Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH07245680A - Image reader and copying machine incorporating it - Google Patents

Image reader and copying machine incorporating it

Info

Publication number
JPH07245680A
JPH07245680A JP6032543A JP3254394A JPH07245680A JP H07245680 A JPH07245680 A JP H07245680A JP 6032543 A JP6032543 A JP 6032543A JP 3254394 A JP3254394 A JP 3254394A JP H07245680 A JPH07245680 A JP H07245680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
image
image data
scanning
line sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6032543A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideyuki Hashimoto
英幸 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP6032543A priority Critical patent/JPH07245680A/en
Publication of JPH07245680A publication Critical patent/JPH07245680A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce a detection processing time while keeping detection accuracy required for an original placing position of the image reader. CONSTITUTION:An image of an original 55 placed on a platen glass 19 is subject to preliminary scanning prior to main scanning of the image of the original and the original placing position is detected in the preliminary scanning based on image information from a line sensor 17. The image information in the preliminary scanning is stored in a page memory in which addresses corresponding to the main scanning direction and the subscanning direction are set in the original placing position detection means of the image reader and the original placing position is obtained based on addresses of the image information stored in the page memory.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は画像読取装置、及びそれ
を組み込んだ複写機に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image reading device and a copying machine incorporating the same.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、原稿台上の画像をCCD等の
光電変換素子によって電気信号に変換し、原稿画像の画
像データを生成する画像読取装置は知られている。通
常、画像読取装置はデジタル複写機の一部に組み込まれ
た形態や、プリンタやファイリング装置に接続される形
態などで実施されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known an image reading apparatus which converts an image on a document table into an electric signal by a photoelectric conversion element such as a CCD to generate image data of the document image. Usually, the image reading apparatus is implemented in a form incorporated in a part of a digital copying machine or a form connected to a printer or a filing device.

【0003】一般に、画像読取装置においては、画像デ
ータを出力する前に2値化などの画像処理を行う。とこ
ろで、原稿台上に載置される原稿が原稿台の全面を覆う
サイズを有するものであることは少なく、原稿台よりも
原稿の方が小さい場合が多い。従って、原稿台上の実際
に原稿が載置されている位置を検出でき、検出された位
置に対応する画像データに対してのみ画像処理を行うこ
とができれば、画像処理に要する時間を短くすることが
でき、望ましい。
Generally, an image reading apparatus performs image processing such as binarization before outputting image data. By the way, the original placed on the original table rarely has a size that covers the entire surface of the original table, and the original is often smaller than the original table. Therefore, if the position where the document is actually placed on the platen can be detected and the image processing can be performed only on the image data corresponding to the detected position, the time required for the image processing can be shortened. Is possible and desirable.

【0004】このため、原稿台上の原稿の位置を検出す
る方法が、従来から各種提案されている。例えば、特開
昭56−105579号公報には、原稿台の全面を読み
取って画像データを頁メモリに格納し、該頁メモリ内の
画像データから原稿の位置を検出する画像読取装置が開
示されている。
Therefore, various methods for detecting the position of the original document on the original table have been conventionally proposed. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 56-105579 discloses an image reading device which reads the entire surface of a document table, stores image data in a page memory, and detects the position of a document from the image data in the page memory. There is.

【0005】また、特開昭61−244169号公報に
は、原稿画像読み取りに先立って原稿を予備走査するこ
とによって原稿画像領域を判別し、原稿画像領域の画像
データのみをプリンタに出力する画像読取装置が開示さ
れている。この画像読取装置においては、主走査方向1
ライン分の画像データをラインメモリに格納し、ライン
メモリに格納された画像データに基づいて、当該ライン
における画像の端縁を検出する。この工程を副走査方向
の全ラインについて1ライン毎に行うことにより、原稿
の位置を検出している。
Further, in Japanese Patent Laid-Open No. 61-244169, image reading is performed in which a document image area is discriminated by prescanning the document before reading the document image, and only image data in the document image area is output to a printer. A device is disclosed. In this image reading device, the main scanning direction 1
The image data for the line is stored in the line memory, and the edge of the image in the line is detected based on the image data stored in the line memory. By performing this step for every line in the sub-scanning direction, the position of the document is detected.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】特開昭56−1055
79号公報によると、原稿台上の情報を原稿を含めて全
て読み取り、頁メモリに格納した後に頁メモリの全領域
に対して画像処理を施すため、画像読み取りの時間から
原稿位置検出までに長時間を要するという問題点を有す
る。例えば、一般的な画像読取装置では、原稿台の大き
さはA3サイズの原稿まで載置可能になっているものが
多い。ところが特開昭56−105579号公報記載の
画像読取装置では、A5サイズの原稿を載置した場合で
も、原稿台上の全画像データをA3サイズに対応した画
像メモリに格納し、A3サイズの画像メモリ全域に対し
て原稿の位置検出のための処理を行うことになる。仮
に、400DPIで画像を読み取るとすれば、画像デー
タの量は4メガバイト弱になってしまう。
Problems to be Solved by the Invention JP-A-56-1055
According to Japanese Patent Publication No. 79, since all the information on the platen including the original is read and stored in the page memory, image processing is performed on the entire area of the page memory. It has a problem that it takes time. For example, in a general image reading apparatus, in many cases, even a document table having an A3 size can be placed. However, in the image reading apparatus disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 56-105579, even when an A5 size original is placed, all image data on the original table is stored in an image memory corresponding to the A3 size, and an A3 size image is stored. A process for detecting the position of the document is performed on the entire area of the memory. If an image is read at 400 DPI, the amount of image data will be less than 4 megabytes.

【0007】また、特開昭61−244169号公報記
載の装置では、主走査方向の原稿位置はラインメモリに
格納された画像データにより検出し、副走査方向の原稿
位置は走査手段の機械的位置により検出している。この
ため、副走査方向の原稿位置の検出精度に問題がある。
また、或るラインで検出した画像が原稿のものである
か、原稿台に付着したゴミであるかを精度良く判別する
には、その数ライン前の情報も必要である。ところが、
本従来装置においては1ライン分の画像データしか記憶
しておくことができないので、検出した画像がゴミであ
るか否かを検出することができない。
In the apparatus disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 61-244169, the document position in the main scanning direction is detected by the image data stored in the line memory, and the document position in the sub scanning direction is the mechanical position of the scanning means. Is detected by. Therefore, there is a problem in the accuracy of detecting the document position in the sub-scanning direction.
Further, in order to accurately determine whether the image detected on a certain line is a document or dust adhering to the document table, information several lines before is also necessary. However,
In this conventional apparatus, since only one line of image data can be stored, it is impossible to detect whether or not the detected image is dust.

【0008】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、原稿台上の原稿の位置を容易に検出することが
できる画像読取装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide an image reading apparatus capable of easily detecting the position of a document on a document table.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1記載の発明は、原稿を載置する原稿台と、該原
稿台上に載置された原稿を画素毎に読み取り、各画素に
対応する画像データを出力する読取手段と、該読取手段
から出力される画像データに対して間引き処理を行う間
引き手段と、該間引き手段から出力された画像データ
を、前記原稿台の全域に対応する量だけ格納する頁メモ
リと、該頁メモリに格納された画像データに基づき、上
記原稿台上の原稿の位置を検出する検出手段と、を備え
たことを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, an invention according to claim 1 is directed to an original table on which an original is placed, an original placed on the original table is read for each pixel, and each pixel is read. Reading means for outputting image data corresponding to the above, thinning means for thinning out the image data output from the reading means, and image data output from the thinning means for the entire area of the original table. A page memory for storing an amount corresponding to a predetermined amount, and a detection unit for detecting the position of the document on the document table based on the image data stored in the page memory.

【0010】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の装置において、上記読取手段が、主走査方向に複数
の光電変換素子が配列されたラインセンサと、上記ライ
ンセンサを、上記原稿の画像を上記主走査方向と垂直な
副走査方向に走査させる走査手段と、上記ラインセンサ
が原稿を予備走査及び本走査するように上記走査手段を
制御する制御手段と、を含み、上記頁メモリは、上記予
備走査時に上記ラインセンサから出力される画像データ
を格納するものであり、上記制御手段は、上記ラインセ
ンサの予備走査時の走査速度が本走査時の走査速度より
も速くなるように上記走査手段を制御する、ことを特徴
とする、ことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the apparatus according to the first aspect, the reading means includes the line sensor in which a plurality of photoelectric conversion elements are arranged in the main scanning direction, the line sensor, and the original document. Of the page memory, and scanning means for scanning the image in the sub-scanning direction perpendicular to the main scanning direction, and control means for controlling the scanning means so that the line sensor performs preliminary scanning and main scanning of the document. Stores the image data output from the line sensor during the preliminary scanning, and the control means controls the scanning speed of the line sensor during the preliminary scanning to be faster than the scanning speed during the main scanning. It is characterized in that the scanning means is controlled.

【0011】また、請求項3記載の発明は、請求項1記
載の装置において、上記検出手段が、上記頁メモリ内の
アドレスを指定するアドレス指定手段と、上記アドレス
指定手段によって指定されたアドレスの画像データが上
記原稿の先端部か否かを判別する先端判別手段と、上記
先端判別手段により原稿の先端部が検出されるまでは、
上記アドレスを1づつインクリメントさせる一方、上記
先端判別手段により原稿の先端部が検出された後は、上
記アドレスを1より大きい第1の所定単位づつインクリ
メントさせる第1アドレスインクリメント手段と、を備
えたことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the apparatus according to the first aspect, the detection means specifies an address designating means for designating an address in the page memory and an address designated by the address designating means. The leading edge determining unit that determines whether the image data is the leading edge of the document, and the leading edge determining unit detects the leading edge of the document,
A first address increment means for incrementing the address by 1 while incrementing the address by a first predetermined unit larger than 1 after the leading edge of the document is detected by the leading edge determination means. Is characterized by.

【0012】また、請求項4記載の発明は、請求項3記
載の装置において、上記検出手段が、上記アドレス指定
手段によって指定されたアドレスの画像データが上記原
稿の後端部か否かを判別する後端判別手段と、上記後端
判別手段により原稿の後端部が検出されたとき、上記ア
ドレスを上記第1の所定単位より小さい第2の所定単位
デクリメントさせる一方、再度上記後端判別手段で原稿
後端を検出すべく、上記アドレスを1づつインクリメン
トさせる第2アドレスインクリメント手段と、を備えた
ことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the apparatus according to the third aspect, the detecting means determines whether or not the image data of the address designated by the address designating means is the trailing edge of the original. When the trailing edge of the original is detected by the trailing edge discriminating means and the trailing edge discriminating means, the address is decremented by a second predetermined unit smaller than the first predetermined unit, and the trailing edge discriminating means is again generated. In order to detect the trailing edge of the document, a second address increment means for incrementing the address by 1 is provided.

【0013】また、請求項5記載の発明は、請求項3記
載の装置において、上記先端判別手段が、上記アドレス
指定手段によって指定されたアドレスに対応する主走査
方向一ラインを含む第3の所定単位分の画像データを参
照して、原稿の先端部を検出することを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the apparatus according to the third aspect, the leading edge discriminating means includes a third predetermined line including one line in the main scanning direction corresponding to the address designated by the address designating means. It is characterized in that the front end of the document is detected by referring to the image data for a unit.

【0014】また、請求項6記載の発明は、請求項5記
載の装置において、上記第3の所定単位のアドレスの画
像データは、上記原稿上の数ミリに相当することを特徴
とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the apparatus according to the fifth aspect, the image data at the address of the third predetermined unit corresponds to several millimeters on the original.

【0015】また、請求項7記載の発明は、請求項2記
載の装置において、予備走査時に上記ラインセンサから
出力される画像データを2値化する第1の2値化手段
と、本走査時に上記ラインセンサから出力される画像デ
ータを2値化する第2の2値化手段とを備え、上記第1
の2値化手段のしきい値は、上記第2の2値化手段のし
きい値よりも高いことを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the apparatus according to the second aspect, first binarizing means for binarizing the image data output from the line sensor at the time of preliminary scanning, and at the time of main scanning. A second binarizing means for binarizing the image data output from the line sensor;
The threshold value of the binarizing means is higher than the threshold value of the second binarizing means.

【0016】また、請求項8記載の発明は上記画像読取
装置を組み込んだ複写機に関するものであり、原稿を載
置する原稿台と、主走査方向に複数の光電変換素子が配
列されたラインセンサと、上記ラインセンサを、上記原
稿の画像を上記主走査方向と垂直な副走査方向に走査さ
せる走査手段と、上記ラインセンサが原稿を予備走査及
び本走査するように上記走査手段を制御する制御手段
と、上記予備走査時に上記ラインセンサから出力される
画像データに対して間引き処理を行う間引き手段と、該
間引き手段から出力された画像データを、前記原稿台の
全域に対応する量だけ格納する頁メモリと、該頁メモリ
に格納された画像データに基づき、上記原稿台上の原稿
の位置を検出する検出手段と、該検出手段の検出結果に
関連して、上記本走査時に上記ラインセンサから出力さ
れる画像データを処理する画像処理手段と、 該画像処
理手段によって処理された画像データに対応する画像を
用紙上に形成する作像手段と、を備えたことを特徴とす
る。
The invention according to claim 8 relates to a copying machine in which the image reading device is incorporated, and a document table on which a document is placed and a line sensor in which a plurality of photoelectric conversion elements are arranged in the main scanning direction. And scanning means for causing the line sensor to scan an image of the original document in a sub-scanning direction perpendicular to the main scanning direction, and control for controlling the scanning means so that the line sensor performs preliminary scanning and main scanning of the original document. Means, thinning means for thinning out image data output from the line sensor during the preliminary scanning, and image data output from the thinning means in an amount corresponding to the entire area of the document table. With reference to a page memory and image data stored in the page memory, detecting means for detecting the position of the original on the original table, and the main scanning in relation to the detection result of the detecting means. An image processing unit that processes image data output from the line sensor at some times; and an image forming unit that forms an image corresponding to the image data processed by the image processing unit on a sheet. To do.

【0017】[0017]

【作用】本発明の画像読取装置では、原稿台に載置され
た原稿の画像を読取手段によって画素毎に読み取る。読
取手段から出力される画像データは、間引かれたのち頁
メモリに格納される。画像データを間引くには、画像デ
ータを電気的処理によって間引く方法があるが、請求項
2記載のようにラインセンサの副走査により画像を読み
取る装置においては、予備走査時の走査速度を本走査時
の走査速度よりも速くすることによっても、副走査方向
に間引かれた量の画像データを得ることができる。
In the image reading apparatus of the present invention, the image of the original placed on the original table is read by the reading means pixel by pixel. The image data output from the reading means is thinned out and then stored in the page memory. To thin out image data, there is a method of thinning out the image data by electrical processing. However, in an apparatus for reading an image by sub-scanning of a line sensor as described in claim 2, the scanning speed at the time of pre-scanning at the time of main scanning By making the scanning speed higher than the scanning speed of, the amount of image data thinned out in the sub-scanning direction can be obtained.

【0018】[0018]

【実施例】以下、本発明の実施例を、図面を参照して説
明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0019】図1は、本発明を適用したデジタル複写機
を示す断面図である。本デジタル複写機は、本発明の画
像読取装置を実施した読取部10と、該読取部10から
送信される画像データに対応する画像を用紙上に形成す
るプリント部Pとから構成されている。
FIG. 1 is a sectional view showing a digital copying machine to which the present invention is applied. The digital copying machine includes a reading unit 10 which is an image reading apparatus of the present invention, and a printing unit P which forms an image corresponding to image data transmitted from the reading unit 10 on a sheet.

【0020】読取部IRはプラテンガラス19上に載置
された原稿の画像を読み取り、その原稿の画像の各画素
に対応する画像データを生成するものである。露光ラン
プ12及び第1ミラー13aを有する第1スキャナ11
と第2,第3ミラー13b,13cを有する第2スキャ
ナ14とスキャンモータM2の駆動により矢印b,b’
方向(副走査方向)に移動される。露光ランプ12の光
はプラテンガラス19上の原稿によって反射され、ミラ
ー13a,13b,13c、レンズ15を介してライン
センサ17に照射される。ラインセンサ17は図1の紙
面に直交する方向(主走査方向)に多数の光電変換素子
(CCD)を配列したものであり、400DPIで画像
を読み取り、各画素に対応する画像データを出力する。
また、上述のように第1スキャナ11,第2スキャナ1
4が矢印b,b’方向に移動することにより、ラインセ
ンサ17は原稿画像を副走査することができる。センサ
SE3は第1スキャナ11がホームポジションにあるこ
とを検出するためのものである。上記スキャンモータM
2はスキャナ12,14を矢印b方向へ移動させるとき
は、矢印b’方向へ移動させるときよりも高速で移動さ
せる。即ち、スキャナ12,14が矢印b方向に移動し
たときのラインセンサ17による画像の走査が予備走査
であり、この時ラインセンサ17から出力される画像デ
ータに基づいて、原稿台上の原稿の位置が検出される。
一方、スキャナ12,14が矢印b’方向に移動したと
きのラインセンサ17による画像の走査が本走査であ
り、この時ラインセンサ17から出力される画像データ
に基づいて、画像のプリント等が行われる。
The reading unit IR reads an image of a document placed on the platen glass 19 and generates image data corresponding to each pixel of the image of the document. A first scanner 11 having an exposure lamp 12 and a first mirror 13a
Driven by the second scanner 14 having the second and third mirrors 13b and 13c and the scan motor M2, arrows b and b '.
Direction (sub-scanning direction). The light from the exposure lamp 12 is reflected by the document on the platen glass 19 and is applied to the line sensor 17 via the mirrors 13a, 13b, 13c and the lens 15. The line sensor 17 has a large number of photoelectric conversion elements (CCD) arranged in a direction (main scanning direction) orthogonal to the paper surface of FIG. 1, reads an image at 400 DPI, and outputs image data corresponding to each pixel.
In addition, as described above, the first scanner 11 and the second scanner 1
By moving 4 in the directions of arrows b and b ′, the line sensor 17 can subscan the original image. The sensor SE3 is for detecting that the first scanner 11 is at the home position. The scan motor M
When moving the scanners 12 and 14 in the direction of arrow b, the scanner 2 moves at a higher speed than when moving in the direction of arrow b ′. That is, the scanning of the image by the line sensor 17 when the scanners 12 and 14 move in the direction of arrow b is the preliminary scanning, and the position of the document on the document table is determined based on the image data output from the line sensor 17 at this time. Is detected.
On the other hand, the scanning of the image by the line sensor 17 when the scanners 12 and 14 move in the direction of the arrow b ′ is the main scanning, and the printing of the image is performed based on the image data output from the line sensor 17 at this time. Be seen.

【0021】また、原稿カバー50のプラテンガラス1
9側の面は、燈色に着色されている。これにより、露光
ランプ12の光の原稿カバー50による反射光が、ライ
ンセンサ17にとっては分光感度が小さい色になる。即
ち、ラインセンサ17にとって、原稿カバーが黒色であ
るのと同じである。従って、原稿の地肌は通常白色であ
るので、原稿カバーを閉じた状態においても、ラインセ
ンサ17は原稿と原稿カバー50の下面とを識別するこ
とができる。また、原稿カバー50を閉じない状態であ
っても、露光ランプ19による原稿カバー50の照明光
はラインセンサ17に届かず、原稿の照明光はラインセ
ンサ17に届くので、原稿領域が識別可能である。
Further, the platen glass 1 of the original cover 50
The surface on the 9 side is colored in orange. As a result, the light reflected by the original cover 50 of the light from the exposure lamp 12 becomes a color having a low spectral sensitivity for the line sensor 17. That is, for the line sensor 17, it is the same as the document cover being black. Therefore, since the background of the document is normally white, the line sensor 17 can distinguish the document from the lower surface of the document cover 50 even when the document cover is closed. Even when the document cover 50 is not closed, the illumination light of the document cover 50 by the exposure lamp 19 does not reach the line sensor 17, and the illumination light of the document reaches the line sensor 17, so that the document area can be identified. is there.

【0022】ラインセンサ17から出力された画像デー
タは、画像処理ユニット20にて処理された後、メモリ
ユニット30へ送信される。メモリユニット30は、画
像処理ユニットから受信した画像データを一旦記憶し、
あるいは直接プリント部Pへ送信する。
The image data output from the line sensor 17 is processed by the image processing unit 20 and then transmitted to the memory unit 30. The memory unit 30 temporarily stores the image data received from the image processing unit,
Alternatively, it is directly transmitted to the print section P.

【0023】次に、プリント部Pを説明する。印字処理
ユニット40は、メモリユニット30から受信した画像
データに基づいてレーザ光学系60を制御するものであ
る。レーザ光学系60は印字処理ユニット40によって
変調(オン、オフ)制御されるレーザビームを放射する
半導体レーザ61と、この半導体レーザ61から放射さ
れたレーザビームを感光体ドラム71上で走査させるた
めのポリゴンミラー62、fθレンズ、ミラー64a,
64b,64cとを有する。
Next, the print section P will be described. The print processing unit 40 controls the laser optical system 60 based on the image data received from the memory unit 30. The laser optical system 60 emits a laser beam modulated (ON / OFF) controlled by the print processing unit 40, and a laser beam emitted from the semiconductor laser 61 for scanning the photosensitive drum 71. The polygon mirror 62, the fθ lens, the mirror 64a,
64b and 64c.

【0024】矢印c方向に回転駆動される感光体ドラム
71の周囲には、その回転方向(矢印c方向)に沿っ
て、帯電チャージャ72、現像器73、転写チャージャ
74、離チャージャ75、クリーナ76、イレーサラン
プ77が配置されており、周知の電子写真プロセスによ
ってトナー画像を形成し、用紙上に転写される。用紙
は、給紙カセット81a,81bから給紙ローラ82
a、82bによって供給され、用紙搬送通路83、タイ
ミングローラ84によって転写チャージャ74の位置へ
送りこまれる。転写チャージャ74の位置でトナー像の
転写された用紙は、搬送ベルト85、定着器86、排出
ローラ87を介して、排紙トレイ88上へ排出される。
これら各種ローラや感光体ドラム71は、メインモータ
M1によって駆動される。また、給紙カセット81a、
81bの近傍には、各カセットに収容されている用紙を
サイズを検出するための用紙サイズ検出センサSE1,
SE2が設けられている。
Around the photosensitive drum 71 which is rotationally driven in the direction of arrow c, along the rotational direction (direction of arrow c), a charging charger 72, a developing device 73, a transfer charger 74, a separation charger 75, and a cleaner 76 are provided. , An eraser lamp 77 is arranged, a toner image is formed by a well-known electrophotographic process, and is transferred onto a sheet. Paper is fed from the paper feed cassettes 81a and 81b to the paper feed roller 82.
It is supplied by a and 82b, and is sent to the position of the transfer charger 74 by the sheet conveying path 83 and the timing roller 84. The sheet on which the toner image is transferred at the position of the transfer charger 74 is ejected onto the sheet ejection tray 88 via the conveyor belt 85, the fixing device 86, and the ejection roller 87.
These various rollers and the photosensitive drum 71 are driven by the main motor M1. In addition, the paper feed cassette 81a,
In the vicinity of 81b, a paper size detection sensor SE1 for detecting the size of the paper stored in each cassette is provided.
SE2 is provided.

【0025】次に、本デジタル複写機の制御回路を、図
2を参照して説明する。
Next, the control circuit of this digital copying machine will be described with reference to FIG.

【0026】画像処理ユニット20は、装置全体のタイ
ミング制御を行うCPU21、A/Dコンバータ22、
シェーディング補正部23、階調補正部24、変倍処理
部25、ラインバッファ26、2値化処理部27、アド
レスデコーダ28、及び原稿領域検出部29にて構成さ
れている。CPU21からは画像読取同期信号がライン
センサ17、及び画像処理ユニット20、メモリユニッ
ト30、印字処理ユニット40の各部分に供給される。
The image processing unit 20 includes a CPU 21 for controlling the timing of the entire apparatus, an A / D converter 22,
The shading correction unit 23, the gradation correction unit 24, the scaling processing unit 25, the line buffer 26, the binarization processing unit 27, the address decoder 28, and the document area detection unit 29 are included. An image reading synchronization signal is supplied from the CPU 21 to each of the line sensor 17, the image processing unit 20, the memory unit 30, and the print processing unit 40.

【0027】ラインセンサ17から1ライン毎に出力さ
れる信号はアナログデータであり、このアナログデータ
はA/Dコンバータ22で1画素あたり8ビットのデジ
タルの画像データに変換され、シェーディング補正部2
3でシェーディング補正された後、MTF補正,ガンマ
補正等の階調補正が階調補正部24で、変倍処理が変倍
処理部25で夫々行われる。ラインバッファ26は変倍
処理後の画像データを1ライン分記憶するとともに、ス
キャナ11,14のb方向の移動(往動)時には記憶し
た1ライン分の画像データを原稿領域検出部29に送
り、b’方向の移動時(復動)には記憶した1ライン分
の画像データを2値化処理部27へ送るためのスイッチ
ング機能も有する。
The signal output from the line sensor 17 for each line is analog data, and this analog data is converted by the A / D converter 22 into digital image data of 8 bits per pixel, and the shading correction unit 2
After the shading correction in 3, the gradation correction unit 24 performs gradation correction such as MTF correction and gamma correction, and the scaling processing unit 25 performs scaling processing. The line buffer 26 stores the image data after the scaling processing for one line, and sends the stored image data for one line to the document area detection unit 29 when the scanners 11 and 14 move (forward) in the b direction. It also has a switching function for sending the stored image data for one line to the binarization processing unit 27 when moving (returning) in the b'direction.

【0028】原稿領域検出部29はプラテンガラス19
上の原稿位置を検出する。また、2値化処理部27は8
ビットの画像データを誤差拡散処理によって2値データ
に変換した後、アドレスデコーダ28で指定されたメモ
リユニット30内のアドレスに転送する。メモリユニッ
ト30はA3サイズの原稿で50頁分が格納可能なだけ
の容量を有する。その中の1頁分の画像メモリ31は2
次元アドレスを有すように構成され、副走査方向にxア
ドレス、主走査方向にyアドレスを設定している。本複
写機ではA3原稿を400DPIで読み取るため、xは
0から6799、yは0から4799まで設定されてい
る。同様な画像メモリが他に49頁分設けられている。
The original area detection unit 29 is a platen glass 19
Detect the position of the upper document. Further, the binarization processing unit 27 has 8
After the bit image data is converted into binary data by the error diffusion process, it is transferred to the address in the memory unit 30 designated by the address decoder 28. The memory unit 30 has a capacity enough to store 50 pages of A3 size original. The image memory 31 for one page is 2
It has a dimensional address, and an x address is set in the sub-scanning direction and a y address is set in the main scanning direction. Since this copying machine reads an A3 original at 400 DPI, x is set to 0 to 6799 and y is set to 0 to 4799. Another similar image memory for 49 pages is provided.

【0029】メモリユニット30に書き込まれた画像デ
ータは、CPU21の指示に基づいて印字処理ユニット
40へ転送される。印字処理ユニット40では、受信し
た画像データをD/A変換部41でD/A変換され、そ
のD/A変換された画像データに基づいて、LD駆動部
42が半導体レーザ61を駆動制御する。また、CPU
21は操作パネル90の各種操作キーからの信号の入力
及び表示に関する制御を行う。
The image data written in the memory unit 30 is transferred to the print processing unit 40 based on the instruction of the CPU 21. In the print processing unit 40, the received image data is D / A converted by the D / A conversion unit 41, and the LD drive unit 42 drives and controls the semiconductor laser 61 based on the D / A converted image data. Also, CPU
Reference numeral 21 controls the input and display of signals from various operation keys of the operation panel 90.

【0030】次に、図3を参照して、本デジタル複写機
の操作パネル90を説明する。
Next, the operation panel 90 of the present digital copying machine will be described with reference to FIG.

【0031】900は複写枚数等の数値を入力する部分
であって、通常テンキーが配置される。メッセージ表示
部901は、設定枚数の他、各種ガイダンス表示を行
う。902は、倍率表示部903に表示されている複数
の複写倍率の中から一つを選択するためのキーであり、
キー902を押す度に選択されている倍率が切り替わる
ようになっている。904は、用紙サイズ表示部905
に表示されている用紙サイズ(給紙カセット81a、8
1bにセットされている用紙サイズとそうでない用紙サ
イズとは区別して表示している)の中から一つを選択す
るためのキーであり、キー904を押す度に選択されて
いる用紙サイズが切り替わるようになっている。906
は自動用紙選択(APS)モード、自動倍率選択(AM
S)モード、用紙選択と倍率選択とを手動でおこなうマ
ニュアルモードとを選択するためのキーであり、キー9
06を押す度に選択されているモードが切り替わるよう
になっている。910は原稿外消去モードを設定するキ
ー、912はフリーレジストモードを設定するキーであ
り、各々キーを押せば各モードが設定され、もう一度キ
ーを押せば設定が解除される。各モードが設定されてい
るときには、各設定キーに設けられている表示ランプ9
11、913が点灯する。
Reference numeral 900 is a portion for inputting a numerical value such as the number of copies, and a numeric keypad is usually arranged. The message display unit 901 displays various guidances in addition to the set number. Reference numeral 902 denotes a key for selecting one from a plurality of copy magnifications displayed on the magnification display portion 903,
The selected magnification is switched every time the key 902 is pressed. 904 is a paper size display unit 905.
Paper size displayed on (paper cassettes 81a, 8a
This is a key for selecting one of the paper sizes set in 1b and the other paper sizes (not shown), and the selected paper size is switched every time the key 904 is pressed. It is like this. 906
Is automatic paper selection (APS) mode, automatic magnification selection (AM
S) is a key for selecting a mode and a manual mode in which paper selection and magnification selection are manually performed.
Each time the user presses 06, the selected mode is switched. Reference numeral 910 is a key for setting a non-document erasing mode, and 912 is a key for setting a free registration mode. Each key is pressed to set each mode, and the key is pressed again to cancel the setting. When each mode is set, the indicator lamp 9 provided on each setting key
11, 913 lights up.

【0032】ここで、原稿外消去モード及びフリーレジ
ストモードについて説明する。原稿外消去モードは、原
稿が載置されている領域を判別し、その領域以外の画像
データを消去して出力するモードである。
Here, the outside-original erasing mode and the free registration mode will be described. The outside-original erasure mode is a mode in which an area on which an original is placed is determined, and image data other than the area is erased and output.

【0033】フリーレジストモードとは、原稿をプラテ
ンガラス19上の任意の位置に載置しても、常に原稿の
中心が用紙の中心に複写されるモードである。以下、具
体例をあげて説明する。
The free registration mode is a mode in which the center of the document is always copied to the center of the sheet even when the document is placed on the platen glass 19 at an arbitrary position. Hereinafter, a specific example will be described.

【0034】図4aはA4サイズの原稿55(図4b参
照)をプラテンガラス19上にセットした様子を示して
いる。プラテンガラス19の向かって右方及び手前側に
は、原稿をセットするときのガイドとなる原稿スケール
51、52が設けられている。原稿スケール51、52
には、手前側右方の隅Oを基準位置とする用紙サイズに
対応した指標53、54が刻印されている。そして、用
紙サイズをA4に指定し、フリーレジストモードを選択
せずに複写を実行した場合には、プラテンガラス19上
の領域OPQR内の画像が複写される。同様にA3サイ
ズの用紙を選択した場合には、領域OWUX内の画像が
複写される。図4aの状態では、A4原稿55が領域O
PQRからずれた領域STUVに載置されている。この
ため、フリーレジストモードを設定せずにこの原稿55
をA4用紙に複写した場合には、原稿中の領域OPQR
と重なった領域SYQZの画像のみが複写される。こう
して得られたコピー画像を図5aが示している。なお、
図中網がかかっている部分は、原稿外消去モードが選択
されていないために、原稿カバー50の像がそのまま用
紙上に黒ベタとなって表れている部分である。一方、フ
リーレジストモードを設定して複写した場合には、図5
bに示すように、原稿の中心を自動検出し、原稿中心の
画像が用紙の中心に複写されるように複写を行う。ま
た、原稿外消去モードを選択して複写を実行した場合に
は、図5cに示すように、プラテンガラス19上の領域
OPQRのうち、領域SYQZのみに原稿が存すること
が自動検出され、領域SYQZの外側の画像(原稿カバ
ー50の下面)が消去した状態のコピー画像を作成す
る。尚、図5dは、フリーレジストモード、原稿外消去
モードを共に選択した場合に得られるコピー画像を示し
ている。同様に、図6a〜図6dは、図4aの状態に原
稿を載置し、用紙サイズにA3縦、倍率に等倍を選択し
た場合において、各モードに応じて用紙上に原稿画像が
複写される様子を示している。
FIG. 4a shows a state in which an A4 size original 55 (see FIG. 4b) is set on the platen glass 19. On the right side and the front side of the platen glass 19, document scales 51 and 52 that serve as guides when setting a document are provided. Original scale 51, 52
Indices 53, 54 corresponding to the sheet size with the front right corner O as the reference position are engraved on the sheet. When the sheet size is designated as A4 and copying is executed without selecting the free registration mode, the image in the area OPQR on the platen glass 19 is copied. Similarly, when A3 size paper is selected, the image in the area OWUX is copied. In the state shown in FIG. 4A, the A4 original 55 has an area O.
It is placed in the area STUV which is deviated from the PQR. Therefore, the original document 55 is set without setting the free registration mode.
If the image is copied to A4 paper, the area OPQR
Only the image of the area SYQZ overlapping with is copied. The copy image thus obtained is shown in FIG. 5a. In addition,
In the figure, the shaded portion is the portion where the image of the document cover 50 appears as a solid black image on the sheet as it is because the outside-document erasing mode is not selected. On the other hand, when the free registration mode is set and copying is performed, as shown in FIG.
As shown in b, the center of the document is automatically detected, and copying is performed so that the image at the center of the document is copied to the center of the paper. Further, when the outside-original erasing mode is selected and copying is performed, it is automatically detected that the original exists only in the area SYQZ of the area OPQR on the platen glass 19, as shown in FIG. 5C, and the area SYQZ is detected. A copy image in which the image outside (the lower surface of the document cover 50) is erased is created. Note that FIG. 5d shows a copy image obtained when both the free registration mode and the out-of-document erasing mode are selected. Similarly, in FIGS. 6a to 6d, when the document is placed in the state of FIG. 4a and the paper size is A3 portrait and the magnification is 1: 1, the document image is copied on the paper according to each mode. It shows the situation.

【0035】また、APSモードが選択されたときは、
原稿セット基準位置Oと基準位置から最も離れた原稿の
角Uによって決まる矩形領域OWUXが設定されている
倍率で複写可能な用紙を自動選択する。また、AMSモ
ードが選択されたときは、選択された用紙に対応する枠
内OPQRと原稿領域STUVとが重なる領域SYQZ
が、選択された用紙に収まるような最大倍率で複写す
る。また、APSモードやAMSモードにおいて、綴じ
代を考慮することも可能である。また、原稿外消去モー
ドやフリーレジストモードをAPSモードやAMSモー
ドと組み合わせることも可能である。
When the APS mode is selected,
A copyable sheet is automatically selected at a magnification in which a rectangular area OWUX determined by a document setting reference position O and a corner U of the document most distant from the reference position is set. When the AMS mode is selected, the area SYQZ in which the in-frame OPQR corresponding to the selected sheet and the original area STUV overlap each other
However, it is copied at the maximum magnification that fits on the selected paper. It is also possible to consider the binding margin in the APS mode or the AMS mode. It is also possible to combine the out-of-document erasing mode and the free registration mode with the APS mode and the AMS mode.

【0036】次に、本デジタル複写機における、CPU
21の制御の下での複写動作の概要を、図7を参照して
説明する。
Next, the CPU in this digital copying machine
An outline of the copying operation under the control of 21 will be described with reference to FIG.

【0037】時刻t0に複写開始ボタン916が押され
ると、読取部10のモータM2がスキャナ11、14を
駆動し、原稿のb方向の走査(往動)が開始される。同
時に露光ランプ12が点灯状態になり。時刻t1でスキ
ャナ11がホームポジションセンサSE3から離れると
ラインセンサ17が画像信号を出力する。時刻t2にな
ると原稿のb方向の走査(往動)が完了し、スキャンモ
ータM2は逆転するためブレーキがかかり、時刻t4で
スキャンモータM2は逆転し原稿のb’方向の走査(復
動)を開始する。なお、往動時は原稿載置領域さえ分か
れば良いので、画像読み取りを行う復動時に比べて走査
速度を16倍に高くしている。
When the copy start button 916 is pressed at time t0, the motor M2 of the reading section 10 drives the scanners 11 and 14, and scanning of the document in the b direction (forward movement) is started. At the same time, the exposure lamp 12 is turned on. When the scanner 11 separates from the home position sensor SE3 at time t1, the line sensor 17 outputs an image signal. At time t2, scanning of the document in the b direction (forward movement) is completed, the scan motor M2 reversely rotates, and the brake is applied. At time t4, the scan motor M2 reverses and scans the original in the b'direction (reverse movement). Start. It should be noted that the scanning speed is set to 16 times higher than that in the backward movement in which the image is read, since only the document placing area needs to be known in the forward movement.

【0038】時刻t2以降、原稿領域検出部29では、
プラテンガラス19上の原稿載置位置の検出処理を行
い、時刻t3になると検出結果が判明する。尚、原稿の
走査速度は予め定められており、原稿位置の検出に要す
る時間(t3−t1)もCPU21に記憶されている。
従って、復動時にラインセンサ17が原稿後端を読み取
る時刻t5と原稿先端を読み取る時刻t6とは、時刻t
3には判明する。そして、時刻t5になるとラインセン
サ17の出力は、先述した画像処理の後に画像メモリ3
1に書き込まれる。
After the time t2, the document area detecting section 29
The document placement position on the platen glass 19 is detected, and the detection result becomes clear at time t3. The document scanning speed is predetermined, and the time (t3-t1) required to detect the document position is also stored in the CPU 21.
Therefore, the time t5 when the line sensor 17 reads the trailing edge of the document and the time t6 when the leading edge of the document is read during the backward movement are the time t5.
It turns out in 3. Then, at time t5, the output of the line sensor 17 is output to the image memory 3 after the above-described image processing.
Written to 1.

【0039】また、時刻t2からt5の間は原稿の読取
りは行わないが、露光ランプ12は点灯している。これ
は、操作者が手で原稿をプラテンガラス19に載置させ
て複写する場合、原稿の往動が完了した段階で、原稿の
画像読み取りが完了したものと誤解してしまい、実際に
は画像読み取りが完了していない原稿を操作者が動かし
てしまったり、交換してしまったりすることを防止する
ためである。特に、原稿外消去モードやフリーレジスト
モードが選択され、なおかつ拡大複写を行う場合、原稿
が動いてしまうと原稿画像の一部が欠損してしまうた
め、問題が大きい。また、高速の複写機で、手で何枚も
原稿を交換しながら複写作業を行っている場合、上述し
た事態に備えておくことが特に重要である。
Further, the document is not read from time t2 to time t5, but the exposure lamp 12 is on. This is because when the operator manually places the original on the platen glass 19 and makes a copy, it is mistaken that the image reading of the original is completed when the forward movement of the original is completed. This is to prevent the operator from moving or exchanging a document that has not been scanned. In particular, when the outside-original erasing mode or the free registration mode is selected and the enlargement copying is performed, if the original moves, a part of the original image is lost, which is a serious problem. Further, in the case where a high-speed copying machine is performing copying work while manually exchanging many documents, it is particularly important to be prepared for the above situation.

【0040】その後時刻t6になるとラインセンサ17
が原稿後端を読み取るタイミングになるので、ここで、
画像メモリ31への原稿画像データの書きこみは終了す
る。
Thereafter, at time t6, the line sensor 17
Is the timing to read the trailing edge of the document, so here
Writing of the original image data to the image memory 31 is completed.

【0041】時刻t7になるとホームポジションセンサ
SE3が再びオンする。ここでスキャンモータM2は停
止するためのブレーキがかかり、ラインセンサ17の出
力は停止し、露光ランプ17は消灯する。そうして、原
稿画像の読み取りと画像メモリ31での画像データの書
き込みは完了し、時刻t8にプリンタ部100が動作状
態になり、時刻t9で画像メモリ31からの画像データ
の読みだし及び作像が開始する。このようなタイミング
で、原稿画像が選択された複写モードに従って、用紙上
に複写される。
At time t7, the home position sensor SE3 is turned on again. Here, the scan motor M2 is braked to stop, the output of the line sensor 17 is stopped, and the exposure lamp 17 is turned off. Then, the reading of the original image and the writing of the image data in the image memory 31 are completed, the printer unit 100 is activated at time t8, and the reading and image formation of the image data from the image memory 31 is performed at time t9. Will start. At such a timing, the original image is copied on the paper according to the selected copy mode.

【0042】なお、本デジタル複写機では、図7に示し
たように、予備走査(往動)の際にプラテンガラス19
の全域に亘って走査しているが、これは、原稿載置領域
の検出の精度を上げるためである。
In this digital copying machine, as shown in FIG. 7, the platen glass 19 is used during the preliminary scanning (forward movement).
The scanning is performed over the entire area for the purpose of improving the accuracy of detection of the document placing area.

【0043】次に、原稿載置領域の検出について述べ
る。図8は原稿領域検出部29の構成を示すものであ
る。
Next, the detection of the document placing area will be described. FIG. 8 shows the structure of the document area detection unit 29.

【0044】原稿の往動走査時には、ラインセンサ17
からの出力は画像処理の後、ラインバッファ26に一旦
ストアされ、ラインバッファ26からの画像データは、
原稿領域検出部29内の2値化回路291で2値化され
る。この2値化回路291では原稿領域の検出が目的で
あるので、2値化回路27の場合とは異なり単純2値化
処理を行っている。しきい値は2値化回路27のそれよ
り高く、原稿画像中に広い面積の黒画像があった場合
や、ブック原稿の綴じ部分が浮き上がった場合でも誤検
出することがない。具体的には、2値化回路291では
256/256〜200/256の濃度レベルの場合を
黒と判断しているのに対して、2値化回路27では平均
的に256/256〜128/256の濃度レベルの場
合を黒と判断している。またこのとき、複写倍率の選択
キー902で指定された倍率に関わらず、変倍処理部2
5ではCPU21からの倍率信号により等倍処理を行
う。
During forward scanning of the document, the line sensor 17
The output from is temporarily stored in the line buffer 26 after the image processing, and the image data from the line buffer 26 is
It is binarized by a binarizing circuit 291 in the document area detecting section 29. Since the purpose of the binarization circuit 291 is to detect the original area, a simple binarization process is performed unlike the case of the binarization circuit 27. The threshold value is higher than that of the binarization circuit 27, so that erroneous detection will not occur even if there is a large area black image in the document image or the binding portion of the book document is raised. Specifically, the binarization circuit 291 judges that the density level of 256/256 to 200/256 is black, whereas the binarization circuit 27 averages 256/256 to 128 /. The case where the density level is 256 is judged to be black. Further, at this time, the scaling processing unit 2 regardless of the scaling ratio specified by the copy scaling selection key 902.
In 5, the same magnification processing is performed by the magnification signal from the CPU 21.

【0045】2値化回路291で2値化された画像デー
タは、CPU21によるアドレスデコーダ293の指示
の下に、原稿領域検出部29の領域メモリ292に格納
される。このとき、CPU21は主走査方向の画像デー
タ列を2バイト(16画素)単位で処理するが、領域メ
モリ292へは最上位ビットの1画素分の画像データの
みを書き込む。即ち、ラインセンサから400DPIの
解像度で出力された画像データは、主走査方向の解像度
が16分の1(25DPI)になるようにCPU21に
よって間引かれた後、領域メモリ292に格納される。
また、往動時にの第1スキャナ11の移動速度を復動時
の移動速度の16倍に高めているので、ラインセンサ1
7が原稿画像を副走査する速度が往動時には復動時の1
6倍になる。これに対してラインセンサ17の読み出し
は一定周期の基準クロックの下で行うので、ラインセン
サ17が読み取った画像の副走査方向の解像度が、往動
時には復動時の16分の1の25DPIになる。このよ
うにして、領域メモリ292には、主走査方向、副走査
方向ともに低解像度(25DPI)で画像データが格納
される。これは、原稿領域検出部29は原稿位置のみが
分かれば良いので、画像を解像度で認識する必要がな
く、画像データが少ないほど原稿位置を検出するための
画像処理に要する時間が短くて済むためである。なお、
解像度が25DPIである画像における画素間隔は約1
mmであるから、本実施例では原稿の位置を約1mm単
位で検出できる。
The image data binarized by the binarizing circuit 291 is stored in the area memory 292 of the original area detecting unit 29 under the instruction of the address decoder 293 by the CPU 21. At this time, the CPU 21 processes the image data string in the main scanning direction in units of 2 bytes (16 pixels), but writes only the image data for one pixel of the most significant bit to the area memory 292. That is, the image data output from the line sensor at a resolution of 400 DPI is stored in the area memory 292 after being thinned by the CPU 21 so that the resolution in the main scanning direction becomes 1/16 (25 DPI).
Further, since the moving speed of the first scanner 11 in the forward movement is increased to 16 times the moving speed in the backward movement, the line sensor 1
When the speed at which 7 scans the original image in the sub-scanning direction is 1
6 times more. On the other hand, since the line sensor 17 is read out under the reference clock of a constant cycle, the resolution of the image read by the line sensor 17 in the sub-scanning direction is 25 DPI which is 1/16 of that in the backward movement in the forward movement. Become. In this way, the area memory 292 stores image data at low resolution (25 DPI) in both the main scanning direction and the sub scanning direction. This is because it is not necessary for the document area detection unit 29 to recognize only the document position, and therefore it is not necessary to recognize the image at the resolution, and the smaller the image data, the shorter the time required for the image processing for detecting the document position. Is. In addition,
The pixel spacing in an image with a resolution of 25 DPI is about 1
Since the size is mm, the position of the document can be detected in units of about 1 mm in this embodiment.

【0046】領域メモリ292はx、yの2次元アドレ
スが設定されており、ここに格納されている画像データ
はプラテンガラス19上の状態を再現している。なお、
実際には原稿は若干傾いて載置される場合が多い、図8
aは原稿が左回りに傾いて載置された状態を破線で示
し、図8bは原稿が右回りに傾いて載置された状態を破
線で示す。なお、図8a,bのいずれにおいても原稿の
4つの端点には、図において右から順にS,T,V,U
の符号が付されている。
The area memory 292 is set with two-dimensional addresses of x and y, and the image data stored therein reproduces the state on the platen glass 19. In addition,
In many cases, the document is actually placed with a slight inclination, as shown in FIG.
8A shows a state in which the document is tilted counterclockwise and placed, and FIG. 8B shows a state in which the document is tilted clockwise and placed. In each of FIGS. 8A and 8B, the four end points of the document are labeled S, T, V, U in order from the right in the figure.
Is attached.

【0047】図9,10はCPU21が原稿位置検出す
る処理を示すフローチャートである。 ステップS90
0で領域メモリ292のxアドレスの値を0にし、変数
Fを0にする。そして、x=0のラインからチェックを
開始する。ステップS901では、連続する5ライン
(第3の所定単位)の各ラインにおける白画素の数l
(x)〜l(x+4)(図8の領域メモリ292にl
(x)を図示)をカウントし、ステップS902でl
(x)〜l(x+4)が全て所定値ε1より大きいかど
うかを判断する。なお、ε1や以下に述べるε2〜ε4
の値はいずれも2mm程度が適当である。l(x)〜l
(x+4)の内の一つでもε1より小さい場合(ステッ
プS902:NO)は、l(x)〜l(x+4)が全て
ε1より大きくなるまで、xをインクリメントしつつ
(ステップS903)、ステップS901〜S902の
処理を繰り返す。l(x)〜l(x+4)が全てε1よ
り大きくなると、原稿の端点Sが検出されたと判断し、
端点Sのx座標SxをSx=x、y座標SyをSy=y
(x)+l(x)/2とする(ステップS904)。
尚、y(x)はx番目のラインにおいて連続する白画素
のyアドレスのうちの最小値である。このようにxの値
を1つずつ増加させながら5ライン単位で判断すること
により、プラテンガラス上のゴミによる誤判断を防止す
ることができる。
9 and 10 are flow charts showing the processing for the CPU 21 to detect the document position. Step S90
At 0, the value of the x address of the area memory 292 is set to 0, and the variable F is set to 0. Then, the check is started from the line of x = 0. In step S901, the number l of white pixels in each of five consecutive lines (third predetermined unit)
(X) to l (x + 4) (in the area memory 292 of FIG.
(X is shown) is counted, and in step S902, l
It is determined whether (x) to l (x + 4) are all larger than the predetermined value ε1. Note that ε1 and ε2 to ε4 described below
A value of 2 mm is suitable for each value. l (x) ~ l
If at least one of (x + 4) is smaller than ε1 (step S902: NO), x is incremented (step S903) while l (x) to l (x + 4) are all larger than ε1 (step S903). ~ The process of S902 is repeated. When l (x) to l (x + 4) are all larger than ε1, it is determined that the end point S of the document is detected,
The x coordinate Sx of the end point S is Sx = x, and the y coordinate Sy is Sy = y.
(X) +1 (x) / 2 (step S904).
It should be noted that y (x) is the minimum value of the y addresses of consecutive white pixels in the xth line. In this way, it is possible to prevent an erroneous determination due to dust on the platen glass by increasing the value of x one by one and making a determination in units of 5 lines.

【0048】ステップS905はプラテンガラス上での
原稿の傾きを判定するためのものである。まずステップ
S9050において、y(x)とy(x+1)とを比較
する。原稿が右回りに傾いている場合は(図8b)、y
(x)がy(x+1)より大きく(ステップS905
0:Y)、変数Fを1にセットする(ステップS905
1)。一方、原稿が左回りに傾いている場合は(図8
a)、y(x)がy(x+1)より小さく(ステップS
9050:N)、変数Fを0にセットする。つまり変数
Fが1であれば原稿が右回りに傾いていることを示し、
変数Fが0であれば原稿が右回りに傾いていることを示
す。
Step S905 is for determining the inclination of the original on the platen glass. First, in step S9050, y (x) is compared with y (x + 1). If the document is skewed clockwise (Figure 8b), y
(X) is larger than y (x + 1) (step S905
0: Y), and the variable F is set to 1 (step S905).
1). On the other hand, if the original is tilted counterclockwise (see FIG.
a) and y (x) are smaller than y (x + 1) (step S
9050: N), and the variable F is set to 0. That is, if the variable F is 1, it means that the document is tilted clockwise,
If the variable F is 0, it indicates that the document is tilted clockwise.

【0049】次にステップS906〜S908におい
て、端点Tを検出する。まず、隣り合うラインの連続す
る白画素数の差と所定値ε2とを比較する(ステップS
906)。その白画素数の差がε2より大きい場合は
(ステップS906:N)、xをインクリメントしつつ
(ステップS907)、白画素数の差がε2より小さく
なるまでステップS906の判断を繰り返す。隣合うラ
インの連続する白画素数の差がε2より小さくなると
(ステップS906:Y)、原稿の端点Tが検出された
と判断し、端点Tのx座標TxをTx=x、y座標Ty
をTy=Fy+(1−F)×(y+l(x))とする。
Next, in steps S906 to S908, the end point T is detected. First, the difference in the number of consecutive white pixels on adjacent lines is compared with a predetermined value ε2 (step S
906). When the difference in the number of white pixels is larger than ε2 (step S906: N), x is incremented (step S907) and the determination in step S906 is repeated until the difference in the number of white pixels becomes smaller than ε2. When the difference in the number of continuous white pixels of the adjacent lines becomes smaller than ε2 (step S906: Y), it is determined that the end point T of the document is detected, and the x coordinate Tx of the end point T is Tx = x, y coordinate Ty.
Be Ty = Fy + (1-F) × (y + 1 (x)).

【0050】次に、ステップS909〜S914におい
て、端点Vを検出する。まず、隣り合うラインの連続す
る白画素数の差が−ε3より小さくなるまで、xの値を
第1の所定単位3ずつ増加させながら(ステップS91
0)、ステップS909の判断を繰り返す。ところで、
原稿の先端側の端点S,Tkから後端側の端点V迄の間
には、多数のラインが存在するため、1ラインずつ原稿
の端点Vであるか否かを判断していたのでは時間がかか
りすぎる。また、この時にはプラテンガラス上のゴミの
影響も殆ど無いため、多少精度を犠牲にしても全体の検
出スピードを高めるようにした方が望ましい。このた
め、ステップS910ではxの値を3ずつ増加させ、3
ライン毎に原稿の後端か否かの検出を行うようにしてい
る。
Next, in steps S909 to S914, the end point V is detected. First, while increasing the value of x by the first predetermined unit 3 until the difference between the number of consecutive white pixels of the adjacent lines becomes smaller than −ε3 (step S91).
0), the determination in step S909 is repeated. by the way,
Since there are a large number of lines between the end points S and Tk on the leading end side of the document and the end point V on the trailing end side, it may be time to judge whether each line is the end point V of the document. Takes too much. Further, at this time, since there is almost no influence of dust on the platen glass, it is desirable to increase the overall detection speed even if the accuracy is sacrificed. Therefore, in step S910, the value of x is increased by 3 and 3
The detection is made for each line as to whether or not it is the trailing edge of the document.

【0051】隣り合うラインの連続する白画素数の差が
−ε3より小さくなると(ステップS909:Y)、x
の値を、第1の所定単位より1小さい第2の所定単位2
だけ減少させる(ステップS911)。これはステップ
S909の判断は3ライン毎であるため、ステップS9
09の判断がYに成ったときのxの値が、真の端点のx
座標を飛び越している恐れがあるためである。その上
で、ステップS909と同じ判断を、隣接するラインの
白画素数の差が−ε3より小さくなるまで、xを1増加
つつ繰り返す(ステップS912〜S913)。隣合う
ラインの連続する白画素数の差が−ε3より小さくなる
と(ステップS9012:Y)、原稿の端点Vが検出さ
れたと判断し、端点Vのx座標VxをVx=x、y座標
VyをVy=(1−F)y+F(y+l(x))とす
る。
When the difference in the number of consecutive white pixels of the adjacent lines becomes smaller than -ε3 (step S909: Y), x
Value of the second predetermined unit 2 which is one less than the first predetermined unit
Only (step S911). This is because the determination in step S909 is every 3 lines, so step S9
The value of x when the judgment of 09 becomes Y is the x of the true end point.
This is because there is a risk of jumping over the coordinates. Then, the same determination as in step S909 is repeated while increasing x by 1 until the difference between the numbers of white pixels in adjacent lines becomes smaller than −ε3 (steps S912 to S913). When the difference in the number of consecutive white pixels of adjacent lines becomes smaller than −ε3 (step S9012: Y), it is determined that the end point V of the document is detected, and the x coordinate Vx of the end point V is set to Vx = x and the y coordinate Vy is set. Let Vy = (1-F) y + F (y + 1 (x)).

【0052】次いで、端点Sの検出と同様の手順で端点
Uの検出を行う。即ち、隣接する5ラインにおける連続
する白画素の数l(x)〜l(x+4)が全てε4より
小さくなるまで、xをインクリメントしつつ、ステップ
S916の判断を繰り返す。l(x)〜l(x+4)が
全てε4より小さくなると、原稿の端点Uが検出された
と判断し、端点Uのx座標UxをUx=x、y座標Uy
をUy=y(x)+l(x)/2とする(ステップS9
04)。以上の様にして原稿端点S、T、U、Vの座標
が全て求まり、これら端点の座標から原稿が載置されて
いる位置や原稿のサイズを判定することができる。判定
された原稿の位置やサイズは、前述のフリーレジストモ
ードや原稿外消去モード、APS,AMSモードに利用
することができる。
Then, the end point U is detected by the same procedure as the detection of the end point S. That is, the determination of step S916 is repeated while incrementing x until the number of consecutive white pixels l (x) to l (x + 4) in adjacent five lines are all smaller than ε4. When l (x) to l (x + 4) are all smaller than ε4, it is determined that the end point U of the document has been detected, and the x coordinate Ux of the end point U is Ux = x, y coordinate Uy.
Is set to Uy = y (x) +1 (x) / 2 (step S9
04). As described above, the coordinates of the document end points S, T, U, and V are all obtained, and the position where the document is placed and the size of the document can be determined from the coordinates of these end points. The determined position and size of the document can be used in the above-described free registration mode, outside-document erasing mode, APS, AMS mode.

【0053】[0053]

【発明の効果】請求項1の発明によれば、頁メモリに格
納された画像データに基づいて原稿台上の原稿位置を検
出するが、その頁メモリには読取手段から出力された画
像データを、間引いた上で格納している。この頁メモリ
には、原稿台全域分の画像データが格納されているの
で、原稿位置を検出する際、1ラインの画像データだけ
でなく、その前後のラインの画像データも考慮に入れる
ことができる。従って、たとえ原稿台上にゴミなどが付
着していたとしても、高精度で原稿を検出することがで
きる。しかも、頁メモリが格納するのは一部が間引かれ
た画像データであるので、頁メモリ中のデータ量が少な
い。従って、原稿位置を検出するために処理すべき画像
データが少ないので、短時間で原稿位置を検出すること
ができる。
According to the first aspect of the invention, the position of the original on the original table is detected based on the image data stored in the page memory. The image data output from the reading means is stored in the page memory. , Thinned out and stored. Since the page memory stores the image data for the entire area of the document table, not only the image data of one line but also the image data of the lines before and after it can be taken into consideration when detecting the document position. . Therefore, even if dust or the like adheres to the document table, the document can be detected with high accuracy. Moreover, since the page memory stores a part of the thinned image data, the amount of data in the page memory is small. Therefore, since the amount of image data to be processed to detect the document position is small, the document position can be detected in a short time.

【0054】また、請求項2の発明によれば、予備走査
時に原稿位置の検出を行い、予備走査時の走査速度を本
走査時の走査速度よりも高くすることにより、原稿位置
を検出するための画像データの量を容易に減らすことが
できる。
According to the second aspect of the invention, the position of the document is detected during the preliminary scanning, and the position of the document is detected by making the scanning speed during the preliminary scanning higher than the scanning speed during the main scanning. The amount of image data can be easily reduced.

【0055】また、請求項3の発明によれば、原稿の先
端部については高精度で原稿端の検出を行うが、先端部
より後方については低精度で画像データの処理を行うの
で、原稿位置の高精度での検出を、短時間で行うことが
できる。
According to the third aspect of the invention, the document edge is detected with high accuracy at the leading edge of the document, but the image data is processed with low accuracy behind the leading edge. Can be detected with high accuracy in a short time.

【0056】また、請求項4の発明によれば、原稿の後
端部を高精度で検出することができる。
According to the fourth aspect of the invention, the trailing edge of the document can be detected with high accuracy.

【0057】また、請求項5の発明によれば、複数ライ
ンの画像データをもとにして原稿端を検出するので、原
稿台上のゴミの影響を小さくでき、原稿端検出を高精度
で行うことができる。一方、第3の所定単位が多き過ぎ
ると原稿端の検出に長時間を要してしまうが、請求項6
の発明によれば、第3の所定単位は原稿上の数ミリに相
当ので、数ミリ程度のゴミであれば原稿端検出に影響せ
ず、しかも短時間で原稿端の検出を行える。
Further, according to the invention of claim 5, since the document edge is detected based on the image data of a plurality of lines, the influence of dust on the document table can be reduced and the document edge can be detected with high accuracy. be able to. On the other hand, if there are too many third predetermined units, it takes a long time to detect the document edge.
According to the invention, since the third predetermined unit corresponds to several millimeters on the document, dust of about several millimeters does not affect the document edge detection, and the document edge can be detected in a short time.

【0058】また、請求項7の発明によれば、原稿の画
像がどのような種類のものであっても、原稿載置位置の
検出を精度よく行うことができる。
Further, according to the invention of claim 7, it is possible to detect the document placing position with high accuracy regardless of the type of the image of the document.

【0059】また、請求項8に記載のように、本発明を
複写機に適用した場合においては、原稿位置の検出を短
時間で高精度に行うことができるので、高品質のコピー
を短時間で作成することができる。
When the present invention is applied to a copying machine as described in claim 8, the position of the original can be detected with high accuracy in a short time, so that a high quality copy can be made in a short time. Can be created with.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明を適用したデジタル複写機を示す断面
図である。
FIG. 1 is a sectional view showing a digital copying machine to which the present invention is applied.

【図2】 デジタル複写機の制御回路を示すブロック図
である。
FIG. 2 is a block diagram showing a control circuit of a digital copying machine.

【図3】 デジタル複写機の操作パネルを示す正面図で
ある。
FIG. 3 is a front view showing an operation panel of the digital copying machine.

【図4】 原稿55をプラテンガラス19上に載置した
様子を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a state in which a document 55 is placed on the platen glass 19.

【図5】 原稿外消去モード及びフリーレジストモード
を説明する説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining an out-of-document erasing mode and a free registration mode.

【図6】 原稿外消去モード及びフリーレジストモード
を説明する説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining an out-of-document erasing mode and a free registration mode.

【図7】 デジタル複写機の動作タイミングを示すタイ
ムチャートである。
FIG. 7 is a time chart showing the operation timing of the digital copying machine.

【図8】 原稿領域検出部29を示すブロック図であ
る。
FIG. 8 is a block diagram showing a document area detection unit 29.

【図9】 原稿領域検出処理を示すフローチャートの一
部である。
FIG. 9 is a part of a flowchart showing a document area detection process.

【図10】 原稿領域検出処理を示すフローチャートの
一部である。
FIG. 10 is a part of a flowchart showing a document area detection process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…読取部 17…ラインセンサ 19…プラテンガラス(原稿台) 20…画像処理ユニット 21…CPU 29…原稿領域検出部(検出手段) 291…2値化回路 292…領域メモリ(頁メモリ) 293…アドレスデコーダ M2…スキャンモータ(走査手段) DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Reading part 17 ... Line sensor 19 ... Platen glass (document table) 20 ... Image processing unit 21 ... CPU 29 ... Document area detection part (detection means) 291 ... Binarization circuit 292 ... Area memory (page memory) 293 ... Address decoder M2 ... Scan motor (scanning means)

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿を載置する原稿台と、 該原稿台上に載置された原稿を画素毎に読み取り、各画
素に対応する画像データを出力する読取手段と、 該読取手段から出力される画像データに対して間引き処
理を行う間引き手段と、 該間引き手段から出力された
画像データを、前記原稿台の全域に対応する量だけ格納
する頁メモリと、 該頁メモリに格納された画像データに基づき、上記原稿
台上の原稿の位置を検出する検出手段と、を備えたこと
を特徴とする画像読取装置。
1. A document table on which a document is placed, a reading unit which reads the document placed on the document table for each pixel, and outputs image data corresponding to each pixel, and output from the reading unit. Thinning means for performing thinning processing on the image data, a page memory for storing the image data output from the thinning means in an amount corresponding to the entire area of the document table, and image data stored in the page memory. An image reading apparatus comprising: a detection unit that detects the position of the document on the document table based on the above.
【請求項2】 請求項1記載の画像読取装置において、 上記読取手段が、 主走査方向に複数の光電変換素子が配列されたラインセ
ンサと、 上記ラインセンサを、上記原稿の画像を上記主走査方向
と垂直な副走査方向に走査させる走査手段と、 上記ラインセンサが原稿を予備走査及び本走査するよう
に上記走査手段を制御する制御手段と、を含み、 上記頁メモリは、上記予備走査時に上記ラインセンサか
ら出力される画像データを格納するものであり、 上記制御手段は、上記ラインセンサの予備走査時の走査
速度が本走査時の走査速度よりも速くなるように上記走
査手段を制御する、ことを特徴とする画像読取装置。
2. The image reading apparatus according to claim 1, wherein the reading means includes a line sensor in which a plurality of photoelectric conversion elements are arranged in a main scanning direction, the line sensor, and the image of the original document in the main scanning direction. The scanning means for scanning in the sub-scanning direction perpendicular to the scanning direction, and the control means for controlling the scanning means so that the line sensor performs preliminary scanning and main scanning of the document, and the page memory is provided during the preliminary scanning. The image data output from the line sensor is stored, and the control unit controls the scanning unit so that the scanning speed of the line sensor during the preliminary scanning is higher than the scanning speed of the main scanning. An image reading device characterized by the above.
【請求項3】 請求項1記載の画像読取装置において、 上記検出手段が、 上記頁メモリ内のアドレスを指定するアドレス指定手段
と、 上記アドレス指定手段によって指定されたアドレスの画
像データが上記原稿の先端部か否かを判別する先端判別
手段と、 上記先端判別手段により原稿の先端部が検出されるまで
は、上記アドレスを1づつインクリメントさせる一方、
上記先端判別手段により原稿の先端部が検出された後
は、上記アドレスを1より大きい第1の所定単位づつイ
ンクリメントさせる第1アドレスインクリメント手段
と、を備えたことを特徴とする画像読取装置。
3. The image reading apparatus according to claim 1, wherein the detecting means specifies an address in the page memory, and the image data at the address specified by the address specifying means is the original document. The leading edge determining means for determining whether the leading edge portion or not, and the address is incremented by 1 until the leading edge portion of the document is detected by the leading edge determining means.
An image reading apparatus comprising: a first address increment unit that increments the address by a first predetermined unit larger than 1 after the leading edge of the document is detected by the leading edge determination unit.
【請求項4】 請求項3記載の画像読取装置において、 上記検出手段が、 上記アドレス指定手段によって指定されたアドレスの画
像データが上記原稿の後端部か否かを判別する後端判別
手段と、 上記後端判別手段により原稿の後端部が検出されたと
き、上記アドレスを上記第1の所定単位より小さい第2
の所定単位減少させる一方、再度上記後端判別手段で原
稿後端を検出すべく、上記アドレスを1づつインクリメ
ントさせる第2アドレスインクリメント手段と、を備え
たことを特徴とする画像読取装置。
4. The image reading apparatus according to claim 3, wherein the detecting unit determines a trailing edge determining unit that determines whether the image data at the address designated by the address designating unit is the trailing edge of the document. When the trailing edge of the document is detected by the trailing edge determining means, the address is set to a second value smaller than the first predetermined unit.
And a second address incrementing means for incrementing the address by 1 in order to detect the trailing edge of the original by the trailing edge determining means again.
【請求項5】 請求項3記載の画像読取装置において、
上記先端判別手段が、 上記アドレス指定手段によって指定されたアドレスに対
応する主走査方向1ラインを含む第3の所定単位分のラ
インの画像データを参照して、原稿の先端部を検出する
ことを特徴とする画像読取装置。
5. The image reading device according to claim 3,
The leading edge determining means detects the leading edge of the document by referring to image data of a third predetermined unit of line including one line in the main scanning direction corresponding to the address designated by the address designating means. Characteristic image reading device.
【請求項6】 請求項5記載の画像読取装置において、
上記第3の所定単位分のラインは、上記原稿上の数ミリ
に相当することを特徴とする画像読取装置。
6. The image reading device according to claim 5,
An image reading apparatus characterized in that the line for the third predetermined unit corresponds to several millimeters on the document.
【請求項7】 請求項2記載の画像読取装置において、 予備走査時に上記ラインセンサから出力される画像デー
タを2値化する第1の2値化手段と、 本走査時に上記ラインセンサから出力される画像データ
を2値化する第2の2値化手段とを備え、 上記第1の2値化手段のしきい値は、上記第2の2値化
手段のしきい値よりも高いことを特徴とする画像読取装
置。
7. The image reading apparatus according to claim 2, wherein first binarizing means for binarizing image data output from the line sensor during preliminary scanning, and output from the line sensor during main scanning. Second binarizing means for binarizing the image data, the threshold value of the first binarizing means being higher than the threshold value of the second binarizing means. Characteristic image reading device.
【請求項8】 原稿を載置する原稿台と、 主走査方向に複数の光電変換素子が配列されたラインセ
ンサと、 上記ラインセンサを、上記原稿の画像を上記主走査方向
と垂直な副走査方向に走査させる走査手段と、 上記ラインセンサが原稿を予備走査及び本走査するよう
に上記走査手段を制御する制御手段と、 上記予備走査時に上記ラインセンサから出力される画像
データに対して間引き処理を行う間引き手段と、 該間引き手段から出力された画像データを、前記原稿台
の全域に対応する量だけ格納する頁メモリと、 該頁メモリに格納された画像データに基づき、上記原稿
台上の原稿の位置を検出する検出手段と、 該検出手段の検出結果に関連して、上記本走査時に上記
ラインセンサから出力される画像データを処理する画像
処理手段と、 該画像処理手段によって処理された画像データに対応す
る画像を用紙上に形成する作像手段と、を備えたことを
特徴とする複写機。
8. A document table on which a document is placed, a line sensor in which a plurality of photoelectric conversion elements are arranged in the main scanning direction, the line sensor, and an image of the document is sub-scanned in a direction perpendicular to the main scanning direction. Scanning means for scanning in the direction, control means for controlling the scanning means so that the line sensor performs preliminary scanning and main scanning of an original, and thinning processing for image data output from the line sensor during the preliminary scanning. Based on the image data stored in the page memory, and a page memory for storing the image data output from the thinning means in an amount corresponding to the entire area of the document table. Detecting means for detecting the position of the document; image processing means for processing the image data output from the line sensor during the main scanning in association with the detection result of the detecting means; Copying apparatus comprising: the image forming means, the forming an image corresponding to the image data processed by the image processing means on the sheet.
JP6032543A 1994-03-02 1994-03-02 Image reader and copying machine incorporating it Pending JPH07245680A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6032543A JPH07245680A (en) 1994-03-02 1994-03-02 Image reader and copying machine incorporating it

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6032543A JPH07245680A (en) 1994-03-02 1994-03-02 Image reader and copying machine incorporating it

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07245680A true JPH07245680A (en) 1995-09-19

Family

ID=12361856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6032543A Pending JPH07245680A (en) 1994-03-02 1994-03-02 Image reader and copying machine incorporating it

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07245680A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009164811A (en) * 2007-12-28 2009-07-23 Brother Ind Ltd Image analyzer
US8174737B2 (en) 2007-12-28 2012-05-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
US8284463B2 (en) 2007-12-28 2012-10-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
WO2019064836A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 Placement detection system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009164811A (en) * 2007-12-28 2009-07-23 Brother Ind Ltd Image analyzer
US8174737B2 (en) 2007-12-28 2012-05-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
US8284463B2 (en) 2007-12-28 2012-10-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
WO2019064836A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 Placement detection system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3432736B2 (en) Image processing device
US6249353B1 (en) Image editing apparatus
US5719968A (en) Digital copy machine that carries out optimum copy regardless of original mounted position
US4905095A (en) Image processing apparatus
JP3641935B2 (en) Document detection device
JPH11177774A (en) Detector for original
JP3251280B2 (en) Image processing apparatus and method
JPH07245682A (en) Image reader and copying machine incorporating it
JP3814995B2 (en) Image forming apparatus
JPH07245680A (en) Image reader and copying machine incorporating it
JPH06103410A (en) Picture processor
JPH1169096A (en) Image forming device
JP3142428B2 (en) Image forming device
JP3753684B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP3197018B2 (en) Image processing device
JPH11177775A (en) Detector for original
JPH11109793A (en) Image forming device
JPH11177773A (en) Detector for original
JP3932076B2 (en) Image forming apparatus
JPH1141450A (en) Image editing device
JP2898973B2 (en) Image processing device
JP2547748B2 (en) Image processing device
JP3240809B2 (en) Digital copier
JPH0752915B2 (en) Image processing device
JPH06152862A (en) Copying machine