JPH0545102B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0545102B2 JPH0545102B2 JP61042434A JP4243486A JPH0545102B2 JP H0545102 B2 JPH0545102 B2 JP H0545102B2 JP 61042434 A JP61042434 A JP 61042434A JP 4243486 A JP4243486 A JP 4243486A JP H0545102 B2 JPH0545102 B2 JP H0545102B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- mobile station
- base station
- transmission
- energized
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 24
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 12
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/06—Receivers
- H04B1/16—Circuits
- H04B1/1607—Supply circuits
- H04B1/1615—Switching on; Switching off, e.g. remotely
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0212—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
- H04W52/0219—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave where the power saving management affects multiple terminals
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は自動車電話システムにおける無線基地
局と移動局との間の無線回線の制御方式に関し、
特に移動局における着呼時の無線送信機の制御方
式に関する。
局と移動局との間の無線回線の制御方式に関し、
特に移動局における着呼時の無線送信機の制御方
式に関する。
従来の技術
従来の自動車電話システムにおいては、無線基
地局から移動局(自動車側)を呼出す信号が送出
された時(これを着呼という)、両局間で行われ
る信号のやりとりは次の通りである。フローチヤ
ート第2図に示すように、着呼のあつた移動局は
着呼応答信号を送り返す。これを受けた基地局は
通話チヤンネル指定信号を送出する。移動局はこ
れを受けて、指定されたチヤンネルに無線チヤン
ネルを切替え、切替えたチヤンネルで基地局から
の下りループチエツク信号を受信、折返し上りル
ープチエツク信号を送出する。これを受信した基
地局は無線回線が構成されたことを確認し、呼出
音送出指令信号(ベルを鳴らす信号を送出せよと
いう信号)を送出する。この信号は時間をおいて
何回も送出される。移動局で前記によるベル音を
聞いて電話機の送受器を上げれば通話状態に入
る。
地局から移動局(自動車側)を呼出す信号が送出
された時(これを着呼という)、両局間で行われ
る信号のやりとりは次の通りである。フローチヤ
ート第2図に示すように、着呼のあつた移動局は
着呼応答信号を送り返す。これを受けた基地局は
通話チヤンネル指定信号を送出する。移動局はこ
れを受けて、指定されたチヤンネルに無線チヤン
ネルを切替え、切替えたチヤンネルで基地局から
の下りループチエツク信号を受信、折返し上りル
ープチエツク信号を送出する。これを受信した基
地局は無線回線が構成されたことを確認し、呼出
音送出指令信号(ベルを鳴らす信号を送出せよと
いう信号)を送出する。この信号は時間をおいて
何回も送出される。移動局で前記によるベル音を
聞いて電話機の送受器を上げれば通話状態に入
る。
以上において、移動局側は送受器を上げる(オ
フフツク)までは自動的に動作は進行する。そし
て前記上りループチエツク信号送出の時、オンに
なつた無線送信機の電源は終話までオフにならな
い。(参照文献、電気通信研究所「研究実用化報
告 自動車電話方式特集」VOL26No.27 1977年)。
フフツク)までは自動的に動作は進行する。そし
て前記上りループチエツク信号送出の時、オンに
なつた無線送信機の電源は終話までオフにならな
い。(参照文献、電気通信研究所「研究実用化報
告 自動車電話方式特集」VOL26No.27 1977年)。
発明が解決しようとする問題点
上述した従来の接続方式では、移動局側は上り
ループチエツク信号を送出したあとは、終話する
まで送信機の電源を断にすることはない。従つて
ベルが鳴つている時にも移動局は送信しているこ
とになるので、移動局の電源がバツテリーの場合
には消費電流の点で不利である。そうかといつて
移動局が呼出音を出力している時に、もし送信を
しないようにしたとすれば無線基地局では移動局
の電源が入つているのか断になつているのか知る
手段がなくなり、移動局側で呼出音を出力中に送
信機の電源を断にしても無線基地局は指定した通
話チヤンネルをしばらくの間確保しなくてはなら
ず、通話チヤンネルの使用効率が悪くなるという
問題点が発生する。
ループチエツク信号を送出したあとは、終話する
まで送信機の電源を断にすることはない。従つて
ベルが鳴つている時にも移動局は送信しているこ
とになるので、移動局の電源がバツテリーの場合
には消費電流の点で不利である。そうかといつて
移動局が呼出音を出力している時に、もし送信を
しないようにしたとすれば無線基地局では移動局
の電源が入つているのか断になつているのか知る
手段がなくなり、移動局側で呼出音を出力中に送
信機の電源を断にしても無線基地局は指定した通
話チヤンネルをしばらくの間確保しなくてはなら
ず、通話チヤンネルの使用効率が悪くなるという
問題点が発生する。
問題点を解決するための手段
本発明は、移動局着呼の接続動作において、ベ
ルが鳴つている時には移動局が常時送信を行うこ
となく、かつ無線基地局側から移動局の電源が投
入されているかどうかの検知が可能な信号方式で
ある。
ルが鳴つている時には移動局が常時送信を行うこ
となく、かつ無線基地局側から移動局の電源が投
入されているかどうかの検知が可能な信号方式で
ある。
第1図は本発明の移動局着呼時の信号授受のフ
ローチヤートで、上りループチエツク信号返送ま
では従来の方式(第2図)と同じであるが、基地
局が呼出音送出指令信号を送つている時、間欠的
に送出されるこの信号の合間に適宜送信起動指令
信号を移動局に向けて送出するようにした。移動
局側では、この送信起動指令信号を受信した時に
だけ送信状態にして送信起動確認信号を送出す
る。無線基地局側では呼出音送出指令信号の間
に、適宜に送信起動指令信号を移動局側に送出す
れば、移動局の電源が入つていなければ送信起動
確認信号が受信できないので移動局の電源投入の
状態を検知することができる。
ローチヤートで、上りループチエツク信号返送ま
では従来の方式(第2図)と同じであるが、基地
局が呼出音送出指令信号を送つている時、間欠的
に送出されるこの信号の合間に適宜送信起動指令
信号を移動局に向けて送出するようにした。移動
局側では、この送信起動指令信号を受信した時に
だけ送信状態にして送信起動確認信号を送出す
る。無線基地局側では呼出音送出指令信号の間
に、適宜に送信起動指令信号を移動局側に送出す
れば、移動局の電源が入つていなければ送信起動
確認信号が受信できないので移動局の電源投入の
状態を検知することができる。
実施例
現実問題としては、移動局が呼出音を出力して
いる時にトンネル等に入り、無線基地局に移動局
の送信波が届かない場合も生じるので、より細か
い制御が必要となる。例えば、無線基地局から1
秒間に1回送信起動指令信号を送出し、10回連続
して移動局から送信起動確認信号を受信できない
時、移動局の電源が断になつたと判定すれば、通
話チヤンネルは約10秒間この移動局に拘束される
だけで良く、通話チヤンネルの使用効率が問題に
なることはない。
いる時にトンネル等に入り、無線基地局に移動局
の送信波が届かない場合も生じるので、より細か
い制御が必要となる。例えば、無線基地局から1
秒間に1回送信起動指令信号を送出し、10回連続
して移動局から送信起動確認信号を受信できない
時、移動局の電源が断になつたと判定すれば、通
話チヤンネルは約10秒間この移動局に拘束される
だけで良く、通話チヤンネルの使用効率が問題に
なることはない。
また送信起動指令信号と呼出音送出指令信号の
送出比率を変えることにより、呼出音送出中の移
動局の送信時間比率を基地局側から制御すること
ができる。
送出比率を変えることにより、呼出音送出中の移
動局の送信時間比率を基地局側から制御すること
ができる。
発明の効果
以上に説明したように、本発明によれば、移動
局着呼の制御フローにおいて、移動局より呼出音
が出力されている時に、無線基地局から呼出音出
力指令信号と送信起動指令信号の2種類の信号を
交互に発して制御することにより、呼出音出力中
の移動局の消費電流を低減できる効果がある。
局着呼の制御フローにおいて、移動局より呼出音
が出力されている時に、無線基地局から呼出音出
力指令信号と送信起動指令信号の2種類の信号を
交互に発して制御することにより、呼出音出力中
の移動局の消費電流を低減できる効果がある。
第1図は本発明による接続方式の移動局着呼時
の信号授受のフローチヤート、第2図は従来方式
のフローチヤートである。
の信号授受のフローチヤート、第2図は従来方式
のフローチヤートである。
Claims (1)
- 1 無線基地局が移動局を呼出した時、移動局は
これに対し着呼応答信号を返送し、基地局はこれ
を受けて通話チヤンネル指定信号を送出し、移動
局はこれを受けて無線チヤンネルを指定されたチ
ヤンネルに切替え基地局からの下りループチエツ
ク信号を受けると折返し上りループチエツク信号
を送出し、基地局がこの信号を受けると呼出音送
出指令信号を間欠送出する自動車電話システムに
おいて、基地局は前記呼出音送出指令信号の合間
に適宜に送信起動指令信号を送出し、移動局はこ
の信号を受けると送信起動確認信号を返送し、か
つこの送信起動確認信号および前記上りループチ
エツク信号の送出はそれぞれ信号送出時のみ無線
送信機電源を投入して行うように構成したことを
特徴とする自動車電話接続方式。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61042434A JPS62199133A (ja) | 1986-02-27 | 1986-02-27 | 自動車電話接続方式 |
DE8787102711T DE3785782T2 (de) | 1986-02-27 | 1987-02-26 | Mobile station und mobiles funkkommunikationsnetz, in welchem elektrische leistung eingespart wird ohne verringerung des aktivitaetsverhaeltnisses der funkkommunikationskanaele. |
EP87102711A EP0238880B1 (en) | 1986-02-27 | 1987-02-26 | Mobile station and a mobile radio communication network in which electric power is saved without reduction of an activity ratio of radio communication channels |
AU69528/87A AU582080B2 (en) | 1986-02-27 | 1987-02-27 | Mobile station and a mobile radio communication network in which electric power is saved without reduction of an activity ratio of radio communication channels |
CA000530741A CA1253212A (en) | 1986-02-27 | 1987-02-27 | Mobile station and a mobile radio communication network in which electric power is saved without reduction of an activity ratio of radio communication channels |
US07/019,986 US4723304A (en) | 1986-02-27 | 1987-02-27 | Mobile station and a mobile radio communication network in which electric power is saved without reduction of an activity ratio of radio communication channels |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61042434A JPS62199133A (ja) | 1986-02-27 | 1986-02-27 | 自動車電話接続方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62199133A JPS62199133A (ja) | 1987-09-02 |
JPH0545102B2 true JPH0545102B2 (ja) | 1993-07-08 |
Family
ID=12635961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61042434A Granted JPS62199133A (ja) | 1986-02-27 | 1986-02-27 | 自動車電話接続方式 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4723304A (ja) |
EP (1) | EP0238880B1 (ja) |
JP (1) | JPS62199133A (ja) |
AU (1) | AU582080B2 (ja) |
CA (1) | CA1253212A (ja) |
DE (1) | DE3785782T2 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63226124A (ja) * | 1986-10-29 | 1988-09-20 | Oki Electric Ind Co Ltd | 無線装置用レベル制御回路 |
JPS63248227A (ja) * | 1987-04-03 | 1988-10-14 | Aisin Seiki Co Ltd | 電話装置 |
JPS63253278A (ja) * | 1987-04-10 | 1988-10-20 | Sony Corp | 衛星を用いた測位方法 |
JP2516983B2 (ja) * | 1987-06-19 | 1996-07-24 | 松下通信工業株式会社 | 無線電話装置 |
JPH01220919A (ja) * | 1988-02-29 | 1989-09-04 | Toshiba Corp | 無線電話装置 |
JP2664923B2 (ja) * | 1988-03-04 | 1997-10-22 | 日本電気株式会社 | 無線電話装置 |
JPH077996B2 (ja) * | 1988-05-23 | 1995-01-30 | 日本電気株式会社 | 電話機分離検出回路 |
JPH0222953A (ja) * | 1988-07-11 | 1990-01-25 | Sharp Corp | コードレス電話機 |
JP2805767B2 (ja) * | 1988-09-26 | 1998-09-30 | 日本電気株式会社 | 無線送受信機 |
JPH0773385B2 (ja) * | 1989-04-03 | 1995-08-02 | 三菱電機株式会社 | 移動電話装置 |
US5109541A (en) * | 1989-11-29 | 1992-04-28 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Car-mounted type booster system for hand-held phone |
CA2136749C (en) * | 1993-03-26 | 1998-11-03 | Richard K. Kornfeld | Power amplifier bias control circuit and method |
US5339046A (en) * | 1993-06-03 | 1994-08-16 | Alps Electric Co., Ltd. | Temperature compensated variable gain amplifier |
US5841768A (en) | 1996-06-27 | 1998-11-24 | Interdigital Technology Corporation | Method of controlling initial power ramp-up in CDMA systems by using short codes |
US5974041A (en) * | 1995-12-27 | 1999-10-26 | Qualcomm Incorporated | Efficient parallel-stage power amplifier |
US5872481A (en) * | 1995-12-27 | 1999-02-16 | Qualcomm Incorporated | Efficient parallel-stage power amplifier |
US6069525A (en) * | 1997-04-17 | 2000-05-30 | Qualcomm Incorporated | Dual-mode amplifier with high efficiency and high linearity |
US6069526A (en) * | 1998-08-04 | 2000-05-30 | Qualcomm Incorporated | Partial or complete amplifier bypass |
US8536950B2 (en) * | 2009-08-03 | 2013-09-17 | Qualcomm Incorporated | Multi-stage impedance matching |
US8102205B2 (en) | 2009-08-04 | 2012-01-24 | Qualcomm, Incorporated | Amplifier module with multiple operating modes |
US8738280B2 (en) * | 2011-06-09 | 2014-05-27 | Autotalks Ltd. | Methods for activity reduction in pedestrian-to-vehicle communication networks |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3806663A (en) * | 1972-03-07 | 1974-04-23 | Integrated Syst Techn Inc | Radio telephone subscriber unit |
JPS58120326A (ja) * | 1982-01-11 | 1983-07-18 | Sharp Corp | 集中監視システムの自動受信ゲイン制御方式 |
US4512033A (en) * | 1982-11-29 | 1985-04-16 | C-Cor Labs, Inc. | Remote level adjustment system for use in a multi-terminal communications system |
GB2132452B (en) * | 1982-12-08 | 1986-10-08 | Racel Ses Limited | Radio systems |
JPS6027241A (ja) * | 1983-07-25 | 1985-02-12 | Nec Corp | 無線中継方式のバツテリセ−ビング方式 |
JPS6057729A (ja) * | 1983-09-08 | 1985-04-03 | Nippon Soken Inc | 携帯用送信器 |
JPS60170344A (ja) * | 1984-02-14 | 1985-09-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 選択呼出受信装置 |
JPS60182825A (ja) * | 1984-02-29 | 1985-09-18 | Nec Corp | 無線電話方式 |
US4613990A (en) * | 1984-06-25 | 1986-09-23 | At&T Bell Laboratories | Radiotelephone transmission power control |
US4673861A (en) * | 1986-04-03 | 1987-06-16 | General Electric Company | Battery charger/remote control for portable radio devices |
-
1986
- 1986-02-27 JP JP61042434A patent/JPS62199133A/ja active Granted
-
1987
- 1987-02-26 EP EP87102711A patent/EP0238880B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-02-26 DE DE8787102711T patent/DE3785782T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1987-02-27 US US07/019,986 patent/US4723304A/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-02-27 AU AU69528/87A patent/AU582080B2/en not_active Ceased
- 1987-02-27 CA CA000530741A patent/CA1253212A/en not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0238880A3 (en) | 1989-04-12 |
EP0238880A2 (en) | 1987-09-30 |
DE3785782D1 (de) | 1993-06-17 |
EP0238880B1 (en) | 1993-05-12 |
AU582080B2 (en) | 1989-03-09 |
DE3785782T2 (de) | 1993-08-12 |
US4723304A (en) | 1988-02-02 |
AU6952887A (en) | 1987-09-03 |
CA1253212A (en) | 1989-04-25 |
JPS62199133A (ja) | 1987-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0545102B2 (ja) | ||
RU2280961C2 (ru) | Сотовый телефон с одновременной радио- и сотовой связью | |
JPS60182825A (ja) | 無線電話方式 | |
AU636736B2 (en) | Cordless key telephone system capable of quickly answering incoming calls | |
JPS6277728A (ja) | 無線電話装置の着呼信号送出方式 | |
JPS6248133A (ja) | 無線電話方式 | |
JP2933570B2 (ja) | コードレス電話システムとその親機装置及び子機装置 | |
US6801754B2 (en) | Intelligent repeater and method to provide increased signaling | |
JPH02241235A (ja) | 無線電話装置 | |
JP2885695B2 (ja) | 移動体通信方式 | |
JPS5912055B2 (ja) | 移動通信方式 | |
WO1999027699A3 (en) | Method of transmitting an acknowledgement to an a-subscriber | |
JPS6070833A (ja) | 無線電話装置の着呼信号送出方式 | |
JP2599723B2 (ja) | 移動通信システム | |
JPH0638265A (ja) | 移動端末直結方式 | |
JP3738056B2 (ja) | コードレス電話 | |
JP2886568B2 (ja) | 移動通信における非電話通信用アダプタ並びにファクシミリ信号中継方法 | |
JP3056138B2 (ja) | 携帯電話システムの着信方式 | |
JPH10209911A (ja) | 無線通信システム | |
JPH05252102A (ja) | 単信個別通話切断方式 | |
JPS6016036A (ja) | 単信無線通信方式 | |
JPS58181342A (ja) | 移動体電話機の付加呼出方式 | |
JPH0425232A (ja) | 無線電話機 | |
JPH0595323A (ja) | 単信グループ通話切断方式 | |
JPH09289680A (ja) | 通信装置、無線通信装置および通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |