Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH05266502A - 光ディスク装置の光ヘッド - Google Patents

光ディスク装置の光ヘッド

Info

Publication number
JPH05266502A
JPH05266502A JP4065410A JP6541092A JPH05266502A JP H05266502 A JPH05266502 A JP H05266502A JP 4065410 A JP4065410 A JP 4065410A JP 6541092 A JP6541092 A JP 6541092A JP H05266502 A JPH05266502 A JP H05266502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical disk
light
reflected
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4065410A
Other languages
English (en)
Inventor
Eizo Tanabe
英三 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP4065410A priority Critical patent/JPH05266502A/ja
Publication of JPH05266502A publication Critical patent/JPH05266502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】部品点数を増すことなく検出光の光路を変更で
き、光ディスク装置の外形寸法をその厚み方向に縮小可
能な光ヘッドを得る。 【構成】レ−ザ−ダイオ−ド1の出射レ−ザ−光11を
直線回析格子2を通して平行平板ガラス23の表面を第
1の反射面23Aとして光ディスク5方向に光路を変更
させ、凸レンズ4でレ−ザ−光を集束して光ディスクの
情報記憶面5Pに微小光スポット12として投射する投
射系を含む光ヘッドにおいて、平行平板ガラス23が第
1の反射面に対向する面に第2の反射面23Bを備え、
情報記憶面5Pで反射した回析光を第2の反射面で反射
させることにより非点収差が付与された検出光25を、
レ−ザ−光11の光軸に対して所定の間隔dを保持して
平行な方向に出射させ、合焦時に検出光の光束分布が円
形となる位置に4分割ホトダイオ−ド対6を配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、携帯用ディスクプレ
−ヤ−など、特に小型化,軽量化,および低価格化が求
められる光ディスク装置の光ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】携帯用ディスクプレ−ヤ−の光ヘッド
は、レ−ザ−ダイオ−ドが発するレ−ザ−光を光ディス
クの情報記憶面(ピット面)に集光させ、ピット面で反
射した回析光をホトダイオ−ドで電気信号に変換して記
録情報の読出し,焦点誤差の検出などを行うものであ
り、その軽量化,低価格化のために光学系の部品点数の
削減,部品の小型化などが進められている。
【0003】図2は簡素化された従来の光ヘッドを模式
化して示す構成図であり、レ−ザ−ダイオ−ド1から放
射されて発散するレ−ザ−光11直線回析格子を通り、
レ−ザ−光11の光軸11Aに対して45°の傾きを有
する平行平板ガラス3の表面を第1の反射面3Aとして
90°方向を変え、凸レンズ(対物レンズとも呼ぶ)4
で集束され、その光軸11Bに直交する方向に配された
光ディスク5の情報記憶面(以下ピット面とよぶ)5P
上に微小光スポット12となって投射される。また、凸
レンズ4は図示しないサ−ボ機構により駆動される光軸
調整機構9に支持され、ピット面5Pにおける合焦制御
や、情報トラックに光スポット12を移動させ,位置決
めするトラッキング制御などが行われる。
【0004】一方、ピット面5Pで反射され情報の記憶
状態や合焦状態等の情報を含む回析光は、平行平板ガラ
ス3を透過することにより非点収差が付与された検出光
15となりホトダイオ−ド6に入射して電気信号に変換
される。ここで、ホトダイオ−ド6を4分割ホトダイオ
−ド対とし、光スポット12がピット面5P上に合焦し
たとき、光軸15Aを中心とする検出光15の光束分布
の断面形状が円形となる位置に配置すれば、各分割ホト
ダイオ−ド6A,6B,6C,および6Dの出力電気信
号の和からピット面の記憶情報を読み出すことができ
る。また、微小光スポット12の合焦位置がピット面5
Pからずれると、ピット面に対する合焦点の遠近に応じ
てホトダイオ−ド6上における検出光15の光束分布が
光軸15Aを中心に互いに直交する楕円となる。そこ
で、ホトダイオ−ド6を互いに直交する楕円の長径方向
に対して45°ずれた直線で4分割しておけば、光軸1
5Aに対して対称な分割ホトダイオ−ド対の出力電気信
号の和(6A+6C)と(6B+6D)との間に差が生
ずるので、この信号の差を焦点誤差信号として前記サ−
ポ機構を駆動することにより、いわゆる非点収差法によ
る合焦制御を行うことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の簡素化された従
来の光ヘッドにおいては、レ−ザ−ダイオ−ド1,直線
回析格子2,平行平板ガラス3および凸レンズ4で構成
される光の投射系が、レ−ザ−光11を平行光にするた
めのコリメ−トレンズやビ−ム整形用レンズ、あるいは
検出光を投射系から分岐するためのビ−ムスプリッタな
どを含まず、また検出系がホトダイオ−ド6のみで構成
されて光学部品を含まないので、光ヘッドの光学部品点
数が上記各光学部品を含む従来の光ヘッドに比べて大幅
に減少し、光ディスク装置ことに光ディスクプレ−ヤ−
を軽量化,低価格化することができる。一方、光ディス
クプレ−ヤ−の外形寸法の内、長い2辺の寸法は光ディ
スクの大きさによって決まってしまうため、その小型化
は短い2辺(厚み)を縮小して外形寸法を偏平化し,容
積を減らすことが課題となる。
【0006】ところが、従来の光ヘッドでは、検出系に
おける検出光15の光軸15Aが光ディスク5の情報記
憶面5Pに対して垂直な方向であるため、ホトダイオ−
ド6と光ディスク5との間の距離が長くなり、これが光
ディスクプレ−ヤ−の厚み方向の寸法の縮小を阻害する
という欠点がある。また、検出光15を図2において紙
面に垂直な方向に90°変えるよう構成すれば、光ディ
スクプレィヤ−の厚み方向の寸法を縮小して小型化でき
ると期待されるが、この方法は光路を90°変更するた
めの光学部品の追加を必要とするため、軽量化,低価格
化を阻害するという問題が発生する。
【0007】この発明の目的は、部品点数を増すことな
く検出光の光路を変更でき、光ディスク装置の外形寸法
をその厚み方向に縮小可能な光ヘッドを得ることにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明によれば、レ−ザ−ダイオ−ドの出射レ−
ザ−光を直線回析格子を通して平行平板ガラスの表面を
第1の反射面として光ディスク方向に光路を変更させ、
この光路上に配された凸レンズでレ−ザ−光を集束して
前記光ディスクの情報記憶面に微小光スポットとして投
射する投射系を含むものにおいて、前記平行平板ガラス
が第1の反射面に対向する面に第2の反射面を備え、前
記光ディスクの情報記憶面で反射された回析光を前記第
2の反射面で反射させることにより非点収差が付与され
た検出光を、前記レ−ザ−ダイオ−ドの出射レ−ザ−光
の光軸に対して所定の間隔を保持して平行な方向に出射
するよう形成されてなるものとする。
【0009】また、凸レンズにより光ディスクの情報記
録面に微小光スポットが合焦したとき、検出光の光束分
布が円形となる位置にホトダイオ−ドを備えてなるもの
とする。さらに、ホトダイオ−ドが4分割ホトダイオ−
ド対からなり、反射光の非点収差に基づき凸レンズの焦
点誤差を検出するよう形成されてなるものとする。
【0010】
【作用】この発明の構成において、レ−ザ−ダイオ−ド
からのレ−ザ−光を光ディスク方向に光路変更する平行
平板ガラスに、その第1の反射面に対向する第2の反射
面を設け、光ディスクの情報記憶面で反射された回析光
を第2の反射面で反射させることにより非点収差が付与
された検出光を、レ−ザ−ビ−ムの光軸に対して所定の
間隔を保持して平行な方向に出射するよう構成したこと
により、平行平板ガラスに第2の反射面を設けるだけの
簡単な構造変更で、従来光ディスクに対して垂直であっ
た検出光の光路をレ−ザ−光に平行な方向に90°変え
ることが可能となり、平行平板ガラス以遠の容積が削減
された偏平な光ヘッドが得られるので、光学部品点数を
増すことなく光ヘッドを薄型化する機能が得られる。
【0011】また、凸レンズにより光ディスクの情報記
録面に微小光スポットが合焦したとき、検出光の光束分
布が円形となる位置にホトダイオ−ドを設けるよう構成
すれば、ホトダイオ−ドをレ−ザ−ダイオ−ドに近接配
置してレ−ザ−光および検出光の光路を一体化し、その
スペ−スを最小限に縮小できるので、縮小されたスペ−
スを合理的な部品配置スペ−スとして有効に利用するこ
とにより、光ヘッドおよびこれを収納する光ディスク装
置の外形寸法の偏平化を容易化する機能が得られる。さ
らに、ホトダイオ−ドを4分割ホトダイオ−ド対とする
ことにより、小型化された光ヘッドに非点収差法に基づ
く焦点誤差信号の検出機能を持たせることができる。
【0012】
【実施例】以下、この発明を実施例に基づいて説明す
る。図1はこの発明の実施例になる光ディスク装置の光
ヘッドを模式化して示す構成図であり、従来技術と同じ
構成部分には同一参照符号を付すことにより、重複した
説明を省略する。図において、平行平板ガラス23は、
第1の反射面23Aを有する平行平板ガラスの第1の反
射面に対向する面に反射膜をコ−ティングした第2の反
射面23Bが形成される。レ−ザ−ダイオ−ド1から放
射されて発散するレ−ザ−光11は直線回析格子2を通
り、レ−ザ−ビ−ム11の光軸11Aに対して45°の
傾きを有する平行平板ガラス23の表面を第1の反射面
23Aとして90°方向を変え、凸レンズ(対物レンズ
とも呼ぶ)4で集束され、その光軸11Bに光の入射面
が直交するように配された光ディスク5のピット面5P
上に微小光スポット12となって投射される。
【0013】また、ピット面5Pで反射され情報の記憶
状態や合焦状態等の情報を含む回析光は、凸レンズ4お
よび平行平板ガラス23の第1の反射面23Aを透過し
て第2の反射面23Bで反射し、再び第1の反射面から
検出光25となって出射する。このとき、平行平板背面
ミラ−23で非点収差が付与された検出光25の光軸2
5Aは、光が平行平板ガラス内を斜めに往復した分レ−
ザ−光11に対して平行移動することになり、レ−ザ−
光11の光軸11Aに対し、平行平板ガラスの屈折率や
厚みなどによって決まる所定の間隔dを保持して平行な
非点光線束となる。そこで、凸レンズ4の焦点制御によ
り光ディスク5の情報記憶面5Pに微小光スポット12
が合焦したとき、検出光25の光束分布が円形となる位
置に4分割ホトダイオ−ド対6を設けることにより、検
出光25を電気信号に変換して情報の読出しができると
ともに、非点収差法に基づいて焦点誤差信号の検出を行
うことができる。
【0014】上述のように構成された光ディスク装置の
光ヘッドにおいては、平行平板ガラスの背面に第2の反
射面を形成するだけの簡単な構造変更により、従来光デ
ィスク面に垂直であった検出光15を、部品点数を増す
ことなくレ−ザ−光11に平行な検出光25に90°光
路変更できるので、従来平行平板ガラス3とホトダイオ
−ド6との間に必要とした空間距離が不要となり、その
分光ヘッドを偏平化して光ディスクプレ−ヤ−を小型化
することができる。また、4分割ホトダイオ−ド対6を
レ−ザ−ダイオ−ド1に近接配置してレ−ザ−光11お
よび検出光25の光路を一体化し、そのスペ−スを最小
限に縮小できるので、縮小されたスペ−スを合理的な部
品配置スペ−スとして有効に利用することにより、光ヘ
ッドおよびこれを収納する光ディスク装置の外形寸法の
薄型化を無理なく達成できる利点が得られる。
【0015】
【発明の効果】この発明は前述のように、レ−ザ−ダイ
オ−ドからのレ−ザ−光を光ディスク方向に光路変更す
る平行平板ガラスに、第1の反射面に対向する第2の反
射面を設け、光ディスクの情報記憶面で反射された回析
光を第2の反射面で反射させるよう構成した。その結
果、従来光ディスク面に直交する方向であった検出光を
レ−ザ−光に平行な方向に90°光路変更する機能を部
品点数を増加させることなく達成でき、これにより光ヘ
ッドを偏平化できるので、薄型化された光ディスク装
置,ことに光ディスクプレ−ヤ−を提供することができ
る。また、4分割ホトダイオ−ド対をレ−ザ−ダイオ−
ド1に近接配置してレ−ザ−ビ−ムおよび検出光の光路
を一体化し、そのスペ−スを最小限に縮小できるので、
縮小されたスペ−スを合理的な部品配置スペ−スとして
有効に利用することにより、光ヘッドおよびこれを収納
する光ディスク装置の外形寸法の薄型化を無理なく達成
できる利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例になる光ディスク装置の光ヘ
ッドを模式化して示す構成図
【図2】簡素化された従来の光ヘッドを模式化して示す
構成図
【符号の説明】
1 レ−ザ−ダイオ−ド 2 直線回析格子 3 平行平板ガラス 3A 第1の反射面 4 凸レンズ(対物レンズ) 5 光ディスク 5P 情報記憶面(ピット面) 6 ホトダイオ−ド(4分割ホトダイオ−ド対) 9 光軸調整機構 11 レ−ザ−光(レ−ザ−ダイオ−ドの出射光) 11A レ−ザ−光の光軸 12 微小光スポット(合焦点) 15 検出光 15A 検出光の光軸 23 平行平板ガラス(第2の反射面付) 23A 第1の反射面 23B 第2の反射面 25 検出光 25A 検出光の光軸

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レ−ザ−ダイオ−ドの出射レ−ザ−光を直
    線回析格子を通して平行平板ガラスの表面を第1の反射
    面として光ディスク方向に光路を変更させ、この光路上
    に配された凸レンズでレ−ザ−光を集束して前記光ディ
    スクの情報記憶面に微小光スポットとして投射する投射
    系を含むものにおいて、前記平行平板ガラスが第1の反
    射面に対向する面に第2の反射面を備え、前記光ディス
    クの情報記憶面で反射された回析光を第2の反射面で反
    射させることにより非点収差が付与された検出光を、前
    記レ−ザ−ダイオ−ドの出射レ−ザ−光の光軸に対して
    所定の間隔を保持して平行な方向に出射するよう形成さ
    れてなることを特徴とする光ディスク装置の光ヘッド。
  2. 【請求項2】凸レンズにより光ディスクの情報記録面に
    微小光スポットが合焦したとき、検出光の光束分布が円
    形となる位置にホトダイオ−ドを備えてなることを特徴
    とする請求項1記載の光ディスク装置の光ヘッド。
  3. 【請求項3】ホトダイオ−ドが4分割ホトダイオ−ド対
    からなり、反射光の非点収差に基づき凸レンズの焦点誤
    差を検出するよう形成されてなることを特徴とする請求
    項2記載の光ディスク装置の光ヘッド。
JP4065410A 1992-03-24 1992-03-24 光ディスク装置の光ヘッド Pending JPH05266502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4065410A JPH05266502A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 光ディスク装置の光ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4065410A JPH05266502A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 光ディスク装置の光ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05266502A true JPH05266502A (ja) 1993-10-15

Family

ID=13286239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4065410A Pending JPH05266502A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 光ディスク装置の光ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05266502A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2755283A1 (fr) * 1996-10-28 1998-04-30 Daewoo Electronics Co Ltd Systeme capteur optique pour procede a arete de couteau

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2755283A1 (fr) * 1996-10-28 1998-04-30 Daewoo Electronics Co Ltd Systeme capteur optique pour procede a arete de couteau
US6021105A (en) * 1996-10-28 2000-02-01 Daewoo Electronics Co., Ltd. Knife edge method for use in an optical pickup system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4804835A (en) Optical head having guide means with first and second polarizing surfaces
JP2000030288A (ja) 光ピックアップ素子
JP2002109778A (ja) 光ピックアップ装置
US6434105B1 (en) Optical pickup device
JP2626106B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH05266502A (ja) 光ディスク装置の光ヘッド
JPS62129944A (ja) 光学ヘツド
JPH0721581A (ja) 光ピックアップ
EP1016080B1 (en) Optical spot generation device for recording medium
JPH0562238A (ja) 光学装置および光ピツクアツプ装置
JPS63112832A (ja) 光ヘツド
JP2578203B2 (ja) 光ヘッド
JP3401288B2 (ja) 光検出ユニット
KR970000083Y1 (ko) 광픽업용 스캐닝 장치
JP2513237B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS62266739A (ja) 光学ヘツド
JPH0380442A (ja) マルチビーム光ヘッド
JPH0831215B2 (ja) 光学式ヘッド装置
JPH08255372A (ja) 光ピックアップ
JPH0573933A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPS58143442A (ja) 情報記録再生装置
JPH09297935A (ja) 光ピックアップ装置
JPS63228426A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPH0963102A (ja) 光学ピックアップ
JPH0748262B2 (ja) 焦点誤差検出装置