JPH0551340B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0551340B2 JPH0551340B2 JP84260613A JP26061384A JPH0551340B2 JP H0551340 B2 JPH0551340 B2 JP H0551340B2 JP 84260613 A JP84260613 A JP 84260613A JP 26061384 A JP26061384 A JP 26061384A JP H0551340 B2 JPH0551340 B2 JP H0551340B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- layers
- elements
- column
- dispersed phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 126
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 49
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000622 liquid--liquid extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/32—Packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit or module inside the apparatus for mass or heat transfer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/32—Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
- B01J2219/322—Basic shape of the elements
- B01J2219/32203—Sheets
- B01J2219/3221—Corrugated sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/32—Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
- B01J2219/322—Basic shape of the elements
- B01J2219/32203—Sheets
- B01J2219/32213—Plurality of essentially parallel sheets
- B01J2219/3222—Plurality of essentially parallel sheets with sheets having corrugations which intersect at an angle different from 90 degrees
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/32—Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
- B01J2219/322—Basic shape of the elements
- B01J2219/32203—Sheets
- B01J2219/32224—Sheets characterised by the orientation of the sheet
- B01J2219/32227—Vertical orientation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/32—Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
- B01J2219/322—Basic shape of the elements
- B01J2219/32203—Sheets
- B01J2219/32255—Other details of the sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/32—Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
- B01J2219/322—Basic shape of the elements
- B01J2219/32203—Sheets
- B01J2219/32265—Sheets characterised by the orientation of blocks of sheets
- B01J2219/32272—Sheets characterised by the orientation of blocks of sheets relating to blocks in superimposed layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/32—Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
- B01J2219/322—Basic shape of the elements
- B01J2219/32203—Sheets
- B01J2219/32275—Mounting or joining of the blocks or sheets within the column or vessel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/32—Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
- B01J2219/324—Composition or microstructure of the elements
- B01J2219/32408—Metal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/32—Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
- B01J2219/324—Composition or microstructure of the elements
- B01J2219/32483—Plastics
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
- Gas Separation By Absorption (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、連続相と少なくとも1つの分散相と
が向流状態に通り抜ける物質移動塔に係る。塔の
物質移動部分には複数の接触層の形態をした付属
エレメントが配置され、層のうちの少なくとも幾
つかが流路を形成する縦みぞを備え、縦みぞは塔
の軸線に対してある角度を持ち、隣り合う層の縦
みぞは互いに交差している。
が向流状態に通り抜ける物質移動塔に係る。塔の
物質移動部分には複数の接触層の形態をした付属
エレメントが配置され、層のうちの少なくとも幾
つかが流路を形成する縦みぞを備え、縦みぞは塔
の軸線に対してある角度を持ち、隣り合う層の縦
みぞは互いに交差している。
(従来の技術)
スイス国特許明細書第398503号は、類似した付
属エレメントを持つ物質移動塔を開示している。
このスイス国特許明細書の各付属エレメントの層
は、お互いに接触する縦みぞ層の形態を採つてい
る。また、流路を形成する縦みぞは、波形または
ジグザグ形状にすることができる。周知の付属エ
レメントは、液相が層表面をフイルム状に流下す
る一方で、上昇ガス相が付属エレメントの空〓に
充満するような、精留用の塔内で使用するのが好
ましい。
属エレメントを持つ物質移動塔を開示している。
このスイス国特許明細書の各付属エレメントの層
は、お互いに接触する縦みぞ層の形態を採つてい
る。また、流路を形成する縦みぞは、波形または
ジグザグ形状にすることができる。周知の付属エ
レメントは、液相が層表面をフイルム状に流下す
る一方で、上昇ガス相が付属エレメントの空〓に
充満するような、精留用の塔内で使用するのが好
ましい。
この技術は、連続する2つの流動相の間の物質
移動に関係している。
移動に関係している。
前記スイス国特許によると、表面積を広げる必
要があれば、縦みぞの付いていない層を2つの縦
みぞ層ごとにそれらの間に挿入することができる
るこの場合、縦みぞの付いていない層の寸法は縦
みぞ層の寸法と同一である。すなわち、これらの
層はお互いを完全にカバーするか覆つている。
要があれば、縦みぞの付いていない層を2つの縦
みぞ層ごとにそれらの間に挿入することができる
るこの場合、縦みぞの付いていない層の寸法は縦
みぞ層の寸法と同一である。すなわち、これらの
層はお互いを完全にカバーするか覆つている。
本発明は、塔内で少なくとも1つの分散相を連
続相に接触させる必要のある物質移動プロセスに
関係している。
続相に接触させる必要のある物質移動プロセスに
関係している。
本発明は、抽出または吸収法に用いられる。こ
の方法では、付属エレメントを通して上向きか下
向きに連続して流れて付属エレメントの層の間の
空〓に充満する液相が、層の空〓すなわち流路を
それぞれ上向きか下向きに流れている少なくとも
1つの分散相に接触させられる。
の方法では、付属エレメントを通して上向きか下
向きに連続して流れて付属エレメントの層の間の
空〓に充満する液相が、層の空〓すなわち流路を
それぞれ上向きか下向きに流れている少なくとも
1つの分散相に接触させられる。
2つの分散相は、例えば、蒸気またはガスの気
泡と液体のしずくとの不溶解混合物にすることが
できる。
泡と液体のしずくとの不溶解混合物にすることが
できる。
分散相がガスまたは蒸気の形態で存在する吸収
プロセスでは、ガスまたは蒸気の気泡は流路を通
つて垂直に上昇する。
プロセスでは、ガスまたは蒸気の気泡は流路を通
つて垂直に上昇する。
液体−液体の抽出プロセスの場合では、液相が
連続相より軽ければ当該液相はしずくの形態で上
昇し、連続相より重ければ下降する。
連続相より軽ければ当該液相はしずくの形態で上
昇し、連続相より重ければ下降する。
(発明が解決しようとする問題点)
隣り合つた任意の2つの層の流路が互いに開放
的に交差しているような周知の付属エレメントを
抽出または吸収プロセスに使用する場合、分散相
の横方向の分配が不充分であることが判つてい
る。付属エレメントを通る分散相が所定の流路方
向に流れず、浮力のために主として直接垂直の方
向に流れてしまうためである。
的に交差しているような周知の付属エレメントを
抽出または吸収プロセスに使用する場合、分散相
の横方向の分配が不充分であることが判つてい
る。付属エレメントを通る分散相が所定の流路方
向に流れず、浮力のために主として直接垂直の方
向に流れてしまうためである。
従つて、重なり合つた循環流のために、付属エ
レメント内のあわのしずくの滞在時間が非常に短
かく、その結果、物質移動効果が低下してしま
う。すなわち、比較的多数の付属エレメント、結
果的に、かなり背の高い塔が所定の精製を行なう
ために必要とされる。これは或る状況の下では経
済的に受け入れなれない。
レメント内のあわのしずくの滞在時間が非常に短
かく、その結果、物質移動効果が低下してしま
う。すなわち、比較的多数の付属エレメント、結
果的に、かなり背の高い塔が所定の精製を行なう
ために必要とされる。これは或る状況の下では経
済的に受け入れなれない。
径の大きな塔内で、分散相を予め完全に均等に
分配しておくことは不可能である。しかし、分散
相が局所的に集中すると、大容積循環還流が形成
されてしまう。この循環流は再び混ざり、塔の性
能を著しく低下してしまうことがある。中間板を
持つ周知の付属エレメントを使用した場合、分散
相または箇々の分散相が塔断面全体に充分に広が
らないため、必要な分離作業を行なえないことが
ある。
分配しておくことは不可能である。しかし、分散
相が局所的に集中すると、大容積循環還流が形成
されてしまう。この循環流は再び混ざり、塔の性
能を著しく低下してしまうことがある。中間板を
持つ周知の付属エレメントを使用した場合、分散
相または箇々の分散相が塔断面全体に充分に広が
らないため、必要な分離作業を行なえないことが
ある。
しずくまたはあわは、層のお互いに開口し合つ
た交差位置で分配されるのが好ましい。これに対
し、上昇する分散層が傾斜した流路内を非常に長
い距離にわたつて流れる場合、この上昇分散相は
流路の上部に溜まりそして合体してしまう。その
結果、中間板を持つ閉鎖的な付属エレメントを備
えた塔の物質移動表面が減少してしまう。
た交差位置で分配されるのが好ましい。これに対
し、上昇する分散層が傾斜した流路内を非常に長
い距離にわたつて流れる場合、この上昇分散相は
流路の上部に溜まりそして合体してしまう。その
結果、中間板を持つ閉鎖的な付属エレメントを備
えた塔の物質移動表面が減少してしまう。
(問題点を解決するための手段)
本発明の目的は、分散相は塔断面全体に横方向
に充分に行きわたり、分散相のあわ及び/又はし
ずくは合体するが再び分散され、塔の高さにわた
る連続相の好ましくない再撹拌は生じない物質移
動区域を備えた塔を提供することである。
に充分に行きわたり、分散相のあわ及び/又はし
ずくは合体するが再び分散され、塔の高さにわた
る連続相の好ましくない再撹拌は生じない物質移
動区域を備えた塔を提供することである。
本発明の他の目的は、付属エレメント内で効果
的に横方向に分散することにより、分配器による
分散相の最初の分配に要するコストを低減するこ
とにある。
的に横方向に分散することにより、分配器による
分散相の最初の分配に要するコストを低減するこ
とにある。
従つて、本発明によれば、中間平面層を少なく
とも幾つかの付属エレメントの縦みぞ層の間に配
置してある。そうした中間平面層の大きさは縦み
ぞ層の大きさにほぼ等しい。
とも幾つかの付属エレメントの縦みぞ層の間に配
置してある。そうした中間平面層の大きさは縦み
ぞ層の大きさにほぼ等しい。
好ましくは、異なつた2つの付属エレメントの
集合体が塔内に配置されている。第1の集合体は
閉鎖的な縦みぞ層を有し、他方、第2の集合体は
縦みぞ層と、この縦みぞ層と同じ大きさの中間平
面層とを備えている。特に、小さな塔にするため
に、交差縦みぞを備えた層を有する第2の付属エ
レメントの集合体を使うのがよい。隣り合つた任
意の2つの層の間には、中間平面層が配置され、
直角に層の向きを変えて一方のエレメントが他方
のエレメントの上方に配置されている。
集合体が塔内に配置されている。第1の集合体は
閉鎖的な縦みぞ層を有し、他方、第2の集合体は
縦みぞ層と、この縦みぞ層と同じ大きさの中間平
面層とを備えている。特に、小さな塔にするため
に、交差縦みぞを備えた層を有する第2の付属エ
レメントの集合体を使うのがよい。隣り合つた任
意の2つの層の間には、中間平面層が配置され、
直角に層の向きを変えて一方のエレメントが他方
のエレメントの上方に配置されている。
非常に好ましいことに、付属エレメントの第2
の集合体は大きな径の塔用に構成され、中間平面
層の付いた2つのグループの平行縦みぞ層を設け
て、一方のグループの縦みぞが他方のグループの
縦みぞと交差するようになつている。
の集合体は大きな径の塔用に構成され、中間平面
層の付いた2つのグループの平行縦みぞ層を設け
て、一方のグループの縦みぞが他方のグループの
縦みぞと交差するようになつている。
本発明が解決しようとする問題点は、前述の実
施例では、異なつた作用効果を持つ2つの付属エ
レメントの集合体を使えば解消される。中間平面
層を備えた付属エレメントは、分散相を横方向に
移動して軸方向の撹拌を阻止する働きをし、他
方、中間平面層のない付属エレメントは分散と物
質移動を維持する助けをしている。本発明は、2
種類の付属エレメントの構成に関連して、特定の
配列に限定されない。
施例では、異なつた作用効果を持つ2つの付属エ
レメントの集合体を使えば解消される。中間平面
層を備えた付属エレメントは、分散相を横方向に
移動して軸方向の撹拌を阻止する働きをし、他
方、中間平面層のない付属エレメントは分散と物
質移動を維持する助けをしている。本発明は、2
種類の付属エレメントの構成に関連して、特定の
配列に限定されない。
塔内で行なう必要のあるプロセスに合わせて、
様々な付属エレメントを配列することができる。
様々な付属エレメントを配列することができる。
例えば、分散相が物質移動区域に入る入口だけ
でなく、物質移動区域に於ける2つの相の入口と
出口にも付属エレメントを設置すると都合がよ
く、また時には必要となることがある。この構成
は、分散相をさらに交差して分配するのが望まれ
るような場合に有益である。
でなく、物質移動区域に於ける2つの相の入口と
出口にも付属エレメントを設置すると都合がよ
く、また時には必要となることがある。この構成
は、分散相をさらに交差して分配するのが望まれ
るような場合に有益である。
このため、従来の中間コレクタ、分配器、およ
び負荷を制限するスクリーン板を必要としなくな
り、物質移動区域の高さをある状況の下ではかな
り低くすることもできる。
び負荷を制限するスクリーン板を必要としなくな
り、物質移動区域の高さをある状況の下ではかな
り低くすることもできる。
製作上での都合により、付属エレメントの高さ
を自由に決めることはできないが、付属エレメン
トのそうした高さと直径の比率は、分散相を交差
分配する際の決定因子であり、一連の付属エレメ
ントの第2の集合体を同一方向に配列し、重ねて
塔内に設置でき、大きな直径の塔には特に有益で
ある。
を自由に決めることはできないが、付属エレメン
トのそうした高さと直径の比率は、分散相を交差
分配する際の決定因子であり、一連の付属エレメ
ントの第2の集合体を同一方向に配列し、重ねて
塔内に設置でき、大きな直径の塔には特に有益で
ある。
本発明の他の優れた特徴によれば、塔の物質移
動区域は、隣り合つた2つの縦みぞ層の間に配置
された中間平面層を持つ少なくとも1つの付属エ
レメントを備えている。中間平面層は、縦みぞ層
の一部だけをお互いから覆つている。
動区域は、隣り合つた2つの縦みぞ層の間に配置
された中間平面層を持つ少なくとも1つの付属エ
レメントを備えている。中間平面層は、縦みぞ層
の一部だけをお互いから覆つている。
この種の付属エレメントの他の有益な実施例で
は、少なくとも2列の中間平面層が、塔の縦方向
軸線に沿つて一方が他方の上方に配置されてい
る。一方が他方の上方に配置されている中間平面
層の列は、お互いに互い違いに配置され、横方向
の境界部が塔内壁まで延びている。中間平面層は
同じ高さにできる。例えば、中間平面層の高さ
は、流路を持つ層の高さの概ね半分にすることが
できる。
は、少なくとも2列の中間平面層が、塔の縦方向
軸線に沿つて一方が他方の上方に配置されてい
る。一方が他方の上方に配置されている中間平面
層の列は、お互いに互い違いに配置され、横方向
の境界部が塔内壁まで延びている。中間平面層は
同じ高さにできる。例えば、中間平面層の高さ
は、流路を持つ層の高さの概ね半分にすることが
できる。
そうした付属エレメントの他の実施例では、中
間平面層の高さを、少なくとも縦みぞ層の縦みぞ
の高さにほぼ等しくでき、また中間平面層は、少
なくとも隣り合つた縦みぞ層の横方向の境界部ま
で実質的に横に延びており、各中間平面層には少
なくとも1つの凹所が形成され、この凹所は少な
くとも中間平面層のほぼ全幅にわたつて延び、し
かも当該凹所の高さが少なくとも縦みぞ層の縦み
ぞの高さに相当している、各凹所は、一連の部分
的な凹所の形態、例えば、円形、矩形、台形また
は三角形にすることができる。
間平面層の高さを、少なくとも縦みぞ層の縦みぞ
の高さにほぼ等しくでき、また中間平面層は、少
なくとも隣り合つた縦みぞ層の横方向の境界部ま
で実質的に横に延びており、各中間平面層には少
なくとも1つの凹所が形成され、この凹所は少な
くとも中間平面層のほぼ全幅にわたつて延び、し
かも当該凹所の高さが少なくとも縦みぞ層の縦み
ぞの高さに相当している、各凹所は、一連の部分
的な凹所の形態、例えば、円形、矩形、台形また
は三角形にすることができる。
前述した実施例は、箇々の付属エレメントに、
分散相を交差運搬し、軸線方向の撹拌を阻止し、
分散と物質移動作用を維持する機能を加えてい
る。
分散相を交差運搬し、軸線方向の撹拌を阻止し、
分散と物質移動作用を維持する機能を加えてい
る。
本発明に係る物質移動区域を備えた塔内にて、
分散相は、所望の分配性能を備えた器具を介して
塔断面の上方または下方に供給することができ
る。
分散相は、所望の分配性能を備えた器具を介して
塔断面の上方または下方に供給することができ
る。
狭い断面の塔には、分散相は、例えば蒸気とし
て供給することができるが、大きな直径の塔に
は、例えば多孔チユーブ分配器またはフイルタ板
を使うと便利である。
て供給することができるが、大きな直径の塔に
は、例えば多孔チユーブ分配器またはフイルタ板
を使うと便利である。
以下、図面に示した実施例に基づいて本発明を
説明する。
説明する。
(実施例)
第1図を参照する。ここに示された塔1の部分
図には、重ねて配置した7つの付属エレメント
2,3からなる構成が示されている。第1a図と
第3図に詳しく示すように、エレメント2は、流
路2を形成する縦みぞ2″を有する縦みぞ層
2′と、縦みぞ層2′の間に挿入された中間平面層
2〓とを備えている。前記中間平面層によつて区
切られた縦みぞ2″は互いに交差している。
図には、重ねて配置した7つの付属エレメント
2,3からなる構成が示されている。第1a図と
第3図に詳しく示すように、エレメント2は、流
路2を形成する縦みぞ2″を有する縦みぞ層
2′と、縦みぞ層2′の間に挿入された中間平面層
2〓とを備えている。前記中間平面層によつて区
切られた縦みぞ2″は互いに交差している。
第3図を参照する。付属エレメント2は高さH
と直径Dとを備えている。
と直径Dとを備えている。
また、第1b図と第4図に詳しく示すように、
付属エレメント3は流路3を形成する縦みぞ
3″を有する縦みぞ層3′を有している。縦みぞ
3″は互いに交差しているため、交差地点でお互
いに開口している。
付属エレメント3は流路3を形成する縦みぞ
3″を有する縦みぞ層3′を有している。縦みぞ
3″は互いに交差しているため、交差地点でお互
いに開口している。
この実施例では、分散相は連続相よりも軽い。
従つて、前記分散相は底のエレメント2の下側に
供給管4から流される。
従つて、前記分散相は底のエレメント2の下側に
供給管4から流される。
底のエレメント2内において、分散相は、円筒
横断面の平行部分に沿つて、塔断面全体に広が
る。次いで、分配された分散相はエレメント3を
通つて上へ流れる。このエレメントでは、流路3
を通つて降下する連続液体相と物質移動が生じ
ている。
横断面の平行部分に沿つて、塔断面全体に広が
る。次いで、分配された分散相はエレメント3を
通つて上へ流れる。このエレメントでは、流路3
を通つて降下する連続液体相と物質移動が生じ
ている。
第1図に示す実施例では、連続するエレメント
2と3は互いに対し90°回転されていない。その
ため、これらエレメントの層は平行な面内に配置
されている。
2と3は互いに対し90°回転されていない。その
ため、これらエレメントの層は平行な面内に配置
されている。
最下部にあるエレメント2の上のエレメント3
の上方には第2のエレメント2が配置されてい
る。このエレメントの縦みぞ層及び中間平面層
は、塔の軸線に関して90度回転されている。従つ
て、分散相は円筒断面の平行部分にて、前記エレ
メント3内の横方向分配に対して、直角に交差し
て分配される。
の上方には第2のエレメント2が配置されてい
る。このエレメントの縦みぞ層及び中間平面層
は、塔の軸線に関して90度回転されている。従つ
て、分散相は円筒断面の平行部分にて、前記エレ
メント3内の横方向分配に対して、直角に交差し
て分配される。
分散相が塔断面全体にわたつて必要程度に均一
に分配されたとして、別の複数のエレメント3が
第2のエレメント2の上方に配置されている。こ
れらエレメント3は互いに90度回転されている。
分散相が塔1から排出される前に、1回もしくは
数回の交差した分配操作に晒す必要がある場合に
は、別のエレメント2を物質移動区域に配置する
ことができる。第1図に示した実施例では、該エ
レメント2を塔1の物質移動区域内で降下分配す
るために設けてある。このため、この実施例は前
述したように比較的狭い塔には特に有用である。
に分配されたとして、別の複数のエレメント3が
第2のエレメント2の上方に配置されている。こ
れらエレメント3は互いに90度回転されている。
分散相が塔1から排出される前に、1回もしくは
数回の交差した分配操作に晒す必要がある場合に
は、別のエレメント2を物質移動区域に配置する
ことができる。第1図に示した実施例では、該エ
レメント2を塔1の物質移動区域内で降下分配す
るために設けてある。このため、この実施例は前
述したように比較的狭い塔には特に有用である。
第2図は、塔5の底の物質移動区域を示してい
る。塔は中間層を持つた7つの付属エメレント6
と、中間層の付いていない2つの付属エレメント
3とを備えている。4つの底側エレメント6は、
各々が平行な縦みぞ方向と中間平面層7″とを備
えた層7′を2グループ備えた形態をとつている。
一方のグループの縦みぞは隣のグループの縦みぞ
と交差している(第5図も参照)。
る。塔は中間層を持つた7つの付属エメレント6
と、中間層の付いていない2つの付属エレメント
3とを備えている。4つの底側エレメント6は、
各々が平行な縦みぞ方向と中間平面層7″とを備
えた層7′を2グループ備えた形態をとつている。
一方のグループの縦みぞは隣のグループの縦みぞ
と交差している(第5図も参照)。
この実施例における中間層7″と8は、それぞ
れの層の間及び層グループの間に配置されてい
る。ただし、中間層8は省略することもできる。
また、前記グループは2つ以上の平行な縦みぞ層
と中間平面層とを備えることもできる。この構成
は、分散相の交差した分配動作が1方向において
起る所望の区域次第であり、また、塔直径ならび
に分配器9の構造次第である。この実施例では、
前記分配器は開口部9′の形成された分配管であ
る。コスト的理由により、開口部をお互いに非常
に接近させることはできない。また、開口部すべ
てへの均一供給を保証する唯一の方法は、開口部
上部での圧力降下を等しく保証することであり、
そうしないと、分散相の出口速度が速くなつて好
ましくない微細なしずくができてしまう。
れの層の間及び層グループの間に配置されてい
る。ただし、中間層8は省略することもできる。
また、前記グループは2つ以上の平行な縦みぞ層
と中間平面層とを備えることもできる。この構成
は、分散相の交差した分配動作が1方向において
起る所望の区域次第であり、また、塔直径ならび
に分配器9の構造次第である。この実施例では、
前記分配器は開口部9′の形成された分配管であ
る。コスト的理由により、開口部をお互いに非常
に接近させることはできない。また、開口部すべ
てへの均一供給を保証する唯一の方法は、開口部
上部での圧力降下を等しく保証することであり、
そうしないと、分散相の出口速度が速くなつて好
ましくない微細なしずくができてしまう。
該実施例の底部の物質移動区域において、2つ
の付属エレメント6は、縦みぞの付いた層と平面
層とが同じ平面に配置され、その結果、2つの付
属エレメントの流路がほぼ連続してお互いに合流
している。
の付属エレメント6は、縦みぞの付いた層と平面
層とが同じ平面に配置され、その結果、2つの付
属エレメントの流路がほぼ連続してお互いに合流
している。
従つて、分散相は塔断面全体にわつて良好に交
差分配される。また個々のエレメント6は、製法
的に問題を起こさない高さにすることができる。
差分配される。また個々のエレメント6は、製法
的に問題を起こさない高さにすることができる。
層の縦みぞ方向が対ごとに等しい代わりに、箇
箇の層の間でずれている場合には、エレメントの
製造誤差は、層が移動してしまつた時、底エレメ
ントからの交差搬送方向を維持できず、縦みぞ方
向に従つて反対の方向に移行させてしまうかもし
れない。
箇の層の間でずれている場合には、エレメントの
製造誤差は、層が移動してしまつた時、底エレメ
ントからの交差搬送方向を維持できず、縦みぞ方
向に従つて反対の方向に移行させてしまうかもし
れない。
2つの底エレメント6の上方に配置された2つ
の付属エレメントは、同じような構造をしている
が、対の前記底エレメント6に対し90度回転され
ている。
の付属エレメントは、同じような構造をしている
が、対の前記底エレメント6に対し90度回転され
ている。
第2図は、第5図の頂部付属エレメント6を示
している。第1図に示されるように、塔5の物質
移動区域の上方区域にある、第1図と第3図に示
すような中間層のない2つの付属エレメント3は
お互いに90度ずれて配置される。
している。第1図に示されるように、塔5の物質
移動区域の上方区域にある、第1図と第3図に示
すような中間層のない2つの付属エレメント3は
お互いに90度ずれて配置される。
物質移動区域の上方区域に、2つの付属エレメ
ント6が互いに対し90度ずれて配置され、分散相
をさらに交差撹拌している。
ント6が互いに対し90度ずれて配置され、分散相
をさらに交差撹拌している。
第6図から第12図は、中間平面層が隣合う縦
みぞ層の一部だけを互いから遮蔽しているよう
な、付属エレメントを備えている実施例を示して
いる。
みぞ層の一部だけを互いから遮蔽しているよう
な、付属エレメントを備えている実施例を示して
いる。
第6図を参照する。分散相は供給管12から塔
10の底部の付属エレメントの底部に供給され
る。前記塔には3つの付属エレメント11が積み
重ねられており、中央のエレメントは隣のエレメ
ントに対し塔の縦軸線の廻りで90度回転されてい
る。本発明は、こうした分散相の供給法に限定さ
れない。例えば、開口部の付いた分配管または濾
過トレイを通じて分散相を導入することもでき
る。
10の底部の付属エレメントの底部に供給され
る。前記塔には3つの付属エレメント11が積み
重ねられており、中央のエレメントは隣のエレメ
ントに対し塔の縦軸線の廻りで90度回転されてい
る。本発明は、こうした分散相の供給法に限定さ
れない。例えば、開口部の付いた分配管または濾
過トレイを通じて分散相を導入することもでき
る。
2列の中間平面相14′,14″が、各付属エレ
メントの隣り合つた2つの縦みぞ層13ごとにそ
れらの間で、塔10の縦軸線に沿つて配置されて
いる。一方が他方の上方に配置されている中間層
の列は、互い違いになつている。また、中間層は
縦みぞ層13、すなわち流路を持つ層13(第7
図も参照)の高さHの半分に相当する高さhを備
えている。
メントの隣り合つた2つの縦みぞ層13ごとにそ
れらの間で、塔10の縦軸線に沿つて配置されて
いる。一方が他方の上方に配置されている中間層
の列は、互い違いになつている。また、中間層は
縦みぞ層13、すなわち流路を持つ層13(第7
図も参照)の高さHの半分に相当する高さhを備
えている。
その結果、分散相のしずくまたはあわnは塔断
面の全体に均一に分散される。この状態は、第6
図の塔10のA−A線に沿つた断面図第6a図が
示している。また、第7a図と第7b図を参照し
て、以下に詳細に説明されている。
面の全体に均一に分散される。この状態は、第6
図の塔10のA−A線に沿つた断面図第6a図が
示している。また、第7a図と第7b図を参照し
て、以下に詳細に説明されている。
第6図と第7図に示した実施例に対応する付属
エレメントを介し、分散相(しずくまたはあわ
n)の流路について第7a図と第7b図を参考に
して説明を行う。
エレメントを介し、分散相(しずくまたはあわ
n)の流路について第7a図と第7b図を参考に
して説明を行う。
第7a図と第7b図は、第6図と第7図の縦み
ぞ層13に相当する連続した5つの縦みぞ層,
,を示す部分図である。
ぞ層13に相当する連続した5つの縦みぞ層,
,を示す部分図である。
第6図と第7図の中間平面層14′,14″のよ
うに、中間平面層は縦みぞ層との間に配置
され、中間平面層は縦みぞ層との間に配置
されている。
うに、中間平面層は縦みぞ層との間に配置
され、中間平面層は縦みぞ層との間に配置
されている。
中間層が介在しないで互いに直接に係合してい
る付属エレメント11の対応する部分では、流路
構造によつて邪魔されることなく、しずくまたは
あわnは垂直上向きに上昇する。しかし、反対向
きの2つの縦みぞ層の間に中間平面層が介在して
いる部位では、前記しずくまたはあわnは縦みぞ
層の流路により相反する外向きの方向にそらされ
る。
る付属エレメント11の対応する部分では、流路
構造によつて邪魔されることなく、しずくまたは
あわnは垂直上向きに上昇する。しかし、反対向
きの2つの縦みぞ層の間に中間平面層が介在して
いる部位では、前記しずくまたはあわnは縦みぞ
層の流路により相反する外向きの方向にそらされ
る。
第8図と第9図は、前述した本発明の実施例に
よる付属エレメントの構造の理解を助けるであろ
う。第8図と第9図は該エレメントの一部分の斜
視図である。塔10の内壁は一点鎖線で示されて
いる。平面流路は幅bを備えている。なお、第6
図と第7図で使用したのと同じ参照記号をエレメ
ントすべてに用いている。
よる付属エレメントの構造の理解を助けるであろ
う。第8図と第9図は該エレメントの一部分の斜
視図である。塔10の内壁は一点鎖線で示されて
いる。平面流路は幅bを備えている。なお、第6
図と第7図で使用したのと同じ参照記号をエレメ
ントすべてに用いている。
第6図、第7図、第7a図、第7b図、第8図
および第9図に示した互い違いの中間平面層に代
えて、例えば、第10図、第11図または第12
図に示した中間層とすることもできる。
および第9図に示した互い違いの中間平面層に代
えて、例えば、第10図、第11図または第12
図に示した中間層とすることもできる。
この場合には、第10図と第11図に示した中
間層の高さHと幅Bは、付属エレメントの縦みぞ
層の高さおよび幅に等しい。中間平面層は、それ
ぞれ2つの縦みぞ層ごとにそれらの間に配置され
ている。
間層の高さHと幅Bは、付属エレメントの縦みぞ
層の高さおよび幅に等しい。中間平面層は、それ
ぞれ2つの縦みぞ層ごとにそれらの間に配置され
ている。
第10図を参照する。中間層15には、間隔を
あけて、一方が他方の上方に配置され、ほぼ幅B
にわたつて延びる2つの矩形開口16が形成され
ている。各開口の高さh′は、少なくとも、縦みぞ
層の縦みぞの幅b(第8図参照)に相当している。
縦みぞ層17は、第10図の中間層15の後方に
見られる。
あけて、一方が他方の上方に配置され、ほぼ幅B
にわたつて延びる2つの矩形開口16が形成され
ている。各開口の高さh′は、少なくとも、縦みぞ
層の縦みぞの幅b(第8図参照)に相当している。
縦みぞ層17は、第10図の中間層15の後方に
見られる。
第11図に示した中間層は、縦みぞ層の寸法と
同じ寸法を備えている。ほぼ全幅にわたつて広が
る第10図の開口16の代わりに、中間層18に
は、一方が他方の上方に配置された2列の正方形
の独立開口19が形成されている。この開口の高
さも、少なくとも、中間層と係合する縦みぞ層の
縦みぞの幅bに相当している。縦みぞ層20は中
間層の後方に見られる。
同じ寸法を備えている。ほぼ全幅にわたつて広が
る第10図の開口16の代わりに、中間層18に
は、一方が他方の上方に配置された2列の正方形
の独立開口19が形成されている。この開口の高
さも、少なくとも、中間層と係合する縦みぞ層の
縦みぞの幅bに相当している。縦みぞ層20は中
間層の後方に見られる。
前記開口は、正方形の代わりに、例えば円形、
長方形または三角形の断面にすることもできる。
長方形または三角形の断面にすることもできる。
第12図は、使用可能な中間層の他の実施例を
概略的に示している。
概略的に示している。
第10図と第11図と比べて、第12図の中間
層は、間隔をあけて、一方が他方の上方に配置さ
れた矩形独立長孔21の形態をとつている。間隔
の寸法は、第10図および第11図の場合と同じ
考え方で決められる。縦みぞ層22は長孔21の
後方に見られる。
層は、間隔をあけて、一方が他方の上方に配置さ
れた矩形独立長孔21の形態をとつている。間隔
の寸法は、第10図および第11図の場合と同じ
考え方で決められる。縦みぞ層22は長孔21の
後方に見られる。
中間層は、例えば金属やプラスチツクで作るこ
とができ、便宜的には、縦みぞ層と同じ材料で作
ることもできる。
とができ、便宜的には、縦みぞ層と同じ材料で作
ることもできる。
付属エレメントを構成する縦みぞ層と中間層
は、例えばスポツト溶接により互いに接合するこ
とができる。また、第10図から第12図に示し
た実施例では、付属エレメントを構成する縦みぞ
層と中間層とを、個別にかつ連続して塔内に挿入
して中央に位置決めすることができる。必要なら
ば、層は、例えば溶接によつて、塔の内壁にしつ
かりと連結することができる。
は、例えばスポツト溶接により互いに接合するこ
とができる。また、第10図から第12図に示し
た実施例では、付属エレメントを構成する縦みぞ
層と中間層とを、個別にかつ連続して塔内に挿入
して中央に位置決めすることができる。必要なら
ば、層は、例えば溶接によつて、塔の内壁にしつ
かりと連結することができる。
第1図は、7つの付属エレメントを持つ塔の縦
方向断面図である。第1a図と第1b図は、第1
図の付属エレメントの一部拡大断面図である。第
2図は、第1図に示したのとは異なる付属エレメ
ントを備えた、塔の底の一部分の縦断面図であ
る。第3図から第5図は、3種類の付属エレメン
トの斜視図である。第6図と第6a図は、塔の一
部縦断面図にして、当該塔内には、中間平面層を
持つ3つの付属エレメントが配置され、中間平面
層は隣り合つた縦みぞ層の一部だけを互いから覆
つている。第7図は、第6図の中間平面層を備え
た付属エレメントと塔の拡大一部縦断面図であ
る。第7a図と第7b図は、塔の一部縦断面図に
して、第6図と第7図に示した実施例に於ける付
属エレメントの連続層の部分図である。第8図と
第9図は、第7図、第7a図および第7b図に示
した種類の付属エレメントの一部を示す斜視図で
ある。第10図から第12図は、中間層の他の形
態を示す説明図である。 1……塔、2,3……付属エレメント、2′,
3′……縦みぞ層、2″,3″……縦みぞ、2,
3……流路、2〓……中間平面層、4……供給
管、5……塔、6……付属エレメント、7′……
縦みぞ層、7″,8……中間平面層、9……分配
管、9′……開口部、10……塔、11……付属
エレメント、12……供給管、13……縦みぞ
層、14′,14″……中間平面層。
方向断面図である。第1a図と第1b図は、第1
図の付属エレメントの一部拡大断面図である。第
2図は、第1図に示したのとは異なる付属エレメ
ントを備えた、塔の底の一部分の縦断面図であ
る。第3図から第5図は、3種類の付属エレメン
トの斜視図である。第6図と第6a図は、塔の一
部縦断面図にして、当該塔内には、中間平面層を
持つ3つの付属エレメントが配置され、中間平面
層は隣り合つた縦みぞ層の一部だけを互いから覆
つている。第7図は、第6図の中間平面層を備え
た付属エレメントと塔の拡大一部縦断面図であ
る。第7a図と第7b図は、塔の一部縦断面図に
して、第6図と第7図に示した実施例に於ける付
属エレメントの連続層の部分図である。第8図と
第9図は、第7図、第7a図および第7b図に示
した種類の付属エレメントの一部を示す斜視図で
ある。第10図から第12図は、中間層の他の形
態を示す説明図である。 1……塔、2,3……付属エレメント、2′,
3′……縦みぞ層、2″,3″……縦みぞ、2,
3……流路、2〓……中間平面層、4……供給
管、5……塔、6……付属エレメント、7′……
縦みぞ層、7″,8……中間平面層、9……分配
管、9′……開口部、10……塔、11……付属
エレメント、12……供給管、13……縦みぞ
層、14′,14″……中間平面層。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 物質移動塔であつて、鉛直軸線に沿つて配置
され、鉛直方向に積み重ねられた複数のエレメン
トを有しており、 該複数のエレメントの幾つかが鉛直方向に配置
した複数の縦みぞ層と中間平面層とを有してお
り、 前記複数のエレメントの残りの各々が複数の接
触層を有しており、該接触層の少なくとも大部分
が流路を形成する複数の縦みぞを有しており、該
縦みぞが鉛直軸線に対して傾斜していて、隣接す
る接触層の縦みぞと交差している物質移動塔。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH667983A CH662515A5 (en) | 1983-12-15 | 1983-12-15 | Built-in element for mass transfer columns |
CH6679/83-9 | 1983-12-15 | ||
CH3503/84-8 | 1984-07-19 | ||
CH350384A CH659401A5 (en) | 1984-07-19 | 1984-07-19 | Mass transfer column |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60139301A JPS60139301A (ja) | 1985-07-24 |
JPH0551340B2 true JPH0551340B2 (ja) | 1993-08-02 |
Family
ID=25693186
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59260613A Granted JPS60139301A (ja) | 1983-12-15 | 1984-12-10 | 物質移動塔 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4623454A (ja) |
EP (1) | EP0151693B1 (ja) |
JP (1) | JPS60139301A (ja) |
AU (1) | AU567648B2 (ja) |
CA (1) | CA1244631A (ja) |
DE (1) | DE3481038D1 (ja) |
NO (1) | NO845048L (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3029208U (ja) * | 1995-12-19 | 1996-09-27 | 株式会社ライフ・クリエイティブ | 健康単位体 |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE8529714U1 (de) * | 1985-10-19 | 1985-11-28 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verfahrenstechnische Packung mit Randabdichtung zur Flüssig-Flüssig-Extraktion |
US4842778A (en) * | 1985-12-23 | 1989-06-27 | Glitsch, Inc. | Apparatus for flow distribution in packed towers |
HU197220B (en) * | 1986-03-24 | 1989-03-28 | Budapesti Mueszaki Egyetem | Charge structure particularly in columns chiefly for contacting liquid and gas phases |
US4950430A (en) * | 1986-12-01 | 1990-08-21 | Glitsch, Inc. | Structured tower packing |
US4740334A (en) * | 1987-05-29 | 1988-04-26 | Norton Company | Tower packing element with embossed surfaces |
US4818404A (en) * | 1987-07-08 | 1989-04-04 | Tri-Bio, Inc. | Submerged biological wastewater treatment system |
US4940540A (en) * | 1987-07-08 | 1990-07-10 | Tri-Bio, Inc. | Submerged biological wastewater treatment system |
DE3909995C1 (ja) * | 1989-03-25 | 1990-08-30 | Schott Glaswerke, 6500 Mainz, De | |
US5073236A (en) * | 1989-11-13 | 1991-12-17 | Gelbein Abraham P | Process and structure for effecting catalytic reactions in distillation structure |
US5855741A (en) * | 1990-02-06 | 1999-01-05 | Koch Engineering Company, Inc. | Apparatus for concurrent reaction with distillation |
US5447609A (en) * | 1990-02-06 | 1995-09-05 | Koch Engineering Company, Inc. | Catalytic reaction and mass transfer process |
US5593548A (en) * | 1990-02-06 | 1997-01-14 | Koch Engineering Company, Inc. | Method for concurrent reaction with distillation |
US5108550A (en) * | 1990-02-06 | 1992-04-28 | Koch Engineering Company, Inc. | Catalyst system for distillation reactor |
US5948211A (en) * | 1990-02-06 | 1999-09-07 | Koch-Glitsch, Inc. | Distillation column downcomer having liquid permeable wall |
US5454913A (en) * | 1990-02-06 | 1995-10-03 | Koch Engineering Company, Inc. | Internals for distillation columns including those for use in catalytic reactions |
US5076823A (en) * | 1990-03-20 | 1991-12-31 | Air Products And Chemicals, Inc. | Process for cryogenic air separation |
US5388316A (en) * | 1993-02-16 | 1995-02-14 | Jet, Inc. | Biofilm support media assembly apparatus and method |
JPH0677825U (ja) * | 1993-02-19 | 1994-11-01 | 神鋼パンテツク株式会社 | 冷却塔等用の充填物 |
US5486318A (en) * | 1994-12-29 | 1996-01-23 | The Boc Group, Inc. | Liquid-vapor contact column |
US5702079A (en) * | 1995-06-07 | 1997-12-30 | Jet Inc. | Bat media support frame apparatus and method |
DE59510174D1 (de) * | 1995-11-29 | 2002-05-23 | Sulzer Chemtech Ag Winterthur | Packung für eine Gegenstrom-Hochdruckkolonne |
US6713158B2 (en) * | 1999-06-25 | 2004-03-30 | The Boc Group, Inc. | Structured packing |
US6751986B2 (en) * | 2000-12-22 | 2004-06-22 | The Bog Group, Inc. | Structured packing |
US20030116871A1 (en) * | 2001-12-21 | 2003-06-26 | Steven Ringo | Structured packing |
DE10203819C2 (de) * | 2002-01-31 | 2003-04-17 | Johann Stichlmair | Einbauten für Packungskolonnen |
US20180087835A1 (en) * | 2016-09-26 | 2018-03-29 | Air Products And Chemicals, Inc. | Exchange Column With Corrugated Structured Packing And Method For Use Thereof |
EP3299086A1 (en) * | 2016-09-26 | 2018-03-28 | Air Products And Chemicals, Inc. | Exchange column with corrugated structured packing and method for use thereof |
DE102020119343A1 (de) * | 2020-07-22 | 2022-01-27 | Vincent Systems GmbH | EMG-Verstärkereinheit |
CN112933645B (zh) * | 2021-01-13 | 2022-05-20 | 山东赛尔化工科技发展有限公司 | 一种分馏塔再沸器 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL131987C (ja) * | 1962-07-31 | |||
US3227429A (en) * | 1963-02-04 | 1966-01-04 | American Radiator & Standard | Mass transfer packing |
DE1444456A1 (de) * | 1963-05-30 | 1969-01-09 | Linde Ag | Austauschelement fuer Zweikomponentensysteme aus Fluessigkeiten und Gasen |
FR1377537A (fr) * | 1963-09-26 | 1964-11-06 | Tissmetal Lionel Dupont | élément de garnissage pour colonnes d'échange entre deux fluides |
US3347381A (en) * | 1966-08-26 | 1967-10-17 | Mead Corp | Waste treatment |
AT313937B (de) * | 1969-07-30 | 1974-03-11 | Faigle Heinz | Kühlraster als Rieseleinbau |
SE385971B (sv) * | 1973-12-20 | 1976-07-26 | Svenska Flaektfabriken Ab | Kontaktkropp for vatten och luft, fremst avsedd for kyltorn och luftfuktare |
JPS5438985B2 (ja) * | 1974-03-20 | 1979-11-24 | ||
US4303600A (en) * | 1981-01-08 | 1981-12-01 | The Munters Corporation | Reactor column |
-
1984
- 1984-10-17 EP EP84112512A patent/EP0151693B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1984-10-17 DE DE8484112512T patent/DE3481038D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1984-12-04 US US06/677,864 patent/US4623454A/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-12-10 JP JP59260613A patent/JPS60139301A/ja active Granted
- 1984-12-14 AU AU36809/84A patent/AU567648B2/en not_active Ceased
- 1984-12-14 CA CA000470122A patent/CA1244631A/en not_active Expired
- 1984-12-14 NO NO845048A patent/NO845048L/no unknown
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3029208U (ja) * | 1995-12-19 | 1996-09-27 | 株式会社ライフ・クリエイティブ | 健康単位体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU3680984A (en) | 1985-06-20 |
US4623454A (en) | 1986-11-18 |
NO845048L (no) | 1985-06-17 |
EP0151693B1 (de) | 1990-01-17 |
EP0151693A3 (en) | 1986-04-30 |
CA1244631A (en) | 1988-11-15 |
JPS60139301A (ja) | 1985-07-24 |
AU567648B2 (en) | 1987-11-26 |
DE3481038D1 (de) | 1990-02-22 |
EP0151693A2 (de) | 1985-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0551340B2 (ja) | ||
US5407605A (en) | Fractionation tray with side discharging triangular downcomers | |
US4956127A (en) | Downcomer-tray assembly and method | |
US2047444A (en) | Packing for fractionating columns and the like | |
US5223183A (en) | Baffled downcomer fractionation tray | |
US6059934A (en) | Co-current contacting separation tray design and methods for using same | |
AU718717B2 (en) | Co-current contacting separation tray design and methods for using same | |
US5547617A (en) | Apparatus for increasing effective active area | |
US5262094A (en) | Fractionation tray having packing immediately below tray deck | |
US5702647A (en) | Multiple downcomer high performance tray assembly | |
US5318732A (en) | Capacity-enhanced multiple downcomer fractionation trays | |
JP2004512924A (ja) | 効率増強分留トレイ及びプロセス | |
KR101691680B1 (ko) | 병류 접촉 장치 내 증기-액체 접촉 개선 | |
US5366666A (en) | Multiple downcomer fractionation tray having packing between downcomers | |
CN107519658B (zh) | 用于气体/液体接触塔的塔板组件 | |
US4556522A (en) | Sieve type distillation tray with curved baffles | |
US5707563A (en) | V-module fractionation tray | |
EP2414090B1 (en) | Improved fluid distribution to parallel flow vapor-liquid contacting trays | |
US5185106A (en) | Tower packing with small louvers and mixing method | |
WO2021089274A1 (en) | Grid-like symmetrical distributor or collector element | |
KR102268769B1 (ko) | 낮은 액체 유동을 집중시키기 위한 배플 벽을 갖는 접촉 트레이 및 이를 수반하는 방법 | |
JPH04268191A (ja) | ルーバーを有する塔パッキング | |
EP0381388A2 (en) | Gas-Liquid contacting tray | |
KR20150115819A (ko) | 충전된 분배 트로프들 및 물질 전달 칼럼을 이용한 액체 분배 장치 및 이를 수반하는 방법 | |
EP0888156B1 (en) | Method and apparatus for concurrent reaction with distillation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |