JPH07170436A - 画像入力装置 - Google Patents
画像入力装置Info
- Publication number
- JPH07170436A JPH07170436A JP5342401A JP34240193A JPH07170436A JP H07170436 A JPH07170436 A JP H07170436A JP 5342401 A JP5342401 A JP 5342401A JP 34240193 A JP34240193 A JP 34240193A JP H07170436 A JPH07170436 A JP H07170436A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shooting
- parameters
- photographing
- image
- image pickup
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 被写体の撮影条件に応じたカメラの撮影パラ
メータの設定を簡素化してそれに要する時間を短縮す
る。 【構成】被写体の画像を撮像するための撮影手段(2)
と、前記被写体の撮影条件に応じて前記撮影手段(2)
の撮影パラメータを設定するための撮影パラメータ設定
手段(30)と、該撮影パラメータ設定手段(30)で
設定した撮影パラメータを、複数の撮影条件に応じて記
憶可能な記憶手段と、前記複数の撮影条件の撮影パラメ
ータを、それぞれ個別に前記記憶手段に記憶させるため
の記憶操作手段(50)と、前記撮影パラメータ設定手
段(30)で設定した撮影パラメータを前記記憶手段に
前記記憶操作手段(50)によって記憶させた後、前記
記憶手段から前記複数の撮影条件に応じて選択的に読み
出すための読出し操作手段(50)とから構成される。
メータの設定を簡素化してそれに要する時間を短縮す
る。 【構成】被写体の画像を撮像するための撮影手段(2)
と、前記被写体の撮影条件に応じて前記撮影手段(2)
の撮影パラメータを設定するための撮影パラメータ設定
手段(30)と、該撮影パラメータ設定手段(30)で
設定した撮影パラメータを、複数の撮影条件に応じて記
憶可能な記憶手段と、前記複数の撮影条件の撮影パラメ
ータを、それぞれ個別に前記記憶手段に記憶させるため
の記憶操作手段(50)と、前記撮影パラメータ設定手
段(30)で設定した撮影パラメータを前記記憶手段に
前記記憶操作手段(50)によって記憶させた後、前記
記憶手段から前記複数の撮影条件に応じて選択的に読み
出すための読出し操作手段(50)とから構成される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像入力装置に関し、
特に印刷原稿等をカメラで撮影してビデオ信号等の情報
に変換するための画像入力装置において、カメラの撮影
パラメータを複数の撮影条件について選択的に記憶し読
み出せるようにすることにより、撮影時の撮影パラメー
タの設定を簡素化して撮影パラメータ設定に要する時間
を節約するための技術に関する。
特に印刷原稿等をカメラで撮影してビデオ信号等の情報
に変換するための画像入力装置において、カメラの撮影
パラメータを複数の撮影条件について選択的に記憶し読
み出せるようにすることにより、撮影時の撮影パラメー
タの設定を簡素化して撮影パラメータ設定に要する時間
を節約するための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】紙等に文字等を印刷して記録した原稿の
情報を、電気的な情報として記録したりまたはテレビ画
面等に表示するために、ビデオ信号等の画像信号に変換
するための装置として画像入力装置がある。この画像入
力装置は、たとえば、原稿台、原稿を照明する照明装
置、原稿を撮影するためのカメラ、そしてカメラの撮像
条件を調整する部分から構成されている。このような画
像入力装置においては、原稿台に置いた原稿を照明装置
で適切な明るさに照明し、その原稿を被写体としてカメ
ラの露出や焦点などの撮像条件を調節して撮影すること
により画像信号を得ている。
情報を、電気的な情報として記録したりまたはテレビ画
面等に表示するために、ビデオ信号等の画像信号に変換
するための装置として画像入力装置がある。この画像入
力装置は、たとえば、原稿台、原稿を照明する照明装
置、原稿を撮影するためのカメラ、そしてカメラの撮像
条件を調整する部分から構成されている。このような画
像入力装置においては、原稿台に置いた原稿を照明装置
で適切な明るさに照明し、その原稿を被写体としてカメ
ラの露出や焦点などの撮像条件を調節して撮影すること
により画像信号を得ている。
【0003】しかしながら、原稿をカメラで撮影する際
の撮影条件は、実際には原稿の種類や照明等によって様
々に変化する。たとえば、原稿の材質としては紙、OH
P用の透明フィルム等があり、その紙の色も様々であ
る。また、原稿に記録されている情報としては文字、
絵、写真等があり、原稿面積における文字等の占める比
率も異なるために、原稿の紙面の明るさが異なる。また
更に、原稿は平面的なものとは限らず、製本されている
本の中の1頁を原稿とする場合などのように原稿に厚さ
がある場合もある。したがって、原稿の画像をカメラで
高品質に撮影するためには、それぞれの原稿の撮影条件
に応じて、カメラの明るさ、白バランス、色補正、ピン
ト等の撮影パラメータを適切に設定しなければならな
い。
の撮影条件は、実際には原稿の種類や照明等によって様
々に変化する。たとえば、原稿の材質としては紙、OH
P用の透明フィルム等があり、その紙の色も様々であ
る。また、原稿に記録されている情報としては文字、
絵、写真等があり、原稿面積における文字等の占める比
率も異なるために、原稿の紙面の明るさが異なる。また
更に、原稿は平面的なものとは限らず、製本されている
本の中の1頁を原稿とする場合などのように原稿に厚さ
がある場合もある。したがって、原稿の画像をカメラで
高品質に撮影するためには、それぞれの原稿の撮影条件
に応じて、カメラの明るさ、白バランス、色補正、ピン
ト等の撮影パラメータを適切に設定しなければならな
い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
画像入力装置では、複数の原稿を次々と撮影してゆく場
合、先ず1つの原稿の撮影条件に応じて撮影パラメータ
を設定してから撮影し、次の原稿を撮影する場合は、ま
たその原稿の撮影条件に応じて新たに撮影パラメータを
設定しなければならなかった。そのため原稿の撮影条件
が原稿によって様々に異なる場合には、その度にいくつ
もの撮影パラメータを設定することは煩雑で時間がかか
り、画像入力作業の効率を低下させる原因となってい
た。また、画像入力の作業効率を高めるためにこの煩雑
な撮影パラメータの設定を省略すると、得られるビデオ
信号画像の品質を低下させるという不都合があった。
画像入力装置では、複数の原稿を次々と撮影してゆく場
合、先ず1つの原稿の撮影条件に応じて撮影パラメータ
を設定してから撮影し、次の原稿を撮影する場合は、ま
たその原稿の撮影条件に応じて新たに撮影パラメータを
設定しなければならなかった。そのため原稿の撮影条件
が原稿によって様々に異なる場合には、その度にいくつ
もの撮影パラメータを設定することは煩雑で時間がかか
り、画像入力作業の効率を低下させる原因となってい
た。また、画像入力の作業効率を高めるためにこの煩雑
な撮影パラメータの設定を省略すると、得られるビデオ
信号画像の品質を低下させるという不都合があった。
【0005】また、従来の画像入力装置の中には特定の
撮像条件の撮影パラメータを記憶装置に記憶させてお
き、撮影しようとする原稿の撮影条件が、記憶されてい
る撮影条件と類似していると思われる場合に、記憶装置
からその記憶されている特定の撮影条件の撮影パラメー
タのデータを読み出して画像入力信号の撮影パラメータ
の設定を行うものがあった。しかし前に述べたように、
実際の原稿の種類は様々なため、1種類の撮影パラメー
タを記憶させておくだけでは、実際の原稿撮影に対応す
ることはできず実用的ではなかった。
撮像条件の撮影パラメータを記憶装置に記憶させてお
き、撮影しようとする原稿の撮影条件が、記憶されてい
る撮影条件と類似していると思われる場合に、記憶装置
からその記憶されている特定の撮影条件の撮影パラメー
タのデータを読み出して画像入力信号の撮影パラメータ
の設定を行うものがあった。しかし前に述べたように、
実際の原稿の種類は様々なため、1種類の撮影パラメー
タを記憶させておくだけでは、実際の原稿撮影に対応す
ることはできず実用的ではなかった。
【0006】また、撮影パラメータを記憶できる従来の
画像入力装置では、ある撮影パラメータを記憶手段に記
憶させる操作をした後、再びその撮影パラメータを記憶
手段から読み出して、撮影パラメータが確実に記憶され
たかどうかを確認しなければならなかった。しかしこの
確認のための読み出し操作は、原稿の撮影作業とは直接
関係がなく手間がかかるために、原稿の画像入力作業に
時間的な損失を与え作業効率を低下させていた。
画像入力装置では、ある撮影パラメータを記憶手段に記
憶させる操作をした後、再びその撮影パラメータを記憶
手段から読み出して、撮影パラメータが確実に記憶され
たかどうかを確認しなければならなかった。しかしこの
確認のための読み出し操作は、原稿の撮影作業とは直接
関係がなく手間がかかるために、原稿の画像入力作業に
時間的な損失を与え作業効率を低下させていた。
【0007】したがって、本発明の目的は、画像入力装
置において撮影条件に応じた撮影パラメータの設定を簡
素化し、適切な撮影パラメータを短時間でかつ容易に設
定できるようにすることである。
置において撮影条件に応じた撮影パラメータの設定を簡
素化し、適切な撮影パラメータを短時間でかつ容易に設
定できるようにすることである。
【0008】また、本発明の他の目的は、画像入力装置
の撮影パラメータの設定を容易にすることにより、原稿
の撮影条件に最適な撮影パラメータを確実に設定できる
ようにして、撮影により得られる画像信号の品質を高め
ることである。
の撮影パラメータの設定を容易にすることにより、原稿
の撮影条件に最適な撮影パラメータを確実に設定できる
ようにして、撮影により得られる画像信号の品質を高め
ることである。
【0009】また、本発明の更に他の目的は、画像入力
装置において、撮影パラメータが確実に記憶されたかど
うかの確認を容易にして、撮影パラメータの記憶操作を
簡略化し、原稿の撮影が短時間で効率よく行えるように
することである。
装置において、撮影パラメータが確実に記憶されたかど
うかの確認を容易にして、撮影パラメータの記憶操作を
簡略化し、原稿の撮影が短時間で効率よく行えるように
することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記問題点の解決のた
め、本発明の画像入力装置では、被写体の画像を撮像す
るための撮影手段と、前記被写体の撮影条件に応じて前
記撮影手段の撮影パラメータを設定するための撮影パラ
メータ設定手段と、該撮影パラメータ設定手段で設定し
た撮影パラメータを複数の撮影条件に応じて記憶可能な
記憶手段と、前記複数の撮影条件の撮影パラメータをそ
れぞれ個別に前記記憶手段に記憶させるための記憶操作
手段と、前記撮影パラメータ設定手段で設定した撮影パ
ラメータを前記記憶手段に前記記憶操作手段によって記
憶させた後、前記記憶手段から前記複数の撮影条件に応
じて選択的に読み出すための読出し操作手段とを設け
る。
め、本発明の画像入力装置では、被写体の画像を撮像す
るための撮影手段と、前記被写体の撮影条件に応じて前
記撮影手段の撮影パラメータを設定するための撮影パラ
メータ設定手段と、該撮影パラメータ設定手段で設定し
た撮影パラメータを複数の撮影条件に応じて記憶可能な
記憶手段と、前記複数の撮影条件の撮影パラメータをそ
れぞれ個別に前記記憶手段に記憶させるための記憶操作
手段と、前記撮影パラメータ設定手段で設定した撮影パ
ラメータを前記記憶手段に前記記憶操作手段によって記
憶させた後、前記記憶手段から前記複数の撮影条件に応
じて選択的に読み出すための読出し操作手段とを設け
る。
【0011】
【作用】このような構成により、まず、被写体である原
稿の画像を撮影手段で撮像するために、原稿の撮影条件
に応じて、撮影パラメータ設定手段で撮影手段の撮影パ
ラメータを適切な値に設定する。この撮影パラメータ
は、たとえば画像の明るさ、白バランス、色補正ゲイ
ン、ピントなどであり、原稿の種類または照明等によっ
て変化する。この撮影パラメータ設定手段によって設定
された撮影パラメータは、記憶手段に記憶され登録され
る。記憶手段は、複数の撮影条件についてその撮影パラ
メータを記憶できるので、紙の色、文字等の密度、原稿
の大きさ等が異なる原稿のそれぞれの撮影条件に応じた
撮影パラメータを別々に記憶させて登録しておくことが
できる。
稿の画像を撮影手段で撮像するために、原稿の撮影条件
に応じて、撮影パラメータ設定手段で撮影手段の撮影パ
ラメータを適切な値に設定する。この撮影パラメータ
は、たとえば画像の明るさ、白バランス、色補正ゲイ
ン、ピントなどであり、原稿の種類または照明等によっ
て変化する。この撮影パラメータ設定手段によって設定
された撮影パラメータは、記憶手段に記憶され登録され
る。記憶手段は、複数の撮影条件についてその撮影パラ
メータを記憶できるので、紙の色、文字等の密度、原稿
の大きさ等が異なる原稿のそれぞれの撮影条件に応じた
撮影パラメータを別々に記憶させて登録しておくことが
できる。
【0012】また、この記憶手段に撮影パラメータを記
憶させる際には、記憶させた撮影パラメータを後で選択
的に読み出せるようにするために、記憶操作手段によっ
て、撮影パラメータを撮影条件ごとに個別に記憶手段に
記憶させる。したがって、登録しておいた撮影パラメー
タを読み出す際に、個別に記憶された撮影パラメータを
選択的に読み出すことができる。
憶させる際には、記憶させた撮影パラメータを後で選択
的に読み出せるようにするために、記憶操作手段によっ
て、撮影パラメータを撮影条件ごとに個別に記憶手段に
記憶させる。したがって、登録しておいた撮影パラメー
タを読み出す際に、個別に記憶された撮影パラメータを
選択的に読み出すことができる。
【0013】また更に、撮影パラメータを記憶手段に記
憶させる操作を記憶操作手段で行ったすぐ後で、直前に
記憶手段に記憶された撮影パラメータが読み出し操作手
段によって記憶手段から読み出される。したがって、記
憶手段に記憶された撮影パラメータが読み出し操作手段
によって自動的に読み出されて、撮影パラメータが記憶
手段に記憶されたことが確認できる。この読み出し操作
手段によって読み出された撮影パラメータは、撮影パラ
メータを設定する際に使用したモニターやLED等によ
って表示することもできる。
憶させる操作を記憶操作手段で行ったすぐ後で、直前に
記憶手段に記憶された撮影パラメータが読み出し操作手
段によって記憶手段から読み出される。したがって、記
憶手段に記憶された撮影パラメータが読み出し操作手段
によって自動的に読み出されて、撮影パラメータが記憶
手段に記憶されたことが確認できる。この読み出し操作
手段によって読み出された撮影パラメータは、撮影パラ
メータを設定する際に使用したモニターやLED等によ
って表示することもできる。
【0014】このように、画像入力装置において、複数
の撮影条件に応じた撮影パラメータを記憶しそれを選択
的に読み出すことができる。したがって、たとえば典型
的な撮影条件の撮影パラメータを記憶させて登録してお
けば、異なる撮影条件の原稿を次々と撮影してゆく場合
でもそれぞれの原稿に応じて、登録してある類似した撮
影条件の撮影パラメータを読み出して設定することがで
きる。記憶してある撮影パラメータと全く同じではない
場合でも、読み出した撮影パラメータを使用して撮影条
件の異なる撮影パラメータだけを調整して設定すること
ができるので、撮影パラメータの設定が簡素化され、撮
影パラメータの設定に要する時間を短縮することができ
る。また、撮影パラメータ設定の作業が簡素化される
と、撮影条件に適切な撮影パラメータが安定して設定す
ることができるようになり、結果的に得られる画像の品
質を高めることができる。
の撮影条件に応じた撮影パラメータを記憶しそれを選択
的に読み出すことができる。したがって、たとえば典型
的な撮影条件の撮影パラメータを記憶させて登録してお
けば、異なる撮影条件の原稿を次々と撮影してゆく場合
でもそれぞれの原稿に応じて、登録してある類似した撮
影条件の撮影パラメータを読み出して設定することがで
きる。記憶してある撮影パラメータと全く同じではない
場合でも、読み出した撮影パラメータを使用して撮影条
件の異なる撮影パラメータだけを調整して設定すること
ができるので、撮影パラメータの設定が簡素化され、撮
影パラメータの設定に要する時間を短縮することができ
る。また、撮影パラメータ設定の作業が簡素化される
と、撮影条件に適切な撮影パラメータが安定して設定す
ることができるようになり、結果的に得られる画像の品
質を高めることができる。
【0015】また、記憶手段に撮影パラメータの記憶動
作が完了した時点で、記憶された撮影パラメータが自動
的に読み出されて記憶されたことが確認できるので、撮
影パラメータの登録操作が簡略化される。
作が完了した時点で、記憶された撮影パラメータが自動
的に読み出されて記憶されたことが確認できるので、撮
影パラメータの登録操作が簡略化される。
【0016】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につき
説明する。図1は、本発明の一実施例に係る画像入力装
置の構成を示すブロック図である。画像入力装置1は、
原稿を撮影するための撮影手段2と、原稿の撮影条件に
応じて撮影手段2の撮影パラメータを設定する操作卓3
からなる。操作卓3には後で詳しく述べる複数のスイッ
チが配置され、図示していない記憶装置が内蔵されてい
る。また、画像入力装置1は、原稿の撮像状態を監視す
るためのモニター装置4と、画像入力装置1で撮像した
原稿画像の画像処理を行う画像処理装置5が接続されて
いる。
説明する。図1は、本発明の一実施例に係る画像入力装
置の構成を示すブロック図である。画像入力装置1は、
原稿を撮影するための撮影手段2と、原稿の撮影条件に
応じて撮影手段2の撮影パラメータを設定する操作卓3
からなる。操作卓3には後で詳しく述べる複数のスイッ
チが配置され、図示していない記憶装置が内蔵されてい
る。また、画像入力装置1は、原稿の撮像状態を監視す
るためのモニター装置4と、画像入力装置1で撮像した
原稿画像の画像処理を行う画像処理装置5が接続されて
いる。
【0017】操作卓3にあるスイッチは大きく3種類に
分けられる。まず、撮影手段の撮像状態を制御するため
に撮影パラメータを設定する撮影パラメータ設定スイッ
チ群30、設定されている撮影パラメータのデータを記
憶装置に記憶させる動作を指示する記憶指示スイッチ群
40、そして設定されている撮影パラメータのデータを
記憶装置に記憶する領域を選択する記憶領域選択スイッ
チ群50である。
分けられる。まず、撮影手段の撮像状態を制御するため
に撮影パラメータを設定する撮影パラメータ設定スイッ
チ群30、設定されている撮影パラメータのデータを記
憶装置に記憶させる動作を指示する記憶指示スイッチ群
40、そして設定されている撮影パラメータのデータを
記憶装置に記憶する領域を選択する記憶領域選択スイッ
チ群50である。
【0018】撮影パラメータ設定スイッチ群30には、
6つの撮影パラメータ設定スイッチ31a、31b、3
1c、32a、32b、32cがある。この6つのスイ
ッチの中で、撮影パラメータ設定スイッチ31a、31
b、31cで設定した撮影パラメータのデータは記憶装
置に記憶されず、画像入力装置の電源立上げ時に必ず初
期化される。また残りの撮影パラメータ設定スイッチ3
2a、32b、32cで設定した撮影パラメータのデー
タは、一旦記憶されると電源のオン・オフにかかわらず
継続的に記憶される。また、記憶領域選択スイッチ群5
0は、3つの記憶領域選択スイッチ51a、51b、5
1cからなる。
6つの撮影パラメータ設定スイッチ31a、31b、3
1c、32a、32b、32cがある。この6つのスイ
ッチの中で、撮影パラメータ設定スイッチ31a、31
b、31cで設定した撮影パラメータのデータは記憶装
置に記憶されず、画像入力装置の電源立上げ時に必ず初
期化される。また残りの撮影パラメータ設定スイッチ3
2a、32b、32cで設定した撮影パラメータのデー
タは、一旦記憶されると電源のオン・オフにかかわらず
継続的に記憶される。また、記憶領域選択スイッチ群5
0は、3つの記憶領域選択スイッチ51a、51b、5
1cからなる。
【0019】また、撮影パラメータ設定スイッチ群3
0、記憶指示スイッチ40、記憶領域選択スイッチ群5
0の各操作スイッチの上方には、各操作スイッチの有効
状態を示すLED33、42、52が配置されている。
0、記憶指示スイッチ40、記憶領域選択スイッチ群5
0の各操作スイッチの上方には、各操作スイッチの有効
状態を示すLED33、42、52が配置されている。
【0020】以上のような構成の画像入力装置1の動作
を説明する。まず画像入力装置1の電源を立ち上げ、撮
影手段2で撮影した原稿像をモニタ−装置4に映し出
す。このときの撮影手段2の撮像状態は、操作卓3のL
ED9またはモニター装置4で確認することができる。
この撮影手段2の撮像状態に基づいて、画像の明るさ、
画像の倍率などの原稿の撮影条件に応じて撮影手段2の
撮像条件を調節するために、撮影パラメータ設定スイッ
チ群30の撮影パラメータ設定スイッチ31a、31
b、31c、32a、32b、32cを操作して撮影パ
ラメータを設定する。撮影パラメータのうち、ホワイト
バランスや色補正といった他段階の設定が必要なものに
は、複数のスイッチを割り当てることによって対応する
ことができる。この撮影パラメータの設定する際には、
必ずしもモニター装置4で原稿画像を映さなくてもよ
い。
を説明する。まず画像入力装置1の電源を立ち上げ、撮
影手段2で撮影した原稿像をモニタ−装置4に映し出
す。このときの撮影手段2の撮像状態は、操作卓3のL
ED9またはモニター装置4で確認することができる。
この撮影手段2の撮像状態に基づいて、画像の明るさ、
画像の倍率などの原稿の撮影条件に応じて撮影手段2の
撮像条件を調節するために、撮影パラメータ設定スイッ
チ群30の撮影パラメータ設定スイッチ31a、31
b、31c、32a、32b、32cを操作して撮影パ
ラメータを設定する。撮影パラメータのうち、ホワイト
バランスや色補正といった他段階の設定が必要なものに
は、複数のスイッチを割り当てることによって対応する
ことができる。この撮影パラメータの設定する際には、
必ずしもモニター装置4で原稿画像を映さなくてもよ
い。
【0021】次に、原稿の撮像条件に適切な撮影パラメ
ータの設定が終了したところで、その撮影パラメータを
記憶して登録したい場合には、記憶操作スイッチ41と
記憶領域選択スイッチ51a、51b、51cのいずれ
かを組み合わせて操作することによって、そのとき設定
されている撮影パラメータを操作卓3内部の記憶装置に
記憶させることができる。具体的は、撮影パラメータの
設定完了後、記憶指示スイッチ41を操作し、続いて記
憶領域選択スイッチ51a、51b、51cのうちの1
つを操作することによって、操作した記憶領域選択スイ
ッチに対応させて撮影パラメータを記憶させることがで
きる。ここで記憶した撮影パラメータを読み出すときに
は、記憶するときに操作した記憶領域選択スイッチを操
作することによって、対応する撮影パラメータのデータ
を読み出すことができる。
ータの設定が終了したところで、その撮影パラメータを
記憶して登録したい場合には、記憶操作スイッチ41と
記憶領域選択スイッチ51a、51b、51cのいずれ
かを組み合わせて操作することによって、そのとき設定
されている撮影パラメータを操作卓3内部の記憶装置に
記憶させることができる。具体的は、撮影パラメータの
設定完了後、記憶指示スイッチ41を操作し、続いて記
憶領域選択スイッチ51a、51b、51cのうちの1
つを操作することによって、操作した記憶領域選択スイ
ッチに対応させて撮影パラメータを記憶させることがで
きる。ここで記憶した撮影パラメータを読み出すときに
は、記憶するときに操作した記憶領域選択スイッチを操
作することによって、対応する撮影パラメータのデータ
を読み出すことができる。
【0022】また、記憶指示スイッチ41の操作と記憶
領域選択スイッチ51a、51b、51cのいずれかの
スイッチの操作によって撮影パラメータの記憶が完了す
ると、そのとき記憶された撮影パラメータのデータは、
記憶装置から自動的に読み出される。読み出されたデー
タはLED33またはモニター装置4に表示される。し
たがって、記憶装置に記憶された撮影パラメータは記憶
装置から自動的に読み出されて表示されるので、設定し
た撮影パラメータが記憶装置に記憶され登録されたこと
が確認できる。
領域選択スイッチ51a、51b、51cのいずれかの
スイッチの操作によって撮影パラメータの記憶が完了す
ると、そのとき記憶された撮影パラメータのデータは、
記憶装置から自動的に読み出される。読み出されたデー
タはLED33またはモニター装置4に表示される。し
たがって、記憶装置に記憶された撮影パラメータは記憶
装置から自動的に読み出されて表示されるので、設定し
た撮影パラメータが記憶装置に記憶され登録されたこと
が確認できる。
【0023】このように、撮影条件に応じて設定した撮
影パラメータを複数の記憶領域選択スイッチで選択的に
記憶させ登録しておき、必要に応じて選択的に読み出す
ことができる。したがって、複数の撮影条件に応じて撮
影パラメータを記憶をしておくことにより、新しく撮影
しようとする原稿の撮影条件の撮影パラメータを設定す
る際に、登録してある撮影パラメータのデータを読み出
して撮影手段2の撮像状態を設定することができるの
で、撮影手段2の撮影パラメータの設定を大幅に簡略化
することができる。
影パラメータを複数の記憶領域選択スイッチで選択的に
記憶させ登録しておき、必要に応じて選択的に読み出す
ことができる。したがって、複数の撮影条件に応じて撮
影パラメータを記憶をしておくことにより、新しく撮影
しようとする原稿の撮影条件の撮影パラメータを設定す
る際に、登録してある撮影パラメータのデータを読み出
して撮影手段2の撮像状態を設定することができるの
で、撮影手段2の撮影パラメータの設定を大幅に簡略化
することができる。
【0024】以上説明したような特徴を備えた本実施例
に係る画像入力装置について、図2と図3を参照して更
に具体的に説明する。図2は、本実施例に係る画像入力
装置の全体を表し、(a)は画像入力装置の外観斜視
図、(b)は画像入力装置内の光路を示す装置断面図で
ある。図2(a)において、画像入力装置1は原稿台部
6とヘッド部7を備えており、この画像入力装置1本体
からは撮影パラメータを設定するための操作卓3がケー
ブルで接続されている。図2(b)に示すように、原稿
台部6にはミラー10とカメラ11が収めされており、
ヘッド部7には光源8とミラー9が収められている。原
稿台部6の上部には光源9から光が照射され、原稿台部
6からの光はヘッド部7のミラー9で折り返されて、原
稿台部6のミラー10を介してカメラ11のレンズに到
達する。
に係る画像入力装置について、図2と図3を参照して更
に具体的に説明する。図2は、本実施例に係る画像入力
装置の全体を表し、(a)は画像入力装置の外観斜視
図、(b)は画像入力装置内の光路を示す装置断面図で
ある。図2(a)において、画像入力装置1は原稿台部
6とヘッド部7を備えており、この画像入力装置1本体
からは撮影パラメータを設定するための操作卓3がケー
ブルで接続されている。図2(b)に示すように、原稿
台部6にはミラー10とカメラ11が収めされており、
ヘッド部7には光源8とミラー9が収められている。原
稿台部6の上部には光源9から光が照射され、原稿台部
6からの光はヘッド部7のミラー9で折り返されて、原
稿台部6のミラー10を介してカメラ11のレンズに到
達する。
【0025】原稿を撮影する際には、撮影しようとする
原稿を原稿台部6の上に置いて光源8により照明し、カ
メラ11による原稿像を図示していないモニター装置に
表示して、操作卓3により原稿の撮影条件に最適な撮影
パラメータを設定する。複数の原稿を撮影する場合に
は、原稿台6の上の原稿を次々と置き換えて、それぞれ
の原稿の撮影条件に応じた撮影パラメータの設定を操作
卓3で行う。
原稿を原稿台部6の上に置いて光源8により照明し、カ
メラ11による原稿像を図示していないモニター装置に
表示して、操作卓3により原稿の撮影条件に最適な撮影
パラメータを設定する。複数の原稿を撮影する場合に
は、原稿台6の上の原稿を次々と置き換えて、それぞれ
の原稿の撮影条件に応じた撮影パラメータの設定を操作
卓3で行う。
【0026】図3は、図2(a)に示した操作卓3の操
作パネルの拡大図である。操作卓3に配置されたスイッ
チは、一点鎖線で囲んだような3つのスイッチ群に分か
れる。それぞれのスイッチは、機能的には図1の3つの
スイッチ群30、40、50と対応しており、撮影条件
に応じてカメラの撮像状態を制御するために撮影パラメ
ータを設定する撮影パラメータ設定スイッチ群60、設
定した撮影パラメータを記憶させるための記憶指示スイ
ッチ群70、および撮影パラメータを撮影条件に応じて
選択するための記憶領域選択スイッチ群80である。こ
れらのスイッチの内部にはLEDが内臓されているもの
があり、スイッチを操作することによって点灯するよう
になっている。
作パネルの拡大図である。操作卓3に配置されたスイッ
チは、一点鎖線で囲んだような3つのスイッチ群に分か
れる。それぞれのスイッチは、機能的には図1の3つの
スイッチ群30、40、50と対応しており、撮影条件
に応じてカメラの撮像状態を制御するために撮影パラメ
ータを設定する撮影パラメータ設定スイッチ群60、設
定した撮影パラメータを記憶させるための記憶指示スイ
ッチ群70、および撮影パラメータを撮影条件に応じて
選択するための記憶領域選択スイッチ群80である。こ
れらのスイッチの内部にはLEDが内臓されているもの
があり、スイッチを操作することによって点灯するよう
になっている。
【0027】撮影パラメータ設定スイッチ群60には、
次のスイッチが含まれる。カメラが撮像している映像を
表示する「カメラ出画」スイッチ61a、画像のホワイ
トバランスの自動設定を行う「白バランス」スイッチ6
2a、画像の輪郭強調を行う「シャープネス」スイッチ
62b、感度を6dB高くする「感度×2」スイッチ6
2c、画面の赤色の強/弱を調整する「赤ゲイン」スイ
ッチ62dと62e、画面の青色の強/弱を調整する
「青ゲイン」スイッチ62fと62g、画面の全体ゲイ
ンの強/弱の調整を行う「トータルゲイン」スイッチ6
2hと62i、画面の黒レベルの強/弱の調整を行う
「黒レベル」スイッチ62jと62k、画面の明るさを
調整する「明るさ」スイッチ62lと62m、カメラの
焦点を合わせる「ピント」スイッチ62nと62o、お
よび画面内の原稿像のサイズを拡大または縮小する「ズ
ーム」スイッチ62pと62qである。
次のスイッチが含まれる。カメラが撮像している映像を
表示する「カメラ出画」スイッチ61a、画像のホワイ
トバランスの自動設定を行う「白バランス」スイッチ6
2a、画像の輪郭強調を行う「シャープネス」スイッチ
62b、感度を6dB高くする「感度×2」スイッチ6
2c、画面の赤色の強/弱を調整する「赤ゲイン」スイ
ッチ62dと62e、画面の青色の強/弱を調整する
「青ゲイン」スイッチ62fと62g、画面の全体ゲイ
ンの強/弱の調整を行う「トータルゲイン」スイッチ6
2hと62i、画面の黒レベルの強/弱の調整を行う
「黒レベル」スイッチ62jと62k、画面の明るさを
調整する「明るさ」スイッチ62lと62m、カメラの
焦点を合わせる「ピント」スイッチ62nと62o、お
よび画面内の原稿像のサイズを拡大または縮小する「ズ
ーム」スイッチ62pと62qである。
【0028】記憶指示スイッチ群70には画面設定メモ
リスイッチ71があり、これは図1の記憶指示スイッチ
41と対応する。また記憶領域選択スイッチ群80に
は、スイッチA81a、スイッチB81b、およびスイ
ッチC81cがあり、これは図1のスイッチ41a、4
1b、および41cと対応する。これらのスイッチは、
押すことによりそれぞれのスイッチに対応する動作が開
始されると同時に、内部のLEDが点滅して動作中であ
ることが表示される。
リスイッチ71があり、これは図1の記憶指示スイッチ
41と対応する。また記憶領域選択スイッチ群80に
は、スイッチA81a、スイッチB81b、およびスイ
ッチC81cがあり、これは図1のスイッチ41a、4
1b、および41cと対応する。これらのスイッチは、
押すことによりそれぞれのスイッチに対応する動作が開
始されると同時に、内部のLEDが点滅して動作中であ
ることが表示される。
【0029】以上のようなスイッチが配置された操作卓
3によって、次のように撮影パラメータの設定、記憶、
読出しを行う。
3によって、次のように撮影パラメータの設定、記憶、
読出しを行う。
【0030】まず、カメラ11(図2)による原稿の映
像に基づいて、原稿の撮像条件を設定するために、「カ
メラ出画」スイッチ61aおよびその他の撮影パラメー
タ設定スイッチ62a〜62qを操作して撮影パラメー
タを調整する。適切な撮影パラメータが設定されたとこ
ろで原稿の撮影を行うが、設定した撮影パラメータを記
憶させて登録しておきたい場合には次の操作をする。ま
ず、画面設定メモリスイッチ71を押す。このスイッチ
を押すことにより、撮影パラメータ書き込みモードに入
り、スイッチ内部のLEDが点滅する。次に、プリセッ
トスイッチA81a、プリセットスイッチB81b、プ
リセットスイッチC81cのいずれか、たとえばプリセ
ットスイッチA81aを押す。これにより、そのとき設
定されている撮影パラメータのデータが、内部の記憶装
置のプリセットスイッチA81aに対応した記憶領域に
記憶され、画面設定メモリスイッチ71のLEDの点滅
が消える。ただしここで記憶される撮影パラメータのデ
ータは、撮影パラメータ設定スイッチ62a〜62qの
状態に関するものであり、「カメラ出画」スイッチ61
aの状態に関するデータは記憶されない。「カメラ出
画」スイッチ61aの状態は、継続的に記憶されずに電
源立ち上げ時に必ず初期化される。
像に基づいて、原稿の撮像条件を設定するために、「カ
メラ出画」スイッチ61aおよびその他の撮影パラメー
タ設定スイッチ62a〜62qを操作して撮影パラメー
タを調整する。適切な撮影パラメータが設定されたとこ
ろで原稿の撮影を行うが、設定した撮影パラメータを記
憶させて登録しておきたい場合には次の操作をする。ま
ず、画面設定メモリスイッチ71を押す。このスイッチ
を押すことにより、撮影パラメータ書き込みモードに入
り、スイッチ内部のLEDが点滅する。次に、プリセッ
トスイッチA81a、プリセットスイッチB81b、プ
リセットスイッチC81cのいずれか、たとえばプリセ
ットスイッチA81aを押す。これにより、そのとき設
定されている撮影パラメータのデータが、内部の記憶装
置のプリセットスイッチA81aに対応した記憶領域に
記憶され、画面設定メモリスイッチ71のLEDの点滅
が消える。ただしここで記憶される撮影パラメータのデ
ータは、撮影パラメータ設定スイッチ62a〜62qの
状態に関するものであり、「カメラ出画」スイッチ61
aの状態に関するデータは記憶されない。「カメラ出
画」スイッチ61aの状態は、継続的に記憶されずに電
源立ち上げ時に必ず初期化される。
【0031】プリセットスイッチB81bまたはプリセ
ットスイッチC81cについても同様の操作が可能であ
る。したがって、プリセットスイッチのそれぞれに対応
させて、異なる撮影条件の撮影パラメータのデータを記
憶させておくことができる。このように、操作卓3には
プリセットスイッチを3つ設けているので、最高3種類
の撮影条件に応じた撮影パラメータを記憶させることが
できる。
ットスイッチC81cについても同様の操作が可能であ
る。したがって、プリセットスイッチのそれぞれに対応
させて、異なる撮影条件の撮影パラメータのデータを記
憶させておくことができる。このように、操作卓3には
プリセットスイッチを3つ設けているので、最高3種類
の撮影条件に応じた撮影パラメータを記憶させることが
できる。
【0032】また、すでに記憶してある撮影パラメータ
を呼び出すた際には、プリセットスイッチA81a、プ
リセットスイッチB81b、プリセットスイッチC81
cのいずれかを単独で押すことによって、押したスイッ
チに対応した撮影条件の撮影パラメータを読み出すこと
ができる。読み出された撮影パラメータは、カメラ11
(図2)の撮像条件として設定される。
を呼び出すた際には、プリセットスイッチA81a、プ
リセットスイッチB81b、プリセットスイッチC81
cのいずれかを単独で押すことによって、押したスイッ
チに対応した撮影条件の撮影パラメータを読み出すこと
ができる。読み出された撮影パラメータは、カメラ11
(図2)の撮像条件として設定される。
【0033】したがって、撮影条件の異なる複数の原稿
を次々と撮影する場合でも、たとえば典型的な撮影条件
の撮影パラメータを3種類まで記憶させておき、原稿を
撮影する際に、最も類似した撮影条件の撮影パラメータ
を選んで読み出してカメラの撮像条件を設定することが
できるので、撮影パラメータの設定を簡素化することが
できる。
を次々と撮影する場合でも、たとえば典型的な撮影条件
の撮影パラメータを3種類まで記憶させておき、原稿を
撮影する際に、最も類似した撮影条件の撮影パラメータ
を選んで読み出してカメラの撮像条件を設定することが
できるので、撮影パラメータの設定を簡素化することが
できる。
【0034】たとえば、原稿の撮影条件を厳密に設定す
る必要がない場合には、プリセットスイッチを1つ選択
して押すだけで、ある程度撮影条件に適合した撮影パラ
メータの設定ができ、簡単な操作で原稿画像を得ること
ができる。また、高品質な画像が必要な場合つまり撮影
条件を厳密に合わせる必要がある場合でも、読み出した
撮影パラメータを一部修正することにより適切な撮影条
件に設定することができる。よって、原稿を撮影する際
の撮像パラメータの設定を簡略化することができ、撮影
パラメータに設定に要する時間を短縮でき撮影作業の効
率を高めることができる。また更に、撮影パラメータの
設定が簡素化され撮影条件が異なる原稿でも常に適切な
撮影パラメータで撮影することができるので、結果的に
品質の高い画像信号を得ることができる。
る必要がない場合には、プリセットスイッチを1つ選択
して押すだけで、ある程度撮影条件に適合した撮影パラ
メータの設定ができ、簡単な操作で原稿画像を得ること
ができる。また、高品質な画像が必要な場合つまり撮影
条件を厳密に合わせる必要がある場合でも、読み出した
撮影パラメータを一部修正することにより適切な撮影条
件に設定することができる。よって、原稿を撮影する際
の撮像パラメータの設定を簡略化することができ、撮影
パラメータに設定に要する時間を短縮でき撮影作業の効
率を高めることができる。また更に、撮影パラメータの
設定が簡素化され撮影条件が異なる原稿でも常に適切な
撮影パラメータで撮影することができるので、結果的に
品質の高い画像信号を得ることができる。
【0035】また、画面設定メモリスイッチとプリセッ
トスイッチを操作して撮影パラメータのデータの記憶動
作が完了した直後、記憶した撮影パラメータは記憶装置
から自動的に読み出され、たとえば各撮影パラメータ設
定スイッチ62a〜62qのLEDが点灯するかまたは
読み出されたデータがモニター画面に表示される。した
がって、従来の画像入力装置と異なり撮影パラメータを
記憶した後で再び読み出して確認するための操作が不要
となり、撮影パラメータの設定の作業が簡単になって撮
影パラメータを設定する作業の煩雑さが解消され、原稿
を撮影する作業効率を高めることができる。
トスイッチを操作して撮影パラメータのデータの記憶動
作が完了した直後、記憶した撮影パラメータは記憶装置
から自動的に読み出され、たとえば各撮影パラメータ設
定スイッチ62a〜62qのLEDが点灯するかまたは
読み出されたデータがモニター画面に表示される。した
がって、従来の画像入力装置と異なり撮影パラメータを
記憶した後で再び読み出して確認するための操作が不要
となり、撮影パラメータの設定の作業が簡単になって撮
影パラメータを設定する作業の煩雑さが解消され、原稿
を撮影する作業効率を高めることができる。
【0036】なお、本実施例の画像入力装置では、撮影
条件に応じた撮影パラメータを選択的に記憶させておく
記憶領域選択スイッチを3つ設けているが、必要により
更に多くの記憶領域選択スイッチを設けることがもき
る。
条件に応じた撮影パラメータを選択的に記憶させておく
記憶領域選択スイッチを3つ設けているが、必要により
更に多くの記憶領域選択スイッチを設けることがもき
る。
【0037】また、本実施例では、原稿からの反射光を
カメラで撮影して画像信号を得るための画像入力装置に
ついて述べているが、本発明の画像入力装置は、原稿の
透過光によって撮影する装置、または平面的な原稿では
なく立体的な物体の光学像を撮影して画像信号を得るた
めの画像入力装置にも適用可能である。
カメラで撮影して画像信号を得るための画像入力装置に
ついて述べているが、本発明の画像入力装置は、原稿の
透過光によって撮影する装置、または平面的な原稿では
なく立体的な物体の光学像を撮影して画像信号を得るた
めの画像入力装置にも適用可能である。
【0038】また、本実施例の画像入力装置では、撮影
パラメータを設定する際に記憶指示スイッチと記憶領域
選択スイッチを組み合わせて使って複数の撮影条件につ
いての撮影パラメータを個別に記憶し選択的に読み出す
ようにしているが、複数の撮影条件についての撮影パラ
メータを個別に記憶でき選択的に読み出せる手段であれ
ば他の手段でもよい。
パラメータを設定する際に記憶指示スイッチと記憶領域
選択スイッチを組み合わせて使って複数の撮影条件につ
いての撮影パラメータを個別に記憶し選択的に読み出す
ようにしているが、複数の撮影条件についての撮影パラ
メータを個別に記憶でき選択的に読み出せる手段であれ
ば他の手段でもよい。
【0039】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、原稿撮
影の際の撮影パラメータを複数の撮影条件に応じて個別
に記憶させ、その記憶させた撮影パラメータを選択的に
読み出してカメラの撮像条件を設定することができるよ
うにしたので、原稿撮影の際の撮影パラメータの設定操
作を大幅に簡素化することができる。したがって、撮影
条件の異なる原稿を連続的に撮影していく場合でも、類
似した撮影パラメータを読み出して使用することにより
適切な撮影パラメータを迅速に設定できるので、原稿撮
影の作業効率を高めることができる。また、撮影パラメ
ータの設定が容易になることによって、結果的に、原稿
の撮影条件に最適な撮影パラメータを常に設定すること
が可能になるので、品質の高い原稿画像を得ることがで
きる。
影の際の撮影パラメータを複数の撮影条件に応じて個別
に記憶させ、その記憶させた撮影パラメータを選択的に
読み出してカメラの撮像条件を設定することができるよ
うにしたので、原稿撮影の際の撮影パラメータの設定操
作を大幅に簡素化することができる。したがって、撮影
条件の異なる原稿を連続的に撮影していく場合でも、類
似した撮影パラメータを読み出して使用することにより
適切な撮影パラメータを迅速に設定できるので、原稿撮
影の作業効率を高めることができる。また、撮影パラメ
ータの設定が容易になることによって、結果的に、原稿
の撮影条件に最適な撮影パラメータを常に設定すること
が可能になるので、品質の高い原稿画像を得ることがで
きる。
【0040】また、記憶された撮影パラメータは、記憶
動作が終了した時点で自動的に読み出されるので、撮影
パラメータが確実に記憶されたかどうか確認するための
操作をする必要がない。したがって、撮影パラメータを
記憶し登録する際の操作が大幅に簡略化されるので、原
稿の撮影作業の効率を高めることができる。
動作が終了した時点で自動的に読み出されるので、撮影
パラメータが確実に記憶されたかどうか確認するための
操作をする必要がない。したがって、撮影パラメータを
記憶し登録する際の操作が大幅に簡略化されるので、原
稿の撮影作業の効率を高めることができる。
【図1】本発明の一実施例に係る画像入力装置の概略的
な構成を示すブロック図である。
な構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例に係る画像入力装置の全体を
示し、(a)は外観の斜視図、(b)は画像入力装置内
部およびその光路を示す断面図である。
示し、(a)は外観の斜視図、(b)は画像入力装置内
部およびその光路を示す断面図である。
【図3】本発明の一実施例に係る画像入力装置の操作卓
の操作パネルの平面図である。
の操作パネルの平面図である。
1 画像入力装置 2 撮影手段 3 操作卓 4 モニター装置 5 画像処理装置 6 原稿台 7 ヘッド部 8 光源 9、10 ミラー 11 カメラ 30、60 撮影パラメータ設定スイッチ群 40、70 記憶指示スイッチ群 50、80 記憶領域選択スイッチ群 31a、31b、31c 撮影パラメータ設定スイッチ 32a、32b、32c 撮影パラメータ設定スイッチ 33、42、52 LED 41 記憶指示スイッチ 51a、51b、51c 記憶領域選択スイッチ 61a 「カメラ出画」スイッチ 62a〜62q 撮影パラメータ設定スイッチ 71 画面設定メモリスイッチ 81a プリセットスイッチA 81b プリセットスイッチB 81c プリセットスイッチC
Claims (1)
- 【請求項1】 被写体の画像を撮像するための撮影手段
と、 前記被写体の撮影条件に応じて前記撮影手段の撮影パラ
メータを設定するための撮影パラメータ設定手段と、 該撮影パラメータ設定手段で設定した撮影パラメータ
を、複数の撮影条件に応じて記憶可能な記憶手段と、 前記複数の撮影条件の撮影パラメータを、それぞれ個別
に前記記憶手段に記憶させるための記憶操作手段と、 前記撮影パラメータ設定手段で設定した撮影パラメータ
を前記記憶手段に前記記憶操作手段によって記憶させた
後、前記記憶手段から前記複数の撮影条件に応じて選択
的に読み出すための読出し操作手段と、 を具備することを特徴とする画像入力装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5342401A JPH07170436A (ja) | 1993-12-14 | 1993-12-14 | 画像入力装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5342401A JPH07170436A (ja) | 1993-12-14 | 1993-12-14 | 画像入力装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07170436A true JPH07170436A (ja) | 1995-07-04 |
Family
ID=18353442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5342401A Pending JPH07170436A (ja) | 1993-12-14 | 1993-12-14 | 画像入力装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07170436A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001034750A (ja) * | 1999-06-22 | 2001-02-09 | Eastman Kodak Co | 画像処理チェーンにおける非画像データの修正方法 |
JP2007019962A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Olympus Imaging Corp | 端末装置、プログラム及び記録媒体 |
-
1993
- 1993-12-14 JP JP5342401A patent/JPH07170436A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001034750A (ja) * | 1999-06-22 | 2001-02-09 | Eastman Kodak Co | 画像処理チェーンにおける非画像データの修正方法 |
JP2007019962A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Olympus Imaging Corp | 端末装置、プログラム及び記録媒体 |
JP4580831B2 (ja) * | 2005-07-08 | 2010-11-17 | オリンパスイメージング株式会社 | 端末装置、プログラム及び記録媒体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7298409B1 (en) | Imaging system | |
US20010004268A1 (en) | Digital camera | |
EP0409933A1 (en) | ELECTRONIC IMAGING DEVICE WITH SPECTRAL SENSITIVITY FOR DIFFERENT TYPE OF TEMPLATES. | |
CN1230008C (zh) | 摄像装置、白色平衡控制方法及白色平衡控制程序 | |
JP2005033255A (ja) | デジタル画像の画像処理方法、デジタルカメラ及びプリントシステム | |
JPH07170436A (ja) | 画像入力装置 | |
JP2000134525A (ja) | デジタルカメラ | |
JP2763552B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2001028701A (ja) | プリンタ付き電子スチルカメラ及びモニタ付きプリンタ | |
JPH11194866A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH09102865A (ja) | 画像表示装置 | |
JPH06253101A (ja) | 画像入力装置 | |
JP3813713B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2971471B2 (ja) | 画像処理方法 | |
JP3590179B2 (ja) | スキャナ装置 | |
JP2006197346A (ja) | 撮影装置 | |
JPH01109874A (ja) | 画像処理制御装置 | |
JP3567046B2 (ja) | 画像データの転送方法及び画像入力装置 | |
JP2810408B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP3049740B2 (ja) | 画像入力装置 | |
JP4053183B2 (ja) | 電子カメラ | |
JP2951966B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JPH02276362A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH0572639A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2899010B2 (ja) | 画像処理装置 |