Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH06148979A - 循環式原稿搬送装置 - Google Patents

循環式原稿搬送装置

Info

Publication number
JPH06148979A
JPH06148979A JP29566092A JP29566092A JPH06148979A JP H06148979 A JPH06148979 A JP H06148979A JP 29566092 A JP29566092 A JP 29566092A JP 29566092 A JP29566092 A JP 29566092A JP H06148979 A JPH06148979 A JP H06148979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
unit
original
originals
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29566092A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Oguma
宏道 小熊
Hiroyuki Nagai
弘行 長井
Kuniaki Nakano
中野  邦昭
Takashi Furuya
隆志 古谷
Akio Tanisaki
亨夫 谷先
Yasushi Kamezaki
泰 亀崎
Masanobu Takahashi
昌伸 高橋
Masahiro Sako
雅浩 迫
Hiroyuki Hatano
博之 波多野
Hiroshi Kajita
洋志 梶田
Yoshiyuki Takeda
義之 武田
Kenzo Ono
健蔵 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP29566092A priority Critical patent/JPH06148979A/ja
Publication of JPH06148979A publication Critical patent/JPH06148979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 積層状態の原稿の搬送時における位置ずれを
防止する。 【構成】 循環式原稿搬送装置1は、積層状態の複数枚
の原稿を複写機2に1枚ずつ供給し、供給した原稿を再
び受け取る装置である。この装置1は、積層状態の原稿
を収納する原稿収納部3と原稿送り部4と原稿戻し部5
と原稿搬送部8とを備えている。原稿送り部4は、原稿
収納部3から複写機2へ原稿を1枚ずつ供給する。原稿
戻し部5は、複写機2に供給された原稿を原稿収納部3
に戻す。原稿搬送部8は、供給ベルト51と、原稿戻し
部5によって原稿収納部3に戻された原稿の先端を規制
しかつ原稿を押圧しつつ移動し得る規制・搬送部材52
とを有し、原稿戻し部5によって原稿収納部3に戻され
た原稿を押圧状態で再び原稿送り部4に供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、循環式原稿搬送装置、
特に、積層状態の複数枚の原稿を画像形成装置に1枚ず
つ供給し、供給した原稿を再び受け取る循環式原稿搬送
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】積層状態の複数枚の原稿を複写機(画像
形成装置の一例)に1枚ずつ供給する循環式原稿搬送装
置として、特開昭64−22737号公報に示された装
置が知られている。この原稿搬送装置は、これから複写
する原稿を収納する原稿収納部と、複写が終了した原稿
を収納する原稿支持部と、原稿収納部より送り出された
原稿を複写機の原稿台上に搬送する原稿送り部と、原稿
台上の複写終了した原稿を原稿支持部に搬出する原稿戻
し部と、原稿支持部に収納された原稿を原稿収納部へ搬
送する原稿搬送部とを備えている。原稿支持部には、収
納された原稿の先端を位置規制するための原稿ストッパ
ーと、収納された原稿の上面を押さえる原稿押さえとが
設けられている。また、原稿搬送部には、搬送ベルトが
設けられている。
【0003】この原稿搬送装置では、原稿収納部に収納
された原稿が原稿送り部により原稿台上に搬送され、複
写終了した原稿が原稿戻し部により原稿支持部に搬出さ
れ積層される。また、原稿が原稿支持部に搬出されると
き、搬出された原稿の先端が原稿ストッパーで位置規制
されるとともに、その上面が原稿押さえにより押さえら
れる。そして全ての原稿の複写が終了すると、原稿支持
部に積層された原稿が原稿搬送部により原稿収納部へ搬
送される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の構成では、
原稿支持部上で先端が位置規制された原稿が原稿搬送部
により原稿収納部へ搬送される際に、積層状態の原稿が
原稿間で位置ずれを生じることがある。特に、原稿押さ
えで原稿の上面を押さえたままで原稿を原稿載置部に送
ると、上端の原稿と原稿押さえとの摩擦により積層され
た原稿がずれて搬送されることになる。
【0005】また、前記従来の構成では、位置規制用の
原稿ストッパーと原稿押さえと原稿搬送用の搬送ベルト
とが必要であり、積層状態の原稿を搬送する搬送機構の
構成が複雑である。本発明の目的は、積層状態の原稿の
搬送時における原稿の位置ずれを防止することにある。
【0006】本発明の他の目的は、積層状態の原稿の搬
送機構を簡素化することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る循環式
原稿搬送装置は、積層状態の複数枚の原稿を画像形成装
置に1枚ずつ供給し、供給した原稿を再び受け取る装置
である。この装置は、積層状態の原稿を収納する原稿収
納部と原稿送り部と原稿戻し部と原稿搬送部とを備えて
いる。原稿送り部は、原稿収納部から画像形成装置へ原
稿を1枚ずつ供給するものである。原稿戻し部は、画像
形成装置に供給された原稿を原稿収納部に戻すものであ
る。原稿搬送部は、原稿戻し部によって原稿収納部に戻
された原稿を押圧しつつ移動し得る押圧部材を有し、原
稿戻し部によって原稿収納部に戻された原稿を再び原稿
送り部に供給するためのものである。
【0008】第2の発明に係る循環式原稿搬送装置は、
同様な原稿収納部、原稿送り部及び原稿戻し部を備えて
いる。さらにこの装置は、原稿戻し部によって原稿収納
部に戻された原稿の先端を規制する規制姿勢と、原稿戻
し部によって原稿収納部に戻された原稿を原稿送り部へ
搬送する搬送姿勢とをとり得る規制・搬送部材を有し、
原稿戻し部によって原稿収納部に戻された原稿を再び原
稿送り部へ供給するための原稿搬送部を備えている。
【0009】
【作用】第1の発明に係る循環式原稿搬送装置では、原
稿収納部に積層状態の原稿が収納されると、原稿送り部
が画像形成装置へ原稿を1枚ずつ供給する。画像形成装
置に供給された原稿は、原稿戻し部により原稿収納部に
戻される。そして、戻された原稿を原稿搬送部の押圧部
材が押圧して移動することにより、原稿が原稿送り部に
供給される。
【0010】ここでは、原稿戻し部により原稿収納部に
戻された原稿が押圧状態で供給されるので、搬送時にお
ける原稿の位置ずれが防止できる。第2の発明に係る循
環式原稿搬送装置では、同様にして原稿戻し部に戻され
た原稿の先端を原稿搬送部の規制・搬送部材が規制す
る。そして、規制・搬送部材が搬送姿勢になり、原稿を
原稿送り部に供給する。
【0011】ここでは、原稿の規制と搬送とを1つの部
材で兼用できるので、原稿搬送機構の構造が簡素化でき
る。
【0012】
【実施例】図1及び図2において、本発明の一実施例と
しての循環式原稿搬送装置1は、複写機2の上端面上に
配置されている。この原稿搬送装置1は、中央上部に配
置された原稿収納部3と、原稿収納部3の図左側に配置
された原稿送り部4と、図右側に配置された原稿戻し部
5と、これらを覆うカバー16と、原稿収納部3上に配
置された原稿搬送部8とを備えている。また、複写機2
の上端中央部に配置されたコンタクトガラス6に対向す
る位置には、搬送ベルト7が配置されている。
【0013】原稿収納部3は、積層状態の原稿が載置さ
れる原稿トレイ10を有している。原稿トレイ10に
は、原稿の中心を搬送方向と直交する方向の中心に位置
決めするためのサイドガイド9が配置されている。原稿
トレイ10の原稿送り部4側端部には、図示しないソレ
ノイドにより姿勢が切り換えられる原稿ストッパー11
と原稿押圧部材12とが設けられている。原稿ストッパ
ー11は、上方に配置されたときには原稿トレイ10よ
りも上方に位置し、また、下方に配置されたときにはそ
の先端が原稿トレイ10に当接する。一方、原稿押圧部
材12は、上方に配置されたときには原稿挿入可能姿勢
となり、下方に配置されたときには原稿押圧姿勢とな
る。原稿トレイ10のうち、原稿押圧部材12が配置さ
れている部分には、さらに、前送りローラ13と、前送
りローラ13の上方で対向する前送り回転ゴム14と、
原稿が原稿トレイ10にセットされたか否かを検出する
原稿検出センサ15とが配置されている。
【0014】原稿送り部4は、原稿トレイ10側に配置
された給紙ローラ20と分離ベルト21とを有してい
る。この給紙ローラ20と分離ベルト21とによって、
原稿トレイ10側から送られてきた原稿が1枚ずつに分
離される。給紙ローラ20と搬送ベルト7との間には、
1対の板部材から構成される搬送路22が設けられてい
る。搬送路22の途中には、原稿の搬送姿勢を正すため
のレジストローラ対23が設けられている。搬送路22
の搬送ベルト7側端部には、回動支点24を中心に実線
の位置と一点鎖線の位置との間で回動可能な切替え爪2
5が設けられている。
【0015】さらに、搬送路22の下流端と中央部とか
ら分岐する反転装置26が設けられている。反転装置2
6は、反転ローラ27と、反転ローラ27と搬送路22
とをつなぐ搬送路28とから主として構成されている。
また、搬送路22の中途には、原稿サイズを検出するた
めのサイズ検出センサ29が配置されている。サイズ検
出センサ29は、原稿の先端から後端までの通過時間を
検出することにより原稿の搬送方向の長さを検出するた
めのものである。
【0016】搬送ベルト7は、コンタクトガラス6の上
面に沿って、互いに間隔を隔てて配置された多数のロー
ラ30に架け渡されている。その結果、搬送ベルト7の
下端面は、コンタクトガラス6に対向している。原稿戻
し部5は、搬送ベルト7と原稿収納部3とを結ぶための
ものであり、原稿搬送装置1の図右端部に設けられてい
る。原稿戻し部5は、搬送ベルト7の下流端と原稿収納
部3とを結ぶ排出搬送路40と、排出搬送路40の上流
側端部、下流側端部及び中途部に配置された3対の排出
ローラ41とから構成されている。下流側端部の排出ロ
ーラ41に対向する位置には、カバー16に原稿排出口
17が形成されている。
【0017】図3に示すように、原稿搬送部8は、原稿
搬送方向に移動可能な移動フレーム50と、上端面が原
稿トレイ10から露出している供給ベルト51とから構
成されている。移動フレーム50は回動軸53を、原稿
の搬送方向と直交する軸回りに回動自在に支持する。回
動軸53の中央には、側面が略L字状の搬送・規制部材
52が取り付けられている。回動軸53の一端側には、
く字状のレバー60が取り付けられている。レバー60
の一端には、上下に進退するソレノイド61が取り付け
られている。またレバー60の他端には、基端が移動フ
レーム50に取り付けられたスプリング62の先端が取
り付けられている。スプリング62は、レバー60を反
時計回りに付勢する。規制・搬送部材52は、ソレノイ
ド61を励磁し退入させると図2の実線で示す退避姿勢
となり、励磁を解除するとスプリング62の付勢力によ
り図2の二点鎖線で示す規制姿勢となる。
【0018】移動フレーム50の図奥側には、取り付け
金具58を介して駆動ベルト57が取り付けられてい
る。駆動ベルト57は、ステッピングモータ59に取り
付けられたプーリ65と、プーリ65と搬送方向に間隔
を隔てて配置された図示しないプーリとに架け渡されて
いる。移動フレーム50の図手前側には、ガイドレール
56を上下に挟んで案内するためのガイド車輪55が取
り付けられている。ガイドレール56は、原稿搬送装置
1のカバー16内に搬送方向に沿って配置されている。
【0019】供給ベルト51は、図2に示すように、原
稿トレイ10の上面に沿って、搬送方向に互いに間隔を
隔てて配置された多数のローラ63に架け渡されてい
る。この結果、供給ベルト51の上端面は、原稿トレイ
10から露出している。さらにこの原稿搬送装置1は、
図4に示す制御部70を有している。制御部70は、C
PU,ROM,RAM等からなるマイクロコンピュータ
を含んでいる。制御部70には、原稿トレイ10に積層
状態で配置された原稿の一巡を検出するための一巡検出
センサ69と、原稿検出センサ15と、サイズ検出セン
サ29とが接続されている。また、制御部70には、排
出ローラ41を駆動する排出ローラ駆動部71と、供給
ベルト51を駆動する供給ベルト駆動部72と、規制・
搬送部材52を回動させるソレノイド61を含む規制・
搬送部材回動駆動部73と、移動フレーム50を移動さ
せるステッピングモータ59を含む移動フレーム駆動部
74と、他の入出力部とが接続されている。さらに、制
御部70には、複写機2の本体側に設けられたマイクロ
コンピュータからなる複写機本体側制御部75も接続さ
れている。
【0020】次に、上述の実施例の動作を、図5〜図7
に示す制御フローチャートにしたがって説明する。プロ
グラムがスタートすると、図7のステップS1におい
て、移動フレーム50を図8(A)に示す退避位置に、
規制・搬送部材52を同じく退避姿勢に配置する等の初
期設定がなされる。初期設定が済めばプログラムはステ
ップS2に移行する。
【0021】ステップS2では、複写機本体側制御部7
5から原稿供給指令がなされるのを待つ。複写機本体側
制御部75から原稿供給指令を受ければ、ステップS3
に移行する。ステップS3では、原稿検出センサ29に
よって原稿トレイ10上に原稿が存在するか否かを判断
する。原稿が存在していなければ、原稿を複写機2側に
供給することができないので、ステップS4に移行す
る。ステップS4では、複写機本体側制御部75にエラ
ー信号を出力する等のエラー処理を実行する。ステップ
S4での処理が終わればステップS2に戻る。
【0022】ステップS3において原稿が存在すると判
断された場合にはステップS5に移行する。ステップS
5では、原稿搬送動作を実行する。ステップS5におけ
る原稿搬送動作の制御フローを図6及び図7に示す。図
6において、ステップS10では原稿ストッパー11を
上昇させ、原稿押圧部材12を下降させる。これによ
り、原稿ストッパー11による原稿搬送に対する規制が
解除されるとともに、原稿押圧部材12により原稿の先
端部が前送りローラ13側へ押圧される。
【0023】次に、ステップS11において、原稿供給
動作の開始指令を出す。これにより、給紙ローラ20が
反時計回りに回転する等の一連の原稿供給動作が開始さ
れる。ステップS12では、搬送路22を通過した原稿
の原稿長さを、サイズ検出センサ29によって検出す
る。続いて、ステップS13において、移動フレーム5
0を、図8(B)に示すように、規制位置に移動させる
とともに、規制・搬送部材52を規制姿勢にする。ここ
での規制位置は、ステップS12で検出した原稿長さに
基づく原稿のサイズに応じて設定される。例えばA3サ
イズの原稿の場合には原稿トレイ10の略中央部に、そ
れから原稿サイズが小さくなるにつれて順に原稿戻し部
5により近い規制位置に順次配置される。
【0024】ステップS14では、1枚の原稿をコンタ
クトガラス6上にセットする動作が完了するのを待つ。
一連のシーケンス動作が実行されて、ある原稿がコンタ
クトガラス6上にセットされたと判断されれば、ステッ
プS15に移行する。ステップS15では、原稿のセッ
トが完了したことを意味するセット完了信号を複写機本
体側制御部75に出力する。セット完了信号を受けた複
写機2では、コンタクトガラス6上に配置された原稿の
画像情報を読取り、トナー画像を用紙に転写する等の一
般的な複写動作を実行する。
【0025】ステップS16及びステップS17では、
複写機本体側制御部75から、原稿排出指令又は原稿反
転指令がなされるのを待つ。両面原稿の場合には、複写
機本体側制御部75から反転指令がなされるので、プロ
グラムはステップS17からステップS18に移行す
る。ステップS18では、反転ローラ27を用いた原稿
反転動作が実行される。ステップS18での処理が終わ
ればステップS14に戻り、反転動作後の原稿セット完
了を待つ。そして、ステップS14以下の処理を繰り返
す。
【0026】複写機本体側制御部75から原稿排出指令
がなされれば、プログラムはステップS16から図7の
ステップS19に移行する。ステップS19では、原稿
排出動作が指令される。これにより、搬送ベルト7が循
環を開始するとともに、各排出ローラ41が回転駆動さ
れる。この結果、コンタクトガラス6上にあった原稿
は、排出搬送路40を通過して原稿収納部3に戻され、
図8(B)に示すような規制位置に配置された規制・搬
送部52に当接する。ステップS20では、一巡検出セ
ンサ69の検出状態に基づいて、積層状態の原稿の最終
の原稿が戻されたか否かを判断する。最終原稿でなけれ
ばステップS21に移行し、原稿トレイ10に積層され
た原稿のうち下端のものをコンタクトガラス6側に供給
する動作を開始する。ステップS21での処理が終われ
ば図6のステップS14に戻る。
【0027】一方、ステップS20において最終原稿で
あると判断された場合にはステップS22に移行する。
ステップS22では、所望部数のコピーが済みコピーの
終了であるか否かを判断する。このコピーの終了は、複
写機本体側制御部75からの終了指令によって判断され
る。コピーの終了ではないと判断するとステップS23
に移行する。ステップS23では、図8(C)に示すよ
うに、規制・搬送部材52を規制姿勢から退避姿勢にま
ず切り換える。さらに、図8(D)に示すように、移動
フレーム50を右側に所定距離移動させ、規制・搬送部
材52を搬送姿勢にして原稿の先端上面を押圧する。こ
の姿勢は、ソレノイド61の励磁を解除し、スプリング
62の付勢力により原稿を押圧することにより達成され
る。従って制御上は規制姿勢と同一である。
【0028】ステップS24では、押圧部材12を上昇
させるとともに、原稿ストッパー11を下降させる。ス
テップS25では、図8(E)に示すように、供給ベル
ト51を駆動するとともに、それに同期して移動フレー
ム50を移動させる。これにより、原稿は押圧状態で搬
送され、原稿押圧部材12の下方に到達し原稿ストッパ
ー11に当接する。ステップS25での処理が終われば
プログラムは図5のメインルーチンに戻る。
【0029】一方、ステップS22で、最終部数のコピ
ーが終了したと判断するとステップS26に移行する。
ステップS26では、図8(A)に示すように、移動フ
レーム50を原稿戻し部5上の退避位置に移動させると
ともに、規制・搬送部材52を退避姿勢にしメインルー
チンに戻る。ここでは、原稿収納部3に戻された原稿を
搬送する際に規制・搬送部材で押圧しながら搬送してい
るので、搬送中において原稿の位置ずれが生じない。ま
た、原稿の先端の規制と原稿の搬送とを規制・搬送部材
52で兼用しているので、搬送機構の構造が簡素化でき
る。
【0030】
【発明の効果】第1の発明に係る循環式原稿搬送装置で
は、押圧部材により原稿収納部に戻された原稿が押圧さ
れつつ移動し原稿送り部に供給されるので、原稿の搬送
時における位置ずれを防止できる。また、第2の発明に
係る循環式原稿搬送装置では、原稿の先端の位置規制と
搬送とを規制・搬送部材で兼用しているので、搬送機構
の構造が簡素化する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての循環式原稿搬送装置
の斜視図。
【図2】その縦断面図。
【図3】その原稿搬送部の斜視部分図。
【図4】その制御ブロック図。
【図5】その制御フローチャート。
【図6】その制御フローチャート。
【図7】その制御フローチャート。
【図8】制御動作を説明する縦断面模式図。
【符号の説明】
1 循環式原稿搬送装置 2 複写機 3 原稿収納部 4 原稿送り部 5 原稿戻し部 8 原稿搬送部 50 移動フレーム 51 供給ベルト 52 規制・搬送部材 70 制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 古谷 隆志 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内 (72)発明者 谷先 亨夫 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内 (72)発明者 亀崎 泰 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内 (72)発明者 高橋 昌伸 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内 (72)発明者 迫 雅浩 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内 (72)発明者 波多野 博之 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内 (72)発明者 梶田 洋志 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内 (72)発明者 武田 義之 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内 (72)発明者 小野 健蔵 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】積層状態の複数枚の原稿を画像形成装置に
    1枚ずつ供給し、供給した原稿を再び受け取る循環式原
    稿搬送装置であって、 前記積層状態の原稿を収納する原稿収納部と、 前記原稿収納部から前記画像形成装置へ原稿を1枚ずつ
    供給する原稿送り部と、 前記画像形成装置に供給された原稿を前記原稿収納部に
    戻す原稿戻し部と、 前記原稿戻し部によって前記原稿収納部に戻された原稿
    を押圧しつつ移動し得る押圧部材を有し、前記原稿戻し
    部によって前記原稿収納部に戻された原稿を再び前記原
    稿送り部に供給するための原稿搬送部と、 を備えた循環式原稿搬送装置。
  2. 【請求項2】積層状態の複数枚の原稿を画像形成装置に
    1枚ずつ供給し、供給した原稿を再び受け取る循環式原
    稿搬送装置であって、 前記積層状態の原稿を収納する原稿収納部と、 前記原稿収納部から前記画像形成装置へ原稿を1枚ずつ
    供給する原稿送り部と、 前記画像形成装置に供給された原稿を前記原稿収納部に
    戻す原稿戻し部と、 前記原稿戻し部によって前記原稿収納部に戻された原稿
    の先端を規制する規制姿勢と、前記原稿戻し部によって
    前記原稿戻し部に戻された原稿を前記原稿送り部へ搬送
    する搬送姿勢とをとり得る規制・搬送部材を有し、前記
    原稿戻し部によって前記原稿収納部に戻された原稿を再
    び前記原稿送り部に供給するための原稿搬送部と、 を備えた循環式原稿搬送装置。
JP29566092A 1992-11-05 1992-11-05 循環式原稿搬送装置 Pending JPH06148979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29566092A JPH06148979A (ja) 1992-11-05 1992-11-05 循環式原稿搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29566092A JPH06148979A (ja) 1992-11-05 1992-11-05 循環式原稿搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06148979A true JPH06148979A (ja) 1994-05-27

Family

ID=17823528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29566092A Pending JPH06148979A (ja) 1992-11-05 1992-11-05 循環式原稿搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06148979A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5975516A (en) * 1997-02-03 1999-11-02 Minolta Co., Ltd. Sheet conveying apparatus
US5992841A (en) * 1997-02-03 1999-11-30 Minolta Co., Ltd. Sheet conveying apparatus
US6010124A (en) * 1997-02-03 2000-01-04 Minolta Co., Ltd. Sheet conveying apparatus
US6027108A (en) * 1997-02-03 2000-02-22 Minolta Co., Ltd. Sheet conveying apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5975516A (en) * 1997-02-03 1999-11-02 Minolta Co., Ltd. Sheet conveying apparatus
US5992841A (en) * 1997-02-03 1999-11-30 Minolta Co., Ltd. Sheet conveying apparatus
US6010124A (en) * 1997-02-03 2000-01-04 Minolta Co., Ltd. Sheet conveying apparatus
US6027108A (en) * 1997-02-03 2000-02-22 Minolta Co., Ltd. Sheet conveying apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0419549B2 (ja)
JP2000289865A (ja) 給紙装置、シート材処理装置、及び画像読取装置
JPS61273443A (ja) シ−トフイ−ダ
JPH06148979A (ja) 循環式原稿搬送装置
JPH06208268A (ja) 自動原稿給紙装置
JP2718493B2 (ja) 排紙トレイセンサ
JP2899211B2 (ja) シート後処理装置
JP3018823B2 (ja) 非循環式シート材搬送装置
JPH0464972B2 (ja)
JP3458199B2 (ja) シート後処理装置
JPH0648616A (ja) 画像形成装置
JPH06148978A (ja) 循環式原稿搬送装置
JPH06148977A (ja) 循環式原稿搬送装置
JP2992699B2 (ja) 原稿給送装置
JPH06138734A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2654471B2 (ja) 電子写真複写装置
US5184186A (en) Motor control for an automatic document conveying apparatus
JP2516632B2 (ja) シ−ト位置補正装置
JPH06211441A (ja) 循環式自動原稿搬送装置
JPH0517134B2 (ja)
JPH06211406A (ja) 自動原稿搬送装置
JP3221256B2 (ja) 読取り装置及びそれを備えた画像形成装置
JPH06247641A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH10129918A (ja) シート材処理装置及び画像形成装置
JPH06183651A (ja) 循環式自動原稿搬送装置