JPH06106132A - 分級機 - Google Patents
分級機Info
- Publication number
- JPH06106132A JPH06106132A JP25691692A JP25691692A JPH06106132A JP H06106132 A JPH06106132 A JP H06106132A JP 25691692 A JP25691692 A JP 25691692A JP 25691692 A JP25691692 A JP 25691692A JP H06106132 A JPH06106132 A JP H06106132A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slits
- drum
- classifying
- classification
- particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 粒状物の分級機において、分級用のスクリー
ン部材への粒状物の詰まりを速やかに除去できるように
すること。 【構成】 分級機の本体の中に備える分級用の中空の分
級ドラムを、円周方向の全長を切開したスリットを軸線
方向に多数配列したものとして構成し、分級ドラムを回
転駆動することによってスリットから微粒を分級切出し
可能とする。また、各スリットに対して、分級ドラムの
外側から抜き差し可能なスクレーパを備え、このスクレ
ーパをスリットの中に差し込み分級ドラムを回転させる
ことによって、スリットの中に詰まった粒状物をスクレ
ーパによって除去する。
ン部材への粒状物の詰まりを速やかに除去できるように
すること。 【構成】 分級機の本体の中に備える分級用の中空の分
級ドラムを、円周方向の全長を切開したスリットを軸線
方向に多数配列したものとして構成し、分級ドラムを回
転駆動することによってスリットから微粒を分級切出し
可能とする。また、各スリットに対して、分級ドラムの
外側から抜き差し可能なスクレーパを備え、このスクレ
ーパをスリットの中に差し込み分級ドラムを回転させる
ことによって、スリットの中に詰まった粒状物をスクレ
ーパによって除去する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種の粒状原料をその
粒度に応じて粗粒と微粒とに分級するための回転式の分
級機に関する。
粒度に応じて粗粒と微粒とに分級するための回転式の分
級機に関する。
【0002】
【従来の技術】粒状原料をその粒度に応じて分級するも
のとして、各種の分級機が利用されている。この分級機
の基本構造は、スクリューフィーダ等によって金網状の
分級流路の中に装入した粒状原料に対し、分級流路の高
速回転により遠心力を作用させ、重量の小さい微粒を流
路周りに設けた分級用のスクリーンから放出して粗粒と
分級するというものである。また、別の方法として、水
平円筒内に金網状の回転スクリーンを設け、分級機を傾
斜・低速回転させることによって、微粒と粗粒とを分級
するものもある。
のとして、各種の分級機が利用されている。この分級機
の基本構造は、スクリューフィーダ等によって金網状の
分級流路の中に装入した粒状原料に対し、分級流路の高
速回転により遠心力を作用させ、重量の小さい微粒を流
路周りに設けた分級用のスクリーンから放出して粗粒と
分級するというものである。また、別の方法として、水
平円筒内に金網状の回転スクリーンを設け、分級機を傾
斜・低速回転させることによって、微粒と粗粒とを分級
するものもある。
【0003】このような分級機の例として、たとえば特
開昭62−33583号公報や特開平1−262972
号公報に記載されたものがある。これらは、先に述べた
分級機の基本構造と同様に、分級流路の中に中空円筒状
のスクリーンを配置し、これを通過する微粒とスクリー
ンの中をそのまま通過して排出される粗粒とに分級する
というものである。
開昭62−33583号公報や特開平1−262972
号公報に記載されたものがある。これらは、先に述べた
分級機の基本構造と同様に、分級流路の中に中空円筒状
のスクリーンを配置し、これを通過する微粒とスクリー
ンの中をそのまま通過して排出される粗粒とに分級する
というものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、スクリーン
は、たとえばパンチングメタル等のように多数の孔を開
けたものが利用される。このため、粒径がこれらの孔に
近い場合では、粒が孔の中に詰まったまま動けなくなっ
てしまい目詰まりを生じることがある。とくに、分級流
路に粉体圧や遠心力を加えることも利用して分級する場
合では、粒が強い力で孔の中に嵌まり込んでしまい、操
業中にこれを取り除くことは不可能に近い。
は、たとえばパンチングメタル等のように多数の孔を開
けたものが利用される。このため、粒径がこれらの孔に
近い場合では、粒が孔の中に詰まったまま動けなくなっ
てしまい目詰まりを生じることがある。とくに、分級流
路に粉体圧や遠心力を加えることも利用して分級する場
合では、粒が強い力で孔の中に嵌まり込んでしまい、操
業中にこれを取り除くことは不可能に近い。
【0005】このように、スクリーンの孔に粒が詰まっ
てしまうと、分級の処理効率が低下してしまうため、目
詰まりを生じた部分から粒を除去することが必要とな
る。この作業では、粒で詰まった孔の全てから粒を外に
押し出したり中に押し戻したりするしかなく、分級機の
本体からスクリーンを取り出して作業することになる。
また、多数の孔から粒を除去するために、1個ずつの孔
に対して除去したり外部から振動を与えて篩効果によっ
て除去するので、その処理時間も長くなってしまう。
てしまうと、分級の処理効率が低下してしまうため、目
詰まりを生じた部分から粒を除去することが必要とな
る。この作業では、粒で詰まった孔の全てから粒を外に
押し出したり中に押し戻したりするしかなく、分級機の
本体からスクリーンを取り出して作業することになる。
また、多数の孔から粒を除去するために、1個ずつの孔
に対して除去したり外部から振動を与えて篩効果によっ
て除去するので、その処理時間も長くなってしまう。
【0006】このように、従来の分級機では、スクリー
ンに粒が詰まってしまったときの除去作業が煩雑であ
り、作業負担が大きく稼働率の低下も避けられない。
ンに粒が詰まってしまったときの除去作業が煩雑であ
り、作業負担が大きく稼働率の低下も避けられない。
【0007】本発明において解決すべき課題は、各種の
分級機において、スクリーン部材からの粒の除去が分級
と同時に簡単に行えるようにすることにある。
分級機において、スクリーン部材からの粒の除去が分級
と同時に簡単に行えるようにすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の分級機は、装入
口と微粒用及び粗粒用の排出口とを備えた本体の内部
に、分級用のスクリーン部材として中空円筒状の分級ド
ラムを回転可能に備え、該分級ドラムを、その周壁の円
周方向の全長に走るスリットを軸線方向に間隔をおいて
多数切開した外郭形状としたことを特徴とする。
口と微粒用及び粗粒用の排出口とを備えた本体の内部
に、分級用のスクリーン部材として中空円筒状の分級ド
ラムを回転可能に備え、該分級ドラムを、その周壁の円
周方向の全長に走るスリットを軸線方向に間隔をおいて
多数切開した外郭形状としたことを特徴とする。
【0009】また、スリットの中に分級ドラムの外部か
ら出し入れ自在なスクレーパを備えることもできる。
ら出し入れ自在なスクレーパを備えることもできる。
【0010】
【作用】装入口からの粒状原料はスクリーン部材として
配置した分級ドラムの中に供給されると、周方向に切開
したスリットから微粒が抜け出して微粒用の排出口から
回収され、粗粒は分級ドラムの中から粗粒用の排出口へ
と向かう。
配置した分級ドラムの中に供給されると、周方向に切開
したスリットから微粒が抜け出して微粒用の排出口から
回収され、粗粒は分級ドラムの中から粗粒用の排出口へ
と向かう。
【0011】また仮に、スリットに粒状物が詰まって
も、このスリットの中にスクレーパを挿入することによ
り分級ドラムの目詰まりを除くことができる。その結
果、分級ドラムを本体の外に取り出して除去する等の作
業が不要となる。また、スリットの開口断面形状を粒状
物の除去に適切なものとしておけば、スクレーパによっ
て粒状物を速やかに抜くことができる。
も、このスリットの中にスクレーパを挿入することによ
り分級ドラムの目詰まりを除くことができる。その結
果、分級ドラムを本体の外に取り出して除去する等の作
業が不要となる。また、スリットの開口断面形状を粒状
物の除去に適切なものとしておけば、スクレーパによっ
て粒状物を速やかに抜くことができる。
【0012】
【実施例】図1は本発明の分級機の正面縦断面図、図2
はその切欠平面図、図3は図2のA−A線矢視による縦
断面図である。
はその切欠平面図、図3は図2のA−A線矢視による縦
断面図である。
【0013】図において、分級機の本体1の上端には、
粒状原料の装入口1aを左側に偏せて設け、下端には微
粒の排出口1bと粗粒の排出口1cとをそれぞれ設けて
いる。そして、装入口1aの内部には、図3に示すよう
に投入ホッパを備えたスクリューフィーダのケーシング
1dを組み込んでいる。
粒状原料の装入口1aを左側に偏せて設け、下端には微
粒の排出口1bと粗粒の排出口1cとをそれぞれ設けて
いる。そして、装入口1aの内部には、図3に示すよう
に投入ホッパを備えたスクリューフィーダのケーシング
1dを組み込んでいる。
【0014】本体1の上部にはケーシング1dと同軸上
に回転主軸2を設ける。この回転主軸2は、本体1の外
部に設けた一対の軸受2aによって支持され、電動機2
bとの間にチェイン2cを介して駆動系を連接したもの
である。また、分級の際に発生する粉塵の漏洩を防止す
るため、本体1と回転主軸2との間にはグランドパッキ
ン等の軸封部2dを設ける。
に回転主軸2を設ける。この回転主軸2は、本体1の外
部に設けた一対の軸受2aによって支持され、電動機2
bとの間にチェイン2cを介して駆動系を連接したもの
である。また、分級の際に発生する粉塵の漏洩を防止す
るため、本体1と回転主軸2との間にはグランドパッキ
ン等の軸封部2dを設ける。
【0015】回転主軸2には、投入ホッパの下方に対応
する位置にスクリューフィーダ3を取り付け、これより
も右側には分級ドラム4を連結する。スクリューフィー
ダ3は、一般に利用されているスパイラルの翼を持つも
ので、投入ホッパからの粒状原料に送りを与えて分級ド
ラム4へと排出する機能を持つ。
する位置にスクリューフィーダ3を取り付け、これより
も右側には分級ドラム4を連結する。スクリューフィー
ダ3は、一般に利用されているスパイラルの翼を持つも
ので、投入ホッパからの粒状原料に送りを与えて分級ド
ラム4へと排出する機能を持つ。
【0016】分級ドラム4は、中空の円筒状であり、図
1及び図3に示すように軸線方向の両端部に対応して回
転主軸2に固定したボス4aから半径方向に延ばした数
本のアーム4bによってこの回転主軸2と一体としたも
のである。そして、これらのアーム4bの先端に、回転
主軸2の軸線と平行に設置されたステー4cを連結した
枠組み構造を持つ。
1及び図3に示すように軸線方向の両端部に対応して回
転主軸2に固定したボス4aから半径方向に延ばした数
本のアーム4bによってこの回転主軸2と一体としたも
のである。そして、これらのアーム4bの先端に、回転
主軸2の軸線と平行に設置されたステー4cを連結した
枠組み構造を持つ。
【0017】分級ドラム4の外郭は、多数のリング5を
互いに間隔をおいて配置し、これらのリング5の間にス
リット6を持たせたものとして構成する。
互いに間隔をおいて配置し、これらのリング5の間にス
リット6を持たせたものとして構成する。
【0018】図4は図1の中で円で囲んだ部分を示す拡
大図であり、リング5は内周側の軸線長さが最大であっ
て外周側に行くにつれて短くしたほぼ台形状の断面形状
を持つ。したがって、これらのリング5の間に形成され
るスリット6は、内周側の幅が最小となり外周側に行く
につれて広くなる。逆にリング5の内周側の開口面積が
最小となるような開口断面形状を持つ。
大図であり、リング5は内周側の軸線長さが最大であっ
て外周側に行くにつれて短くしたほぼ台形状の断面形状
を持つ。したがって、これらのリング5の間に形成され
るスリット6は、内周側の幅が最小となり外周側に行く
につれて広くなる。逆にリング5の内周側の開口面積が
最小となるような開口断面形状を持つ。
【0019】図1及び図2に示すように、分級ドラム4
には一定ピッチでリング5が軸線方向に配列され、その
リング5で形成されたスリット6を微粒の排出用とす
る。すなわち、従来のようにスクリーンに多数の孔を全
体に開けてこれを微粒の分級排出用としていたのに代え
て、円周方向の全長に亘って切開されたスリット6を分
級用として利用する。
には一定ピッチでリング5が軸線方向に配列され、その
リング5で形成されたスリット6を微粒の排出用とす
る。すなわち、従来のようにスクリーンに多数の孔を全
体に開けてこれを微粒の分級排出用としていたのに代え
て、円周方向の全長に亘って切開されたスリット6を分
級用として利用する。
【0020】更に、本体1の内部には、分級ドラム4の
外周面の近傍に沿って補助軸7を設ける。この補助軸7
は回転主軸2の軸線と平行に配置され、その両端部を本
体1の外部に突き出して、この部分を駆動系又は手動操
作用のハンドルに連接可能としたものである。そして、
補助軸7には、図2及び図3に示すように、半径方向に
突き出したスクレーパ8を設ける。
外周面の近傍に沿って補助軸7を設ける。この補助軸7
は回転主軸2の軸線と平行に配置され、その両端部を本
体1の外部に突き出して、この部分を駆動系又は手動操
作用のハンドルに連接可能としたものである。そして、
補助軸7には、図2及び図3に示すように、半径方向に
突き出したスクレーパ8を設ける。
【0021】スクレーパ8は、図5の拡大図に示すよう
に、補助軸7をその半径方向に貫通させて一体化したも
のであり、その素材としては適当な強度と弾性を持つ鋼
線等が利用される。そして、スクレーパ8の位置は、図
2に示すように分級ドラム4のスリット6に対応する位
置とし、このスリット6の中に入り込めるように配置す
る。また、スクレーパ8の長さは、図5に示すように、
補助軸7の回転によってその先端がスリット6の中を貫
いて分級ドラム4の中まで差し込まれる程度とする。
に、補助軸7をその半径方向に貫通させて一体化したも
のであり、その素材としては適当な強度と弾性を持つ鋼
線等が利用される。そして、スクレーパ8の位置は、図
2に示すように分級ドラム4のスリット6に対応する位
置とし、このスリット6の中に入り込めるように配置す
る。また、スクレーパ8の長さは、図5に示すように、
補助軸7の回転によってその先端がスリット6の中を貫
いて分級ドラム4の中まで差し込まれる程度とする。
【0022】以上の構成において、装入口1aから装入
された粒状原料はケーシング1dからスクリューフィー
ダ3に供給される。一方、電動軸2bによって回転主軸
2が回転駆動され、スクリューフィーダ3によって粒状
原料は分級ドラム4の中へと送られる。そして、分級ド
ラム4自身も回転主軸2と一体に回転ていることから、
粒状原料の微粒がスリット6から排出口1b側に回収さ
れ、粒の大きな粗粒はそのまま分級ドラム4の右端まで
送られて排出口1c側に回収される。
された粒状原料はケーシング1dからスクリューフィー
ダ3に供給される。一方、電動軸2bによって回転主軸
2が回転駆動され、スクリューフィーダ3によって粒状
原料は分級ドラム4の中へと送られる。そして、分級ド
ラム4自身も回転主軸2と一体に回転ていることから、
粒状原料の微粒がスリット6から排出口1b側に回収さ
れ、粒の大きな粗粒はそのまま分級ドラム4の右端まで
送られて排出口1c側に回収される。
【0023】この分級操作のとき、図4に示したリング
5とスリット6との形状によって、粒状物が外に出ると
きにはスリット6の最小幅すなわちリング5の内周面で
のスリット6の開口幅よりも小さいもののみが外側に抜
け出る。このため、粒状物はリング5の内周面からスリ
ット6に入り込むと、外側までの開口面積は拡大してい
くので、スリット6の中に詰まることなく速やかに排出
される。
5とスリット6との形状によって、粒状物が外に出ると
きにはスリット6の最小幅すなわちリング5の内周面で
のスリット6の開口幅よりも小さいもののみが外側に抜
け出る。このため、粒状物はリング5の内周面からスリ
ット6に入り込むと、外側までの開口面積は拡大してい
くので、スリット6の中に詰まることなく速やかに排出
される。
【0024】しかしながら、スリット6の中に粒状原料
が詰まった場合でも、スリット6内に挿入されたスクレ
ーパ8及び分級ドラム4の回転によって自動的にそれら
を除去することができる。
が詰まった場合でも、スリット6内に挿入されたスクレ
ーパ8及び分級ドラム4の回転によって自動的にそれら
を除去することができる。
【0025】また、スクレーパ8を弾性のある鋼線等の
線材とすれば、強固な詰まりに際してもスクレーパ8の
弾性変形による分級ドラム4の高負荷やスクレーパ8の
折損が起きることはない。なお、スクレーパ8が摩耗し
ても、補助軸7を回転させて新しいスクレーパを挿入す
れば、機器を停止することなく分級の操業を継続するこ
とができる。
線材とすれば、強固な詰まりに際してもスクレーパ8の
弾性変形による分級ドラム4の高負荷やスクレーパ8の
折損が起きることはない。なお、スクレーパ8が摩耗し
ても、補助軸7を回転させて新しいスクレーパを挿入す
れば、機器を停止することなく分級の操業を継続するこ
とができる。
【0026】
【発明の効果】本発明では、回転式の分級ドラムの周壁
に切開したスリットから微粒を分級切出しでき、目詰ま
りの発生の少ない操業が可能となる。
に切開したスリットから微粒を分級切出しでき、目詰ま
りの発生の少ない操業が可能となる。
【0027】また、目詰まりを生じても、スクレーパを
スリットの中に差し込み分級ドラムを回転させることに
より、スリットから詰った粒状物を除去することがで
き、装置を分解することなく簡単に目詰まりによる障害
を無くすことができる。このため、保守点検が容易で安
定した連続操業が可能となり、稼働率の向上が図られ
る。
スリットの中に差し込み分級ドラムを回転させることに
より、スリットから詰った粒状物を除去することがで
き、装置を分解することなく簡単に目詰まりによる障害
を無くすことができる。このため、保守点検が容易で安
定した連続操業が可能となり、稼働率の向上が図られ
る。
【図1】 本発明の分級機の正面縦断面図である。
【図2】 図1の分級機の切欠平面図である。
【図3】 図2のA−A線矢視による縦断面図である。
【図4】 図1の中の円で囲んだ部分であってリングと
スリットとの形状を示す要部の拡大断面図である。
スリットとの形状を示す要部の拡大断面図である。
【図5】 分級ドラムのスリットとスクレーパの動きを
示す要部の縦断面図である。
示す要部の縦断面図である。
1 本体 1a 装入口 1b,1c 排出口 2 回転主軸 3 スクリューフィーダ 4 分級ドラム 5 リング 6 スリット 7 補助軸 8 スクレーパ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩田 龍久 福岡県北九州市戸畑区大字中原46番地の59 日鐵プラント設計株式会社内 (72)発明者 安藤 隆 香川県高松市上之町3丁目1番4号 四電 エンジニアリング株式会社内 (72)発明者 浅田 幸茂 香川県高松市上之町3丁目1番4号 四電 エンジニアリング株式会社内 (72)発明者 新田 雅弘 香川県高松市上之町3丁目1番4号 四電 エンジニアリング株式会社内
Claims (2)
- 【請求項1】 装入口と微粒用及び粗粒用の排出口とを
備えた本体の内部に、分級用のスクリーン部材として中
空円筒状の分級ドラムを回転可能に備え、該分級ドラム
を、その周壁の円周方向の全長に走るスリットを軸線方
向に間隔をおいて多数切開した外郭形状としたことを特
徴とする分級機。 - 【請求項2】 請求項1において、前記スリットの中に
前記分級ドラムの外部から出し入れ自在なスクレーパを
備えてなる分級機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25691692A JPH06106132A (ja) | 1992-09-25 | 1992-09-25 | 分級機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25691692A JPH06106132A (ja) | 1992-09-25 | 1992-09-25 | 分級機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06106132A true JPH06106132A (ja) | 1994-04-19 |
Family
ID=17299161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25691692A Pending JPH06106132A (ja) | 1992-09-25 | 1992-09-25 | 分級機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06106132A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010253377A (ja) * | 2009-04-24 | 2010-11-11 | Tsukasa:Kk | 円筒形シフタ |
CN109772679A (zh) * | 2019-03-21 | 2019-05-21 | 南通飞跃重型工程设备制造有限公司 | 一种自清理式圆筒筛 |
JP2019107615A (ja) * | 2017-12-19 | 2019-07-04 | 日清エンジニアリング株式会社 | 解砕装置 |
JP2021081118A (ja) * | 2019-11-18 | 2021-05-27 | 三菱パワーインダストリー株式会社 | 回転式分級機および回転式分級機を備える流動層燃焼システム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49121269A (ja) * | 1973-03-27 | 1974-11-20 | ||
JPS5131747U (ja) * | 1974-08-31 | 1976-03-08 | ||
JPS51102254A (ja) * | 1975-03-07 | 1976-09-09 | Ebara Infilco | Kaitenfurui |
JPS5310357U (ja) * | 1976-07-08 | 1978-01-28 |
-
1992
- 1992-09-25 JP JP25691692A patent/JPH06106132A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49121269A (ja) * | 1973-03-27 | 1974-11-20 | ||
JPS5131747U (ja) * | 1974-08-31 | 1976-03-08 | ||
JPS51102254A (ja) * | 1975-03-07 | 1976-09-09 | Ebara Infilco | Kaitenfurui |
JPS5310357U (ja) * | 1976-07-08 | 1978-01-28 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010253377A (ja) * | 2009-04-24 | 2010-11-11 | Tsukasa:Kk | 円筒形シフタ |
JP2019107615A (ja) * | 2017-12-19 | 2019-07-04 | 日清エンジニアリング株式会社 | 解砕装置 |
CN109772679A (zh) * | 2019-03-21 | 2019-05-21 | 南通飞跃重型工程设备制造有限公司 | 一种自清理式圆筒筛 |
JP2021081118A (ja) * | 2019-11-18 | 2021-05-27 | 三菱パワーインダストリー株式会社 | 回転式分級機および回転式分級機を備える流動層燃焼システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5753166B2 (ja) | 回転タンブラー及びメタルリクレーマ | |
FI58420C (fi) | Cylinder med raefflade och spiraliskt anordnade slagor vid en axialmatad skoerdetroeskmaskin | |
DE202017107250U1 (de) | Siebkugelmühle zur Aufbereitung von metallhaltigem Grobmaterial | |
AU2016357325A1 (en) | Pulp lifter | |
JP5564894B2 (ja) | 竪型ミル | |
JPH06106132A (ja) | 分級機 | |
JPH09122523A (ja) | 茶葉の粉砕加工装置 | |
US5720879A (en) | Horizontal centrifugal separator with angulated vanes | |
US4347986A (en) | Self-attritioning pulverizer | |
US4687600A (en) | Process for the separation of coated nuclear fuel particles from a graphitic matrix and installation for implementing the process | |
HUT67161A (en) | Method and apparatus for chopping rubber things | |
JPH06254499A (ja) | 分級機 | |
JP2579044Y2 (ja) | エアーセパレータ | |
JPS6235820B2 (ja) | ||
JP2000141160A (ja) | 切りくず破砕装置および切りくず処理システム | |
CN214132652U (zh) | 一种螺距不等的筛分滚筒 | |
JPS6343157B2 (ja) | ||
JPH09122591A (ja) | 横型篩分機 | |
RU2150325C1 (ru) | Измельчитель | |
JPS6094151A (ja) | 粉砕ミル | |
JPH0128833Y2 (ja) | ||
JP3024611U (ja) | 茶葉の粉砕加工装置 | |
SU889094A1 (ru) | Дробилка дл кормов | |
JP2007222741A (ja) | 分級機 | |
DE721829C (de) | Ringwalzenmuehle |