Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH0695356A - マスク用データ作成方法 - Google Patents

マスク用データ作成方法

Info

Publication number
JPH0695356A
JPH0695356A JP24767092A JP24767092A JPH0695356A JP H0695356 A JPH0695356 A JP H0695356A JP 24767092 A JP24767092 A JP 24767092A JP 24767092 A JP24767092 A JP 24767092A JP H0695356 A JPH0695356 A JP H0695356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pattern
mask
layout data
exposure mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24767092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2828372B2 (ja
Inventor
Yasushi Kubota
靖 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP24767092A priority Critical patent/JP2828372B2/ja
Publication of JPH0695356A publication Critical patent/JPH0695356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2828372B2 publication Critical patent/JP2828372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 露光用マスクのデータを短時間で作成する。 【構成】 作製すべき半導体素子のパターン寸法1より
も所定量(例えば0.2μm)だけ縮小してレイアウトデー
タ2を作成する。これにより、露光用マスクのデータ
(実際の工程でのパターンシフトを相殺する寸法に設定
される)3がレイアウトデータ2を拡大する向きにリサ
イズして作成されるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はマスク用データ作成方
法に関する。より詳しくは、半導体製造分野でフォトリ
ソグラフィに用いられる露光マスクのデータを作成する
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体製造プロセスでは、フォトリソグ
ラフィ工程における露光条件,解像性能などの制約か
ら、半導体素子が露光マスクのパターン(データ)通りに
仕上がらないことが多い。通常、−0.2μm〜+0.2
μmの範囲でパターンシフトが生ずる(マイナス符号はパ
ターンが縮小し、プラス符号はパターンが拡大すること
を表している)。そこで、このようなパターンシフトを
相殺するために、一般に、露光マスクのデータを予め拡
大または縮小する処理(リサイズ)が行なわれている。す
なわち、図2に示すように、実際の工程でパターンが縮
小する向きにシフトするときはプラス・リサイズを行う
一方、実際の工程でパターンが拡大する向きにシフトす
るときはマイナス・リサイズを行う。図中、11は作製
すべき半導体素子の寸法通りのレイアウトデータ、12
はプラス・リサイズ後のデータ、12′はマイナス・リ
サイズ後のデータをそれぞれ示している。
【0003】従来は、まず、作製すべき半導体素子の寸
法通りに全データを展開してレイアウトを行った後、こ
のレイアウトデータ11をリサイズして露光マスクのデ
ータ12または12′を作成している。この理由は、基
本単位となるセル毎にリサイズを行うものとすると、図
3に示すように、マイナス・リサイズを行ったとき、セ
ルとセルとの間に隙間21,…,23が生じて、本来つな
がるべきパターン12′が断線するおそれがあるからで
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、半導体
素子の高集積化が進んでいる状況下では、展開されたレ
イアウトデータ11が通常膨大な量になるため、上記従
来のマスク用データ作製方法ではリサイズ処理に膨大な
時間を要するという問題がある。
【0005】そこで、この発明の目的は、露光マスクの
データを短時間で作製することができるマスク用データ
作成方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明は、作製すべき半導体素子のパターン寸法
に応じてレイアウトデータを作成した後、上記レイアウ
トデータを実際の工程でのパターンシフトを相殺する寸
法にリサイズして露光用マスクのデータとするマスク用
データ作成方法において、上記レイアウトデータを、上
記作製すべき半導体素子のパターン寸法よりも所定量だ
け縮小して作成して、上記露光用マスクのデータが上記
レイアウトデータを拡大する向きにリサイズして作成さ
れるようにしたことを特徴としている。
【0007】
【作用】露光用マスクのデータが一旦作成したレイアウ
トデータを拡大する向きにリサイズして作成されるの
で、リサイズによって、本来つながるべきパターンが断
線するおそれがない。したがって、基本単位となるセル
毎にリサイズを行うことが可能となる。この場合、セル
単位でリサイズを行った後、得られたデータを単に合成
して使用することができる。したがって、データ処理量
が大幅に減少して、露光用マスクのデータが従来に比し
て短時間で作成される。特に、繰り返しパターンが多い
半導体記憶装置では効果が大きい。
【0008】
【実施例】以下、この発明のマスク用データ作成方法を
実施例により詳細に説明する。
【0009】実際の露光工程では、露光マスクのパター
ンが拡大する向きに0.1μm、すなわち、+0.1μmの
パターンシフトが生ずるものとする。この場合、露光用
マスクは、上記パターンシフトを相殺するように、作製
すべき半導体素子のパターン寸法よりも0.1μmだけ縮
小した寸法に仕上げる必要がある。
【0010】まず、図1に示すように、作製すべき半
導体素子のパターン1よりも0.2μmだけ縮小した寸法
のパターン(レイアウトデータ)2をレイアウトする。こ
のとき、当然ながら、基本となるセルとセルとを接続す
る。 次に、上記レイアウトデータ2を0.1μmだけプラス
・リサイズして露光用マスクのデータとする。
【0011】このように、レイアウトデータ2をプラス
・リサイズして露光用マスクのデータを作成しているの
で、リサイズによって、本来つながるべきパターンが断
線するおそれがない。一方、露光用マスクを、作製すべ
き半導体素子のパターン寸法よりも拡大した寸法に仕上
げる必要がある場合も、プラス・リサイズの量が増大す
るだけであり、何ら問題はない。したがって、基本単位
となるセル毎にリサイズを行うことができる。この場
合、セル単位でリサイズを行った後、得られたデータを
単に合成して使用することができる。したがって、デー
タ処理量を大幅に減少させることができ、この結果、露
光用マスクのデータを従来に比して短時間で作成するこ
とができる。特に、繰り返しパターンが多い半導体記憶
装置では効果が大きい。
【0012】
【発明の効果】以上より明らかなように、この発明のマ
スク用データ作成方法は、まず、作製すべき半導体素子
のパターン寸法よりも所定量だけ縮小してレイアウトデ
ータを作成し、続いて、上記レイアウトデータを拡大す
る向きにリサイズして露光用マスクのデータを作成して
いるので、基本単位となるセル毎にリサイズを行うこと
ができる。したがって、データ処理量を大幅に減少させ
ることができ、この結果、露光用マスクのデータを従来
に比して短時間で作成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例のマスク用データ作成方
法を説明する図である。
【図2】 従来のマスク用データ作成方法を説明する図
である。
【図3】 従来のマスク用データ作製方法の問題点を説
明する図である。
【符号の説明】
1 作製すべき半導体素子のパターン 2 レイアウトデータ 3 露光用マスクのデータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作製すべき半導体素子のパターン寸法に
    応じてレイアウトデータを作成した後、上記レイアウト
    データを実際の工程でのパターンシフトを相殺する寸法
    にリサイズして露光用マスクのデータとするマスク用デ
    ータ作成方法において、 上記レイアウトデータを、上記作製すべき半導体素子の
    パターン寸法よりも所定量だけ縮小して作成して、 上記露光用マスクのデータが上記レイアウトデータを拡
    大する向きにリサイズして作成されるようにしたことを
    特徴とするマスク用データ作成方法。
JP24767092A 1992-09-17 1992-09-17 マスク用データ作成方法 Expired - Fee Related JP2828372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24767092A JP2828372B2 (ja) 1992-09-17 1992-09-17 マスク用データ作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24767092A JP2828372B2 (ja) 1992-09-17 1992-09-17 マスク用データ作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0695356A true JPH0695356A (ja) 1994-04-08
JP2828372B2 JP2828372B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=17166918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24767092A Expired - Fee Related JP2828372B2 (ja) 1992-09-17 1992-09-17 マスク用データ作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2828372B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100780775B1 (ko) * 2006-11-24 2007-11-30 주식회사 하이닉스반도체 자기 조립 더미 패턴이 삽입된 회로 레이아웃을 이용한반도체 소자 제조 방법
KR100781443B1 (ko) * 2006-10-30 2007-12-03 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자 제조용 마스크의 제조방법
WO2012067246A1 (ja) * 2010-11-19 2012-05-24 Nskテクノロジー株式会社 近接露光装置及び近接露光方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6474547A (en) * 1987-09-14 1989-03-20 Motorola Inc Manufacture of semiconductor for compensating strain between pattern on semiconductor body and mask for obtaining pattern
JPH01267657A (ja) * 1988-04-20 1989-10-25 Fujitsu Ltd 露光用マスクの作成方法
JPH04136853A (ja) * 1990-09-28 1992-05-11 Hitachi Ltd プロキシミティ露光用マスク及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6474547A (en) * 1987-09-14 1989-03-20 Motorola Inc Manufacture of semiconductor for compensating strain between pattern on semiconductor body and mask for obtaining pattern
JPH01267657A (ja) * 1988-04-20 1989-10-25 Fujitsu Ltd 露光用マスクの作成方法
JPH04136853A (ja) * 1990-09-28 1992-05-11 Hitachi Ltd プロキシミティ露光用マスク及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100781443B1 (ko) * 2006-10-30 2007-12-03 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자 제조용 마스크의 제조방법
KR100780775B1 (ko) * 2006-11-24 2007-11-30 주식회사 하이닉스반도체 자기 조립 더미 패턴이 삽입된 회로 레이아웃을 이용한반도체 소자 제조 방법
US7712070B2 (en) 2006-11-24 2010-05-04 Hynix Semiconductor Inc. Method for transferring self-assembled dummy pattern to substrate
US8250496B2 (en) 2006-11-24 2012-08-21 Hynix Semiconductor Inc. Method for transferring self-assembled dummy pattern to substrate
WO2012067246A1 (ja) * 2010-11-19 2012-05-24 Nskテクノロジー株式会社 近接露光装置及び近接露光方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2828372B2 (ja) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6907596B2 (en) Mask data generating apparatus, a computer implemented method for generating mask data and a computer program for controlling the mask data generating apparatus
KR0168829B1 (ko) 복수의 개별 집적 회로를 단일 집적 회로화하는 방법
JPH0695356A (ja) マスク用データ作成方法
US5161114A (en) Method of manufacturing a reticule
US6453445B1 (en) Large scale mixed-signal integrated circuit design
US6523160B2 (en) Method for dividing a terminal in automatic interconnect routing processing, a computer program for implementing same, and an automatic interconnect routing processor using the method
US20040241915A1 (en) Semiconductor integrated circuit and method of manufacturing the same
JP4153678B2 (ja) マスクデータ生成方法、露光マスク作成方法およびパターン形成方法
KR100546956B1 (ko) 노광 데이터 작성 방법
JP3366686B2 (ja) 光露光用マスクの検査方法
JP3132554B2 (ja) 半導体装置の自動レイアウト設計方法および装置
JP3181372B2 (ja) サイジング処理方法
JP3083573B2 (ja) 荷電ビーム描画データ作成方法
JP2956271B2 (ja) 集積回路設計方法
JP2000348084A (ja) 図形一括電子線露光用データ処理方法および図形一括型電子ビーム露光装置
JPS5957427A (ja) 電子ビ−ム描画デ−タ作成方法
JP3249001B2 (ja) マスクromの露光データ作成方法
JP2575458B2 (ja) 露光用マスクの作成方法
JPH0143345B2 (ja)
JPH05234860A (ja) 電子線描画データ作成方式
JP2790876B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05189520A (ja) マスクパターン検証方法
JPH03156958A (ja) マスクパターン生成システム
JPH05249650A (ja) マスクパターンデータ処理装置及びその方法
JPH05249651A (ja) データ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees