JPH053536A - フアクシミリ装置 - Google Patents
フアクシミリ装置Info
- Publication number
- JPH053536A JPH053536A JP3153058A JP15305891A JPH053536A JP H053536 A JPH053536 A JP H053536A JP 3153058 A JP3153058 A JP 3153058A JP 15305891 A JP15305891 A JP 15305891A JP H053536 A JPH053536 A JP H053536A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- ram
- transmitting
- transmitted
- read
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 送信すべくメモリに保持された複数の件につ
いてそれらの関係を見て経済的・効率的な送信を行うこ
とを可能とするファクシミリ装置を提供することを目的
とする。 【構成】 送信先とその送信先に送る送信データとを対
応させて保持しておくRAM2と、所定の時間に達した
ときに、或いは所定のキーが押されたときに、同一の送
信先となるものについてはこれらの送信データを一括し
て当該送信先に送信させるように制御する制御部1とを
備えた。
いてそれらの関係を見て経済的・効率的な送信を行うこ
とを可能とするファクシミリ装置を提供することを目的
とする。 【構成】 送信先とその送信先に送る送信データとを対
応させて保持しておくRAM2と、所定の時間に達した
ときに、或いは所定のキーが押されたときに、同一の送
信先となるものについてはこれらの送信データを一括し
て当該送信先に送信させるように制御する制御部1とを
備えた。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ装置に関
する。
する。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリの通信内容には、即時に相
手先に送信したいとする急ぎのものと、それほど急がな
いものとがある。急ぎのものについては、即時にダイヤ
ル発信して読み取った画データを直ちに相手先に伝送す
るようにしているが、急がないものについては、例え
ば、読み取った画データをメモリに保持しておいて、電
話料金の比較的安い時間帯を見計らって、その時刻に送
信する時刻指定送信を行うなど、経済的な送信を行う工
夫をしている。
手先に送信したいとする急ぎのものと、それほど急がな
いものとがある。急ぎのものについては、即時にダイヤ
ル発信して読み取った画データを直ちに相手先に伝送す
るようにしているが、急がないものについては、例え
ば、読み取った画データをメモリに保持しておいて、電
話料金の比較的安い時間帯を見計らって、その時刻に送
信する時刻指定送信を行うなど、経済的な送信を行う工
夫をしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
時刻指定送信は、時刻指定送信を行うべくメモリに保持
された複数の件についてそれらの関係を見ることなしに
個別に送信を行っているために、送信の経済化・効率化
が充分でないという欠点を有していた。本発明は、上記
従来の事情に鑑み、送信すべくメモリに保持された複数
の件についてそれらの関係を見て経済的・効率的な送信
を行うことを可能とするファクシミリ装置を提供するこ
とを目的とする。
時刻指定送信は、時刻指定送信を行うべくメモリに保持
された複数の件についてそれらの関係を見ることなしに
個別に送信を行っているために、送信の経済化・効率化
が充分でないという欠点を有していた。本発明は、上記
従来の事情に鑑み、送信すべくメモリに保持された複数
の件についてそれらの関係を見て経済的・効率的な送信
を行うことを可能とするファクシミリ装置を提供するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係るファクシミ
リ装置は、上記の課題を解決するために、送信先とその
送信先に送る送信データとを対応させて保持しておくメ
モリと、所定の時間に達したときに、或いは所定のキー
が押されたときに、同一の送信先となる件についてはこ
れらの送信データを一括して当該送信先に送信する手段
とを備えたことを特徴としている。
リ装置は、上記の課題を解決するために、送信先とその
送信先に送る送信データとを対応させて保持しておくメ
モリと、所定の時間に達したときに、或いは所定のキー
が押されたときに、同一の送信先となる件についてはこ
れらの送信データを一括して当該送信先に送信する手段
とを備えたことを特徴としている。
【0005】
【作用】上記の構成によれば、送信すべくメモリに保持
された複数の件についてそれらの送信先が同一となる関
係を有する一群の件の送信データがメモリから取り出さ
れ、これら送信データが一括して当該同一の送信先に送
信されるために、経済的・効率的な送信が行われること
になる。即ち、各件について個別に送信を行うとすれ
ば、ダイヤル発信→手順→画データ送信→終了手順→回
線断の処理を件数分繰り返さなければならないが、本発
明によれば、ダイヤル発信→手順→件数分の画データ送
信→終了手順→回線断の処理を一回行うだけで済むため
に、回線使用時間の短縮が図られ、経済的・効率的な送
信が行われることになる。
された複数の件についてそれらの送信先が同一となる関
係を有する一群の件の送信データがメモリから取り出さ
れ、これら送信データが一括して当該同一の送信先に送
信されるために、経済的・効率的な送信が行われること
になる。即ち、各件について個別に送信を行うとすれ
ば、ダイヤル発信→手順→画データ送信→終了手順→回
線断の処理を件数分繰り返さなければならないが、本発
明によれば、ダイヤル発信→手順→件数分の画データ送
信→終了手順→回線断の処理を一回行うだけで済むため
に、回線使用時間の短縮が図られ、経済的・効率的な送
信が行われることになる。
【0006】
【実施例】本発明の一実施例を、図1および図2に基づ
いて説明すれば、以下の通りである。図1はファクシミ
リ装置の概略的な回路構成を示すブロック図であり、該
ファクシミリ装置は、ファクシミリ全体の制御を行う制
御部1と、送信データ或いは受信データなどを保持する
ためのRAM2と、ダイヤル発信を行うためのオートダ
イヤラ3と、回線を制御するNCU4と、図示しない原
稿台上にセットされた原稿の内容を光学的に読み取る読
取り部6と、変復調処理を行うモデム7と、サーマルヘ
ッドによりドット単位の熱を記録紙に印加して記録を行
う記録部8と、前記の制御部1の動作に必要なプログラ
ムを格納するROM9と、テンキーやワンタッチキーの
他、一括送信モードを選択するための一括キー10aを
備える操作パネル10と、LCDなどからなる表示部1
1とを備えて構成される。
いて説明すれば、以下の通りである。図1はファクシミ
リ装置の概略的な回路構成を示すブロック図であり、該
ファクシミリ装置は、ファクシミリ全体の制御を行う制
御部1と、送信データ或いは受信データなどを保持する
ためのRAM2と、ダイヤル発信を行うためのオートダ
イヤラ3と、回線を制御するNCU4と、図示しない原
稿台上にセットされた原稿の内容を光学的に読み取る読
取り部6と、変復調処理を行うモデム7と、サーマルヘ
ッドによりドット単位の熱を記録紙に印加して記録を行
う記録部8と、前記の制御部1の動作に必要なプログラ
ムを格納するROM9と、テンキーやワンタッチキーの
他、一括送信モードを選択するための一括キー10aを
備える操作パネル10と、LCDなどからなる表示部1
1とを備えて構成される。
【0007】かかるファクシミリ装置において、その基
本的な送信動作は概略的には以下のようにして行われ
る。操作者により操作パネル10上の通信キーやワンタ
ッチダイヤルキーがONされると、制御部1がRAM2
に格納された相手先の電話番号を読み出し、読み出され
た電話番号がオートダイヤラ3及びNCU4を介して電
話回線5にダイヤル発信される。そして、ダイヤル発信
の後に、読取り部6が読み取った原稿の画データがモデ
ム7及びNCU4を介して電話回線5に送出され、送信
動作が行われる。
本的な送信動作は概略的には以下のようにして行われ
る。操作者により操作パネル10上の通信キーやワンタ
ッチダイヤルキーがONされると、制御部1がRAM2
に格納された相手先の電話番号を読み出し、読み出され
た電話番号がオートダイヤラ3及びNCU4を介して電
話回線5にダイヤル発信される。そして、ダイヤル発信
の後に、読取り部6が読み取った原稿の画データがモデ
ム7及びNCU4を介して電話回線5に送出され、送信
動作が行われる。
【0008】一方、受信動作は以下のようにして行われ
る。即ち、電話回線5、NCU4、及びモデム7を介し
て相手先から受信情報を着信すると、この着信情報に基
づき制御部1が記録部8を駆動して受信情報の記録を行
わせる。また、制御部1は、本発明に係るものとして、
前記の送信処理において、以下の処理を行うことを可能
としている。即ち、図2のフローチャートに示すよう
に、まず、一括キー10aが押されたか否かを判断し
(S1)、押されていないなら通常処理を実行する(S
2)一方、一括キー10aが押されたなら、RAM2の
メモリ残り量を算出し所定量よりも多いか否かを判断す
る(S3)。メモリ残り量が所定量よりも少なければ、
表示部11上において、例えば、“メモリ残り量が少な
いので、通常送信を実行します”と表示し(S4)、前
記のステップ2に進む一方、メモリ残り量が所定量より
も多ければ、表示部11上において、例えば、“相手先
の電話番号を入力すると共に送信原稿をセットして下さ
い”と表示する(S5)。この要求に応えてユーザが原
稿台上に原稿をセットすると、その送信原稿の内容は、
読取り部6により読み取られてRAM2に格納されると
共に、テンキーやワンタッチキーで入力された相手先の
電話番号は、上記の読み取った送信データと対応付けら
れてRAM2に格納される(S6)。
る。即ち、電話回線5、NCU4、及びモデム7を介し
て相手先から受信情報を着信すると、この着信情報に基
づき制御部1が記録部8を駆動して受信情報の記録を行
わせる。また、制御部1は、本発明に係るものとして、
前記の送信処理において、以下の処理を行うことを可能
としている。即ち、図2のフローチャートに示すよう
に、まず、一括キー10aが押されたか否かを判断し
(S1)、押されていないなら通常処理を実行する(S
2)一方、一括キー10aが押されたなら、RAM2の
メモリ残り量を算出し所定量よりも多いか否かを判断す
る(S3)。メモリ残り量が所定量よりも少なければ、
表示部11上において、例えば、“メモリ残り量が少な
いので、通常送信を実行します”と表示し(S4)、前
記のステップ2に進む一方、メモリ残り量が所定量より
も多ければ、表示部11上において、例えば、“相手先
の電話番号を入力すると共に送信原稿をセットして下さ
い”と表示する(S5)。この要求に応えてユーザが原
稿台上に原稿をセットすると、その送信原稿の内容は、
読取り部6により読み取られてRAM2に格納されると
共に、テンキーやワンタッチキーで入力された相手先の
電話番号は、上記の読み取った送信データと対応付けら
れてRAM2に格納される(S6)。
【0009】次に、一括送信の送信時刻に達したか否か
の判断がなされ(S8)、送信時刻に達していないな
ら、ステップ1に進んで再び一括キー10aが押された
か否かを判断し、以後は上記と同様の処理(S2〜S
6)を実行する一方、送信時刻に達したなら、以下の処
理を実行する。まず、一括送信すべきものとしてRAM
2に格納されている件数が全部で何件あるかを算出し、
この全件数をMとして保持する(S9)。次に、一つの
件の電話番号を読み出す(S10)。そして、この電話
番号と同一の電話番号を有する件が他に存在していない
かを検索し、同一送信先の件が合計で何件あるかを算出
する(S11)。この検索により得られた件数をNと
し、検索された各件の送信データに順に“1”“2”…
“N”の番号を割り振る(S12)。さらに、M=M−
Nの処理を実行する(S13)。
の判断がなされ(S8)、送信時刻に達していないな
ら、ステップ1に進んで再び一括キー10aが押された
か否かを判断し、以後は上記と同様の処理(S2〜S
6)を実行する一方、送信時刻に達したなら、以下の処
理を実行する。まず、一括送信すべきものとしてRAM
2に格納されている件数が全部で何件あるかを算出し、
この全件数をMとして保持する(S9)。次に、一つの
件の電話番号を読み出す(S10)。そして、この電話
番号と同一の電話番号を有する件が他に存在していない
かを検索し、同一送信先の件が合計で何件あるかを算出
する(S11)。この検索により得られた件数をNと
し、検索された各件の送信データに順に“1”“2”…
“N”の番号を割り振る(S12)。さらに、M=M−
Nの処理を実行する(S13)。
【0010】次に、上記の電話番号にダイヤル発信し
(S14)、回線接続後に手順を実行し(S15)、そ
の後に“N”番の件の送信データを相手先に送信し(S
16)、当該送信データの送信完了後に、N=N−1の
処理を実行し(S17)、次いで、N=0か否かを判断
する(S18)。N=0でなければ、ステップ16に進
んで他の送信データの送信を繰り返す一方、N=0であ
れば、終了手順を実行し(S19)、回線断処理を実行
し(S20)、送信を完了した画データを抹消する(S
21)。
(S14)、回線接続後に手順を実行し(S15)、そ
の後に“N”番の件の送信データを相手先に送信し(S
16)、当該送信データの送信完了後に、N=N−1の
処理を実行し(S17)、次いで、N=0か否かを判断
する(S18)。N=0でなければ、ステップ16に進
んで他の送信データの送信を繰り返す一方、N=0であ
れば、終了手順を実行し(S19)、回線断処理を実行
し(S20)、送信を完了した画データを抹消する(S
21)。
【0011】次に、M=0か否かを判断し(S22)、
M=0でなければ、ステップ10に進み、上記と同様の
処理を繰り返す一方、M=0ならばリターンする。上記
の構成によれば、同一送信先の送信データは、一括して
当該同一の送信先に送信されるために、経済的・効率的
な送信が行われることになる。即ち、各件について個別
に送信を行うとすれば、ダイヤル発信→手順→画データ
送信→終了手順→回線断の処理を件数分繰り返さなけれ
ばならないが、本発明によれば、ダイヤル発信→手順→
件数分の画データ送信→終了手順→回線断の処理を一回
行うだけで済むために、即ち、手順などを何度も繰り返
す必要がなくなるために、回線使用時間の短縮が図ら
れ、経済的・効率的な送信が行われることになる。
M=0でなければ、ステップ10に進み、上記と同様の
処理を繰り返す一方、M=0ならばリターンする。上記
の構成によれば、同一送信先の送信データは、一括して
当該同一の送信先に送信されるために、経済的・効率的
な送信が行われることになる。即ち、各件について個別
に送信を行うとすれば、ダイヤル発信→手順→画データ
送信→終了手順→回線断の処理を件数分繰り返さなけれ
ばならないが、本発明によれば、ダイヤル発信→手順→
件数分の画データ送信→終了手順→回線断の処理を一回
行うだけで済むために、即ち、手順などを何度も繰り返
す必要がなくなるために、回線使用時間の短縮が図ら
れ、経済的・効率的な送信が行われることになる。
【0012】なお、本実施例では、相手先の電話番号を
テンキーやワンタッチキーで入力するようにしたが、相
手先電話番号を原稿の所定位置に直接記入しておいて、
これを読取り部6で読み取るようにしてもよいものであ
る。また、本実施例では、所定の時間に達したときに、
一括送信を開始するようにしたが、ユーザにより図示し
ない一括送信開始キーが操作されたときに、一括送信を
開始するようにしてもよいものである。
テンキーやワンタッチキーで入力するようにしたが、相
手先電話番号を原稿の所定位置に直接記入しておいて、
これを読取り部6で読み取るようにしてもよいものであ
る。また、本実施例では、所定の時間に達したときに、
一括送信を開始するようにしたが、ユーザにより図示し
ない一括送信開始キーが操作されたときに、一括送信を
開始するようにしてもよいものである。
【0013】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、ダイヤ
ル発信→手順→件数分の画データ送信→終了手順→回線
断の処理を一回行うだけで済むために、即ち、手順など
を何度も繰り返す必要がなくなるために、回線使用時間
の短縮が図られ、経済的・効率的な送信を行うことがで
きるという効果を奏する。
ル発信→手順→件数分の画データ送信→終了手順→回線
断の処理を一回行うだけで済むために、即ち、手順など
を何度も繰り返す必要がなくなるために、回線使用時間
の短縮が図られ、経済的・効率的な送信を行うことがで
きるという効果を奏する。
【図1】本発明の一実施例としてのファクシミリ装置の
構成図である。
構成図である。
【図2】一括送信処理を示すフローチャートである。
1 制御部 2 RAM 10 操作パネル 10a 一括キー 11 表示部
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】 送信先とその送信先に送る送信データと
を対応させて保持しておくメモリと、所定の時間に達し
たときに、或いは所定のキーが押されたときに、同一の
送信先となる件についてはこれらの送信データを一括し
て当該送信先に送信する手段とを備えたことを特徴とす
るファクシミリ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3153058A JPH053536A (ja) | 1991-06-25 | 1991-06-25 | フアクシミリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3153058A JPH053536A (ja) | 1991-06-25 | 1991-06-25 | フアクシミリ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH053536A true JPH053536A (ja) | 1993-01-08 |
Family
ID=15554064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3153058A Pending JPH053536A (ja) | 1991-06-25 | 1991-06-25 | フアクシミリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH053536A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9658627B2 (en) | 2011-05-05 | 2017-05-23 | The Boeing Company | Detection of imminent control instability |
US9730624B2 (en) | 2009-03-02 | 2017-08-15 | Seventh Sense Biosystems, Inc. | Delivering and/or receiving fluids |
US9775551B2 (en) | 2009-03-02 | 2017-10-03 | Seventh Sense Biosystems, Inc. | Devices and techniques associated with diagnostics, therapies, and other applications, including skin-associated applications |
-
1991
- 1991-06-25 JP JP3153058A patent/JPH053536A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9730624B2 (en) | 2009-03-02 | 2017-08-15 | Seventh Sense Biosystems, Inc. | Delivering and/or receiving fluids |
US9775551B2 (en) | 2009-03-02 | 2017-10-03 | Seventh Sense Biosystems, Inc. | Devices and techniques associated with diagnostics, therapies, and other applications, including skin-associated applications |
US9658627B2 (en) | 2011-05-05 | 2017-05-23 | The Boeing Company | Detection of imminent control instability |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2060126C (en) | Facsimile machine having function of retrieving stored documents waiting for transmission | |
JP3376052B2 (ja) | ファクシミリ装置及びその制御方法 | |
JPH053536A (ja) | フアクシミリ装置 | |
US6195428B1 (en) | Data transmission apparatus having abbreviated dialing function | |
JP2767431B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3090659B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2693543B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3052388B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
US5978096A (en) | Facsimile device and method for transmitting information using the same | |
JP2907020B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
US20050213140A1 (en) | Network facsimile machine with improved usability | |
JP3082490B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
KR100223640B1 (ko) | 팩시밀리에서 재다이얼 번호 저장방법 | |
JPS6343464A (ja) | デ−タ通信装置 | |
JP3867467B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2912043B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0522500A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JP2001086310A (ja) | ファクシミリ装置およびその制御方法 | |
JPH07143219A (ja) | 通信装置 | |
JP2000101812A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2000092299A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0614182A (ja) | 通信装置 | |
JPH08130625A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JP2000216967A (ja) | 通信端末装置 | |
JPH1141379A (ja) | データ通信システムおよびデータ通信装置 |