JPH0633872A - クライオポンプの再生方法及び再生装置 - Google Patents
クライオポンプの再生方法及び再生装置Info
- Publication number
- JPH0633872A JPH0633872A JP21211092A JP21211092A JPH0633872A JP H0633872 A JPH0633872 A JP H0633872A JP 21211092 A JP21211092 A JP 21211092A JP 21211092 A JP21211092 A JP 21211092A JP H0633872 A JPH0633872 A JP H0633872A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- pump container
- cryopump
- inert gas
- pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
Abstract
1段クライオパネル4の底部を貫通して、窒素ガスを導
入するガス導入管11aの一端が配設されている。この
ガス導入管11aの他端側にはガス導入バルブ13が接
続され、これの開閉により、ポンプ容器2内に窒素ガス
が導入される。また、ポンプ容器2の底部にはポンプ容
器2内に導入されたガスを導出するガス導出管12aの
一端がこれを貫通して配設されている。このガス導出管
12aの排出側端部には、ガス導出バルブ14が接続さ
れ、更にこのガス導出バルブ14の排出側には、配管1
2bを介在させて、水分検出器10が取り付けられてい
る。
Description
法及び再生装置に関する。
高温側冷却部と低温側冷却部とを備えたクライオポンプ
が、多くの真空排気作業に使用されている。図5に示す
ように、この種のクライオポンプ20では、筒形のポン
プ容器2をヘリウム冷凍機3に取り付け、ポンプ容器2
の内部に高温側冷却部、すなわち第1段クライオパネル
4を設け、またこの内方に低温側冷却部、すなわち第2
段クライオパネル5が設けられている。
すべき各種の気体をクライオパネル4、5面に凝縮、ま
たは第2段クライオパネル5の内方に設けられている吸
着剤9に吸着させて貯め込むことにより排気する真空ポ
ンプであるため、貯め込まれた気体の量が多くなると、
排気量が減り、到達圧力が得られないので、貯め込んだ
気体を導出して、再度気体を排気できるようにするた
め、再生操作が必要となる。クライオポンプの再生は、
クライオポンプの温度を室温に戻し、凝縮や吸着によっ
て貯め込まれているガスを気体または液体(特に水の場
合)にし、ポンプ外に導出、除去することによって行な
われる。
には、クライオポンプのポンプ容器の外面にヒータ等を
取り付け、外部から加熱する方法や、クライオポンプ内
に窒素等の不活性ガスを導入し、気体の熱量によって加
熱、昇温させる方法や、更に効率の良い再生として、こ
れらのヒータの加熱とガス導入とを併用することが行な
われている。
おいて、クライオポンプ20のポンプ容器2内にガス導
入管11aと、ガス導出管12aを取り付け、ガス導入
管11aから加熱された窒素等の不活性ガスをポンプ容
器2内に導入し、この容器2内が昇温すると、凝縮され
ていた気体が気化し、窒素と共にポンプ外にガス導出管
から導出し、除去される。アルゴン、窒素、水素等の蒸
気圧の高い気体は、ポンプ容器2内が室温まで昇温して
いれば、完全に気化しているため、導入されている窒素
ガスと共にポンプ容器2外に排出される。
プから最も除去しにくいのは水である。水は室温におい
て大部分が液体であり、かつ蒸気圧が低いため窒素ガス
の流れにより蒸発乾燥させるのには時間がかかる。また
全部の水が蒸発したかどうかを判定するのは困難である
ため、ポンプが室温にもどってから、窒素導入時間が何
時間必要となるかは経験によって決定される。また、水
分の排気量は再生毎に変化するため、ガス導入時間にか
なりの安全率を見込む必要がある。このため、ガス導入
時間に必要以上の時間を要し、装置の稼働率の低下をき
たすなどの問題があった。
ガス等の不活性ガスをポンプ容器内に導入、導出するこ
とにより、クライオポンプの再生をするのに従来よりも
再生時間を大巾に短縮することができるクライオポンプ
の再生方法及び再生装置を提供することを目的とする。
器内に冷凍機によって冷却される冷却部を有するクライ
オポンプの再生方法において、前記ポンプ容器内に加熱
した不活性ガスを導入する工程と、前記ポンプ容器内の
圧力が前記不活性ガスにより大気圧に達すると、なお該
加熱した不活性ガスを導入しながら前記ポンプ容器から
外部に導出する工程と、前記ポンプ容器内に前記加熱し
た不活性ガスを導入開始した時の水分を検出する工程
と、前記不活性ガス導出後の前記ポンプ容器内の水分の
変化を検出する工程と、該水分が前記不活性ガス導入開
始時の水分になったことを検知する工程とから成ること
を特徴とするクライオポンプの再生方法によって達成さ
れる。
れる冷却部を有するクライオポンプのポンプ容器内に加
熱した不活性ガスを導入しながら該不活性ガスを導出し
て再生するようにしたクライオポンプの再生装置におい
て、前記ポンプ容器内の水分の変化を検出するための水
分検出器を設けたことを特徴とするクライオポンプの再
生装置によって達成される。
たので、不活性ガスの導入、導出中にポンプ容器内に水
分が残存している場合は、導出ガスに水分が存在するた
め、この水分の変化を検出することができる。不活性ガ
スの導入後の水分濃度は一旦上昇し、ポンプ容器内が乾
燥し始め、導入した時の水分と同程度まで低下するの
で、不活性ガスをポンプ容器内に導入開始した時の水分
を検出すると共に、不活性ガス導入、導出中のポンプ容
器内の水分の変化を検出すれば、ポンプ容器内が乾燥し
たときを知ることができ、この時点で不活性ガスの導入
を停止する。
ンプの再生方法及び再生装置について図面を参照して説
明する。尚、従来例と同じ構成については、同一の符号
を付して説明する。
ンプは全体として1で示され、フランジ部2aを備えた
筒形のポンプ容器2をヘリウム冷凍機3に取り付け、こ
の冷凍機3は低温膨張室がそれぞれに隣接して設けられ
ている第1段冷凍ステージ7と第2段冷凍ステージ8
を、ポンプ容器2の内部に挿入させるようにして取り付
けられる。また、ポンプ容器2内には、熱伝導により上
記冷凍ステージ7、8により冷却される冷却部が設けら
れている。この冷却部の構造を簡単に説明すると、ポン
プ容器2内に薄板状の無酸素銅又はアルミニウム製の金
属板からなる第1段クライオパネル4と第2段クライオ
パネル5が配設されている。外側の第1段クライオパネ
ル4は、カップ状に形成され、第1段冷凍ステージ7上
に上向きに配設され、この上端部にバッフル6が設けら
れている。
は、第2段クライオパネル5がカップ状に形成され、第
2段冷凍ステージ8上に下向きに配設されている。また
第2段クライオパネルの内方には、活性炭やモレキュラ
ーシーブス等の吸着剤9が設けられている。
置Fの構成を説明すると、ポンプ容器2の図面における
左方底部と第1段クライオパネル4の左方底部を貫通し
て、窒素ガスを導入するガス導入管11aの一端が配設
されている。ガス導入管11aはポンプ容器2の底部に
外気と気密に配設され、図示されていない加熱窒素供給
源に配管11b及びガス導入バルブ13を介在させて接
続されている。ガス導入バルブ13はバルブの開閉によ
り、ポンプ容器2内に導入される窒素ガスの供給、停止
を制御する。また、ポンプ容器2の右方底部にはポンプ
容器2内に導入されたガスを導出するガス導出管12a
の一端が底部を貫通して配設され、この底部とガス導出
管12aは外気と気密に配設されている。このガス導出
管12aの排出側端部には、ガス導出バルブ14が接続
され、更にこのガス導出バルブ14の排出側には、配管
12bを介在させて、水分検出器10(尚、本明細書に
おいて、水分検出器は湿度検出器など、これらに同等な
ものも含む。)が取り付けられている。ガス導出バルブ
14はその開閉により、窒素ガスの排出、停止を制御す
る。また、ガス導出管12aにはポンプ容器2内が大気
圧であるか確認するための大気圧確認器PSが接続され
ている。
1はポンプ容器2のフランジ部2aがメインバルブを介
して、図示されていない真空装置に接続され、更にクラ
イオポンプ1の外部には冷凍サイクルを循環させるコン
プレッサが接続されている。
1は以上のように構成されているが、次にその作用につ
いて説明する。
示されていない真空装置内を所定の圧力に減圧(粗引
き)させた後、クライオポンプ1の冷凍サイクルを起動
させる。これにより第1段冷凍ステージ7及び第2段冷
凍ステージ8がそれぞれ所定の温度に冷却される。各ク
ライオパネル4、5の望ましい温度は第1段クライオパ
ネル4が70K〜90Kであり、第2段クライオパネル
5が10K〜20Kである。
部から流入する気体分子のうちの凝縮温度の高い水蒸
気、二酸化炭素等をバッフル6及び第1段クライオパネ
ル4が凝縮固化し、これよりも凝縮温度の低い酸素、窒
素、アルゴン等の凝縮性ガスを第2段クライオパネル5
が凝縮固化する。これらの凝縮性ガスよりも凝縮温度の
最も低い、水素やヘリウムはクライオパネル4、5で凝
縮できないので、吸着剤9により吸着を行なっている。
各クライオパネル4、5及び吸着剤9に気体が凝縮固化
または吸着され、これらの量が増大すると、気体の排気
速度が減少したり、到達圧力が得られなくなることがあ
り、クライオポンプ1の再生作業が必要となる。以下、
その再生手順を説明する。
入バルブ13を開くと、ほぼ真空空間であるポンプ容器
2内に加熱された窒素ガスが導入される。この時点で
は、ガス導出バルブ14は閉じられたままであるので、
ポンプ容器2内とガス導出管12a内は同圧である。大
気圧確認器PSにより、ポンプ容器2内が大気圧になっ
たことが確認できたら、ガス導出バルブ14を開き、窒
素ガスをガス導出管12aからポンプ容器2外に導出す
る。窒素ガスはガス導出バルブ14、水分検出器10を
通り排気される。この時の水分の量、すなわち水分検出
器10により検出される湿度は凝縮された気体がまだ気
化されず、窒素ガスの湿度である。
温し、更に窒素ガスはガス導入管11aの端部がカップ
形状の第1段クライオパネル4の底部を貫通し、ガス導
出管12aがポンプ容器2の内壁と第1段クライオパネ
ル4の底面との間に配設されているので、窒素ガスは第
1段、第2段クライオパネル4、5のパネル面を流通
し、ここに凝縮固化あるいは吸着剤に吸着された水など
の気体は、窒素ガスの熱量により、気化して窒素ガスと
一緒になってガス導出管12aからポンプ容器2外へと
排気される。
れ、気化された水の量を図2により具体的に説明する
と、ガス導入バルブ13、ガス導出バルブ14が開かれ
た直後のA〜Bの再生開始の状態では、ポンプ容器2内
の温度上昇が小さく、水分検出器10で検知される湿度
は、窒素ガスの湿度の量である。窒素ガスの熱量によ
り、ポンプ容器2内が0℃(B点)を越えはじめると、
水の気化が始まり、この蒸発量が増加する。これによ
り、B〜C間で示すように水分検出器10で検出される
湿度は導入窒素ガスの湿度レベルよりも高くなり、徐々
にハイレベルに達する。このハイレベルとなった状態
で、C〜D間に示すように引き続き、ポンプ容器2内に
窒素の導入、導出を継続することにより、ポンプ容器2
内の水分も窒素ガスと共に排出される。やがて、ポンプ
容器2内の水分が減少するにつれて、D〜E間で示され
るように排出される窒素ガスの湿度が減少し、水分検出
器10の湿度の検出量が初めの窒素の湿度レベルと同程
度Eとなったことを検知する。この時点でポンプ容器2
内の水分の除去が完了しているので、ガス導入バルブ1
3及びガス導出バルブ14を閉じる。
ガス中の水分を水分検出器10により検出することがで
き、窒素ガスの導入、導出を続け、ポンプ容器2内の水
分が完全に蒸発、除去されると、窒素の導出ガス中の水
分濃度は導入している窒素ガスの水分濃度と同程度まで
低下するため、ポンプ内が完全に乾燥したことを知るこ
とができる。この時点で窒素ガスの導入を停止すること
により、ガス導入時間に対する安全率をとる必要がな
く、窒素ガスの導入時間の短縮、すなわちクライオポン
プの再生時間の短縮ができ、ポンプ容器2内の水分除去
を効率よく確実に行なうことができる。
内を図示されていない粗引き用ポンプで所定の圧力まで
粗引きし、粗引きが完了したらクライオポンプ1を起動
し、ポンプ容器2内を冷却する。冷却が完了すれば、ク
ライオポンプ1は気体を排気できる状態となり、クライ
オポンプ1の再生が完了する。
ポンプの再生方法及び再生装置について、図3を参照し
て説明する。尚、第1実施例と同一の構成については同
一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
プは全体として21で示され、このクライオポンプ21
を再生するための再生装置Gの構成を説明すると、ポン
プ容器15の周壁部に、この周壁を貫通する孔16をを
設け、この孔16に水分検出器10aの検出部が臨むよ
うにして、水分検出器10aが取り付けられている。第
1実施例ではガス導出管の管路に接続して窒素ガスの湿
度を検出したのに代えて、ポンプ容器2内から孔16に
導入された窒素ガスの湿度を検出するようにしている。
本実施例によるクライオポンプ21の再生装置Gは以上
のように構成されているが、クライオポンプ21の冷却
部などの他の構成については、第1実施例と同様であ
り、また再生の工程についても同様である。
管側の管路に取り付けるのが最も効率的であるが、本実
施例による構造でもポンプ容器15内が完全に乾燥した
ことを知ることができ、ガス導入時間に対する安全率を
とる必要がなく、窒素ガスの導入時間の短縮、すなわち
クライオポンプ21の再生時間の短縮ができ、ポンプ容
器15内の水分除去を効率よく確実に行なうことができ
るのは明らかである。
オポンプの再生方法及び再生装置について図4を参照し
て説明する。尚、クライオポンプの冷却部については第
1実施例と同一の構成であり、その詳細な説明は省略す
る。
プ22を再生するための再生装置Hの構成を説明する
と、マニホールド27及び真空バルブ26を介在させて
真空装置25に取り付けられている。マニホールド27
の周壁27aには、加熱した窒素ガスを導入するガス導
入管29aの一端が接続されている。ガス導入管29a
はマニホールド27の周壁27aに外気と気密に接続さ
れ、図示されていない加熱窒素供給源に配管29b及び
ガス導入バルブ31を介在させて接続されている。ガス
導入バルブ31はバルブの開閉により、ポンプ容器24
内に導入される窒素ガスの供給、停止を制御する。ま
た、マニホールド27の周壁27aに対向する周壁27
bには、マニホールド27からポンプ容器24内に導入
され、再度マニホールド27に戻されたガスを、外部に
導出するガス導出管30aの一端がこの周壁27bに外
気と気密に配設されている。このガス導出管30aの排
出側端部には、ガス導出バルブ32が接続され、更にこ
のガス導出バルブ32の排出側には、配管30bを介在
させて、水分検出器28が取り付けられている。
説明したが、本第3実施例でも第1実施例と同様な再生
工程により、ポンプ容器24内が完全に乾燥したことを
知ることができ、ガス導入時間に対する安全率をとる必
要がなく、窒素ガスの導入時間の短縮、すなわちクライ
オポンプ22の再生時間の短縮ができ、効率よくポンプ
容器24内の水分除去を確実に行なうことができるのは
明らかである。
が、勿論、本発明はこれらに限定されることなく、本発
明の技術的思想に基いて種々の変形が可能である。
内に導入する不活性ガスとして窒素ガスを用いたが、こ
れは窒素ガスに限らず他の不活性ガスを用いることもで
きる。また、従来例で説明したヒータ加熱とガスを併用
してクライオポンプの再生を行なうものにも、勿論、適
用することができる。
出器をガス導出バルブの排出側に取り付けたが、クライ
オポンプとガス導出バルブとの間に取り付けてもよい。
容器の周壁に孔を設けて取り付けたが、これはポンプ容
器内であってもよく、例えば水分検出器の検出部をポン
プ容器内の壁部や第2段冷凍ステージなどのポンプ容器
内の他の位置に取り付けてもよい。この場合、水分検出
信号はリード線を気密にポンプ容器に挿通させ、これか
ら導出するようにすればよい。
ンプの再生方法及び再生装置によれば、クライオポンプ
のポンプ容器内の不活性ガスの水分の変化を検出するこ
とにより、ポンプ容器内の水分が除去されたと知ること
ができ、ポンプ容器内から水分が無くなった時点でガス
導入を停止することができる。これにより、クライオポ
ンプの再生時間を大巾に短縮することができ、稼働率を
向上させることができる。
要部の概略部分破断正面図である。
スの湿度の変化を示す図である。
要部の概略部分破断正面図である。
要部の概略正面図である。
分破断正面図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 ポンプ容器内に冷凍機によって冷却され
る冷却部を有するクライオポンプの再生方法において、
前記ポンプ容器内に加熱した不活性ガスを導入する工程
と、前記ポンプ容器内の圧力が前記不活性ガスにより大
気圧に達すると、なお該加熱した不活性ガスを導入しな
がら前記ポンプ容器から外部に導出する工程と、前記ポ
ンプ容器内に前記加熱した不活性ガスを導入開始した時
の水分を検出する工程と、前記不活性ガス導出後の前記
ポンプ容器内の水分の変化を検出する工程と、該水分が
前記不活性ガス導入開始時の水分になったことを検知す
る工程とから成ることを特徴とするクライオポンプの再
生方法。 - 【請求項2】 冷凍機によって冷却される冷却部を有す
るクライオポンプのポンプ容器内に加熱した不活性ガス
を導入しながら該不活性ガスを導出して再生するように
したクライオポンプの再生装置において、前記ポンプ容
器内の水分の変化を検出するための水分検出器を設けた
ことを特徴とするクライオポンプの再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21211092A JP3295136B2 (ja) | 1992-07-16 | 1992-07-16 | クライオポンプの再生方法及び再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21211092A JP3295136B2 (ja) | 1992-07-16 | 1992-07-16 | クライオポンプの再生方法及び再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0633872A true JPH0633872A (ja) | 1994-02-08 |
JP3295136B2 JP3295136B2 (ja) | 2002-06-24 |
Family
ID=16617047
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21211092A Expired - Lifetime JP3295136B2 (ja) | 1992-07-16 | 1992-07-16 | クライオポンプの再生方法及び再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3295136B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010203639A (ja) * | 2009-03-02 | 2010-09-16 | Matsui Mfg Co | 粉粒体材料の除湿乾燥装置、及び粉粒体材料の除湿乾燥方法 |
US8114347B2 (en) | 2005-12-22 | 2012-02-14 | Sysmex Corporation | Pipette chip supply device, sample analyzing apparatus, pipette chip supply method and sample analyzing method |
JP2020143646A (ja) * | 2019-03-07 | 2020-09-10 | アルバック・クライオ株式会社 | クライオポンプ、クライオポンプの再生方法 |
-
1992
- 1992-07-16 JP JP21211092A patent/JP3295136B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8114347B2 (en) | 2005-12-22 | 2012-02-14 | Sysmex Corporation | Pipette chip supply device, sample analyzing apparatus, pipette chip supply method and sample analyzing method |
JP2010203639A (ja) * | 2009-03-02 | 2010-09-16 | Matsui Mfg Co | 粉粒体材料の除湿乾燥装置、及び粉粒体材料の除湿乾燥方法 |
JP2020143646A (ja) * | 2019-03-07 | 2020-09-10 | アルバック・クライオ株式会社 | クライオポンプ、クライオポンプの再生方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3295136B2 (ja) | 2002-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2574586B2 (ja) | クライオポンプを再生する方法及びこの方法を実施するのに適したクライオポンプ | |
JP2009156220A (ja) | クライオポンプおよびその再生方法 | |
US5465584A (en) | Cryopump | |
JP6124626B2 (ja) | クライオポンプ及びその再生方法 | |
KR102638778B1 (ko) | 크라이오펌프, 크라이오펌프시스템, 크라이오펌프의 재생방법 | |
KR101781075B1 (ko) | 크라이오펌프 시스템, 크라이오펌프 제어장치 및 크라이오펌프 재생방법 | |
US7997089B2 (en) | Method and apparatus for regeneration water | |
JP3309229B2 (ja) | ターボ分子ポンプ付クライオポンプ装置 | |
JP3301279B2 (ja) | クライオポンプ及びクライオポンプの再生方法 | |
JPH0861232A (ja) | クライオポンプの再生方法及び再生装置 | |
JP3295136B2 (ja) | クライオポンプの再生方法及び再生装置 | |
JPH06154505A (ja) | クライオポンプの再生方法 | |
US11885321B2 (en) | Cryopump, cryopump system, and method for starting operation of cryopump | |
JPH06346848A (ja) | クライオポンプの再生方法及び真空排気系 | |
JP4301532B2 (ja) | クライオポンプの再生方法 | |
JP3029243B2 (ja) | クライオポンプの再生方法及びクライオポンプ | |
JP7455037B2 (ja) | クライオポンプおよびクライオポンプの再生方法 | |
JPH11343972A (ja) | クライオポンプ、クライオポンプの再生装置および再生方法、並びに、クライオポンプの制御方法 | |
JP7253408B2 (ja) | クライオポンプ、クライオポンプの再生方法 | |
JP2000274356A (ja) | クライオポンプの再生装置および再生方法 | |
JP3022200B2 (ja) | クライオポンプの再生方法 | |
JPH0830466B2 (ja) | クライオポンプの再生方法 | |
JP2000018158A (ja) | クライオポンプおよびクライオポンプによるキセノンガスの凝縮方法 | |
JPH11141460A (ja) | クライオポンプの再生装置およびクライオポンプの再生方法 | |
JP2002070737A (ja) | クライオポンプの再生方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405 Year of fee payment: 11 |