.82(m,7H),1.37(s,18H) IR(cm-1) 3600,3420,2940,2870,1665,1595,153
5,1450,1400,1380,1270,1240,1100,765,745
【0217】実施例177 1−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)フェニル〕カルバモイル}−3,3
−ジメチルピペリジン
【化195】 実施例11のデシルアミンの代わりに3,3−ジメチル
ピペリジンを用いて同様の反応操作によって標題の化合
物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.54(dd,J=8,1Hz,1H),7.16
-7.23(m,2H),7.04-7.12(m,1H),6.84(s,2H),5.77
(s,1H),5.08(s,1H),3.19(t,J=6Hz,2H),3.05(s,
2H),2.82(s,4H),1.52-1.61(m,2H),1.33-1.43(m,2
H),1.39(s,18H),0.92(s,6H) IR(cm-1) 3645,3430,3320,2960,2870,1640,152
0,1440,1250,1165,755
【0218】実施例178 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(4−フルオロベンジ
ル)−N′−メチル尿素
【化196】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−フルオロ−N
−メチルフェネチルアミンを用いて同様の反応操作によ
って標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.63(d,J=8Hz,1H),7.17-7.2
6(m,4H),7.11(dd,J=8,7Hz,1H),6.97(dd,J=9,9H
z,2H),6.75(s,2H),5.66(s,1H),5.06(s,1H),4.4
5(s,2H),2.73-2.84(m,4H),2.64(s,3H),1.33(s,1
8H) IR(cm-1) 3645,3430,3320,2965,1650,1515,144
0,1380,1300,1230,1160,760
【0219】実施例179 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)フェニル〕−N′−(3,4−メチレンジ
オキシベンジル)−N′−メチル尿素
【化197】 実施例11のデシルアミンの代わりに5−(メチルアミ
ノメチル)−1,3−ジオキサインダンを用いて同様の
反応操作によって標題の化合物を得た。m.p.152〜1
53℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.65(d,J=8Hz,1H),7.16-7.2
5(m,2H),7.10(dd,J=7,7Hz,1H),6.76(s,2H),6.6
5-6.73(m,2H),5.92(s,2H),5.69(s,1H),5.06(s,1
H),4.39(s,2H),2.72-2.83(m,4H),2.66(s,3H),1.
34(s,18H)
【0220】実施例180 1−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)フェニル〕カルバモイル}−3−
(ベンジルオキシ)ピペリジン
【化198】 実施例11のデシルアミンの代わりに3−ベンジルオキ
シピペリジンを用いて同様の反応操作によって標題の化
合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.44(d,J=8Hz,1H),7.22-7.3
4(m,5H),7.18(dd,J=7,7Hz,1H),7.08(dd,J=7,7H
z,1H),6.80(s,2H),5.82(s,1H),5.06(s,1H),4.4
7-4.56(m,2H),3.68-3.76(m,1H),3.43-3.51(m,1
H),3.09-3.22(m,3H),2.71-2.83(m,4H),1.61-1.96
(m,3H),1.38-1.50(m,1H),1.36(s,18H) IR(cm-1) 3625,3280,2960,1635,1525,1490,144
5,1245,1045,940,765
【0221】実施例181 1−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)フェニル〕カルバモイル}−2−
(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン
【化199】 実施例11のデシルアミンの代わりに2−(2−ヒドロ
キシエチル)ピペリジンを用いて同様の反応操作によっ
て標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.46(d,J=8Hz,1H),7.16-7.2
4(m,2H),7.11(ddd,J=8,7,1Hz,1H),6.84(s,2
H),6.00-6.21(br,1H),5.08(s,1H),4.51-4.62(m,1
H),3.57-3.66(m,1H),3.48-3.18(m,3H),2.69-2.88
(m,5H),1.40-2.03(m,8H),1.38(s,18H) IR(cm-1) 3640,3320,2950,2870,1640,1530,144
0,1275,1230,1175,755
【0222】実施例182 1−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)フェニル〕カルバモイル}−2−
(2−アセトキシエチル)ピペリジン
【化200】 実施例11のデシルアミンの代わりに2−(2−アセト
キシエチル)ピペリジンを用いて同様の反応操作によっ
て標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.49(d,J=8Hz,1H),7.17-7.2
3(m,2H),7.09(d,J=7Hz,1H),6.84(s,2H),5.84
(s,1H),5.08(s,1H),4.33-4.43(m,1H),4.00-4.16
(m,2H),3.41-3.51(m,1H),2.76-2.90(m,5H),2.00-
2.12(m,1H),1.97(s,3H),1.74-1.85(m,1H),1.38-
1.72(m,6H),1.38(s,18H) IR(cm-1) 3640,3425,2960,2870,1740,1640,152
0,1435,1370,1235,750
【0223】実施例183 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−5−クロロフェニル〕−N′−(1−ベ
ンジル−4−ピペリジル)尿素
【化201】 実施例108の4−(2−アミノ−3,5−ジフルオロ
フェネチル)−2,6−ジ−t−ブチルフェノールの代
わりに4−(2−アミノ−4−クロロフェネチル)−
2,6−ジ−t−ブチルフェノールを用いて同様の反応
操作によって標題の化合物を得た。m.p.155〜156
1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.41(s,1H),7.22-7.31(m,5
H),7.08(s,2H),6.77(s,2H),5.22(s,1H),5.12
(s,1H),4.20(d,J=8Hz,1H),3.45-3.65(m,1H),3.4
5(s,2H),2.75(s,4H),2.73-2.77(m,2H),2.04(t,J
=11Hz,2H),1.85(d,J=11Hz,2H),1.38(s,18H),1.2
2-1.42(m,2H) IR(cm-1) 3645,3370,1633,1545,1438,1234,699
【0224】実施例184 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−5−クロロフェニル〕−N′−〔2−
(2−フルオロフェニル)−2−メチルプロピル〕−
N′−メチル尿素
【化202】 実施例11のデシルアミンの代わりに2−フルオロ−
β,β−ジメチルフェネチルアミンを用いて同様の反応
操作によって標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.53(d,J=8Hz,1H),7.17-7.2
8(m,4H),7.05-7.14(m,2H),6.94-7.03(m,1H),6.73
(s,2H),5.49(s,1H),5.01(s,1H),3.70(s,2H),2.
73-2.83(m,4H),2.21(s,3H),1.37(s,6H),1.29(s,
18H) IR(cm-1) 3640,3430,2965,1660,1510,1490,144
0,1210,760
【0225】実施例185 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−5−クロロフェニル〕−N′−メチル−
N′−〔1−(3,4−メチレンジオキシフェニル)シ
クロペンチル〕メチル尿素
【化203】 実施例11のデシルアミンの代わりに5−〔1−(N−
メチルアミノメチル)シクロペンチル〕−1,3−ジオ
キサインダンを用いて同様の反応操作によって 標題の化合物を得た。1H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.45(d,
J=7Hz,1H),7.16-7.24(m,2H),7.06-7.13(m,1H),6.
78(s,1H),6.72(s,4H),5.92(s,2H),5.32(s,1H),
5.03(s,1H),3.42(s,2H),2.73-2.82(s,4H),2.02
(s,3H),2.58-2.98(m,8H),1.30(s,18H) IR(cm-1) 3640,3430,2960,1660,1510,1490,143
5,1235,1450,760
【0226】実施例186 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−5−クロロフェニル〕−N′−(α−メ
チルベンジル)尿素
【化204】 実施例11のデシルアミンの代わりにα−メチルベンジ
ルアミンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物
を得た。m.p.167〜168℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.12-7.33(m,9H),6.77(s,2
H),5.15(s,1H),5.09(s,1H),4.96(dq,J=7.7Hz,1
H),4.53(d,J=7Hz,1H),2.70-2.82(m,4H),1.40(d,J
=7Hz,3H),1.37(s,18H) IR(cm-1) 3625,3320,3275,2960,1630,1565,143
5,1235,745,700
【0227】実施例187 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−5−クロロフェニル〕−N′−〔2−
(3,4−ジクロロフェニル)−2−メチルプロピル〕
−N′−メチル尿素
【化205】 実施例11のデシルアミンの代わりにN−メチル−3,
4−ジクロロ−β,β−ジメチルフェネチルアミンを用
いて同様の反応操作によって標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.48(d,J=8Hz,1H),7.43(d,
J=2Hz,1H),7.37(d,J=10Hz,1H),7.17-7.27(m,3
H),7.09-7.15(m,1H),6.71(s,2H),5.38(s,1H),5.
08(s,1H),3.48(s,2H),2.72-2.84(m,4H),2.13(s,
3H),1.36(s,6H),1.29(s,18H) IR(cm-1) 3640,3430,3330,2970,1660,1515,148
0,1450,1440,1310,1250,1030,880,760
【0228】実施例188 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−5−クロロフェニル〕−N′−〔4−
(4−フルオロベンジル)−3−モルホリニル〕メチル
尿素
【化206】 実施例11のデシルアミンの代わりに3−メチルアミノ
−4−(4−フルオロベンジル)モルホリンを用いて同
様の反応操作によって標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.19-7.37(m,4H),6.80-6.89
(m,4H),6.76(s,2H),5.11(s,1H),5.05(s,1H),4.
96(bs,1H),3.89(d,J=13Hz,1H),3.74(dd,J=12.3H
z,1H),3.64(d,J=12Hz,1H),3.31-3.42(m,4H),3.0
3(d,J=13Hz,1H),2.70-2.88(m,4H),2.48-2.56(m,1
H),2.45(d,J=12Hz,1H),2.10(dt,J=11.3Hz,1H),
1.37(s,18H)
【0229】実施例189 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−5−クロロフェニル〕−N′−〔2−
(3,4−ジクロロフェニル)−2−プロピル〕−N′
−メチル尿素
【化207】 実施例11のデシルアミンの代わりに3,4−ジクロロ
−N,α,α−トリメチルベンジルアミンを用いて同様の
反応操作によって標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.36-7.42(m,2H),7.24-7.29
(m,1H),7.09-7.17(m,3H),7.02-7.07(m,1H),6.79
(s,2H),5.52(s,1H),5.09(s,1H),2.81(s,3H),2.
61-2.78(m,4H),1.63(s,6H),1.38(s,18H) IR(cm-1) 3640,3290,2960,2875,1640,1520,148
5,1440,1340,1245,1140,1030,755
【0230】実施例190 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−5−クロロフェニル〕−N′−〔2−
(N−ベンジル−N−エチルアミノ)エチル〕尿素
【化208】 実施例11のデシルアミンの代わりにN−ベンジル−N
−エチルエチレンジアミンを用いて同様の反応操作によ
って標題の化合物を得た。m.p.132〜133℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.16-7.36(m,7H),6.92-6.98
(m,2H),6.79(s,2H),5.12(bs,1H),5.09(s,1H),
5.00-5.05(m,1H),3.43(s,2H),3.21(td,J=6,5Hz,
2H),2.74-2.90(m,4H),2.46(t,J=6Hz,2H),2.37
(q,J=7Hz,2H),1.38(s,18H),0.87(t,J=7Hz,3H) IR(cm-1) 3650,3340,3280,2960,2810,1640,158
5,1560,1440,1235,1150,865,745,705
【0231】実施例191 1−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)フェニル〕カルバモイル}−3−エ
トキシカルボニルピペリジン
【化209】 実施例11のデシルアミンの代わりに3−エトキシカル
ボニルピペリジンを用いて同様の反応操作によって標題
の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.53(d,J=8Hz,1H),7.15-7.2
2(m,2H),7.04-7.09(m,1H),6.84(s,2H),6.30(s,1
H),5.07(s,1H),4.06-4.15(m,2H),3.74-3.81(m,1
H),3.30-3.42(m,2H),3.10-3.17(m,1H),2.78-2.92
(m,4H),2.52-2.59(m,1H),1.83-2.00(m,2H),1.46-
1.66(m,2H),1.38(s,18H),1.22(t,J=7Hz,3H) IR(cm-1) 3425,2945,2870,1725,1650,1595,153
0,1450,1375,1300,1210,1030,885,760
【0232】実施例192 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−5−クロロフェニル〕−N′−(1−フ
ェニルシクロペンチル)−N′−メチル尿素
【化210】 実施例11のデシルアミンの代わりにN−メチル−1−
フェニルシクロペンチルアミンを用いて同様の反応操作
によって標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.47(d,J=8Hz,1H),7.33(d
d,J=8,1Hz,1H),7.08-7.18(m,3H),6.93-7.02(m,3
H),6.78(s,2H),5.75(s,1H),5.07(s,1H),3.15
(s,3H),2.57(t,J=8Hz,2H),2.23-2.39(m,4H),2.2
0(t,J=8Hz,2H),1.64-1.85(m,4H),1.42(s,18H) IR(cm-1) 3630,3410,2950,1640,1520,1440,134
5,1230,755,700
【0233】実施例193 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−5−クロロフェニル〕−N′−(1−ベ
ンジル−4−ヒドロキシ−4−ピペリジル)メチル尿素
【化211】 実施例11のデシルアミンの代わりに4−アミノメチル
−1−ベンジル−4−ヒドロキシピペリジンを用いて同
様の反応操作によって標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.15-7.35(m,9H),6.76(s,2
H),5.12(s,1H),5.08(bs,1H),4.56(t,J=5Hz,1
H),3.51(s,2H),3.37(bs,1H),3.14(d,J=5Hz,2
H),2.70-2.85(m,4H),2.50-2.60(m,2H),2.30-2.40
(m,2H),1.45-1.60(m,4H),1.36(s,18H) IR(cm-1) 3350,2952,1639,1550,1435,1234,741,
699
【0234】実施例194 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−4,6−ジフルオロフェニル〕−N′−
シクロヘキシル−N′−メチル尿素
【化212】 実施例108の4−アミノ−1−ベンジルピペリジンの
代わりにN−メチルシクロヘキシルアミンを用いて同様
の反応操作によって標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 6.70-6.80(m,2H),6.79(s,2
H),5.09(s,1H),4.98(bs,1H),4.00-4.10(m,1H),
2.75-2.90(m,4H),2.60(s,3H),1.60-1.80(m,4H),
1.20-1.50(m,24H) IR(cm-1) 3630,3420,2930,1639,1499,1435,131
7,1237,1119
【0235】実施例195 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−4,6−ジフルオロフェニル〕−N′−
〔2−(3,4−ジクロロフェニル)−2−メチルプロ
ピル〕尿素
【化213】 実施例108の4−アミノ−1−ベンジルピペリジンの
代わりに3,4−ジクロロ−β,β−ジメチルフェネチル
アミンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物を
得た。m.p.159〜160℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.05-7.30(m,3H),6.65-6.78
(m,4H),5.08-5.11(m,1H),4.27(bs,1H),3.72(bt,
J=6Hz,1H),3.28-3.31(m,2H),2.65-2.80(m,4H),1.
30-1.40(m,18H),1.20-1.30(m,6H) IR(cm-1) 3640,3310,2958,1638,1566,1436,123
5,1118
【0236】実施例196 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−4,6−ジフルオロフェニル〕−N′−
(1−アダマンチル)尿素
【化214】 実施例108の4−アミノ−1−ベンジルピペリジンの
代わりに1−アダマンタンアミンを用いて同様の反応操
作によって標題の化合物を得た。m.p.218〜220℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 6.81(s,2H),6.70-6.80(m,2
H),5.12(s,1H),4.60(bs,1H),3.93(bs,1H),2.88
(t,J=7Hz,2H),2.78(t,J=7Hz,2H),2.03(bs,3H),
1.91(d,J=3Hz,6H),1.64(bs,6H),1.40(s,18H) IR(cm-1) 3642,3375,2910,1650,1562,1495,143
6,1235,1120
【0237】実施例197 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−4,6−ジフルオロフェニル〕−N′−
〔2−(3,4−ジクロロフェニル)−2−メチルプロ
ピル〕−N′−メチル尿素
【化215】 実施例108の4−アミノ−1−ベンジルピペリジンの
代わりにN−メチル−3,4−ジクロロ−β,β−ジメチ
ルフェネチルアミンを用いて同様の反応操作によって標
題の化合物を得た。m.p.145〜147℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.15-7.40(m,3H),6.65-6.80
(m,4H),5.04-5.06(m,1H),4.70-4.73(m,1H),3.46-
3.49(m,2H),2.75-2.85(m,4H),2.20-2.24(m,3H),
1.30-1.34(m,24H) IR(cm-1) 3572,3420,2954,1665,1505,1434,1120
【0238】実施例198 (R)−N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシフェネチル)−4,6−ジフルオロフェニル〕
−N′−(α−エトキシカルボニルベンジル)尿素
【化216】 実施例108の4−アミノ−1−ベンジルピペリジンの
代わりに(R)−α−フェニルグリシンエチルエステル
を用いて同様の反応操作によって標題の化合物を得た。
m.p.162〜164℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.26-7.32(m,5H),6.73-6.80
(m,4H),5.45(d,J=7Hz,1H),5.22(bd,J=7Hz,1H),
5.12(s,1H),4.68(bs,1H),4.08-4.20(m,2H),2.72-
2.89(m,4H),1.37(s,18H),1.18(t,J=7Hz,3H) IR(cm-1) 3640,3350,2956,1737,1641,1561,143
8,1122
【0239】実施例199 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−4,6−ジフルオロフェニル〕−N′−
〔2−(3,4−ジクロロフェニル)−2−プロピル〕
尿素
【化217】 実施例108の4−アミノ−1−ベンジルピペリジンの
代わりに3,4−ジクロロ−α,α−ジメチルベンジルア
ミンを用いて同様の反応操作によって標題の化合物を得
た。m.p.224〜226℃1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.42(d,J=2Hz,1H),7.31(d,
J=9Hz,1H),7.18(dd,J=9,2Hz,1H),6.75-6.80(m,4
H),5.13(s,1H),4.62(bs,1H),4.53(bs,1H),2.56
(t,J=7Hz,2H),2.77(t,J=7Hz,2H),1.57(s,6H),
1.40(s,18H) IR(cm-1) 3634,3354,2954,1649,1562,1435,127
7,1238,1122
【0240】実施例200 1−{N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェネチル)−4,6−ジフルオロフェニル〕カ
ルバモイル}−4−ベンジルピペリジン
【化218】 実施例108の4−アミノ−1−ベンジルピペリジンの
代わりに4−ベンジルピペリジンを用いて同様の反応操
作によって標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 7.25-7.31(m,2H),7.20(t,J=
7Hz,1H),7.12(d,J=7Hz,2H),6.71-6.80(m,2H),6.
75(s,2H),5.09(s,1H),4.96(s,1H),3.73(bd,J=13
Hz,2H),2.78-2.85(m,4H),2.67(t,J=12Hz,2H),2.
53(d,J=7Hz,2H),1.58-1.71(m,3H),1.36(s,18H),
1.12-1.22(m,2H) IR(cm-1)3636,3418,3026,1627,1499,1435,1235,
1120,789,748,700
【0241】実施例201 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−4,6−ジフルオロフェニル〕−N′−
〔1−(4−ジメチルアミノフェニル)シクロペンチ
ル〕メチル尿素
【化219】 実施例108の4−アミノ−1−ベンジルピペリジンの
代わりに4−〔(1−アミノメチル)−1−シクロペン
チル〕−N,N−ジメチルアニリンを用いて同様の反応
操作によって標題の化合物を得た。m.p.165〜166
1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 6.92(d,J=9Hz,2H),6.75(s,
2H),6.68-6.76(m,2H),6.54(d,J=9Hz,2H),5.08
(s,1H),4.59(s,1H),3.82(bs,1H),3.19(d,J=6H
z,2H),2.89(s,6H),2.76(t,J=7Hz,2H),2.67(t,J
=7Hz,2H),1.67-1.90(m,8H),1.37(s,18H) IR(cm-1) 3674,3250,1615,1520,1435,1233,1121
【0242】実施例202 N−〔2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェネチル)−4,6−ジフルオロフェニル〕−N′−
ヘプチル−N′−メチル尿素
【化220】 実施例108の4−アミノ−1−ベンジルピペリジンの
代わりにN−メチルヘプチルアミンを用いて同様の反応
操作によって標題の化合物を得た。1 H-NMR(δ ppm,CDCl3) 6.70-6.80(m,2H),6.77(s,2
H),5.10(s,1H),4.96(s,1H),3.21(t,J=8Hz,2H),
2.75-2.86(m,4H),2.75(s,3H),1.42-1.56(m,2H),
1.37(s,18H),1.20-1.35(m,8H),0.87(t,J=7Hz,3H) IR(cm-1) 3640,3300,1638,1503,1435,1236,1120
【0243】次に上記した各実施例において用いた出発
物質の一般式(II)で示される化合物の製造例を参考例
として示す。 参考例1 4−(2−アミノフェネチル)−2,6−ジ−t−ブチ
ルフェノール (1) 2,6−ジ−t−ブチル−4−(2−ニトロス
チリル)フェノール
【化221】 3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンズアルデ
ヒド8.09g(34.5mmol)と2−ニトロフェニル酢
酸9.40g(51.9mmol)のキシレン(60ml)溶液
にピペリジン0.3mlを加え、反応進行とともに生成す
る水を除去しながら26時間加熱還流した。一夜放冷後
ヘキサンを加えて結晶化することにより2,6−ジ−t
−ブチル−4−(2−ニトロスチリル)フェノール7.
67g(62.9%)の結晶を得た。1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.94(dd, J=8,1Hz, 1H), 7.76
(d, J=8Hz, 1H), 7.57(dd, J=8,8Hz, 1H), 7.44(d, J=1
6Hz, 1H), 7.33-7.37(m, 3H), 7.07(d, J=16Hz, 1H),
5.38(s, 1H), 1.48(s, 18H)
【0244】(2) 4−(2−アミノフェネチル)−
2,6−ジ−t−ブチルフェノール
【化222】 2,6−ジ−t−ブチル−4−(2−ニトロスチリル)
フェノール16.4g(23.3mmol)のエタノール(1
50ml)懸濁液に10%パラジウムカーボンを触媒量加
え、1〜2.5気圧で室温で8時間、40℃で3時間接
触還元した。触媒を濾過後、溶媒を留去し4−(2−ア
ミノフェネチル)−2,6−ジ−t−ブチルフェノール
15.1g(100%)の粘調なオイルを得た。1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.02-7.07(m, 2H), 6.94(s, 2
H), 6.74-6.78(m, 1H), 6.67(d, J=8Hz, 1H), 5.06(s,
1H), 3.41(bs, 2H), 2.73-2.87(m, 4H), 1.41(s, 18H)
【0245】参考例2 (1) 2,6−ジイソプロピル−4−(2−ニトロス
チリル)フェノール
【化223】 3,5−ジイソプロピル−4−ヒドロキシベンズアルデ
ヒド0.95g(4.6mmol)と2−ニトロフェニル酢酸
1.1g(6.2mmol)のキシレン(10ml)溶液にピペ
リジン0.05mlを加え、反応進行とともに生成する水
を除去しながら8時間加熱還流した。溶媒を留去後、残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製後、ヘ
キサンから再結晶し2,6−ジイソプロピル−4−(2
−ニトロスチリル)フェノール1.3g(87%)の結
晶を得た。1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.93-7.95(m, 1H), 7.75-7.77
(m, 1H), 7.55-7.57(m, 1H), 7.45(d, J=16Hz, 1H), 7.
34-7.38(m, 1H), 7.24(s, 2H), 7.07(d, J=16Hz, 1H),
4.95(s, 1H), 3.12-3.22(m, 2H), 1.32(s, 6H), 1.30
(s, 6H)
【0246】(2) 4−(2−アミノフェネチル)−
2,6−ジイソプロピルフェノール
【化224】 2,6−ジイソプロピル−4−(2−ニトロスチリル)
フェノール1.3g(4.0mmol)のエタノール(20m
l)懸濁液に10%パラジウムカーボンを触媒量加え、
1〜2.5気圧で室温で7時間接触還元した。触媒を濾
過後、溶媒を留去し4−(2−アミノフェネチル)−
2,6−ジイソプロピルフェノール1.0g(84%)の
粘調なオイルを得た。1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.02-7.06(m, 2H), 6.83(s, 2
H), 6.70-6.77(m, 1H), 6.65(d, J=7Hz, 1H), 4.67(s,
1H), 3.43(bs, 2H), 3.08-3.18(m, 2H), 2.73-2.87(m,
4H), 1.24(s, 6H), 1.22(s, 6H)
【0247】参考例3 4−(2−アミノスチリル)−2,6−ジ−t−ブチル
フェノール
【化225】 2,6−ジ−t−ブチル−4−(2−ニトロスチリル)
フェノール1.1g(3.1mmol)のメタノール(15m
l)溶液に水4ml、濃塩酸0.2ml、鉄粉1.7g(30m
mol)を加え、5時間加熱還流した。濾過後、酢酸エチ
ルと水を加え抽出後、水洗、乾燥(MgSO4)後、濃
縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精
製後、ヘキサンから再結晶し4−(2−アミノスチリ
ル)−2,6−ジ−t−ブチルフェノール0.70g(7
0%)の結晶を得た。1 H-NMR (δ ppm, CDCl3) 7.36-7.38(m, 1H), 7.34(s, 2
H), 7.06-7.10(m, 1H), 6.91-7.10(m, 2H), 6.78-6.82
(m, 1H), 6.70-6.72(m, 1H), 5.29(s, 1H), 3.79(s, 2
H), 1.47(s, 18H)
【0248】薬理試験 上記の実施例によって製造した化合物について、ACA
T阻害作用、抗酸化作用及びコレステロール低下作用に
ついて試験した。 1.ACAT阻害作用 方法 酵素標本ACATは、E.E. Largis等の方法(Journal o
f Lipid Research、30巻、681-690頁、1989年)に従
い、雄性ウサギの肝臓ミクロゾーム画分から調整した。
Kazuichi NATORI等の方法(Japan. J. Pharmacol. 42
巻、 517-523頁、1986年)に従い、〔1-14C〕オレオイル
−CoAと内因性コレステロールからのラベル化コレス
テロールエステルの生成量を測定することによって算出
した。
【0249】結果 次の表1、表2に化合物を10-7M添加したときのラベ
ル化コレステロールエステルの生成阻害率(%)をAC
AT阻害作用の指標として示す。尚、化合物は実施例の
番号で示す。表1、表2より本発明の化合物が優れたA
CAT阻害活性を有していることが立証される。
【0250】2.抗酸化作用 方法 ヒトLDLを硫酸銅(5×10-6M)の存在下に、化合
物(10-5M)とともに、又は化合物の非存在下に、5
時間インキュベートする。インキュベーションの後に、
Simon J.T. Mao等の方法(J. Med. Chem. 34巻、298-30
2頁、1991年)に従い、過酸化脂質の生成物の一種であ
るマロンジアルデヒド(MDA)の生成によって、LD
L類の過酸化を評価する。化合物の活性は、対照に対し
てMDA生成の抑制を百分率で示した。
【0251】結果 次の表1、表2から本発明の化合物は過酸化脂質(MD
A)の生成を有為に低下させることが示される。
【0252】
【表1】
【0253】
【表2】
【0254】3.コレステロール低下作用 方法 Sprague-Dawley系雄性ラットに、1%のコレステロール
と0.5%のコール酸を含む粉末資料を1日当たり1匹
に対して15gの量を3日間与え高コレステロール状態
のラットを作成した。4日目に、化合物を0.5%メチ
ルセルロースに懸濁して、30mg/kgの量を強制経口投
与した。化合物投与前及び5時間後に採血し、血漿コレ
ステロールの量を市販の測定キット(コレステロールE
テストワコー和光純薬株式会社)を用いて測定した。 結果 次の表3から本発明の化合物は血中コレステロールの量
を有為に低下させることが示される。
【0255】
【表3】 化合物(実施例番号) コレステロール低下率(%) 35 48.4 83 44.6 92 79.9 105 45.9 108 71.8 130 71.5
【0256】最後に、本発明の化合物を有効成分とする
製剤例を下記に示す。 製剤例1 下記の処方に従い、常法により錠剤を製造した。 〔処方〕 錠剤(1錠) 実施例(6)の化合物 50mg ヒドロキシプロピルセルロース 2mg 小麦デンプン 10mg 乳糖 100mg ステアリン酸マグネシウム 3mg タルク 3mg
【0257】製剤例2 下記の処方に従い、常法によりカプセル剤を製造した。 〔処方〕 カプセル剤(1錠) 実施例(17)の化合物 200mg 澱粉 8mg 微結晶セルロース 23mg タルク 8mg ステアリン酸マグネシウム 5mg
【0258】製剤例3 下記の処方に従い、常法により顆粒剤を製造した。 〔処方〕 顆粒剤(1分包) 実施例(41)の化合物 1mg 乳糖 99mg トウモロコシデンプン 50mg 結晶セルロース 50mg ヒドロキシプロピルセルロース 10mg エタノール 9mg
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/435 31/44 31/445 AED 31/455 31/47 31/495 31/535 31/54 31/55 31/645 C07C 323/44 7419−4H C07D 207/14 209/20 8217−4C 211/14 211/22 211/42 211/44 211/56 211/60 213/40 213/74 213/82 215/08 217/06 223/14 233/64 105 265/30 295/12 Z 295/20 A Z 295/22 A 307/52 317/58 333/00 401/06 211 213 401/12 211 451/02 453/02 471/04 114 A 471/08 491/113 7019−4C 498/08 C12N 9/99 (72)発明者 三浦 勝利 埼玉県入間郡大井町鶴ヶ岡5丁目3番1号 日清製粉株式会社医薬研究所内 (72)発明者 堀米 正人 埼玉県入間郡大井町鶴ヶ岡5丁目3番1号 日清製粉株式会社医薬研究所内 (72)発明者 押田 紀男 埼玉県入間郡大井町鶴ヶ岡5丁目3番1号 日清製粉株式会社医薬研究所内 (72)発明者 平本 茂 埼玉県入間郡大井町鶴ヶ岡5丁目3番1号 日清製粉株式会社医薬研究所内 (72)発明者 勝山 浩一 埼玉県入間郡大井町鶴ヶ岡5丁目3番1号 日清製粉株式会社医薬研究所内 (72)発明者 中田 文久 埼玉県入間郡大井町鶴ヶ岡5丁目3番1号 日清製粉株式会社医薬研究所内 (72)発明者 木下 宣祐 埼玉県入間郡大井町鶴ヶ岡5丁目3番1号 日清製粉株式会社医薬研究所内 (72)発明者 塚田 陽子 埼玉県入間郡大井町鶴ヶ岡5丁目3番1号 日清製粉株式会社医薬研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 〔式中、R1及びR2は同一又は異なり、水素原子、ハロ
    ゲン原子、直鎖状又は分岐状の(C1〜C6)アルキル
    基、直鎖状又は分岐状の(C1〜C6)アルコキシ基を表
    し、 R3及びR4は同一又は異なり、 水素原子、 直鎖状又は分岐状の(C1〜C12)アルキル基、 直鎖状又は分岐状の(C2〜C20)アルケニル基、 (C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル基、 (C1〜C6)アルコキシカルボニル(C1〜C9)アルキ
    ル基、 ベンジルオキシカルボニル(C1〜C6)アルキル基(こ
    こでアルキル基、即ちアルキレン鎖は、場合によりフェ
    ニル基で置換されていてもよい)、 N,N−ジ(C1〜C6)アルキルアミノ(C1〜C6)ア
    ルキル基、 N−(C1〜C6)アルキル−N−ベンジルアミノ(C1
    〜C6)アルキル基、 (C1〜C6)アルキルチオ(C1〜C6)アルキル基、 オキソ(C1〜C9)アルキル基、 ヒドロキシ(C1〜C6)アルキル基、 ジヒドロキシ(C1〜C6)アルキル基、 シクロ(C3〜C15)アルキル基、 シクロ(C3〜C8)アルキル(C1〜C6)アルキル基、 ジシクロ(C3〜C9)アルキル(C1〜C6)アルキル
    基、 ビシクロ(C6〜C9)アルキル基、 トリシクロ(C9〜C12)アルキル基(上記したシクロ
    アルキル基、又はシクロアルキル部分は、場合により
    (C1〜C6)アルキル基、ヒドロキシ基、アミノ基、ア
    セトキシ基、アセトアミド基、フェニル基、ベンジルオ
    キシ基、ジメチルアミノフェニル基、メチレンジオキシ
    フェニル基から選ばれる置換基でモノ又はジ置換されて
    いてもよいか、更に、ベンゼン環と縮合されていてもよ
    い)、 アリール基、 アリール(C1〜C6)アルキル基、 ジアリール(C1〜C6)アルキル基(上記したアリール
    基、又はアリール部分は、場合により(C1〜C6)アル
    キル基、(C1〜C6)アルキルオキシ基、ハロゲン原
    子、ニトロ基、ヒドロキシ基、アミノ基、ジメチルアミ
    ノ基、メチレンジオキシ基、ピロリジニル基から選ばれ
    る置換基でモノ、ジ、又はトリ置換されていてもよ
    い)、 複素環基又は(C1〜C6)アルキレン鎖を介した複素環
    基、(上記した複素環基は硫黄原子、酸素原子、窒素原
    子から選ばれたヘテロ原子を1〜3個含む、飽和又は不
    飽和の5〜8員環の単環式複素環基、2環式複素環基を
    表し、これらの複素環基は、場合によりモノ、又はジ置
    換されていてもよく、該置換基はアセチル基、ヒドロキ
    シ基、(C1〜C9)アルキル基、(C1〜C9)アルキル
    オキシ基、シクロ(C3〜C8)アルキル基、シクロ(C
    3〜C8)アルキル(C3〜C10)アルキル基、ピリジル
    (C1〜C6)アルキル基、フェニル基、フェニル(C1
    〜C6)アルキル基、ジフェニル(C1〜C6)アルキル
    基、フェニルピペラジニル基(上記のフェニル基、又は
    フェニル部分は、場合によりハロゲン原子、ヒドロキシ
    基、(C1〜C6)アルキル基、(C1〜C6)アルコキシ
    基、シアノ基、ジエチルアミノ基、トリフルオロメチル
    基から選ばれる置換基でモノ又はジ置換されていてもよ
    い)から選ばれ、更に、これらの複素環基はベンゼン環
    と縮合されていてもよい)を表わし、 更に、R3及びR4は、これらが結合する窒素原子と一緒
    になって飽和又は不飽和の複素環基を形成していてもよ
    く、これらの複素環基は5〜8員環の単環式複素環基、
    2環式複素環基、又は複素環式スピロ化合物から誘導し
    た基を表わし、更に、これらの各基には硫黄原子、酸素
    原子、窒素原子から選ばれたヘテロ原子が1個又は2個
    含まれていてもよい。これらの複素環基は、場合により
    モノ、又はジ置換されていてもよく、該置換基は(C1
    〜C6)アルキル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシ(C1
    6)アルキル基、(C1〜C6)アルコキシ(C1
    6)アルキル基、アセトキシ(C1〜C6)アルキル
    基、(C1〜C9)アルキルカルボニル基、(C1〜C6
    アルコキシカルボニル基、アミノ基、トシル基、フェニ
    ル基、ハロゲノフェニル基、(C1〜C6)アルコキシフ
    ェニル基、フェニル(C1〜C6)アルキル基、ベンジル
    オキシ基、ベンジルオキシ(C1〜C6)アルキル基、ト
    ルイル基、キシリル基、ベンゾイル基、メチレンジオキ
    シフェニル(C1〜C6)アルキル基、ピリジル基、ピリ
    ジルカルボニル基、ピペリジル基、ピロリジニル(C1
    〜C6)アルキル基、ピロリジニルカルボニル(C1〜C
    6)アルキル基から選ばれ、更に、これらの複素環基は
    ベンゼン環と縮合されていてもよい。 但し、R3及びR4が同時に水素原子を表す場合は除かれ
    るものとする。尚、上記の各置換基のアルキル部分、ア
    ルコキシ部分は直鎖状、又は分岐状のいずれであっても
    よいものとする。R5及びR6は同一又は異なり、直鎖
    状、又は分岐状の(C1〜C6)アルキル基を表し、そし
    て 【化2】 は−CH2−CH2−又は−CH=CH−を表すものとす
    る。〕で示される尿素誘導体、及びその薬理学的に許容
    される塩。
  2. 【請求項2】 上記した一般式(I)〔式中、R3及び
    4は同一又は異なり、 水素原子、 直鎖状又は分岐状の(C1〜C10)アルキル基、 直鎖状又は分岐状の(C3〜C17)アルケニル基、 (C1〜C4)アルコキシ(C1〜C4)アルキル基、 (C1〜C4)アルコキシカルボニル(C1〜C4)アルキ
    ル基、 ベンジルオキシカルボニル(C1〜C4)アルキル基(こ
    こでアルキル基、即ちアルキレン鎖は、場合によりフェ
    ニル基で置換されていてもよい)、 (C1〜C4)アルキルチオ(C1〜C4)アルキル基、 シクロ(C3〜C12)アルキル基、 シクロ(C5〜C7)アルキル(C1〜C4)アルキル基、
    (上記したシクロアルキル基、又はシクロアルキル部分
    は、場合により(C1〜C4)アルキル基、ヒドロキシ
    基、アミノ基、アセトキシ基、アセトアミド基、フェニ
    ル基、ベンジルオキシ基、ジメチルアミノフェニル基、
    メチレンジオキシフェニル基から選ばれる置換基でモノ
    置換されていてもよいか、更に、ベンゼン環と縮合され
    ていてもよい)、 ジシクロヘキシル(C1〜C4)アルキル基、 ビシクロオクチル基、 アダマンチル基フェニル基、ナフチル基、アントリル
    基、 フェニル(C1〜C4)アルキル基、 ジフェニル(C1〜C4)アルキル基(上記したフェニル
    基、又はフェニル部分は、場合により(C1〜C4)アル
    キル基、(C1〜C4)アルキルオキシ基、ハロゲン原
    子、ニトロ基、ヒドロキシ基、アミノ基、ジメチルアミ
    ノ基、メチレンジオキシ基、ピロリジニル基から選ばれ
    る置換基でモノ又はジ置換されていてもよい)、 複素環基又は(C1〜C4)アルキレン鎖を介した複素環
    基(上記した複素環基は窒素原子を1又は2個含む、飽
    和又は不飽和の5又は6員環の単環式複素環基、2環式
    複素環基を表し、これらの複素環基は、場合によりアセ
    チル基、ヒドロキシ基、(C1〜C6)アルキル基、シク
    ロヘキシル基、ピリジル(C1〜C4)アルキル基、フェ
    ニル(C1〜C4)アルキル基、ジフェニル(C1〜C4
    アルキル基(上記したフェニル部分は、場合によりハロ
    ゲン原子、(C1〜C4)アルキル基、(C1〜C4)アル
    コキシ基、シアノ基、ジエチルアミノ基、トリフルオロ
    メチル基から選ばれる置換基でモノ又はジ置換されてい
    てもよい)、フェニルピペラジニル基から選ばれる置換
    基でモノ又はジ置換されているか、又はこれらの複素環
    基はベンゼン環と縮合されていてもよい)を表わし、 更に、R3及びR4は、これらが結合する窒素原子と一緒
    になって飽和又は不飽和の複素環基を形成していてもよ
    く、これらの複素環基は窒素原子を1又は2個含む5〜
    7員環の単環式複素環基、2環式複素環基、又は複素環
    式スピロ化合物から誘導した基を表し、これらの複素環
    基は、場合により(C1〜C4)アルキル基、ヒドロキシ
    (C1〜C4)アルキル基、アセトキシ(C1〜C4)アル
    キル基、(C1〜C6)アルキルカルボニル基、(C1
    4)アルコキシカルボニル基、トシル基、フェニル
    基、フェニル(C1〜C4)アルキル基、ベンジルオキシ
    基、ベンジルオキシ(C1〜C4)アルキル基、ベンゾイ
    ル基、メチレンジオキシフェニル(C1〜C4)アルキル
    基、ピリジルカルボニル基、ピペリジル基、ピロリジニ
    ルカルボニル(C1〜C4)アルキル基から選ばれる置換
    基でモノ、又はジ置換されていてもよく、更に、これら
    の複素環基はベンゼン環と縮合されていてもよい。但
    し、R3及びR4が同時に水素原子を表す場合は除かれる
    ものとする。尚、上記の各置換基のアルキル部分、アル
    コキシ部分は直鎖状、又は分岐状のいずれであってもよ
    いものとする〕で示される請求項1記載の化合物及びそ
    の薬理学的に許容される塩。
  3. 【請求項3】 上記した一般式(I)〔式中、R3及び
    4は同一又は異なり、 水素原子、 直鎖状又は分岐状の(C1〜C7)アルキル基、 シクロ(C4〜C8)アルキル基、 複素環基又は(C1〜C4)アルキレン鎖を介した複素環
    基(上記した複素環基は窒素原子を1個含む、飽和又は
    不飽和の5又は6員環の単環式複素環基、2環式複素環
    基を表し、これらの複素環基は、場合によりメチル基、
    エチル基、シクロヘキシル基、ピリジルメチル基、フェ
    ニル(C1〜C3)アルキル基(フェニル部分は、場合に
    よりハロゲン原子、メトキシ基、シアノ基、ジエチルア
    ミノ基、トリフルオロメチル基から選ばれる置換基でモ
    ノ又はジ置換されていてもよい)から選ばれる置換基
    で、モノ、又はジ置換されていてもよく、更に、これら
    の複素環基はベンゼン環と縮合されていてもよい)を表
    わす。但し、R3及びR4が同時に水素原子を表す場合は
    除かれるものとする。尚、上記の各置換基のアルキル部
    分、アルコキシ部分は直鎖状、又は分岐状のいずれであ
    ってもよいものとする〕で示される請求項2記載の化合
    物及びその薬理学的に許容される塩。
  4. 【請求項4】 上記した一般式(I)〔式中、R3及び
    4は同一又は異なり、 水素原子、 直鎖状又は分岐状の(C1〜C4)アルキル基、 シクロヘキシル基、 シクロヘプチル基、 ピロリジニル基(このピロリジニル基は、場合によりメ
    チル基、エチル基、シクロヘキシル基、ピリジルメチル
    基、フェニル(C1〜C3)アルキル基(フェニル部分
    は、場合によりハロゲン原子、メトキシ基、シアノ基、
    ジエチルアミノ基、トリフルオロメチル基から選ばれる
    置換基でモノ又はジ置換されていてもよい)から選ばれ
    る置換基でモノ又はジ置換されていてもよいか、 更
    に、このピロリジニル基はベンゼン環と縮合されていて
    もよい)、 ピペリジル基(このピペリジル基は、場合によりメチル
    基、エチル基、シクロヘキシル基、ピリジルメチル基、
    フェニル(C1〜C3)アルキル基(フェニル部分は、場
    合によりハロゲン原子、メトキシ基、シアノ基、ジエチ
    ルアミノ基、トリフルオロメチル基から選ばれる置換基
    でモノ又はジ置換されていてもよい)から選ばれる置換
    基でモノ又はジ置換されていてもよいか、更に、このピ
    ぺリジル基はベンゼン環と縮合されていてもよい)を表
    わす。但し、R3及びR4が同時に水素原子を表す場合は
    除かれるものとする。尚、上記の各置換基のアルキル部
    分、アルコキシ部分は直鎖状、又は分岐状のいずれであ
    ってもよいものとする。〕で示される請求項3記載の化
    合物及びその薬理学的に許容される塩。
  5. 【請求項5】 上記した一般式(I)〔式中、R3及び
    4は、これらが結合する窒素原子と一緒になって飽和
    又は不飽和の複素環基を形成しており、これらの複素環
    基は窒素原子1又は2個含み、5又は6員環の単環式複
    素環基、2環式複素環基を表し、これらの複素環基は、
    場合によりメチル基、ヒドロキシエチル基、アセトキシ
    エチル基、ペンチルカルボニル基、エトキシカルボニル
    基、トシル基、フェニル基、ベンジル基、ベンジルオキ
    シ基、ベンジルオキシエチル基、ベンゾイル基、メチレ
    ンジオキシベンジル基、ピリジルカルボニル基、ピペリ
    ジル基から選ばれる置換基でモノ、又はジ置換されてい
    てもよく更に、これらの複素環基はベンゼン環と縮合さ
    れていてもよい〕で示される請求項2記載の化合物及び
    その薬理学的に許容される塩。
  6. 【請求項6】 請求項1から5に記載の化合物又はその
    薬理学的に許容される塩を有効成分とし、必要により製
    剤上許容される担体又は賦形剤を配合してなるACAT
    阻害剤。
JP12983894A 1993-05-21 1994-05-20 尿素誘導体 Expired - Fee Related JP3510324B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12983894A JP3510324B2 (ja) 1993-05-21 1994-05-20 尿素誘導体

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11978693 1993-05-21
JP28552593 1993-10-21
JP5-119786 1994-02-04
JP6-32040 1994-02-04
JP5-285525 1994-02-04
JP3204094 1994-02-04
JP12983894A JP3510324B2 (ja) 1993-05-21 1994-05-20 尿素誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07258200A true JPH07258200A (ja) 1995-10-09
JP3510324B2 JP3510324B2 (ja) 2004-03-29

Family

ID=27459544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12983894A Expired - Fee Related JP3510324B2 (ja) 1993-05-21 1994-05-20 尿素誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3510324B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001131151A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Shionogi & Co Ltd オレフィン誘導体の新規用途
JP2006519806A (ja) * 2003-03-07 2006-08-31 グラクソ グループ リミテッド 尿素誘導体および疼痛治療におけるバニロイド受容体拮抗剤としてのそれらの使用。
US8053445B2 (en) 2001-09-14 2011-11-08 Shionogi & Co., Ltd. Utilities of olefin derivatives

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001131151A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Shionogi & Co Ltd オレフィン誘導体の新規用途
US8053445B2 (en) 2001-09-14 2011-11-08 Shionogi & Co., Ltd. Utilities of olefin derivatives
US8124625B2 (en) 2001-09-14 2012-02-28 Shionogi & Co., Ltd. Method of enhancing the expression of apolipoprotein AI using olefin derivatives
JP2006519806A (ja) * 2003-03-07 2006-08-31 グラクソ グループ リミテッド 尿素誘導体および疼痛治療におけるバニロイド受容体拮抗剤としてのそれらの使用。

Also Published As

Publication number Publication date
JP3510324B2 (ja) 2004-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0625507B1 (en) Urea derivatives and their use as acat inhibitors
EP0345808B1 (en) 1-Indolylalkyl-4-(substituted-pyridinyl)piperazines
KR101432112B1 (ko) 도파민 d3 수용체 리간드로서의 신규 카보닐화된 (아자)사이클로헥산
EP0563345B1 (en) Novel 4-arylpiperazines and 4-arylpiperidines
RU2376305C2 (ru) Производные арил- и гетероарилпиперидинкарбоксилатов, их получение и их применение в качестве ингибиторов фермента faah
JP2003523999A (ja) 新規化合物
US20080096922A1 (en) Novel Sulfonamide derivative
AU2007309117A1 (en) Phenylurea compounds as soluble epoxide hydrolase inhibitors
JP4464280B2 (ja) エリスロポエチン産生促進剤
AU2002335490A1 (en) Peptide deformylase inhibitors
EP1363873A2 (en) Peptide deformylase inhibitors
CA2461963C (en) Cyclic amine compounds
CA2711399A1 (en) 3-substituted sulfonylpiperidine derivative
JP4276070B2 (ja) 環状アミン化合物
WO1999042446A1 (fr) Composes cycliques d'amide
WO1991001979A1 (en) New aminopiperazine derivatives
JP3510324B2 (ja) 尿素誘導体
US6916822B2 (en) Phenoxyalkylamine derivatives useful as opioid δ receptor agonists
JP2001172257A (ja) 有機スルホンアミド化合物
WO2005073183A1 (ja) アリールスルフィド誘導体
EP1641756A1 (en) 4-arylsulphonylpiperidine derivatives for antagonism of the 5-ht2a receptor
US7470711B2 (en) Piperidinyl substituted cyclohexane-1,4-diamines
JPWO2006080519A1 (ja) ジアミン誘導体
JPH04211059A (ja) 新規なテトラヒドロピリジン誘導体
JPH07258199A (ja) 尿素誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031225

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees