Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH06537B2 - 包装方法およびその装置 - Google Patents

包装方法およびその装置

Info

Publication number
JPH06537B2
JPH06537B2 JP59063975A JP6397584A JPH06537B2 JP H06537 B2 JPH06537 B2 JP H06537B2 JP 59063975 A JP59063975 A JP 59063975A JP 6397584 A JP6397584 A JP 6397584A JP H06537 B2 JPH06537 B2 JP H06537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging bag
ear
sealing
bag
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59063975A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60217932A (ja
Inventor
宜暉 梅田
和彦 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP59063975A priority Critical patent/JPH06537B2/ja
Publication of JPS60217932A publication Critical patent/JPS60217932A/ja
Publication of JPH06537B2 publication Critical patent/JPH06537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、包装方法およびその装置に関し、更に詳細
には、品物のサイズ(例えば品物の長さ)に対してタイ
トな包装を行なうことのできる包装方法およびその装置
に関するものである。
従来技術 従来より、包装材を連続的に移送しつつ、その両端縁を
折り曲げて筒状体を形成し、その内部に品物を一定間隔
で挿入した後、品物と品物との間に位置する包装材を移
送方向に対し直角方向にシールおよび切断することによ
り、個々の包装物を連続的に製造する包装方法が知られ
ている。
発明が解決しようとする課題 しかしこの包装方法によれば、シール作業に際して包装
材へのシールを品物に近接して円滑に行なうと、該品物
が加熱シール体の側面に接触して円滑なシール作業が不
可能となる。従ってシールタイミングは品物から比較的
離れた位置に設定しなければならないが、その結果とし
て各品物(被包装体)の両側に包装材の余剰部分が存在
することになり、形成された袋体の内部に空間的なだぶ
つきを生じて、外観その他の体裁が悪く、商品価値を低
下させるものであった。また、例えば箱詰めしたり、所
定数集合させて上包み包装等をする場合、前述した余剰
の部分に対応して箱サイズその他包装材の寸法を大きく
しなければならず、集合包装に際しての包装コストが上
昇する等の欠点も指摘される。
発明の目的 本発明は、上述した如き各種問題点を解決すべく案出さ
れたものであって、品物のサイズに対応したタイトな包
装を行ない、見栄えのよい包装品を得ると共に、集合包
装に際してのスペースの節減および包装コストの低減を
有効に実現し得る包装方法およびその装置を提供するこ
とを目的とする。
課題を解決するための手段 前述した課題を克服し、所期の目的を達成するため本発
明に係る包装方法は、 筒状体に充填した品物を挟む前後の両側面にガセット折
り込みを施すと共に、該折り込みが施された部位を、筒
状体の給送方向と直交する方向に部分シールすると共に
切断して耳部を形成し、得られた包装袋の両端面に対応
の耳部を密着的に貼合わせする包装方法であって、 前記耳部が形成された包装袋の移送方向を水平に90℃
方向変換する工程と、 前記包装袋の両端部における品物の近傍を、加熱された
一対のシール体により上下から挟圧してその両シール面
を当接係合させることで、前記部分シールされた耳部を
全面的にシールして耳状シール部を形成する工程と、 前記包装袋の到来を検知することで、該包装袋の一方の
袋端面には前記耳状シール部を挟む下側に接着剤を塗布
し、他方の袋端面には耳状シール部を挟む上側に接着剤
を塗布する工程と、 加熱された一対の折り曲げ手段を一方は上方から下方
に、他方は下方から上方に向けて移動させることによ
り、接着剤が塗布された袋端面に沿わせて前記耳状シー
ル部を相互に異なる方向に折り曲げて該端面に一体的に
貼付ける工程と、 前記包装袋の両端面を一対の搬送ベルトにより挟圧保持
して搬送することで、前記耳状シール部を品物の両端面
に密着整形する工程とからなることを特徴とする。
また前述の方法を好適に実施するため本願の別の発明に
係る包装装置は、 品物を所定間隔で充填した筒状体の給送路を挟む両側
に、該筒状体の給送方向に対し直交する方向に近接およ
び離間移動自在な一対のガセット爪を備え、両ガセット
爪を筒状体に向けて近接移動させた際に、該筒状体の両
側面を給送路の中央部に向けて内方に折り込むことによ
ってガセット折り込みを施すガセット装置と、前述筒状
体における品物と品物との間に臨む部位を、筒状体の給
送方向と直交する方向に部分的にシールすると共に切断
を行なって個々の包装袋を形成するエンドシール装置と
を備える包装装置において、 前記包装袋の移送方向に沿った両側に、夫々上下の関係
で配設された一対の加熱シール体を相互に近接および離
間移動自在に備え、包装袋の両端部における品物の近傍
を一対の加熱シール体により上下から挟圧してその両シ
ール面を当接係合させることで、前記部分シールされた
耳部を全面的にシールして耳状シール部を形成する封緘
シール装置と、 前記包装袋の各耳状シール部が形成される端面と対向し
て配置され、包装袋の到来を検知手段により検知したタ
イミングで作動して、一方の袋端面においては耳状シー
ル部を挟む下側に接着剤を塗布し、他方の袋端面におい
ては耳状シール部を挟む上側に接着剤を塗布する接着剤
塗布装置と、 前記包装袋の移送方向に沿う両側に、加熱手段を配設し
た一対の折り曲げ体を備え、一方の折り曲げ体は上方よ
り下方に向けて移動し、他方の折り曲げ体は下方から上
方に向けて移動する同期運動を行なうことにより、前記
両耳状シール部を接着剤の塗布された包装袋の端面に沿
わせて相互に異なる方向に折り曲げると共に、各耳状シ
ール部の端面への一体的な貼合わせを行なう折り曲げ成
形装置と、 前記包装袋の移送方向に沿う両側に対向して走行自在に
配設された一対の搬送ベルトを備え、前記貼合わせの完
了した包装袋の両端面を一対の搬送べルトで挟圧保持し
ながら該包装袋を搬送して前記耳状シール部を品物の両
端に密着整形する搬送装置とから構成したことを特徴と
する。
実施例 次に、本発明に係る包装方法につき、これを好適に実施
し得る装置との関係において、好適な一実施例を挙げ
て、添付図面に基いて以下詳細に説明する。
第1図は本発明に係る包装方法を実施するための一実施
例に係る装置の概略構成を示す斜視図、第2図は本装置
に使用される加熱シール体の斜視図、第3図(a)〜(f)
は、第1図に示す装置により本発明方法を実施する場合
の包装工程を経時的に示した説明図、第4図は本発明に
係る方法によって得られる包装体の斜視図、第5図は第
4図のA−A線断面図を示す。
本発明に係る方法を実施する装置の一例につき構成を説
明すると、第1図に好適実施例として示す装置は、品物
Wを所定間隔で充填した筒状体Fの両側面を、該筒状体
Fの給送路中央部に向けて内方に折り込むことによって
ガセット折り込みを施すガセット装置2と、この筒状体
Fの品物Wと品物Wとの間に位置する部分を部分的にシ
ール(16)すると共に、切断を行なって個々の包装袋F1
を形成するエンドシール装置8と、得られた包装袋F1
の両端部を夫々全面シール(23)する封緘シール装置20
と、当該包装袋F1の両端面に接着剤(29)を塗布する接
着剤塗布装置26と、包装袋F1の両端面において前記
全面シール部23を品物Wの形状に沿わせて折り曲げ
(および貼合わせ)を行なう折り曲げ成形装置32と、
搬送装置36とから基本的に構成される、なお本実施例
では品物Wは角形とし、この品物Wの長手方向の長さに
対してタイトな包装を行なう場合について主として説明
する。
先ずガセット装置2は、前記筒状体Fの給送路を挟む両
側に配設されて、該筒状体Fの給送方向に対し直交する
方向に近接および離間移動する一対のコの字状をなすガ
セット爪4,4からなり、品物Wを充填した筒状体Fの
両端部側面、すなわち品物Wと品物Wとの間における両
側面を外方より前記ガセット爪4,4で内方に折り込む
ことにより、筒状体Fの両端部側面に夫々ガセット6が
形成されるようになっている。
前記エンドシール装置8は、筒状体Fの給送方向に対し
直角に上下に配設した一対の回転加熱シール体10,1
0からなり、このシール体10は加熱用ヒータを内蔵す
ると共に切断手段が組み込まれている。なお各加熱シー
ル体10のシール面12には、第2図に示すように適宜
間隔で所定数の凹溝14が凹設されている。このように
構成したシール面12を有する加熱シール体10,10
により、包装袋F1における品物Wと品物Wとの中間部
位をシールおよび切断すると、包装袋の両端部に部分シ
ール16が施され、かつ上下の包装材の重合部分からな
る耳部18の形成された包装袋F1が得られる。
前記封緘シール装置20は、包装袋F1の移送方向に沿
った両側に夫々上下の関係で配設された一対の加熱シー
ル体22,22からなり、この加熱シール体22,22
は加熱用ヒータを内蔵している。そして各加熱シール体
22を上下対向移動させて、その対向し合う両シール面
を当接係合させることにより、前記包装袋F1の両端部
における品物W(被包装物)の近傍を、前記部分シール
された部分16を含めて全面シール(23)し、これにより
耳状シール部24を形成するようになっている。
前記封緘シール装置20の下流側には、接着剤塗布装置
26が配設されている。この接着剤塗布装置26は、包
装袋F1の移送方向に沿つて両側に配設した一対のノズ
ル28,28を有し、このノズル28により包装袋F1
の両端面に接着剤29を塗布(第3図(c)参照)するよ
うになっている。
また包装袋F1の移送方向の上下位置には、一対の発光
素子30aおよび受光素子30bからなる検知用センサ
30が配設されていて、前記包装袋F1の到来を検知す
るようになっている。なお包装袋F1の到来検知により
センサ30から出力される検知信号は、図示しない適宜
の電気制御回路において処理される。そしてこの検知信
号により、前記接着剤塗布装置26が作動するよう設定
されている。
前記接着剤塗布装置26の下流側には、包装袋F1の移
送方向に沿って両側に配設した一対の折り曲げ体34,
34により構成される折り曲げ成形装置32が配設され
ている。この折り曲げ体34,34も加熱用ヒータを内
蔵しており、一方の折り曲げ体34が上方より下方へ移
動し、他方の折り曲げ体34は下方から上方へ移動する
同期運動を行なうようになっている。そしてこの同期運
動により、前記耳状シール部24を接着剤29の塗布さ
れている包装袋端面側に夫々折り合わせて、対応する各
端面への一体的な貼合わせを行なうものである。
更に前記折り曲げ装置32の下流側には、搬送装置36
が配設されている。この搬送装置36は、縦軸の周りに
回転する一対の離間配置したプーリ38,38に走行自
在に張架した搬送ベルト40からなり、前記搬送ベルト
40,40は包装袋F1の移送方向両側に沿って対向的
に一対配設され、第1図に示す如く、前記貼合わせの完
了した包装袋F1の両端面を挟持しながら該包装袋F1
搬送を行なうようになっている。
実施例の作用 次に、このように構成した装置を使用して、本発明に係
る包装方法を実施する場合につき説明する。第1図にお
いて、筒状体Fがエンドシール装置8に到来すると、ガ
セット装置2のガセット爪4,4が相互に近接する方向
に前進して、前記筒状体Fの品物Wと品物Wとの中間空
間部における両側面を内方に折り込み、所定のガセット
6,6を形成する。またエンドシール装置8が作動して
シール体10,10により筒状体Fを完全に挟持した時
(シールする状態)において、折り込みを完了する。そ
してガセット爪4,4が元の位置に離間後退することに
より、ガセット6,6が形成されかつ部分シール16の
施された包装袋F1が得られる(第3図(a)参照)。
その後、品物Wを個別に収納した前記包装袋F1を、第
1図い示す如く移送方向に対し水平に90℃方向を変換
させて、下流側に配置した封緘シール装置20へ移送す
る。この封緘シール装置20では、移送されてきた包装
袋F1の両端耳部18,18を、品物Wの近くにおいて
夫々上下一対の加熱シール体22,22により挟圧し
て、前記部分シール16,16を含めて全面シール(23)
を施し、これにより耳状シール部24,24を形成する
(第3図(b)参照)。
次いで、前記センサ30における発光素子30aおよび
受光素子30b間に形成される光軸を、包装袋F1が遮
ることにより、該包装袋F1の到来が検出され、この検
知信号に基いて接着剤塗布装置26が作動して、包装袋
1の両端面にノズル28,28を介して接着剤29が
塗布される(第3図(c)参照)。なお接着剤29は、包
装袋F1の一方の端面においては耳状シール部24の上
側に塗布され、他方の端面においては耳状シール部24
の下側に塗布される。また折り曲げ成形装置32におけ
る加熱用ヒータを内蔵した折り曲げ体34,34が夫々
昇降作動して、包装袋F1の一方の耳状シール部24を
上方に折り曲げると共に、他方の耳状シール部24を下
方に折り曲げる。この結果として各耳状シール部24
は、既に塗布済みの接着剤29により包装袋F1の端面
に確実に貼合わされる(第3図(d)参照)。
次いで一対の搬送ベルト40,40により包装袋F1
両端面を挟圧保持しての搬送が行なわれ、この搬送途次
において前記耳状シール部24,24は品物Wの両端面
に密着すると共に、品物Wの外形に沿った方形に仕上げ
整形される(第3図(e)参照)。これによって、第4図
および第5図い示すように、包装袋F1の両端面に耳状
シール部24が貼合わされ、かつ内部に品物Wをタイト
に封入した包装体Pが得られる。またこのようにして得
られた包装体Pは、例えば箱詰め工程あるいは上包み工
程等の所定の処理箇所へ搬送される(第3図(f)参
照)。
前記包装体Pを所定数集積して、箱詰めその他上包み包
装する場合の集合状態の一例を、第6図に示す。すなわ
ち、包装体Pにおける耳状シール部24の折り曲げ方向
が異なる端面同士を当接させることにより、隣接する包
装体P,Pの間に隙間を生ずることなく複数の包装体P
をコンパクトにまとめることができる。しかも包装体P
に品物Wがタイトに封入されているので、該包装体Pの
集合物の荷姿がスッキリして安定することが諒解されよ
う。
なお接着剤塗布手段として、本実施例ではノズル吐出方
式について説明したが、ローラ方式、スプレー方式等が
適宜利用できる。
また接着剤としては、ホットメルト、コールドグルーお
よびこれらの併用等が好適に利用できる。なお接着剤の
塗布パターンとしては、点状、線状等が適宜利用でき
る。
また本実施例において、エンドシール装置は回転方式に
より駆動される型式のものについて説明したが、その他
上下動方式、ボックスモーション方式等のものを利用す
ることもできる。
更に切断手段を組み込んだエンドシール装置について説
明したが、シール装置と切断装置とを別々に配設しても
よい。
また封緘シール装置あるいは/または折り曲げ成形装置
についても、上下動方式により駆動される型式のものに
ついて説明したが、ボックスモーション方式、上下揺動
開閉方式等のものを利用することもできる。
更に本実施例では、筒状体Fの給送方向に対して並列に
封緘シール装置20、接着剤塗布装置26、折り曲げ成
形装置32、搬送装置36を順次配設した例について説
明したが、上記各装置20,26,32,36を前記筒
状体Fの給送方向に対し直角になるよう順次配設しても
よい。
発明の効果 本発明に係る包装方法およびその装置によれば、品物の
長さ方向に対してタイトな包装を行なうことができ、見
栄えのよい包装品とすることができ、商品価値が格段に
向上する。また、包装袋の両端部における品物の近傍を
加熱された一対のシール体により上下から挟圧するの
で、袋内部の空気を耳部の非シール部から排気しながら
シールすることができ、品物に対して密着すると共に密
封性の高い包装体が得られる。更に、加熱された折り曲
げ手段により耳状シール部を折り曲げることにより、耳
状シール部の折り曲げが容易になると共に、接着剤の接
着作用と加熱作用とが相まって、該シール部の袋端面へ
の確実な貼合わせがなされる。
更にまた、包装袋の両耳状シール部を相互に異なる方向
に折り曲げるようにしたので、包装体を所定数集積して
箱詰めその他上包み包装するに際し、耳状シール部の折
り曲げ方向が異なる端面同士を当接するよう包装体を集
積することにより、包装体の集合物は極めてコンパクト
になり、荷姿がスッキリして安定する。従って、集合包
装に際してのスペースの節減および包装コストの低減を
有効に実現し得る利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る包装方法を実施するための一実施
例としての包装装置の概略構成を示す斜視図、第2図は
加熱シール体の斜視図、第3図(a)〜(f)は第1図に係る
方法を実施する場合における経時的な各工程を示した説
明図、第4図は本発明に係る方法によって得られる包装
体の斜視図、第5図は第4図のA−A線断面図、第6図
は本発明に係る方法によって得られた包装体の集合状態
を示す斜視図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】筒状体に充填した品物を挟む前後の両側面
    にガセット折り込みを施すと共に、該折り込みが施され
    た部位を、筒状体の給送方向と直交する方向に部分シー
    ルすると共に切断して耳部を形成し、得られた包装袋の
    両端面に対応の耳部を密着的に貼合わせする包装方法で
    あって、 前記耳部が形成された包装袋の移送方向を水平に90℃
    方向変換する工程と、 前記包装袋の両端部における品物の近傍を、加熱された
    一対のシール体により上下から挟圧してその両シール面
    を当接係合させることで、前記部分シールされた耳部を
    全面的にシールして耳状シール部を形成する工程と、 前記包装袋の到来を検知することで、該包装袋の一方の
    袋端面には前記耳状シール部を挟む下側に接着剤を塗布
    し、他方の袋端面には耳状シール部を挟む上側に接着剤
    を塗布する工程と、 加熱された一対の折り曲げ手段を一方は上方から下方
    に、他方は下方から上方に向けて移動させることによ
    り、接着剤が塗布された袋端面に沿わせて前記耳状シー
    ル部を相互に異なる方向に折り曲げて該端面に一体的に
    貼付ける工程と、 前記包装袋の両端面を一対の搬送ベルトにより挟圧保持
    して搬送することで、前記耳状シール部を品物の両端面
    に密着整形する工程とからなることを特徴とする包装方
    法。
  2. 【請求項2】品物を所定間隔で充填した筒状体の給送路
    を挟む両側に、該筒状体の給送方向に対し直交する方向
    に近接および離間移動自在な一対のガセット爪を備え、
    両ガセット爪を筒状体に向けて近接移動させた際に、該
    筒状体の両側面を給送路の中央部に向けて内方に折り込
    むことによってガセット折り込みを施すガセット装置
    と、前記筒状体における品物と品物との間に臨む部位
    を、筒状体の給送方向と直交する方向に部分的にシール
    すると共に切断を行なって個々の包装袋を形成するエン
    ドシール装置とを備える包装装置において、 前記包装袋の移送方向に沿った両側に、夫々上下の関係
    で配設された一対の加熱シール体を相互に近接および離
    間移動自在に備え、包装袋の両端部における品物の近傍
    を一対の加熱シール体により上下から挟圧してその両シ
    ール面を当接係合指せることで、前記部分シールされた
    耳部を全面的にシールして耳状シール部を形成する封緘
    シール装置と、 前記包装袋の各耳状シール部が形成される端面と対向し
    て配置され、包装袋の到来を検知手段により検知したタ
    イミングで作動して、一方の袋端面においては耳状シー
    ル部を挟む下側に接着剤を塗布し、他方の袋端面におい
    ては耳状シール部を挟む上側に接着剤を塗布する接着剤
    塗布装置と、 前記包装袋の移送方向に沿う両側に、加熱手段を配設し
    た一対の折り曲げ体を備え、一方の折り曲げ体は上方よ
    り下方に向けて移動し、他方の折り曲げ体は下方から上
    方に向けて移動する同期運動を行なうことにより、前記
    両耳状シール部を接着剤の塗布された包装袋の端面に沿
    わせて相互に異なる方向に折り曲げると共に、各耳状シ
    ール部の端面への一体的な貼合わせを行なう折り曲げ成
    形装置と、 前記包装袋の移送方向に沿う両側に対向して走行自在に
    配設された一対の搬送ベルトを備え、前記貼合わせの完
    了した包装袋の両端面を一対の搬送ベルトで挟圧保持し
    ながら該包装袋を搬送して前記耳状シール部を品物の両
    端に密着整形する搬送装置とから構成した ことを特徴とする包装装置。
JP59063975A 1984-03-31 1984-03-31 包装方法およびその装置 Expired - Lifetime JPH06537B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59063975A JPH06537B2 (ja) 1984-03-31 1984-03-31 包装方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59063975A JPH06537B2 (ja) 1984-03-31 1984-03-31 包装方法およびその装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3201370A Division JP2593755B2 (ja) 1991-07-15 1991-07-15 集合包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60217932A JPS60217932A (ja) 1985-10-31
JPH06537B2 true JPH06537B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=13244789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59063975A Expired - Lifetime JPH06537B2 (ja) 1984-03-31 1984-03-31 包装方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06537B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5426421B2 (ja) * 2010-02-08 2014-02-26 大森機械工業株式会社 ピロー包装体の耳折り方法及び耳折り装置
JP5890143B2 (ja) * 2011-10-13 2016-03-22 押尾産業株式会社 包装袋の製造装置
JP6109594B2 (ja) * 2013-02-21 2017-04-05 株式会社川島製作所 袋包装体の耳折り装置を備えた横型包装機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728730A (en) * 1980-07-29 1982-02-16 Fuji Machine Mfg Bag manufacturing packing method
JPS5855001U (ja) * 1981-10-08 1983-04-14 大日本印刷株式会社 包装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60217932A (ja) 1985-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3505779A (en) Filled flat bag and a method and device for producing the same
JP4275788B2 (ja) 物品を包装するための横型成形充填密封機械
KR930004155A (ko) 포장 필름을 연속적으로 밀폐시키는 방법 및 장치
JPS5810294B2 (ja) 搬送・接着装置
JPH04242503A (ja) 物品を包装するための方法および装置
EP0160347A2 (en) A method and an arrangement for the application of film wrappings
WO2008050865A1 (fr) Sac de conditionnement autoportant plissé, conditionnement autoportant plissé, cylindre maître pour un conditionnement autoportant plissé et procédé de fabrication d'un conditionnement autoportant plissé
JPH04267716A (ja) 包装用カートンを製造する装置及びその方法
KR20040098512A (ko) 식료품 제품을 위한 시일된 포장, 그에 대응하는 방법 및,설비
JP7181244B2 (ja) ポーチまたは容器を製造するためのシステムおよび方法
JP2017178393A (ja) 包装品の製造方法
JPH08301239A (ja) 弁当箱用包装体の包装方法及び装置
JPH06537B2 (ja) 包装方法およびその装置
JPH0948406A (ja) 物品を充填した袋の外包装方法及びこの装置並びに外包装体
US3388526A (en) Sealing jaws
JPH0571444B2 (ja)
JP3901524B2 (ja) エンドシール装置、包装機及び包装体
JPH04279407A (ja) 包装機械における容器頂部圧着装置
JP2593755B2 (ja) 集合包装体
JP3232199B2 (ja) 円筒形商品の台紙つき包装体及びその製造方法
JP3891861B2 (ja) ヒダ付き横ピロー包装体の製造方法
JP3026156B2 (ja) 積層フィルムよりなる包装袋体の密封包装方法とその装置
JP2964339B1 (ja) ネット袋の製造方法
JP2005104575A (ja) ピロー包装体用耳部折曲装置
JPH06122427A (ja) 合成フィルムを用いて物品を密に包むための方法および装置