Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH0569586A - 光ビーム走査装置 - Google Patents

光ビーム走査装置

Info

Publication number
JPH0569586A
JPH0569586A JP3231468A JP23146891A JPH0569586A JP H0569586 A JPH0569586 A JP H0569586A JP 3231468 A JP3231468 A JP 3231468A JP 23146891 A JP23146891 A JP 23146891A JP H0569586 A JPH0569586 A JP H0569586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
spot diameter
laser light
laser
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3231468A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Senda
和人 仙田
Akira Arimoto
昭 有本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3231468A priority Critical patent/JPH0569586A/ja
Priority to US07/942,399 priority patent/US5396276A/en
Publication of JPH0569586A publication Critical patent/JPH0569586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0927Systems for changing the beam intensity distribution, e.g. Gaussian to top-hat
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/02Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/127Adaptive control of the scanning light beam, e.g. using the feedback from one or more detectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1204Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers involving the fast moving of an optical beam in the main scanning direction
    • G06K15/1209Intensity control of the optical beam
    • G06K15/1214Intensity control of the optical beam by feedback
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/129Colour printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • H04N1/40037Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales the reproducing element being a laser
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0458Additional arrangements for improving or optimising scanning resolution or quality

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】感光ドラム7上での光強度ピークが、ビーム径
の大きさによらず一定となるようにレーザ光強度を変化
させる。 【効果】走査面上において意図した記録スポット径の大
きさの変化が得られ、安定した高精細中間調画像の記録
が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録中に記録ビームス
ポット径を変化可能な光学系に係り、特に、レーザビー
ムプリンタ装置において中間調記録を行うのに好適な光
ビーム走査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、レーザプリンタでは、円形の光ス
ポットを用いて印刷物の濃淡を表現していた。図2(a)
にその濃淡表現方法を示す。この図では光は左から右に
動き、黒く示す部分が光の当たった部分である。この様
に色の濃い部分はドットの密度を高く、色の薄い部分は
ドット密度を低くする方法を採用している。この方法に
よってより細かな中間調を表現するには、小さい光スポ
ットを用いて光の走査線数と変調回数を多くしなければ
ならない。しかし、回転多面鏡などの機械的な方法によ
って光を走査しているため、走査速度は容易に向上させ
ることはできず、走査線数の増加は印字速度の低下を招
く。また、変調回数の増加はそれを制御するための計算
時間の増加につながり、これも印字速度低下の原因とな
る。
【0003】これらの問題を解決する手段として、図2
(b)に示すように色の濃い(塗りつぶす面積の広い)部
分は光の副走査方向に細長い光スポットを用いる方法が
提案されている。例えば、電極を付けた電気光学結晶を
光路中に置きその結晶に電界をかけることにより光スポ
ット径を変化させる方法(特開昭62−275214号,特願平
1−335084 号明細書参照)、表面弾性波(SAW)など
の動的回折格子を発生できる素子を光路中に置き、その
回折格子の間隔を変化させ0次光と±1次光を合わせた
スポット径を変化させる方法(特願平2−73339号明細書
参照)、発光領域径を変化させることが出来る半導体レ
ーザを光源として用いる方法(特願平2−219550号明細書
参照)等がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来例のものは、レー
ザ光強度を一定としているため、光スポットの大きさを
変えると光強度ピークが変化してしまうという問題があ
った。例えば、レーザビームプリンタでは、感光ドラム
に図3に示すような感光特性をもたせている。そのた
め、光スポット径を広げることにより光強度ピークが減
少すると、図4に示すように記録されるドットが小さく
なる。これは、図2(b)に示す細長いドット部分が丸い
ドット部分より小さくなってしまう事で意図した結果と
は逆であり、印字品質を著しく悪化させる。
【0005】本発明の目的は、上記従来例で生じる光ス
ポット径の変化による光強度ピークの変化に伴う印字品
質の低下を防ぐ、新しい光ビーム走査装置を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】レーザ光源、前記レーザ
光源からのレーザ光強度を変調する手段,レーザビーム
断面形状を整形する手段、および整形後のレーザビーム
を走査面上に収束・走査するための偏向・集光手段をも
つ光ビーム走査装置において、走査線上での光強度ピー
クが一定に保たれるように、光スポット径の変化に応じ
てレーザ光強度を変化させる事により、上記目的は達成
される。レーザ光強度を変化させる手段には、半導体レ
ーザなどのそれ自体で強度変調可能なレーザの場合は、
レーザ発光強度自体を変化させ、自身で強度変調できな
いレーザではレーザの外部に変調器を置き強度変調を行
う。
【0007】
【作用】図4で示すように、レーザ光強度が一定の場
合、スポット径を広げるとピークが下がってしまい、し
きい値で切った時に記録ドットは逆に小さくなってしま
う場合がある。これを防ぐため、光強度ピークが一定と
なるように光スポット径の変化に応じてレーザ光強度を
変化させれば、図5に示すように走査面上で意図した記
録ドット径の変化が得られる。例えば、レーザビームプ
リンタでは、図2(b)に示す色の濃い(塗りつぶす面積
の広い)部分は光の副走査方向に細長い光スポットを用
いる方法が実現でき、光走査レートと変調レートを増加
させる事なく高精細中間調画像の記録が可能となる。
【0008】
【実施例】図1は電子写真感光体あるいは感光フィルム
上にレーザビーム走査により記録する場合などに、本発
明を適用したときの光学系の構成を示す。
【0009】光源1は、半導体レーザのようにそれ自体
で変調可能なレーザ発振器である。この光源1からのレ
ーザ光は、出力パターン発生回路11からの信号にもと
づいて光強度のオン/オフ変調を受ける。光源1から出
たレーザ光はビーム整形光学系2を通り、スポット径可
変素子3に入射する。スポット径可変素子3は、走査線
6に垂直な方向(副走査方向)のスポット径のみ変化で
きる。回転多面鏡4などの光偏向器、Fθレンズ5など
の収束用レンズを通過させ、スポット径可変素子3を出
力パターン情報に基づいてスポット径変調回路14によ
り動作させ、走査線6上でレーザビームの副走査方向の
スポット径を変化させる。その時、スポット径可変素子
3を通過後の光をビームスプリッタ16で一部分岐させ
受光素子15で検知し、その情報にもとづいて制御系1
2から強度変調回路13を制御し、光強度ピークが一定
となるようにレーザの発光強度を変化させる。ここで、
レーザは常にオン/オフ変調されているので、それに同
期して受光素子15の出力をレーザ発光時のみサンプリ
ングして使用する。または、あらかじめ光強度ピークが
一定となるスポット径とレーザ発光強度の関係を求めて
おき、それに応じて強度変調を行っても良い。
【0010】他の実施例を図6に示す。これは、光源9
として発光スポット径を変化することが出来る半導体レ
ーザを使用した場合である。スポット径変調回路14が
光源9を、直接、制御する以外は、図1に示した実施例
と同様である。この発光スポット径を変化させることが
出来る半導体レーザ光源9を用いると、外部のスポット
径可変素子3が不要となり、光強度を検知する受光素子
15を光源9の付近に置くことが出来るので、光学系を
小型化することが出来る。
【0011】その他の実施例を図7に示す。これは光源
1の外部に変調器8を置き強度変調を行うもので、直接
変調が出来ないレーザを用いる場合の構成である。
【0012】スポット径可変素子3の例を図8に示す。
LiNbO3,KH2PO4,LiTaO3 などの電気光
学結晶41に薄膜光導波層42を形成し、光導波方向と
平行に長さの等しい電極40をつける。電極40に、図
9に示すように包絡線が二次曲線51となる電界強度5
0を与える。すると導波路内の屈折率変化も電界強度5
0と同様になり、レンズ効果が生まれる。電界強度を変
化させることで導波層42内の屈折率分布が変化し、そ
れによって出射する光の広がりが変化するので、走査線
6上でのスポット径を変化させることが出来る。
【0013】スポット径可変素子の他の例を図10に示
す。光導波層42を電極の間または電極の下のみに作
る。電界の方向によって屈折率変化の大きさは異なるの
で、スラブ導波路の場合は電極の間と電極の下とでは屈
折率が異なり、図9に示すような分布になりにくい。図
10では一方向の電界のみを使うため、導波層42内で
の屈折率が一定となりこのような問題がない。
【0014】ここでは簡単のため電極・電極間隔とも等
しい素子を図示しているが、電界分布を滑らかに作れる
ならばこれは異なっていても差し支えない。
【0015】本発明に用いるスポット径可変素子とし
て、電気光学効果を利用した例を示したが、その他に音
響光学効果などを利用するものを用いても良い。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、走査面上で意図した記
録スポット径の大きさの変化が得られ、安定した高精細
中間調画像の記録が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の系統図。
【図2】レーザプリンタによる濃淡の表現方法を示す説
明図。
【図3】感光面の露光量と感光度の関係を示す説明図。
【図4】スポット径が変化した時の感光領域の変化を示
す説明図。
【図5】スポット径が変化した時の感光領域の変化を示
す説明図。
【図6】本発明の実施例の系統図。
【図7】本発明の実施例の系統図。
【図8】スポット径可変素子の構造の例を示す説明図。
【図9】電界強度の分布図。
【図10】スポット径可変素子の構造の例を示す説明
図。
【符号の説明】
1…レーザ光源、2…ビーム整形光学系、3…スポット
径可変素子、4…回転多面鏡、5…集束レンズ、6…走
査線、7…感光ドラム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/04 116 9122−2H H04N 1/04 104 A 7251−5C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レーザ光源、前記レーザ光源からのレーザ
    光強度を変調する手段、レーザビーム断面形状を整形す
    る手段、および整形後の前記レーザビームを走査面上に
    収束・走査するための偏向・集光手段をもつ光ビーム走
    査装置において、レーザ光強度のピークが一定に保たれ
    るように、光強度分布を変化させるのに同期してレーザ
    光強度を変化させることを特徴とする光ビーム走査装
    置。
JP3231468A 1991-09-11 1991-09-11 光ビーム走査装置 Pending JPH0569586A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3231468A JPH0569586A (ja) 1991-09-11 1991-09-11 光ビーム走査装置
US07/942,399 US5396276A (en) 1991-09-11 1992-09-09 Optical beam scanning apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3231468A JPH0569586A (ja) 1991-09-11 1991-09-11 光ビーム走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0569586A true JPH0569586A (ja) 1993-03-23

Family

ID=16923976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3231468A Pending JPH0569586A (ja) 1991-09-11 1991-09-11 光ビーム走査装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5396276A (ja)
JP (1) JPH0569586A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0918706A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Fuji Photo Film Co Ltd マイクロフィルム画像読取装置の制御方法
US20050134679A1 (en) * 2003-12-04 2005-06-23 Paterson Robert L. Margin registration of a scan line in an electrophotographic printer
JP2008507422A (ja) * 2004-05-19 2008-03-13 インテンス リミテッド レーザ活性化による印刷方法及び装置
US7995088B2 (en) * 2006-12-25 2011-08-09 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning apparatus and image forming apparatus comprising the same

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4809021B1 (en) * 1978-07-07 1994-09-27 Pitney Bowes Inc Apparatus and method for generating images by producing light spots of different sizes
US4370678A (en) * 1979-12-21 1983-01-25 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus with beam scan information reading
US4499437A (en) * 1981-07-08 1985-02-12 Eastman Kodak Company Apparatus and method providing improved control of a laser beam
JP3021538B2 (ja) * 1990-05-02 2000-03-15 ミノルタ株式会社 デジタル画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5396276A (en) 1995-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4768043A (en) Optical system for changing laser beam spot size during scanning of scanning line
US4679057A (en) Laser recording apparatus
JPH0212069B2 (ja)
US5289001A (en) Laser beam scanning apparatus having a variable focal distance device and the variable focal distance device for use in the apparatus
JPH0330125B2 (ja)
US7858923B2 (en) Light beam scanning apparatus and image forming apparatus provided with the same
JPH0569586A (ja) 光ビーム走査装置
US4270149A (en) Laser beam facsimile apparatus
US7206011B2 (en) Apparatus for and method of recording optically scanned image
JPH05232392A (ja) 電子光学制御装置を使用した光学出力装置におけるスポット位置制御方法
US6552741B2 (en) Optical scanning device, image scanning method and photographic processing device
JPS5939168A (ja) 半導体レ−ザ−の変調回路
JPS58152269A (ja) 光学記録方式
JP2001281574A (ja) 走査光学系
JPS61124921A (ja) レ−ザ走査型画像形成装置
US5196697A (en) Laser beam scanning apparatus having a variable focal distance device and the variable focal distance device for use in the apparatus
JPS6068316A (ja) レ−ザビ−ムプリンタの光学走査装置
JPH0251188B2 (ja)
JP3156305B2 (ja) 光書き込み装置および階調画像記録装置
JPH0410856A (ja) レーザ記録装置
JPH07104310A (ja) 表示装置
JPH03196023A (ja) 一次元可変焦点素子及び同素子を用いた光ビーム走査装置
JPH05344301A (ja) 画像形成方法、画像形成装置及び光学装置
JPH05188338A (ja) 画像形成装置
JPS61111070A (ja) 光ビーム照射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990525