Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH06319943A - NOx吸着除去法 - Google Patents

NOx吸着除去法

Info

Publication number
JPH06319943A
JPH06319943A JP5115775A JP11577593A JPH06319943A JP H06319943 A JPH06319943 A JP H06319943A JP 5115775 A JP5115775 A JP 5115775A JP 11577593 A JP11577593 A JP 11577593A JP H06319943 A JPH06319943 A JP H06319943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox
zone
adsorbent
adsorption
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5115775A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Kobayashi
秀次 小林
Kiyoetsu Kikuchi
清悦 菊池
Kaizo Agari
快三 上利
Akihiro Usutani
彰浩 臼谷
Akio Iwamoto
皓夫 岩本
Shigenori Onizuka
重則 鬼塚
Masayoshi Ichiki
正義 市来
Takanobu Watanabe
高延 渡辺
Atsushi Fukuju
厚 福寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP5115775A priority Critical patent/JPH06319943A/ja
Publication of JPH06319943A publication Critical patent/JPH06319943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 5ppm 以下の低濃度のNOx含有排ガスを回
転式NOx吸着装置(4)で処理して排ガス中のNOxを
吸着し、該回転式NOx吸着装置の再生ゾーン(4c)出口
ガスをNH3 供給装置を備えた補助脱硝器(14)により処
理し、NOxを接触還元する、NOx吸着除去法であ
る。 【効果】 従来のNOx吸着除去法では回転式NOx吸
着装置の前流に設けられていた脱湿器およびヒートポン
プを省略することができ、換気排ガス浄化システム全体
の構成を簡略化し設置スペースを縮小し、イニシャルコ
ストおよびユーティリティコストを節減することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種道路トンネル、山
岳トンネル、海底トンネル、地下道路、シェルター付道
路等の各種トンネルにおける換気排ガス中に含有される
低濃度の窒素酸化物(NOx)を効率よく除去する吸着
除去法に関するものである。
【0002】
【発明の背景】各種道路トンネル、山岳トンネル、地下
道路、シェルター付道路等(本明細書では、これらのト
ンネルを総称して「道路トンネル等」と呼ぶこととす
る)において、特に長大で自動車交通量の多いものにつ
いては、通行者の健康保護や明視距離の改善を目的に相
当量の換気を行う必要がある。また、比較的短距離のト
ンネルでも都市部あるいはその近郊では、出入口部に集
中する一酸化炭素(CO)、NOx等による大気汚染を
防止する方法として、トンネル内の空気を吸引排気(換
気)する方法がある。
【0003】しかしながら、換気排ガスをそのまま周囲
に放散したのでは、地域的な環境改善にはならず、特に
自動車排ガスによる汚染が平面的に拡がっている都市部
あるいはその近郊では高度の汚染地域を拡大させること
になりかねない。既設道路の公害対策としてトンネル
化、シェルター設置を図る場合も、前述の事情は全く同
じである。
【0004】本発明は、このような道路トンネル等の換
気排ガス中に含有される低濃度のNOxを効率よく除去
する吸着除去法に関するものである。
【0005】
【従来の技術】各種トンネルの換気排ガスは、その中に
含有されるNOxの濃度が約5ppm 以下と低く、ガス温
度は常温で、ガス量は交通量に従って大きく変動するこ
とで特徴付けられる。
【0006】本発明者らは、先に、こうした低濃度のN
Oxを効率よく吸着除去することを企図した道路トンネ
ル等の換気排ガスの浄化装置として、図5に示すよう
に、換気排ガス中のNOxをNOx吸着剤で吸着しかつ
NOx吸着剤を再生する回転式NOx吸着装置(33)の前
流に、同排ガスを脱湿する脱湿器(31)およびヒートポン
プ(32)を設け、湿分でNOx吸着性能が低下するのを防
止するようにした、道路トンネル等の換気排ガスの浄化
装置を提案した(特開平3−258324号公報参
照)。図5中、(34)はヒーター、(35)は補助脱硝器、(3
6)は冷却塔である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この装置を用
いるプロセスでは、換気排ガス浄化システム全体の構成
が複雑で大きな設置スペースを必要とし、イニシャルコ
ストおよびユーティリティコストが共に高く付くという
難点があった。
【0008】本発明は、上記のような実情に鑑み、換気
排ガス浄化システム全体の構成が簡単で大きな設置スペ
ースを必要とせず、イニシャルコストおよびユーティリ
ティコストが共に少なくてよい、省エネルギーおよび簡
略化NOx吸着除去法を提供することを目的としたもの
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によるNOx吸着
除去法は、上記目的を達成すべく工夫されたものであっ
て、5ppm 以下の低濃度のNOx含有排ガスを回転式N
Ox吸着装置で処理して排ガス中のNOxを吸着し、該
回転式NOx吸着装置は、吸着剤ローターを備え、か
つ、NOx吸着ゾーンと、同吸着ゾーンの回転方向前方
において吸着剤を所定温度まで加熱する予熱ゾーンと、
予熱ゾーンの回転方向前方において吸着剤をさらに加熱
し吸着NOxを脱離再生する再生ゾーンと、再生ゾーン
と吸着ゾーンとの間において高温の吸着剤を吸着ゾーン
温度付近まで冷却する冷却ゾーンとより成り、吸着剤ロ
ーターは上記各ゾーンに渡って配置され、回転に伴って
部分的に各ゾーンを順次移動し、再生ゾーン出口ガスを
NH3 供給装置を備えた補助脱硝器により処理し、NO
xを接触還元することを要旨とするものである。
【0010】回転式NOx吸着装置の吸着剤ローターは
通常は円柱状であり、各ゾーンをガス流れに対し好まし
くは直角方向に連続移動する。こうして、回転式NOx
吸着装置は、未処理換気排ガスが流通する吸着ゾーンに
連続的に再生された吸着剤を供給すると同時に、NOx
を吸着した使用済み吸着剤を吸着ゾーンより排出し、再
生ゾーンに供給するように稼働する。
【0011】予熱ゾーンに通過させるガスとしては、好
ましくは加熱大気を用い、予熱ゾーンのガス流れ方向を
吸着ゾーンのガス流れと逆方向とし、予熱ゾーン入口の
ガス温度を175℃以下、好ましくは120〜140℃
にする。
【0012】再生ゾーンに通過させるガスとしては、好
ましくは加熱大気を用い、再生ゾーンのガス流れ方向を
吸着ゾーンのガス流れと逆方向とし、再生ゾーン入口の
ガス温度を180〜300℃、好ましくは200〜25
0℃にする。
【0013】再生ゾーン出口ガスは好ましくは200〜
300℃であり、NH3 供給装置を備えた補助脱硝器に
より処理される。
【0014】使用される吸着除去剤(以下単に吸着剤と
いう)の代表例は、アナターゼ型チタニアを保持したセ
ラミックペーパー担体に、ルテニウムのハロゲン化物
と、カリウム、ナトリウム、マグネシウム、カルシウ
ム、マンガン、銅、亜鉛、ルビジウム、ジルコニウム、
バリウム、セリウム、モリブデンより成る群から選ばれ
た少なくとも1つの金属のハロゲン化物(以下、金属ハ
ロゲン化物という)とが共担持されているものである
(特願平4−10312号)。
【0015】この吸着除去剤を製造するには、セラミッ
クペーパーにアナターゼ型チタニアゾルを含浸させて乾
燥ないし焼成して担体を得、ついでこの担体にルテニウ
ムのハロゲン化物と金属ハロゲン化物とを含浸担持して
乾燥ないし焼成する。
【0016】セラミックペーパーは、セラミックスファ
イバーの抄紙によって製造される。セラミックペーパー
の市販品を使用することもできる。
【0017】アナターゼ型のチタニアゾルとしては、た
とえば、硫酸法チタニア製造時の中間品である水和チタ
ニア(チタン酸スラリー)やチタン酸スラリーを解膠・
安定化したものが使用される。
【0018】アナターゼ型のチタニアはその保持量が多
くなるほどNOx吸着性能が高くなる傾向を示す。アナ
ターゼ型のチタニアの保持量が20g/m2 以下では、
NOx吸着性能が急激に低下するため、同保持量として
は20g/m2 以上が好ましい。
【0019】つぎに、上記担体にルテニウムのハロゲン
化物と金属ハロゲン化物とを共担持する。ルテニウムの
担持量については、ルテニウム金属として最終吸着剤の
約0.01重量%以上が好ましく、さらには約0.1〜
5重量%が好ましい。金属ハロゲン化物の担持量につい
ては、金属として最終吸着剤の約0.1重量%以上が好
ましく、さらには約1〜10重量%が好ましい。ルテニ
ウムのハロゲン化物と金属ハロゲン化物との共担持は、
一般には、塩化ルテニウム(RuCl3 )等のルテニウ
ムのハロゲン化物と、上記金属の塩化物等の金属ハロゲ
ン化物とを適当な溶媒に溶解させた混合物溶液に、上記
担体を浸漬することにより行う。ただし、この方法は限
定的なものではなく、ルテニウムのハロゲン化物と金属
ハロゲン化物とを別々に担持してもよい。
【0020】浸漬後、吸着剤を混合物溶液から分離し、
空気中にて約100〜120℃で乾燥する。また、乾燥
品は必要に応じて約250〜500℃で焼成する。 道
路トンネル等からの換気排ガスのように、大量のガスを
処理する場合においては、流通抵抗が少なく圧力損失を
極力小さくする必要がある。そのため、平板状のアナタ
ーゼ型チタニア保持セラミックペーパーと波板状のアナ
ターゼ型チタニア保持セラミックペーパーを1枚置きに
配して成る平板・波板多層構造の吸着剤担体にルテニウ
ムのハロゲン化物と金属ハロゲン化物とが共担持されて
いるハニカム状の吸着剤が望ましい。
【0021】ただし、本発明の方法に使用される吸着剤
は上記のものに限定されない。
【0022】補助脱硝器は、脱硝触媒の存在下にNH3
を還元剤として用いNOxをN2 とH2 Oに選択的に接
触還元するものである。
【0023】
【実施例】つぎに、本発明の実施例について説明する。
【0024】NOx吸着除去システム 道路トンネル換気排ガスのNOx吸着除去システムの例
を図1のフローに示す。
【0025】同フローにおいて、NOxを含有する換気
排ガスは、ブロアー(1) によって回転式NOx吸着装置
(4) に導入される。以下、回転式NOx吸着装置(4) の
構成を説明する。
【0026】回転式NOx吸着装置(4) は、図2から図
4に示すように、下端に摺動用フランジ部(5a)を有する
上部カバー(5) と、上端に摺動用フランジ部(18a) を有
する下部カバー(18)と、上下カバー(5) (18)の間に配置
された円柱状のNOx吸着剤ローター(6) とより成る。
吸着剤ローター(6) は上下両端に摺動用フランジ部(19
a) を有するシェル(19)と、これに充填されたハニカム
型吸着剤(20)とより成る。そして、吸着剤ローター(6)
は、シェル(19)の上下フランジ部(19a) と上下カバー
(5) (18)の各フランジ部(5a)(18a) との摺動により、上
下カバー(5) (18)に対し矢印(A) の方向に回転自在とな
されている。
【0027】対向状の上下カバー(5) (18)の各内部には
それぞれ複数の仕切が設けられている。これら仕切は、
回転式NOx吸着装置(4) の内部を、軸方向に見て半円
形のNOx吸着ゾーン(4a)と、同吸着ゾーンの回転方向
前方において吸着剤を所定温度まで加熱する予熱ゾーン
(4b)と、予熱ゾーンの回転方向前方において吸着剤をさ
らに加熱し吸着NOxを脱離再生する再生ゾーン(4c)
と、再生ゾーンと吸着ゾーンとの間において高温の吸着
剤を吸着ゾーン温度付近まで冷却する冷却ゾーン(4d)と
に区画するように配設されている。予熱ゾーン(4b)と再
生ゾーン(4c)と冷却ゾーン(4d)はそれぞれ、残りの半円
形部分の3つの扇形部分である。
【0028】NOx吸着剤ローター(6) は上記各ゾーン
に渡って配置され、回転に伴って部分的に各ゾーンを順
次移動する。
【0029】図4において、NOx吸着剤ローター(6)
のNOx吸着部はその稼働中にNOx吸着ゾーン(4a)内
に位置する部分であり、NOx吸着部の回転方向前方の
予熱部は予熱ゾーン(4b)内に位置する部分であり、これ
の回転方向前方の再生部は再生ゾーン(4c)内に位置する
部分であり、これの回転方向前方の冷却部は冷却ゾーン
(4d)内に位置する部分である。
【0030】換気装置から回転式NOx吸着装置(4) の
NOx吸着ゾーン(4a)へ換気排ガス導入管(7) が配さ
れ、NOx吸着ゾーン(4a)から系外へ処理済みガス排出
管(8)が配されている。
【0031】冷却ゾーン(4d)には、ここへNOx吸着剤
冷却用の外気を供給する冷却ガス導入管(9) が配され、
冷却ゾーン(4d)から予熱ゾーン(4b)へ予熱ガス導入管(1
0)が配され、予熱ゾーン(4b)から予熱後のガスを排出す
る予熱ガス排出管(11)が配されている。予熱ガス導入管
(10)は回転式NOx吸着装置(4) に対し換気排ガス導入
管(7) とは反対側に位置する。したがって、予熱ゾーン
のガス流れ方向は吸着ゾーンのガス流れとは逆方向であ
る。
【0032】また、再生冷却ゾーン(4c)には、ここへN
Ox吸着剤再生用の外気を供給する再生ガス導入管(12)
が配され、再生ゾーン(4c)から再生後のガスを排出する
再生ガス排出管(13)が配されている。再生ガス排出管(1
3)には、NH3 供給装置を備えた補助脱硝器(14)が設け
られている。
【0033】上記構成の回転式NOx吸着装置におい
て、NOxを含有する換気排ガスは換気排ガス導入管
(7) により回転式NOx吸着装置(4) のNOx吸着ゾー
ン(4a)へ送られ、同ゾーンにおいてNOx吸着剤ロータ
ー(6) のNOx吸着部によって換気排ガス中のNOxが
吸着除去される。NOxを吸着した吸着剤ローター(6)
の予熱部は予熱ゾーン(4b)において予熱ガス導入管(10)
から来る予熱用外気で予熱され、また再生部は再生ゾー
ン(4c)において再生ガス導入管(12)から来る再生用外気
によって脱着再生される。再生前に吸着剤と再生用外気
をヒーターで適当な温度(100〜300℃)に加熱す
ることもある。NOxを脱着したNOx吸着剤ローター
(6) の冷却部は、冷却ゾーン(4d)において冷却ガス導入
管(9) から来る冷却用外気によって冷却される。かくし
て、NOx吸着剤ローター(6) の回転によりNOx含有
換気排ガス中のNOx吸着、NOx吸着剤の予熱、再生
および冷却が連続的に行われる。
【0034】再生ゾーン(4c)から出たパージガス中に含
まれる脱着NOxは、補助脱硝器(14)においてNH3
給装置からのNH3 で脱硝処理され還元無害化される。
補助脱硝処理後の再生ガスは再生ガス導入管(12)によっ
て再び再生ゾーン(4c)へ送られ、一部は処理済みガスと
して系外へ排出される。
【0035】吸着剤ローターの調製 市販のセラミックペーパー(日本無機(株)製、成分;
シリカ:アルミナ=50:50、厚さ;0.25mm、坪
量;46g/m2 )を所定の寸法に切断し、アナターゼ
型のチタニアゾル(TiO2 含有量;約30重量%)に
室温で浸漬した。浸漬後、直ちにこのセラミックペーパ
ーを平板上に取り出し、ローラー等により余分なチタニ
アゾルを落とし均一な厚さとすると同時に、熱風により
乾燥した。こうして成形した平板状チタニアゾル含浸セ
ラミックペーパーを電気炉に入れ、空気中400℃で3
時間焼成して、平板状のチタニア保持セラミックペーパ
ー担体を得た。
【0036】また、上記アナターゼ型チタニアゾル浸漬
後のセラミックペーパーを波板上に取り出し、それ以後
は上記と同じ操作を行うことにより、波板状のチタニア
保持セラミックペーパー担体を得た。
【0037】チタニアゾル含浸前の重量と乾燥後の重量
との差により、TiO2 担持量を求めた結果、85g/
2 のTiO2 が保持されていた。
【0038】上記操作により幅の異なる複数の平板状の
チタニア保持セラミックペーパー担体と、やはり幅の異
なる複数の波板状のチタニア保持セラミックペーパー担
体とをそれぞれ製作した。ついで、図3に示すように、
所要幅の平板(21)と波板(22)を1枚置きに積重ねて円柱
状の積重ね体を形成し、平板・波板多層構造のハニカム
型吸着剤担体(幾何表面積;0.0385m2 、TiO
2 含有量;3.3g)を得た。
【0039】この平板・波板多層構造の吸着剤担体を塩
化ルテニウム(RuCl3 )と塩化マンガン(MnCl
2 )とを含む混合物水溶液(Ru濃度;0.38重量
%、Mn濃度;2.07重量%)100mlに室温で30
分間浸漬した。ついでこれを水洗した後、約110℃で
2時間乾燥してRu・Mn共担持チタニアより成るハニ
カム型吸着剤(20)(Ru担持量;0.55重量%、Mn
担持量;3.00重量%)を得た。
【0040】このハニカム型吸着剤(20)を上記シェル(1
9)で外層した後、約300℃の乾燥空気(湿分濃度;約
50ppm )流通中(2.5NL/分)で1時間処理し、室
温まで放冷した。こうして吸着剤ローター(6) を調製し
た。
【0041】
【発明の効果】本発明のNOx吸着除去法によれば、5
ppm 以下の低濃度のNOx含有排ガスを回転式NOx吸
着装置で処理して排ガス中のNOxを吸着し、該回転式
NOx吸着装置の再生ゾーン出口ガスをNH3 供給装置
を備えた補助脱硝器により処理し、NOxを接触還元す
るので、従来のNOx吸着除去法では回転式NOx吸着
装置の前流に設けられていた脱湿器およびヒートポンプ
を省略することができ、換気排ガス浄化システム全体の
構成を簡略化し設置スペースを縮小し、イニシャルコス
トおよびユーティリティコストを節減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のNOx吸着除去法を示すフローシート
である。
【図2】回転式NOx吸着装置を示す概略図である。
【図3】NOx吸着剤ローターを示す概略図である。
【図4】本発明のNOx吸着除去法を示すフローシート
である。
【図5】従来のNOx吸着除去法を示すフローシートで
ある。
【符号の説明】
(4) …回転式NOx吸着装置 (4a)…吸着ゾーン (4b)…予熱ゾーン (4c)…再生ゾーン (4d)…冷却ゾーン (5) …上部カバー (5a)…摺動用フランジ部 (6) …NOx吸着剤ローター (7) …換気排ガス導入管 (8) …処理済みガス排出管 (9) …冷却ガス導入管 (10)…予熱ガス導入管 (11)…予熱ガス排出管 (12)…再生ガス導入管 (13)…再生ガス排出管 (14)…補助脱硝器 (18)…下部カバー (18a) …摺動用フランジ部 (19)…シェル (19a) …摺動用フランジ部 (20)…ハニカム型吸着剤 (21)…平板 (22)…波板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 臼谷 彰浩 大阪市此花区西九条5丁目3番28号 日立 造船株式会社内 (72)発明者 岩本 皓夫 大阪市此花区西九条5丁目3番28号 日立 造船株式会社内 (72)発明者 鬼塚 重則 大阪市此花区西九条5丁目3番28号 日立 造船株式会社内 (72)発明者 市来 正義 大阪市此花区西九条5丁目3番28号 日立 造船株式会社内 (72)発明者 渡辺 高延 大阪市此花区西九条5丁目3番28号 日立 造船株式会社内 (72)発明者 福寿 厚 大阪市此花区西九条5丁目3番28号 日立 造船株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 5ppm 以下の低濃度のNOx含有排ガス
    を回転式NOx吸着装置で処理して排ガス中のNOxを
    吸着し、 該回転式NOx吸着装置は、吸着剤ローターを備え、か
    つ、NOx吸着ゾーンと、同吸着ゾーンの回転方向前方
    において吸着剤を所定温度まで加熱する予熱ゾーンと、
    予熱ゾーンの回転方向前方において吸着剤をさらに加熱
    し吸着NOxを脱離再生する再生ゾーンと、再生ゾーン
    と吸着ゾーンとの間において高温の吸着剤を吸着ゾーン
    温度付近まで冷却する冷却ゾーンとより成り、吸着剤ロ
    ーターは上記各ゾーンに渡って配置され、回転に伴って
    部分的に各ゾーンを順次移動し、 再生ゾーン出口ガスをNH3 供給装置を備えた補助脱硝
    器により処理し、NOxを接触還元する、NOx吸着除
    去法。
JP5115775A 1993-05-18 1993-05-18 NOx吸着除去法 Pending JPH06319943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5115775A JPH06319943A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 NOx吸着除去法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5115775A JPH06319943A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 NOx吸着除去法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06319943A true JPH06319943A (ja) 1994-11-22

Family

ID=14670751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5115775A Pending JPH06319943A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 NOx吸着除去法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06319943A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102434183A (zh) * 2011-11-03 2012-05-02 谢飞鸿 一种清除长隧道掘进工作面有害气体、粉尘的空气净化机
CN102505952A (zh) * 2011-11-03 2012-06-20 谢飞鸿 一种清除长隧道有害气体、粉尘的方法
CN103908892A (zh) * 2014-04-17 2014-07-09 山东大学 一种回转式hc-scr脱硝反应器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102434183A (zh) * 2011-11-03 2012-05-02 谢飞鸿 一种清除长隧道掘进工作面有害气体、粉尘的空气净化机
CN102505952A (zh) * 2011-11-03 2012-06-20 谢飞鸿 一种清除长隧道有害气体、粉尘的方法
CN103908892A (zh) * 2014-04-17 2014-07-09 山东大学 一种回转式hc-scr脱硝反应器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2557307B2 (ja) NOx吸着除去法
US5158582A (en) Method of removing NOx by adsorption, NOx adsorbent and apparatus for purifying NOx-containing gas
EP0540428B1 (en) Adsorbents for removing low-concentration nitrogen oxides
JPH05192535A (ja) 排ガスの浄化方法及び装置
JPH06319943A (ja) NOx吸着除去法
JP3553336B2 (ja) 排ガスの脱硝処理方法及び装置
JPH0618609B2 (ja) 道路トンネル等の換気ガスの浄化装置
JPH05237342A (ja) ガスの浄化装置
JPH05337333A (ja) 低濃度NOxおよびSOxの同時除去方法
JP2743044B2 (ja) 低濃度NOxおよびSOxの同時吸着除去剤、並びにこれらの同時除去方法
JPH07256054A (ja) NOx吸着除去装置およびNOx吸着除去方法
JP4295548B2 (ja) 窒素酸化物除去触媒、それを用いた脱硝方法及び装置
JPH01155933A (ja) 道路トンネルにおける換気ガスの浄化方法
JP2003275583A (ja) 二酸化窒素吸収剤
JP2563862B2 (ja) 低濃度窒素酸化物の吸着除去剤
JPH0824579A (ja) 低濃度NOx含有ガスの処理方法
JP2597252B2 (ja) 低濃度窒素酸化物の吸着除去剤
JPH0226616A (ja) 道路トンネル換気ガスの浄化装置
JPH07275695A (ja) So2吸着剤
JP2563861B2 (ja) 低濃度窒素酸化物の吸着除去剤
JPH05253445A (ja) 低濃度窒素酸化物の吸着除去方法
JPH05200281A (ja) 低濃度窒素酸化物の吸着除去剤
JPH04200741A (ja) 低濃度窒素酸化物の吸着除去剤
JPH05253444A (ja) 低濃度窒素酸化物の吸着除去方法
JPH04250822A (ja) 窒素酸化物の除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990413