JPH0545810B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0545810B2 JPH0545810B2 JP62322240A JP32224087A JPH0545810B2 JP H0545810 B2 JPH0545810 B2 JP H0545810B2 JP 62322240 A JP62322240 A JP 62322240A JP 32224087 A JP32224087 A JP 32224087A JP H0545810 B2 JPH0545810 B2 JP H0545810B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- receiving chamber
- mount
- cylindrical
- pressure receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 58
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 25
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229920001875 Ebonite Polymers 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- -1 alkylene glycol Chemical compound 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F13/00—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
- F16F13/04—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
- F16F13/06—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/08—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/14—Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明は、主としてマウント径方向に入力され
る振動を防振する円筒型の流体封入式マウントに
係り、特に封入流体の流動に基づく防振効果がよ
り有効に発揮され得る、流体封入式マウントの改
良された構造に関するものである。
る振動を防振する円筒型の流体封入式マウントに
係り、特に封入流体の流動に基づく防振効果がよ
り有効に発揮され得る、流体封入式マウントの改
良された構造に関するものである。
(技術分野)
従来から、振動伝達系を構成する部材間に介装
されて、それらを防振連結する防振連結体の一種
として、例えば、FF型自動車のエンジンマウン
トの如く、全体として略円筒形状を呈し、主とし
てその径方向の所定の方向に入力される振動を減
衰乃至は絶縁するようにした、所謂円筒型マウン
トが知られている。
されて、それらを防振連結する防振連結体の一種
として、例えば、FF型自動車のエンジンマウン
トの如く、全体として略円筒形状を呈し、主とし
てその径方向の所定の方向に入力される振動を減
衰乃至は絶縁するようにした、所謂円筒型マウン
トが知られている。
そして、そのような円筒型マウントの一種とし
て、近年、互いに同心的に若しくは偏心して配さ
れた内筒金具と外筒金具とを、それらの間に介装
される筒状ゴム弾性体にて連結することによつて
構成された連結体に対して、該連結体の内部に、
防振すべき振動が入力されて内圧変化が惹起せし
められる受圧室と、一部がゴム弾性体等の可撓性
膜にて画成されて容積可変とされた平衡室とを、
周方向に独立した形態をもつて設け、更にそれら
受圧室と平衡室とを相互に連通するオリフイス通
路を設けると共に、それら受圧室及び平衡室内に
所定の非圧縮性流体を封入せしめることにより、
振動入力に際しての受圧室内の内圧変化に基づい
て、平衡室との間でオリフイス通路を通じての流
体の流動を生ぜしめ、以てかかるオリフイス通路
内における流体の流動作用乃至は液柱共振作用に
よつて、かかる入力振動を防振せしめるようにし
た、所謂流体封入式マウントが提案されている。
て、近年、互いに同心的に若しくは偏心して配さ
れた内筒金具と外筒金具とを、それらの間に介装
される筒状ゴム弾性体にて連結することによつて
構成された連結体に対して、該連結体の内部に、
防振すべき振動が入力されて内圧変化が惹起せし
められる受圧室と、一部がゴム弾性体等の可撓性
膜にて画成されて容積可変とされた平衡室とを、
周方向に独立した形態をもつて設け、更にそれら
受圧室と平衡室とを相互に連通するオリフイス通
路を設けると共に、それら受圧室及び平衡室内に
所定の非圧縮性流体を封入せしめることにより、
振動入力に際しての受圧室内の内圧変化に基づい
て、平衡室との間でオリフイス通路を通じての流
体の流動を生ぜしめ、以てかかるオリフイス通路
内における流体の流動作用乃至は液柱共振作用に
よつて、かかる入力振動を防振せしめるようにし
た、所謂流体封入式マウントが提案されている。
(問題点)
ところが、このような構造の流体封入式マウン
トにあつては、連結体内部に形成される、防振さ
れるべき振動が入力される受圧室の壁部、特にそ
のプツシユ軸方向両側に位置する側壁部の肉厚を
充分に確保することは、その構造上および所望の
マウントばね特性を得る上において難しく、その
ために荷重入力に際して、かかる側壁部がプツシ
ユ軸方向に変形し易かつたのである。
トにあつては、連結体内部に形成される、防振さ
れるべき振動が入力される受圧室の壁部、特にそ
のプツシユ軸方向両側に位置する側壁部の肉厚を
充分に確保することは、その構造上および所望の
マウントばね特性を得る上において難しく、その
ために荷重入力に際して、かかる側壁部がプツシ
ユ軸方向に変形し易かつたのである。
そして、かかる側壁部の変形によつて、振動荷
重入力時における受圧室内の流体圧の変動が吸収
されることとなるために、振動入力時における前
記オリフイス通路を通じて流動される流体の流動
量が低下してしまい、かかる流体の流動作用乃至
は液柱共振作用に基づく防振効果を有効に得るこ
とができないといつた問題を内在していたのであ
る。
重入力時における受圧室内の流体圧の変動が吸収
されることとなるために、振動入力時における前
記オリフイス通路を通じて流動される流体の流動
量が低下してしまい、かかる流体の流動作用乃至
は液柱共振作用に基づく防振効果を有効に得るこ
とができないといつた問題を内在していたのであ
る。
また、特に、エンジンマウントの如く、大きな
初期荷重が作用せしめられる状態で配される場合
にあつては、振動荷重が及ぼされていない状態下
においても、かかる初期荷重によつて、該受圧室
の側壁部における変形及びそれに伴う内部応力の
集中が生じることとなるために、筒状ゴム弾性
体、延いてはマウント自体の耐久性が低下すると
いつた問題をも有していたのである。
初期荷重が作用せしめられる状態で配される場合
にあつては、振動荷重が及ぼされていない状態下
においても、かかる初期荷重によつて、該受圧室
の側壁部における変形及びそれに伴う内部応力の
集中が生じることとなるために、筒状ゴム弾性
体、延いてはマウント自体の耐久性が低下すると
いつた問題をも有していたのである。
(解決手段)
ここにおいて、本発明は、上述の如き事情を背
景として為されたものであつて、その特徴とする
ところは、互いに同心的に若しくは偏心して配さ
れた内筒金具と外筒金具とを、それらの間に介装
される筒状ゴム弾性体にて連結して、連結体を構
成すると共に、該連結体の内部に、それぞれ所定
の非圧縮性流体が封入せしめられた、防振すべき
振動が入力される受圧室と少なくとも一部が可撓
性膜にて画成された容積可変の平衡室とを、互い
に独立して且つオリフイス通路を通じて相互に連
通された形態をもつて設けてなる流体封入式円筒
型マウントにおいて、前記筒状ゴム弾性体に対し
て、拘束ロツド部とその両端部に設けた長手の板
状取付部とによつて略H型形状を呈する、剛性の
ある拘束部材を、かかる拘束ロツド部において前
記受圧室の内部をマウント軸方向に貫通し、且つ
その両端部の取付部において該受圧室の側壁部に
対してそれぞれ固着せしめられた状態下に、一体
的に設けたことにある。
景として為されたものであつて、その特徴とする
ところは、互いに同心的に若しくは偏心して配さ
れた内筒金具と外筒金具とを、それらの間に介装
される筒状ゴム弾性体にて連結して、連結体を構
成すると共に、該連結体の内部に、それぞれ所定
の非圧縮性流体が封入せしめられた、防振すべき
振動が入力される受圧室と少なくとも一部が可撓
性膜にて画成された容積可変の平衡室とを、互い
に独立して且つオリフイス通路を通じて相互に連
通された形態をもつて設けてなる流体封入式円筒
型マウントにおいて、前記筒状ゴム弾性体に対し
て、拘束ロツド部とその両端部に設けた長手の板
状取付部とによつて略H型形状を呈する、剛性の
ある拘束部材を、かかる拘束ロツド部において前
記受圧室の内部をマウント軸方向に貫通し、且つ
その両端部の取付部において該受圧室の側壁部に
対してそれぞれ固着せしめられた状態下に、一体
的に設けたことにある。
(発明の効果)
このような本発明に従う構造とされた流体封入
式円筒型マウントにあつては、受圧室のマウント
軸方向側壁部における軸方向への変形が、かかる
側壁部間に跨がつて配された拘束部材によつて互
いに規制され得ることとなるとところから、荷重
入力に際しての、該受圧室内の容積(内圧)変化
が効果的に生ぜしめられて、オリフイス通路を通
じての流体の流動量の増大及びそれに伴う防振効
果の向上が極めて有利に達成され得ると共に、か
かる変形に伴う応力の発生(集中)が低減される
ことによつて、耐久性の向上が有効に図られ得る
こととなるものである。
式円筒型マウントにあつては、受圧室のマウント
軸方向側壁部における軸方向への変形が、かかる
側壁部間に跨がつて配された拘束部材によつて互
いに規制され得ることとなるとところから、荷重
入力に際しての、該受圧室内の容積(内圧)変化
が効果的に生ぜしめられて、オリフイス通路を通
じての流体の流動量の増大及びそれに伴う防振効
果の向上が極めて有利に達成され得ると共に、か
かる変形に伴う応力の発生(集中)が低減される
ことによつて、耐久性の向上が有効に図られ得る
こととなるものである。
そして、特に、本発明に従えば、かかる拘束部
材が、受圧室内を軸方向に貫通して配設されると
ころから、該拘束部材によつて、荷重入力に際し
ての弾性変形が最も惹起され易い、受圧室のマウ
ント軸方向側壁部の中央部分が両側において相互
に連結せしめられることによつて、その変形の抑
制が極めて有利に達成され得るものであり、それ
によつて上述の如き防振特性及び耐久性の向上効
果が、より有効に且つ安定して発揮され得ること
となるのである。
材が、受圧室内を軸方向に貫通して配設されると
ころから、該拘束部材によつて、荷重入力に際し
ての弾性変形が最も惹起され易い、受圧室のマウ
ント軸方向側壁部の中央部分が両側において相互
に連結せしめられることによつて、その変形の抑
制が極めて有利に達成され得るものであり、それ
によつて上述の如き防振特性及び耐久性の向上効
果が、より有効に且つ安定して発揮され得ること
となるのである。
しかも、かかる拘束部材は、受圧室の側壁部を
連結する部分が、受圧室の内部を貫通して配され
ていることから、ゴム弾性体のばね特性への影響
が効果的に回避され得ることとなり、マウント防
振特性に悪影響を及ぼすようなこともないのであ
る。
連結する部分が、受圧室の内部を貫通して配され
ていることから、ゴム弾性体のばね特性への影響
が効果的に回避され得ることとなり、マウント防
振特性に悪影響を及ぼすようなこともないのであ
る。
(実施例)
以下、本発明を更に具体的に明らかにするため
に、本発明の実施例について、図面を参照しつ
つ、詳細に説明することとする。
に、本発明の実施例について、図面を参照しつ
つ、詳細に説明することとする。
先ず、第1図及び第2図には、本考案をFF型
自動車のエンジンマウントに対して適用したもの
の一具体例が示されている。これらの図におい
て、10及び12は、それぞれ、内筒金具及び外
筒金具であつて、マウント径方向に所定量偏心し
て配置されており、それらの間に介装された、全
体として略円筒形状を呈するゴム弾性体14によ
つて、弾性的に連結されている。
自動車のエンジンマウントに対して適用したもの
の一具体例が示されている。これらの図におい
て、10及び12は、それぞれ、内筒金具及び外
筒金具であつて、マウント径方向に所定量偏心し
て配置されており、それらの間に介装された、全
体として略円筒形状を呈するゴム弾性体14によ
つて、弾性的に連結されている。
そして、かかるエンジンマウントにあつては、
内筒金具10及び外筒金具12において、車体側
及びエンジンを含むパワーユニツト側の各一方に
取り付けられて、パワーユニツトを車体に対して
防振支持せしめるようになつており、かかる取付
状態において、パワーユニツトの負荷重量が、そ
れら両金具10,12の偏心方向におよぼされ、
ゴム弾性体14が弾性変形せしめられることによ
つて、それら両金具10,12が、略同心的に位
置せしめられることとなる。また、かかるエンジ
ンマウントにあつては、内筒金具10と外筒金具
12との偏心方向(第1図中、上下方向)に入力
される振動を主として防振するものであり、かか
る防振すべき振動の入力に際して、ゴム弾性体1
4は、専らそれら両金具10,12の偏心方向に
変形せしめられることとなる。
内筒金具10及び外筒金具12において、車体側
及びエンジンを含むパワーユニツト側の各一方に
取り付けられて、パワーユニツトを車体に対して
防振支持せしめるようになつており、かかる取付
状態において、パワーユニツトの負荷重量が、そ
れら両金具10,12の偏心方向におよぼされ、
ゴム弾性体14が弾性変形せしめられることによ
つて、それら両金具10,12が、略同心的に位
置せしめられることとなる。また、かかるエンジ
ンマウントにあつては、内筒金具10と外筒金具
12との偏心方向(第1図中、上下方向)に入力
される振動を主として防振するものであり、かか
る防振すべき振動の入力に際して、ゴム弾性体1
4は、専らそれら両金具10,12の偏心方向に
変形せしめられることとなる。
ここにおいて、内筒金具10は、比較的厚肉の
円筒形状をもつて形成されており、その径方向外
側には、所定距離を隔てて、略薄肉円筒形状を呈
する金属製のシールスリーブ16が、所定量偏心
して位置せしめられている。そして、第3図及び
第4図に示されている如く、これら内筒金具10
とシールスリーブ16との間において、前記ゴム
弾性体14が介装されており、該ゴム弾性体14
が、内筒金具10の外周面とシールスリーブ16
の内周面とに、それぞれ加硫接着された一体加硫
成形品として形成されている。
円筒形状をもつて形成されており、その径方向外
側には、所定距離を隔てて、略薄肉円筒形状を呈
する金属製のシールスリーブ16が、所定量偏心
して位置せしめられている。そして、第3図及び
第4図に示されている如く、これら内筒金具10
とシールスリーブ16との間において、前記ゴム
弾性体14が介装されており、該ゴム弾性体14
が、内筒金具10の外周面とシールスリーブ16
の内周面とに、それぞれ加硫接着された一体加硫
成形品として形成されている。
また、かかるゴム弾性体14には、内筒金具1
0とシールスリーブ16との偏心方向における離
間距離の小なる側において、シールスリーブ16
の内周面に沿つて周方向に所定長さで延びる、略
円弧状断面の貫通空所18が、軸方向に貫通して
形成されている。そして、それによつて前述の如
き、装着状態下に及ぼされるパワーユニツトの負
荷重量(初期荷重)による、ゴム弾性体14の弾
性変形時における引張応力の発生が低減され得る
ようになつている。
0とシールスリーブ16との偏心方向における離
間距離の小なる側において、シールスリーブ16
の内周面に沿つて周方向に所定長さで延びる、略
円弧状断面の貫通空所18が、軸方向に貫通して
形成されている。そして、それによつて前述の如
き、装着状態下に及ぼされるパワーユニツトの負
荷重量(初期荷重)による、ゴム弾性体14の弾
性変形時における引張応力の発生が低減され得る
ようになつている。
なお、かかる貫通空所18内には、ゴム弾性体
14によつて、内筒金具10側からシールスリー
ブ16に向かつて、偏心方向に所定高さに突出す
るストツパ部20が形成されており、該ストツパ
部20のシールスリーブ16内面に対する当接に
よつて、かかる内筒金具10の変位置が規制され
得るようになつている。
14によつて、内筒金具10側からシールスリー
ブ16に向かつて、偏心方向に所定高さに突出す
るストツパ部20が形成されており、該ストツパ
部20のシールスリーブ16内面に対する当接に
よつて、かかる内筒金具10の変位置が規制され
得るようになつている。
さらに、該ゴム弾性体14の軸方向中央部に
は、上記貫通空所18に対して内筒金具10を挟
んで径方向に対向する位置において、換言すれば
内筒金具10とシールスリーブ16との偏心方向
における離間距離の大なる側において、径方向略
中央部にまで至る半円断面形状をもつて切り欠か
れた、外周面上に開口する第一のポケツト部22
が形成されている。
は、上記貫通空所18に対して内筒金具10を挟
んで径方向に対向する位置において、換言すれば
内筒金具10とシールスリーブ16との偏心方向
における離間距離の大なる側において、径方向略
中央部にまで至る半円断面形状をもつて切り欠か
れた、外周面上に開口する第一のポケツト部22
が形成されている。
また、かかる第一のポケツト部22内には、内
筒金具10にて支持されることによつて、傘金具
24が配設せしめられている。かかる傘金具24
は、軸方向に連続した開口部が設けられた円筒状
の嵌着部25と、該嵌着部25の両側開口端縁か
らそれぞれ外方に所定高さで延出形成された突出
部26,26と、該突出部26,26の突出端部
からそれぞれ相互に離隔する方向に屈曲形成され
た平板部28,28とによつて構成されており、
かかる嵌着部25において、内筒金具10に外嵌
固定されることにより、その突出部26,26が
第一のポケツト部22内に突出し、平板部28,
28が該ポケツト部22内に位置せしめられる状
態で配設されている。
筒金具10にて支持されることによつて、傘金具
24が配設せしめられている。かかる傘金具24
は、軸方向に連続した開口部が設けられた円筒状
の嵌着部25と、該嵌着部25の両側開口端縁か
らそれぞれ外方に所定高さで延出形成された突出
部26,26と、該突出部26,26の突出端部
からそれぞれ相互に離隔する方向に屈曲形成され
た平板部28,28とによつて構成されており、
かかる嵌着部25において、内筒金具10に外嵌
固定されることにより、その突出部26,26が
第一のポケツト部22内に突出し、平板部28,
28が該ポケツト部22内に位置せしめられる状
態で配設されている。
そして、かかる傘金具24における突出部2
6,26の対向面間にゴム弾性体14が充填され
ると共に、平板部28,28の外側面上が薄肉ゴ
ム層にて被覆されることにより、第5図にも示さ
れている如く、第一のポケツト部22内に内筒金
具10側から突出して、該ポケツト部22の軸方
向両側内壁面に対して間隙30を隔てて対向し、
該ポケツト部22の底面に対して所定距離を隔て
た状態で、該底面に対して略平行に、即ち内筒金
具10の偏心方向に対して直角な平面をもつて拡
がるプレート状部を備えた傘部材32が構成され
ているのである。
6,26の対向面間にゴム弾性体14が充填され
ると共に、平板部28,28の外側面上が薄肉ゴ
ム層にて被覆されることにより、第5図にも示さ
れている如く、第一のポケツト部22内に内筒金
具10側から突出して、該ポケツト部22の軸方
向両側内壁面に対して間隙30を隔てて対向し、
該ポケツト部22の底面に対して所定距離を隔て
た状態で、該底面に対して略平行に、即ち内筒金
具10の偏心方向に対して直角な平面をもつて拡
がるプレート状部を備えた傘部材32が構成され
ているのである。
また、ここにおいて、かかるゴム弾性体14に
は、第一のポケツト部22内を、上記傘部材32
のプレート状部よりも径方向外方において、軸方
向に貫通して、矩形棒状の拘束ロツド34が配設
されている。かかる拘束ロツド34は、その軸方
向両側端部において、それぞれ、ゴム弾性体14
における第一のポケツト部22の軸方向両側壁部
内に埋設、固着されており、それら軸方向両側壁
部に跨がつて橋絡状態下に架け渡されている。な
お、特に本実施例における拘束ロツド34にあつ
ては、その軸方向両側端部に長手の略平板状の取
付部36が形成されていることによつて、ゴム弾
性体14に対する接着面積の増大による接着強度
の向上が図られている。
は、第一のポケツト部22内を、上記傘部材32
のプレート状部よりも径方向外方において、軸方
向に貫通して、矩形棒状の拘束ロツド34が配設
されている。かかる拘束ロツド34は、その軸方
向両側端部において、それぞれ、ゴム弾性体14
における第一のポケツト部22の軸方向両側壁部
内に埋設、固着されており、それら軸方向両側壁
部に跨がつて橋絡状態下に架け渡されている。な
お、特に本実施例における拘束ロツド34にあつ
ては、その軸方向両側端部に長手の略平板状の取
付部36が形成されていることによつて、ゴム弾
性体14に対する接着面積の増大による接着強度
の向上が図られている。
すなわち、このような拘束ロツド34とその両
端部の取付部36とによつて構成される略H型形
状を呈する拘束部材を配することによつて、第一
のポケツト部22の軸方向両側壁部を構成するゴ
ム弾性体14における軸方向への変形、例えば該
両側壁部の内面に対して及ぼされる圧力による軸
方向外方への膨出変形が、相互に規制されて、効
果的に抑制され得ることとなるのである。なお、
かかる拘束部材の材質としては、剛性材料や弾性
材料を何れも採用することができるが、特に、ゴ
ム弾性体14の変形時における亀裂や剥離の発生
を防止するためには、硬質ゴム等の或る程度の弾
性を有するものを用いることが望ましい。
端部の取付部36とによつて構成される略H型形
状を呈する拘束部材を配することによつて、第一
のポケツト部22の軸方向両側壁部を構成するゴ
ム弾性体14における軸方向への変形、例えば該
両側壁部の内面に対して及ぼされる圧力による軸
方向外方への膨出変形が、相互に規制されて、効
果的に抑制され得ることとなるのである。なお、
かかる拘束部材の材質としては、剛性材料や弾性
材料を何れも採用することができるが、特に、ゴ
ム弾性体14の変形時における亀裂や剥離の発生
を防止するためには、硬質ゴム等の或る程度の弾
性を有するものを用いることが望ましい。
一方、このようなゴム弾性体14の外周面に固
着された、前記シールスリーブ16にあつては、
前記第一のポケツト部22の形成部位において窓
部38が設けられており、かかる窓部38を介し
て第一のポケツト部22が外周面上に開口せしめ
られている。
着された、前記シールスリーブ16にあつては、
前記第一のポケツト部22の形成部位において窓
部38が設けられており、かかる窓部38を介し
て第一のポケツト部22が外周面上に開口せしめ
られている。
さらに、かかるシールスリーブ16における上
記窓部38の形成部位を除く部分には、その軸方
向の中央部が縮径されて、外周面に開口する周方
向に延びる幅広の周溝40が形成されている。
記窓部38の形成部位を除く部分には、その軸方
向の中央部が縮径されて、外周面に開口する周方
向に延びる幅広の周溝40が形成されている。
そして、第1図及び第2図に示されている如
く、このような内筒金具10が内周面上に、シー
ルスリーブ16が外周面上に、それぞれ固着せし
められた筒状のゴム弾性体からなる一体加硫成形
品に対して、そのシールスリーブ16における周
溝40内に、略半円筒形状のオリフイス金具4
2,44が、それぞれ、前記内筒金具10とシー
ルスリーブ16との偏心方向両側から嵌入されて
円筒状に組み付けられている。
く、このような内筒金具10が内周面上に、シー
ルスリーブ16が外周面上に、それぞれ固着せし
められた筒状のゴム弾性体からなる一体加硫成形
品に対して、そのシールスリーブ16における周
溝40内に、略半円筒形状のオリフイス金具4
2,44が、それぞれ、前記内筒金具10とシー
ルスリーブ16との偏心方向両側から嵌入されて
円筒状に組み付けられている。
かかるオリフイス金具42,44にあつては、
円筒状に組み付けられた際、内筒金具10とシー
ルスリーブ16との偏心方向における離間距離が
大なる側に位置する軸方向中央部分が、前記傘部
材32のプレート状部に略平行に延びる底部をも
つて径方向内方に凹陥せしめられていることによ
つて、その外周面上に凹所46が形成されてい
る。
円筒状に組み付けられた際、内筒金具10とシー
ルスリーブ16との偏心方向における離間距離が
大なる側に位置する軸方向中央部分が、前記傘部
材32のプレート状部に略平行に延びる底部をも
つて径方向内方に凹陥せしめられていることによ
つて、その外周面上に凹所46が形成されてい
る。
また、かかるオリフイス金具42,44の外周
面には、上記凹所46の形成部位を除く部分にお
いて、外周面上に開口する矩形断面状の凹溝50
が、周方向に形成されており、該凹溝50の一端
側が、連通孔48を通じて、前記第一のポケツト
部22内に連通せしめられている一方、他端側
が、凹所46内に開口、連通されている。
面には、上記凹所46の形成部位を除く部分にお
いて、外周面上に開口する矩形断面状の凹溝50
が、周方向に形成されており、該凹溝50の一端
側が、連通孔48を通じて、前記第一のポケツト
部22内に連通せしめられている一方、他端側
が、凹所46内に開口、連通されている。
また一方、オリフイス金具42に形成された凹
所46内には、その内側面に対して密接された状
態で、内壁金具52が嵌入されて取り付けられて
いる。そして、それによつて該内壁金具52の内
側において、前記第一のポケツト部22に対して
オリフイス金具42及び内壁金具52によつて隔
された、外周面に開口する第二のポケツト部54
が形成されている。また、該第二のポケツト部5
4の底壁部内には、オリフイス金具42と内壁金
具52との間に、それらの重合面に沿つて拡がる
空所56が形成されており、該空所56内におい
て、薄肉プレート状の可動板58が変位乃至は変
形可能に収容されていると共に、それらオリフイ
ス金具42及び内壁金具52には、それぞれ、か
かる空所56を第一及び第二のポケツト部22及
び54内に連通せしめる所定大きさの連通孔59
が複数個形成されている。
所46内には、その内側面に対して密接された状
態で、内壁金具52が嵌入されて取り付けられて
いる。そして、それによつて該内壁金具52の内
側において、前記第一のポケツト部22に対して
オリフイス金具42及び内壁金具52によつて隔
された、外周面に開口する第二のポケツト部54
が形成されている。また、該第二のポケツト部5
4の底壁部内には、オリフイス金具42と内壁金
具52との間に、それらの重合面に沿つて拡がる
空所56が形成されており、該空所56内におい
て、薄肉プレート状の可動板58が変位乃至は変
形可能に収容されていると共に、それらオリフイ
ス金具42及び内壁金具52には、それぞれ、か
かる空所56を第一及び第二のポケツト部22及
び54内に連通せしめる所定大きさの連通孔59
が複数個形成されている。
そして、このようにオリフイス金具42,44
が組み付けられた一体加硫成形品にあつては、更
にその外周面上に、前記外筒金具12が外嵌、固
定されているのである。かかる外筒金具12は、
その内周面の略全面に亘つて薄肉状のシールゴム
層60を一体的に備えた、薄肉円筒形状をもつて
形成されている。そして、特に、かかる外筒金具
12には、その組付時において、前記第二のポケ
ツト部54の開口部に位置する部分において、窓
部62が設けられていると共に、該窓部62は、
シールゴム層60と一体的に形成された可撓性膜
としてのダイヤフラム64によつて閉塞せしめら
れている。
が組み付けられた一体加硫成形品にあつては、更
にその外周面上に、前記外筒金具12が外嵌、固
定されているのである。かかる外筒金具12は、
その内周面の略全面に亘つて薄肉状のシールゴム
層60を一体的に備えた、薄肉円筒形状をもつて
形成されている。そして、特に、かかる外筒金具
12には、その組付時において、前記第二のポケ
ツト部54の開口部に位置する部分において、窓
部62が設けられていると共に、該窓部62は、
シールゴム層60と一体的に形成された可撓性膜
としてのダイヤフラム64によつて閉塞せしめら
れている。
すなわち、かかる外筒金具12の外嵌によつ
て、前記ゴム弾性体14における第一のポケツト
部22の開口が、該外筒金具12にて閉塞、密閉
されることにより、第一の流体室66が形成され
ていると共に、前記第二のポケツト部54の開口
が、ダイヤフラム64にて閉塞、密閉されること
により、第二の流体室68が形成されているので
あり、更にまた前記オリフイス金具42,44の
凹溝50の開口が、外筒金具12にて閉塞、密閉
されることにより、それら第一の流体室66と第
二の流体室68とを相互に連通せしめるオリフイ
ス通路70が形成されているのである。
て、前記ゴム弾性体14における第一のポケツト
部22の開口が、該外筒金具12にて閉塞、密閉
されることにより、第一の流体室66が形成され
ていると共に、前記第二のポケツト部54の開口
が、ダイヤフラム64にて閉塞、密閉されること
により、第二の流体室68が形成されているので
あり、更にまた前記オリフイス金具42,44の
凹溝50の開口が、外筒金具12にて閉塞、密閉
されることにより、それら第一の流体室66と第
二の流体室68とを相互に連通せしめるオリフイ
ス通路70が形成されているのである。
また、かかる外筒金具12の外嵌操作が、水や
アルキレングリコール等の所定の非圧縮性流体中
で行なわれること等によつて、上記第一の流体室
66及び第二の流体室68に対して、それぞれ、
所定の非圧縮性流体が充填されて封入せしめられ
ると共に、更にその後、該外筒金具12に対して
八方絞り加工等の縮径加工が施されることによつ
て、それら第一及び第二の流体室66,68にお
ける液密性の確保が為されることとなる。
アルキレングリコール等の所定の非圧縮性流体中
で行なわれること等によつて、上記第一の流体室
66及び第二の流体室68に対して、それぞれ、
所定の非圧縮性流体が充填されて封入せしめられ
ると共に、更にその後、該外筒金具12に対して
八方絞り加工等の縮径加工が施されることによつ
て、それら第一及び第二の流体室66,68にお
ける液密性の確保が為されることとなる。
そして、このような構造のエンジンマウントに
あつては、内外筒金具10,12間への振動入力
に際して、第一の流体室66が、ゴム弾性体14
の弾性変形に基づいて内圧が変化せしめられる流
体室、即ち防振すべき振動が入力される受圧室と
して、また第二の流体室68が、ダイヤフラム6
4の弾性変形に基づいて、その容積が可変とされ
た平衡室として、それぞれ構成されているのであ
る。また、ここにおいて、かかる第一の流体室6
6内は、その内部に配された前記傘部材32によ
つて、マウント径方向の内側と外側に位置する二
つの流体封入空間に分割されていると共に、該傘
部材32におけるプレート状部の外周縁部と第一
の流体室66の壁部内面との間には、環状の狭窄
部72が形成されており、それら二つの空間が、
該狭窄部72を通じて相互に連通せしめられてい
る。
あつては、内外筒金具10,12間への振動入力
に際して、第一の流体室66が、ゴム弾性体14
の弾性変形に基づいて内圧が変化せしめられる流
体室、即ち防振すべき振動が入力される受圧室と
して、また第二の流体室68が、ダイヤフラム6
4の弾性変形に基づいて、その容積が可変とされ
た平衡室として、それぞれ構成されているのであ
る。また、ここにおいて、かかる第一の流体室6
6内は、その内部に配された前記傘部材32によ
つて、マウント径方向の内側と外側に位置する二
つの流体封入空間に分割されていると共に、該傘
部材32におけるプレート状部の外周縁部と第一
の流体室66の壁部内面との間には、環状の狭窄
部72が形成されており、それら二つの空間が、
該狭窄部72を通じて相互に連通せしめられてい
る。
すなわち、かかる構造のエンジンマウントにあ
つては、その振動入力に際して、第一の流体室6
6内の流体圧の変動に基づく、オリフイス通路7
0乃至は連通孔59を通じての、第一の流体室6
6と第二の流体室68との間における流体の流
動、或いは第一の流体室66内における傘部材3
2の変位に基づく、狭窄部72を通じての流体の
流動が惹起せしめられることとなるのであり、そ
してそれらオリフイス通路70、連通孔59及び
狭窄部72に対してそれぞれ設定された所定の周
波数域の振動入力時において、流体の流動作用乃
至は液柱共振作用に基づく所定の防振効果が発揮
され得ることとなるのである。
つては、その振動入力に際して、第一の流体室6
6内の流体圧の変動に基づく、オリフイス通路7
0乃至は連通孔59を通じての、第一の流体室6
6と第二の流体室68との間における流体の流
動、或いは第一の流体室66内における傘部材3
2の変位に基づく、狭窄部72を通じての流体の
流動が惹起せしめられることとなるのであり、そ
してそれらオリフイス通路70、連通孔59及び
狭窄部72に対してそれぞれ設定された所定の周
波数域の振動入力時において、流体の流動作用乃
至は液柱共振作用に基づく所定の防振効果が発揮
され得ることとなるのである。
より具体的には、例えば、10Hz前後の低周波大
振幅の振動入力時に、オリフイス通路70を通じ
ての流体の流動に基づいて、優れた振動減衰力が
発揮され得るように、また該オリフイス通路70
が実質上に閉塞状態となる50〜150Hz程度の中周
波小振幅の振動入力時に、連通孔59を通じての
流体の流動に基づいて、第一流体室66内の液圧
上昇の回避及びそれに伴う低動ばね効果が発揮さ
れ得るように、更にかかる連通孔59も機能し得
ない200〜300Hz程度の高周波小振幅の振動入力時
に、狭窄部72を通じての流体の流動に基づい
て、低動ばね効果が発揮され得るように、それら
のオリフイス通路70、連通孔59及び狭窄部7
2の流通断面積や長さ等がチユーニングせしめら
れることとなるのであり、それによつて広い周波
数域に亘つて極めて優れた防振効果が有利に発揮
され得ることとなるのである。
振幅の振動入力時に、オリフイス通路70を通じ
ての流体の流動に基づいて、優れた振動減衰力が
発揮され得るように、また該オリフイス通路70
が実質上に閉塞状態となる50〜150Hz程度の中周
波小振幅の振動入力時に、連通孔59を通じての
流体の流動に基づいて、第一流体室66内の液圧
上昇の回避及びそれに伴う低動ばね効果が発揮さ
れ得るように、更にかかる連通孔59も機能し得
ない200〜300Hz程度の高周波小振幅の振動入力時
に、狭窄部72を通じての流体の流動に基づい
て、低動ばね効果が発揮され得るように、それら
のオリフイス通路70、連通孔59及び狭窄部7
2の流通断面積や長さ等がチユーニングせしめら
れることとなるのであり、それによつて広い周波
数域に亘つて極めて優れた防振効果が有利に発揮
され得ることとなるのである。
そして、そこにおいて、かかるエンジンマウン
トにあつては、第一の流体室66内を貫通して、
その軸方向両側壁部に跨がつて配された拘束部
材、具体的には拘束ロツド34によつて、振動荷
重の入力時に生ぜしめられる第一の流体室66内
の内圧による、かかる軸方向側壁部における軸方
向への膨出変形が規制されているところから、振
動荷重の大きさに応じて、該第一の流体室66内
の内圧変動が極めて有利に生ぜしめられ得るので
あり、それによつて前記オリフイス通路70及び
連通孔59を通じての流体の流動量が増加せしめ
られて、かかる流体の流動に基づく、前述の如き
防振効果が極めて効果的に且つ安定して発揮され
得ることとなるのである。
トにあつては、第一の流体室66内を貫通して、
その軸方向両側壁部に跨がつて配された拘束部
材、具体的には拘束ロツド34によつて、振動荷
重の入力時に生ぜしめられる第一の流体室66内
の内圧による、かかる軸方向側壁部における軸方
向への膨出変形が規制されているところから、振
動荷重の大きさに応じて、該第一の流体室66内
の内圧変動が極めて有利に生ぜしめられ得るので
あり、それによつて前記オリフイス通路70及び
連通孔59を通じての流体の流動量が増加せしめ
られて、かかる流体の流動に基づく、前述の如き
防振効果が極めて効果的に且つ安定して発揮され
得ることとなるのである。
しかも、かかる拘束部材の拘束ロツド34は、
第一の流体室66内を貫通して配されており、ゴ
ム弾性体14のうち、入力振動荷重に対する支持
ばねを主に発揮することとなる、第一の流体室6
6の周方向両側の壁部内には位置せしめられてい
ないことから、マウントばね特性への影響が可及
的に回避され得るのである。
第一の流体室66内を貫通して配されており、ゴ
ム弾性体14のうち、入力振動荷重に対する支持
ばねを主に発揮することとなる、第一の流体室6
6の周方向両側の壁部内には位置せしめられてい
ないことから、マウントばね特性への影響が可及
的に回避され得るのである。
そして、それ故、この拘束ロツド34と取付部
36からなる拘束部材の配設に起因して、マウン
ト防振特性が阻害されるようなことがなく、ま
た、ばね特性のチユーニングを含むマウント設計
が、困難となるようなこともない。
36からなる拘束部材の配設に起因して、マウン
ト防振特性が阻害されるようなことがなく、ま
た、ばね特性のチユーニングを含むマウント設計
が、困難となるようなこともない。
また、本実施例におけるエンジンマウントにあ
つては、拘束ロツド34(拘束部材)による第一
の流体室66の側壁部に対する変位規制効果によ
つて、初期荷重乃至は振動荷重の入力時におけ
る、傘部材32によつて形成された狭窄部72の
大きさの変化が、有効に抑えられ得るところか
ら、かかる狭窄部72の大きさの変化によるチユ
ーニング特性の変化が効果的に防止され得、それ
によつてかかる狭窄部72を通じての流体の流動
に基づく、所期の防振特性が有利に且つ安定して
発揮され得るといつた効果をも有しているのであ
る。
つては、拘束ロツド34(拘束部材)による第一
の流体室66の側壁部に対する変位規制効果によ
つて、初期荷重乃至は振動荷重の入力時におけ
る、傘部材32によつて形成された狭窄部72の
大きさの変化が、有効に抑えられ得るところか
ら、かかる狭窄部72の大きさの変化によるチユ
ーニング特性の変化が効果的に防止され得、それ
によつてかかる狭窄部72を通じての流体の流動
に基づく、所期の防振特性が有利に且つ安定して
発揮され得るといつた効果をも有しているのであ
る。
さらに、このようなエンジンマウントにあつて
は、拘束ロツド34(拘束部材)によつて、ゴム
弾性体14における局部的な弾性変形及びそれに
伴う集中的な内部応力の発生が有効に防止され得
るところから、該ゴム弾性体14、延いてはマウ
ント自体の耐久性の向上をも有効に図られ得るこ
ととなるのである。
は、拘束ロツド34(拘束部材)によつて、ゴム
弾性体14における局部的な弾性変形及びそれに
伴う集中的な内部応力の発生が有効に防止され得
るところから、該ゴム弾性体14、延いてはマウ
ント自体の耐久性の向上をも有効に図られ得るこ
ととなるのである。
以上、本発明の一実施例について詳述してきた
が、これは文字通りの例示であつて、本発明はか
かる具体例にのみ限定して解釈されるものではな
い。
が、これは文字通りの例示であつて、本発明はか
かる具体例にのみ限定して解釈されるものではな
い。
例えば、前記実施例にあつては、一つの拘束部
材34が、受圧室66の略中央部を貫通して配れ
ていたが、複数の拘束部材を適当な間隔をもつて
配することも可能であり、またその形状は、具体
例の他、種々なる形状が採用され得るものであ
る。
材34が、受圧室66の略中央部を貫通して配れ
ていたが、複数の拘束部材を適当な間隔をもつて
配することも可能であり、またその形状は、具体
例の他、種々なる形状が採用され得るものであ
る。
また、本発明は、そのような拘束部材を、受圧
室内を貫通して、その軸方向両側壁部に跨がつて
配したことに、最も大きな特徴を有するものであ
つて、受圧室66や平衡室68、オリフイス通路
70等の具体的構造は、かかる実施例によつて何
等限定されるものではない。
室内を貫通して、その軸方向両側壁部に跨がつて
配したことに、最も大きな特徴を有するものであ
つて、受圧室66や平衡室68、オリフイス通路
70等の具体的構造は、かかる実施例によつて何
等限定されるものではない。
具体的には、例えば、傘金具24にて構成され
た傘部材32や、可動板58及び連通孔59にて
構成された液圧吸収機構は、何れも、本発明にお
いて必須のものではなく、また、平衡室68を、
貫通空所18の径方向外側において形成すること
等も可能である。
た傘部材32や、可動板58及び連通孔59にて
構成された液圧吸収機構は、何れも、本発明にお
いて必須のものではなく、また、平衡室68を、
貫通空所18の径方向外側において形成すること
等も可能である。
加えて、前記実施例においては、本発明を、
FF型自動車のエンジンマウントに対して適用し
たものの一例を示したが、本発明は、その他の装
置におけるマウントに対しても、有効に適用され
得るものであることは、勿論である。
FF型自動車のエンジンマウントに対して適用し
たものの一例を示したが、本発明は、その他の装
置におけるマウントに対しても、有効に適用され
得るものであることは、勿論である。
その他、一々列挙はしないが、本発明は当業者
の知識に基づいて、種々なる変更、修正、改良等
を加えた態様において実施され得るものであり、
またそのような実施態様が、本発明の趣旨を逸脱
しない限り、何れも本発明の範囲内に含まれるも
のであることは、言うまでもないところである。
の知識に基づいて、種々なる変更、修正、改良等
を加えた態様において実施され得るものであり、
またそのような実施態様が、本発明の趣旨を逸脱
しない限り、何れも本発明の範囲内に含まれるも
のであることは、言うまでもないところである。
第1図は本発明の一実施例たるエンジンマウン
トを示す横断面図であり、第2図は第1図におけ
る−断面図であり、第3図はかかるエンジン
マウントを構成するゴム弾性体の一体加硫成形品
を示す、第1図に対応する横断面図であり、第4
図は第3図における−断面図であり、第5図
は第3図におけるA−A矢視図である。 10:内筒金具、12:外筒金具、14:ゴム
弾性体、32:傘部材、34:拘束ロツド、6
4:ダイヤフラム、66:第一の流体室(受圧
室)、68:第二の流体室(平衡室)、70:オリ
フイス通路。
トを示す横断面図であり、第2図は第1図におけ
る−断面図であり、第3図はかかるエンジン
マウントを構成するゴム弾性体の一体加硫成形品
を示す、第1図に対応する横断面図であり、第4
図は第3図における−断面図であり、第5図
は第3図におけるA−A矢視図である。 10:内筒金具、12:外筒金具、14:ゴム
弾性体、32:傘部材、34:拘束ロツド、6
4:ダイヤフラム、66:第一の流体室(受圧
室)、68:第二の流体室(平衡室)、70:オリ
フイス通路。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 互いに同心的に若しくは偏心して配された内
筒金具と外筒金具とを、それらの間に介装される
筒状ゴム弾性体にて連結して、連結体を構成する
と共に、該連結体の内部に、それぞれ所定の非圧
縮性流体が封入せしめられた、防振すべき振動が
入力される受圧室と少なくとも一部が可撓性膜に
て画成された容積可変の平衡室とを、互いに独立
して且つオリフイス通路を通じて相互に連通され
た形態をもつて設けてなる流体封入式円筒型マウ
ントにおいて、 前記筒状ゴム弾性体に対して、拘束ロツド部と
その両端部に設けた長手の板状取付部とによつて
略H型形状を呈する、剛性のある拘束部材を、か
かる拘束ロツド部において前記受圧室の内部をマ
ウント軸方向に貫通し、且つその両端部の取付部
において該受圧室の側壁部に対してそれぞれ固着
せしめられた状態下に、一体的に設けたことを特
徴とする流体封入式円筒型マウント。 2 前記受圧室の内部において、前記内筒金具乃
至は外筒金具にて支持されて、該受圧室の内壁面
との間に狭窄部を形成すると共に、かかる受圧室
内を該狭窄部を挟んでマウント径方向において内
外に分割する傘部材を配したことを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の流体封入式円筒型マウ
ント。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62322240A JPH01164831A (ja) | 1987-12-18 | 1987-12-18 | 流体封入式円筒型マウント |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62322240A JPH01164831A (ja) | 1987-12-18 | 1987-12-18 | 流体封入式円筒型マウント |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01164831A JPH01164831A (ja) | 1989-06-28 |
JPH0545810B2 true JPH0545810B2 (ja) | 1993-07-12 |
Family
ID=18141481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62322240A Granted JPH01164831A (ja) | 1987-12-18 | 1987-12-18 | 流体封入式円筒型マウント |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01164831A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0681978B2 (ja) * | 1988-06-20 | 1994-10-19 | 日産自動車株式会社 | 内外筒型流体封入式パワーユニットマウント |
US4895353A (en) * | 1988-06-28 | 1990-01-23 | The Pullman Company | Fluid filled elastomeric damping device |
JP2583145B2 (ja) * | 1990-05-22 | 1997-02-19 | 丸五ゴム工業株式会社 | 流体封入型防振装置 |
JP2631590B2 (ja) * | 1991-09-26 | 1997-07-16 | 丸五ゴム工業株式会社 | 流体封入型防振装置 |
JPH0530585U (ja) * | 1991-09-27 | 1993-04-23 | 丸五ゴム工業株式会社 | 流体封入防振支持装置 |
JP4228219B2 (ja) | 2004-03-22 | 2009-02-25 | 東海ゴム工業株式会社 | 流体封入式防振装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61206838A (ja) * | 1985-03-07 | 1986-09-13 | Tokai Rubber Ind Ltd | 流体入りブツシユ組立体 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6446033A (en) * | 1987-08-10 | 1989-02-20 | Tokai Rubber Ind Ltd | Fluid sealed type cylindrical mounting device |
-
1987
- 1987-12-18 JP JP62322240A patent/JPH01164831A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61206838A (ja) * | 1985-03-07 | 1986-09-13 | Tokai Rubber Ind Ltd | 流体入りブツシユ組立体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01164831A (ja) | 1989-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2598969B2 (ja) | 流体封入式筒型マウント装置 | |
JPH0689806B2 (ja) | 防振装置 | |
JPH0330736B2 (ja) | ||
US4907786A (en) | Fluid-filled elastic mount having partition member which includes a double-layered section | |
JPH0285537A (ja) | 流体封入式マウント装置 | |
JPH0369013B2 (ja) | ||
US4850578A (en) | Fluid-filled elastic mount for damping a wide frequency range of vibrations | |
JPH0534535B2 (ja) | ||
JP2002327788A (ja) | 流体封入式防振装置 | |
US4941649A (en) | Fluid-filled cylindrical elastic mount having means for improved durability of elastic body | |
JPH01238730A (ja) | 流体封入式マウント装置 | |
JPH0545810B2 (ja) | ||
JPH01229132A (ja) | 流体封入式マウント装置 | |
JPS63289349A (ja) | 流体封入式防振ブッシュ | |
JPH10132015A (ja) | 流体封入式筒形防振装置 | |
JP4075066B2 (ja) | 流体封入式エンジンマウント | |
JPH02129426A (ja) | 流体封入式マウント装置 | |
JPS63266242A (ja) | 流体封入式マウント装置 | |
JPH0625731Y2 (ja) | 流体封入式防振ブッシュ | |
JPH0643555Y2 (ja) | 流体封入式円筒型マウント装置 | |
JP2827846B2 (ja) | 流体封入式ブッシュ | |
JPH0349317Y2 (ja) | ||
JPH02292540A (ja) | 流体封入式筒型マウント装置 | |
JP3627397B2 (ja) | 流体封入式筒形マウント | |
JPS61184244A (ja) | 流体封入式防振組立体 |