JPH0669919U - レンズ鏡筒 - Google Patents
レンズ鏡筒Info
- Publication number
- JPH0669919U JPH0669919U JP1605993U JP1605993U JPH0669919U JP H0669919 U JPH0669919 U JP H0669919U JP 1605993 U JP1605993 U JP 1605993U JP 1605993 U JP1605993 U JP 1605993U JP H0669919 U JPH0669919 U JP H0669919U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operating
- lens barrel
- ring
- operating force
- force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 操作環が光軸回りに回転自在及び/又は光軸
方向に移動自在な場合であっても、その操作環の作動力
の調節を可能とする。 【構成】 固定鏡筒11の外周面11aに光軸回りに回
転自在及び/又は光軸方向に移動自在に設けられた操作
環12に、その操作環12に作動力を付与する作動力付
与部材13及びその作動力を調節する作動力調節部材1
4を設けた。
方向に移動自在な場合であっても、その操作環の作動力
の調節を可能とする。 【構成】 固定鏡筒11の外周面11aに光軸回りに回
転自在及び/又は光軸方向に移動自在に設けられた操作
環12に、その操作環12に作動力を付与する作動力付
与部材13及びその作動力を調節する作動力調節部材1
4を設けた。
Description
【0001】
本考案は、操作環の作動力を調節可能なレンズ鏡筒に関するものである。
【0002】
従来、この種のレンズ鏡筒には、操作環の固定鏡筒への圧接力を変化させ、そ の操作環の回転トルク(作動力)を調節する作動力調節機構が設けられている。 このような作動力調節機構として、特開昭60−241006号公報のようなも のが提案されている。 図3は、上記公報によるレンズ鏡筒の構造を示す図である。固定鏡筒1の外側 には、操作環2が回転自在に嵌合している。また、固定鏡筒1には、ねじ部1a が設けられており、このねじ部1aに回転トルク調整部材3の内側に設けられた ねじ部3aが螺合している。このため、回転トルク調整部材3は、固定鏡筒1に 対して相対的に回転可能である。 回転トルク調整部材3と操作環2の間には、ウェーブワッシャ等の弾性部材4 が挿入されており、操作環2は、弾性部材4に付勢されることにより、所要の作 動力が与えられる。この回転トルク調整部材3は、ビス5によって固定鏡筒1に 対する光軸10方向の位置決めをして固定することができる。
【0003】 従来のレンズ鏡筒は、上記のように構成されているので、固定鏡筒1に対して 回転トルク調整部材3を相対的に回転して、弾性部材4の操作環2への付勢力を 変動させることにより、操作環2の回転トルク調整を行うことができる。
【0004】
しかし、前述した従来の技術においては、回転トルク調整部材3を固定鏡筒1 に螺合させ、両者の相対的な回転により弾性部材4による操作環2への付勢力を スラスト方向に作用させているので、操作環が光軸10方向にも移動する、いわ ゆる一操作式のズームレンズ鏡筒等には利用できないという問題点があった。
【0005】 本考案の目的は、操作環が光軸回りに回転自在及び/又は光軸方向に移動自在 な場合であっても、その操作環の作動力の調節を可能とするレンズ鏡筒を提供す ることである。
【0006】
本考案は、以下のような解決手段により、前記課題を解決する。なお、理解を 容易にするために、実施例に対応する符号を付して説明するが、これに限定され るものではない。 すなわち、本考案によるレンズ鏡筒の第1の解決手段は、固定鏡筒(11)と 、前記固定鏡筒の外周面(11a)に光軸回りに回転自在及び/又は光軸方向に 移動自在に設けられた操作環(12)と、前記操作環に設けられ、その操作環に 作動力を付与する作動力付与部材(13)と、前記操作環に設けられ、前記作動 力付与部材の作動力を調節する作動力調節部材(14)とを含むように構成して ある。
【0007】 第2の解決手段では、前記作動力付与部材(13)は、前記操作環の内側に設 けられ、前記作動力調節部材(14)は、前記操作環上に回転自在に設けられ、 その内径部に前記作動力付与部材と当接してその作動力を調節するカム部(14 a)を有することを特徴とする。
【0008】 第3の解決手段では、前記操作環(12)と前記作動力調節部材(14)との 間に設けられ、その作動力調節部材の回転を抑制する回転抑制手段(CL)を付 加したことを特徴とする。
【0009】 第4の解決手段では、前記作動力付与部材(13)の前記固定鏡筒(11)の 外周面に対向する部分に設けられ、前記固定鏡筒の外周面に摺接する摺接部材( 16)を付加したことを特徴とする。
【0010】
第1の解決手段によれば、操作環の作動力を調節する構成要素となる作動力付 与部材及び作動力調節部材を操作環上に設けたので、操作環が光軸を中心に回転 のみする場合はもちろんのこと、操作環が光軸方向に移動し、かつ、光軸を中心 に回転する場合にも、操作環に作動力を付与するとともに、その作動力を調節す ることができる。
【0011】 第2の解決手段によれば、作動力調節部材はカム部を有しており、そのカム部 が作動力付与部材に当接しているので、作動力調節部材の回転により作動力付与 部材の固定鏡筒の外周面への圧接力を変化させることができる。
【0012】 第3の解決手段によれば、操作環と作動力調節部材との間に回転抑制手段が設 られているので、作動力調節部材の不用意な回転を抑制することができる。
【0013】 第4の解決手段によれば、操作環の固定鏡筒の外周面に対向する面に摺接部材 が設けられているので、固定鏡筒に対する摩擦力の調整を行える。
【0014】
以下、図面などを参照しながら、実施例をあげて、さらに詳しく説明する。 図1及び図2は、本考案によるレンズ鏡筒の実施例を示した図であって、図1 は操作環付近の一部断面図、図2は図1のA−A断面矢視図である。 この実施例のレンズ鏡筒は、固定鏡筒11の外周面11aに操作環12が摺動 自在に嵌合しており、不図示の連動部材により固定鏡筒11内の光学系駆動機構 (不図示)と連結している。 このレンズ鏡筒は、光軸20方向に操作環12を移動させることによりズーミ ングを行い、光軸20を中心に操作環12を回転させることによりフォーカシン グを行う、いわゆる一操作式のズームレンズ鏡筒である。
【0015】 操作環12の内周面12aには、バネ部材13の一端13aがビス15により 固定されている。バネ部材13は、操作環12に作動力を付与するための部材で あり、板バネ等が使用される。このバネ部材13の自由端13bは、図中の矢印 B方向、すなわち光軸20から遠ざかる方向に付勢されている。また、バネ部材 13は、自由端13bにおける固定鏡筒11の内周面11aと対向する面に、ス ェード,ゴム等の摺接部材16が接着されている。この摺接部材16は、固定鏡 筒11の内周面11aとの間に適度な摩擦力を付与するとともに、内周面11a に傷などが付くことを防止し、スムーズな作動感を与える。
【0016】 作動力調節環14は、操作環12の作動力を調節するための部材であり、操作 環12上に回転可能に設けられている。この作動力調整環14の内径部には、図 2に示すようなカム部14aが設けられており、カム部14aは、バネ部材13 の自由端13bと当接している。 また、作動力調整環14の後端面14bには、図2に示すように、複数の溝1 4cが設けられており、図1に示す操作環12上の対向面12b上に1か所設け られた穴12cに、コイルバネ17を介して嵌入された鋼球18と共に、いわゆ るクリック機構CLを構成している。
【0017】 この実施例のレンズ鏡筒は、上記のように構成されているので、撮影者は撮影 状況や好み等に応じて、操作環12に対して作動力調節環14を回転させると、 バネ部材13の固定鏡筒11への圧接力が変化し、操作環12に所要の作動力を 付与することができる。 すなわち、図2において明らかなように、作動力調節環14を右回転させるほ どカム部14aの作用により、バネ部材13の自由端13bに接着された摺接部 材16による固定鏡筒11の外周面11aへの圧接力が高まり、操作環12の作 動力は大きくなる。 逆に、作動力調節環14を左回転させると、摺接部材16による固定鏡筒11 の外周面11aへの圧接力が低下し、操作環12の作動力は小さくなる。
【0018】 ズーミングを行う場合には、この操作環12を光軸20方向に移動させ、フォ ーカシングを行う場合には、光軸20を中心に回転させるが、いずれの動作の場 合にも、前述した作動力を付与することができる。 このとき、上述したクリック機構CLにより、作動力調節環14が係止される ので、設定位置から不用意に回転することはなく、動作中などに設定した作動力 が変化することはない。
【0019】 以上説明した実施例に限定されず、種々の変形や変更が可能であって、それら も本考案に含まれる。 例えば、バネ部材13は、操作環12と一体樹脂成形されたものでもよい。ま た、バネ部材13とカム部14aとは、角度位置をずらして複数箇所に設けても よい。さらに、バネ部材13は、片持ち支持された板バネを例にしたが、中央が 湾曲した両端支持の形態でもよいし、光軸20と直交する方向に突出したコイル バネ等を利用したものでもよい。 作動力調節環14は、カム部14aによって作動力を調節する例により説明し たが、ねじの進退などによって、調節するようにしてもよい。 回転抑制手段として、クリック機構CLを例に説明したが、摩擦や凸部材、凹 部材の係合を利用したロック機構を設けてもよい。
【0020】
以上詳しく説明したように、請求項1によれば、作動力付与部材及び作動力調 節部材を操作環上に設けたので、操作環が光軸を中心に回転のみする場合、操作 環が光軸方向に移動し、かつ、光軸を中心に回転する場合のいずれの場合にも、 作動力の付与及び調節が可能となり、一操作式ズームレンズ鏡筒などにも使用す ることができる。
【0021】 請求項2によれば、作動力調節部材を回転させて、カム部により作動力付与部 材の固定鏡筒の外周面への圧接力を変化させるので、操作環の作動力の調節を簡 単な動作により、きめ細かく行うことができる。
【0022】 請求項3によれば、操作環と作動力調節部材との間に、回転抑制手段を設けた ので、作動力調節部材の不用意な回転を抑制することができ、設定された作動力 が変化することはなくなる。
【0023】 請求項4によれば、操作環の固定鏡筒の外周面に対向する面に摺接部材を設け たので、固定鏡筒に対する摩擦力を調整して、スムーズな作動感を得ることがで きる。
【図1】本考案によるレンズ鏡筒の実施例の操作環付近
を示す一部断面図である。
を示す一部断面図である。
【図2】図1のA−A断面矢視図である。
【図3】従来のレンズ鏡筒の操作環付近を示す一部断面
図である。
図である。
11 固定鏡筒 12 操作環 13 バネ部材 14 作動力調節環 14a カム部 16 摺接部材
Claims (4)
- 【請求項1】 固定鏡筒と、 前記固定鏡筒の外周面に光軸回りに回転自在及び/又は
光軸方向に移動自在に設けられた操作環と、 前記操作環に設けられ、その操作環に作動力を付与する
作動力付与部材と、 前記操作環に設けられ、前記作動力付与部材の作動力を
調節する作動力調節部材とを含むレンズ鏡筒。 - 【請求項2】 前記作動力付与部材は、前記操作環の内
側に設けられ、前記作動力調節部材は、前記操作環上に
回転自在に設けられ、その内径部に前記作動力付与部材
と当接してその作動力を調節するカム部を有することを
特徴とする請求項1に記載のレンズ鏡筒。 - 【請求項3】 前記操作環と前記作動力調節部材との間
に設けられ、その作動力調節部材の回転を抑制する回転
抑制手段を付加したことを特徴とする請求項1又は請求
項2に記載のレンズ鏡筒。 - 【請求項4】 前記作動力付与部材の前記固定鏡筒の外
周面に対向する部分に設けられ、前記固定鏡筒の外周面
に摺接する摺接部材を付加したことを特徴とする請求項
1〜請求項3のいずれか1項に記載のレンズ鏡筒。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1605993U JPH0669919U (ja) | 1993-03-09 | 1993-03-09 | レンズ鏡筒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1605993U JPH0669919U (ja) | 1993-03-09 | 1993-03-09 | レンズ鏡筒 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0669919U true JPH0669919U (ja) | 1994-09-30 |
Family
ID=11906007
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1605993U Pending JPH0669919U (ja) | 1993-03-09 | 1993-03-09 | レンズ鏡筒 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0669919U (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006113106A (ja) * | 2004-10-12 | 2006-04-27 | Pentax Corp | レンズ鏡筒のフォーカストルク制御機構 |
JP2012194338A (ja) * | 2011-03-16 | 2012-10-11 | Canon Inc | レンズ鏡筒、カメラシステム、および光学機器 |
JP2013050686A (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Fujifilm Corp | レンズ装置 |
US9293566B2 (en) | 2009-06-30 | 2016-03-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing semiconductor device |
-
1993
- 1993-03-09 JP JP1605993U patent/JPH0669919U/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006113106A (ja) * | 2004-10-12 | 2006-04-27 | Pentax Corp | レンズ鏡筒のフォーカストルク制御機構 |
JP4653997B2 (ja) * | 2004-10-12 | 2011-03-16 | Hoya株式会社 | レンズ鏡筒のフォーカストルク制御機構 |
US9293566B2 (en) | 2009-06-30 | 2016-03-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing semiconductor device |
JP2012194338A (ja) * | 2011-03-16 | 2012-10-11 | Canon Inc | レンズ鏡筒、カメラシステム、および光学機器 |
JP2013050686A (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Fujifilm Corp | レンズ装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3818407B2 (ja) | 折り畳み式機器のカバーを広角度開閉保持可能としたヒンジ装置 | |
JP4528468B2 (ja) | ヒンジ装置 | |
JPH0669919U (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP2527731Y2 (ja) | 焦点調節ロック装置を有する双眼鏡 | |
JP3124899B2 (ja) | 撮影装置 | |
JPH08334669A (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP2596891Y2 (ja) | レンズ鏡筒の回転操作環機構 | |
JPH0677093B2 (ja) | レンズの焦点調節装置 | |
JP3300746B2 (ja) | レンズ鏡筒 | |
JPH08286090A (ja) | 作動力量付与部材、作動力量付与構造及びレンズ鏡筒 | |
JPH09145986A (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP2000292671A (ja) | 光学装置のレンズ駆動装置 | |
JP3586320B2 (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP3047482B2 (ja) | ズームレンズ鏡筒 | |
JPS606913A (ja) | レンズ移動装置 | |
JPH10170806A (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP2008083557A (ja) | レンズ鏡胴 | |
JPH0588067A (ja) | 回転トルク可変手段を有した撮影レンズ | |
JPH07191255A (ja) | レンズ鏡筒 | |
JPH0478965B2 (ja) | ||
JPH1114884A (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP2004212884A (ja) | レンズ鏡筒 | |
JPH0752635Y2 (ja) | 軸ロック装置 | |
JP3308566B2 (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP2004085845A (ja) | ダイヤル装置 |