Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH0560839B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0560839B2
JPH0560839B2 JP61104787A JP10478786A JPH0560839B2 JP H0560839 B2 JPH0560839 B2 JP H0560839B2 JP 61104787 A JP61104787 A JP 61104787A JP 10478786 A JP10478786 A JP 10478786A JP H0560839 B2 JPH0560839 B2 JP H0560839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lecithin
hexane
egg yolk
layer
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61104787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62263192A (ja
Inventor
Muneo Sakai
Emi Tokunaga
Masaaki Morikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Oillio Group Ltd
Original Assignee
Nisshin Oil Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Oil Mills Ltd filed Critical Nisshin Oil Mills Ltd
Priority to JP10478786A priority Critical patent/JPS62263192A/ja
Publication of JPS62263192A publication Critical patent/JPS62263192A/ja
Publication of JPH0560839B2 publication Critical patent/JPH0560839B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」 本発明はレシチンを卵黄から抽出製造する方法
に関する。特に医薬品等に用いることのできる高
純度のレシチンを衛生的に高収率で得ることので
きる方法に関する。 レシチンはその界面活性性から食品分野、医薬
品分野に利用されており、卵黄レシチンは乳化持
性、安全性から人工血液、リポ乳剤、ビタミンE
など医薬品分野の利用・開発が行われている。よ
つて安価に安全性の高い卵黄レシチンの製造方法
を確立することはこれらの産業への寄与は大であ
る。 「従来の技術」 卵黄レシチンの製造方法はいくつか知られてお
り、特公昭56−47915、特公昭46−42186特公昭37
−6259などが挙げられる。特公昭56−47915はジ
メチルエーテルで生卵黄からレシチン、中性脂質
および一部の水を抽出分離し脱溶剤後抽出油分中
の水分含量と調整することによりレシチンと中性
脂質を分離する方法である。この方法ではレシチ
ンは水と一緒に回収するため、その後脱水、乾燥
をする必要があるが、レシチンの品質に影響を及
ぼすため品温を高くすることができず高コストで
ある凍結乾燥を強いられるなどの欠点を有する。 特公昭46−42186は卵黄に半量から倍量の1価
アルコールと少量の酸を加えてPH3〜6程度にし
攪拌したのち、卵黄の倍量から4倍量の水を加え
て遠心分離するとによつて上層からリン脂質を含
まないトリグリセリド・ステリンの層をリン脂質
の層とたん白の層に分けることを特徴とする。こ
れは酸やアルコールによつてたん白を変性させる
ことによつて脂質とたん白質とを分離させやすい
形とし、通常植物油の脱ガム(リン脂質分の除
去)で知られるようにリン脂質が、水の存在下で
トリグリセリドなどの中性脂質に溶解しないこと
を利用して、水を加えトリグリセリドとの分離
を、更には比重差からたん白との分離を行うもの
である。 特公昭37−6259は酸を添加した無水アルコール
類で水分含量を37〜29%に半乾燥調整した卵黄を
浸漬処理濾過したのち、油脂溶剤を使用して抽出
卵黄油を得る方法である。この方法は半乾燥など
前処理工程が必要であり、酸の除去、濾過などの
工程が複雑であると共に得られる卵黄油は本発明
者らが期待する高純度のレシチンと異なり中性脂
質を含むものである。 レシチンは通常アセトンに不溶であるが、中性
脂質はアセトンに可溶であるため、この特性を利
用してレシチンを精製する方法も知られている
が、これらの方法では脱アセトンが容易ではなく
特有の臭いを有するメシチルオキシドが残留する
などの欠点がある。 以上の如く、これまで知られている方法は高コ
ストであつたり、工程が複雑であつたり、特有の
有臭の成分の含むなど、まだ改善される余地があ
る。 「発明が解決しようとする問題点」 本発明の目的は卵黄からレシチンを含む脂質を
抽出して該脂質からレシチンを製造するにあた
り、食品製造に一般的に用いられる安全な溶剤を
使用することができ、衛生的に安全で高純度のレ
シチンを高収率で得ることのできる方法を提供す
ることにある。 卵黄は水分約50%、たん白質約15%、脂質約35
%からなり、中性脂質がレシチン、コレステロー
ル、たん白によつて乳化された系となっている。
この乳化は非常に安定であるために単純にヘキサ
ン等の非極性溶剤によつて抽出操作を行なつても
非常に抽出率が低く、特に極性脂質であるリン脂
質は抽出されにくい。 本発明者らは乳化がレシチン、コレステロー
ル、たん白による作用であることに注目し、好ま
しくは凍結等によりたん白を変性させ、次いでア
ルコール類と非極性溶剤の混合溶剤を用いること
によつてこの乳化系を破壊し効率よく脂質を抽出
し、次いでこの抽出工程からレシチンと中性油を
簡便に分別して、レシチンを高収率で製造できる
方法を見い出し、本発明を完成するに至つた。 「問題点を解決するための手段」 すなわち、凍結卵黄中の脂質をエタノール/n
−ヘキサン=25/75〜15/85からなる混合溶剤で
抽出し、固液分離して得られる該混合溶剤層に1
価の金属塩を含有し、かつ該n−ヘキサンに対し
て0.01〜0.5倍容量の水を添加し、水−エタノー
ル層を分別し、得られたn−ヘキサン層を限外濾
過膜で処理するにあたり、該n−ヘキサン層に対
して約2倍容量のn−ヘキサンを用いて定容濾過
して高純度レシチンを高収率で得ることを特徴と
する卵黄レシチンの製造方法である。 以下、本発明を詳細に説明する。 本発明においては、卵黄からレシチンを抽出製
造するにあたり、まずアルコール類、非極性溶剤
から成る混合溶剤を卵黄に加えて攪拌後、固液分
離することによつてレシチンを含む脂質を抽出し
た溶剤を回収する。 この場合、好ましくは卵黄を凍結することによ
つて予め卵黄たん白質を変性させておくことによ
り抽出を効率的に行うことができる。 卵黄は産業上利用される場合、衛生上、保管上
凍結して利用されることが多いが、この際は食塩
など塩類や砂糖など糖類を添加することによつて
たん白質の変性を少なくして供給使用される。 本発明では卵黄をそのまま凍結することによつ
て積極的にたん白質を変性させその後の抽出率が
上がることを見い出した。凍結は衛生的であれば
瞬間凍結をする必要がなく通常冷凍配送される温
度に保管されれば良い。 本発明に用いられるアルコール類としては、メ
タノール、エタノール、プロパノール等を用いる
ことができるが、食品衛生上の観点からエタノー
ルを用いることが好ましい。非極性溶剤としては
ベンゼン、ヘキサン等が使用できるが、現在も食
品油抽出などに利用されているn−ヘキサンを用
いることが望ましい。混合溶剤の使用量は、抽出
効率の点から好ましくは凍結卵黄重量の1〜5倍
の容量である。 本発明に用いられる混合溶剤中のアルコール類
と非極性溶剤の混合比率はエタノール/n−ヘキ
サン=50/50〜10/90が好ましく更に好ましくは
25/75〜15/85である。第1表に示すようにアル
コール類の比率が多くなると抽出脂質中のリン脂
質含量は高くなるが、総脂質抽出率が低くなり、
好ましくない。またアルコール類の比率が低いと
総脂質抽出率も低いと同時にリン脂質含量も低く
なり好ましくない。これらの結果から上記の混合
比率が好ましい。
【表】 固液分離した溶剤相にはレシチン、中性脂質な
どが抽出されるが、次工程で限外濾過処理するに
あたつて、アルーコル類の除去を行なわねばなら
ない。このため分離された溶剤相中の非極性溶剤
に対して0.01〜0.5部の水、好ましくは0.05〜0.3
部の水を加えることによつてアルコール類は水と
共に非極性溶媒から分離除去される。 こうして分離したアルコール類水層と非極性溶
媒層はデカンテーシヨンなどにより簡単に分離す
ることができる。 この過程でエタノールおよび水からなる極性溶
剤中にレシチンが若干溶解するが、上記範囲内の
水添加量であればその量は無視できる程度で工業
生産上無視できる程度であつた。 上記水に塩類を加えて検討した結果、1価の金
属塩例えば塩化ナトリウム、塩化カリウムを用い
ることによつて更に水層へのレシチンの分配は低
くなり歩留りも向上することが解かつた。但しカ
ルシウムやマグネシウムなど2価の金属塩を用い
るとレシチンと反応して不溶物を形成し歩留りが
低かつた。 その後得られるn−ヘキサン層を耐溶剤性のあ
る限外濾過膜を通すことによつてレシチン分と中
性脂質分に分画し、高純度のレシチンを得る。限
外濾過膜はレシチンの会合物と中性脂質が分画で
きる分画分子量5000以上であれば良く、純度を高
めるために同じ非極性溶剤を用いて定容濾過回分
濾過を繰り返えすこともできる。 このような限外濾過膜としては、ダイセル化学
工業(株)製のDUS−40(円管型モジユール、膜素
材:ポリエーテルサルホン、分画分子量:
40000)、ロミコン社製PM−10,30,50および
100中空糸モジユール、膜素材:ポリスルホン、
分画分子量は、それぞれ、5000,10000,30000,
50000および100000)、三井石油化学工業(株)製
IRIS−3038(平板型モジユール、膜素材:ポリア
クリロニトリル共重合体、分画分子量:15000〜
20000およびMPS−3400(平板型モジユール、膜
素材:ポリスルホン、分画分子量:30000〜
40000)などがある。 「実施例」 比較例 1 凍結卵黄1000gにヘキサン1000ml、エタノール
1000mlの混合溶剤を加え、ホモミキサーで5分間
攪拌したのち、3000rpm5分間遠心分離して溶剤
量1820mlを得た。この溶剤層に水300mlを加えて
混合静置したのち、デカンテーシヨンを行つてヘ
キサン層980mlを得た。ヘキサン層中の脂質含量
は25.8%であつた。これをダイセル化学工業(株)社
製限外濾過膜DUS−40(分画分子量40000)でヘ
キサン3000mlを用いて定容濾過を行い、90%純度
の卵黄レシチン82gを得た。 実施例 1 凍結卵黄1000gにヘキサン1600ml、エタノール
400mlの混合溶剤を加えホモミキサーで5分間攪
拌したのち、3000rpm5分間遠心分離して溶剤量
1960mlの溶剤層を得た。こお溶剤層に3%食塩水
200mlを加えて混合静置したのち、デカンテーシ
ヨンを行なつてヘキサン層1620mlを得た。ヘキサ
ン中の脂質含量は20.8%であつた。これを三井石
油化学工業(株)製限外濾過膜、MPS−3400(分画分
子量30000〜40000)で3000mlを用いて定容濾過を
行ない95%純度卵黄レシチン108gを得た。 「発明の効果」 以上から明らかな如く、本発明によれば医薬品
に用いることのできる高純度の卵黄レシチンを簡
便、高収率且つ衛生的に安全に製造することがで
きる。本発明によつて得られるレシチンはアセト
ン分別などによつて得られるものとは異なり非常
に風味の良いものであり、香粧品、食品等に乳化
剤、界面活性剤として利用価値が高いものであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 凍結卵黄中の脂質をエタノール/n−ヘキサ
    ン=25/75〜15/85からなる混合溶剤で抽出し、
    固液分離して得られる該混合溶剤層に1価の金属
    塩を含有し、かつ該n−ヘキサンに対して0.01〜
    0.5倍容量の水を添加し、水−エタノール層を分
    別し、得られたn−ヘキサン層を限外濾過膜で処
    理するにあたり、該n−ヘキサン層に対して約2
    倍容量のn−ヘキサンを用いて定容濾過して高純
    度レシチンを高収率で得ることを特徴とする卵黄
    レシチンの製造方法。 2 凍結卵黄の1〜5倍容量の混合溶剤で抽出す
    る特許請求の範囲第1項記載の製造方法。 3 1価の金属塩が塩化ナトリウムである特許請
    求の範囲第1項記載の製造方法。 4 耐溶剤性の限外濾過膜の分画分子量が5000以
    上である特許請求の範囲第1項記載の製造方法。
JP10478786A 1986-05-09 1986-05-09 卵黄レシチンの製造方法 Granted JPS62263192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10478786A JPS62263192A (ja) 1986-05-09 1986-05-09 卵黄レシチンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10478786A JPS62263192A (ja) 1986-05-09 1986-05-09 卵黄レシチンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62263192A JPS62263192A (ja) 1987-11-16
JPH0560839B2 true JPH0560839B2 (ja) 1993-09-03

Family

ID=14390177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10478786A Granted JPS62263192A (ja) 1986-05-09 1986-05-09 卵黄レシチンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62263192A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1335054C (en) * 1989-09-21 1995-04-04 Jeong S. Sim Extraction of fresh liquid egg yolk
IL147529A0 (en) * 2002-01-09 2002-08-14 Oladur Ltd A method for the production of soybean sugars and the product produced thereof
KR100446833B1 (ko) * 2002-02-05 2004-09-04 강성식 난황 레시틴의 제조방법
US10328105B2 (en) 2015-05-27 2019-06-25 Rimfrost Technologies As Flowable concentrated phospholipid krill oil composition
CN107459547B (zh) * 2017-07-13 2022-08-26 浙江省农业科学院 蛋黄中多种生物活性物质的联产分离方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647915A (en) * 1979-09-27 1981-04-30 Hitachi Metals Ltd Manufacture of magnetic head
JPS5763398A (en) * 1980-10-03 1982-04-16 Nisshin Oil Mills Ltd Treatment of oil and fat
JPS5829712A (ja) * 1981-08-13 1983-02-22 Takeo Haneda 海蛇脂質類の抽出分離法
JPS60163888A (ja) * 1984-02-03 1985-08-26 Pola Chem Ind Inc 脂質成分の製造法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647915A (en) * 1979-09-27 1981-04-30 Hitachi Metals Ltd Manufacture of magnetic head
JPS5763398A (en) * 1980-10-03 1982-04-16 Nisshin Oil Mills Ltd Treatment of oil and fat
JPS5829712A (ja) * 1981-08-13 1983-02-22 Takeo Haneda 海蛇脂質類の抽出分離法
JPS60163888A (ja) * 1984-02-03 1985-08-26 Pola Chem Ind Inc 脂質成分の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62263192A (ja) 1987-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5461750B2 (ja) 油と極性脂質を含有する天然物質の分画方法
JP2977286B2 (ja) 脂肪種子タンパク質の抽出法
AU2012242355B2 (en) A process for the isolation of a phospholipid
JPS6133544B2 (ja)
JPH11512477A (ja) 分別植物油
US7550616B2 (en) Method for the fractionation of oil and polar lipid-containing native raw materials
JPH0560839B2 (ja)
JPH0320397A (ja) 魚燐脂質を含有する高鮮度魚油及びその製法
KR100446833B1 (ko) 난황 레시틴의 제조방법
JP3655435B2 (ja) 卵黄レシチンの製造方法
SU1701737A1 (ru) Способ получени желткового масла
JPH0726287A (ja) 卵黄脂質の製造方法
JP3807688B2 (ja) 乾燥レシチンの製造方法
EP2168438A1 (en) Composition richly containing polar lipid and method of manufacturing the same
SU1463743A1 (ru) Способ выделени жира из отходов при производстве майонеза
WO2006036732A2 (en) Process for releasing and extracting phosphatides from a phosphatide-containing matrix
JP6749955B2 (ja) 乳化組成物製造方法
KR20000020072A (ko) 난황으로부터 난황유 및 시알릴올리고당의 분리방법
JP2515839B2 (ja) リン脂質の精製方法
JP3616700B2 (ja) 卵黄リン脂質組成物
TW202102126A (zh) 磷脂質濃縮物生產方法
JPH04266892A (ja) ホスファチジン酸類の製造方法
EP2163160A1 (en) Composition richly containing polar lipid and method of manufacturing the same
JPH11332518A (ja) 低コレステロール卵黄の製造方法