Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH06252188A - 樹脂封止型半導体素子の製造方法および製造装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体素子の製造方法および製造装置

Info

Publication number
JPH06252188A
JPH06252188A JP5035877A JP3587793A JPH06252188A JP H06252188 A JPH06252188 A JP H06252188A JP 5035877 A JP5035877 A JP 5035877A JP 3587793 A JP3587793 A JP 3587793A JP H06252188 A JPH06252188 A JP H06252188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
lead
semiconductor chip
lead wire
jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5035877A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ito
博史 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP5035877A priority Critical patent/JPH06252188A/ja
Publication of JPH06252188A publication Critical patent/JPH06252188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/04Portland cements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】アキシャルリード形の樹脂封止型半導体素子を
対象に、リード曲げ加工に伴う製品の欠陥(リード線と
モールド樹脂との界面に生じる剥離,隙間)を回避し、
併せて生産ラインでの工程数を削減できる合理的な製造
方法,および製造装置を提供する。 【構成】上型4,下型5からなる樹脂成形金型6に対し
てリード曲げ加工用の治具としてポンチ7を組み込んだ
製造装置に対し、半導体チップ1とリード線2との接合
組立体を金型にセットした状態で、キャビティ6aへの
注型樹脂の注入操作と並行してポンチによるリード線の
リード加工を行い、同じ工程で樹脂パッケージ3の成形
とともにリード線に折り曲げ部2aをフォーミングす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ダイオードなどを対象
としたアキシャルリード形の樹脂封止型半導体素子の製
造方法および製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】まず、本発明の実施対象となるアキシャ
ルリード形の樹脂封止型半導体素子の構造を図3(a),
(b)および図4(a),(b)に示す。図において、1
は半導体チップ、2は半導体チップ1の両端に接合して
軸方向に引出したリード線、3は半導体チップ1の周域
を封止した樹脂パッケージ、2aはリード線上に形成し
た折り曲げ部、2bはスタンドオフである。
【0003】すなわち、前記のアキシャルリード形の半
導体素子は、プリント配線板にピン挿入実装するため
に、通常は図3で示すようにリード線2にリード加工を
施して途中箇所にL字形の折り曲げ部2aを形成してい
る。また、ピン挿入実装の際にリード線2の挿入深さを
規制するために、図4で示すようにリード線2の先端側
にあらかじめ偏平なスタンドオフ2bを形成するものも
ある。
【0004】一方、かかる構造の半導体素子は次のよう
な方法で製造される。まず、半導体チップ1にリード線
2を別な工程で半田接合した後、この組立体をトランス
ファモールド法により樹脂パッケージ3を形成して半導
体チップ1を樹脂封止する。続くリード加工工程ではリ
ード加工用の治具を用いて直線状のリード線2に曲げ加
工を施し、図3のような折り曲げ部2aを形成する。ま
た、スタンドオフ2bを形成する場合にはリード加工を
二つの工程に分け、最初にスタンドオフ2bをプレス加
工した後、折り曲げ部2aをフォーミングする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記のよう
に樹脂パッケージ3を成形した後にリード2のリード曲
げ加工を行うと、曲げ加工に伴う応力が樹脂パッケージ
3から引出したリード線2の根元部分にも加わり、これ
が原因でリード線2とモールド樹脂3との間の界面が剥
離してこの部分に隙間の生じることがある。しかも、こ
のような隙間が生じると、外部からパッケージ内に湿気
が侵入して特性劣化を来すなど製品の信頼性に重大な影
響を与える。
【0006】本発明は上記の点にかんがみなされたもの
であり、その目的は前記課題を解決してリード曲げ加工
に伴う製品の欠陥(リード線と樹脂パッケージとの界面
の剥離,隙間発生)を回避し、併せて生産ラインの工程
数を削減できるようにした生産性の面で合理的な樹脂封
止型半導体素子の製造方法,および製造装置を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の製造方法によれば、半導体チップにリード
線を接合した組立体を成形金型にセットした状態で、キ
ャビティに注型樹脂を注入する樹脂パッケージの成形
と、リード線をフォーミングするリード加工とを並行し
て行うものとする。
【0008】一方、前記方法の実施に用いる本発明の製
造装置は、樹脂成形金型にリード加工用の治具を組み込
んで構成するものとする。また、前記製造装置に対し
て、リード線の曲げ加工用治具、あるいはリード線のス
タンドオフ加工用治具を単独ないし併用して実施するこ
とができる。
【0009】
【作用】上記のように、半導体チップとリード線との組
立体を樹脂成形金型にセットした状態で、樹脂パッケー
ジの成形とリード線のフォーミングを並行して行うこと
により、リード加工中はキャビティに注入した注型樹脂
が未硬化の状態にあり、リード線が所定の形状にフォー
ミングされた後に樹脂が硬化する。したがって、リード
曲げ加工に伴う機械的応力が原因でリード線と樹脂との
界面に剥離,隙間が発生するおそれが確実に回避され
る。
【0010】また、樹脂パッケージの成形とリード線の
加工を同時に行うので、その分だけ生産ラインでの工程
数を削減できて生産性の合理化が図れる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。なお、各実施例で図3,図4に対応する同一部材
には同じ符号が付してある。 実施例1:図1(a)〜(c)において、上型4と下型
5との組合わせからなる樹脂成形金型6に対し、上型4
にはリード曲げ加工用の治具として一対のポンチ7が左
右両側に組み込まれ、かつ該ポンチ7に対向して下型5
の左右両端部がダイスを形成するような形に作られてお
り、この樹脂成形金型6とポンチ7とで本発明による半
導体素子の製造装置を構成している。なお、図中で6a
は金型6のキャビティ、6bは注型樹脂を注入するゲー
トである。
【0012】次に、前記構成の製造装置による半導体素
子の製造方法を述べる。まず、別な工程で組立てた半導
体チップ1とリード線2との接合組立体を、(a)図の
ように下型5に対し所定位置にセットし、続いて(b)
図のように金型6を閉じて型締めする。この型締め状態
では、リード線2が上型4と下型5との合わせ面(実際
の金型では上型と下型との合わせ面にリード線2の入り
込む溝が設けてある)に挟持される。次に(b)図の型
締め状態で、上型のゲート6bを通じてキャビティ6a
に注型樹脂を注入開始するとともに、これと並行して
(c)図のようにポンチ7に加圧力を加えて突出し操作
する。これにより、いままで直線状であったリード線2
は下型5の側面に沿ってL字形に折れ曲がり、この部分
に折り曲げ部2aがフォーミングされる。そして、キャ
ビティ6aに注入した樹脂が固まったところで、金型を
開いて製品を取り出せば、図3に示したリード加工済み
の樹脂封止型半導体素子と同じものが得られる。
【0013】実施例2:図2は樹脂パッケージ3の成形
と並行して、リード線2に図4に示したスタンドオフ2
bをフォーミングするようにした製造装置を示すもので
あり、樹脂成形金型6の上型4と下型5の左右両側に
は、スタンドオフ加工用治具として上下に対向し合う各
一対のポンチ8,9が組み込まれている。
【0014】かかる装置に対し、実施例1で述べたと同
様に半導体チップ1とリード線2との接合組立体を金型
6にセットして型締めした状態で、金型6のキャビティ
6aに注型樹脂を注入して樹脂パッケージ3を成形する
とともに、これと並行してポンチ8,9を上下から加圧
力を加えて突出し操作すれば、リード線2の先端部に偏
平なスタンドオフ2bがプレス加工される。
【0015】なお、樹脂成形金型6に対し、実施例1で
述べたリード曲げ加工用のポンチ7と、実施例2で述べ
たスタンドオフ加工用のポンチ8,9とを併用し(な
お、この場合には下型側のポンチ9を、スタンドオフ加
工後にリード曲げ加工の邪魔にならない位置に退避させ
る)、金型キャビティへの注型樹脂の注入操作と並行し
てリード線2にスタンドオフ2b,折り曲げ部2aの順
でリード加工を行えば、図3と図4を組み合わせた半導
体装置を同じ工程で製作することができる。
【0016】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の製造方法,
製造装置によれば次記の効果が得られる。 (1)リード線のフォーミング、特にリード曲げ加工に
伴う応力が原因で樹脂パッケージとリード線との界面に
剥離,隙間の生じることが回避されるので、これにより
半導体素子の信頼性が大幅に向上する。
【0017】(2)樹脂パッケージの成形工程で同時に
リード加工を行うので、生産ラインでの工程数が削減で
きて生産性の合理化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に対応する製造装置の構成,
並びに製造方法の工程図を示すものであり、(a)は金
型に素子組立体をセットした状態図、(b)は樹脂パッ
ケージの成形途中の状態図、(c)はリード加工の状態
【図2】本発明の実施例2に対応する製造装置の構成図
【図3】リード線にリード曲げ加工を施したアキシャル
リード形の樹脂封止型半導体素子の構造図であり、
(a)は側断面図、(b)は(a)図の端面図
【図4】リード線にスタンドオフを形成したアキシャル
リード形の樹脂封止型半導体素子の構造図であり、
(a)は側面図、(b)は(a)図の端面図
【符号の説明】
1 半導体チップ 2 リード線 2a 折り曲げ部 2b スタンドオフ 3 樹脂パッケージ 4 上型 5 下型 6 樹脂成形金型 6a キャビティ 6b ゲート 7 ポンチ(リード曲げ加工用治具) 8,9 ポンチ(スタンドオフ加工用治具)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体チップと、半導体チップの両端に接
    合して軸方向に引出したリード線と、半導体チップの周
    域を封止した樹脂パッケージとからなるアキシャルリー
    ド形の樹脂封止型半導体素子の製造方法であって、半導
    体チップにリード線を接合した組立体を成形金型にセッ
    トした状態で、キャビティに注型樹脂を注入する樹脂パ
    ッケージの成形と、リード線をフォーミングするリード
    加工を並行して行うことを特徴とする樹脂封止型半導体
    素子の製造方法。
  2. 【請求項2】樹脂成形金型にリード加工用の治具を組み
    込んだことを特徴とする請求項1記載の製造方法に用い
    る樹脂封止型半導体装置の製造装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載の製造装置において、治具が
    リード線の曲げ加工用治具であることを特徴とする樹脂
    封止型半導体装置の製造装置。
  4. 【請求項4】請求項2記載の製造装置において、治具が
    リード線のスタンドオフ加工用治具であることを特徴と
    する樹脂封止型半導体装置の製造装置。
JP5035877A 1993-02-25 1993-02-25 樹脂封止型半導体素子の製造方法および製造装置 Pending JPH06252188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5035877A JPH06252188A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 樹脂封止型半導体素子の製造方法および製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5035877A JPH06252188A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 樹脂封止型半導体素子の製造方法および製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06252188A true JPH06252188A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12454235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5035877A Pending JPH06252188A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 樹脂封止型半導体素子の製造方法および製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06252188A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998008251A1 (fr) * 1996-08-20 1998-02-26 Hitachi, Ltd. Semi-conducteur et procede de fabrication correspondant
JP2002329827A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Nippon Inter Electronics Corp アキシャルリード型電子部品のフォーミング方法、その方法に使用する金型及びアキシャルリード型電子部品
JP2006196531A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Denso Corp センサ製造装置およびセンサ製造方法
CN102059303A (zh) * 2010-10-26 2011-05-18 中国航天科技集团公司第五研究院第五一○研究所 一种用于元器件引线弯形的装置
EP2388123A1 (en) * 2010-05-21 2011-11-23 Cie Automotive, S.A. Method and device for overmolding of metal parts
CN104368730A (zh) * 2014-09-25 2015-02-25 江苏海天微电子科技有限公司 一种二极管弯曲整型工装

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998008251A1 (fr) * 1996-08-20 1998-02-26 Hitachi, Ltd. Semi-conducteur et procede de fabrication correspondant
JP2002329827A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Nippon Inter Electronics Corp アキシャルリード型電子部品のフォーミング方法、その方法に使用する金型及びアキシャルリード型電子部品
JP2006196531A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Denso Corp センサ製造装置およびセンサ製造方法
JP4507883B2 (ja) * 2005-01-11 2010-07-21 株式会社デンソー センサ製造装置およびセンサ製造方法
EP2388123A1 (en) * 2010-05-21 2011-11-23 Cie Automotive, S.A. Method and device for overmolding of metal parts
CN102059303A (zh) * 2010-10-26 2011-05-18 中国航天科技集团公司第五研究院第五一○研究所 一种用于元器件引线弯形的装置
CN104368730A (zh) * 2014-09-25 2015-02-25 江苏海天微电子科技有限公司 一种二极管弯曲整型工装

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06275764A (ja) リードフレーム及びそのリードフレームを用いた半導体装置の製造方法
JPH06252188A (ja) 樹脂封止型半導体素子の製造方法および製造装置
JP3129660B2 (ja) Sonパッケージの樹脂封止方法及び樹脂封止装置
JPH088375A (ja) 半導体装置およびその製造に使用されるリードフレーム並びに金型
JPH05226546A (ja) 半導体装置およびその製法
JPH0936157A (ja) 半導体パッケージの成形装置および成形方法
JP2648353B2 (ja) リードフレームの製造方法
JPH09239787A (ja) モールド金型および半導体装置の製造方法
JPH10135375A (ja) 半導体装置ならびに半導体装置の製造方法および製造装置
JP2630686B2 (ja) 電子部品製造用フレーム、およびこれを用いた電子部品製造方法、ならびにこの製造方法により製造された電子部品
JP3127104B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の封止用金型およびこれを用いた製造方法
JP2535358B2 (ja) 電子部品におけるモ―ルド部の製造方法
JPH05237864A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法及びそれに用いる治具
JP2714002B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPS60111432A (ja) 半導体装置用樹脂封止金型
JP3182302B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH04364766A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2616685B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
KR100456082B1 (ko) 반도체패키지의제조방법
JPH04326529A (ja) 樹脂封止方法
JPH08156009A (ja) 樹脂モールド装置
JPH0722561A (ja) 半導体装置用リードフレーム及びこれを用いた半導体装置の製造方法
JPH05166864A (ja) 半導体装置の樹脂成形方法
JPH03175658A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPH08153842A (ja) リードフレームと半導体装置の製造方法