JPH068338Y2 - 複合円筒ころ軸受 - Google Patents
複合円筒ころ軸受Info
- Publication number
- JPH068338Y2 JPH068338Y2 JP1987195170U JP19517087U JPH068338Y2 JP H068338 Y2 JPH068338 Y2 JP H068338Y2 JP 1987195170 U JP1987195170 U JP 1987195170U JP 19517087 U JP19517087 U JP 19517087U JP H068338 Y2 JPH068338 Y2 JP H068338Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inner ring
- outer ring
- ring portion
- divided
- radial
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/22—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
- F16C19/34—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
- F16C19/38—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
- F16C19/381—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with at least one row for radial load in combination with at least one row for axial load
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/08—Superstructures; Supports for superstructures
- E02F9/10—Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
- E02F9/12—Slewing or traversing gears
- E02F9/121—Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/50—Other types of ball or roller bearings
- F16C19/505—Other types of ball or roller bearings with the diameter of the rolling elements of one row differing from the diameter of those of another row
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/58—Raceways; Race rings
- F16C33/581—Raceways; Race rings integral with other parts, e.g. with housings or machine elements such as shafts or gear wheels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/58—Raceways; Race rings
- F16C33/60—Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/02—Gearboxes; Mounting gearing therein
- F16H57/021—Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P3/00—Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
- G01P3/42—Devices characterised by the use of electric or magnetic means
- G01P3/44—Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
- G01P3/443—Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed mounted in bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2300/00—Application independent of particular apparatuses
- F16C2300/10—Application independent of particular apparatuses related to size
- F16C2300/14—Large applications, e.g. bearings having an inner diameter exceeding 500 mm
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2350/00—Machines or articles related to building
- F16C2350/26—Excavators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は、複合円筒ころ軸受に関する。
〈従来の技術〉 従来、トンネル掘進機のカッターヘッド用軸受や超大型
建機のターンテーブル用軸受として使用される複合円筒
ころ軸受として、第4図に示すようなものがある。この
複合円筒ころ軸受の外輪101は内周に環状の凹部を有
すると共に、外周部に軸方向に貫通する通し孔105を
有し、この通し孔105を貫通するボルト(図示せず)
によって、図示しない他の静止部材に固定している。上
記外輪101の内周に位置する内輪106は、外周に上
記凹部に嵌合する環状の凸部を有すると共に、内周面1
06aには駆動ギヤ107を設けている。上記外輪10
1の凹部と内輪106の凸部の軸方向に対向する面10
9a,110aと面109b,110bとの間に、保持器1
11,112に保持されたスラストころ114,115
を夫々配置している。一方、上記外輪101と内輪10
6の対向する周面116aと116bの間に、保持器11
8に保持されたラジアルころ119を配置している。上
記内輪106は、駆動ギヤ107を介して外部より伝え
られる回転力で、固定された外輪101の回りを回転し
て、ネジ孔117に螺合する図示しないボルトで外端面
106bに固定される図示しないテーブルを回転する。
シール保持板120,121はシール122,123を
保持するための環状の板であり、ボルト125,126
で外輪101あるいは内輪106に固定されている。こ
こで、上記外輪101は組立に際して、軸に垂直な平面
104で上側外輪部102と下側外輪部103に分割可
能にしている。
建機のターンテーブル用軸受として使用される複合円筒
ころ軸受として、第4図に示すようなものがある。この
複合円筒ころ軸受の外輪101は内周に環状の凹部を有
すると共に、外周部に軸方向に貫通する通し孔105を
有し、この通し孔105を貫通するボルト(図示せず)
によって、図示しない他の静止部材に固定している。上
記外輪101の内周に位置する内輪106は、外周に上
記凹部に嵌合する環状の凸部を有すると共に、内周面1
06aには駆動ギヤ107を設けている。上記外輪10
1の凹部と内輪106の凸部の軸方向に対向する面10
9a,110aと面109b,110bとの間に、保持器1
11,112に保持されたスラストころ114,115
を夫々配置している。一方、上記外輪101と内輪10
6の対向する周面116aと116bの間に、保持器11
8に保持されたラジアルころ119を配置している。上
記内輪106は、駆動ギヤ107を介して外部より伝え
られる回転力で、固定された外輪101の回りを回転し
て、ネジ孔117に螺合する図示しないボルトで外端面
106bに固定される図示しないテーブルを回転する。
シール保持板120,121はシール122,123を
保持するための環状の板であり、ボルト125,126
で外輪101あるいは内輪106に固定されている。こ
こで、上記外輪101は組立に際して、軸に垂直な平面
104で上側外輪部102と下側外輪部103に分割可
能にしている。
〈考案が解決しようとする問題点〉 ところで、近年、トンネル掘進機や超大型建機等のなお
一層の大型化に伴い、それに使用される複合円筒ころ軸
受に対しても超々大型品が要求されるようになってき
た。
一層の大型化に伴い、それに使用される複合円筒ころ軸
受に対しても超々大型品が要求されるようになってき
た。
しかるに、上記従来の複合円筒ころ軸受は、上側外輪部
102、下側外輪部103、内輪106、保持器11
1,112、保持器118を夫々一体に形成しているの
で、大型で重量が重く、輸送時や修理時等の取扱いが容
易ではなく、また、取扱い上その寸法と重量が制限さ
れ、超々大型品の製作が不可能であるという問題があ
る。
102、下側外輪部103、内輪106、保持器11
1,112、保持器118を夫々一体に形成しているの
で、大型で重量が重く、輸送時や修理時等の取扱いが容
易ではなく、また、取扱い上その寸法と重量が制限さ
れ、超々大型品の製作が不可能であるという問題があ
る。
そこで、この考案の目的は、内輪や外輪等の構成部品を
分割可能にして、輸送時や修理時等の取扱いを容易にす
ると共に、内輪または外輪に駆動ギヤを有する超々大型
品の製作を可能にする複合円筒ころ軸受を提供すること
にある。
分割可能にして、輸送時や修理時等の取扱いを容易にす
ると共に、内輪または外輪に駆動ギヤを有する超々大型
品の製作を可能にする複合円筒ころ軸受を提供すること
にある。
〈問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、この考案の複合円筒ころ軸受
は、内輪は、軸に垂直な平面で分割される第一内輪部と
第二内輪部とを少なくとも有し、上記第一内輪部と第二
内輪部は、夫々上記軸を含む平面で少なくとも2つに分
割され、上記第一内輪部および第二内輪部は、半径方向
の分割面の位相を互いにずらして一体に分離可能に結合
され、上記外輪は、軸に垂直な平面で分割される少なく
とも第1外輪部と第2外輪部を有し、上記第1外輪部と
第2外輪部は夫々上記軸を含む平面で少なくとも2つに
分割され、上記第1外輪部と第2外輪部は、半径方向の
分割面の位相を互いにずらして一体に分離可能に結合さ
れ、上記内輪部の内周または外輪部の外周にはギヤが形
成され、上記ギヤが形成された内輪部または外輪部を少
なくとも2つに分割する上記軸を含む平面は、上記ギヤ
の歯底を通ることを特徴としている。
は、内輪は、軸に垂直な平面で分割される第一内輪部と
第二内輪部とを少なくとも有し、上記第一内輪部と第二
内輪部は、夫々上記軸を含む平面で少なくとも2つに分
割され、上記第一内輪部および第二内輪部は、半径方向
の分割面の位相を互いにずらして一体に分離可能に結合
され、上記外輪は、軸に垂直な平面で分割される少なく
とも第1外輪部と第2外輪部を有し、上記第1外輪部と
第2外輪部は夫々上記軸を含む平面で少なくとも2つに
分割され、上記第1外輪部と第2外輪部は、半径方向の
分割面の位相を互いにずらして一体に分離可能に結合さ
れ、上記内輪部の内周または外輪部の外周にはギヤが形
成され、上記ギヤが形成された内輪部または外輪部を少
なくとも2つに分割する上記軸を含む平面は、上記ギヤ
の歯底を通ることを特徴としている。
また、上記複合円筒ころ軸受における上記スラストころ
を保持する各保持器は、夫々軸を含む平面で分割され、
上記ラジアルころを保持する保持器は、軸を含む平面で
分割されるようにするのが望ましい。
を保持する各保持器は、夫々軸を含む平面で分割され、
上記ラジアルころを保持する保持器は、軸を含む平面で
分割されるようにするのが望ましい。
〈作用〉 この複合円筒ころ軸受の内輪は、軸に垂直な平面で少な
くとも第一内輪部と第二内輪部に分割され、さらに、上
記第一内輪部と第二内輪部は、結合時には位相を互いに
ずらしている半径方向の分割面で、少なくとも2つに分
割される。このとき上記内輪部は、内周面に設けられた
ギヤの歯底の中心を通る半径方向の分割面で分割され
る。一方、外輪は軸に垂直な平面で第1外輪部と第2外
輪部に分割され、さらに、上記第1外輪部と第2外輪部
は、結合時には位相を互いにずらしている半径方向の分
割面で夫々分割される。
くとも第一内輪部と第二内輪部に分割され、さらに、上
記第一内輪部と第二内輪部は、結合時には位相を互いに
ずらしている半径方向の分割面で、少なくとも2つに分
割される。このとき上記内輪部は、内周面に設けられた
ギヤの歯底の中心を通る半径方向の分割面で分割され
る。一方、外輪は軸に垂直な平面で第1外輪部と第2外
輪部に分割され、さらに、上記第1外輪部と第2外輪部
は、結合時には位相を互いにずらしている半径方向の分
割面で夫々分割される。
したがって、輸送時や修理時等において、複合円筒ころ
軸受の各構成部品は取扱いが容易な大きさに分割するこ
とができる。
軸受の各構成部品は取扱いが容易な大きさに分割するこ
とができる。
また、上記複合円筒ころ軸受は、上記内輪の外周の嵌合
部と外輪の内周の嵌合部との軸方向に対向する面の間に
配置されたスラストころの保持器を、夫々軸を含む半径
方向の分割面で分割する。一方、内輪と外輪の対向する
周面の間に配置されたラジアルころの保持器を、軸を含
む半径方向の分割面で分割するようにすれば、上記各保
持器も取扱いが容易な大きさに分割するとができる。
部と外輪の内周の嵌合部との軸方向に対向する面の間に
配置されたスラストころの保持器を、夫々軸を含む半径
方向の分割面で分割する。一方、内輪と外輪の対向する
周面の間に配置されたラジアルころの保持器を、軸を含
む半径方向の分割面で分割するようにすれば、上記各保
持器も取扱いが容易な大きさに分割するとができる。
〈実施例〉 以下、この考案を図示の実施例により詳細に説明する。
第1図において、1は軸方向に垂直な平面23および2
4で第1内輪部2と第2内輪部3と第三内輪部4に分割
される内輪であり、5は軸方向に垂直な平面26で第1
外輪部6と第2外輪部7とに分割される外輪である。
4で第1内輪部2と第2内輪部3と第三内輪部4に分割
される内輪であり、5は軸方向に垂直な平面26で第1
外輪部6と第2外輪部7とに分割される外輪である。
上記第1内輪部2は略矩形の断面形状を有する環状部材
であり、上記第2内輪部3は外周に凸部3cを、上下面
の内周寄りにつば部3d,3eを有する断面略L字形の環
状部材である。また、上記第3内輪部4は略矩形の断面
を有する環状部材である。上記第1内輪部2はその下面
23aの半径R1の円周上等間隔の位置に下方から、有
効ネジ部が略中央に達する雌ネジ2cを設けている。上
記第2内輪部3は、上記雌ネジ2cの位置と一致して半
径R1の円周上等間隔の位置に貫通孔3fを設けるとと
もに、上記雌ネジ2cおよび貫通孔3fの間隔と独立し
て、上記半径R1よりも大きい半径R2の円周上等間隔
の位置に下方から有効ネジ部が第2内輪部の略中央に達
する雌ネジを3gを軸方向に設けている。また、上記第
2内輪部3は内周面に、歯数Zが偶数の駆動ギヤ21を
設けている。上記第3内輪部4は、上記雌ネジ3gおよ
び貫通孔3fと一致して、その下端面の半径R1の円周
上等間隔の位置に段付き孔4cを設けるとともに、上記
第2内輪部3の雌ネジ3gに一致して、半径R2の円周
等間隔の位置に貫通孔4dを設けている。また、外周面
には周方向に環状のシールを嵌装する嵌合溝4eを設け
ている。
であり、上記第2内輪部3は外周に凸部3cを、上下面
の内周寄りにつば部3d,3eを有する断面略L字形の環
状部材である。また、上記第3内輪部4は略矩形の断面
を有する環状部材である。上記第1内輪部2はその下面
23aの半径R1の円周上等間隔の位置に下方から、有
効ネジ部が略中央に達する雌ネジ2cを設けている。上
記第2内輪部3は、上記雌ネジ2cの位置と一致して半
径R1の円周上等間隔の位置に貫通孔3fを設けるとと
もに、上記雌ネジ2cおよび貫通孔3fの間隔と独立し
て、上記半径R1よりも大きい半径R2の円周上等間隔
の位置に下方から有効ネジ部が第2内輪部の略中央に達
する雌ネジを3gを軸方向に設けている。また、上記第
2内輪部3は内周面に、歯数Zが偶数の駆動ギヤ21を
設けている。上記第3内輪部4は、上記雌ネジ3gおよ
び貫通孔3fと一致して、その下端面の半径R1の円周
上等間隔の位置に段付き孔4cを設けるとともに、上記
第2内輪部3の雌ネジ3gに一致して、半径R2の円周
等間隔の位置に貫通孔4dを設けている。また、外周面
には周方向に環状のシールを嵌装する嵌合溝4eを設け
ている。
また上記第1内輪部2、第2内輪部3および第3内輪部
4は、夫々個々に、軸を含む半径方向の平面で2等分す
ることができる。このとき、上記第2内輪部は上記駆動
ギヤ21の歯底の中心を通る上記半径方向の平面で2等
分に分割される。したがって、内輪は2つの第1内輪部
2a,2bおよび2つの第2内輪部3a,3bおよび2つの
第3内輪部4a,4bの合計6つの部分に分割することが
できる。
4は、夫々個々に、軸を含む半径方向の平面で2等分す
ることができる。このとき、上記第2内輪部は上記駆動
ギヤ21の歯底の中心を通る上記半径方向の平面で2等
分に分割される。したがって、内輪は2つの第1内輪部
2a,2bおよび2つの第2内輪部3a,3bおよび2つの
第3内輪部4a,4bの合計6つの部分に分割することが
できる。
上記2つに分割された第1内輪部2と2つに分割された
第2内輪部3と2つに分割された第3内輪部4を一体に
結合して内輪1を形成する場合は第2図に示すようにし
て行う。すなわち、まず、2等分に分割された一方の第
2内輪部3aと他方の第2内輪部3bを、その分割面3h
を一致させて当接して配置する。このとき、上記一方の
第2内輪部3aおよび他方の第2内輪部3bの内周に設け
た、その歯底を通る平面で分割された一方の駆動ギヤ2
1aと他方の駆動ギヤ21bにより駆動ギヤ21が形成さ
れるとともに、上記一方の第2内輪部3aおよび他方の
第2内輪部3bの、上方の一方のつば部3a−1と他方の
つば部3b−1で上記つば部3dが、また、下方の一方の
つば部3a−2と他方のつば部3b−2により、上記つば
部3eが形成される。
第2内輪部3と2つに分割された第3内輪部4を一体に
結合して内輪1を形成する場合は第2図に示すようにし
て行う。すなわち、まず、2等分に分割された一方の第
2内輪部3aと他方の第2内輪部3bを、その分割面3h
を一致させて当接して配置する。このとき、上記一方の
第2内輪部3aおよび他方の第2内輪部3bの内周に設け
た、その歯底を通る平面で分割された一方の駆動ギヤ2
1aと他方の駆動ギヤ21bにより駆動ギヤ21が形成さ
れるとともに、上記一方の第2内輪部3aおよび他方の
第2内輪部3bの、上方の一方のつば部3a−1と他方の
つば部3b−1で上記つば部3dが、また、下方の一方の
つば部3a−2と他方のつば部3b−2により、上記つば
部3eが形成される。
次に、上記分割面3hを一致させて配置した第2内輪部
3の上端面に、上記第2内輪部3の分割面3hと分割面
2hの位相を90度ずらして、一方の第2内輪部2aおよ
び他方の第2内輪部2bを夫々内周面の下部を上記つば
部3dの外周面に当接して中心を一致させて夫々配置す
る。このとき、上記第1内輪部2に設けた半径R1の円
周上等間隔の位置に設けた雌ネジ2cは、上記第2内輪
部3に設けた貫通孔3fと一致させられる。さらに、上
記第2内輪部3の下面に、上記第1内輪部2と同様に、
上記第2内輪部3の分割面3hと、分割面4hの位相を9
0度ずらして、一方の第3内輪部4aおよび他方の第3
内輪部4bを、夫々内周面の上部を上記つば部3eの外周
面に当接して中心を一致させて夫々配置する。このと
き、上記第3内輪部4に設けた半径R1の円周上等間隔
の位置に設けた段付き孔4c及び半径R2の円周上等間
隔の位置に設けた貫通孔4dは、上記第2内輪部に設け
た貫通孔3fおよび雌ネジ3gに夫々一致させられる。最
後に、夫々の中心を一致させられた上記第1内輪部2の
ネジ部2c、第2内輪部3の貫通孔3fおよび第3内輪部
の段付き孔4cに、下方より固定ボルト30,30,…
を挿入して上記ネジ部2cと螺合し、上記固定ボルトの
頭部の下面と上記ネジ部2cにより分割面23および2
4を介して第2内輪部3を挾み付けて6つに分割された
上記内輪部を一体に結合する。その際に、第1図に示す
ように固定ボルト30,30,…の頭は段付孔4c,4
c,…の段部4c−1,4c−1…に収納されて、外端面
25の外部に突出することがなく、外端面25上に他の
部材を設置する場合に邪魔にならないようにしている。
上述のように結合して形成された内輪1の断面形状は、
外周に凸部3cを有する略T字形であり、この内輪1を
上記半径R2の円周上等間隔の位置の、夫々の軸を一致
させられた上記雌ネジ3gおよび貫通孔4dの、その雌ネ
ジ3gに螺合するボルト(図示せず)で図示しない他の
静止部材に固定する。
3の上端面に、上記第2内輪部3の分割面3hと分割面
2hの位相を90度ずらして、一方の第2内輪部2aおよ
び他方の第2内輪部2bを夫々内周面の下部を上記つば
部3dの外周面に当接して中心を一致させて夫々配置す
る。このとき、上記第1内輪部2に設けた半径R1の円
周上等間隔の位置に設けた雌ネジ2cは、上記第2内輪
部3に設けた貫通孔3fと一致させられる。さらに、上
記第2内輪部3の下面に、上記第1内輪部2と同様に、
上記第2内輪部3の分割面3hと、分割面4hの位相を9
0度ずらして、一方の第3内輪部4aおよび他方の第3
内輪部4bを、夫々内周面の上部を上記つば部3eの外周
面に当接して中心を一致させて夫々配置する。このと
き、上記第3内輪部4に設けた半径R1の円周上等間隔
の位置に設けた段付き孔4c及び半径R2の円周上等間
隔の位置に設けた貫通孔4dは、上記第2内輪部に設け
た貫通孔3fおよび雌ネジ3gに夫々一致させられる。最
後に、夫々の中心を一致させられた上記第1内輪部2の
ネジ部2c、第2内輪部3の貫通孔3fおよび第3内輪部
の段付き孔4cに、下方より固定ボルト30,30,…
を挿入して上記ネジ部2cと螺合し、上記固定ボルトの
頭部の下面と上記ネジ部2cにより分割面23および2
4を介して第2内輪部3を挾み付けて6つに分割された
上記内輪部を一体に結合する。その際に、第1図に示す
ように固定ボルト30,30,…の頭は段付孔4c,4
c,…の段部4c−1,4c−1…に収納されて、外端面
25の外部に突出することがなく、外端面25上に他の
部材を設置する場合に邪魔にならないようにしている。
上述のように結合して形成された内輪1の断面形状は、
外周に凸部3cを有する略T字形であり、この内輪1を
上記半径R2の円周上等間隔の位置の、夫々の軸を一致
させられた上記雌ネジ3gおよび貫通孔4dの、その雌ネ
ジ3gに螺合するボルト(図示せず)で図示しない他の
静止部材に固定する。
上記第1外輪部6は凸部6aを有する断面略L字形の環
状部材であり、上記第2外輪部7は凸部7aを有する断
面略L字形の環状部材である。上記第1外輪部6はその
上端面31の半径R3の円周上等間隔の位置に、段付き
孔6bを設けるとともに、上記円周上等間隔と別の円周
上等間隔の位置に貫通孔6cを設けている。また、内周
面に第3内輪部4と同様にシールを嵌装するための周方
向に環状の嵌合溝6eを設けている。上記第2外輪部7
は上記分割面26bに、上記段付き孔6bおよび貫通孔6
cの位置と一致して、夫々半径R3の円周上等間隔の位
置に、有効ネジ部が略中央に達する雌ネジ7bと貫通孔
7cを設けている。また、上記第1外輪部6および第2
外輪部7は、夫々、軸を含む半径方向の平面で2等分に
分割することができる。したがって、外輪5は2つの第
1外輪部6と2つの第2外輪部7の4つの部分に分割す
ることができるのである。
状部材であり、上記第2外輪部7は凸部7aを有する断
面略L字形の環状部材である。上記第1外輪部6はその
上端面31の半径R3の円周上等間隔の位置に、段付き
孔6bを設けるとともに、上記円周上等間隔と別の円周
上等間隔の位置に貫通孔6cを設けている。また、内周
面に第3内輪部4と同様にシールを嵌装するための周方
向に環状の嵌合溝6eを設けている。上記第2外輪部7
は上記分割面26bに、上記段付き孔6bおよび貫通孔6
cの位置と一致して、夫々半径R3の円周上等間隔の位
置に、有効ネジ部が略中央に達する雌ネジ7bと貫通孔
7cを設けている。また、上記第1外輪部6および第2
外輪部7は、夫々、軸を含む半径方向の平面で2等分に
分割することができる。したがって、外輪5は2つの第
1外輪部6と2つの第2外輪部7の4つの部分に分割す
ることができるのである。
上記2つに分割された第1外輪部6と、2つに分割され
た第2外輪部7とを一体に結合して外輪5を形成する場
合は、上述の内輪1の場合と同様にして、第3図に示す
ように第1外輪部6の半径方向の分割面6hと第2外輪
部7の半径方向の分割面7hとの位相を互いに90°ず
らして、固定ボルト33,33,…で一体に結合する。
上述のように結合して形成された外輪5の断面形状は、
第1図に示すように上記内輪1の凸部3cに嵌合する凹
部を有する略U字形であり、この外輪部5の外周部に設
けた上記貫通こうに6cおよび7cにボルト(図示せず)
を挿通し上記外端面31上に載置する図示しないテーブ
ルを固定する。
た第2外輪部7とを一体に結合して外輪5を形成する場
合は、上述の内輪1の場合と同様にして、第3図に示す
ように第1外輪部6の半径方向の分割面6hと第2外輪
部7の半径方向の分割面7hとの位相を互いに90°ず
らして、固定ボルト33,33,…で一体に結合する。
上述のように結合して形成された外輪5の断面形状は、
第1図に示すように上記内輪1の凸部3cに嵌合する凹
部を有する略U字形であり、この外輪部5の外周部に設
けた上記貫通こうに6cおよび7cにボルト(図示せず)
を挿通し上記外端面31上に載置する図示しないテーブ
ルを固定する。
内輪1の凸部3cと外輪5の凹部6aとの軸方向に対向す
る面35aと23bの間に、ころを保持するための環状の
保持器10を配置する。この保持器10は、円周上等間
隔の位置に半径方向に設けた複数の軸10aに、円筒状
のスラストころ9a,9bを回転自在に保持すると共に、
半径方向の平面で3等分に分割することができる。同様
に、内輪1の凸部3cと外輪5の凹部7aとの軸方向に対
向するいま一つの面36aと36bの間にいま一つの保持
器12を配置する。この保持器12は、円周上等間隔の
位置にスラストころ11を回転自在に保持すると共に、
半径方向の平面で3等分に分割することができる。上記
スラストころ9a,9bによってワークを搭載した外輪5
を、固定した内輪1の回りに回転可能にすると共に、ス
ラスト荷重を受けるようにしている。ここで、大きなス
ラスト荷重を受けるためにはスラストころの大型化が必
要となる。ところがスラストころを大型にすると、スラ
ストころの外側部と内側部の回転速度に大きな差が生じ
て、外側部または内側部がスリップする。そこで、本実
施例においてはスラストころを外側部9aと内側部9bに
分割して、外側部9aと内側部9bが異なる回転速度で回
転できるようにし、大型のスラストころで大きなスラス
ト荷重を受けることができるようにしている。一方、上
記いま一つのスラストころ11で、スラスト荷重の不均
等によって外輪5に生じるモーメントを受けるようにし
ている。
る面35aと23bの間に、ころを保持するための環状の
保持器10を配置する。この保持器10は、円周上等間
隔の位置に半径方向に設けた複数の軸10aに、円筒状
のスラストころ9a,9bを回転自在に保持すると共に、
半径方向の平面で3等分に分割することができる。同様
に、内輪1の凸部3cと外輪5の凹部7aとの軸方向に対
向するいま一つの面36aと36bの間にいま一つの保持
器12を配置する。この保持器12は、円周上等間隔の
位置にスラストころ11を回転自在に保持すると共に、
半径方向の平面で3等分に分割することができる。上記
スラストころ9a,9bによってワークを搭載した外輪5
を、固定した内輪1の回りに回転可能にすると共に、ス
ラスト荷重を受けるようにしている。ここで、大きなス
ラスト荷重を受けるためにはスラストころの大型化が必
要となる。ところがスラストころを大型にすると、スラ
ストころの外側部と内側部の回転速度に大きな差が生じ
て、外側部または内側部がスリップする。そこで、本実
施例においてはスラストころを外側部9aと内側部9bに
分割して、外側部9aと内側部9bが異なる回転速度で回
転できるようにし、大型のスラストころで大きなスラス
ト荷重を受けることができるようにしている。一方、上
記いま一つのスラストころ11で、スラスト荷重の不均
等によって外輪5に生じるモーメントを受けるようにし
ている。
内輪1と外輪5の対向する周面38aと38bの間に保持
器15を配置する。この保持器15は、円周上等間隔の
位置にラジアルころ14を回転自在に保持すると共に、
半径方向の平面で3等分に分割することができる。
器15を配置する。この保持器15は、円周上等間隔の
位置にラジアルころ14を回転自在に保持すると共に、
半径方向の平面で3等分に分割することができる。
上記第1内輪部2の外周面および第2外輪部7の内周面
に設けた嵌合溝4eおよび6eには、夫々空間39および
空間40に水やほこり等が侵入するのを防止するための
環状のシール48および49を嵌装している。この嵌装
された環状のシール48,49はシール自身の弾性によ
り上記第1内輪部の上面2dおよび第2外輪部の下面7d
に先端部48a,48bを密着させられる。
に設けた嵌合溝4eおよび6eには、夫々空間39および
空間40に水やほこり等が侵入するのを防止するための
環状のシール48および49を嵌装している。この嵌装
された環状のシール48,49はシール自身の弾性によ
り上記第1内輪部の上面2dおよび第2外輪部の下面7d
に先端部48a,48bを密着させられる。
このように、本実施例における複合円筒ころ軸受の内輪
1は2つの第1内輪部2と2つの第2内輪部3と、2つ
の第3内輪部4に、また外輪5は2つの第1外輪部6と
2つの第2外輪部7に、またスラストころの保持器1
0,12は夫々3つの部分に、またラジアルころの保持
器15は3つの部分に分割することができるのである。
したがって、輸送時や修理時等の取扱いが容易になり、
寸法や重量に制限されずに超々大型品の製作が可能にな
る。また、第1外輪部6と第2外輪部7とは半径方向の
分割面を互いにずらして一体に再分割可能に結合されて
いる。したがって、第1外輪部6の分割面6hと第2外
輪部7の分割面7hが同時にスラストころ9a,9b,1
1とラジアルころ14に当たることがなく、この複合円
筒ころ軸受は滑らかに回転することができる。また上記
第2内輪部の内周に設けられた内ギヤは、その歯底の中
心を通る半径方向の平面で分割される。したがって、そ
の内ギヤに噛合する図示しないギヤとの動力の伝達およ
び運動の滑らかさには影響を与えることがない。
1は2つの第1内輪部2と2つの第2内輪部3と、2つ
の第3内輪部4に、また外輪5は2つの第1外輪部6と
2つの第2外輪部7に、またスラストころの保持器1
0,12は夫々3つの部分に、またラジアルころの保持
器15は3つの部分に分割することができるのである。
したがって、輸送時や修理時等の取扱いが容易になり、
寸法や重量に制限されずに超々大型品の製作が可能にな
る。また、第1外輪部6と第2外輪部7とは半径方向の
分割面を互いにずらして一体に再分割可能に結合されて
いる。したがって、第1外輪部6の分割面6hと第2外
輪部7の分割面7hが同時にスラストころ9a,9b,1
1とラジアルころ14に当たることがなく、この複合円
筒ころ軸受は滑らかに回転することができる。また上記
第2内輪部の内周に設けられた内ギヤは、その歯底の中
心を通る半径方向の平面で分割される。したがって、そ
の内ギヤに噛合する図示しないギヤとの動力の伝達およ
び運動の滑らかさには影響を与えることがない。
上記実施例では内輪1の外周に環状の凸部を設け、外輪
5の内周に環状の凹部を設けているが、内輪の外周に凹
部を設け、外輪の内周に上記凹部に嵌合する凸部を設け
てもよい。また、内輪,外輪,スラストころの保持器,
ラジアルころの保持器およびシール保持板の分割数は、
上記実施例に記載した数に限定されるものではなく、輸
送車両の能力,作業性および軸受全体の大きさや重量等
を考慮して最適の数に決定すればよい。また、上記実施
例では内輪1に内ギヤを設けたが、外輪5に外ギヤを設
けてもよい。
5の内周に環状の凹部を設けているが、内輪の外周に凹
部を設け、外輪の内周に上記凹部に嵌合する凸部を設け
てもよい。また、内輪,外輪,スラストころの保持器,
ラジアルころの保持器およびシール保持板の分割数は、
上記実施例に記載した数に限定されるものではなく、輸
送車両の能力,作業性および軸受全体の大きさや重量等
を考慮して最適の数に決定すればよい。また、上記実施
例では内輪1に内ギヤを設けたが、外輪5に外ギヤを設
けてもよい。
〈考案の効果〉 以上より明らかなように、この考案の複合円筒ころ軸受
は、内輪を軸に垂直な平面で分割される第1内輪部と第
2内輪部で少なくとも形成すると共に、上記第1,第2
内輪部を夫々上記軸を含む平面で分割可能にし、外輪を
軸に垂直な平面で分割される第1外輪部と第2外輪部で
少なくとも形成すると共に、上記第1,第2外輪部を夫
々上記軸を含む平面での分割可能に構成したので、輸送
時や修理時において、上記内輪,外輪を取扱いが容易な
大きさに分割することができ、輸送時や修理時等の取扱
いが容易となると共に、寸法や重量に制限されずに超々
大型品の製作が可能となる。
は、内輪を軸に垂直な平面で分割される第1内輪部と第
2内輪部で少なくとも形成すると共に、上記第1,第2
内輪部を夫々上記軸を含む平面で分割可能にし、外輪を
軸に垂直な平面で分割される第1外輪部と第2外輪部で
少なくとも形成すると共に、上記第1,第2外輪部を夫
々上記軸を含む平面での分割可能に構成したので、輸送
時や修理時において、上記内輪,外輪を取扱いが容易な
大きさに分割することができ、輸送時や修理時等の取扱
いが容易となると共に、寸法や重量に制限されずに超々
大型品の製作が可能となる。
また、外輪は第1外輪部と第2外輪部をその半径方向の
分割面の位相を互いにずらして一体に分離可能に結合し
て形成されるようにしたので、第1外輪部の分割面と第
2外輪部の分割面とが同時にスラストころまたはラジア
ルころに当たることがなく、滑らかに回転することがで
きる。さらに、内輪または外輪に設けた内ギヤもしくは
外ギヤは、その歯底の中心を通る半径方向の平面で分割
されるので、他のギヤとの動力の伝達および運動の滑ら
かさには影響を与えることがない。
分割面の位相を互いにずらして一体に分離可能に結合し
て形成されるようにしたので、第1外輪部の分割面と第
2外輪部の分割面とが同時にスラストころまたはラジア
ルころに当たることがなく、滑らかに回転することがで
きる。さらに、内輪または外輪に設けた内ギヤもしくは
外ギヤは、その歯底の中心を通る半径方向の平面で分割
されるので、他のギヤとの動力の伝達および運動の滑ら
かさには影響を与えることがない。
また、この考案の複合円筒ころ軸受は、上記スラストこ
ろを保持する2組の保持器,ラジアルころを保持する保
持器を夫々軸を含む平面で分割可能に構成したので上記
スラストころの保持器,ラジアルころの保持器をも取扱
いが容易な大きさに分割することができる。したがっ
て、上記複合円筒ころ軸受は、さらに輸送時や修理時等
の取扱いが容易になり、超々大型品を形成できる。
ろを保持する2組の保持器,ラジアルころを保持する保
持器を夫々軸を含む平面で分割可能に構成したので上記
スラストころの保持器,ラジアルころの保持器をも取扱
いが容易な大きさに分割することができる。したがっ
て、上記複合円筒ころ軸受は、さらに輸送時や修理時等
の取扱いが容易になり、超々大型品を形成できる。
第1図はこの考案の複合円筒ころ軸受の一実施例の断面
図、第2図は内輪の結合の斜視図、第3図は外輪の結合
の説明図、第4図は従来の複合円筒ころ軸受の断面図で
ある。 1……内輪、2……第1内輪部、3……第2内輪部、4
……第3内輪部、5……外輪、6……第1外輪部、7…
…第2外輪部、9a,9b,11……スラストころ、1
0,12……スラストころの保持器、14……ラジアル
ころ、15……ラジアルころの保持器、21……ギヤ、
48,49……シール。
図、第2図は内輪の結合の斜視図、第3図は外輪の結合
の説明図、第4図は従来の複合円筒ころ軸受の断面図で
ある。 1……内輪、2……第1内輪部、3……第2内輪部、4
……第3内輪部、5……外輪、6……第1外輪部、7…
…第2外輪部、9a,9b,11……スラストころ、1
0,12……スラストころの保持器、14……ラジアル
ころ、15……ラジアルころの保持器、21……ギヤ、
48,49……シール。
Claims (2)
- 【請求項1】外周に環状の嵌合部を有する内輪と、内周
に上記内輪の嵌合部に嵌合する環状の嵌合部を有する外
輪と、上記内輪の嵌合部と上記外輪の嵌合部との軸方向
に対向する面の間に配置される保持器に保持された2組
のスラストころと、上記内輪と外輪の対向する周面の間
に配置される保持器に保持されるラジアルころとを備え
た複合円筒ころ軸受であって、 上記内輪は、軸に垂直な平面で分割される第一内輪部と
第二内輪部とを少なくとも有し、上記第一内輪部と第二
内輪部は、夫々上記軸を含む平面で少なくとも2つに分
割され、上記第一内輪部および第二内輪部は、半径方向
の分割面の位相を互いにずらして一体に分離可能に結合
され、 上記外輪は、軸に垂直な平面で分割される少なくとも第
1外輪部と第2外輪部を有し、上記第1外輪部と第2外
輪部は夫々上記軸を含む平面で少なくとも2つに分割さ
れ、上記第1外輪部と第2外輪部は、半径方向の分割面
の位相を互いにずらして一体に分離可能に結合され、 上記内輪部の内周または外輪部の外周にはギヤが形成さ
れ、上記ギヤが形成された内輪部または外輪部を少なく
とも2つに分割する上記軸を含む平面は、上記ギヤの歯
底を通ることを特徴とする複合円筒ころ軸受。 - 【請求項2】上記スラストころを保持する各保持器は、
夫々軸を含む平面で分割され、 上記ラジアルころを保持する保持器は、軸を含む平面で
分割されていることを特徴とする実用新案登録請求の範
囲1に記載の複合円筒ころ軸受。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987195170U JPH068338Y2 (ja) | 1987-12-23 | 1987-12-23 | 複合円筒ころ軸受 |
US07/278,173 US4861171A (en) | 1987-12-23 | 1988-12-01 | Composite cylindrical roller bearing assembly |
DE3842464A DE3842464A1 (de) | 1987-12-23 | 1988-12-16 | Zusammengesetztes zylinderrollenlager |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987195170U JPH068338Y2 (ja) | 1987-12-23 | 1987-12-23 | 複合円筒ころ軸受 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0198917U JPH0198917U (ja) | 1989-07-03 |
JPH068338Y2 true JPH068338Y2 (ja) | 1994-03-02 |
Family
ID=16336603
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987195170U Expired - Lifetime JPH068338Y2 (ja) | 1987-12-23 | 1987-12-23 | 複合円筒ころ軸受 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4861171A (ja) |
JP (1) | JPH068338Y2 (ja) |
DE (1) | DE3842464A1 (ja) |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3942847A1 (de) * | 1989-03-23 | 1991-06-27 | Hoesch Ag | Mittenfreie rollendrehverbindung |
DE8906246U1 (de) * | 1989-05-20 | 1990-02-15 | INA Wälzlager Schaeffler KG, 8522 Herzogenaurach | Axial-Radialwälzlager |
DE4141759C2 (de) * | 1991-12-18 | 1993-10-07 | Krupp Industrietech | Kugelbahndrehverbindung |
FR2750181B1 (fr) * | 1996-06-21 | 1998-07-31 | Rks Sa | Roulement d'orientation a capteur integre |
DE19640895B4 (de) * | 1996-10-04 | 2007-07-12 | Schaeffler Kg | Wälzlager mit einer integrierten Drehzahlmeßeinrichtung |
JP2002231252A (ja) * | 2001-01-31 | 2002-08-16 | Sanyo Electric Co Ltd | アルカリ蓄電池用焼結式基板の製造方法 |
DE10112517C1 (de) * | 2001-03-09 | 2002-04-25 | Atecs Mannesmann Ag | Großdrehlagerung mit Wälzkörpern |
DE10151263B4 (de) * | 2001-10-17 | 2010-12-02 | Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg | Axiale Wälzlagerung |
US9062710B2 (en) * | 2013-02-05 | 2015-06-23 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Combined load rolling bearing |
US6708578B2 (en) * | 2002-03-07 | 2004-03-23 | General Motors Corporation | Transfer gear assembly for transmission |
US6988833B1 (en) * | 2002-05-30 | 2006-01-24 | Fag Kugelfischer Ag | Roller bearing with cage fastener |
US6752535B2 (en) * | 2002-08-26 | 2004-06-22 | Precision Innovations Inc. | Thrust bearing |
DE112004002814B4 (de) * | 2004-03-30 | 2012-05-16 | Harmonic Drive Systems Inc. | Zusammengesetztes Wälzlager |
DE102004062333A1 (de) * | 2004-12-20 | 2006-06-22 | Spinea S.R.O. | Vorrichtung, insbesondere ein Planetengetriebe, mit einem ringartigen Grundkörper |
DE102005053622B4 (de) * | 2005-11-10 | 2014-10-23 | Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg | Axial-Radial-Lager, insbesondere für einen Rundtisch einer Werkzeugmaschine |
TW200821083A (en) * | 2006-10-26 | 2008-05-16 | Tsudakoma Ind Co Ltd | Angle indexing device for machine tool |
US20080169257A1 (en) * | 2007-01-17 | 2008-07-17 | Itrec B.V. | Hoisting crane with annular bearing structure |
US8002472B2 (en) * | 2008-06-30 | 2011-08-23 | Nucor Corporation | Slew bearing system |
DE202010002282U1 (de) * | 2009-05-25 | 2010-05-12 | Aktiebolaget Skf | Bohranlagen-Lageranordnung |
US20120167703A1 (en) * | 2010-12-29 | 2012-07-05 | Hiwin Technology Corp. | Roller element for ball screw device |
JP6041861B2 (ja) * | 2011-04-05 | 2016-12-14 | テュッセンクルップ ローテ エルデ ゲーエムベーハー | 油潤滑式減摩軸受 |
DE102011016185B4 (de) | 2011-04-05 | 2022-12-15 | Imo Holding Gmbh | Drehverbindung für Unterwasserbetrieb sowie damit ausgerüstete Anlage zur Energiegewinnung aus Wasserkraft |
KR101748177B1 (ko) * | 2011-07-29 | 2017-06-16 | 가부시키가이샤 하모닉 드라이브 시스템즈 | 복합 롤링 베어링부착 파동기어장치 |
DE102011083824A1 (de) * | 2011-09-30 | 2013-04-04 | Terex-Demag Gmbh | Drehverbindung für eine Arbeitsmaschine |
CN102562791B (zh) * | 2012-01-06 | 2014-08-20 | 洛阳新强联回转支承股份有限公司 | 一种低摩擦三排圆柱滚子轴承 |
EP2628966B1 (en) * | 2012-02-16 | 2019-10-02 | Aktiebolaget SKF | Loose spacing body for a roller bearing with protrusions to guide the spacing body with low friction |
EP2628967B1 (en) * | 2012-02-16 | 2019-04-24 | Aktiebolaget SKF | Loose C-shaped spacing body forming a pocket to accomodate a roller, in particular for a thrust roller bearing of a tunnel boring machine |
EP2628968B1 (en) | 2012-02-16 | 2019-06-12 | Aktiebolaget SKF | Loose spacing body forming an open pocket to accomodate two rollers, in particular for a thrust roller bearing of a tunnel boring machine |
DE102012007972A1 (de) * | 2012-04-20 | 2013-10-24 | Gm Global Technology Operations, Llc | Getrieberadanordnung |
FR2993023B1 (fr) * | 2012-07-04 | 2015-02-27 | Skf Ab | Palier a roulement, notamment pour tunnelier |
FR2996888B1 (fr) * | 2012-10-12 | 2015-06-19 | Skf Ab | Palier a roulement a au moins deux rangees d'elements roulants, notamment pour tunnelier |
DE102013100679A1 (de) * | 2013-01-23 | 2014-07-24 | Thyssenkrupp Rothe Erde Gmbh | Zylinderrollenlager |
CN104196879B (zh) * | 2014-08-22 | 2016-08-10 | 洛阳Lyc轴承有限公司 | 一种剖分结构的三排圆柱滚子组合转盘轴承 |
FR3025008B1 (fr) * | 2014-08-25 | 2016-09-16 | Skf Ab | Roulement d'orientation, notamment pour vehicule |
CN104295614A (zh) * | 2014-09-24 | 2015-01-21 | 河南科技大学 | 分体式超大型转盘轴承 |
CN105485172A (zh) * | 2015-12-29 | 2016-04-13 | 瓦房店轴承集团有限责任公司 | 盾构机主轴轴承的保持架 |
DE202018103079U1 (de) * | 2018-06-01 | 2019-09-03 | Liebherr-Components Biberach Gmbh | Wälzlager |
JP7242359B2 (ja) * | 2019-03-15 | 2023-03-20 | 株式会社Ihi原動機 | 内燃機関のクランクギヤ取付構造 |
DE102019206039A1 (de) * | 2019-04-26 | 2020-10-29 | Aktiebolaget Skf | Wälzlager, insbesondere Wälzlager mit großem Durchmesser |
DE102019206235A1 (de) * | 2019-04-30 | 2020-11-05 | Aktiebolaget Skf | Wälzlager mit drei konzentrischen Ringen |
JP7419193B2 (ja) * | 2020-08-27 | 2024-01-22 | 住友重機械工業株式会社 | 撓み噛合い式歯車装置 |
DE102021102133A1 (de) * | 2021-01-29 | 2022-08-04 | Aktiebolaget Skf | Wälzlager mit Führungsflansch für Käfig |
DE202022105560U1 (de) * | 2022-09-30 | 2024-01-03 | Igus Gmbh | Abgedichtetes Axial-Radial-Gleitlager |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1575433A1 (de) * | 1966-08-20 | 1969-11-27 | Rothe Erde Eisenwerk | Mehrreihiges,dreiteiliges Waelzlager |
DE2011141A1 (de) * | 1970-03-10 | 1971-09-23 | Jaeger Gmbh G & J | Mehrreihige Wälzlagerdrehverbindung mit Antriebsverzahnung |
DE2308000A1 (de) * | 1973-02-17 | 1974-09-05 | Maschf Augsburg Nuernberg Ag | Mehrteiliges getrieberad |
DE2634776A1 (de) * | 1976-08-03 | 1978-02-09 | Kugelfischer G Schaefer & Co | Mittenfreie, vertikalachsige waelzlagerdrehverbindung |
DE2648144A1 (de) * | 1976-10-23 | 1978-04-27 | Schaeffler Ohg Industriewerk | Mittenfreie waelzlager-drehverbindung |
JPS5438250A (en) * | 1977-08-31 | 1979-03-22 | Toshiba Corp | Method and apparatus for controlling roll gap of rolling mill |
DE3034761A1 (de) * | 1980-09-15 | 1982-05-13 | Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim | Aussenverzahntes stirnrad |
DE3104097A1 (de) * | 1981-02-06 | 1982-09-09 | Henning 5100 Aachen Schlüter | "grosswaelzlager" |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1436283A (en) * | 1921-10-24 | 1922-11-21 | William H Miner | Antifriction center bearing |
AT177617B (de) * | 1947-12-04 | 1954-02-25 | Charles Antony Ablett | Wälzlager |
DE1844460U (de) * | 1961-10-13 | 1962-01-04 | Kugelfischer G Schaefer & Co | Kugeldrehkranz. |
DE1971842U (de) * | 1967-08-30 | 1967-11-02 | Skf Kugellagerfabriken Gmbh | Mittenfreier drehkranz fuer bagger, krane u. dgl. |
GB1254409A (en) * | 1969-11-28 | 1971-11-24 | Hoesch Ag | Improvements in or relating to rotary roller bearings |
SE344991B (ja) * | 1970-06-24 | 1972-05-08 | Brundell & Jonsson Ab | |
FR2222897A5 (ja) * | 1973-03-20 | 1974-10-18 | Rks | |
US3802755A (en) * | 1973-04-25 | 1974-04-09 | Hoesch Ag | Two-row antifriction bearing |
FR2297354A1 (fr) * | 1975-01-07 | 1976-08-06 | Hoesch Werke Ag | Palier |
DE3413286C1 (de) * | 1984-04-07 | 1986-01-09 | Hoesch Ag, 4600 Dortmund | Mittenfreies Grosswaelzlager |
-
1987
- 1987-12-23 JP JP1987195170U patent/JPH068338Y2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-12-01 US US07/278,173 patent/US4861171A/en not_active Expired - Fee Related
- 1988-12-16 DE DE3842464A patent/DE3842464A1/de not_active Withdrawn
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1575433A1 (de) * | 1966-08-20 | 1969-11-27 | Rothe Erde Eisenwerk | Mehrreihiges,dreiteiliges Waelzlager |
DE2011141A1 (de) * | 1970-03-10 | 1971-09-23 | Jaeger Gmbh G & J | Mehrreihige Wälzlagerdrehverbindung mit Antriebsverzahnung |
DE2308000A1 (de) * | 1973-02-17 | 1974-09-05 | Maschf Augsburg Nuernberg Ag | Mehrteiliges getrieberad |
DE2634776A1 (de) * | 1976-08-03 | 1978-02-09 | Kugelfischer G Schaefer & Co | Mittenfreie, vertikalachsige waelzlagerdrehverbindung |
DE2648144A1 (de) * | 1976-10-23 | 1978-04-27 | Schaeffler Ohg Industriewerk | Mittenfreie waelzlager-drehverbindung |
JPS5438250A (en) * | 1977-08-31 | 1979-03-22 | Toshiba Corp | Method and apparatus for controlling roll gap of rolling mill |
DE3034761A1 (de) * | 1980-09-15 | 1982-05-13 | Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim | Aussenverzahntes stirnrad |
DE3104097A1 (de) * | 1981-02-06 | 1982-09-09 | Henning 5100 Aachen Schlüter | "grosswaelzlager" |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0198917U (ja) | 1989-07-03 |
DE3842464A1 (de) | 1989-07-13 |
US4861171A (en) | 1989-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH068338Y2 (ja) | 複合円筒ころ軸受 | |
JPH0123900Y2 (ja) | ||
US7637664B2 (en) | Composite roll bearing | |
JPS63312512A (ja) | 複合円筒ころ軸受 | |
US4946422A (en) | Universal joint for a drive shaft | |
JP2002139032A (ja) | 二つ割り型自動調心ころ軸受 | |
JPS5836893Y2 (ja) | 円筒ころ軸受用二ツ割保持器 | |
JPH0625704Y2 (ja) | 旋回ベアリング | |
JP2548901Y2 (ja) | 変速機用アイドラ軸受装置 | |
WO2022059689A1 (ja) | 自在継手及びプロペラシャフト | |
JPH0615134Y2 (ja) | 玉軸受 | |
JPH0217214Y2 (ja) | ||
JPS63235754A (ja) | 遊星ロ−ラ式動力伝達装置 | |
JP2589647Y2 (ja) | 転造盤 | |
JPH0610211Y2 (ja) | 軸とハウジングの締結装置 | |
JPH02190599A (ja) | 旋回座軸受の軌道輪およびその製造方法 | |
JP7195835B2 (ja) | 差動減速機 | |
JPH0312962Y2 (ja) | ||
JPH01148422A (ja) | 駆動回転化遊転ロール | |
JPS6040926Y2 (ja) | 回転伝動体の支持構造 | |
JPH0611422Y2 (ja) | 遊星ローラ式動力伝達装置 | |
JPS5817941Y2 (ja) | クラツチ装置 | |
JPH0336737Y2 (ja) | ||
US3514973A (en) | Universal joint | |
JPH07113425A (ja) | 圧延機の駆動軸用自在継手 |