JPH06339754A - 薄板の連続鋳造方法 - Google Patents
薄板の連続鋳造方法Info
- Publication number
- JPH06339754A JPH06339754A JP12860593A JP12860593A JPH06339754A JP H06339754 A JPH06339754 A JP H06339754A JP 12860593 A JP12860593 A JP 12860593A JP 12860593 A JP12860593 A JP 12860593A JP H06339754 A JPH06339754 A JP H06339754A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scum
- molten metal
- casting
- roll
- metal surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】双ロール式連続鋳造において、スカム疵のない
鋳片を製造する方法を提供する。 【構成】双ロール式連続鋳造において、湯溜り内に、ス
カム堰あるいは接触制限板を配し、スカム堰とサイド堰
とで囲まれたスペースに、あるいは接触制限板とサイド
堰とで囲まれたスペースに、スカムを溶融状態に保つフ
ラックスを添加しながら溶湯を注入し、溶融状のスカム
を連続的にあるいは間欠的に除去しながら鋳造を行う。
鋳片を製造する方法を提供する。 【構成】双ロール式連続鋳造において、湯溜り内に、ス
カム堰あるいは接触制限板を配し、スカム堰とサイド堰
とで囲まれたスペースに、あるいは接触制限板とサイド
堰とで囲まれたスペースに、スカムを溶融状態に保つフ
ラックスを添加しながら溶湯を注入し、溶融状のスカム
を連続的にあるいは間欠的に除去しながら鋳造を行う。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は双ロール式連続鋳造機に
より薄板の鋳片を製造する連続鋳造方法に関する。
より薄板の鋳片を製造する連続鋳造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は通常の双ロール式連続鋳造の説明
図で、(A)は正面の説明図、(B)は矢視イ−イの平面の
説明図である。2本の鋳造ロールは、製造する鋳片1の
厚さtに見合った間隔を設けて水平かつ互いに平行に配
置され、互いに向い合う矢印の方向に回動する。2本の
鋳造ロールの両端部には鋳造ロールに密着して2枚のサ
イド堰9−1と9−2とが配されている。鋳造ロールと
サイド堰とで形成されるスペースにタンディッシュ4か
ら溶湯5を注入すると、溶湯は鋳造ロールで冷却されて
鋳造ロールの表面に凝固シェル3−1,3−2を形成す
るが、凝固シェルは鋳造ロールの回動に追従して移動し
ながら生長し、鋳片1となって取り出される。
図で、(A)は正面の説明図、(B)は矢視イ−イの平面の
説明図である。2本の鋳造ロールは、製造する鋳片1の
厚さtに見合った間隔を設けて水平かつ互いに平行に配
置され、互いに向い合う矢印の方向に回動する。2本の
鋳造ロールの両端部には鋳造ロールに密着して2枚のサ
イド堰9−1と9−2とが配されている。鋳造ロールと
サイド堰とで形成されるスペースにタンディッシュ4か
ら溶湯5を注入すると、溶湯は鋳造ロールで冷却されて
鋳造ロールの表面に凝固シェル3−1,3−2を形成す
るが、凝固シェルは鋳造ロールの回動に追従して移動し
ながら生長し、鋳片1となって取り出される。
【0003】図3の双ロール式連続鋳造では、注入され
た溶湯の湯面は酸化されて酸化物が形成し、また溶湯中
の非金属介在物は溶湯の湯面に浮上する。これ等の酸化
物や非金属介在物はスカム6となって溶湯の湯面上に浮
遊しているが、このスカムは凝固シェルの生成の開始に
際して凝固シェルに取り込まれ易い。このスカムが凝固
シェルに取り込まれると、鋳片の表面にはスカム疵が発
生し、鋳片の品質が損なわれる。
た溶湯の湯面は酸化されて酸化物が形成し、また溶湯中
の非金属介在物は溶湯の湯面に浮上する。これ等の酸化
物や非金属介在物はスカム6となって溶湯の湯面上に浮
遊しているが、このスカムは凝固シェルの生成の開始に
際して凝固シェルに取り込まれ易い。このスカムが凝固
シェルに取り込まれると、鋳片の表面にはスカム疵が発
生し、鋳片の品質が損なわれる。
【0004】特開昭61−289951号公報には、溶
湯の湯面にキャスティングパウダーを供給する双ロール
式連続鋳造法が記載されている。この方法によると、ス
カムの性状を改善する事はできるが、スカムは凝固シェ
ルに取り込まれる方法であるため、鋳片のスカム疵を十
分に防止する事ができない。
湯の湯面にキャスティングパウダーを供給する双ロール
式連続鋳造法が記載されている。この方法によると、ス
カムの性状を改善する事はできるが、スカムは凝固シェ
ルに取り込まれる方法であるため、鋳片のスカム疵を十
分に防止する事ができない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、鋳片の表面
のスカム疵の発生を低減しあるいは防止する事ができ
る、双ロール式連続鋳造方法を提供する事を課題として
いる。
のスカム疵の発生を低減しあるいは防止する事ができ
る、双ロール式連続鋳造方法を提供する事を課題として
いる。
【0006】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の第1の方
法の例の説明図である。図1の方法では、鋳造ロール2
−1の表面との間に溶湯湯面10を形成する位置に、下
端が湯面10下で上端が湯面10の上方にあって、鋳造
ロール2−1の胴長方向に沿うようにスカム堰8−1を
配する。同様に他方のスカム堰8−2も配する。従っ
て、サイド堰9−1,9−2は、2本の鋳造ロールの両
端部で鋳造ロールとスカム堰とに密着して配される。
法の例の説明図である。図1の方法では、鋳造ロール2
−1の表面との間に溶湯湯面10を形成する位置に、下
端が湯面10下で上端が湯面10の上方にあって、鋳造
ロール2−1の胴長方向に沿うようにスカム堰8−1を
配する。同様に他方のスカム堰8−2も配する。従っ
て、サイド堰9−1,9−2は、2本の鋳造ロールの両
端部で鋳造ロールとスカム堰とに密着して配される。
【0007】図1の方法では、サイド堰とスカム堰とで
囲まれたスペース内に浸漬ノズル7を配して溶湯を注入
する。その際、このスペース内の溶湯湯面上にフラック
スを連続的あるいは間欠的に添加する。フラックスとし
てはこのスペース内の湯面上に生成するスカムを溶融状
態に保持することが出来る成分のものを用いる。
囲まれたスペース内に浸漬ノズル7を配して溶湯を注入
する。その際、このスペース内の溶湯湯面上にフラック
スを連続的あるいは間欠的に添加する。フラックスとし
てはこのスペース内の湯面上に生成するスカムを溶融状
態に保持することが出来る成分のものを用いる。
【0008】低炭素の鋳造に際しては、例えばSi
O2:40wt%,Al2O3:2wt%,CaO:35
wt%,Na2O:13wt%,F:6wt%のフラッ
クスを用いると、また中炭素鋼の鋳造に際しては、例え
ばSiO2:30wt%,Al2O3:8wt%,Ca
O:40wt%,Na2O:9wt%,F:6wt%の
フラックスを用いると、スカムを溶融状態に保つことが
できる。
O2:40wt%,Al2O3:2wt%,CaO:35
wt%,Na2O:13wt%,F:6wt%のフラッ
クスを用いると、また中炭素鋼の鋳造に際しては、例え
ばSiO2:30wt%,Al2O3:8wt%,Ca
O:40wt%,Na2O:9wt%,F:6wt%の
フラックスを用いると、スカムを溶融状態に保つことが
できる。
【0009】図1の方法では、大部分のスカムはスカム
堰8−1と8−2との間のスペース内に生成する。この
ためスカム堰8−1と鋳造ロール2−1との間の湯面1
0上にスカムは発生するがその量は少なく、従って凝固
シェル3−1に取り込まれるスカム量も少なく、鋳片の
表面のスカム疵を低減することができる。
堰8−1と8−2との間のスペース内に生成する。この
ためスカム堰8−1と鋳造ロール2−1との間の湯面1
0上にスカムは発生するがその量は少なく、従って凝固
シェル3−1に取り込まれるスカム量も少なく、鋳片の
表面のスカム疵を低減することができる。
【0010】またフラックスを用いない場合は、スカム
堰8−1と8−2との間のスペース内に生成するスカム
は固体のスカムで、スカム堰や浸漬ノズル7に固着し、
鋳造が進行すると共にスカムの固着量がふえるために円
滑な鋳造を妨げることとなる。本発明ではフラックスの
添加によって、スカム堰8−1と8−2との間のスペー
ス内に生成するスカム11は溶融状態に保たれる。本発
明では凝固シェルに取り込まれるスカム量が少ないため
に、鋳造が進行すると共に溶融状態のスカム11の量が
増加する。しかし、スカム11は溶融状態にあるため
に、例えば真空吸引機等を用いて、連続的にあるいは間
欠的に容易に除去することができる。
堰8−1と8−2との間のスペース内に生成するスカム
は固体のスカムで、スカム堰や浸漬ノズル7に固着し、
鋳造が進行すると共にスカムの固着量がふえるために円
滑な鋳造を妨げることとなる。本発明ではフラックスの
添加によって、スカム堰8−1と8−2との間のスペー
ス内に生成するスカム11は溶融状態に保たれる。本発
明では凝固シェルに取り込まれるスカム量が少ないため
に、鋳造が進行すると共に溶融状態のスカム11の量が
増加する。しかし、スカム11は溶融状態にあるため
に、例えば真空吸引機等を用いて、連続的にあるいは間
欠的に容易に除去することができる。
【0011】図2は本発明の第2の方法の例の説明図で
ある。図2の方法では、鋳造ロール2−1の表面との間
に溶湯湯面を形成しない位置に、下端が溶湯の湯面10
の下で上端が湯面10の上方にあって、鋳造ロール2−
1の胴長方向に沿うように接触制限板12−1を配す
る。同様に他方の接触制限板12−2も配する。従って
サイド堰9−1,9−2は、2本の鋳造ロールの両端部
で鋳造ロールと接触制限板に密着して配される。接触制
限板12−1の下端部を、鋳造ロール2−1の表面から
例えば2mm以内になるように鋳造ロールの表面に密接
させて配することによって、接触制限板12−1を、鋳
造ロール2−1の表面との間に溶湯湯面を形成させない
で配することができる。
ある。図2の方法では、鋳造ロール2−1の表面との間
に溶湯湯面を形成しない位置に、下端が溶湯の湯面10
の下で上端が湯面10の上方にあって、鋳造ロール2−
1の胴長方向に沿うように接触制限板12−1を配す
る。同様に他方の接触制限板12−2も配する。従って
サイド堰9−1,9−2は、2本の鋳造ロールの両端部
で鋳造ロールと接触制限板に密着して配される。接触制
限板12−1の下端部を、鋳造ロール2−1の表面から
例えば2mm以内になるように鋳造ロールの表面に密接
させて配することによって、接触制限板12−1を、鋳
造ロール2−1の表面との間に溶湯湯面を形成させない
で配することができる。
【0012】図2の方法では、サイド堰と接触制限板と
で囲まれたスペース内に浸漬ノズル7を配し、生成する
スカムを溶融状態に保持する。このために例えば図1で
述べた成分のフラックスをこのスペースに連続的あるい
は間欠的に添加しながら溶湯を注入する。
で囲まれたスペース内に浸漬ノズル7を配し、生成する
スカムを溶融状態に保持する。このために例えば図1で
述べた成分のフラックスをこのスペースに連続的あるい
は間欠的に添加しながら溶湯を注入する。
【0013】図2の方法では、凝固シェル3−1の形成
は溶湯表面10の下方の13で開始する。従って湯面1
0上に浮上しているスカムは凝固シェルに取り込まれる
ことがなく、スカム疵の発生を十分に防止することがで
きる。また、図2の場合も図1で述べたと同様にスカム
は凝固シェルに取り込まれないために、接触制限板12
−1と12−2との間のスカム量は鋳造の経過と共に増
加する。しかしスカム11は溶融状態であり、連続的に
あるいは間欠的に容易に除去することができる。
は溶湯表面10の下方の13で開始する。従って湯面1
0上に浮上しているスカムは凝固シェルに取り込まれる
ことがなく、スカム疵の発生を十分に防止することがで
きる。また、図2の場合も図1で述べたと同様にスカム
は凝固シェルに取り込まれないために、接触制限板12
−1と12−2との間のスカム量は鋳造の経過と共に増
加する。しかしスカム11は溶融状態であり、連続的に
あるいは間欠的に容易に除去することができる。
【0014】本発明では図1および図2で述べた如く、
スカム11は溶融状態で溶湯の表面を覆っているため
に、溶湯の表面の空気酸化が防止され、従来使用してい
た酸化防止用の不活性ガスの吹き込み等を省く事ができ
る。また溶湯表面からの熱輻射による溶湯温度低下を低
減する事ができる。また溶融状態のスカムは溶湯中を浮
上した非金属を捕捉するため、鋳片の清浄度の向上に資
する事ができる。
スカム11は溶融状態で溶湯の表面を覆っているため
に、溶湯の表面の空気酸化が防止され、従来使用してい
た酸化防止用の不活性ガスの吹き込み等を省く事ができ
る。また溶湯表面からの熱輻射による溶湯温度低下を低
減する事ができる。また溶融状態のスカムは溶湯中を浮
上した非金属を捕捉するため、鋳片の清浄度の向上に資
する事ができる。
【0015】
【発明の効果】本発明によると、鋳片の表面のスカム疵
の発生を有効に低減し防止する事ができる。また本発明
によると、従来酸化防止のために使用していた不活性ガ
スの吹き込み省略や、溶湯の温度低下の防止や鋳片の清
浄度の向上が期待できる。
の発生を有効に低減し防止する事ができる。また本発明
によると、従来酸化防止のために使用していた不活性ガ
スの吹き込み省略や、溶湯の温度低下の防止や鋳片の清
浄度の向上が期待できる。
【図1】は本発明の第1の方法の例の説明図。
【図2】は本発明の第2の方法の例の説明図。
【図3】は通常の双ロール式連続鋳造の説明図。
1:鋳片、 2−1,2−2:鋳造ロール、 3−1,
3−2:凝固シェル、4:タンディッシュ、 5:溶
湯、 6:スカム、 7:浸漬ノズル、 8−1,8−
2:スカム堰、 9−1,9−2:サイド堰、 10:
溶湯の浴面、11:溶融状態のスカム、 12−1,1
2−2:接触制限板、 13:凝固シェルの凝固開始
点。
3−2:凝固シェル、4:タンディッシュ、 5:溶
湯、 6:スカム、 7:浸漬ノズル、 8−1,8−
2:スカム堰、 9−1,9−2:サイド堰、 10:
溶湯の浴面、11:溶融状態のスカム、 12−1,1
2−2:接触制限板、 13:凝固シェルの凝固開始
点。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上島 良之 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内
Claims (2)
- 【請求項1】製造する鋳片の厚さに見合った間隔を設け
て水平かつ互いに平行に配置され、互いに向かい合う方
向に回動する2本の鋳造ロールと、鋳造ロール表面との
間に溶湯湯面を形成し、かつ下端が湯面下で上端が湯面
上方にあって鋳造ロールの胴長方向に沿うように配され
た2枚のスカム堰と、2本の鋳造ロールの両端部に鋳造
ロールとスカム堰とに密着して配された2枚のサイド堰
とを有する双ロール式連続鋳造機を用いて薄板鋳片を製
造するに際し、サイド堰とスカム堰とで囲まれたスペー
ス内の溶湯の湯面上に生成するスカムを溶融状態に保持
する成分から成るフラックスを連続的あるいは間欠的に
添加し、かつ溶融状態にある該スカムを連続的あるいは
間欠的に除去しながら、該スペース内に溶湯を注入する
ことを特徴とする、薄板の連続鋳造方法。 - 【請求項2】製造する鋳片の厚さに見合った間隔を設け
て水平かつ互いに平行に配置され、互いに向い合う方向
に回動する2本の鋳造ロールと、鋳造ロール表面との間
に溶湯湯面を形成せずに、下端が湯面の下方で上端が湯
面の上方にあって、鋳造ロールの胴長方向に沿うように
配された2枚の接触制限板と、2本の鋳造ロールの両端
部に鋳造ロールと接触制限板とに密着して配された2枚
のサイド堰とを有する双ロール式連続鋳造機を用いて薄
板鋳片を製造するに際し、サイド堰と接触制限板とで囲
まれたスペース内の溶湯の湯面上に生成するスカムを溶
融状態に保持する成分から成るフラックスを連続的ある
いは間欠的に添加し、かつ溶融状態にある該スカムを連
続的あるいは間欠的に除去しながら、該スペース内に溶
湯を注入することを特徴とする、薄板の連続鋳造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12860593A JPH06339754A (ja) | 1993-05-31 | 1993-05-31 | 薄板の連続鋳造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12860593A JPH06339754A (ja) | 1993-05-31 | 1993-05-31 | 薄板の連続鋳造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06339754A true JPH06339754A (ja) | 1994-12-13 |
Family
ID=14988914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12860593A Withdrawn JPH06339754A (ja) | 1993-05-31 | 1993-05-31 | 薄板の連続鋳造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06339754A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100356174B1 (ko) * | 1998-12-12 | 2002-11-18 | 주식회사 포스코 | 쌍롤식 연속박판 주조설비의 탕면 밀봉장치 및 방법 |
KR100368278B1 (ko) * | 1997-12-26 | 2003-03-17 | 주식회사 포스코 | 박판주조시스컴방지장치 |
JP2015062948A (ja) * | 2013-09-26 | 2015-04-09 | 新日鐵住金株式会社 | スカム堰、薄肉鋳片の製造方法及び薄肉鋳片の製造装置 |
JP2018176250A (ja) * | 2017-04-19 | 2018-11-15 | 新日鐵住金株式会社 | スカム堰、双ロール式連続鋳造装置、及び、薄肉鋳片の製造方法 |
KR20210052503A (ko) | 2018-10-16 | 2021-05-10 | 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 | 스컴 흡착 부재, 쌍롤식 연속 주조 장치, 및 주편의 제조 방법 |
-
1993
- 1993-05-31 JP JP12860593A patent/JPH06339754A/ja not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100368278B1 (ko) * | 1997-12-26 | 2003-03-17 | 주식회사 포스코 | 박판주조시스컴방지장치 |
KR100356174B1 (ko) * | 1998-12-12 | 2002-11-18 | 주식회사 포스코 | 쌍롤식 연속박판 주조설비의 탕면 밀봉장치 및 방법 |
JP2015062948A (ja) * | 2013-09-26 | 2015-04-09 | 新日鐵住金株式会社 | スカム堰、薄肉鋳片の製造方法及び薄肉鋳片の製造装置 |
JP2018176250A (ja) * | 2017-04-19 | 2018-11-15 | 新日鐵住金株式会社 | スカム堰、双ロール式連続鋳造装置、及び、薄肉鋳片の製造方法 |
KR20210052503A (ko) | 2018-10-16 | 2021-05-10 | 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 | 스컴 흡착 부재, 쌍롤식 연속 주조 장치, 및 주편의 제조 방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06339754A (ja) | 薄板の連続鋳造方法 | |
JP2005211936A (ja) | 鋼のスラブ連続鋳造方法 | |
JP3817188B2 (ja) | スカム堰およびスカム堰を有した双ドラム式連続鋳造機による薄肉鋳片の製造方法 | |
JPH0399757A (ja) | 双ロール式薄板連続鋳造方法 | |
JPH11267797A (ja) | ドラム式ストリップキャスタ | |
JP3390606B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP2020168644A (ja) | 薄肉鋳片の製造方法 | |
JPH03210950A (ja) | 連続鋳造用パウダー | |
JPS63126651A (ja) | ベルト式連続鋳造方法 | |
JP3546137B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP2888155B2 (ja) | Ti含有極低炭素鋼の連続鋳造方法 | |
JPH06304713A (ja) | 双ロール式連続鋳造方法 | |
JP2002273551A (ja) | 表面性状の優れた薄帯鋳片を連続鋳造する双ドラム式連続鋳造方法 | |
JP2024004032A (ja) | 連続鋳造方法 | |
JPS61169147A (ja) | 連続鋳造方法 | |
JPH0347660A (ja) | 高速鋳造における鋳片の縦割れ防止方法 | |
JP2001314947A (ja) | 薄肉鋳片の鋳造方法 | |
JPS6153143B2 (ja) | ||
JPS6121142Y2 (ja) | ||
JPH02241645A (ja) | 双ロール型連続鋳造機 | |
JP2002273549A (ja) | 薄帯連続鋳造における湯面保護装置 | |
JPH02207948A (ja) | 片ベルト式連続鋳造機による鋳片の製造方法 | |
JPH0526587B2 (ja) | ||
JPH08206787A (ja) | 大断面鋳片の連続鋳造方法および鋳造用鋳型 | |
JPS6130260A (ja) | 双ロ−ル鋳造用溶融金属注入装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20000801 |