Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH06504759A - リポソーム含有ワクチン組成物 - Google Patents

リポソーム含有ワクチン組成物

Info

Publication number
JPH06504759A
JPH06504759A JP3513457A JP51345791A JPH06504759A JP H06504759 A JPH06504759 A JP H06504759A JP 3513457 A JP3513457 A JP 3513457A JP 51345791 A JP51345791 A JP 51345791A JP H06504759 A JPH06504759 A JP H06504759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
liposomes
liposome
oil
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3513457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2502234B2 (ja
Inventor
バーチフェルド,ゲイル エル.
オット,ゲイリー
バン ネスト,ゲイリー エイ.
Original Assignee
カイロン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カイロン コーポレイション filed Critical カイロン コーポレイション
Publication of JPH06504759A publication Critical patent/JPH06504759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502234B2 publication Critical patent/JP2502234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/002Protozoa antigens
    • A61K39/015Hemosporidia antigens, e.g. Plasmodium antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/145Orthomyxoviridae, e.g. influenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/21Retroviridae, e.g. equine infectious anemia virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/245Herpetoviridae, e.g. herpes simplex virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/5555Muramyl dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55555Liposomes; Vesicles, e.g. nanoparticles; Spheres, e.g. nanospheres; Polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55566Emulsions, e.g. Freund's adjuvant, MF59
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16611Simplexvirus, e.g. human herpesvirus 1, 2
    • C12N2710/16634Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16111Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV env
    • C12N2740/16134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16111Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
    • C12N2760/16134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 リポソーム含有ワクチン組成物 良五旦!景 隨亙盆互 本発明は一般的に、ワクチンに関するものであり、特に、ワクチンの有効性を増 大させ、中和抗体を産生ずるための方法と組成物を目的としている。
リポソームは、水溶液中で典型的にはリン脂質で成り、脂質二重層および封入さ れた水性空間からなる球状小胞である。
リポソームが形成される懸濁液の水層に化学的または生化学的物質を取り込むこ とにより、種々の生物学的活性物質を内側の空間に封入したリポソームを得るこ とができる。リポソームは、典型的には、その産生方法と脂質層の含量により直 径約25nmから約1μmまでサイズが変化するため、種々の水溶性物質を運ぶ ベンセルとして用い得る。荷電した分子は一般的に脂肪二重層を貫通しないため 、また高分子は前述の層に緩慢にしか貫通しないため、リポソーム壁は、リポソ ームを投与した生物に封入物質の作用があまりに速すぎないように作用する。
リポソームは、抗原を有するリポソームを投与することにより、動物の免疫反応 を調節するために、以前から用いられてきた。この免疫反応は、宿主内において 病原体に対し、免疫を誘発する目的か、あるいは宿主外で用いられる抗体を産生 ずる目的で調節し得る。例えば、イムノアッセイおよび免疫学的治療において使 用するための広汎な種類の抗原決定部位に対する抗体を調製する能力を改善およ び変化させることに、興味が高まっている。特異的な抗原決定部位または化学構 造に結合する抗体特有の能力は、宿主内の特定部位に薬物、ラジオアイソトープ 、マーカーを到達させるため特に有用である。さらに、類似構造物の中から特定 構造を区別する抗体の能力は、診断において広く用いられることとなった。
宿主外でモノクローナルまたはポリクローナル抗体を用いるか、あるいは病原体 に対して宿主を守るために免疫反応を用いるかにかかわらず、最初の工程は、宿 主の免疫である。
以下で明らかなように、免疫に用いる組成物は、この組成物が宿主を守るために 用いられるか、またはモノクローナル抗体の産生に用いられるかにかかわらず、 本明細書では「ワクチン」と呼ぶ。通常は、あらかじめ決めたスケジュールに従 って、ワクチン組成物の免疫原の反復投与により宿主を過剰免疫する。アジュバ ントは、免疫反応を増強するために加えられる。種々のアジュバントには、アル ミニウムおよびカルシウム塩、乳化アジュバント、マイコバクテリアおよびコリ ネバクテリア等の細菌が含まれる。
モノクローナル抗体がめられる場合、特に特定的異所性部位に対する免疫反応を 増強することが望ましい。モノクローナル抗体の調製には、生母集団の現象を検 出する必要があるため、モノクローナル抗体産生において、目的とするβ−リン パ球集団を増強するすべての方法は重要であり得る。リポソームに抗原を結合す ることによる免疫原の製造を示す米国特許第4.565.696号を参照された い。
以後本明細書で述べる通り、本発明は、リポソームを含有するワクチン組成物の 調製を目的としている。このリポソーム、および詳細を以下に示す種々の他の成 分は、病原体由来のあるいは病原体関連する抗原の免疫原性を増大するためのア ジュバントとして作用する。
現在、米国で臨床使用のために承認されたアジュバントは、アルミニウム塩だけ である(ミョウバン)。これらのアジュバントは、B型肝炎、ジフテリア、ポリ オ、狂犬病、インフルエンザを含む一部のワクチンについて有用であるが、他の ワクチン、特に、生体を守るために細胞性免疫の刺激を必要とする場合は有用で ない。ミョウバンは、百日咳およびチフスワクチンの有効性を改善することがで きず、アデノウィルスワクチンを若干改善するだけであると報告されている。ア ルミニウム塩が有する問題は、注射部位の肉芽腫誘発およびalum製剤のロフ ト間変動を含む。
完全フロインドアジュバント(CFA)は、強力な免疫刺激剤であり、実験主成 分として多くの抗原とともに用いられている。CFAは、鉱物油、アルラセルA r1acel A等の乳化剤、囮bacterium tuberculosi s等のマイコバクテリア死菌からなる。
抗原水溶液をこれらの成分と混合し、油中水型乳剤を作製する。しかし、CFA は、疼痛、膿瘍形成、発熱を含む重篤な副作用を引き起こし、ヒトまたは動物の ワクチンには使用できない。この副作用は、主に、CFAのマイコバクテリア成 分に対する患者の反応によるものである。
不完全フロインドアジュバント(IFA)は、細菌成分を除いたCFAと類似し ている。米国での使用は許可されていないが、他の国々では、いくつかのタイプ のワクチンにおいてIFAが有用である。IFAは、ヒトに用いるインフルエン ザおよびポリオワクチノおよび、狂犬病、イヌジステンパー、口蹄疫を含むいく つかの動物ワクチンに、首尾よく用いられてきた。実験により、IFAで用いら れる油および乳化剤がマウスにおいて腫瘍を形成し得ることが示され、このこと は、臨床使用には別のアジュバントの選択が好ましいであろうことを示している 。
ムラミルジペプチド(MDP)は、マイツバクチリア細胞壁複合体の最小単位で あり、CFAにみられるアジュバント活性を生じる(Ellouzら、(197 4) Biochem、 Bio h s、 Res、 Con5. S9 : 1317を参照されたい)。広汎なアジュバント活性および副作用を示す多くの MDP合成アナログが作られている(Chedidら<1978) ヒ四り杜植 1ム■:63に概説されている)。ワクチンアジュバントとして特に有用な3つ のアナログは、MDPのトレオニル誘導体(Byarsら (1987) Va ccine L : 223を参照)、MDPのn−ブチル誘導体(Chedj dら、(1982) Infect、 and IIlυニエ35 : 417 を参照)、およびムラミルトリペプチドの親obial Products a nd Re1ated S ntheLic Com ounds、Y、Yam aw+ura and S、Kotani編、Excerpta Medica 、Amsterdam、p167を参照)である。これらの化合物は、体液性お よび細胞性免疫を効果的に刺激し、そして低レベルの毒性を示す。
1つの有望なMDPの親脂性誘導体は、N−アセチルムラミル−L−アラニル− D−イソグルタミニルーし一アラニンー2−[1,2−ジパルミトイル−5n− グリセロ−3−(ヒドロキシホスホリロキシ)] エチルアミド(MTP−PE )である。このムラミルペプチドは、リン脂質の尾部を有し、これにより、分子 の疎水性部分と脂性環境との会合が可能となり、一方ムラミルペプチドペプチド 部分は水性環境が会合する。このように、MTP−PEそのものが乳化剤として 作用し、安定な水中油型エマルジョンを生じる。
本発明者の研究所において、マウスによる実験により、MTP−PEは、単純ヘ ルペスウィルスgD抗原に対する抗HSV gD抗体力価の刺激においてアジュ バントとして有効であることが示されており、この有効性はMTP−PEおよび gDを水溶液よりむしろ油(IFA)に送達されることにより太き(改善された 。IFAは臨床使用が許可されていないため、MTP−PEおよび抗原のための 他の油送達システムも検討した。0.008%ツイーン8oを含む4%スクワレ ンおよび)Is’/ gDのエマルジョンは、モルモットにおいて極めて良い結 果が得られた。この処方、MTP−PE−LO(。
低油性)は、皮下注射用針を通して乳化したが、極めて不安定であった。それに もかかわらず、MTP−PE−LOは、モルモットにおいて高い抗体力価を示し 、そして免疫したモルモy)のHSV感染において良好な保護作用を示した(  5anchez−Pescad。
rら、(1988) J、Immunolo 141 : 1720−1727 およびTechn。
1o teal Advances in Vaccine Develo m ent (1988) La5kyら、編、Alan R,Li5s、Inc、  p445−469を参照されたい) 。MTP−PE−LO処方は、モルモッ トにおける酵母が産生じた旧Vエンベロープタンパク質に対する免疫反応を刺激 する上でも有効であった。ELISA抗体力価、およびウィルス中和抗体力価が 、MTP−PEにより高レベルに刺激された。しかし、同じ処方をヤギおよびヒ ヒ等の大動物において試験すると、この組成物は有効でなかった。ヒトおよび他 の大動物においては、抗原分子と共にさらにアジュバント製剤を用いる方が望ま しいことが、この予測可能性の欠除から明らかである。
次に、本発明者の実験は、代謝可能な油および乳化剤からなるアジュバント組成 物が、ここにおいて油および乳化剤は油の小滴のすべてが実質的に、直径1ミク ロン以下である水中油型エマルジョンの形態で存在する、ワクチンの有効性を増 加するための有効ななアジュバント組成物であることを示した。研究は、油の小 滴が有意により大きい油および乳化剤を含むアジュバント組成物に比べ、前述の アジュバント組成物の優位性を示した。これらのアジュバント組成は、別の特許 出願の主題である(米国特許出願第357.035号、1989年5月25日出 願)。
それにもかかわらず、アジュバント製剤のさらなる改善が、望ましい。例えば、 増加した細胞性免疫反応および増加した体液性免疫反応に至る免疫原性組成物が 望ましい。
l肌旦!1 従って、ワクチン、特にサブユニットワクチンの免疫原性改善が、本発明の目的 である。
また、細胞性および体液性免疫反応が活性化されるワクチンを提供することが、 本発明の目的である。
本発明のこれらのおよびその他の目的は、抗原/リポソーム成分および水中油型 エマルジョンの2成分からなるワクチン製剤を提供することにより達成される。
一部の実施例において用いられたリポソームは、後述するような適切な条件下で リポソームが生物学的膜と融合することを意味するフシジェニックリポソームと して知られている。しかし、フシジェニックリポソームである必要ない。特に、 ムラミルペプチドおよび代謝可能な油を用いて水中油型の形態で形成された組成 物が有用である。ここで油小滴は実質的にサブミクロンサイズであり、そして最 終ワクチン組成物を形成するためにエマルジョンと組合されるリポソーム/抗原 成分は別に形成される。
゛ の な! 日 図1は、異なるアジュバント製剤を用いて、ヤギに抗原gD2で免疫した後の、 平均抗体力価の経口変化を示すグラフである。
図2は、異なるenv2−3アジユバント製剤を用いて、ヤギに抗原gB2で免 疫した後の、平均抗体力価の経口変化を示すグラフである。
図3は、異なるアジュバント製剤を用いて、アカゲザルに抗原env203/s f2で免疫した後の、平均抗体力価の経時変化を示すグラフである。
図4は、異なるアジ二バント製剤を用いて、ウサギに抗原gD2で免疫した後の 、平均抗体力価の経口変化を示すグラフである。
図5は、マラリア抗原および異なるアジユバントで免疫した後、異種マラリア原 虫を投与した数群のサルにおける、蓄積性寄生虫血症を示すグラフである。
図6は、インフルエンザワクチンおよび異なるアジユバントで免疫した後、イン フルエンザウィルスを感染させたマウスにおけるELISA抗体力価(上図)お よび生存率(下図)を示す2つのグラフのセットである。
、 の の8日 本発明のワクチン組成物の各成分は既知のものであるが、本発明のように組合せ ることはなかった。特に、このようなワクチン組成物が、成分を別々に用いて得 られた過去のレベルよりも、免疫原の効率を増大させることは、予測を越えた驚 きであった。
ワクチン組成物の各成分は、一般的におよび一部は詳細に、好適な実施例で本明 細書に記載されているが、すべての成分は、当該技術分野で周知のものであり、 リポソーム、ムラミルペプチド、代謝可能な油および乳化剤等、本明細書で用い られる用語は、これらの成分について記載および確認するために、当業者におい て公知である。
本発明の実施において、用いられたリポソームは、ホスファチジルエタノールア ミン、ホスファチジルセリン、およびホスファチジルコリン等のホフスファチジ ルエーテルおよびエステル;ジオレオイルグリセロサクシネート等のグリセリド ;セレブロシド;ガングリオシド;スフィンゴミエリン;コレステ・ロール等の ステロイド;その他の脂質を含む法尻な脂質物質から調製され得る。リポソーム 調製の詳細な説明については、米国特許第4.235,871 ; 4.762 .720 ; 4,737.323 ; 4、789.633 ; 4.861 ,597 ;および4,873,089号を参照されたい。
リポソームは上記の特許に示される通り、先行技術において公知であるので、リ ポソーム調製法そのものは、本発明の一部ではない。一般的に、リポソームは、 エタノール注入(3atzriら、Biochem、ユio h s、Acta 、2981015 (1973)) 、エーテル注入(Deamerら、Bio chem、 Bio h s、 Acta、 443:629(1976)およ び5chierenら、Biochem、 Bio h s、 Acta、 5 42:137 (1978) )、洗浄剤除去(Razin、 Biochem 、 Bio h s、 Ac工265:241 (1972)) 、溶媒蒸発( Matsu+watoら、J、 Co目01d Interface Sci、  62149 (1977>) 、水乳剤におけるクロロホルムから有機溶媒の 蒸発(REV’ s)、(Szoka Jr、ら、Proc、 Natl、 A cad、 Sci、 USA、 75:4194 (1978)) ;核小孔ポ リカーボネート膜を介するMLV’sまたはLUV’ sの押出しく01son ら、Biochew+、 Bio h s、 AcLa、 5579 (197 9); リン脂質混合物の凍結および融解(Pick、幻五上■互1」工」■旦 ■」ユ」1止」1幻ルL11常法により、リポソームはサイズによって分類し、 議論されるリポソームのタイプを示すために、3文字の略語を用いる。多層の小 胞は通常rMLVJと称される。単層の小さな小胞はrsUVJと称され、単層 の大きな小胞はr LUVJと称される。
これらの略称名には、時々、リポソームの化学成分が続くことがある。既知のリ ポソームの名称および型の要約については、Papahad jopou lo s、 Ann、 N、 Y、 Acad、 Sc i、 、 308 : l  (1978)およびυ」ニレ」1ジ」皇九−ヱ加」工、 14:250(197 9>を参照されたい。
生物学的活性物質(免疫原として有用な物質を含む)を細胞へ送達するうえで有 用であると提案したリポソームの種類は、フシジェニックリポソームとして知ら れている物質を包含する。これらは、pH感受性リポソームであり、生理的条件 における適切な変化に際し、凝集し、安定でなくなり、そして生物膜と融合する 。このようなリポソームは、種々の生理的現象を利用するために、典型的にはp H感受性に、典型的には酸感受性とされる。例えば、エンドサイト−シスは、負 に電荷したリポソームが哺乳類細胞により陥入される主な経路であることが示さ れている。エンドサイト−シスにより、すポソームがエンドソームまたはライリ ゾームの酸性環境におかれる。これらのオルガネラの環境が、生体の血流中の生 理条件に比べ酸性であるため、リポソームの内容物を細胞環境へ放出するのに、 pHの変化を用い得る。抗原を直接細胞質内に放出すると、抗原の1型反応が起 こり得、それによって細胞媒介性免疫反応が刺激される。フシジェニックリポソ ームの例については、米国特許第4.789,633および4.873.089 号を参照されたい。
一般的に、フシジェニックリポソームは、宿主の血流中で存在pHにおいて電気 的に中性であるが、エンドソームまたはライリゾーム中で存在pH(典型的には 、pH6,5未満)において電荷している脂質分子を用いて調製する。適切な脂 質の例としては、ホスファチジルエタノールアミン(PE)およびバルミトイル ホモシスティンが含まれる。前述のフシジェニックリポソームは、典型的には、 二重層(すなわち、PE)の平面に対し垂直である有効断面領域が、頭部分にお いては疎水部分のそれより小さい、脂質分子を部分的に含む。さらに、フシジェ ニックリポソームは、前述の脂質分子(例、オレイン酸、ジオレオイルグリセロ ールサクシネート)の頭部分と水素結合できる脂質分子も含む。水素結合が生じ ると、二重層の有効表面積が縮小され、融合可能な準安定性の二重層となる。
この形態は、別の融合可能な二重層と密接に並ぶと六角形の第■相に容易に転位 し得、2つの膜が融合する。
融合の開始は、pHにより調節し得、pHにより頭部分間の水素結合の数が決定 される(すなわち、pH感受性フシジェニックリポソーム)。あるいは、融合は 、温度により調節することができ;融合可能な二重層はラメラα相、あるいは液 晶状態にある必要がある。Tm以下では、これらはゲル状であり得、あるいはラ メラβ相であり得、融合し得ない。温度をTm以上に上げると、融合を誘導し得 る。
しかし、フシジェニックリポソームは、本発明の一部の実施例にすぎず、リポソ ームは以前に多くの形態で知られていることを強調しなければならない。フシジ ェニックリポソームを記載した刊行物の典型的な例については、Connor  ら、Proc、Natl、Acad、Sci、U、S、A、(1984) 81 :1715−1718H5chneiderら、Proc、NaLl、Acad  Sci U、S、A、(1980)??+442−446H5chenlva nら、Biochem、Bio h s、Acta、 (1981) 649: 633−641; 5chenlvanら、Chem、h s、Li ids  (1981) 28:165−180:Blumenthalら、J、Boil 、Chem、(1983) 258:349−3415HYatvinら。
5cience(1980)210:1253−1255; Duzgunes  ら、Biochemistr(1985) 24:3091−3098: S Lraubinger、Rece tor−Mediated Taretin  of Dru s (Gregoriadis!1m) pp、297−31 5. P1enu+s Press New York;Straubinge rら、FEBS Lett、(1985)179:148−154を参照された い。リポソーム、その性質およびその調製法に関する一般的情報については、L i osome Technolo (Greg。
riadis編) CRCPress、 Boca Raton、 Flori da(1983)を参照されたい。リポソーム組成物、その調製、および免疫原 として抗原を有するリポソームの使用の多くの異なる側面を記載した刊行物リス トを含む、免疫学的アジュバントとしてのリポソーム使用の最近の総説について は、虹姐旺U牡s 1m肚凹旦■」工LLL(1990) 11・89−97を 参照されたい。
本発明は、フシジェニックリポソームおよび非フシジェニックリポソームの両者 を用いて、多くのリポソーム組成物を用いて実施した。本明細書中のこれらのお よび他の実施例において、以下の略語を用いる。PE、ホスファチジルエタノー ルアミン、 GS、ジオレオイルグリセロールサクシネート;CHOL。
コレステロール:OA、オレイン酸:PC,ホスファチジルコリン、およびPS 、ホスファチジルセリン。好適なフシジェニックリポソーム組成物は、ホスファ チジルエタノールアミンおよびノオレオイルグリセロールサクン不−トを8:2 のモル比で含む;この組成物をPE/GS(8:2)で略す。PE/GS/CH OL(8:2:l)も、好適なフシジェニックリポソーム組成物である。非フシ ジェニックリポソーム組成物には、PC/PS(7:3)およびPC/PS/C HOL(7:3・1)が含まれる。
本発明の全体のワクチン製剤は、前述の通り、2つの主成分を含む:抗原/リポ ソーム成分および油エマルジョンである。
従って、本明細書に示すリポソームは、免疫反応を誘導するために用いられる抗 原を含む第一の組成物の形で調製され、この第一の成分は、第二の成分(エマル ジョン)と配合され本発明の組成物を形成する。
本明細書で用いられる抗原という用語は、動物の血流中に外来物質が入った場合 、このような動物の組織に近づくことにより、特定的抗体の形成を刺激し、イン ビボおよびインビトロでこのような抗体と特異的に反応するすべての物質をいう (タンパク質、タンパク質−多糖類、タンパク質−リポ多糖、多糖類、リポ多糖 、ウィルスサブユニット、ウィルス本体を含む)。さらに、抗原は、抗原レセプ ターを有するTリンパ球の増殖を刺激し、そしていわゆる細胞媒介性免疫の一連 の反応を開始するためにリンパ球と反応し得る。
ハブテンは、この定義の範囲内に含まれる。ハブテンは、その免疫学的特異性を 決定づける抗原分子または抗原複合体の一部分である。一般的に、ハブテンは、 天然に生ずる抗原ではペプチドまたは多糖類である。人工的な抗原は、アルサニ ル酸(arsanilic acid)誘導体等の低分子量物質であり得る。
ハブテンは、インビボまたはインビトロにおいて、ハブテンの抗原型(例えば、 免疫原物質と結合したハブテン)により誘発された抗体またはTリンパ球と、特 異的に反応し得る。言い換えれば、抗原決定基、抗原決定基群とハブテン基(h aptenjc grouping)である。
本発明のワクチン製剤は、抗原の有効量を用い得る。すなわち、アジュバントと 組み合わせてウィルスあるいは他の病原体に、その後接触しても生体を保護する ように特異的および十分な免疫反応を生体に起こし得る抗原量を含み得る。
抗原は、同技術分野で公知の方法により産生じ得、あるいは市販物を購入し得る 。本発明の範囲内の抗原は、不活性化ウィルス粒子の全部、単離されたウィルス タンパク質、およびタンパク質サブユニット(遺伝子操作技術により産生された タンパク等)を含む。本発明のワクチンは、多くの病原体に対して哺乳動物を免 疫するため、および診断用途の抗体形成を誘発するために用い得る。
本発明のリポソーム含有組成物に取込まれる抗原の例は、遺伝子操作されたチャ イニーズハムスター卵巣(CHO)細11aから分泌された組換えタンパク質、 および単純ヘルペスウィルス由来の組換えタンパク質であるHSV rgD2と よばれる組換えタンパク質を含む。このタンパク質は切断される通常のアンカー 領域を有し、組織培養培地中に分泌されるグリコジル化タンパク質を与える。リ ポソーム中に用いられるHSVgD2は、CHO培地中から純度90%以上で精 製された。)ISV rgB2は、上記HSV gD2と同様、CHO細胞中に 産生される、十分にグリコジル化された分泌タンパクである。I(IV gp1 20は、上記)ISV gD2について記載したのと同様の方法により産生され る十分にグリコジル化されたヒト免疫欠損ウィルスタンパク質である。旧V R T6は、HIM逆転写酵素の組換え体であるが、遺伝子操作にヨル1匹崩立nμ m工旺江匡且において産生される。このタンパク質は、生体内逆転写酵素のC末 端を欠く。HIVタンパク質、および多くの異なる市販インフルエンザワクチン の両者は、本発明の実施において使用するため、リポゾーム中に取り込まれる。
血清lは、■旦胚史jコニ匡1仏已メロシイトタンバク質の組換え型であり、江 ccharom ces士題巨匡並により遺伝子操作で産生される。このタンパ ク質は、生体内メロゾイト抗原のN末端262個のアミノ酸のみを含む。HAタ イワンは、インフルエンザ^/タイワン/l/86型(HINI)の血球凝集素 であり、市販のインフルエンザワクチン用に、Parke−Davisによりニ ワトリ卵において培養する。合成の11個のアミノ酸からなるペプチド、H−1 1e−Tyr−Ser−Th r−Va l −A l a−Se r−Ser −Leu−Va 1−Leu−OHは、天然の)ISV gB2において同定さ れたT−細胞エピトープに相当しくHanke、 T、ら、(1991) :  J、of Virolo 65:1177−1186〉、また用いられる。
本発明の組成物と共に用いるため、他の多くの抗原が特定的に予期される。これ らは、遺伝子操作された旧Vタンパク質である旧V−env 2−3;falc 、2.3.等の種々のマラリアウィルス;l1erO:血清N;およびviva x 1.2.および3が含まれる。gBおよびgHと呼ばれるタンパク質を含む サイトメガロウィルス(CMV)タンパク質も、種々のC型肝炎ウィルス(HC V)タンパク質と共に予期される。これらの抗原についてより詳細な記載、およ びこれらのおよび池の抗原について詳細に記載されている多(の刊行物のリスト については、1989年5月25日に出願された米国特許出願第357.035 を参照されたい。さらに、対応するPCT出願PCT/US90102954. 1990年5月24日出願、rAdjuvant F。
rIlgulation Comprising a Submieron O il Droplet EmulsionJも参照されたい。
一般的に、本発明は、ワクチン開発に適切なすべての天然または組換えタンパク 質、またはサブユニ、トタンバク質、およびB−細胞およびT−細胞エピトープ を包含するペプチドとともに用い得る。非タンパク質性抗原(例として、炭水化 物、糖脂質)もまた用い得る。
本発明に採用し得る個々のおよびすべての抗原について、特定のガイダンスを提 供する、単回投与指示を指定することはできない。抗原の有効量は、同技術分野 において理解されているように、その持っている活性と純度による関数であり得 る。典型的な値は、本発明組成物の種々の成分の相対量を記載する節において、 論議される。
本発明のエマルジョン成分は、ムラミルペプチドおよび代謝可能な油の水中油型 エマルジョンを包含する。懸濁した油小滴はすべての適切な大きさであり得、そ して後述の通り、サブミクロンサイズの油小滴が好適ではあるが、必ずしも、ワ クチンの有効性を高めるために実質的にサブミクロンである必要はない。ムラミ ルペプチドは、アジュバント組成物中の免疫刺激剤として機能し、そしてまた乳 化作用を持つため、別の乳化剤を必要としない。にもかかわらず、本発明のエマ ルジョン成分は、好ましくは、1つあるいは以上の乳化剤を含む。
本発明の組成物には、すべての免疫反応刺激性のムラミルペプチド(グリコペプ チドとしても知られている)が使用し得る。多(の好適なムラミルペプチドを、 以下に示す。
乳化剤/免疫刺激剤の配合剤の例としては、上記の5anchez−Pesca dorらの2件の刊行物に記載されている親指性ムラミルペプチドがある。これ らの物質は、免疫刺激基として作用する塩基性N−アセチルムラミルペプチド( 親水性部分)を包含し、得られる化合物に界面活性作用を与える親脂性部分も有 する。このような化合物および、他のタイプの両親媒性免疫刺激剤が、免疫刺激 剤および乳化剤として作用し、そして本発明の実施において好ましい。さらに、 両親媒性免疫刺激物質と、両親媒性でない第二の免疫刺激物質としを併用して本 発明を実施することもできる。例として、親脂性ムラミルペプチドと本質的に置 換されていない(すなわち本質的に親水性)ムラミルジペプチドの併用であり得 る。
本発明の好適な免疫反応刺激性ムラミルペプチドは、N−アセチルムラミル−し −アラニル−D−イソグルタミンの関連化合物群および一般的銹導体であり、こ れらについては、Ellouzら(1974) Biochem、&Bio h  s、Res、comm、 59:1317により、ji、tuberculo sisにおいて、免疫学的アジュバント活性を持つ最小の有効単位であると決定 され、フロイントの完全アジユバントのマイコバクテリア成分である多くのジペ プチドおよびポリペプチド置換されたムラミン酸誘導体がその後開発され、免疫 刺激作用を有することが見いだされた。
これらのムラミルペプチドは、多様な化合物群であるが、一般的に、以下の構造 式1により表すことができる。
(以下余白) ただし、ビラン環のOH基は、水素、アルキル基、アシル基あるいはその類似基 で置換されるか、特に6位の酸素は、窒素を含む置換基により置換され得る。2 −アミ7基は、アシル基または他のアミドである。ラクチル側鎖は、修飾され、 例えば、エチルまたはその他の2位がアルキル置換されたものである。ペプチド 部分はジペプチドまたはポリペプチドであり、さらにその誘導体でもよい。ビラ ノンル化合物のフラノシルアナログも、免疫増強作用を有し、本発明において有 用である。
本発明において使用し得るムラミルペプチドは、米国特許第4.235.771 号および第4.186.194号に記載された通り、メソーα、ε−ジアミノビ メリノ酸と結合したジサッカライドおよびテトラサツカライドである。
本発明の実施において使用し得る別の免疫反応刺激性ムラミルペプチドは、米国 特許第4,094.971 ; 4.101.536 ; 4,153゜684 ;4.235.771 、4.323.559 : 4.327.0g5 、4 .185.089 ; 4.082゜736、4,369.178; 4,31 4,998; 4,0112,735および4,186.194号に開示されて いる。これらの特許におけるムラミルペプチドの開示は、ここに引用文献として 、全部詳細に記載したと同様、明細書の一部分といえる。日本国特許J5407 9−2227、J54079−228、J541206−696に示される化合 物も、本発明の実施に有用である。
これらの化合物の調製法は、開示され、同業者に周知である。調製工程の例は、 米国特許第4.082.736および4,082.735号に記載されている。
さらに、同様の調製工程は、前のパラグラフで引用した米国特許において見出さ れるであろう。
好ましいムラミルペプチドは、以下の構造式■を有する。
ここで、Rは1〜22個の炭素原子を含む非置換または置換アルキルラジカル、 あるいは6〜lO個の炭素原子を含む非置換または置換アリルラジカルを表わし 、 R1およびR2は、同一あるいは異なる、水素または1〜22個の炭素原子を含 むアシルラジカルを表わし、R3は、水素または1〜22個の炭素原子のアルキ ル基または7〜10個の炭素原子のアリル基を表わし、R4は、水素または1〜 7個の炭素原子のアルキル基を表わし、nは、0または1であり、 Xおよび2は、それぞれ独立して、アラニル、バリル、ロイシル、インロイシル 、α−アミノブチリル、トレオニル、メチオニル、システィンニル、グルタミル 、グルタミニル、イングルタミル、イソグルタミンル、アスパルチル、フェニル アラニル、チロシル、リシル、オリンチニル、アルギニル、ヒスチジル、アスパ ルチル、プロリル、ヒドロキシブロリル、セリル、またはグリンル基を表わし、 R5は、エステル化またはアミデート化されてもよいアミノ酸末端のカルボキシ ル基を表わし、そしてYは、−NHCHR6C)12CH2Co−を表わすが、 ここでR6は、エステル化またはアミデート化されてもよいカルボキシル基を表 わす。
エステル化またはアミデート化されてもよいカルボキシル基とは、カルボキシル 基そのもの、または、C,−C,アルカノールでエステル化したカルボキシル基 、例えばメタノール、エタノール、プロパツール、ブタノール、カルバモイル基 等であり、又はその窒素原子が、非置換あるいはC,−C7アルキル、特にC, −C4アルキル、アリル、特にフェニル、アリルアルキル、特にベンジル基でモ ノ置換またはジ置換されたカルバモイル基である。このカルバモイル基は、アル キリデンラジカル、例えばブチリデン、またはペンチリデンラジカルで置換され てもよい。さらに、カルバモイル基R5は、窒素原子のカルバモイルメチル基で 置換してもよい。
特に、好ましい化合物は、構造式Hにおいて、RおよびR1が同−又は異なる、 水素あるいは1〜22個の炭素原子を含むアシルラジカルであり R2がメチル 基で、R3が水素で、XがL−アラニル基で、YがD−イソグルタミニル基、n がOの化合物である。
ムラミルペプチドの別の好ましい基は、構造式■において、RおよびR1が水素 あるいは1〜22個の炭素原子を含むアシル基で、R2がメチル基で R3が水 素で、R4がメチル基またはブチル基で、XがL−バリル、L−セリル、L−ア ラニル、L−トレオニル、L−α−アミノブチリル基である化合物である。
特別の例は、以下の化合物を含む。
N−アセチルムラミル−L−α−アミノブチリル−D−イソグルタミン、 6−0−ステアロイル−N−アセチルムラミル−L−α−アミノブチリル−D− イソグルタミン、 N−アセチルムラミル−L−)レオニル−〇−イソグルタミン、N−アセチルム ラミル−L−バリル−D〜イソグルタミン、N−アセチルムラミル−L−アラニ ル−D−グルタミンn−ブチルエステル、 N−アセチル−デスメチル−〇−ムラミルーL−アラニルーO−イングルタミン 、 N−アセチルムラミル−L−アラニル−D−グルタミン、N−アセチルムラミル −し−セリル−D−イソグルタミン、N−アセチル(ブチルムラミル)−り一α −アミノブチルーD−イソグルタミン、 N−アセチル(ブチルムラミル)−L−アラニル−D−イソグルタミンである。
免疫刺激性ムラミルペプチドの有効量は、抗原と共に投与した場合の抗体力価が 、ムラミルペプチドを併用投与しない場合の抗体力価より増加する作用を有する 量である。予測される通り、各ムラミルペプチドは、他のムラミルペプチドとは 異なる有効用量範囲が考えられる。従って、単回用量範囲は、本発明の範囲内で 考えられる各ムラミルペプチドにおいて、正確にあてはまるというわけではない 。しかし、一般的に、ムラミルペプチドはワクチン中o、oot〜5% (W/ V)が好ましい。より好ましくは、0.01〜3%(W/V)である。
上記免疫刺激性ムラミルペプチドのほとんどは、本質的に親水性である。従って 、これらは、別々の乳化剤を使用することが考えられる(前述の通り、これらは 免疫刺激剤でもある)。たまに、上記化合物が親脂性を有することもあり、その ような化合物は、その糖部分に脂肪酸置換基および/またはアリル置換基、特に 、14〜22個の炭素原子を含む1個以上のアシル置換基を1個以上含み、特に 、このようなアシル置換基を1個以上含む化合物である。しかし、ペプチド部分 のカルボキシレート基または側鎖に脂質部分を結合させたムラミルペプチドにお いても、親脂性を得ることができる。特に、末端カルボキンレート基を介してペ プチド部分と結合する1つ以上の脂質基を有する化合物は、好ましい化合物群を 示す。
この結合は、直接14〜22個の炭素原子を含む脂肪酸アルコールと末端カルボ キシレートとの間でエステル結合を形成させるかあるいは、二官能性結合基、例 えばエタノールアミンを用いて、エステルまたはアミド結合を介して脂質とカル ボキシレートを結合することにより、直接的に容易に得ることができる。本発明 のこの具体化例において特に好ましいものは、リン脂質であり、容易に結合可能 な官能基を提供するリン酸基である。ジアシルフォスフォグリセリドは、容易に 結合可能なリン脂質等を提供する。フォスファチジルエタノールアミンは容易に 結合可能な、生体内に存在する化合物であり、アミド結合によりペプチド部分の 末端カルボキンレートに容易に結合する。他の脂質として、アシルグリセロール 、フォスファチジルフリン、フォスファチジルセリン、フォスファチジールイノ シトール、フォスファチジルグリセロール、カルシオリビン、スフィンゴミエリ ンが含まれる。
多くの好ましい媒性免疫刺激性を複数有するペプチドは、以下の構造式■に示さ れる。
こコテ、R,R1−R’、X、 YSZ、 nl;L、前述の通りである。Lは ここに示した脂質部分を示す。
要約すると、分子のムラミン酸部分とペプチド部分は、共に親水性部分を提供す る。分子内には親脂性部分もあり、一般的に、この親脂性は長鎖炭水化物、特に 脂肪酸として示される。この脂肪酸または他の炭水化物を含有するラジカルは、 糖のヒドロキシル基に結合し得、あるいは、例えば直接ペプチド部分に存在する 遊離アミノ酸と脂肪酸との反応により、あるいは、例えばヒドロキシルアミンの ような結合基を介して、ペプチドのカルボ牛シル基とリン酸基等の脂質中の官を 基との間に結合に形成することにより、分子のペプチド部分に直接結合すること ができる。リン脂質部分は、特に、親脂性ムラミルペプチドを形成するうえで好 ましい。好ましい化合物群には、ムラミルペプチドおよびトリペプチドが含まれ これらは、ヒドロキシアルキルアミン部分によりリン脂質部分の結合している。
例として、特に好ましい化合物は、C4ba−Geigy、 Ltd、、 Ba 5a1. スイスにより製造された、N−アセチルムラミル−L−アラニル−D −イソグルタミニルーし一アラニンー2−[1,2−ジパルミトイル−3n−グ リセロ−3−(ヒドロキシフオスフォリルオキシ)]エチルアミド(MTP−P Eと略す)である。
本発明に用いられた別の成分は、代謝可能で非毒性の油で、その1つは好ましく は、6〜30個の炭素原子を有するアルカン、アルケン、アルキン、および対応 する酸とアルコール、そのエーテルとエステル、さらにその混合物を含むがこれ らに限定されるわけではない。この油は、植物性油、魚油、動物性油、または合 成油で、アジュバントの投与される対照となる生体内で代謝され、かつその対象 生体内で非毒性であればよい。対象物とは、動物であり、典型的には哺乳動物、 好ましくはヒトである。鉱油および同様の有毒なる石油留出油は、本発明から特 に除く。
本発明の油成分は、長鎖アルカン、アルケル、もしくはアルキン、またはその酸 誘導体もしくはアルコール誘導体のいずれでもよく、それらは遊離酸、塩、また はエステルとして存在し得る。エステルとしては、トリグリセリド、および1゜ 2−プロパンジオールまたは同様のポリヒドロキシアルコールのエステルのよう な、モノエステル、ジエステル、もしくはトリエステルとして存在し得る。アル コールは、例えば酢酸、プロパン酸、クエン酸等のモノまたはポリの官能酸を用 いてアンル化し得る。油であり前述した池の基準を満たしている長鎖アルコール 由来のエーテルもまた使用し得る。
個々のアルカン、アルケン、またはアルキン成分、およびその酸またはアルコー ル誘導体は一般に、6から30の炭素原子を有している。これら成分は直鎖構造 または枝分れ鎖構造をしている。それは完全飽和であるか、または1つ以上の二 重結合または三重結合を有し得る。モノまたはポリエステル、またはエステル結 合・スの油の場合は、個々の脂肪酸または脂肪アルコール成分に適用される炭素 数6から30の限定は、全炭素数ではない。
人工池を含む、代謝し得る油であれば本発明に用いられ得るが、動物、魚、また は植物源由来の油が好ましい。油を、それが投与される宿主により代謝される必 要がある。さもなければ、その油成分は膿瘍、肉芽腫、または癌腫さえも形成し 、または、それが獣医術の実務で用いられるなら、代謝されない油が消費者の心 身に害を及ぼすかもしれないため、予防接種した鳥および動物の肉がヒトの消費 に適合し得ない。
植物油の供給源としては堅果、種および穀物が挙げられる。
落花生油、大豆油、ヤシ油、およびオリーブ油が最も容易に利用可能な堅果油の 例である。種油としては紅花油、綿実油、ヒマワリ油、ゴマ油等が挙げられる。
穀物群の中では、トウモロコシ油が最も容易に利用可能であるが、コムギ、オー トムギ、ライムギ、イネ、テフ、ライコムギのような他の穀類もまた用いられ得 る。
植物油を得る技術は開発されており、また公知である。これら、および他の同様 な油の組成物は、例えばMerckインデックスおよび食物、栄養物、および食 品工学における供給源物質に見いだし得る。
グリセロールおよび1.2−プロパンジオールの、6から10の炭素原子を有す る脂肪酸エステルは、種油においては自然に生じないものであるが、堅果油およ び種油から得た適切な物質の加水分解、分離、およびエステル化により調製し得 る。
これらの製品はNEOBE噸の商標名でPVOInternational、I nc、、Chemical 5pecialties Division、 4 16 Division 5treetSB。
ongon、 NJ等から市販されている。
多くの動物源からの油は、本発明のアジュバントおよびワクチンに採用され得る 。動物油および脂肪は、トリグリセリドであり、魚または植物からの油よりも高 い飽和度を有するため、体温付近では通常固体である。しかし、脂肪酸は、遊離 脂肪酸を提供する部分的または完全なトリグリセリド鹸化により、動物脂肪から 得ることができる。哺乳類の乳からの脂肪および油は、代謝可能であり、本発明 の実施に用いられ得る。動物源から精油を得るために必要である分離、精製、お よび鹸化等の方法は当業者に周知である。
はとんどの魚は容易に回収し得る代謝可能な油を含有している。例えば、タラ肝 油、サメ肝油、および鯨蝋のような鯨油が、本発明で用いられ得る魚油の一例で ある。枝分れ鎖部の多くは、5−炭素イソブレン単位で生化学的に合成され、一 般にテルペノイドと称される。サメ肝油は、スクアレン、2.6、l0115. 19.23−へキサメチル−2,6,1O114,18,22−テトラコサへキ サエン(tetracosahexaene)として知られる、本発明において 特に好適である、枝分れ鎖の不飽和テルペノイドを含有する。スクアレンが飽和 してできるスクアランもまた特に好適な油である。スクアランおよびスクアレン を含む魚油は市販されており容易に入手可能であるが、また当業者に公知の方法 からも得られる。
これらのアジュバントおよびワクチン製剤の油成分は0.5から15容積%であ り、好ましくは1から12容積%である。最も好ましくは1から4容積%の油が 用いられる。
これらのアジュバント組成物の水分は一般に生理食塩水であるが、好適な実施態 様では、純水である。これらの組成物は非経口投与されるものであるため、組成 物と体液のイオン濃度が異なるために生じる、投与後の膨れまたは組成物の急速 な吸収を防ぐために、ワクチンとして用いられる最終緩衝溶液は、好適には、そ の浸透圧、すなわち重量オスモル濃度が正常な体液と本質的に同等であるように 作られる。通常な生理的条件に適合するpHを維持するために、生理的食塩水を 緩衝剤で処理することもまた好ましい。さらにある場合には、グリコペプチドの ような特定の組成物成分の安定性を確保するため、pHを特定レベルに維持する 必要がある。
生理的に受容可能であればどのような緩衝液をも本発明に用いられ得るが、リン 酸緩衝溶液が好ましい。クエン酸塩、酢酸塩、トリス(tris) 、重炭酸塩 、または炭酸塩のような他の受容可能な緩衝液がリン酸緩衝溶液の代わりに用い られ得る。水成分のpHは好ましくは6.0から8.0の間である。
しかし、アジュバントがミクo7以下の粒子からなる水中油型エマルジョンとし て調整されるなら、純水がエマルシコン形成時のエマルジョンの水成分として好 ましい。塩分の濃度を上昇せしめると、所望の小さい水滴サイズを得ることがよ り困難となる。最終ワクチン製剤がアジュバントから調製される場合には、抗原 物質が、所望のワクチン組成物を提供するために、適切な重量オスモル濃度で緩 衝液に添加され得る。
これらの組成物に採用される水分の量は、組成物の値を均一にするために必要な 量である。すなわち、100%にするに十分な水分の量が、組成物を一定容量に するために上述した池の成分と混合される。
多くの乳化剤および懸濁剤が一般に薬学サイエンスにおいて用いられている。こ れらには樹木からの樹脂、植物性タンパク質、並びにアルギン酸塩およびセルロ ースのような糖をベースにしたポリマー、等の天然誘導される物質が含まれる。
特定のオキシポリマー、または炭素骨格の上に水酸基または他の親水性置換基を 有するポリマー、例えばポビドン(povfdone) 、ポリビニルアルコー ル、およびグリコールエーテルをベースのモノおよびポリ官能化合物は、界面活 性剤活性を有する。長鎖脂肪酸由来化合物が実質的に本発明に用いられ得る乳化 剤および懸濁剤の第3の群を形成する。前出の界面活性剤はどれもそれらが無毒 性である限り有用である。
本発明に従い用いられ得る適切な乳化剤(界面活性剤または洗浄剤にも当てはま る)の例としては以下が挙げられる:1、ナトリウム、カリウム、アンモニウム 、および高級脂肪酸(CIll−C22)のアルカノールアンモニウム塩のよう な水溶性石鹸、そして特にナトリウムおよびカリウムの獣脂、並びにココヤシ石 鹸。
2、約8から22の炭素原子、およびスルホン酸および硫酸エステルラジカルか らなる群から選択されるラジカルを含有するアルキルラジカルをその分子構造に 有する有機物の硫酸反応産物の水溶性塩に代表され得る、アニオン合成非石鹸洗 浄剤。これらの例を以下に挙げる:獣脂またはヤシ油から誘導されたナトリウム またはカリウムアルキル硫酸塩;ナトリウムまたはカリウムアルキルベンゼンス ルホン酸塩;ナトリウムアルキルグリセリルエーテルスルホン酸塩;ナトリウム ヤシ油脂肪酸モノグリセリドスルホン酸塩および硫酸塩;1モル以上の高級アル コールおよび約1から6モルのエチレンオキシドの反応産物の硫酸エステルのナ トリウム塩またはカリウム塩:1分子当りエチレンオキシドを1からIO単位有 しており、そしてアルキルラジカルが8から12炭素原子を含有している、ナト リウムまたはカリウムアルキルフェノールエチレンオキシドエーテルスルホン酸 塩;イセチオン(isethionic)酸でエステル化され、水酸化ナトリウ ムで中和された脂肪酸の反応産物;メチルタウリンの脂肪酸アミドのナトリウム 塩またはカリウム塩;および503−スルホン化c、 @−C24α−オレフィ ンのナトリウム塩およびカリウム塩。
3、アルキレンオキシド基と有機疎水性化合物の縮合により作製された非イオン 合成洗浄剤。典型的疎水性基には、プロピレンオキシドとプロピレングリコール との縮合産物、アルキルフェノール、プロピレンオキシドとエチレンジアミンの 縮合産物、8から22の炭素原子を有する高級アルコール、および脂肪酸のアミ ドが含まれる。
4、半極性特性を有する、酸化アミン、酸化ホスフィンおよびスルホキシドのよ うな非イオン洗浄剤。長鎖第三級アミンオキシドの例としては、ジメチルドデン ルアミ/オキシドおよびビス−(2−ヒドロキシエチル)ドデシルアミンが挙げ られる。ホスフィンオキシトの例は、1967年2月15日発行の米国特許第3 .304.263号に記載されており、ジメチルドデシルホスフィンオ牛ンドお よびジメチル−(2−ヒドロキシエチル)ホスフィンオキシトが挙げられる。
5、R,−3o−R2の式(式中R2およびR2は置換された、または置換され ていないアルキルラジカルであり、R2は約10がら約28の炭素原子を含有し 、R2は1から3の炭素原子を含有する)に相当するような、長鎖スルホキシド 。これらのスルホキシドの例としては、ドデシルメチルスルホキシドおよび3− ヒドロキシトリデンルメチルスルホキシドが挙げられる。
6.3−トデンルアミノブロビオン酸ナトリウムおよびナトリウム3−ドデ/ル アミ/プロパンスルホン酸ナトリウムのような、両性合成洗浄剤。
7、 3−(N、N−ジメチル−N−へ牛すデシルアンモニオ)プロパン−1− スルホン酸ナトリウム、および3−(N、N−ジメチルートヘキサデシルアンモ ニオ)−2−ヒドロキシ−プロパン−1−スルホン酸ナトリウムのような両性イ オン合成洗浄剤。
さらに、以下に挙げる全てのタイプの乳化剤が本発明の組成物に用いられ得る: (a)脂肪酸、ロジン酸、およびトール油の石鹸(すなわちアルカリ塩);(b )アルキルアレーンスルホン酸塩;(C)枝分れ鎖および直鎖の両方の疎水性基 、並びに第一級および第二級硫酸基を持つ界面活性剤を含む、アルキル硫酸塩; (d)脂肪アンル化メチルタウリンおよび硫酸脂肪モノグリセリドのような、疎 水性および親水性基間の中間結合を含有する、硫酸塩およびスルホノ酸塩;(e )ポリエチレンクリコ−ルco 長m 酸エステル、とりわけトール浦エステル ;(f)フルキルフェノールのポリエチレングリコールエーテル; (g)長鎖 アルコールおよびメルカプタンのポリエチレングリコールエーテル;(h)脂肪 アシルジェタノールアミド;およヒ(+)エチレンオキシドおよびプロピレンオ キシドのブロック共重合物。界面活性剤は複数の方法で分類され得るので、ここ で述べる界面活性剤の多くのクラスが前述した界面活性剤のクラスと重複する。
特に設計された、また生物学的状況に通常用いられる、乳化剤は多くある。例え ば、多くの生物学的洗浄剤(界面活性剤)がSigma Chemical C ompanyの1987 Catalog of Biochemical a nd Organic Compoundsの310−316頁等に挙げられて いる。
そのような界面活性剤は4つの基本タイプ、アニオン、カチオン、両性イオン、 および非イオンに区分される:アニオン洗浄剤の例としては、アルギン酸、カプ リル酸、コール酸、■−デカンスルホン酸、デオキシコール酸、1−ドデカンス ルホン酸、N−ラウロイルサルコンン、およびタウロコール酸が挙げられる。カ チオン洗浄剤としては、臭化ドデシルトリメチルアンモニウム、塩化ベンザルコ ニウム、ベンジルジメチルへキサデフル3g化アンモニウム、塩化セチルピリジ ニウム、塩化メチルベンゼトニウム、および4−ピコリンドデシル硫酸塩が挙げ られる。両性洗浄剤の例としては、3−[(3−コールアミドプロピル)−ジメ チルアンモニオ]−1−プロパンスルホン酸#m”通常CHAPSと略される)  、3−[(コールアミドプロピル)−ジメチルアンモニオコー2−ヒドロ半/ −1−プロパンスルホン酸塩(通常CHAPSOと略される)、N−ドデシル− N、N−ジメチル−3−アンモニオ−1−プロパンスルホン酸塩、およびリン− α−ホスファチジルコリンが挙げられる。非イオン洗浄剤の例としては、デカノ イル−N−メチルグルカミド、ジエチレングリコールモノペンチルエーテル、n −ドデンルβ−D−グルコピラノシド、高級アルコールのエチレンオキシド縮合 物(例: Lubrolの商標名で販売)、脂肪酸のポリオキシエチレンエーテ ル(とりわけCl2−C211の脂肪酸)、ポリオキンエチレンソルビタン脂肪 酸エーテル(例: Tweenの商標名で販売)、およびソルビタン脂肪酸エー テル(例: 5panの商標名で販売)が挙げられる。
界面活性剤のとりわけ有用な群はソルビタンをベースにした非イオンの界面活性 剤である。これらの界面活性剤は、脂肪酸の1以上の当量と反応する1、4−ソ ルビタンを与える、ソルビトールを脱水することにより調製される。脂肪酸置換 された成分は、エチレンオキシドと反応し得、界面活性剤の第2の群を与え得る 。
脂肪酸置換されたソルビタン界面活性剤は1.4−ソルビタンをラウリン酸、パ ルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、または同様の長鎖脂肪酸のような脂肪 酸と反応させて、1.4−ソルピタ/モノエステル、1.4−ノルビタンセスキ エステル、または1.4−ソルビタントリエステルを与えることにより作製され る。これらの界面活性剤の通常名としては、例えばソルビタンモノラウリン酸塩 、ソルビタンモノバルミチン酸塩、ソルビタンモノステアリン酸塩、ソルビタン モノオレイン酸塩、ソルビタンモノオレイン酸塩、およびノルビタントリ′オレ イン酸塩が挙げられる。これらの界面活性剤はSPA@またはARt、AcE昨 メ名前で市販されており、通常種々のモノエステル、ジエステル、およびトリエ ステル置換されたソルビタン間を識別する多くの文字が付けられている。
5PANりおよびARLACE@界面活性剤は親水性であり、一般に油に可溶性 であるか、または分散し得る。それらはほとんどの有機溶剤にも可溶である。水 中では、それらは一般に不溶性であるが分散し得る。一般にこれらの界面活性剤 の親水性−親脂性バランス(■LB)数は1.8から8.6の間である。そのよ うな界面活性剤は容易に当業者に公知の手段で作製し得るか、または例えばIc I America’s Inc、、Wilmington、 DBからATL AS■という商標名で市販されている。
界面活性剤の関連群はポリオキシエチレンソルビタンモノエステルおよびポリオ キシエチレンソルビタントリエステルを包含する。これらの物質はエチレンオキ シドを1.4−ソルビタンモノエステルまたは1.4−ソルビタントリエステル に添加することにより調製される。ポリオキシエチレンの添加は親脂性のソルビ タンモノエステルまたはソルビタントリエステル界面活性剤を、一般に水に可溶 性であるかまたは分散性に、また有機溶液に種々の度合いに可溶である、親水性 界面活性剤に転化する。
これらの物質はTWEE@の商標名で市販されており、水中油型エマルジョンお よびディスパージョンを調製するために、または油を可溶化し、無水軟膏を水可 溶性または洗浄可能にするのに有用である。TWEE略界面活性剤は、エマルジ ョンの安定性を促進するために、関連するソルビタンモノエステルまたはソルビ タントリエステル界面活性剤と組み合わせ得る。
TWEE昭解面活性剤は、例えば商標名ATLA31E界面活性剤としてIcI  America’s Inc、、Wilmington、 DEのような、多 くの製造業者から市販されている。
単独で、または5PAN欧ARLACE■、およびrwEE藤専面活性剤と組み 合わせて用いられ得る非イオン界面活性剤の第3の群は、エチレンオキシドと長 鎖脂肪酸との反応により作製されるポリオキシエチレン脂肪酸である。このタイ プで最も入手が容易である界面活性剤はMYR$商標名で販売されており、ステ アリン酸のポリオキシエチレン誘導体である。MYRaV面活性剤は親水性であ り、TWEE℃界面活性剤と同様に水中に可溶であるかまたは分散し得る。MY R店界面活性剤は、エマルシコンを形成する際に、TWEEQ面活性剤またはT  W E E m S P A N■もしくはARLACEQ面活性剤の混面相 性剤レンドされ得る。
MYR@FF面活性剤は当業者に公知の方法で作製し得るか、またはICI A merica″s Inc、から市販されている。
ポリオキシエチレンをベースにした非イオン界面活性剤の第4の群は、ラウリル 、アセチル、ステアリル、およびオレイルアルコールから誘導されたポリオキシ エチレン脂肪酸エーテルである。これらの物質はエチレンオキシドを高級アルコ ールに添加することにより上述のように調製される。これらの界面活性剤の市販 者はaRt珈ある。BRI@界面活性剤は、界面活性剤中のポリオキシエチレン 成分の大きさによって、親水性または親脂性であり得る。これらの化合物の調製 は当業者に公知である一方、それらはまた、ICI America’s In c。
のような販売元から容易に入手可能である。
本発明の実施に用いられる可能性を有する他の非イオン界面活性剤としては、ポ リオキシエチレン、ポリオール脂肪酸エステル、ボーリオキシエチレンエーテル 、ポリオキシプロピレン脂肪エーテル、ポリオキシエチレンを含有する蜜蝋誘導 体、ポリオキンエチレンラノリン誘導体、ポリオキシエチレン脂肪酸グリセリド 、およびグリセロール脂肪酸エステルまたは他のポリオキシエチレン酸アルコー ルまたは12−22の炭素原子の長鎖脂肪酸のエーテル誘導体が挙げられる。
本発明のアジュバントおよびワクチン製剤は、多相系にし向けられているので、 )ILB値が約7から16の範囲にある、エマルシコン形成非イオン界面活性剤 を選択することが好ましい。
この値は、TWEE@界面活性剤のような単一の非イオン界面活性剤を使用する か、または以下のような界面活性剤をブレンドして用いることにより得られる: ソルビタンモノエステル、ソルビタンジエステル、もしくはソルビタントリエス テルをベースにした界面活性剤;ソルビタンエステルポリオキンエチレン脂肪酸 ;ポリオキ/エチレン羊毛間由来の界面活性剤と組み合わせたソルビタンエステ ル;高HLB値のポリオキシエチレン脂肪エーテル界面活性剤と組み合わせたソ ルビタンエステル界面活性剤;またはポリエチレン脂肪エーテル界面活性剤もし くはポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸。
本発明の実施においてエマルシコンを安定化する非イオン界面活性剤として使用 するには、単一の非イオン界面活性剤の使用がより好ましく、最も好ましいのは TWEEN界面活性剤の使用である。TWEEN 80と称される、さもなけれ ばpolysorbate 80またはポリオキシエチレン20ソルビタンモノ オレアートとして知られる界面活性剤が前述の界面活性剤の中で最も好ましい。
適切な水中油型エマルジョンは通常、0.02%から2.5重量%(v/w)で 界面活性剤を有すると効果的である。0.05%から1%が好ましいが、0.0 1から0.5%が特に好ましい。
本発明の水中油型エマルシコンが達成される方法は本発明の実施において重要で はない。そのようなエマルジョンが得られる1つの方法は、Mieroflui dIcs、 Newtons MAから入手可能のモデル番号110Yのような 、市販されている乳化器の使用である。他の市販されている乳化器の例としては 、Gaulin Model 30CD (Gaulin、 Inc、、Eve rett、 MA)およびRatnnie Minlab Type 8.30 H(Micro Atomizer Food and Dairy、 Inc 、、nudson、 Wl)が挙げられる。これらの乳化器は、高圧で液体を小 さい孔に強制的に通すことによって得られる高ぜん断力の原理により作用する。
本発明の使用はそのような乳化器の使用を排除するものでないが、それらの使用 は本発明を実施するにあたり必要とされるものでも好ましいとされるものでもな い。ミクロン以下の粒子からなる油滴が所望でないのなら、低せん断力を生じさ せる他の装置(注射針を通しての製剤の簡潔な通過を含む)を用い得る。
油滴サイズは、油に対する洗浄剤の割合(割合を増加すると油滴サイズは減少す る)、操作圧(操作圧を増加すると油滴サイズは減少する)、温度(温度を上昇 すると油滴サイズは減少する)を変化させること、および両親媒性の免疫刺激剤 を添加すること(そのような薬剤を添加すると油滴サイズは減少する)により変 化させ得る。実際の1Elliサイズは、特定の洗浄剤、油、および免疫刺激剤 (もし用いられるなら)、並びに選択された特定の操作条件によって変化する。
油層サイズは、市販されているCoulter Corporation製造の Sub−Micron Particle Analyzer (Model  N4MD)のようなサイジング器具を用いることにより変化させ得る。
エマルジョン成分は、ワクチンに用いられるリポソーム/抗原成分と結合させる 前に上述の材料から調製される。リポソームのリン脂質および池の成分は簡単に エマルジョンに取り込まれ、乳化剤として機能するため、リポソームはエマルジ ョン成分の存在下で調製され得ない。
本発明のエマルジョン成分は安定であるため、リポソーム/抗原およびエマルジ ョンは、a合、攪拌、または@盪させるだけで結合され得る。2つの成分の混合 物を素早く小さい開口(皮下注射針のような)に通すような他の技術によって、 容易に有用なワクチン組成物が提供される。
本発明の組成物の種々の成分は様々な割合で存在し得る。
リポソーム/抗原およびエマルジョン成分は典型的には1:10から10:lの 容積比率で用いられ得る。容易に調製され、簡単に識別するためl:3から3= 1の容積比率が好ましく、約1:lの容積比率がさらに好ましい。しかし、特定 の抗原がリポソームに取り込まれるのが困難であり、またその免疫原性が低いと いった場合のように、抗原組成物が比較的多く必要とされるときのような、特定 の目的においては他の比率の方が適切である。
リポソームは一般に、最終濃度が11当り約0.5から50+*gの脂質にする ために、脂質懸濁液1ml当り約1から1oOaHの脂質で調製される。より好 ましくは、リポソームは11当り約3から30mgの脂質で調製され、さらに好 ましくは1ml当り約10taHの脂質で調製される。
抗原量は一般に、注入され得る最終組成物の目的の投与量および容積を基準にし て選択される。例えば、もしlOマイクログラムの抗原が目的の免疫原性反応を 誘導することが知られており、そしてもし1mlが免疫される動物の注入量とし て正常であるなら、ワクチン組成物は本明細書に記載したガイドラインを用いて 最終ワクチン組成物の11が10マイクログラムの抗原を含有するように調製さ れる。抗原は典型的には約1から500μg/+lの濃度で、より一般的にはl Oから50μg/alの濃度で投与される。しかしこれらは一般的なガイドライ ンにすぎず、抗原の特定の量は前述のように免疫原性反応に基づいて調整されね ばならない。
同様の方法で、ムラミルトリペプチドCもし用いられるなら)の量が標準投与量 および最終ワクチン組成物を提供するように調製する。そのような標準投与量は 典型的には約1から約2500μg/mlであり、好ましくは約10から250 μg/m+である。
エマルジョンとの混合を確実にするため、サイズは通常エマルジョンの粒子サイ ズに適合するように選択される。例えば、ミクロン以下の粒子からなるエマルジ ョンに用いられるなら、直径が200から450μMの範囲であるリポソームが 調整される。単層膜のリポソームが特に好ましい。
少な(ともある抗原はそこに取り込まれることにより、またはリポソーム表面に 結合することにより、リポソームと結合する。また本発明の組成物において、リ ポソームと結合しないで抗原が存在することも可能である。この抗原はエマルジ ョンを最初に調製する時エマルジョンに存在し得る。または抗原は、典型的には リポソームと結合し、そして外部にある液相を含有しているリポソーム組成物か ら解離し得る。
本発明を一般的に説明してきたが、本発明を以下に実施例を用いて詳細に説明す ることにより、より理解されるであろう。なお以下に述べる実施例は説明のため のものであり、特にその旨記載しない限り本発明を限定するものではない。
(以下余白) 実11匹 l: D2の1ポソームとの ・ A 抗原がリポソームにより細胞へ送達されるための必要条件である、抗原のリポソ ームとの結合を示すための研究を行った。
兆l!コしL丑LL PC/PS (7:3)よりなるリポソームをオクチルグルコシド透析および逆 相エバボレーシロン(REV)の両方により調製した。
100μg/mlのgD2を、安定なヨウ素化されたgD2をマーカーとして使 用して追跡した。液体クロマトグラフィーにより結合していないgD2からリポ ソームを分離することにより、gD2の17%が透析リポソームと結合し、また 33%のgD2がREVリポソームと結合することが分かった。gD2と結合し たリポソームのいずれもトリプシン消化に対しては感応せず、これによりgD2 がこのベシクルの外表面上には存在しないことが示された。リポソーム(2mM の脂質)を0.4から211MのTri totf’ X−100と一晩イ離は 進み、これはリポソームの透過性化の向上と一致した。
この方法では残留オクチルグルコシドが不足するため、REVリポソームの方が 洗剤の透過性化に対、して幾分強い抵抗を示した。
フシジェニック ζ PE/GS (8:2)よりなるリポソームをオクチルグルコシド透析により調 製した。この脂質組成物はREVによる方法には適合しないため、この調製方法 に対してはPE10A (8:2)を使用した。フハク酸グリセロールをオレイ ン酸に置換することにより、REVによる安定したLUVが産生される。透析リ ポソームとは39%のgD2が結合し、REVリポソームとは72%が結合した (表1)。結合したgD2のうち約50%をトリプシン消化により透析リポソー ムから除去し、これにより外部から接近可能にした。
フシジェニック透析リポソームは、非フシジェニックの形態より容易にTr i  tonωによって透過性化した。オレイン酸を含有するREVリポソームは、 トリプシンまたはTriton@のいずれかにより処理されると、はとんどの標 識化gD2を失った。これは、gD2のこれらのベシクルとの結合についての有 用な情報を提供することより、20モル%の脂肪酸を含有するベシクル調製物の 内因的な漏出性を示す。
gD2を予め形成したPE/GS/CI(OL (8:2:2)透析リポソーム によりインキユベートした結果、gD2はリポソームとは全く結合しなかった。
(以下余白) 2 : RT6のリポソームとの ・ 4実施例1に述べた方法と同様の方法で 、遺伝子工学により得られた旧V逆転写酵素分子RT6のリポソームとの結合を 測定した。RT6は29%がPC/PS (7:3) ?r析リポソームと、お よび73%がPE/GS (8:2)透析リポソームと結合する。RT6のヨウ 素標識化が低いと、トリプシンの消化およびTrito。Oの透過性化効果が不 確かになった。
3: 20のリポソームとの 、 ム 同様の方法で、HIV gp120ノPc/PS (7:3)透析リポソームと の結合は8%、およびPE/GS (8:2)透析リポソームとの結合は11% であることが測定され、これらはgD2およびRT6に対して観察された結合レ ベルよりはるかに低かった。ゲル濾過HPLCクロマトグラムにより、リポソー ムフラクションと単一遺伝性gpt2oとの間にgl)120に富んだピークが 存在することが分かった。このピークは恐ら<gp120およびオクチルグルコ シドの混合ミセルである。トリプシンの消化およびTritoJの透過性化によ り、gp i zoが両方のリポソーム調製物の中に被包され、共に外部からは 接近し得ないことが示される。
gP120のフシジェニックリポソームとの結合は、凍結融解濾過法によりリポ ソームを調製することにより増強した。抗原の結合はベレット化されたリポソー ムのタンパク質分析により測定した。
ap120を、予め形成した凍結融解濾過(FTP)された、PC/PS (7 :3)またはPE/GS/CHOL (8:2:2)組成物のいずれかのりポソ ームによりインキユベートすると、結合は行われなかった。
(以下余白) 4:アラ1ア ′1の1ポソームとの Aマラリア血清lタンパク質のPC/P S (7:3)リポソームとの結合については、透析リポソームでは67%、  FTPリポソームでは95%であった。予め形成したリポソームに添加した血清 1の75zがFTFヘシク/l/と結合した。血清1 (DPE/GS/CHO L (II:2:2)リポソームとの結合については、透析リポソームでは65 %、FTPリポソームでは87%であった。血清lは91%が予め形成された透 析リポソームと結合した。結合していないタンパク質は遠心分離によりリポソー ムから分離した。 リポソームペレットのタンパク質アッセイにより、抗原結合 を測定した。
5:インフルエンザH1の1ポソームとの ・含 HAタイワンは69%がDPPC/DMPG (8:2)透析リポソームと結合 した。HAタイワンは78%がPE/GS/Cl0L (8:2:2)透析リポ ソームと結合し、また80%が予め形成されたベシクルと結合した。
結合は血清lに対して述べたように測定した。
6: Sv 2ペプチドのfポソーム の ・ ムHSV gB2ヘプチドは、 40%がPC/PS (7:3) FTFリボンームと結合し、これは血清1に 対して述べたように測定した。
7: 2の1ポソームとの ・ 4 HSB gB2は24%が、透析により調製されたPE/GS/CHOL (8 :2:2)リポソームと結合した。gB2の結合は、リポソームがFTPにより 調製される場合は84%であった。タンパク質の結合は、結合していないgB2 を遠心分離により除去し、リポソームペレ・ツトと結合したgB2を捕獲ELI SAにより測定することにより決定した。
8: の °みおよび についてのインビトロにお6る 六 本発明の組成物を使用して、抗原の細胞内での結末を調べる研究を行った。
FITC−デキストランに負荷されたリポソームの、マウスおよびヒトマクロフ ァージによる取込みを示す最初の実験は一貫して成功であった。逆相エバポレー ジ璽ンによりおよび高圧排出により調製したリポソームは共に良好に取り込まれ る。
使用した非フシジェニック脂質組成物は、モル比7:3のPC/PSおよび9: 1のPC/ホスファチジルグリセロールであった。フシジェニック脂質組成物は 4:4:2のPE/CHOL10A、または8:2のPE10Aのいずれかであ った。フシジェニックリポソームを形成するためには、水相は最初はpH1oで ある。pH7,4でゲル濾過することにより外部容量を変換すると、位相差顕微 鏡およびエビ蛍光顕微鏡による検査によれば、リポソームは少くとも2日間は安 定である。
非フシジェニックリポソームをマクロファージにより18時間パルスすることに より、細胞内部に明るい斑点性蛍光が生じる。パルスチェイス実験により、リポ ソームは最初はシトシルの周辺に存在し、次に核周囲領域に移動するのが分かる 。
これはエンドソームの取込みおよびその後のりンソームへの細胞内移動と一致す る。脂質: MTP−PEのモル比250:1でMTP−PEを二分子層に取り 込んでも、この取込み速度論に影響はない。
フシジェニックリポソームに同様の実験を行った結果、明るい斑点性蛍光と暗い 分散性蛍光が混在した。パルスチェイス実験により斑点性蛍光は完全に排除され なかったため、エンドソーム融合の効率は100%より小さいことが示唆される 。
さらに、リポソームの滴定実験により融合は効力を失い得ることが示される。す なわち、104個の細胞/C冒2あたり100μgを越えるリン脂質により、い くつかの暗い分散性蛍光を伴う高度に負荷された斑点性蛍光が生じ、一方、10 ′個の細胞/c12あたり10μgより少ないリン脂質によっては、分散性蛍光 が圧倒的であった。リン酸脂質: MTP−PEのモル比が1000:1.50 0:l、および250:1のMTP−PEを取り込んだ結果、分散性および斑点 性蛍光は共に極めて僅かのレベルであり、この効果は1000:1以下で最も顕 著であった。遊離FITC−デキストランはこれらの条件下では飲食作用により 取り込まれなかった。これは飲食作用の抑制が表面効果ではなく、MTP−PE がシトシルに入る結果であることを強く示唆する。FITC−gD2を負荷した リポソームによる予備実験により、gD2がこの方法によりマクロファージに容 易に送達されることが分かる。
9:マクロファージの °み Americal Type Cu1ture Co11ectionからのヒ ト単核細胞状の細胞株であるU937細胞によるFITC−デキストラン負荷リ ポソームの取込みを、−次マクロファージ培養物による前述の取込み実験と比較 した。未分化のU937細胞はリポソームまたは遊離F lTc−デキストラン のいずれに対しても食作用を行わなかった。細胞をフォーポル−ミリスティック −アセテートにより分化し、非フシジェニックPC/PG (8:2)リポソー ムにより18時間インキュベートする場合、エンドソームまたはリソソームへの デキストランの取込みを示す斑点性蛍光が得られた。
フシジェニックPE/GS (8:2)リポソームによるインキュベーションに より、デキストランの細胞形質への送達を示す均一の分散性蛍光が生じた。リポ ソームでのMTP−PEの取込みは食作用に影響を与えなかった。これらの結果 は実際のマクロファージにおいて観察されるものに類似しているが、2つの細胞 型の間の主要な相違点は取込みの速度である。すなわち、可視量の蛍光を得るた めには、分化U937細胞はマクロファージの約10倍の脂質を必要とする。マ クロファージにとっては食作用自体が活性化シグナルである。U937細胞は食 作用により活性化され得ない。
25ng/mlのPMAにより5日間成熟させたU937細胞を、可溶性gD2 、gD2を含む非フシジェニックPCリポソーム、およびgD2を含むフシジェ ニックPEリポソームと一晩インキコベートした。
分子内gD2の存在を、マウス−αgD Mabに結合されたFITC−ヤギ− αマウスAbの蛍光抗体法により評価した。
可溶性gD2はいずれのリポソーム調製物よりも蛍光レベルが低く、またPEリ ポソームはPCリポソームより蛍光レベルが高いことが分かった。とりわけ、細 胞のインキュページ言ンが10%の血清の存在下で行われる場合も非存在下で行 われる場合も、同じパターンの取込みが観察されたが、蛍光度は血清の存在下の 場合の方が幾分高かった。可溶性gD2とインキユベートされた細胞は、低レベ ルの分散性蛍光を示した。いずれのリポソーム調製物とインキュベートされた細 胞においても、散在的に斑点性蛍光を有するが圧倒的に分散性蛍光を示した。
これらの結果は、分散性蛍光はフシジェニックリポソームに関連し、斑点性蛍光 は非フシジェニックリポソームにおいて観察された、FITC−デキストラン負 荷のリポソームによる前述の実験とは対照をなす。gD2はpHには感応しない フシジェニックタンパク質であるため、両タイプのリポソームの細胞との融合を 誘導し得、分散性蛍光を生じさせる。
上記の実験により、gD2はリポソーム内容物の分子内局在性を変更し得ること が示唆された。これを試験するために、U937細胞をgD2とFITC−デキ ストランまたはgD2とRT6により調製されたリポソームと一晩インキュベー トした。エビ蛍光顕微鏡検査により、PC/PSリポソームはF ITC−デキ ストランおよびRT6の両方に対して斑点性パターンの蛍光を生じることが分か った。PE/GSリポソームの場合には、FITC−デキストランおよびRT6 の両方に対して分散性蛍光が観察された。このような状況の下では、gD2はリ ポソーム内容物の局在性を変更し得ない。
10:’ポソーム エマルジョン ム のヤギの 2に5Lゑ逸JLL性 これらのデータにより、特定のエマルジョンに対しては、抗原をエマルジョンと の混合前にリポソームと結合させれば、より高い抗体力価が得られることが分か る。フシジェニックまたは非フシジェニックリポソームにより引き出される抗体 の力価は、エマルジョンと混合するとほぼ等価である。
この実験において、gD2抗原と配合した、MP79/1501 (10%スク アレン(v/v) ; 1%Tweeρ80 (v/v) ; 5% Tetr onicQ 1501 (ポリオキシエチレンーポリオキシプロピレンブロ・ツ クポリマー)(v/v) ; 400μg/mlのMTP−PE)と命名された MTP−PEを含有する水中油のエマルジョンよりなる組成物を、免疫原性につ いて試験した。次にこの組成物をMP79/1501とフゾジエニ・ツクリポソ ームとの配合物と比較した。このリポソーム−gD2混合物を3週問おきに3回 、動物を免疫させるために使用した。表3に示すように、この配合したエマルジ ョン−リポソームによる免疫は高度な抗体反応を示した。2回の免疫の後、リポ ソームおよびエマルジョンヲ与えた群は、M79/1501エマルシコン単独の 場合より約3倍高い、7258の平均力価を示した。この反応は群内では一貫し ており、標準誤差は僅か10%であった。
3度目の免疫の後、群内の全ての動物は1個体をpぞ(1てカジプンとの配合は 免疫反応に著しい増加をもたらした。
(以下余白) 12: D2の1ポソーム の Aがヤギにお;る瞥ポソーム エマルシコン  A の に するtこの実験では、以下のアジュバント: 1、 MF79/121 (10%スクアレン、1%Tween 80.5%P luronic L 121.400u g/mlのMTP−PE) ; 2.  gD2の50%がリポソームと結合し、またgD2の50%がこの製剤の水相 において遊離するように、LPG (PC/PS(7:3)透析リポソーム)と 配合したMF79/121; 3. 100%のgD2がリポソームと結合する ようにLPGと配合したMF79/L121 ;の1つを用いてヤギを25μg のgD2および100μgのMTP−PEで4週問おきに3回免疫した。図1に 示すように、抗体力価の増加はリポソームと結合した抗原の増加と相関する。5 体の動物よりなる群に対する抗体力価の幾何平均を表5に示す。向上したAb力 価は、4回目の免疫後生くとも6週間は持続した。
(以下余白) 11:ヤギにお喜るエマルシコン 1ポソームのD2の ム が に える この実験では、いくつかのエマルジョン、リポソーム/エマルジョン配合物、お よびリポソーム単独と配合したgD2(25μg)によりヤギを免疫した。試験 したリポソーム/エマルジョン配合物は、PE/GSリポソームおよび2x M P59、PE/GSリポソームおよびMF7915% Tetronic@15 01、ならびにPC/PSリポソームおよびMP7915%Tetroniβ1 501であった。この実験における対照群はミョウバンおよび2x MF59を 含有していた。すべてのMTP−PE投与量は100μgであった。リポソーム エマルジョン配合物は、約50%の抗原をリポソーム中に被包し、50%を溶液 中で遊離した。すべてのMTP−PEがリポソーム/エマルショア配合物におい てはエマルジョン相であった。リポソーム単独の群では、MTP−PEを外部か らリポソームに添加した。動物を3週問おきに3回免疫し、各免疫の14日後に 、抗gD2抗体力価を測定した(結果を表4に示す)。
MF79/S%1501とPE/GSリポソームとの配合物(フシジェニックL UV)は、MF59エマルジ曹ン単独の場合よりはるかに高い抗gD2力価を示 した。これらの結果により、PE/GSリポソームの2x MF59との配合物 はMF7915%1501と配合したPE/GSリポソームはど良好な性能を示 さないことが分かる。PE/GSリポソームは2x MF59の性能を向上させ る。PE/GSリポソーム単独の場合は抗gD2抗体反応が非常に弱い。PC/ PSリポソームのMF7915%1501との配合物は、MP?9/S%150 1と配合したPE/GSリポソームと等しい性能を示す(3回の免疫後の平均力 価は6946対4653)@(以下余白) 13: B2の1ボソームとの Aがヤギの1ポソームエマルジヨン ム の  に える この実験では、以下のアジュバント: 1、実施例12で定義したMP?9/121; 2. gB2の50%がリポソ ームと結合し、50%が溶液において遊離するように、LPE (PE/GS/ CHOL (8:2:2) FTPリポソーム)と配合したMP79/121;  3.100%のgB2がリポソームと結合するようにLPEと配合したMP7 9/L121;の1つを用いて、ヤギを5.25、または100μgのgB2お よび100μgのMTP−PEで4週問おきに3回免疫した。
25μg gB2投与の群についてリポソームと抗原との結合の効果を図2に示 す。この場合も、免疫原性はリポソームと抗原との結合が増加すると増加する。
各動物群に対する抗体力価の幾何平均上標準誤差を表6に示す。
(以下余白) 14:アカゲザルにおCる、−gIl!□12Q□モ用いたリポソーム/菅 ロ  N φ ロ i ― Φ − エマルジョン 八 の この実験においては、3匹のアカゲザルを1群とした複数の群を、4週問おきに 3回免疫し、そして3回目の免疫から14週間後に1回免疫感作した。実験期間 を通して2週間毎に動物から採血した。1つの群には、gp120/SF2を含 むLPE FTFリポソームと配合したMF71/1501 (1(1%スクア レン、LX Tween80.5%Tetronic 1501.400 gg /ml MTP−PE)を投与した。他の2つの群には、2%MF59 (10 %スクアレン、1% Tveen 80.1%5pan 85.400 u g /ml MTP−PE)か、SAFエマルジョン(10%スクアレン、5%Pl uronic L121.0.4% TWeen 8G、500 μg/ml  MDP)か、のいずれかを投与した。図3は、MP79/15(lおよびリポソ ームが、他の2つのエマルジョン製剤よりも常に高値の力価をもたらしたという ことを示している。表7に、実験を通じての、個々の動物の力価と各群の力価の 平均値を挙げる。
(以下余白) 彬 − りr 表1 15:ウサギにおする D2 A の に・る 1ポソーム たはエマルシヨン  みムわせたMTP−PEの処泉 ウサギを、4週問おきに3回、1oμg gD2および100μgMTP−PE により免疫した。この実験の、2回目の免疫後2週間までの結果を図4および表 8に示す。表8の群2と3とを比較することにより、エマルシコンMF59(5 %スクアL/:/、0.5%Tween 80、O,S%5pan 85.40 0 tt g/ml MTP−PE)を、LPEと共に調製したgD2と配合す ることによっても、免疫原性が向上するということが示される。MTP−PEを 、群3におけるようにエマルジョン中に含ませること、または、群4におけるよ うにリポソーム中に含ませることは、免疫原性において大幅な変化をもたらさな かった。群6をLPHにより1回免疫し、その後、MF59により2回追加免疫 した。群7においては、順序を逆にして、まず動物にMF59を投与し、その後 、LPHにより2回免疫した。明らかに、まずエマルジョンを投与し、その後、 リポソームにより追加免疫する方が、その逆よりも高値の免疫原性をもたらす。
前述のヤギgB2実験(実施例13、表6、群8)により、動物にまずリポソー ムを投与し、その後、エマルシコンで追加免疫した場合は、応答が悪いというこ とが確認さ844回目抗体力価およびその後の疾病からの保護状況を表つ’7− 1”/gD2 ’yz MTP−PE f)紐ド卒わ也2−MF59 1441 B+2698 200764+324885− MP5B/LPE 6330+ 903 68069+8127−gD2を1回につき10μg投与。
−MTP−PEを1回につき100μg投与;群5にはMPT−PEを投与しな い。
一1群につき動物5体。
16:アオ スAotusザルにお書る マチ1ア ′ lのに・ る エマル ジョン 「ポソーム ム のアオタスザルを、4週問おきに3回、100μgの 血清1により免疫した。1回目の免疫から84日後に、動物から採血し、熱帯熱 マラリア原虫(■u赳坦Jゴ1匡l旺u)(D ホンデュラス株で感染させた。
続いて、疾病とパラサイテミアとの両方に関して、サルをモニターした。
9に示す。群1には、フロインドアジュバントのみを投与し、抗原は投与しなか った。群2には、フロインドアジュバントおよび血清1を投与した。群3および 4には、血清1および、それぞれ、MF59かLPEを含むMF59かのいずれ かを投与した。配合物製剤は、エマルシコン単独の場合に比べて、Ab力価の5 倍の増加をもたらした。両方の群において、3匹の動物のうち1匹が疾病から保 護された。図5は、各々の累積的バラサイテミアスコアーを示す。配合物を投与 された群4のバラサイテミアスコアーは、MF59を投与された群3の、はとん ど10分の1であった。
(以下余白) 表エ アオタスザルに対するパナマ血清1の投与実験#2アオタスザルの、血清1に対 する抗血清のELISA力価群番号:(1)対照FCA/FIA (2)血清I FCA/FIA (3)血清I MF59.2 (4)血清1フツジエニツクリポソーム/MF59.27:マウスインフルエン ザ モデルにおζる エマルシコン 1ポンーム ム の この実験は、異種ウィルス感染におけるアジュバント製剤の効力をテストするた めに考案された。マウスを、4週問おきに2回、9μgHA抗原および40μg MTP−PEにより免疫した。
動物の群を表10に定義する。群1には、アジユバントを含まないHAを投与し た。群2には、MF59を投与した。群3は、MF7フ(10%スクアレン、5 %Pluronic L121.1%Tveen 80.400μg/ml M TP−PE)により1回免疫し、その後、MFS9により2回目の免疫を行った 。群4は、MTP−PEを欠いたMF7?およびMTP−PEを含むLPEを含 有する配合物製剤により1回免疫し、MF58、およびMTP−PEを含むLP Eにより2回目の免疫を行った。群5には、MTP−PEを含むLPEを投与し た。群6は、免疫を行わなかった。
表10の抗体力価は、ウィルス感染の直前の55日目のものである。最高値の力 価は、配合物製剤を投与された群4において得られた。図6は、すべての群に関 する相対的Ab力価を示す。
56日目に、マウスに、インフルエンザA/ホンコンI)/1376g(HIN l)を鼻腔から感染させた。疾病に関して動物を毎日モニターした。毎日の生存 記録を表11に示す。感染後14日目の生存率を、図6の下欄に示す。配合物製 剤の場合は100%の生存率を示し、次に高い生存率を示したのは90%生存率 を示したMP77であった。アジユバントを含まないHAワクチンは、免疫しな かった群が30%の生存率であったのに対し40%の生存率を示した。
(以下余白) 紐 マウス/インフルエンザ IX MF5B + LPE + MTP−PEn;10 MTP−PEの1回の投与量冨40μBHA=各々、A/タイクン/1/86、 A/シャンハイ/11/117、およびB/ヤマグタ/16/8gを30μg/ ml含むParke−Davisインフルエンザワクチン9μg (以下余白) 穢 O口Oロ ロ0 18:Iポソーム エマルジョン 八 のエマルジョン粒子とリポソームとの混 合物の物理的安定性を評価するために、FITC−デキストランを含むPE10 S (8: 2)/MTP−PE(PL/MTP−Pg、 20:1)透析リポ ソームを調製した。外部FITC−デキストランを、ゲル濾過により除去し、リ ポソームをMP7971501 (10%スクアレン/1%Tveen 80/  5%Tetronic 1501/400μg/ml MTP−PE)と混合 した。光学顕微鏡による観察により、エマルジョン粒子とリポソームのいずれも が凝集も癒着もしていないということが示された。リポソームの構造的完全性は さらに、暗い背景に対して蛍光球体を観察することにより確認された。4℃で3 力月貯蔵した後、外見に変化はなかった。
19:Iポソームおよびエマルジョンの抗原を含むリポソーム(表面吸着または 二分子層に一体化することにより包含または混合される)とエマルジョンとの配 合物を生存能力のある薬学的物質とするために、安定した貯蔵条件および貯蔵形 態を研究する。アジユバントおよび抗原の安定性を高めるために、3つの異なる 投与形態を設計する:1)2−s℃で貯蔵可能な、2つのバイアルまたは単一の バイアル内における、液体の、リポソーム懸濁液−エマルジョン配合物。2>5 −10℃で貯蔵可能な、2つの別々のバイアルまたは単一のバイアル内における 、凍結した、リポソーム−エマルシリン配合物。3) 2−8℃または環境温度 で貯蔵可能な、・2つの別々のバイアルまたは単一のバイアル内における、凍結 乾燥した、リポソーム−エマルシコン。
脂質成分およびタンパク質抗原の安定性を同上させるために、これらの製剤に対 して、少し酸性のpH(≧5.0−≦7.0゜好ましくは6.5)を選択する。
以下の糖またはポリヒドロキシ系化合物およびアミノ酸のリストから凍結保護剤 (凍結乾燥または凍結に対する)を選択する:デキストロース、マンニトール、 ソルビトール、ラクトース、スクロース、トレハロース、グリセロール、デキス トラン、マルトース、マルトデキストリン、グリシン、アラニン、プロリン、ア ルギニン、およびリシン。いくつかの製剤においては、糖およびアミノ酸の組み 合わせ、例えば、スクロース−マンニトール(スクロース5−8駕v/v、マン ニトール2.5−1駕v/v) ;スクロース−グリシン(スクロース8%W/ V、グリシン60 mm)を用いる。これらの賦形剤はまた、等張化剤としても 作用した。すなわち生理学的重量オスモル濃度を与えた。緩衝剤は、リン酸塩( 5−5OmM)、クエン酸塩、リン酸緩衝化生理食塩水(PBS)、酢酸塩、マ レイン酸塩、アスコルビン酸塩、トロメタミン、および類似の緩衝剤から成る群 から選択される。
リポソームの場合は、凍結保護剤および緩衝剤が、a)水の内部および外部に含 まれるか、またはb)外部から添加されるのみか、である。後者の場合は、任意 の緩衝剤または塩(例えばNaCI)が内部を浸透圧平衡に几、外部の塩を遠心 分離および洗浄の反復により除去する。その後、リポソームを、本発明の賦形剤 混合物に懸濁する。典型的には、エマルジョンを水中で調製し、上記の媒体中に 懸濁する。糖/アミノ酸/緩衝剤混合物に加えて、増粘剤もまたいくつかの製剤 に添加する。一般に、これらのポリマー物質は、粒子を被覆し、ポリマー物質が なければ凝集、融合、または癒着という結果になる接触を防止すると考えられて いる。使用するポリマーは、ポリエチレングリコール300.400.1450 、および3150、ポリビニルピロリドン、硫酸デキストラン、カルボキシメチ ルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、およびアルギン酸を含む。ポリエ チレングリコール1450が好まれ、製剤中に1%(W/V)の濃度で含まれて いる(典型的な成分のリストに関しては表12を参照のこと)。
リポソームは、最適には上記に挙げた賦形剤に加えて、酸化防止剤として1モル パーセントのビタミンEまたはdi α−トコフェロールをも含んでいた。この ことは、界面活性剤中の不飽和脂肪酸を酸化から保護し、それにより、抗原の分 解に触媒作用を及ぼし得る。このようにして製剤されたリポソームを、異なる割 合、例えばに10から10:1 (v/v)でエマルジョンと、上記のように混 合するが、便宜上1:1 (v/v)が好ましい。この混合物は、治療用の投与 量中に、適量の抗原および免疫促進剤を含む。
所望の組成物を得るために、多くの他の技術を使用し得る。
例えば、GauthierおよびLevinson (EP0211257>は 、2段階工程でリン脂質エマルジョンを凍結乾燥させた:第1の段階は、スプレ ー凍結、すなわち、予備生成したエマルジョンを、≦−20℃でクロロフルオロ カーボンまたは類似の適合溶媒に、スプレーすること、および、凍結粒子(すで に凍結保護剤を含んでいた)を収集することを包含し、第2段階は、粒子を凍結 乾燥させることを包含していた。得られた粉体または固形物、一般には糖を大過 剰に含んでいるが、これを再水和することにより、0.48−0.7マイクロン の範囲の粒径を有する、水中油型エマルジョンを生成した。この方法は、煩わし く、ある特定の治療には適用し得ない大粒のエマルジョン滴を生成する。上記特 定の治療とは、例えば、粒子が注入部位に存在し、リンパ腺または適切な解剖学 上の部位にゆっくりと流出することがめられる場合である。このように、本発明 の一つの局面は、さらに成長することなくサイズが維持され得るというような貯 蔵の利点を提供する適切な媒体中で、小さい、1ミクロン以下のサイズのリポソ ーム(≦0.4μ)およびエマル292粒子を生成することである。本発明の他 の局面は、ワクチンのような意図する適用に適する、≦0.4μの平均直径を有 する粒子に容易に再構成され得る、凍結乾燥リポソーム/エマルジョン配合物を 調製することである。
以下に、上記に示した動物において、より高い免疫原性を供給するワクチンとし て有用な、抗原含有リポソーム/エマルシコン配合物の、いくつかの異なる投与 形態を実施例により説明する。
1、゛ の 盲ホソーム エマルシコン ムスクロース−クエン酸塩(10%v /v、 10mM)または、このセクシランで述べた、抗原含有賦形剤の任意の 他の配合物中で、リポソームを調製する。透析、ダイアフィルトレージ目ンまた は遠心分離(好適には遠心分離)のような適切な技術により、いずれの結合して いないタンパク質をも除去する。抗原を除いてリポソームの内部と同一の賦形剤 を含む媒体中に、リポソームを懸濁する。リポソームの別のセットにおいては( 好適ではないが)、生理食塩水(0,9駕v/v)またはPBS中で、抗原を含 む小胞を調製し、洗浄により結合していないタンパク質を除去した後、凍結保護 剤/増粘剤および緩衝剤、例えば、スクロース、PEG 1450、またはクエ ン酸塩中に、リポソームを懸濁する。典型的にはホモジナイゼーシ1ンにより水 中で処理されるエマルジョンを、リポソームに合う賦形剤混合物により、生理的 重量オスモル濃度に調整した。小胞およびエマルジョンを等量で配合し、2−8 ℃で冷蔵庫中で貯蔵する。長時間の分析により、どちらの粒子(リポソームおよ びエマルジョン)によっても、リポソーム内容物の損失はなく、サイズも保持さ れていることが示される。
2 した 1ボソーム エマルジョン 4スクロース(8%W/V)/マンニト ール(1駕v/v)、タンパク質抗原を含むリン酸塩10mM/PEG 145 0(1駕v/v)中でリポソーム(フソジェニ、りまたはそれ以外)を調整し、 ポリカーボネートフィルターを通して排出することにより、平均粒径を0.1− 0.4μに減少させる。過剰の抗原を、遠心分離により除去し、ペレット化され た小胞を同一の緩衝剤賦形剤混合液中に再懸濁する。その後、リポソームを微小 流動体化エマルジョン(≦0.4μ)と配合し、冷蔵庫中で≦−10℃まで凍結 させる。−晩貯蔵した後、製剤をゆっくりと環境温度まで解凍する。あるいは、 リポソームとエマルジョンとを別々に凍結、解凍および混合するか、または、動 物に投与する前に、2−8℃のリポソームを、凍結−解凍および配合することに より処理したエマルジョンと混合する。両方の微粒子物質共、凍結−解凍サイク ルの間、その物理的完全性を保持する。このように、これらの物質は、単一のバ イアルまたは2つのバイアルのパッケージ内に貯蔵されることにより、ヒトへの 投与のための貯蔵上の便宜を提供すると考えられている。単一の凍結保護剤とし て含まれる特定のサツカライド(例えばマンニトール、ラクトース)は、リポソ ームおよびエマルジョンの物理的構造を保持することを補助しないということが わかっている。
しかし、グリセロール<2−20%冒/V、好適には2%)、プロリン(OJM )、アルギニン(0,3M)、スクロース−マンニトール(スクロース8%W/ V、マンニトール1%!/V)スクロース−gtytり+tアルギニン(スクロ ース8%W/V、グリシンまたはアルギニン60■M)、アミノ酸混合物(プロ リン、グリシン、アラニン;各100■M)のような凍結保護剤はすべて、凍結 −解凍工程中に適切な凍結保護を供給し、このことは、ワクチン製剤での適用が 可能であるということを示唆している。内部に抗原およびPBS、生理食塩水ま たはリン酸塩のような賦形剤を含み、外相に凍結保護剤/緩衝剤/(増粘剤)を 含むリポソームはまた、意図する適用のために、同一の凍結保護剤配合物中でエ マルジョンと混合し得る。
3、シた 1ポソーム エマルジョン 合物 安定した貯蔵形態として、この配合物は非常に好適である。
なぜなら、脂質およびタンパク質に化学的不安定性をもたらす水の大部分が排除 されているからである。さらに、一般に凍結保護剤として使用される炭水化物お よびアミノ酸は、微生物の成長にとって良い支持媒体である。以下に、乾燥ワク チン製剤を生成するための凍結乾燥に使用される設計を記載する。
表12に挙げたような、適切な凍結保護剤/緩衝剤/(増粘剤)に懸濁された抗 原含有リポソームを、同一の媒体中で微小流動体化エマルジョンと混合し、固形 物が崩壊する温度より低い温度で凍結乾燥することにより、24−72時間(好 適には24時間)でその賦形剤配合物を得る。例えばスクロース10駕v/v、 クエン酸塩10■Mを含む、1つの実施態様においては、1回目の乾燥を一40 ℃で開始し、良好な真空(10−100!クロン、好適には50ミクロン)下で 温度を次第に=lO℃まで上昇させる。
1回目の乾燥工程の終了後、シェルフの温度を、次第に環境温度まで上昇させ( 1時間に10−20℃)、この温度でさらに2−10時間(好適には4時間)、 または、乾燥した生成物中の水分レベルが1−3%にまで低下するまで、真空中 に放置する。この方式の他の改変は、リポソームおよびエマルジョンを別々に乾 燥させること、および再構成された懸濁液を混合することを含み、それにより所 望の製剤を供給する。いずれの場合も、凍結乾燥固形物は、容認可能な物理的外 見を有し、注入可能なワクチン製剤を供給するために容易に再構成される。
凍結乾燥された単一、または2バイアル製剤は、低水分含有によって、脂質成分 およびタンパク質抗原にとって、容認可能な安定性を有する。製剤は、2−8℃ または環境温度で貯蔵し得る。
表U 4 に される 1 および の ム スクロース゛(10%v/v) スクロース(8駕v/v)、マンニトール(1駕v/v)デクストロース(5駕 v/v) スクロース(9駕v/v)、PEG 400.145Gまたは3350 (Hv /v)スクロース(9駕v/v)、加水分解ゼラチン(1駕v/v)スクロース (9%V/V)、ゼラチン(魚の皮、ウシまたはブタ1%v/v) スクロース(9駕v/v)、Povldone 10000または4000G( 1駕v/v)グリシン、アラニンまたはプロリン(0,3M pH6−6,5) スクロース(9%V/V)カルボキシメチルセルロースリセロール(2−20駕 w/v) 4 さらに、リン酸塩またはクエン酸塩緩衝剤が10■Mの濃度で使用され、抗 原に安定性を供給する。
° ラクトース、トレハロース、マルトースなどの他の糖が適切な重量で置換さ れ、等価の生理的重量オスモル濃度を提供する。
個々の刊行物または特許出願が、引用された部分において明確にそして個々に参 考のため援用されていることが示すされているように、本明細書において引用し たすべての刊行物および特許出願が、参考として援用されている。
上記の発明を、明白な理解のために、例示および実施例により、ある程度詳細に 説明してきたが、本発明の教示内容に鑑みて、添付の請求の範囲の意図または範 囲を逸脱することな(、変更および改変をし得るということが、当業者には自明 である。
FIG、 I FIG、 2 時閉(遇) −o−grl 5YNTEX MDP −e−gr2 MF79/1501リホCシームFIG、 3 日G、6A FIG、 68 補正書の写しく翻訳文)提出書く特許法第184条の8)平成4年12月25日 hヨ

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.(1)リポソーム内またはリポソーム表面上に含まれる、免疫を刺激する量 の抗原物質;および(2)該リポソームを取り囲む連続相に、ムラミルペプチド および代謝可能な油を含む水中油型エマルジョンを含むワクチン組成物。
  2. 2.前記抗原物質が前記連続相にも存在する、請求項1に記載の組成物。
  3. 3.前記リポソームがフゾジェニックリポソームを含む、請求項1に記載の組成 物。
  4. 4.前記リポソームおよび前記エマルジョンが、1:10から10:1の容量比 で存在する、請求項1に記載の組成物。
  5. 5.前記リポソームおよび前記エマルジョンが、実質的に同一サイズの分布範囲 を占有する粒子として存在する、請求項1に記載の組成物。
  6. 6.前記粒子の直径が、実質的にすべて1ミクロン未満である、請求項4に記載 の組成物。
  7. 7.前記ムラミルペプチドが以下の式の化合物であり、(I)▲数式、化学式、 表等があります▼ここで、Rが、HまたはCOCH3であり、R1、R2および R3が独立してHまたは脂質部分を示し、R4が水素またはアルキルであり、 XおよびZが独立して、アラニル、バリル、ロイシル、イソロイシル、α−アミ ノブチリル、トレオニル、メチオニル、システイニル、グルタミル、イソグルタ ミル、グルタミニル、イソグリタミニル、アスパルチル、フェニルアラニル、チ ロシル、トリプトファニル、リシル、オルニチニル、アルギニル、ヒスチジル、 アスパリンギニル、プロリル、ヒドロキシプロピル、セリル、およびグリシルか らなる群から選択されるアミノシル部分を示し、 nが0または1であり、 Yが−NHCHR5CH2CH2CO−であり、ここでR5が必要に応じてエス テル化またはアミデート化カルボキシル基を示し、そしてしがOH、NR6R7 であり、ここでR6およびR7が独立してHまたは低級アルキル基、または脂質 部分を示す、請求項1に記載の組成物
  8. 8.前記ムラミルペプチドがムラミルジペプチドまたはムラミルトリペプチドで ある、請求項6に記載の組成物。
  9. 9.前記ムラミルペプチドが、ヒドロキシアルキルアミン部分を介してリン脂質 部分に連結されているムラミルジペプチドおよびムラミルトリペプチドからなる 群から選択される、請求項7に記載の組成物。
  10. 10.前記ムラミルペプチドが、N−アセチルムラミル−L−アラニル−D−イ ソグルタミニル−L−アラニン−2−(1,2−ジパルミトイル−sn−グリセ ロ−3−(ヒドロキシホスホリロキシ))エチルアミドである、請求項4に記載 の組成物。
  11. 11.前記油が動物油である、請求項5に記載の組成物。
  12. 12.前記油がスタアレンである、請求項6に記載の組成物。
  13. 13.前記組成物が別の乳化剤をさらに含む、請求項7に記載の組成物。
  14. 14.前記組成物が、15容量%までの前記油を含む、請求項8に記載の組成物 。
  15. 15.前記別の乳化剤が、ソルビタンエステル、ポリオキシエチレンソルビタン モノエステル、ポリオキシエチレンソルビタンジエステルもしくはポリオキシエ チレンソルビタントリエステル、ポリオキシエチレン脂肪酸、ポリオキシエチレ ン脂肪酸エーテル、およびその組合せからなる群から選択される、請求項9に記 載の組成物。
  16. 16.前記別の乳化剤が、ポリオキシエチレンソルビタン20モノオレエート、 スパン85ソルビタントリオレエート、およびその組合せからなる群から選択さ れる、請求項10に記載の組成物。
  17. 17.前記組成物が、2.5重量%までの前記別の乳化剤を含む、請求項11に 記載の組成物。
  18. 18.前記抗原物質が、ウイルス粒子またはサブユニットである、請求項1に記 載の組成物。
  19. 19.前記抗原物質が、ウイルス分子抗原である、請求項1に記載の組成物。
  20. 20.前記抗原物質が、HSV rgD2、HIV gp120、HIV RT 6、HS gB−2、マラリア血清1、およびインフルエンザワクチン抗原から なる遺伝子操作されたタンパク質の群から選択される、請求項14に記載の組成 物。
  21. 21.宿主動物における免疫応答を刺激する方法であって、該動物に、リポソー ムと組み合わせて保護抗原を投与する工程を包含し、ここで、該リポソームおよ び該抗原または抗原類が、水中油型エマルジョンを含む連続水相の存在下で投与 され、該エマルジョンが、ムラミルペプチドおよび代謝可能な油を含む、方法。
  22. 22.前記抗原物質が前記連続相にも存在する、請求項1に記載の方法。
  23. 23.前記リポソームが、フゾジニックリポソームを含む、請求項1に記載の方 法。
  24. 24.前記リポソームおよび前記エマルジョンが、1:10から10:1の容量 比で存在する、請求項1に記載の方法。
  25. 25.前記リポソームおよび前記エマルジョンが、実質的に同一サイズの分布範 囲を占有する粒子として存在する、請求項1に記載の方法。
  26. 26.前記粒子の直径が、実質的にすべて1ミクロン未満である、請求項4に記 載の方法。
  27. 27.前記ムラミルペプチドが、以下の式の化合物であり、(I)▲数式、化学 式、表等があります▼ここで、Rが、HまたはCOCH3であり、R1、R2お よびR3が独立してHまたは脂質部分を示し、R4が水素またはアルキルであり 、 XおよびZが独立して、アラニル、バリル、ロイシル、イソロイシル、α−アミ ノブチリル、トレオニル、メチオニル、システイニル、グルタミル、イソグルタ ミル、グルタミニル、イソグルタミニル、アスパルチル、フェニルアラニル、チ ロシル、トリプトファニル、リシル、オルニチニル、アルギニル、ヒスチジル、 アスパリンギニル、プロリル、ヒドロキシプロピル、セリル、およびグリシルか らなる群から選択されるアミノシル部分を示し、 nが0または1であり、 Yが−NHCHR5CH2CH2CO−であり、ここでR5が必要に応じてエス テル化またはアミデート化カルボキシル基を示し、そしてLがOH、NR6R7 であり、ここでR6およびR7が独立してHまたは低級アルキル基、または脂質 部分を示す、請求項16に記載の方法。
  28. 28.前記ムラミルペプチドが、ムラミルジペプチドまたはムラミルトリペプチ ドまたはその混合物である、請求項17に記載の方法。
  29. 29.前記ムラミルペプチドが、ヒドロキシアルキルアミン部分を介してリン脂 質部分に連結されているムラミルジペプチドおよびムラミルトリペプチドからな る群から選択される構成成分を含む、請求項18に記載の方法。
  30. 30.前記ムラミルペプチドが、N−アセチルムラミル−L−アラニル−D−イ ソグルタミニル−L−アラニン−2−(1,2−ジパルミトイル−sn−グリセ ロ−3−(ヒドロキシホスホルロキシ))エチルアミドである、請求項19に記 載の方法。
  31. 31.前記油がスクアレンである、請求項20に記載の方法。
  32. 32.前記油がスタアランである、請求項21に記載の方法。
  33. 33.前記連続水相が、別の乳化剤をさらに含む、請求項22に記載の方法。
  34. 34.前記別の乳化剤が、ソルビタンエステル、ポリオキシエチレンソルビタン モノエステル、ポリオキシエチレンソルビタンジエステルもしくはポリオキシエ チレンソルビタントリエステル、ポリオキシエチレン脂肪酸、ポリオキシエチレ ン脂肪酸エーテル、およびその組合せからなる群から選択される、請求項23に 記載の方法。
JP3513457A 1990-06-29 1991-06-25 リポソ―ム含有ワクチン組成物 Expired - Fee Related JP2502234B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54658590A 1990-06-29 1990-06-29
US546,585 1990-06-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06504759A true JPH06504759A (ja) 1994-06-02
JP2502234B2 JP2502234B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=24181076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3513457A Expired - Fee Related JP2502234B2 (ja) 1990-06-29 1991-06-25 リポソ―ム含有ワクチン組成物

Country Status (17)

Country Link
EP (1) EP0489153B1 (ja)
JP (1) JP2502234B2 (ja)
AT (1) ATE185486T1 (ja)
AU (1) AU654824B2 (ja)
BR (1) BR9106604A (ja)
CA (1) CA2086094C (ja)
DE (1) DE69131709T2 (ja)
DK (1) DK0489153T3 (ja)
ES (1) ES2138588T3 (ja)
FI (1) FI925835A (ja)
GR (1) GR3031528T3 (ja)
HU (1) HU220136B (ja)
IE (1) IE912286A1 (ja)
NO (1) NO924858L (ja)
OA (1) OA09800A (ja)
PT (1) PT98156B (ja)
WO (1) WO1992000081A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012017344A (ja) * 1999-02-26 2012-01-26 Novartis Vaccines & Diagnostics Inc 吸着された高分子および微粒子を有するミクロエマルジョン

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2692149B1 (fr) * 1992-06-12 1995-06-09 Vacsyn France Sa Composition adjuvante de l'immunite humorale et a mediation cellulaire n'induisant pas de reponse vis-a-vis de determinants auto-antigeniques.
EP0669941A1 (en) * 1992-11-02 1995-09-06 NICOLAU, Yves Claude Method of reducing multidrug resistance in cells and tissues
US5961970A (en) * 1993-10-29 1999-10-05 Pharmos Corporation Submicron emulsions as vaccine adjuvants
WO1995011700A1 (en) * 1993-10-29 1995-05-04 Pharmos Corp. Submicron emulsions as vaccine adjuvants
GB9326253D0 (en) * 1993-12-23 1994-02-23 Smithkline Beecham Biolog Vaccines
US6150134A (en) * 1994-07-29 2000-11-21 Innogenetics, N.V. Purified hepatitis C virus envelope proteins for diagnostic and therapeutic use
US5820880A (en) * 1995-06-07 1998-10-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Liposomal formulation
WO1996040243A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 U.S. Department Of The Army Liposomes containing human immunodeficiency virus glycoprotein and methods for use thereof
US7393630B2 (en) 1997-12-16 2008-07-01 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Use of microparticles combined with submicron oil-in-water emulsions
WO1999030737A1 (en) 1997-12-16 1999-06-24 Chiron Corporation Use of microparticles combined with submicron oil-in-water emulsions
AU2002214861B2 (en) 2000-11-07 2006-09-28 Immunovaccine Technologies Inc. Vaccines with enhanced immune response and methods for their preparation
CN1268321C (zh) * 2001-07-13 2006-08-09 那野伽利阿株式会社 内部包有药物的高分子胶束的冻结干燥用组合物和该胶束的制备方法
KR20030097099A (ko) * 2002-06-19 2003-12-31 현대자동차주식회사 저압 주조를 위한 금형의 용탕 충진 속도 측정장치
US8034378B2 (en) * 2002-12-27 2011-10-11 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc Immunogenic compositions containing phospholipid
CA2523032A1 (en) 2005-10-07 2007-04-07 Immunovaccine Technologies Inc. Vaccines for cancer therapy
ES2588705T3 (es) 2007-09-27 2016-11-04 Immunovaccine Technologies Inc. Uso de liposomas en un vehículo que comprende una fase hidrófoba continua para la entrega de polinucleótidos in vivo
ES2524699T3 (es) 2008-06-05 2014-12-11 Immunovaccine Technologies Inc. Composiciones que comprenden liposomas, un antígeno, un polinucleótido y un vehículo que comprende una fase continua de una sustancia hidrófoba
ES2649112T3 (es) * 2009-05-18 2018-01-10 Sigmoid Pharma Limited Composición que comprende gotas de aceite
US9907746B2 (en) 2009-07-06 2018-03-06 Variation Biotechnologies, Inc. Methods for preparing vesicles and formulations produced therefrom
EP2451950B9 (en) 2009-07-06 2016-11-23 Variation Biotechnologies Inc. Methods for preparing vesicles and formulations produced therefrom
CN103096922B (zh) * 2010-07-06 2019-08-06 变异生物技术公司 用于治疗流行性感冒的组合物和方法
CN103501811B (zh) 2011-01-13 2016-03-30 变异生物技术公司 用于治疗病毒感染的组合物和方法
WO2013049941A1 (en) 2011-10-06 2013-04-11 Immunovaccine Technologies Inc. Liposome compositions comprising an adjuvant that activates or increases the activity of tlr2 and uses thereof
EP2802353A4 (en) 2012-01-12 2015-12-02 Variation Biotechnologies Inc COMPOSITIONS AND METHOD FOR THE TREATMENT OF VIRUS INFECTIONS
US20150079077A1 (en) 2012-01-27 2015-03-19 Variation Biotechnologies, Inc. Methods and compositions for therapeutic agents

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55130920A (en) * 1979-03-26 1980-10-11 Merck & Co Inc Liposome particle containing virus or bacteria antigen subunit
JPS60105630A (ja) * 1983-08-22 1985-06-11 シンテツクス(ユ−・エス・エイ)インコ−ポレイテツド ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンブロツク重合体を基礎とするアジユバント

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU184141B (en) * 1979-12-27 1984-07-30 Human Oltoanyagtermelo Adjuvant particles compositions containing said particles and biologically active substances adsorbed thereon and a process for the preparation thereof
US4772466A (en) * 1983-08-22 1988-09-20 Syntex (U.S.A.) Inc. Vaccines comprising polyoxypropylene-polyoxyethylene block polymer based adjuvants
JPS6137738A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 Tetsuo Nakamura B型肝炎ワクチン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55130920A (en) * 1979-03-26 1980-10-11 Merck & Co Inc Liposome particle containing virus or bacteria antigen subunit
JPS60105630A (ja) * 1983-08-22 1985-06-11 シンテツクス(ユ−・エス・エイ)インコ−ポレイテツド ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンブロツク重合体を基礎とするアジユバント

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012017344A (ja) * 1999-02-26 2012-01-26 Novartis Vaccines & Diagnostics Inc 吸着された高分子および微粒子を有するミクロエマルジョン
JP2014169323A (ja) * 1999-02-26 2014-09-18 Novartis Vaccines & Diagnostics Inc 吸着された高分子および微粒子を有するミクロエマルジョン

Also Published As

Publication number Publication date
ES2138588T3 (es) 2000-01-16
EP0489153A4 (en) 1993-04-21
AU8323091A (en) 1992-01-23
IE912286A1 (en) 1992-01-01
PT98156A (pt) 1992-04-30
HU220136B (hu) 2001-11-28
DE69131709T2 (de) 2000-05-25
PT98156B (pt) 1998-12-31
FI925835A0 (fi) 1992-12-22
EP0489153B1 (en) 1999-10-13
JP2502234B2 (ja) 1996-05-29
AU654824B2 (en) 1994-11-24
CA2086094C (en) 2000-05-30
GR3031528T3 (en) 2000-01-31
WO1992000081A1 (en) 1992-01-09
BR9106604A (pt) 1993-06-22
HUT67055A (en) 1995-01-30
OA09800A (en) 1994-04-15
CA2086094A1 (en) 1991-12-30
EP0489153A1 (en) 1992-06-10
NO924858L (no) 1993-02-25
ATE185486T1 (de) 1999-10-15
HU9204136D0 (en) 1993-11-29
NO924858D0 (no) 1992-12-15
DK0489153T3 (da) 2000-01-24
FI925835A (fi) 1992-12-22
DE69131709D1 (de) 1999-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5709879A (en) Vaccine compositions containing liposomes
JP2502234B2 (ja) リポソ―ム含有ワクチン組成物
US5916588A (en) Peptide-containing liposomes, immunogenic liposomes and methods of preparation and use
US6207185B1 (en) Method for inducing a systemic immune response to an HIV antigen
US6090406A (en) Potentiation of immune responses with liposomal adjuvants
US6060082A (en) Polymerized liposomes targeted to M cells and useful for oral or mucosal drug delivery
US6004534A (en) Targeted polymerized liposomes for improved drug delivery
US6015576A (en) Method for inducing a systemic immune response to an antigen
EP0722341B1 (en) Non-ionic surfarctant vesicles comprising antigens
CA2169297C (en) Protein- or peptide-cochleate vaccines and methods of immunizing using the same
US6066331A (en) Method for preparation of vesicles loaded with biological structures, biopolymers and/or oligomers
US6117449A (en) Method for inducing a systemic immune response to a hepatitis antigen
AU2005259685B2 (en) Compositions and methods for stabilizing lipid based adjuvant formulations using glycolipids
EP0356340A1 (en) Affinity associated vaccine
Perrie et al. Recent developments in particulate-based vaccines
Gregoriadis Liposomes as immunological adjuvants for peptide and protein antigens
EP0713387B1 (en) A method for preparation of vesicles loaded with biological structures, biopolymers and/or oligomers
US20020136762A1 (en) Method for inducing a systemic immune response to an antigen
US20020142030A1 (en) Method for inducing a systemic immune response to an HIV antigen
Alving Theoretical basis for development of liposomes as carriers of vaccines
GREGORIADIS Liposomes as immunological adjuvants for protein and peptide vaccines
CA1334165C (en) Affinity associated vaccine
Wijburg et al. Liposomes as Systemic and Mucosal Delivery Vehicles
WO1997034583A1 (en) Method for inducing a systemic immune response to an antigen
WO1999000142A1 (en) Method for inducing a systemic immune response to a hepatitis or hiv antigen

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees