JPH0712818A - 免疫学的検出方法 - Google Patents
免疫学的検出方法Info
- Publication number
- JPH0712818A JPH0712818A JP15505393A JP15505393A JPH0712818A JP H0712818 A JPH0712818 A JP H0712818A JP 15505393 A JP15505393 A JP 15505393A JP 15505393 A JP15505393 A JP 15505393A JP H0712818 A JPH0712818 A JP H0712818A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibody
- human
- antigen
- reaction
- detection method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 21
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 title claims description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 50
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims abstract description 44
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims abstract description 44
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims abstract description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 25
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 claims abstract description 17
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims abstract description 15
- 230000008105 immune reaction Effects 0.000 claims abstract description 13
- 101000891982 Homo sapiens Alpha-crystallin B chain Proteins 0.000 claims abstract description 10
- 102000045069 human CRYAB Human genes 0.000 claims abstract description 10
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 claims abstract description 7
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 17
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 10
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 claims description 5
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 claims description 5
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 claims description 5
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims 1
- 206010029719 Nonspecific reaction Diseases 0.000 abstract description 4
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 abstract 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 16
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 16
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 15
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 8
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 7
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 7
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 6
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 6
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 4
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 4
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 4
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 108010074605 gamma-Globulins Proteins 0.000 description 3
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- 229940093429 polyethylene glycol 6000 Drugs 0.000 description 3
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 3
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 108010017384 Blood Proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000004506 Blood Proteins Human genes 0.000 description 2
- 241000606161 Chlamydia Species 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 2
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 description 2
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000004520 agglutination Effects 0.000 description 2
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 2
- 238000012767 chemiluminescent enzyme immunoassay Methods 0.000 description 2
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 2
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 150000004683 dihydrates Chemical class 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 2
- 239000003527 fibrinolytic agent Substances 0.000 description 2
- 230000003480 fibrinolytic effect Effects 0.000 description 2
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 2
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 2
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 2
- 229940111202 pepsin Drugs 0.000 description 2
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 2
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 2
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 238000011546 CRP measurement Methods 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- 241000283073 Equus caballus Species 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 101000942118 Homo sapiens C-reactive protein Proteins 0.000 description 1
- 101000922020 Homo sapiens Cysteine and glycine-rich protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 108090000526 Papain Proteins 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 108010039918 Polylysine Proteins 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 1
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 238000003759 clinical diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000397 disodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 102000051143 human CRP Human genes 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 229910000403 monosodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019799 monosodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229940055729 papain Drugs 0.000 description 1
- 235000019834 papain Nutrition 0.000 description 1
- 239000013610 patient sample Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000656 polylysine Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000005185 salting out Methods 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000012475 sodium chloride buffer Substances 0.000 description 1
- AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M sodium dihydrogen phosphate Chemical compound [Na+].OP(O)([O-])=O AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 ヒト体液検体中の抗原又は抗体の検出方法で
あって、前記抗原又は抗体に対応する抗体又は抗原を反
応させるに先立ち、予め検体をヒトリウマチ因子(R
F)の反応部位に結合能を有する動物由来抗体の十分量
で前処理して、検体中のヒトRFに起因する非特異的反
応を減少させることを特徴とする免疫学的検出方法。 【効果】 煩雑な抗体の調整を必要とせず、RFの影響
の少ない特異的な免疫学的反応の検出ができる。
あって、前記抗原又は抗体に対応する抗体又は抗原を反
応させるに先立ち、予め検体をヒトリウマチ因子(R
F)の反応部位に結合能を有する動物由来抗体の十分量
で前処理して、検体中のヒトRFに起因する非特異的反
応を減少させることを特徴とする免疫学的検出方法。 【効果】 煩雑な抗体の調整を必要とせず、RFの影響
の少ない特異的な免疫学的反応の検出ができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、抗原又は抗体の免疫学
的検出方法に関する。更に詳しくは、抗原抗体反応を利
用し、ヒト体液中の抗原又は抗体を特異的に検出する方
法に関する。
的検出方法に関する。更に詳しくは、抗原抗体反応を利
用し、ヒト体液中の抗原又は抗体を特異的に検出する方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、医学や臨床検査の分野において、
ヒト体液検体中(血中、尿中)の種々の生体物質、例え
ば、血漿蛋白や種々の凝固線溶系の蛋白、ホルモンや薬
物、各種細菌、クラミジア、ウイルス等やこれらの抗体
等、数多くの項目の測定のために、抗原抗体反応に基づ
く免疫学的検出法広く用いられている。又、近年は、微
量化、迅速化、簡便化、自動化等の顧客のニーズに対応
した検出法や試薬の開発や改良がなされている。
ヒト体液検体中(血中、尿中)の種々の生体物質、例え
ば、血漿蛋白や種々の凝固線溶系の蛋白、ホルモンや薬
物、各種細菌、クラミジア、ウイルス等やこれらの抗体
等、数多くの項目の測定のために、抗原抗体反応に基づ
く免疫学的検出法広く用いられている。又、近年は、微
量化、迅速化、簡便化、自動化等の顧客のニーズに対応
した検出法や試薬の開発や改良がなされている。
【0003】免疫学的検出法は、その抗原抗体反応を利
用するものであり、通常、抗原検出のためには、被検抗
原に対する抗体を、又、抗体検出のためには、被検抗体
に対する抗原を試薬に用いている。検出の手段により、
沈降反応、免疫比濁法、ラテックス免疫比濁法、酵素免
疫測定法、化学発光酵素免疫測定法、放射免疫測定法等
の様々な検出法が用いられている。
用するものであり、通常、抗原検出のためには、被検抗
原に対する抗体を、又、抗体検出のためには、被検抗体
に対する抗原を試薬に用いている。検出の手段により、
沈降反応、免疫比濁法、ラテックス免疫比濁法、酵素免
疫測定法、化学発光酵素免疫測定法、放射免疫測定法等
の様々な検出法が用いられている。
【0004】又、各種抗体又は抗原を不溶性担体粒子に
支持(感作)し、これと検出すべきヒト体液成分中の被
検抗原又は被検抗体との凝集反応に基づく検査法が広く
利用されている。抗体又は抗原が支持(感作)されたラ
テックス粒子(感作ラテックス)と検体とをガラス板上
で混合し、検体中の抗原又は抗体と抗原抗体反応を起こ
させ、この凝集状態を肉眼で観察することにより検体中
の抗原又は抗体を半定量的に測定する方法や抗体又は抗
原を感作したラテックス粒子を使用し、ラテックスと検
体中の被検抗原又は被検抗体との反応凝集物を光学的に
測定する方法が提案され利用され普及している(特公昭
58−11575公報、特公昭62−43138公報、
特公昭62−55103公報)。最近は、専用の分析装
置を用いて抗原又は抗体を定量的に検出することも行わ
れている。
支持(感作)し、これと検出すべきヒト体液成分中の被
検抗原又は被検抗体との凝集反応に基づく検査法が広く
利用されている。抗体又は抗原が支持(感作)されたラ
テックス粒子(感作ラテックス)と検体とをガラス板上
で混合し、検体中の抗原又は抗体と抗原抗体反応を起こ
させ、この凝集状態を肉眼で観察することにより検体中
の抗原又は抗体を半定量的に測定する方法や抗体又は抗
原を感作したラテックス粒子を使用し、ラテックスと検
体中の被検抗原又は被検抗体との反応凝集物を光学的に
測定する方法が提案され利用され普及している(特公昭
58−11575公報、特公昭62−43138公報、
特公昭62−55103公報)。最近は、専用の分析装
置を用いて抗原又は抗体を定量的に検出することも行わ
れている。
【0005】更に、抗原又は抗体を不溶性担体に支持
(感作)し、これと検出すべき抗原又は抗体を反応さ
せ、洗浄後、酵素、蛍光物質、ビオチン等で標識した抗
体を反応させ、洗浄後それぞれの活性の強度又は酵素活
性を測定することにより、体液成分中の抗原又は抗体の
存在を試験する蛍光抗体法や酵素免疫測定法が広く用い
られてきた。又最近、酵素免疫測定法と化学発光を組み
合わせた化学発光酵素免疫測定法も用いられるようにな
っている。
(感作)し、これと検出すべき抗原又は抗体を反応さ
せ、洗浄後、酵素、蛍光物質、ビオチン等で標識した抗
体を反応させ、洗浄後それぞれの活性の強度又は酵素活
性を測定することにより、体液成分中の抗原又は抗体の
存在を試験する蛍光抗体法や酵素免疫測定法が広く用い
られてきた。又最近、酵素免疫測定法と化学発光を組み
合わせた化学発光酵素免疫測定法も用いられるようにな
っている。
【0006】しかし、上記の免疫学的検出法では、しば
しば、非特異反応による測定誤差と誤判定を生じ臨床診
断上の問題となることがある。特に、ヒト検体中のリウ
マチ因子(以下RFとする)等の非特異反応物質の存在
により大きく影響し、被検出物質の測定結果に大きな誤
差を生じていることが知られている。
しば、非特異反応による測定誤差と誤判定を生じ臨床診
断上の問題となることがある。特に、ヒト検体中のリウ
マチ因子(以下RFとする)等の非特異反応物質の存在
により大きく影響し、被検出物質の測定結果に大きな誤
差を生じていることが知られている。
【0007】この解決方法としては、RF等非特異反応
物質の抗体との反応が、抗体分子のFc部分で起こるこ
とが知られていることより、抗原検出の場合は、不溶性
担体に支持する抗体として、酵素(ペプシンやパパイン
等)により限定分解し非特異反応部位であるFc部分を
実質的に含まないF(ab′)2抗体、Fab′抗体、
Fab抗体を使用する方法(特公昭63−38668号
公報他)が、ヒト検体中のRF等の影響の解決方法とし
て提案されている。又、別の解決方法として、検体中の
非特異反応物質を、動物(ヒト、ウサギ、ヤギ等)の変
性γ−グロブリンでマスクする方法が特公昭61−94
2号等により提案されている。
物質の抗体との反応が、抗体分子のFc部分で起こるこ
とが知られていることより、抗原検出の場合は、不溶性
担体に支持する抗体として、酵素(ペプシンやパパイン
等)により限定分解し非特異反応部位であるFc部分を
実質的に含まないF(ab′)2抗体、Fab′抗体、
Fab抗体を使用する方法(特公昭63−38668号
公報他)が、ヒト検体中のRF等の影響の解決方法とし
て提案されている。又、別の解決方法として、検体中の
非特異反応物質を、動物(ヒト、ウサギ、ヤギ等)の変
性γ−グロブリンでマスクする方法が特公昭61−94
2号等により提案されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、Fc部分を実
質的に含まないF(ab′)2抗体、Fab′抗体、F
ab抗体を使用する方法(特公昭63−38668号公
報他)は、この様な抗体の調整や精製のために、抗体の
酵素分解やカラムクロマトグラフィー等による煩雑な操
作と多くの時間を必要となる。又、それによって作られ
る試薬はかなり高価なものとなるという問題があった。
質的に含まないF(ab′)2抗体、Fab′抗体、F
ab抗体を使用する方法(特公昭63−38668号公
報他)は、この様な抗体の調整や精製のために、抗体の
酵素分解やカラムクロマトグラフィー等による煩雑な操
作と多くの時間を必要となる。又、それによって作られ
る試薬はかなり高価なものとなるという問題があった。
【0009】又、検体中の非特異反応物質を、動物(ヒ
ト、ウサギ、ヤギ等)の熱変性γ−グロブリンでマスク
する方法(特公昭61−642号公報等)では、Fc部
分を実質的に含まない抗体を用いる方法に比べ、γ−グ
ロブリンの酵素分解等による調整や精製も必要としない
で、試薬化も容易で安価な利点を有する、しかし、非特
異反応の影響を完全に回避するのは困難であり、効果が
期待できないという問題を有していた。本発明は、これ
らの課題を解決し、煩雑な抗体の調整を必要とせず、特
異的且つ効果的な免疫学的検出方法に関するものであ
る。
ト、ウサギ、ヤギ等)の熱変性γ−グロブリンでマスク
する方法(特公昭61−642号公報等)では、Fc部
分を実質的に含まない抗体を用いる方法に比べ、γ−グ
ロブリンの酵素分解等による調整や精製も必要としない
で、試薬化も容易で安価な利点を有する、しかし、非特
異反応の影響を完全に回避するのは困難であり、効果が
期待できないという問題を有していた。本発明は、これ
らの課題を解決し、煩雑な抗体の調整を必要とせず、特
異的且つ効果的な免疫学的検出方法に関するものであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、ヒト
体液検体中の抗原又は抗体の検出方法であって、前記抗
原又は抗体と免疫学的反応を生じる抗体又は抗原を反応
させるに先立ち、予め検体をヒトリウマチ因子(RF)
の反応部位に結合能を有する動物由来抗体の十分量で前
処理して、検体中のヒトRFに起因する非特異的反応を
減少させることを特徴とする免疫学的検出方法に関す
る。以下、本発明を詳細に説明する。
体液検体中の抗原又は抗体の検出方法であって、前記抗
原又は抗体と免疫学的反応を生じる抗体又は抗原を反応
させるに先立ち、予め検体をヒトリウマチ因子(RF)
の反応部位に結合能を有する動物由来抗体の十分量で前
処理して、検体中のヒトRFに起因する非特異的反応を
減少させることを特徴とする免疫学的検出方法に関す
る。以下、本発明を詳細に説明する。
【0011】『ヒトRFの反応部位に結合能を有する動
物由来抗体』とは、ヒトRFの反応(結合)部位、即
ち、RFのFab部分に結合できる動物由来の抗体であ
る。動物由来の抗体として、一般に、ヤギ、ウサギ、ヒ
ツジ、ニワトリ、マウス、ウシ、ウマ、サル等の動物か
ら公知の方法に従って得られるポリクローナル抗体、モ
ノクローナル抗体などが使用できる。上記動物にヒトR
Fを免疫してえられた抗ヒトRF抗体は、抗原検査及び
抗体検査の両方に使用できる。又、抗原検査の場合は、
ヒト免疫グロブリンのFab部分に対し向けられた動物
由来の抗体で、例えば、抗ヒト免疫グロブリンFab抗
体や、抗ヒトIgG抗体(Fab特異的)、抗ヒトIg
A抗体(Fab特異的)、抗ヒトIgM抗体(Fab特
異的)等の単独物又は混合物が使用できる。
物由来抗体』とは、ヒトRFの反応(結合)部位、即
ち、RFのFab部分に結合できる動物由来の抗体であ
る。動物由来の抗体として、一般に、ヤギ、ウサギ、ヒ
ツジ、ニワトリ、マウス、ウシ、ウマ、サル等の動物か
ら公知の方法に従って得られるポリクローナル抗体、モ
ノクローナル抗体などが使用できる。上記動物にヒトR
Fを免疫してえられた抗ヒトRF抗体は、抗原検査及び
抗体検査の両方に使用できる。又、抗原検査の場合は、
ヒト免疫グロブリンのFab部分に対し向けられた動物
由来の抗体で、例えば、抗ヒト免疫グロブリンFab抗
体や、抗ヒトIgG抗体(Fab特異的)、抗ヒトIg
A抗体(Fab特異的)、抗ヒトIgM抗体(Fab特
異的)等の単独物又は混合物が使用できる。
【0012】本発明の方法における、検出する抗原又は
抗体の反応に先立った前処理に使用される反応媒体とし
ては、水性媒体、好ましくは生理的なNaCl濃度
(0.1〜0.2M/l)とpH(6〜9)の緩衝液が
使用され、一般に、リン酸緩衝液、ほう酸緩衝液、グリ
シン緩衝液、トリス〔トリス(ヒドロキシメチル)アミ
ノメタン〕塩酸緩衝液、アンモニア緩衝液等が用いられ
る。これらの緩衝液には、引き続き行われる検出する抗
原又は抗体の反応を妨害しない範囲で、適宜、安定化
剤、防腐剤、界面活性剤、キレート剤等の添加物を選択
し含有させることが出来る。
抗体の反応に先立った前処理に使用される反応媒体とし
ては、水性媒体、好ましくは生理的なNaCl濃度
(0.1〜0.2M/l)とpH(6〜9)の緩衝液が
使用され、一般に、リン酸緩衝液、ほう酸緩衝液、グリ
シン緩衝液、トリス〔トリス(ヒドロキシメチル)アミ
ノメタン〕塩酸緩衝液、アンモニア緩衝液等が用いられ
る。これらの緩衝液には、引き続き行われる検出する抗
原又は抗体の反応を妨害しない範囲で、適宜、安定化
剤、防腐剤、界面活性剤、キレート剤等の添加物を選択
し含有させることが出来る。
【0013】又、前処理における反応媒体中、反応を短
時間で完結させるため、通常の抗原抗体反応と同様に、
適宜、適当量の抗原抗体反応の反応促進剤を添加し含有
させることもできる。抗原抗体反応の反応促進剤として
は、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリビニルピ
ロリドン(PVP)、ポリリジン等が用いられる。
時間で完結させるため、通常の抗原抗体反応と同様に、
適宜、適当量の抗原抗体反応の反応促進剤を添加し含有
させることもできる。抗原抗体反応の反応促進剤として
は、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリビニルピ
ロリドン(PVP)、ポリリジン等が用いられる。
【0014】本発明に使用する上記の『ヒトRFの反応
部位に結合能を有する動物由来抗体』は、上記の反応媒
体に溶解され、その使用量は非特異的反応を減少させる
のに十分な量が必要であり、使用する抗体の力価や検出
方法により、適宜、至適濃度を選択しなければならな
い。一般的には、検体中のヒトRF活性を充分に抑制で
きる量で、多い分には効果的には問題ないが試薬のコス
トがかかり経済性を損なう。少な過ぎると、高濃度のヒ
トRF活性を充分に抑制できなくなり、本発明の効果を
充分に発揮出来なくなる。
部位に結合能を有する動物由来抗体』は、上記の反応媒
体に溶解され、その使用量は非特異的反応を減少させる
のに十分な量が必要であり、使用する抗体の力価や検出
方法により、適宜、至適濃度を選択しなければならな
い。一般的には、検体中のヒトRF活性を充分に抑制で
きる量で、多い分には効果的には問題ないが試薬のコス
トがかかり経済性を損なう。少な過ぎると、高濃度のヒ
トRF活性を充分に抑制できなくなり、本発明の効果を
充分に発揮出来なくなる。
【0015】本発明の方法における、目的とする検体中
の抗原又は抗体の反応の検出は、周知の方法により行う
ことができる。反応系は、検体とその反応の相手(対応
する抗体又は抗原を含む試薬)を共に可溶性の液相系と
する場合と、その反応の相手(対応する抗体又は抗原)
が実質的に不溶性の担体粒子に支持(感作)された固相
系とする二つの場合に大別される。本発明の方法を用い
ることができる検出の対象物(被検出物)としては、R
F以外のヒト検体中(血中、尿中)の種々の生体物質、
例えば、血漿蛋白や種々の凝固線溶系の蛋白、ホルモン
や薬物、各種細菌、クラミジア、ウイルス等やこれらの
抗体が挙げられ、勿論、これ以外にも、抗原、抗体にな
りえるものが適用できる。
の抗原又は抗体の反応の検出は、周知の方法により行う
ことができる。反応系は、検体とその反応の相手(対応
する抗体又は抗原を含む試薬)を共に可溶性の液相系と
する場合と、その反応の相手(対応する抗体又は抗原)
が実質的に不溶性の担体粒子に支持(感作)された固相
系とする二つの場合に大別される。本発明の方法を用い
ることができる検出の対象物(被検出物)としては、R
F以外のヒト検体中(血中、尿中)の種々の生体物質、
例えば、血漿蛋白や種々の凝固線溶系の蛋白、ホルモン
や薬物、各種細菌、クラミジア、ウイルス等やこれらの
抗体が挙げられ、勿論、これ以外にも、抗原、抗体にな
りえるものが適用できる。
【0016】一例として、固相系の不溶性担体粒子を用
いる凝集反応の場合について説明するが、当然、本発明
は、これに限定されるものではない。固相系の不溶性担
体粒子としては、ポリスチレン、スチレン−ブタジエン
共重合体のような有機高分子のラテックスやシリカ、ア
ルミナのような無機酸化物等が用いられる。その平均粒
径は、通常0.05〜1.0μmの範囲が用いられる。
目視により結果を判定する場合は、比較的大きい粒子
(0.7μm以上)が好ましい。光学的装置を用いる検
出法に於いては、比較的小さい粒子(0.5μm以下)
の使用が好ましく、担体の粒径が大きすぎると免疫学的
反応前の試薬自体の光学的強度が高すぎて測定が困難と
なりやすく、小さすぎると感度が低くなる傾向にある。
抗原又は抗体の支持(感作)は周知の方法により行うこ
とができる。
いる凝集反応の場合について説明するが、当然、本発明
は、これに限定されるものではない。固相系の不溶性担
体粒子としては、ポリスチレン、スチレン−ブタジエン
共重合体のような有機高分子のラテックスやシリカ、ア
ルミナのような無機酸化物等が用いられる。その平均粒
径は、通常0.05〜1.0μmの範囲が用いられる。
目視により結果を判定する場合は、比較的大きい粒子
(0.7μm以上)が好ましい。光学的装置を用いる検
出法に於いては、比較的小さい粒子(0.5μm以下)
の使用が好ましく、担体の粒径が大きすぎると免疫学的
反応前の試薬自体の光学的強度が高すぎて測定が困難と
なりやすく、小さすぎると感度が低くなる傾向にある。
抗原又は抗体の支持(感作)は周知の方法により行うこ
とができる。
【0017】被検出物と免疫学的反応を生じる抗体又は
抗原で感作された不溶性担体粒子は、免疫学的反応時ま
で媒体分散液として保持されるが、その際は、媒体中に
0.1〜1.0重量%の濃度になるように分散しておく
のが保存の面で好ましく、一般的に使用しやすい。また
この媒体中に適宜、牛血清アルブミン、NaCl等の添
加剤を溶解させてもよい。また、感作された不溶性担体
粒子は、免疫学的反応時には、媒体中に適宜の濃度で分
散され使用されるが、光学的強度測定の容易さから濃度
が0.5重量%以下になるようにして使用されるのが好
ましく、感度の点から0.01重量%以上が好ましい。
この際には、前記媒体中、必要に応じ牛血清アルブミ
ン、NaCl等を溶解した液(希釈液)を液量調整のた
めに使用してもよい。
抗原で感作された不溶性担体粒子は、免疫学的反応時ま
で媒体分散液として保持されるが、その際は、媒体中に
0.1〜1.0重量%の濃度になるように分散しておく
のが保存の面で好ましく、一般的に使用しやすい。また
この媒体中に適宜、牛血清アルブミン、NaCl等の添
加剤を溶解させてもよい。また、感作された不溶性担体
粒子は、免疫学的反応時には、媒体中に適宜の濃度で分
散され使用されるが、光学的強度測定の容易さから濃度
が0.5重量%以下になるようにして使用されるのが好
ましく、感度の点から0.01重量%以上が好ましい。
この際には、前記媒体中、必要に応じ牛血清アルブミ
ン、NaCl等を溶解した液(希釈液)を液量調整のた
めに使用してもよい。
【0018】次に、実際の定量の方法について詳述す
る。まず、検出しようとする抗原又は抗体を含む検体と
予め『ヒトRFの反応(結合)部位に結合能を有する動
物由来抗体』を含有する液体媒体中とを混合後撹拌し、
混合後5秒〜15分間インキュベーションした後、検出
しようとする抗原又は抗体と免疫学的反応を生じる抗体
又は抗原を感作した不溶性担体粒子の媒体分散液を混合
撹拌し免疫学的反応をさせ、混合後少なくとも2点以上
の時点の光学的強度を測定するか、又は該免疫学的反応
前の光学的強度A1を測定後、次に上記の検出しようと
する抗原又は抗体と免疫学的反応を生じる抗体又は抗原
を感作した不溶性担体粒子の媒体分散液を混合撹拌し免
疫反応させ、混合後5秒〜15分間インキュベーション
した後、光学的強度A2を測定する。この反応は20〜
40℃で行うのが好ましく、反応は恒温にするのが好ま
しい。反応時の温度がこの範囲を外れると抗原−抗体反
応が不安定になりやすい。更に、この反応はそれぞれ混
合後5秒〜15分間行われるのが好ましいが、特に10
秒〜5分間行われるのが好ましい。5秒未満では上記反
応が不十分となりやすく、15分を超えると迅速の利点
を損なう。
る。まず、検出しようとする抗原又は抗体を含む検体と
予め『ヒトRFの反応(結合)部位に結合能を有する動
物由来抗体』を含有する液体媒体中とを混合後撹拌し、
混合後5秒〜15分間インキュベーションした後、検出
しようとする抗原又は抗体と免疫学的反応を生じる抗体
又は抗原を感作した不溶性担体粒子の媒体分散液を混合
撹拌し免疫学的反応をさせ、混合後少なくとも2点以上
の時点の光学的強度を測定するか、又は該免疫学的反応
前の光学的強度A1を測定後、次に上記の検出しようと
する抗原又は抗体と免疫学的反応を生じる抗体又は抗原
を感作した不溶性担体粒子の媒体分散液を混合撹拌し免
疫反応させ、混合後5秒〜15分間インキュベーション
した後、光学的強度A2を測定する。この反応は20〜
40℃で行うのが好ましく、反応は恒温にするのが好ま
しい。反応時の温度がこの範囲を外れると抗原−抗体反
応が不安定になりやすい。更に、この反応はそれぞれ混
合後5秒〜15分間行われるのが好ましいが、特に10
秒〜5分間行われるのが好ましい。5秒未満では上記反
応が不十分となりやすく、15分を超えると迅速の利点
を損なう。
【0019】又、光学的強度とは、吸収度又は散乱光強
度を意味するが吸光度の方が好ましい。測定波長は、通
常400〜1200nmの範囲から適宜選択される。測定
波長が1200nmを超えると、感度が低下する傾向にあ
り、測定波長が400nm未満であると媒体分散液自体の
光学的強度が大きくなり、測定範囲が狭くなる。
度を意味するが吸光度の方が好ましい。測定波長は、通
常400〜1200nmの範囲から適宜選択される。測定
波長が1200nmを超えると、感度が低下する傾向にあ
り、測定波長が400nm未満であると媒体分散液自体の
光学的強度が大きくなり、測定範囲が狭くなる。
【0020】
【実施例】以下に、実施例より本発明を更に詳細に説明
するが、本発明はこれによって限定されるものではな
い。 実施例1 血清中のCRPの検出 抗ヒトCRP抗体感作ラテックス試薬を用いて本発明の
効果を確認した。 1)試薬等の調整 a.リン酸緩衝液(PBS) りん酸二ナトリウム(二水和物)、りん酸一ナトリウム
(二水和物)、塩化ナトリウムより、0.02Mリン
酸、0.15M塩化ナトリウム緩衝液(以下、PBSと
略する)を調整(pH7.3)した。 b.1%BSA−PBS 上記、PBSに牛血清アルブミン(BSA)を1%(w
/v)になるように溶解し調整した。 c.前処理用希釈液(前処理検討の対照用液) 上記、1%BSA−PBSの15ml中に、ポリエチレン
グリコール6000の0.45g(最終濃度3w/v
%)を含有する緩衝液。 d.前処理用抗ヒトRF抗体液 1%BSA−PBS(pH7.3)の15ml中に、抗ヒ
トRF抗体8.3mg(マウス由来モノクロナル抗RF、
IgM画分;BIODESIGNINTERNATIO
NAL社)及びポリエチレングリコール6000の0.
45g(最終濃度3w/v%)を含有する緩衝液。 e.前処理用抗ヒト免疫グロブリンFab抗体液 1%BSA−PBS(pH7.3)の15ml中に、抗ヒ
ト免疫グロブリンFab抗体11.1mg(ヤギ由来ポリ
クロナル抗ヒトFab、IgG画分;INCSTAR
CORPORATION)及びポリエチレングリコール
6000の0.45g(最終濃度3w/v%)を含有す
る緩衝液。 f.前処理用抗ヒトIgG、IgA、IgM抗体混合液 1%BSA−PBS(pH7.3)の15ml中に、抗ヒ
トIgG抗血清8.1mg(ヤギ由来ポリクロナル抗ヒト
IgG抗体、IgGとして;オリエンタル酵母)、抗ヒ
トIgA抗血清2.4mg(ヤギ由来ポリクロナル抗ヒト
IgG抗体、IgGとして;オリエンタル酵母)、抗ヒ
トIgM抗血清0.4mg(ヤギ由来ポリクロナル抗ヒト
IgD抗体、IgGとして;オリエンタル酵母及びポリ
エチレングリコール6000の0.45g(最終濃度3
w/v%)を含有する緩衝液。
するが、本発明はこれによって限定されるものではな
い。 実施例1 血清中のCRPの検出 抗ヒトCRP抗体感作ラテックス試薬を用いて本発明の
効果を確認した。 1)試薬等の調整 a.リン酸緩衝液(PBS) りん酸二ナトリウム(二水和物)、りん酸一ナトリウム
(二水和物)、塩化ナトリウムより、0.02Mリン
酸、0.15M塩化ナトリウム緩衝液(以下、PBSと
略する)を調整(pH7.3)した。 b.1%BSA−PBS 上記、PBSに牛血清アルブミン(BSA)を1%(w
/v)になるように溶解し調整した。 c.前処理用希釈液(前処理検討の対照用液) 上記、1%BSA−PBSの15ml中に、ポリエチレン
グリコール6000の0.45g(最終濃度3w/v
%)を含有する緩衝液。 d.前処理用抗ヒトRF抗体液 1%BSA−PBS(pH7.3)の15ml中に、抗ヒ
トRF抗体8.3mg(マウス由来モノクロナル抗RF、
IgM画分;BIODESIGNINTERNATIO
NAL社)及びポリエチレングリコール6000の0.
45g(最終濃度3w/v%)を含有する緩衝液。 e.前処理用抗ヒト免疫グロブリンFab抗体液 1%BSA−PBS(pH7.3)の15ml中に、抗ヒ
ト免疫グロブリンFab抗体11.1mg(ヤギ由来ポリ
クロナル抗ヒトFab、IgG画分;INCSTAR
CORPORATION)及びポリエチレングリコール
6000の0.45g(最終濃度3w/v%)を含有す
る緩衝液。 f.前処理用抗ヒトIgG、IgA、IgM抗体混合液 1%BSA−PBS(pH7.3)の15ml中に、抗ヒ
トIgG抗血清8.1mg(ヤギ由来ポリクロナル抗ヒト
IgG抗体、IgGとして;オリエンタル酵母)、抗ヒ
トIgA抗血清2.4mg(ヤギ由来ポリクロナル抗ヒト
IgG抗体、IgGとして;オリエンタル酵母)、抗ヒ
トIgM抗血清0.4mg(ヤギ由来ポリクロナル抗ヒト
IgD抗体、IgGとして;オリエンタル酵母及びポリ
エチレングリコール6000の0.45g(最終濃度3
w/v%)を含有する緩衝液。
【0021】g.抗ヒトCRP抗体感作ラテックス試薬 ヒトCRPを家兎に免疫し得られた抗ヒトCRP抗血清
から硫安塩析法及びイオン交換法クロマト(DEAE3
2)法により、IgG画分抗体を得、PBSに対し透析
した抗ヒトCRP抗体液(1mg/ml)の5mlと10%ラ
テックス粒子(日本合成ゴム(株)社;0.12μm;
SFL201A−4)懸濁液の5mlとを混合し120分
間反応させ、反応後15000r.p.m.、30分間
冷却遠心分離し次いで1%BSA−PBS溶液に分散さ
せ上清を冷却遠心分離により除去(未吸着の抗ヒトCR
P抗体)し、沈渣ペレットのラテックスを1%BSA−
PBS溶液に懸濁し抗ヒトCRP抗体感作ラテックスと
した。 h.抗ヒトCRP−F(ab′)2抗体感作ラテックス
試薬 上記g.により得られたIgG画分抗体を得、A.Ni
sonoffら、Arch.Biochem.Biophys.,89,230(1960)
の変法によりペプシン消化し、shephacrylS
−200HR(ファルマシア社)のゲル濾過により精製
した抗ヒトCRP−F(ab′)2抗体液(1mg/ml)
の5mlと10%ラテックス粒子(日本合成ゴム(株)
社;0.12μm;SFL201A−4)懸濁液の5ml
とを混合し120分間反応させ、反応後15000r.
p.m.、30分間冷却遠心分離し次いで1%BSA−
PBS溶液に分散させ上清を冷却遠心分離により除去
(未吸着の抗ヒトCRP抗体)し、沈渣ペレットのラテ
ックスを1%BSA−PBS溶液に懸濁し抗ヒトCRP
抗体感作ラテックスとした。
から硫安塩析法及びイオン交換法クロマト(DEAE3
2)法により、IgG画分抗体を得、PBSに対し透析
した抗ヒトCRP抗体液(1mg/ml)の5mlと10%ラ
テックス粒子(日本合成ゴム(株)社;0.12μm;
SFL201A−4)懸濁液の5mlとを混合し120分
間反応させ、反応後15000r.p.m.、30分間
冷却遠心分離し次いで1%BSA−PBS溶液に分散さ
せ上清を冷却遠心分離により除去(未吸着の抗ヒトCR
P抗体)し、沈渣ペレットのラテックスを1%BSA−
PBS溶液に懸濁し抗ヒトCRP抗体感作ラテックスと
した。 h.抗ヒトCRP−F(ab′)2抗体感作ラテックス
試薬 上記g.により得られたIgG画分抗体を得、A.Ni
sonoffら、Arch.Biochem.Biophys.,89,230(1960)
の変法によりペプシン消化し、shephacrylS
−200HR(ファルマシア社)のゲル濾過により精製
した抗ヒトCRP−F(ab′)2抗体液(1mg/ml)
の5mlと10%ラテックス粒子(日本合成ゴム(株)
社;0.12μm;SFL201A−4)懸濁液の5ml
とを混合し120分間反応させ、反応後15000r.
p.m.、30分間冷却遠心分離し次いで1%BSA−
PBS溶液に分散させ上清を冷却遠心分離により除去
(未吸着の抗ヒトCRP抗体)し、沈渣ペレットのラテ
ックスを1%BSA−PBS溶液に懸濁し抗ヒトCRP
抗体感作ラテックスとした。
【0022】2)血清中のCRP測定(自動分析装置) 高いRF測定値を示す患者検体6例につき、日立715
0形自動分析装置((株)日立製作所製)により測定し
た。分析条件は、以下の通りである。検体15μlを各
前処理用の検討液毎に(上記c)、d)、e)、f)の
4試薬)250μlを反応セル中に分注撹拌し5分間恒
温(37℃反応)後、各反応セル中に抗ヒトCRP抗体
感作ラテックス試薬の250μlを分注撹拌後約1分と
約5分目の吸光度(波長570nm)差を自動的に測定し
た。予め、各前処理検討の測定系毎に既知濃度の標準品
0.00、0.25、0.50、1.00、2.00mg
/dlの計5濃度につき測定し、CRP濃度と反応の吸光
度差との関係(検量曲線)を調べた。同様に被検検体の
反応の吸光度差を求め上記検量曲線からCRP濃度を検
定値として求めた。結果を表1に示した。
0形自動分析装置((株)日立製作所製)により測定し
た。分析条件は、以下の通りである。検体15μlを各
前処理用の検討液毎に(上記c)、d)、e)、f)の
4試薬)250μlを反応セル中に分注撹拌し5分間恒
温(37℃反応)後、各反応セル中に抗ヒトCRP抗体
感作ラテックス試薬の250μlを分注撹拌後約1分と
約5分目の吸光度(波長570nm)差を自動的に測定し
た。予め、各前処理検討の測定系毎に既知濃度の標準品
0.00、0.25、0.50、1.00、2.00mg
/dlの計5濃度につき測定し、CRP濃度と反応の吸光
度差との関係(検量曲線)を調べた。同様に被検検体の
反応の吸光度差を求め上記検量曲線からCRP濃度を検
定値として求めた。結果を表1に示した。
【0023】
【表1】 以上の結果は、前処理なしの対照系に比較し、明らかに
検体No.4及び6の偽陽性が前処理によって陰性化し
非特異的反応を減少させていることを示している。
検体No.4及び6の偽陽性が前処理によって陰性化し
非特異的反応を減少させていることを示している。
【0024】
【発明の効果】本発明の検出方法によれば、煩雑な抗体
の調整を必要とせず、RFの影響の少ない特異的な免疫
学的反応の検出ができる。
の調整を必要とせず、RFの影響の少ない特異的な免疫
学的反応の検出ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山木 光男 茨城県日立市東町四丁目13番1号 日立化 成工業株式会社医薬品研究所内
Claims (6)
- 【請求項1】 ヒト体液検体中の抗原又は抗体の検出方
法であって、前記抗原又は抗体と免疫学的反応を生じる
抗体又は抗原を反応させるに先立ち、予め検体をヒトリ
ウマチ因子(RF)の反応部位に結合能を有する動物由
来抗体の十分量で前処理して、検体中のヒトRFに起因
する非特異的反応を減少させることを特徴とする免疫学
的検出方法。 - 【請求項2】 動物由来抗体として抗ヒトRF抗体を用
いる請求項1記載の免疫学的検出方法。 - 【請求項3】 動物由来抗体として抗ヒト免疫グロブリ
ンFab抗体を用いる請求項1記載の免疫学的検出方
法。 - 【請求項4】 動物由来抗体として抗ヒトIgG抗体、
抗ヒトIgA抗体及び/又は抗ヒトIgM抗体を用いる
請求項1記載の免疫学的検出方法。 - 【請求項5】 検体中の抗原又は抗体に対応する抗体又
は抗原が不溶性担体粒子に支持されており、検出方法が
その反応により生じる凝集の度合を光学的強度から求め
ることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の免
疫学的検出方法。 - 【請求項6】 光学的強度が吸光度である請求項7記載
の免疫学的検出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15505393A JPH0712818A (ja) | 1993-06-25 | 1993-06-25 | 免疫学的検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15505393A JPH0712818A (ja) | 1993-06-25 | 1993-06-25 | 免疫学的検出方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0712818A true JPH0712818A (ja) | 1995-01-17 |
Family
ID=15597646
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15505393A Pending JPH0712818A (ja) | 1993-06-25 | 1993-06-25 | 免疫学的検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0712818A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010026758A1 (ja) | 2008-09-05 | 2010-03-11 | 積水メディカル株式会社 | モノクローナル抗体及びこれを用いた免疫学的測定方法 |
WO2011001999A1 (ja) | 2009-06-30 | 2011-01-06 | 積水メディカル株式会社 | Kl-6測定用免疫測定試薬 |
WO2014051144A1 (ja) | 2012-09-28 | 2014-04-03 | 積水メディカル株式会社 | 免疫学的検出方法および免疫学的検出試薬 |
WO2018074467A1 (ja) | 2016-10-19 | 2018-04-26 | 栄研化学株式会社 | 免疫学的測定方法および測定試薬 |
WO2022163605A1 (ja) | 2021-01-26 | 2022-08-04 | 積水メディカル株式会社 | 免疫学的測定方法 |
WO2024048583A1 (ja) * | 2022-08-29 | 2024-03-07 | 積水メディカル株式会社 | 免疫学的測定方法、非特異反応抑制方法、免疫学的測定試薬、免疫学的測定試薬キット、組成物、非特異反応抑制剤、及び使用 |
-
1993
- 1993-06-25 JP JP15505393A patent/JPH0712818A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010026758A1 (ja) | 2008-09-05 | 2010-03-11 | 積水メディカル株式会社 | モノクローナル抗体及びこれを用いた免疫学的測定方法 |
EP3056517A1 (en) | 2008-09-05 | 2016-08-17 | Sekisui Medical Co., Ltd. | Monoclonal antibody and immunoassay using the same |
WO2011001999A1 (ja) | 2009-06-30 | 2011-01-06 | 積水メディカル株式会社 | Kl-6測定用免疫測定試薬 |
WO2014051144A1 (ja) | 2012-09-28 | 2014-04-03 | 積水メディカル株式会社 | 免疫学的検出方法および免疫学的検出試薬 |
KR20150063488A (ko) | 2012-09-28 | 2015-06-09 | 세키스이 메디칼 가부시키가이샤 | 면역학적 검출 방법 및 면역학적 검출 시약 |
CN105102981A (zh) * | 2012-09-28 | 2015-11-25 | 积水医疗株式会社 | 免疫学检测方法和免疫学检测试剂 |
CN105102981B (zh) * | 2012-09-28 | 2017-10-20 | 积水医疗株式会社 | 免疫学检测方法和免疫学检测试剂 |
US10067127B2 (en) | 2012-09-28 | 2018-09-04 | Sekisui Medical Co., Ltd. | Immunological detection method and immunological detection reagent |
WO2018074467A1 (ja) | 2016-10-19 | 2018-04-26 | 栄研化学株式会社 | 免疫学的測定方法および測定試薬 |
KR20190043594A (ko) | 2016-10-19 | 2019-04-26 | 에이껜 가가꾸 가부시끼가이샤 | 면역학적 측정 방법 및 측정 시약 |
WO2022163605A1 (ja) | 2021-01-26 | 2022-08-04 | 積水メディカル株式会社 | 免疫学的測定方法 |
WO2024048583A1 (ja) * | 2022-08-29 | 2024-03-07 | 積水メディカル株式会社 | 免疫学的測定方法、非特異反応抑制方法、免疫学的測定試薬、免疫学的測定試薬キット、組成物、非特異反応抑制剤、及び使用 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4680274A (en) | Particles for inhibiting non-specific immunoreaction | |
US20130302907A1 (en) | Method of assaying antigen and reagent therefor | |
JP3623657B2 (ja) | 非特異反応抑制剤、免疫測定試薬及び免疫測定方法 | |
EP0516529A2 (en) | Assay of specific antibody | |
JP4668768B2 (ja) | 免疫測定方法及び非特異反応抑制方法 | |
AU676469B2 (en) | Method for the elimination of non-specific reactions in immunoassays | |
JP3899029B2 (ja) | 免疫学的分析方法 | |
JP4086266B2 (ja) | 免疫測定方法 | |
US6210975B1 (en) | Process for determining a bindable analyte via immune precipitation and reagent therefor | |
JPH0712818A (ja) | 免疫学的検出方法 | |
US6927071B2 (en) | Method for reducing non-specific aggregation of latex microparticles in the presence of serum or plasma | |
US5466611A (en) | Method for the determination of antigens or antibodies in the presence of an immune complex | |
JPH026023B2 (ja) | ||
JPH0727764A (ja) | Fc部位をブロックした免疫学的測定用抗体、該抗体を含む免疫学的測定用試薬、該免疫学的測定用試薬を使用する免疫学的測定法及びFc部位をブロックするブロック試薬 | |
JP3328053B2 (ja) | 免疫凝集反応による抗体又は抗原の濃度定量法 | |
JPH04329357A (ja) | 免疫学的測定方法 | |
JP3048306B2 (ja) | フィブリン分解産物及び/又はフィブリノーゲン分解産物測定試薬及びその定量方法 | |
JPH0560757A (ja) | 抗原の定量法及び抗原定量用免疫試薬 | |
JP3598701B2 (ja) | 不溶性担体を用いた免疫化学的測定方法 | |
JP2003028875A (ja) | 非特異反応を抑制したイムノアッセイ法 | |
JP2004347614A (ja) | 非特異反応抑制剤、免疫測定試薬及び免疫測定方法 | |
JP2001330611A (ja) | 免疫測定試薬 | |
JPH09304388A (ja) | ヒトイムノグロブリンeの定量法および測定キット | |
JPH1114626A (ja) | Ca125の測定方法 | |
JPH0862218A (ja) | リウマチ因子の測定方法 |