Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH0683677B2 - D−N−カルバミル−α−アミノ酸の製造方法 - Google Patents

D−N−カルバミル−α−アミノ酸の製造方法

Info

Publication number
JPH0683677B2
JPH0683677B2 JP21586586A JP21586586A JPH0683677B2 JP H0683677 B2 JPH0683677 B2 JP H0683677B2 JP 21586586 A JP21586586 A JP 21586586A JP 21586586 A JP21586586 A JP 21586586A JP H0683677 B2 JPH0683677 B2 JP H0683677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbamyl
amino acid
substituted
present
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21586586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6371196A (ja
Inventor
新一郎 田脇
仁 樽川
敏和 相川
守 竹市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP21586586A priority Critical patent/JPH0683677B2/ja
Publication of JPS6371196A publication Critical patent/JPS6371196A/ja
Publication of JPH0683677B2 publication Critical patent/JPH0683677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は,5−置換ヒダントイン類をD−N−カルバミル
−α−アミノ酸に変換する能力を有するハンセニュラ
(Hansenula)属に属する微生物を用いることによりD
−N−カルバミル−α−アミノ酸に変換する方法に関
し,医薬,農薬の中間原料を極めて有利に製造すること
を目的とする。
(従来の技術とその問題点) 医薬,農薬の中間原料としては例えば,D−フェニルグリ
シン,D−p−ヒドロキシフェニルグリシンおよびD−バ
リンなどがある。これらのD−α−アミノ酸は化学合成
によって得られるDL体を光学分割して製造する方法が、
更には本発明のように微生物を利用して5−置換ヒダン
トイン類をD−N−カルバミル−α−アミノ酸類に変換
させる方法としては特開昭53−91189号が知られてい
る。
本発明が解決しようとする問題点は従来のD−N−カル
バミル−α−アミノ酸の製造法よりも更に安価な良い製
造法を開発することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らのこの様な従来のD−N−カルバミル−α−
アミノ酸の製造に対してより効率の良い方法を見いだす
べく研究した結果,ハンセニュラ属に属する微生物が5
−置換ヒダントインを水解してD−N−カルバミル−α
−アミノ酸に変換する能力を有する事を初めて見い出
し,本発明を完成するに至った。
すなわち,本発明は,一般式(I) (式中,Rはアルキル基,置換アルキル基,フェニル基ま
たは置換フェニル基を示す)で表わされる5−置換ヒダ
ントイン類に,5−置換ヒダントイン類をD−N−カルバ
ミル−α−アミノ酸に変換する能力を有するハンセニュ
ラ(Hansenula)属に属する微生物の培養液,菌体また
は菌体処理物を作用させてD−N−カルバミル−α−ア
ミノ酸に変換させることを特徴とする,一般式(II) (式中,Rは前記に同じ)で表わされるD−N−カルバミ
ル−α−アミノ酸の製造方法である。
また,光学活性のN−カルバミル−α−アミノ酸を亜硝
酸と反応させると,光学活性を保持したままのα−アミ
ノ酸が得られることは既に知られている。従って,本発
明の方法をこの方法と組合せることにより,D−α−アミ
ノ酸類を工業的に作ることができる。
本発明の目的のために使用されうる微生物は,例えば代
表例としては,ハンセニュラ シフェリ(Hansenula ci
ferrii),ハンセニュラ ヘンリッシー(Hansenula he
nricii),ハンセニュラ ノフェルメンタス(Hansenul
a nonfermentaus),ハンセニュラ ポリモルファ(Han
senula polymorpha)などが挙げられ,これらは本発明
の目的に使用されうるかぎり自然界に存在する野生株お
よび公的な微生物保存機関に保存されている微生物が用
いられる。
本発明で用いられる5−置換ヒダントイン類とは,ヒダ
ントインの5位の水素原子がアルキル基,フェエル基ま
たはそれらの置換誘導体でありアルキル基またはフェエ
ル基に付随する置換基としては,例えばハロゲン原子,
アルキルメルカプト基,ヒドロキシル基,アルコキシ
基,アミノ基,インドリル基,アルコキシカルボニル基
などがある。
本微生物の培養に用いられる培地は通常資化しうる炭素
源,窒素源および微生物の生育に必要な無機栄養素を含
有させる通常の培地である。培養条件は好気的条件下に
てpH 3〜9,温度15〜40℃の適当の範囲に制御しつつ行
えばよい。5−置換ヒダントインのD−N−カルバミル
−α−アミノ酸に変換せしめる方法は前記の微生物の培
養液,菌体または菌体処理物の形態で使用できる。微生
物の培養液をそのまま使用してよいが培養液中の成分が
障害になる場合や菌体量を多く使用したい場合には,培
養液から分離した菌体を用いればよい。
反応基質である5−置換ヒダントインに微生物の培養
液,菌体または菌体処理物を作用させるには通常,水性
媒体中で行う方法が用いられ,反応基質の濃度は0.1〜1
0重量%の濃度で用いられる。また反応における温度お
よびpHは使用する微生物の5−置換ヒダントインをD−
N−カルバミル−α−アミノ酸へ変換する能力を持つ酵
素の至適温度および至適pHが採用されるが通常,温度は
15〜60℃,pHは9〜11の範囲である。反応溶液中のpHは
反応の進行に伴って低下するので適時中和剤を添加して
前記の至適pHに保持することが望ましい。中和剤として
は,水酸化ナトリウム,水酸化カリウム,アンモニア,
炭酸ナトリウムなどが適当である。このようにして得ら
れたD−N−カルバミル−α−アミノ酸を反応溶液中か
らの分離にはイオン交換樹脂などを用いる通常の方法が
採用できる。生成したD−N−カルバミル−α−アミノ
酸の定量はp−ジメチルアミノベンズアルデハイドを用
いる比色法および液体クロマトグラフィで測定する方法
を用いた。光学異性体は結晶の比施光度の測定および光
学分割カラム(キラルパックWH…ダイセル社製)を用い
る液体クロマトグラフィーによってD,Lを確認した。
(発明の作用および効果) 本発明によれば,微生物を用いることにより5−置換ヒ
ダントインから容易に高収率でD−N−カルバミル−α
−アミノ酸を取得することができる。即ち,本発明にお
いてはハンセニュラ属に属する微生物を用いて5−置換
ヒダントインから効率よくD−N−カルバミル−α−ア
ミノ酸に変換することが出来,D−N−カルバミル−α−
アミノ酸の製造方法としては極めて有利な方法である。
(実施例) 以下の例により本発明を具体的に説明する。
実施例−1 グリコース20g/,DL−5−フェニルヒダントイン5g/
,マルツエキス1g/,酵母エキス3g/,KH2PO4 1.
5g/,MgSO4・7H2O 0.5g/,Cacl2・2H2O 0.33g/
(pH6)の培地を250ml三角フラスコに20ml入れ120℃,15
分間殺菌した。
これに酵母YM培地で28℃,24時間培養したハンセニュラ
ポリモルファ(NRRL Y−2423)を1白金耳接種し,2
8℃24時間培養した。この培養液を遠心分離により菌体
を採取し,培養液と同量の殺菌した生理食塩水にて1回
洗浄し菌体を集めた。
この菌体をDL−5−イソプロピルヒダントイン10g/を
含む0.1Mトリスバッファ(pH9.0)…終末5ml…に30g/
になる様に添加し32℃で24時間反応した。
生成したN−カルバミルバリンを前述の比色法で測定
し,5.2mg/mlの生成量を認め、またN−カルバミルバリ
ンを分離精製し施光度を測定した結果,D体であって
〔α〕 25は−14.1(C=2.6 1N−NH4OH)を認めた。
実施例−2 実施例−1と同様な方法で表−1に示す各種DL−5−置
換ヒダントインを反応させた結果を表−1に示した。ま
た生成した各種のN−カルバミル−α−アミノ酸は光学
分割カラムによる光学活性測定により,全ての場合D体
であった。
実施例−3 表−2に示す各種微生物を実施例−1と同様に調整して
得られた菌体を,DL−5−イソプロピルヒダントイン10g
/を含む 0.1Mトリスバッファ(pH9.0)…終末5ml…
に30g/になるように添加し,32℃,24時間反応した。
生成したN−カルバミル−α−アミノ酸は前記の方法に
て測定した。また光学分割カラムによる光学活性測定に
より生成N−カルバミル−α−アミノ酸は全てD体であ
った。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) (式中,Rはアルキル基,置換アルキル基,フェニル基ま
    たは置換フェニル基を示す)で表わされ5−置換ヒダン
    トイン類に,5−置換ヒダントイン類をD−N−カルバミ
    ル−α−アミノ酸に変換する能力を有するハンセニュラ
    (Hansenula)属に属する微生物の培養液,菌体または
    菌体処理物を作用させてD−N−カルバミル−α−アミ
    ノ酸に変換させることを特徴とする,一般式(II) (式中,Rは前記に同じ)で表わされるD−N−カルバミ
    ル−α−アミノ酸の製造方法。
JP21586586A 1986-09-16 1986-09-16 D−N−カルバミル−α−アミノ酸の製造方法 Expired - Lifetime JPH0683677B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21586586A JPH0683677B2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16 D−N−カルバミル−α−アミノ酸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21586586A JPH0683677B2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16 D−N−カルバミル−α−アミノ酸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6371196A JPS6371196A (ja) 1988-03-31
JPH0683677B2 true JPH0683677B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=16679551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21586586A Expired - Lifetime JPH0683677B2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16 D−N−カルバミル−α−アミノ酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683677B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2002022844A1 (ja) * 2000-09-18 2004-01-22 鐘淵化学工業株式会社 光学活性含フッ素フェニルアラニン誘導体およびその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6371196A (ja) 1988-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0342074B2 (ja)
JPH0239B2 (ja)
JP2840722B2 (ja) 4‐ハロ‐3‐ヒドロキシブチロニトリルの製造法
JPH0411194B2 (ja)
JPH0683677B2 (ja) D−N−カルバミル−α−アミノ酸の製造方法
JP3638425B2 (ja) 光学活性α−アミノアジピン酸−γ−セミアルデヒドエチレンアセタールの製造方法
JPS5923794B2 (ja) ジヒドロキシアセトンの製造法
JP3006615B2 (ja) D―β―ヒドロキシアミノ酸の製造法
JP2840723B2 (ja) 4‐ハロ‐3‐ヒドロキシブチロニトリルの製造法
JPWO2004090152A1 (ja) 2−アルキルシステインアミド又はその塩、並びに、それらの製造方法及び用途
JPH0659227B2 (ja) D−α−アミノ酸の製造方法
JPS6225353B2 (ja)
JPH0380476B2 (ja)
JPS58116690A (ja) D−β−ヒドロキシアミノ酸の製造法
JP2866660B2 (ja) N‐カルバモイル‐d‐フェニルグリシンの製造方法
JP2507465B2 (ja) D−アスパラギン酸の製造法
JPH06261787A (ja) 光学活性β−アミノ酸の製造法
JP4061862B2 (ja) 微生物によるクロロヒドリンの光学分割法
JPH0588118B2 (ja)
KR970010133B1 (ko) D-α-아미노산의 제조방법
JP3659123B2 (ja) 4−ハロゲノ−3−アルカノイルオキシブチロニトリルの光学分割方法
JP3183756B2 (ja) 光学活性1−ベンジルオキシ−2−アルカノールの製造方法
JPH01181797A (ja) D−スレオ−3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)セリン誘導体の製造法
JPH05284982A (ja) 微生物によるラセミ化2−アミノニトリルの製造法
JPH0242477B2 (ja)