Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH0615201B2 - ラベル挿入方法及びその装置 - Google Patents

ラベル挿入方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0615201B2
JPH0615201B2 JP62218136A JP21813687A JPH0615201B2 JP H0615201 B2 JPH0615201 B2 JP H0615201B2 JP 62218136 A JP62218136 A JP 62218136A JP 21813687 A JP21813687 A JP 21813687A JP H0615201 B2 JPH0615201 B2 JP H0615201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
die
mold
machine
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62218136A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6461223A (en
Inventor
智明 高崎
逹雄 古瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP62218136A priority Critical patent/JPH0615201B2/ja
Publication of JPS6461223A publication Critical patent/JPS6461223A/ja
Publication of JPH0615201B2 publication Critical patent/JPH0615201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/24Lining or labelling
    • B29C49/2408In-mould lining or labelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/24Lining or labelling
    • B29C2049/2431Means for preparing or treating the label or lining, e.g. cutting, deforming, heating or applying adhesive
    • B29C2049/2437Cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/24Lining or labelling
    • B29C2049/2443Means for feeding the lining or label into the mould, preform or parison, e.g. grippers
    • B29C2049/2449Means for feeding the lining or label into the mould, preform or parison, e.g. grippers holding the labels or linings by vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/24Lining or labelling
    • B29C2049/2479Label or lining movements
    • B29C2049/2483Label or lining movements horizontal only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 現在、プラスチック中空成形法には大別して二つの方法
がある。一つは延伸成形法と称する方法であり、射出成
形により試験管形状の有底パリソン(プリフォームと称
す)を作り、縦方向延伸用の棒(延伸ロツドと称す)で
縦方向延伸をかけ、中空成形金型内に吹込エアーにより
横方向延伸をかけつつ所望のプラスチック成形品を得る
方法であり、もう一つはダイレクトブロー成形法と称す
る方法であり、押し出し機により溶融した樹脂を筒状
(パリソンと称す)にし、中空成形金型内において該パ
リソンの底をシールし、吹込エアーにより所望のプラス
チック成形品を得る方法である。
本発明は、上記二つの成形法(延伸成形法、ダイレクト
ブロー成形法)における、中空成形金型内にラベルを挿
入するラベル挿入機に関するもので、詳しくは、フィル
ムラベル、薄紙ラベル、不織布ラベルを中空成形金型内
に挿入しラベルを有するプラスチック中空成形品を得る
際に用いるラベル挿入機に関する。
〈従来技術〉 従来プラスチック中空成形品(以下プラスチックボトル
という)におけるラベル貼付方法としては、延伸成形法
又は、ダイレクトブロー成形法において製造したプラス
チックボトルに、二次加工工程において商品名等を印刷
したラベルを貼付ける方法が一般的であった。
しかし、近年、延伸成形やダイレクトブロー成形におい
てプラスチックボトルを作る際に中空成形金型(以下金
型と称す)内に、商品名等を印刷、ラベル裏面に、接着
剤をコーティングしたラベル(以下ラベルと称す)をあ
らかじめ挿入保持しておき、プラスチックボトル成形と
同時にプラスチックボトルに該ラベルを貼付ける成形法
(インモールドラベル成形法と称す)が用いられるよう
になり、二次加工工程を省略する傾向にある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、現在上記インモールドラベル成形法においては
必ずラベルストック用マガジン(以下マガジンという)
を用いており、これに既に打ち抜いた薄紙ラベル、不織
布ラベル、プラスチックフィルムラベル等を該マガジン
に載置し、該挿入機に移載し、金型内に挿入すると静電
気等によるラベルの2枚取りや、ラベルのカール等によ
るラベル吸着不良又は位置ずれが避けられず、不良の発
生が著しかった。
又、ラベルの縦方向及び横方向のカールにより該マガジ
ンにストックするのが困難であった。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、
インモールドラベル成形法におけるラベル挿入機でラベ
ルをストックするマガジンを設ける代わりラベルを巻き
取りにて供給し、ラベル挿入機に取り付けられているラ
ベル打ち抜き機により、ラベルを打ち抜きと同時にバキ
ューム等により挿入アームに吸い付かせ、金型内に挿入
保持することを特徴とするインモールドラベル成形法の
ラベル挿入機の挿入方法及び装置に関するものである。
次に本発明を図面を用いて詳細に説明する。
本発明におけるラベル挿入機は、第1図に示すような構
造をしており凹抜き型(1)と凸抜き型(2)によりラベル
(3)を打ち抜き、その後、ラベル吸着機(14)の挿入アー
ム(4)によりラベルをバキューム保持し、金型(5)に挿入
し、該金型(5)内に移載保持する。前記ラベルとして
は、PETフィルム製等のフィルムラベル、30g/m2
度以下の薄紙ラベル、不織布等の通気性のあり、かつ、
印刷裏面に、熱可塑性接着剤をコーティングされたもの
が有効である。
本発明におけるラベル挿入機を用いてプラスチックボト
ルを製造するには、まずラベル打ち抜き機(13)の凹抜き
型(1)と凸抜き型(2)の間にラベル(3)を通し、これを、
位置決めロール(6)により保持し、該凹抜き型(1)と該凸
抜き型(2)により、ラベル(3)を打ち抜き、枚葉ラベルを
作り、同時にラベル吸着機(14)の挿入アーム(4)により
該枚葉ラベルをバキューム保持し、金型(5)内に挿入し
該金型(5)にてバキューム保持させ、該挿入アーム(4)を
後退させる。同時に該金型(5)は型閉にはいり、すでに
金型(5)内部にあるパリソンは、ブローピンにより吹込
され、該枚葉ラベルの返金型面にコーティングされた接
着剤により、プラスチックボトル形状に吹込みされた該
パリソンに前記ラベルが該パリソンの熱により接着す
る。プラスチックボトル内の圧抜きの後、該金型(5)を
型開きさせ、ラベルを有するプラスチックボトル成形品
を得る。
〈実施例〉 次に本発明を実施例を用いて詳細に説明する。PETフ
ィルム(肉厚100μ)にグラビア印刷機により3色で絵
模様を印刷したものに反対面EVA系接着材をコーター
を用いてコーティングしたラベルの巻き取りを本挿入機
に装着した。
成形機側では、ポリエチレン樹脂を用いてパリソンを作
り、金型は500ml円筒形ボトル用の物を用いた。
樹脂温190℃金型温度7℃で成形サイクル18秒(ラベル
挿入機の作動時間を含む)においてプラスチックを成形
し、透明フィルムラベルを胴部に有する、プラスチック
ボトルを得ることが出来た。
〈発明の効果〉 本発明におけるラベル挿入機は、ラベル挿入機に抜き型
を有しているので、ラベルのカールによるラベルマガジ
ン内でのラベルのストックの難しさ等の問題を解決する
ばかりではなく静電気によるラベルの2枚取りや、ラベ
ルの吸い取りミスをなくすことが出来、不良を減らす効
果が大きい。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明を説明する物で、第1図は、ラベル挿入
機を上から見た図である。第2図は、ラベル挿入機を前
方から見た図である。第3図は、ラベル挿入機のアーム
が伸び、金型内に打ち抜いたラベルを挿入した後の図で
ある。 (1)凹抜き型、(2)凸抜き型 (3)ラベル、(4)挿入アーム (5)金型、(6)位置決めロール (7)アーム開閉用シリンダ (8)ラベル吸着パッド (9)凸抜き型押出しシリンダ (10)背板 (11)凸型ガイド板 (12)タイバー (13)ラベル打ち抜き機 (14)ラベル吸着機

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラスチック中空成形品の成形にあたり、
    ラベルを金型内にあらかじめ挿入した後、所望の成形品
    を成形し、同時にラベル貼り付けを行う成形方法におい
    て、ラベル用材料を巻取りにて供給し、これを所望の形
    状に打抜き、同時に打抜き型より取出し、金型内に挿入
    することを特徴とするラベル挿入方法。
  2. 【請求項2】プラスチックを中空成形すると同時にラベ
    ルを貼り付ける装置において、凹抜き型と凸抜き型とを
    有するラベル打ち抜き機と、移動自在なラベル吸着機と
    金型とから成り、前記凹抜き型と前記凸抜き型との間に
    ラベルを通して、該ラベルを前記凹抜き型と前記凸抜き
    型とで打ち抜き、前記打ち抜かれたラベルを前記ラベル
    吸着機で吸着し、前記ラベル吸着機を金型内へ移動さ
    せ、前記金型内でラベルを保持するようにしたことを特
    徴とするラベル挿入装置。
JP62218136A 1987-09-01 1987-09-01 ラベル挿入方法及びその装置 Expired - Fee Related JPH0615201B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62218136A JPH0615201B2 (ja) 1987-09-01 1987-09-01 ラベル挿入方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62218136A JPH0615201B2 (ja) 1987-09-01 1987-09-01 ラベル挿入方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6461223A JPS6461223A (en) 1989-03-08
JPH0615201B2 true JPH0615201B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=16715200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62218136A Expired - Fee Related JPH0615201B2 (ja) 1987-09-01 1987-09-01 ラベル挿入方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615201B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0973801A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Kyowa Denki Kagaku Kk 携帯用電灯

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4824630A (en) * 1988-02-25 1989-04-25 Owens-Illinois Plastic Products Inc. Method and apparatus for applying labels in the molds of a plastic blow molding machine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114536A (en) * 1974-07-25 1976-02-05 Sadao Oda Sansoohokyusuru jidoshaenjinno nenshohoshiki

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114536A (en) * 1974-07-25 1976-02-05 Sadao Oda Sansoohokyusuru jidoshaenjinno nenshohoshiki

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0973801A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Kyowa Denki Kagaku Kk 携帯用電灯

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6461223A (en) 1989-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3072969A (en) Provision of surface markings on plastics
KR880000022B1 (ko) 사출성형 동시 그림 부착 방법 및 그 장치
US5851560A (en) Foil-decorating injection molding machine
US6508902B2 (en) In-mold expanded content label and method for applying same
EP0642910A1 (en) Insert molded article, and apparatus and method for producing the insert molded article
US3287198A (en) Apparatus for applying members, as labels, platens, or the like to hollow bodies in a blowing process
US4605462A (en) Method of attaching a sheetlike object, e.g., a label, to a hollow body of plastics
US3267186A (en) Method of applying members, as labels, platens, or the like to hollow bodies in a blowing process
JPH0852761A (ja) 成型同時絵付方法
JPH0615201B2 (ja) ラベル挿入方法及びその装置
JPH0825563B2 (ja) ラベル付容器及びその製造方法
JPH0696261B2 (ja) 中空成形品の加飾方法およびその加飾装置
JPS62128720A (ja) 射出同時成形法
JP3109726B2 (ja) ラベル付容器及びその製造方法。
JPH07227877A (ja) 射出成形同時絵付方法及び装置
CN113365794B (zh) 用于模内贴标的系统和方法
JPH05338018A (ja) 全周ラベル付きボトルのブロー成形方法
RU2808043C2 (ru) Система и способ внутриформенного нанесения этикеток
JPH0485018A (ja) プラスチックボトルの製造方法およびその装置
JP3607914B2 (ja) ラベル付き筒状物品とその成形方法および成形装置
JPH01176542A (ja) ラベル付容器の製造方法
JPH08300405A (ja) 成形同時加飾装置と成形同時加飾品の製造方法
JPS63139717A (ja) 成形装置
JPH0326524A (ja) ラベル挿入装置
JPH106358A (ja) 樹脂モールド装置におけるリリースフィルムの供給機構

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees