Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH05257810A - Information recording and reproducing device and information recording method - Google Patents

Information recording and reproducing device and information recording method

Info

Publication number
JPH05257810A
JPH05257810A JP4055824A JP5582492A JPH05257810A JP H05257810 A JPH05257810 A JP H05257810A JP 4055824 A JP4055824 A JP 4055824A JP 5582492 A JP5582492 A JP 5582492A JP H05257810 A JPH05257810 A JP H05257810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
file
recording
control information
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4055824A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Hamasaka
浩史 濱坂
Isao Sato
勲 佐藤
Yoshihisa Fukushima
能久 福島
Yuji Takagi
裕司 高木
Yasushi Higashiya
易 東谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4055824A priority Critical patent/JPH05257810A/en
Publication of JPH05257810A publication Critical patent/JPH05257810A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

PURPOSE:To speed up data recording operation by using a cache while securing safety. CONSTITUTION:When a file is recorded, a noncontrol information discrimination part 24a discriminates record data which is not control information of the file and a cache control part 24b employs a write-back system for the record data which is not the control information of the file and a write-through system for record data which is the control information of the file, so the data which is not the control information is recorded by the write-back system to increase the speed of the recording operation and the control information is recorded at the tail of the file records by the write-through system to report all errors in the file recording to a host system 21.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ファイル単位でデータ
の記録を行うときにディスクキャッシュを用いてデータ
アクセスを高速化する情報記録再生装置および情報記録
方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information recording / reproducing apparatus and an information recording method for speeding up data access by using a disk cache when recording data in file units.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のディスクキャッシュを用いた情報
記録再生装置の動作について、以下、図5を用いて説明
する。なお、ディスクキャッシュを用いて入出力を高速
化する方法については、日経エレクトロニクス1985.3.1
1,p.159 〜187 に示されている。
2. Description of the Related Art The operation of a conventional information recording / reproducing apparatus using a disk cache will be described below with reference to FIG. For information on how to speed up I / O using the disk cache, see Nikkei Electronics 1985.3.1.
1, p.159-187.

【0003】図5は従来の情報記録再生装置の構成を示
すブロック図である。図5において、ホストシステム11
がディスク装置12にシステムバス13を介して接続されて
いる。このホストシステム11は、CPU14、主記憶部15
および入出力制御回路16から構成されている。CPU4
は、主記憶部15に収められたプログラムを読み出して実
行する。この主記憶部15にはプログラムやデータが格納
されている。入出力制御回路16はホストシステム11をシ
ステムバス13に接続するための回路である。
FIG. 5 is a block diagram showing the structure of a conventional information recording / reproducing apparatus. In FIG. 5, the host system 11
Are connected to the disk device 12 via the system bus 13. The host system 11 includes a CPU 14 and a main storage unit 15.
And an input / output control circuit 16. CPU4
Reads and executes the program stored in the main storage unit 15. Programs and data are stored in the main storage unit 15. The input / output control circuit 16 is a circuit for connecting the host system 11 to the system bus 13.

【0004】一方、ディスク装置12は、ディスク制御回
路17、ディスクキャッシュ18およびディスク駆動装置19
から構成されている。このディスク制御回路17は、ディ
スクキャッシュ18およびディスク駆動装置19を制御す
る。ディスクキャッシュ18はホストシステム11との間の
入出力処理を高速化するためのメモリである。また、デ
ィスク駆動装置19には情報記録媒体(図示せず)が納め
られている。
On the other hand, the disk device 12 includes a disk control circuit 17, a disk cache 18 and a disk drive device 19.
It consists of The disk control circuit 17 controls the disk cache 18 and the disk drive device 19. The disk cache 18 is a memory for speeding up input / output processing with the host system 11. An information recording medium (not shown) is housed in the disk drive device 19.

【0005】上記構成の情報記録再生装置において、次
のようにデータの記録再生動作が行われる。 (1)データの再生動作 ディスク装置12のディスク制御回路17は、ホストシステ
ム11からデータの読み出し要求があったとき、このデー
タの次のブロックのデータがディスクキャッシュ18上に
なければ、要求のあったデータと共に次のブロックのデ
ータもディスク駆動装置19からディスクキャッシュ18に
一旦読み込み(プリフェッチ)、要求のあったデータを
ホストシステム11に転送する。
In the information recording / reproducing apparatus having the above structure, the data recording / reproducing operation is performed as follows. (1) Data reproduction operation When the disk control circuit 17 of the disk device 12 receives a data read request from the host system 11, if the data of the next block of this data is not in the disk cache 18, the request is issued. The next block of data is read from the disk drive device 19 into the disk cache 18 (prefetch) once together with the requested data, and the requested data is transferred to the host system 11.

【0006】この状態でホストシステム11からデータの
読み出し要求があれば、ディスク制御回路17は該当デー
タがディスクキャッシュ18に納められているかどうかを
検索する。該当データがディスクキャッシュ18に納めら
れている(ヒットした)場合、該当データをディスクキ
ャッシュ18からホストシステム11に転送する。該当デー
タがディスクキャッシュ18に納められていない(ミスヒ
ットした)場合には、再びこのデータと次のブロックの
データをディスク駆動装置19からディスクキャッシュ18
に読み出し、該当データをホストシステム11に転送す
る。ディスクキャッシュ18内のデータは、アクセスされ
ていない順に新しいデータに置き換えられる(LRUア
ルゴリズム)。
If there is a data read request from the host system 11 in this state, the disk control circuit 17 searches whether or not the corresponding data is stored in the disk cache 18. When the corresponding data is stored in the disk cache 18 (hits), the corresponding data is transferred from the disk cache 18 to the host system 11. If the corresponding data is not stored in the disk cache 18 (missed), this data and the data of the next block are sent from the disk drive 19 to the disk cache 18 again.
And read the corresponding data to the host system 11. The data in the disk cache 18 is replaced with new data in the order of not being accessed (LRU algorithm).

【0007】一般的に、一度アクセスされたデータが再
びアクセスされる確率、およびそれに続くブロックのデ
ータがアクセスされる確率は高い。したがって、ディス
クキャッシュ18がヒットする確率は高く、このとき、デ
ータはディスク駆動装置19からの読み出しを待たずにデ
ィスクキャッシュ18からホストシステム11へ直接転送さ
れるので、データの再生動作が高速化される。
In general, there is a high probability that data that has been accessed once will be accessed again, and that the data of the subsequent block will be accessed. Therefore, the probability of hitting the disk cache 18 is high, and at this time, since the data is directly transferred from the disk cache 18 to the host system 11 without waiting for the reading from the disk drive device 19, the data reproducing operation is speeded up. It

【0008】(2)データの記録動作 データの記録動作におけるディスクキャッシュ18の制御
の方式は、データをディスク駆動装置19にその都度直接
書き込むライトスルー方式と、データを一旦ディスクキ
ャッシュ18に書込み、まとまった時点でディスク駆動装
置19に書き込むライトバック方式の2つに大別できる。
(2) Data recording operation The method of controlling the disk cache 18 in the data recording operation is a write-through method in which data is directly written to the disk drive device 19 each time, and a method in which data is once written in the disk cache 18 and collected. At the time of writing, the write-back method can be roughly divided into two types.

【0009】まず、ライトスルー方式の場合、ホストシ
ステム11からデータの書き込み要求があったとき、ディ
スク制御回路17は、記録データをディスク駆動装置19に
転送して情報記録媒体にデータを書き込む。もし、記録
データに該当するブロックがディスクキャッシュ18にあ
ってヒットすれば、ディスクキャッシュ18の内容とディ
スク駆動装置19の内容を一致させるため、ディスク制御
回路17はディスクキャッシュ18の該当ブロックを無効に
するか、または、ディスクキャッシュ18にも同じデータ
を書き込む。この方式では、データの書き込み要求に対
するアクセス時間の改善効果はない。ライトスルー方式
では、ホストシステム11からデータの記録要求を受けた
ときに情報記録媒体に対する実際のデータの書き込みが
行われる。この方式では、ディスク駆動装置19における
情報記録媒体へのデータの書き込み動作の完了を待って
入出力完了となる。
First, in the case of the write-through method, when a data write request is issued from the host system 11, the disk control circuit 17 transfers the recording data to the disk drive device 19 and writes the data on the information recording medium. If the block corresponding to the record data is hit in the disk cache 18, the disk control circuit 17 invalidates the corresponding block of the disk cache 18 in order to match the content of the disk cache 18 with the content of the disk drive device 19. Or write the same data to the disk cache 18. With this method, there is no effect of improving the access time with respect to a data write request. In the write-through method, when a data recording request is received from the host system 11, actual data writing to the information recording medium is performed. In this method, the input / output is completed after the completion of the operation of writing data to the information recording medium in the disk drive device 19.

【0010】次に、ライトバック方式の場合、ホストシ
ステム11からデータの書き込み要求があったとき、ディ
スク制御回路17は、ディスクキャッシュ18にのみ記録デ
ータを転送する。この方式では、ディスクキャッシュ18
へのデータの書き込みが終わると入出力完了となる。こ
の後、ディスクキャッシュ18内に空き領域が必要になっ
たとき、ディスクキャッシュ18にデータが納められてか
ら一定時間が経過したとき、または、当該データが不要
になったなどの理由からディスクキャッシュ18内のデー
タを情報記録媒体の内容に一致させたいとホストシステ
ム11が要求したとき、ディスク制御回路17はディスクキ
ャッシュ18内のデータをディスク駆動装置19に転送して
情報記録媒体に書き込む。
Next, in the case of the write-back method, when the host system 11 requests writing of data, the disk control circuit 17 transfers the recording data only to the disk cache 18. With this method, the disk cache 18
The input / output is completed when the writing of the data to is completed. After that, when free space is needed in the disk cache 18, when a certain time has passed since the data was stored in the disk cache 18, or because the data became unnecessary, the disk cache 18 When the host system 11 requests that the data in the disk match the contents of the information recording medium, the disk control circuit 17 transfers the data in the disk cache 18 to the disk drive device 19 and writes the data in the information recording medium.

【0011】また、このライトバック方式において、デ
ィスクキャッシュ18のデータがまだディスク駆動装置19
に転送されていないときに再び同一ブロックに対するデ
ータ書き込み要求があった場合、ディスクキャッシュ18
のデータは上書きされる。テンポラリーファイルなどで
は、同一ブロックに対するデータの書き込み要求が集中
することが多い。このような場合には実際の入出力の回
数が低減されることにより、データの記録動作が高速化
される。
In the write back method, the data in the disk cache 18 is still in the disk drive device 19.
If there is a request to write data to the same block again when it is not transferred to disk cache 18
Data will be overwritten. In a temporary file or the like, data write requests for the same block often concentrate. In such a case, the number of times of actual input / output is reduced, so that the data recording operation is speeded up.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】ここで、たとえば情報
記録媒体に交換可能な媒体である光ディスクを使用した
場合、情報記録媒体表面に付着したゴミや汚れのため
に、ディスク駆動装置19によるデータの書き込み動作中
にエラーが発生することがあるが、上記従来のライトバ
ック方式では、記録データをディスクキャッシュ18に書
き込んだ時点で入出力の完了をホストシステム11に報告
するため、後になって情報記録媒体に実際にデータを記
録しているときにディスク駆動装置19においてエラーが
発生しても、ホストシステム11がこれを知ることができ
ない。この場合には、ホストシステム11はエラーの復旧
作業を行うことがないため、記録しようとしたデータは
失われてしまう。このように、ライトバック方式を用い
てデータの記録を行った場合には、情報記録媒体への実
際のデータの書き込み時にエラーが発生すると記録デー
タが失われてしまうという問題があった。
Here, for example, when an optical disk which is a replaceable medium is used as the information recording medium, due to dust or dirt adhering to the surface of the information recording medium, the data of the data by the disk drive device 19 is changed. Although an error may occur during the write operation, in the above-mentioned conventional write-back method, the completion of the input / output is reported to the host system 11 at the time when the record data is written in the disk cache 18, so the information is recorded later. Even if an error occurs in the disk drive device 19 while actually recording data on the medium, the host system 11 cannot know this. In this case, the host system 11 does not perform error recovery work, and the data to be recorded is lost. As described above, when the data is recorded by using the write-back method, there is a problem that the recording data is lost if an error occurs during the actual writing of the data to the information recording medium.

【0013】一方、ライトスルー方式では、データの記
録要求があったそのときに情報記録媒体へのデータの書
き込みを行うため、ホストシステム11はエラーの発生を
知ってこのエラーに対する復旧作業を行うことができ
る。よって、エラーの発生によってデータが失われるこ
とはないが、しかし、この方式ではディスク制御回路17
はホストシステム11からデータの書き込み要求がある度
に情報記録媒体へデータの書き込みを行うので、データ
の書き込み動作に時間がかかるという問題があった。
On the other hand, in the write-through method, since data is written to the information recording medium when a data recording request is made, the host system 11 must know that an error has occurred and perform recovery work for this error. You can Therefore, no data is lost due to the occurrence of an error, but with this method, the disk control circuit 17
Writes data to the information recording medium every time there is a data write request from the host system 11, there is a problem that it takes time to write data.

【0014】本発明は上記従来の問題を解決するもの
で、ホストシステムがエラーの発生を知ってエラーの復
旧作業を行うことを可能とし、かつディスクキャッシュ
を用いてデータの記録動作を高速化することができる情
報記録再生装置および情報記録方法を提供することを目
的とするものである。
The present invention solves the above-mentioned conventional problems. It enables the host system to know the occurrence of an error and perform error recovery work, and speeds up the data recording operation using a disk cache. It is an object of the present invention to provide an information recording / reproducing apparatus and an information recording method capable of performing the same.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の情報記録再生装置は、入出力処理を高速化す
るためのメモリであるディスクキャッシュを有し、ファ
イル単位でデータの記録再生を行い、ファイル記録時の
最後の記録データを前記ファイルの制御情報として用い
る情報記録再生装置であって、前記ファイルの制御情報
でないデータの識別を行う非制御情報識別部と、前記非
制御情報識別部により識別が行われた場合には前記ディ
スクキャッシュの動作モードをライトバック方式に、前
記識別が行われない場合には前記ディスクキャッシュの
動作モードをライトスルー方式に設定するキャッシュ制
御部とを備えたものである。
To solve the above problems, an information recording / reproducing apparatus of the present invention has a disk cache which is a memory for speeding up input / output processing, and records / reproduces data in file units. An information recording / reproducing apparatus that uses the last recorded data at the time of recording a file as the control information of the file, the non-control information identifying section for identifying data that is not the control information of the file, and the non-control information identifying section. A cache control unit that sets the operation mode of the disk cache to the write-back method when the identification is performed by the unit, and sets the operation mode of the disk cache to the write-through method when the identification is not performed. It is a thing.

【0016】また、本発明の情報記録再生装置における
非制御情報識別部は、ファイルの本体が書き込まれる領
域をデータ領域としたとき、前記ファイルの制御情報で
はないデータの識別は、記録データの書き込み先がデー
タ領域内であることを見て識別する構成としたものであ
る。
Further, the non-control information identifying section in the information recording / reproducing apparatus of the present invention, when the area in which the main body of the file is written is a data area, the data other than the control information of the file is identified by writing the recorded data. The configuration is such that the destination is identified in the data area.

【0017】さらに、本発明の情報記録方法は、入出力
処理を高速化するためのメモリであるディスクキャッシ
ュを使用し、ファイル単位でデータの記録を行い、ファ
イル記録時の最後の記録データが前記ファイルの制御情
報として用いる情報記録方法であって、前記ファイルの
制御情報ではないデータの識別を行うステップと、前記
識別が行われた場合には前記ディスクキャッシュの動作
モードをライトバック方式とするステップと、前記識別
が行われない場合には前記ディスクキャッシュの動作モ
ードをライトスルー方式とするステップとを有するもの
である。
Furthermore, the information recording method of the present invention uses a disk cache which is a memory for speeding up input / output processing, records data in file units, and the last recorded data at the time of file recording is the above-mentioned. An information recording method used as control information of a file, the step of identifying data which is not the control information of the file, and the step of setting the operation mode of the disk cache to a write-back method when the identification is performed. And a step of setting the operation mode of the disk cache to a write-through method when the identification is not performed.

【0018】さらに、本発明の情報記録方法は上記方法
に加えて、ファイルの本体が書き込まれる領域をデータ
領域としたとき、前記ファイルの制御情報ではないデー
タの識別は、記録データの書き込み先がデータ領域内で
あることを見て識別するようにしたものである。
Further, in addition to the above method, the information recording method of the present invention is such that when the area where the main body of the file is written is a data area, the identification of the data that is not the control information of the file is such that the writing destination of the recording data is This is to identify by looking inside the data area.

【0019】[0019]

【作用】上記構成により、ファイルの制御情報ではない
データを非制御情報識別部で識別し、記録データがファ
イルの制御情報でないことが識別された場合には、キャ
ッシュ制御部でディスクキャッシュの動作モードをライ
トバック方式としてデータのキャッシングを行い、記録
データがファイルの制御情報ではないことが識別されな
い場合には、キャッシュ制御部でディスクキャッシュの
動作モードをライトスルー方式とし、データのキャッシ
ングを行わない。したがって、制御情報ではないことが
識別された記録データはライトバック方式でディスクキ
ャッシュにキャッシングされるのでデータの記録動作の
速度は向上し、また、制御情報はファイルの記録動作の
最後にライトスルー方式で書き込まれるので、該当ファ
イルに関するデータが書き込まれた時点で、それまでに
ディスク装置で起こったエラーはホストシステムに報告
され、ホストシステムはこの報告をもとにエラーの復旧
作業を行うことができ、安全性を確保しつつデータの記
録動作が高速化される。
With the above configuration, when the non-control information identifying section identifies data that is not file control information and it is identified that the recorded data is not file control information, the cache control section operates in the disk cache operation mode. When the data is cached by the write back method and it is not identified that the recorded data is not the control information of the file, the cache control unit sets the operation mode of the disk cache to the write through method and does not perform the data caching. Therefore, the recording data identified as not being the control information is cached in the disk cache by the write-back method, so the speed of the data recording operation is improved, and the control information is written at the end of the file recording operation by the write-through method. The error that occurred in the disk device up to that point is reported to the host system when the data related to the file is written, and the host system can perform error recovery work based on this report. The data recording operation is speeded up while ensuring safety.

【0020】[0020]

【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。図1は本発明の一実施例における情
報記録再生装置の構成を示すブロック図である。図1に
おいて、ホストシステム21が外部記憶装置である光ディ
スク装置22にシステムバスの一つであるSCSI(Smal
l Computer System Interface )バス23を介して接続さ
れている。このSCSIバス23では、コマンドはCDB
(Command Discriptor Block)の形で転送される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an information recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, a host system 21 is connected to an optical disk device 22 which is an external storage device by a SCSI (Smal
l Computer System Interface) connected via bus 23. In this SCSI bus 23, the command is CDB
It is transferred in the form of (Command Discriptor Block).

【0021】このホストシステム21は、CPU24、主記
憶部25およびSCSIインターフェイス26から構成され
ている。CPU24は、主記憶部25に収められたプログラ
ムを読み出して実行する。このCPU24には非制御情報
識別部24aとキャッシュ制御部24bが納められている。
また、主記憶部25にはプログラムやデータが格納されて
いる。さらに、SCSIインターフェイス26はホストシ
ステム21をSCSIバス23に接続するための入出力制御
回路である。CPU24の非制御情報識別部24aは、記録
データが書き込まれる領域をみて、記録データのうちフ
ァイル制御情報ではないデータを識別する。また、キャ
ッシュ制御部24bは、SCSI CDBの設定を行って
光ディスク装置22における記録データのキャッシングの
モードをライトバック方式とライトスルー方式のいずれ
かに切り替える。
The host system 21 comprises a CPU 24, a main memory 25 and a SCSI interface 26. The CPU 24 reads out and executes the program stored in the main storage unit 25. The CPU 24 contains a non-control information identifying section 24a and a cache control section 24b.
The main storage unit 25 also stores programs and data. Further, the SCSI interface 26 is an input / output control circuit for connecting the host system 21 to the SCSI bus 23. The non-control information identifying unit 24a of the CPU 24 looks at the area where the recording data is written and identifies the data that is not the file control information in the recording data. Further, the cache control unit 24b sets the SCSI CDB to switch the caching mode of the recording data in the optical disk device 22 between the write-back method and the write-through method.

【0022】また、光ディスク装置22は、光ディスク制
御回路27、ディスクキャッシュ28および光ディスク駆動
装置29から構成されている。この光ディスク駆動装置29
には情報記録媒体である光ディスク29aが納められてい
る。また、この光ディスク制御回路27はSCSIバス23
を介してホストシステム21から送られてくるコマンドを
解釈し、ディスクキャッシュ28と光ディスク駆動装置29
を制御する。ディスクキャッシュ28は入出力処理を高速
化するためのメモリである。光ディスク駆動装置29は光
ディスク29aへデータを記録または再生する。
The optical disk device 22 comprises an optical disk control circuit 27, a disk cache 28 and an optical disk drive device 29. This optical disk drive 29
An optical disk 29a, which is an information recording medium, is stored in. The optical disk control circuit 27 is a SCSI bus 23.
Interprets the command sent from the host system 21 via the disk, and the disk cache 28 and the optical disk drive 29
To control. The disk cache 28 is a memory for speeding up input / output processing. The optical disk drive device 29 records or reproduces data on the optical disk 29a.

【0023】図2はデータ記録コマンドのSCSI C
DBの内容図である。図2において、データ記録コマン
ドのCDBのバイト0はオペレーションコード2Ahが
設定される。CDBのバイト1ビット3はFUAビット
と呼ばれ、記録データのキャッシングのモード設定のた
めに使用される。このFUAビットが" 1" であれば、
CDBを受けた装置では実際に情報記録媒体にデータを
書き込んでから入出力を完了する。つまり、本実施例で
は光ディスク制御回路27はディスクキャッシュ28をライ
トスルー方式で使用する。また、FUAビットが" 0"
であれば、光ディスク制御回路27はディスクキャッシュ
28をライトバック方式で使用する。CDBのバイト2か
らバイト5は、記録データの光ディスク上の番地である
論理ブロックアドレスが設定される。さらに、CDBの
バイト7からバイト8は、記録データの容量である転送
長が設定される。なお、CDBの他のフィールドについ
ては本発明に特に関係がないので、本実施例では説明を
省略する。
FIG. 2 shows the SCSI C of the data recording command.
It is a content diagram of DB. In FIG. 2, the operation code 2Ah is set in the byte 0 of the CDB of the data recording command. The byte 1 bit 3 of the CDB is called the FUA bit and is used for setting the mode of caching recorded data. If this FUA bit is "1",
The device receiving the CDB completes the input / output after actually writing the data on the information recording medium. That is, in this embodiment, the optical disk control circuit 27 uses the disk cache 28 in the write-through method. Also, the FUA bit is "0".
If so, the optical disk control circuit 27 is a disk cache.
28 is used in the write-back method. In byte 2 to byte 5 of the CDB, a logical block address which is an address of the recording data on the optical disc is set. Further, in bytes 7 to 8 of the CDB, the transfer length which is the capacity of recording data is set. Note that the other fields of the CDB are not particularly related to the present invention, and thus the description thereof will be omitted in this embodiment.

【0024】図3は本実施例における光ディスク29a上
の領域図である。図3において、光ディスク29a上の領
域は、システム予約領域、FAT(File Allocation Ta
ble)領域、ディレクトリ領域、データ領域に分割され
ている。これら各領域は光ディスク29aの固定された番
地に配置されており、複数の領域が重なることはない。
システム予約領域にはブート・プログラムが書き込まれ
ている。このブートプログラムは、システム起動時にの
み読み出され、通常のファイルアクセスにおいてアクセ
スされることはない。また、FAT領域には、ファイル
の本体が光ディスク29a上のどこに存在するかの配置情
報を表すテーブルであるFATが格納されている。さら
に、ディレクトリ領域には、ファイルの論理的な位置を
示すディレクトリが格納されている。さらに、データ領
域にはファイルの本体のデータが納められる。本実施例
においてファイルの制御情報とは、ファイルの記録時に
アクセスされる情報のうちファイルの本体以外の情報で
あるFATおよびディレクトリである。
FIG. 3 is an area diagram on the optical disk 29a in this embodiment. In FIG. 3, an area on the optical disk 29a is a system reserved area, FAT (File Allocation Ta
ble) area, directory area, and data area. Each of these areas is arranged at a fixed address of the optical disc 29a, and the plurality of areas do not overlap.
The boot program is written in the system reserved area. This boot program is read only when the system is started, and is not accessed during normal file access. Further, in the FAT area, FAT, which is a table showing the arrangement information of where the main body of the file exists on the optical disc 29a, is stored. Further, the directory area stores a directory indicating the logical position of the file. Further, the data of the file body is stored in the data area. In the present embodiment, the file control information is the FAT and the directory which are the information other than the main body of the file that is accessed when the file is recorded.

【0025】図4は図1の情報記録再生装置のホストシ
ステム21における処理の流れを示すフローチャートであ
る。図4に示すように情報記録方法は、データ記録動作
を開始し、始めにステップS1でSCSI CDBを作
成して、オペレーションコード、論理ブロックアドレ
ス、転送長などFUA以外の各フィールドを設定する。
次に、ステップS2でCDBの論理ブロックアドレスが
データ領域に含まれるか否かの条件判断を行う。そし
て、論理ブロックアドレスがデータ領域に含まれる場合
には、ステップS3でCDBのFUAビットを" 0" に
設定し、また、含まれない場合には、ステップS4でC
DBのFUAビットを" 1" に設定する。この後、SC
SIバス23に、作成したCDBと記録データをステップ
S5で送出して処理を終了する。
FIG. 4 is a flow chart showing the flow of processing in the host system 21 of the information recording / reproducing apparatus of FIG. As shown in FIG. 4, in the information recording method, a data recording operation is started, and first, a SCSI CDB is created in step S1 and each field other than FUA such as an operation code, a logical block address, and a transfer length is set.
Next, in step S2, it is determined whether or not the logical block address of the CDB is included in the data area. If the logical block address is included in the data area, the FUA bit of the CDB is set to "0" in step S3, and if it is not included, C is set in step S4.
Set the FUA bit of DB to "1". After this, SC
The created CDB and the recording data are sent to the SI bus 23 in step S5, and the process ends.

【0026】以上の情報記録再生装置におけるファイル
の記録動作について、以下、詳しく説明する。なお、以
下の説明において、データの読み出し動作については、
従来例の場合と同様に行われるので、ここではその詳細
を省略する。ファイルの記録動作は、次の順序で行われ
る。
The file recording operation in the above information recording / reproducing apparatus will be described in detail below. In the following description, regarding the data read operation,
Since the procedure is similar to that of the conventional example, its details are omitted here. The file recording operation is performed in the following order.

【0027】(1)ディレクトリの読み出し ホストシステム21は光ディスク装置22からディレクトリ
を主記憶部25に読み出し、読み出したディレクトリ内に
ファイル名に一致するエントリーがあるかどうかを検索
する。
(1) Reading the directory The host system 21 reads the directory from the optical disk device 22 to the main storage unit 25 and searches the read directory for an entry that matches the file name.

【0028】(2)ディレクトリへのファイル名の書き
込み ホストシステム21は、主記憶部25に納められたディレク
トリ内にファイル名に同じエントリーが既にあったとき
にはこのエントリーのファイルサイズを0にする。ファ
イル名に同じエントリーがディレクトリ内にない場合に
は、ディレクトリにファイルサイズが0の新しいファイ
ル名のエントリーを追加する。
(2) Writing File Name to Directory When the host system 21 already has an entry with the same file name in the directory stored in the main memory 25, it sets the file size of this entry to 0. If the same entry as the file name does not exist in the directory, an entry with a new file name with a file size of 0 is added to the directory.

【0029】このデータは次のように記録される。ホス
トシステム21のCPU24は、SCSI CDBを作成し
て、オペレーションコードを2Ahに、論理ブロックア
ドレスを書き込もうとするディレクトリの番地に、転送
長を書き込もうとするディレクトリの長さに、また、そ
の他のFUA以外の各フィールドをここでは全て0に設
定する(ステップS1)。次に、CPU24の非制御情報
識別部24aはCDBの論理ブロックアドレスがデータ領
域に含まれるか否かの条件判断を行う(ステップS
2)。ここでは、記録データはディレクトリであり、そ
の論理ブロックアドレスはデータ領域には含まれないの
で、CPU24のキャッシュ制御部24bはCDBのFUA
ビットを" 1" に設定する(ステップS4)。この後、
CPU24はSCSIインターフェイス26を駆動して、S
CSIバス23を介し光ディスク装置22に対して、作成し
たCDBと主記憶部25に納められているディレクトリを
記録データとして送出する(ステップS5)。そして、
光ディスク装置22の光ディスク制御回路27では、このC
DBを受け取ると、FUAビットが" 1" に設定されて
いることから、ディスクキャッシュ28をライトスルー方
式で制御する。つまり、ディスクキャッシュ28内の光デ
ィスク29a上における同じブロックのデータを無効とす
ると同時に、記録データを光ディスク駆動装置29に納め
られた光ディスク29aに記録する。この動作の終了を待
って、光ディスク制御回路27はコマンドの正常終了をホ
ストシステム21に報告する。
This data is recorded as follows. The CPU 24 of the host system 21 creates the SCSI CDB, sets the operation code to 2Ah, the address of the directory where the logical block address is written, the length of the directory where the transfer length is written, and other than the FUA. Here, all the fields are set to 0 (step S1). Next, the non-control information identifying unit 24a of the CPU 24 determines whether or not the logical block address of the CDB is included in the data area (step S).
2). Here, since the recording data is a directory and its logical block address is not included in the data area, the cache control unit 24b of the CPU 24 causes the CDB FUA to
The bit is set to "1" (step S4). After this,
The CPU 24 drives the SCSI interface 26, and S
The created CDB and the directory stored in the main memory 25 are sent as recording data to the optical disk device 22 via the CSI bus 23 (step S5). And
In the optical disc control circuit 27 of the optical disc device 22, the C
When the DB is received, since the FUA bit is set to "1", the disk cache 28 is controlled by the write-through method. That is, the data of the same block on the optical disk 29a in the disk cache 28 is invalidated, and at the same time, the recording data is recorded on the optical disk 29a stored in the optical disk drive 29. After waiting for the end of this operation, the optical disk control circuit 27 reports the normal end of the command to the host system 21.

【0030】(3)FATの読み出し ホストシステム21は光ディスク装置22からFATを主記
憶部25に読み出し、ファイルを書き込むための光ディス
ク29a上の空き領域を検索する。
(3) Reading the FAT The host system 21 reads the FAT from the optical disk device 22 into the main memory 25 and searches for an empty area on the optical disk 29a for writing a file.

【0031】(4)ファイル本体のデータの書き込み ホストシステム21はファイル本体のデータを記録する。
ファイル本体の記録では、ただ一度のデータ記録ではな
く、複数個のデータの記録が行われる場合がある。特に
テンポラリーファイルについては、光ディスク上の同一
のブロックに対する複数回のデータ記録が行われる場合
が多い。
(4) Writing of data in the file body The host system 21 records the data in the file body.
When recording the file body, a plurality of data may be recorded instead of only one data recording. Particularly for temporary files, data recording is often performed a plurality of times for the same block on the optical disc.

【0032】各データ記録は次のように行われる。CP
U21は、CDBを作成して、オペレーションコードを2
Ahに、論理ブロックアドレスを記録するデータの番地
に、転送長を記録するデータの長さに、また、その他の
FUA以外の各フィールドを全て0に設定する(ステッ
プS1)。次に、非制御情報識別部24aはCDBの論理
ブロックアドレスがデータ領域に含まれるか否かの条件
判断を行う(ステップS2)。ここでは、記録データは
ファイルの本体のデータであり、その論理ブロックアド
レスはデータ領域に含まれるので、キャッシュ制御部24
bはCDBのFUAビットを" 0" に設定する(ステッ
プS3)。この後、CPU24は光ディスク装置22に対し
て、作成したCDBと主記憶部25に納められている記録
データを送出する(ステップS5)。
Each data recording is performed as follows. CP
U21 creates the CDB and sets the operation code to 2
In Ah, the address of the data for recording the logical block address, the length of the data for recording the transfer length, and all other fields other than the FUA are set to 0 (step S1). Next, the non-control information identifying unit 24a determines whether or not the logical block address of the CDB is included in the data area (step S2). Here, since the record data is the data of the main body of the file, and its logical block address is included in the data area, the cache control unit 24
b sets the FUA bit of the CDB to "0" (step S3). After that, the CPU 24 sends the created CDB and the recording data stored in the main memory 25 to the optical disk device 22 (step S5).

【0033】光ディスク制御回路27は、このCDBのF
UAビットが" 0" に設定されているので、ディスクキ
ャッシュ28をライトバック方式で制御する。つまり、光
ディスク制御回路27は記録データをディスクキャッシュ
28に転送した時点でコマンドの正常終了をホストシステ
ム21に報告する。
The optical disc control circuit 27 uses the F of this CDB.
Since the UA bit is set to "0", the disk cache 28 is controlled by the write back method. That is, the optical disk control circuit 27 stores the recorded data in the disk cache.
When it is transferred to 28, the normal end of the command is reported to the host system 21.

【0034】よって、ファイル本体のデータの書き込み
ではライトバック方式でキャッシングを行うことによっ
てデータの記録動作は高速化される。 (5)FATの書き込み ホストシステム21は、新しく書き込まれたファイル本体
の光ディスク上の配置情報を示すFATを作成し、これ
を記録する。FATは安全性の確保のため、全く同じ情
報がFAT領域内の2箇所に書かれる。このため、2回
のデータの記録が行われる。FAT記録の際のCDBの
論理ブロックアドレスはデータ領域に含まれないので
「(2)ディレクトリへのファイル名の書き込み」にお
けるデータ記録の場合と同様に、ディスクキャッシュ28
をライトスルー方式で制御して、それぞれのデータの記
録が行われる。
Therefore, in writing the data of the file body, the data recording operation is speeded up by performing the caching by the write-back method. (5) Writing FAT The host system 21 creates an FAT indicating the arrangement information of the newly written file body on the optical disc and records it. In order to ensure security, the FAT has exactly the same information written in two places in the FAT area. Therefore, the data recording is performed twice. Since the logical block address of the CDB at the time of FAT recording is not included in the data area, as in the case of the data recording in “(2) Writing the file name to the directory”, the disk cache 28
Is controlled by a write-through method to record each data.

【0035】(6)ファイル本体のデータの書き込み ホストシステム21は、ファイルの本体のデータの中で、
光ディスク29aのブロックサイズに満たないデータを記
録する。このデータは通常、ファイルの最後の1ブロッ
クである。
(6) Writing the data of the file body The host system 21 is
Data that is smaller than the block size of the optical disc 29a is recorded. This data is usually the last block of the file.

【0036】記録データはファイルの本体の一部であ
り、CDBの論理ブロックアドレスはデータ領域に含ま
れるので、「(4)ファイル本体のデータの書き込み」
の場合と同様に、ディスクキャッシュ28をライトバック
方式で制御してデータ記録が行われる。
Since the recorded data is a part of the body of the file and the logical block address of the CDB is included in the data area, "(4) Writing of data in the file body"
Similarly to the case of (3), data recording is performed by controlling the disk cache 28 by the write-back method.

【0037】(7)ディレクトリの読み出し ホストシステム21は光ディスク装置22からディレクトリ
を主記憶部25に読み出し、ファイル名に一致するエント
リーを再び検索する。
(7) Reading the directory The host system 21 reads the directory from the optical disk device 22 into the main memory 25, and searches again for an entry that matches the file name.

【0038】(8)ディレクトリへのファイルサイズの
書き込み ホストシステム21は、主記憶部25に納められたディレク
トリにおける該当ファイルのエントリーのファイルサイ
ズをファイルの本体の容量に設定する。
(8) Writing File Size to Directory The host system 21 sets the file size of the entry of the corresponding file in the directory stored in the main storage unit 25 to the capacity of the main body of the file.

【0039】ディレクトリ記録の際のCDBの論理ブロ
ックアドレスはデータ領域に含まれないので、「(2)
ディレクトリへのファイル名の書き込み」におけるデー
タ記録の場合と同様に、ディスクキャッシュ28をライト
スルー方式で制御して、データ記録が行われる。
Since the logical block address of the CDB at the time of directory recording is not included in the data area, "(2)
Similar to the case of the data recording in “writing the file name to the directory”, the data recording is performed by controlling the disk cache 28 by the write-through method.

【0040】以上のファイル記録動作では、光ディスク
装置22において、光ディスク制御回路27がライトバック
方式でディスクキャッシュ28を使用しているときにエラ
ーが起こったとしても、ホストシステム21はこのエラー
を復旧することが可能である。例として、「(4)ファ
イル本体のデータの書き込み」におけるデータの記録時
にエラーが起きる場合について説明する。
In the above file recording operation, even if an error occurs in the optical disk device 22 while the optical disk control circuit 27 is using the disk cache 28 by the write-back method, the host system 21 recovers this error. It is possible. As an example, a case where an error occurs during data recording in “(4) Writing data in file body” will be described.

【0041】「(4)ファイル本体のデータの書き込
み」では、ディスクキャッシュ28はライトバック方式で
制御されるので、光ディスク制御回路27は、光ディスク
装置22がホストシステム21に対してコマンドの正常終了
を報告した後で光ディスク29aへ実際のデータの書き込
みを行う。
In "(4) writing data in the file body", since the disk cache 28 is controlled by the write-back method, the optical disk control circuit 27 causes the optical disk device 22 to normally terminate the command to the host system 21. After reporting, the actual data is written to the optical disk 29a.

【0042】ここで、ホストシステム21は、コマンドの
正常終了が報告されたので、次に、「(5)FATの書
き込み」を行う。ここでは、CDBのFUAビットが"
1"であり、ディスクキャッシュ28はライトスルー方式
で制御されるので、光ディスク制御回路27はディスクキ
ャッシュ28に存在する全ての記録データを光ディスク29
aに実際に記録してから、ライトスルーの書き込み要求
のあったデータ、つまりFATの記録を行う。
Since the host system 21 is informed that the command has been normally completed, the host system 21 next performs "(5) write FAT". Here, the FUA bit of the CDB is "
1 "and the disk cache 28 is controlled by the write-through method, so the optical disk control circuit 27 writes all the recording data existing in the disk cache 28 to the optical disk 29.
After the data is actually recorded in a, the data for which the write-through write request is made, that is, the FAT is recorded.

【0043】ところが、光ディスク29aの表面にゴミが
付着していたために、光ディスク29aへの実際のデータ
書き込みの途中で「(4)ファイル本体のデータ書き込
み」における記録データの書き込みにエラーが起こった
とする。このエラーは、以前のコマンドに対するエラ
ー、いわゆるディファードエラーとして光ディスク制御
回路27からホストシステム21に報告される。
However, it is assumed that an error occurs in the recording data writing in "(4) Data writing of file body" during the actual data writing to the optical disc 29a because dust is attached to the surface of the optical disc 29a. .. This error is reported from the optical disk control circuit 27 to the host system 21 as an error for the previous command, a so-called deferred error.

【0044】そして、ホストシステム21はこの報告を受
けて、たとえば、ユーザーに光ディスク29aのクリーニ
ングを要求し、ユーザーによる光ディスク29aのクリー
ニングの後、該当ファイルの記録動作を繰り返すなどの
エラー復旧処理を行うことができる。
Upon receipt of this report, the host system 21 requests the user to clean the optical disk 29a, and after the user cleans the optical disk 29a, performs error recovery processing such as repeating the recording operation of the corresponding file. be able to.

【0045】つまり、本発明では、ファイルの記録にお
ける各データの記録動作の最後に制御情報の記録が行わ
れることに着目し、少なくとも制御情報はライトスルー
方式でキャッシュの制御を行うことによって、ファイル
の記録が終了するまでに全てのデータの情報記録媒体に
対する記録を行ってデータの安全性を確保するものであ
る。
That is, in the present invention, attention is paid to the fact that the control information is recorded at the end of the recording operation of each data in the recording of the file, and at least the control information is controlled by the write-through method to control the file. All the data is recorded on the information recording medium by the time the recording of the above is completed to ensure the safety of the data.

【0046】以上、説明したように本発明の実施例によ
れば、非制御情報識別部24aは記録データの記録先がデ
ータ領域内であることによって、ファイルの制御情報で
はないデータを識別する。そして、キャッシュ制御部24
bは、ファイルの制御情報ではない記録データに対する
ディスクキャッシュ28の動作モードをライトバック方式
とし、ファイルの制御情報である記録データに対するデ
ィスクキャッシュ28の動作モードをライトスルー方式と
する。これによって、制御情報ではないデータはライト
バック方式でディスクキャッシュ28にキャッシングされ
て記録されるのでデータの記録動作の速度が向上し、ま
た、ファイルの記録動作において制御情報は最後にライ
トスルー方式で書き込まれるので、ホストシステム21
は、該当ファイルの全てのデータ記録動作において光デ
ィスク装置22で起こったエラーを知ることができる。
As described above, according to the embodiment of the present invention, the non-control information identifying section 24a identifies data that is not file control information because the recording destination of the recording data is within the data area. Then, the cache control unit 24
In b, the operation mode of the disk cache 28 for recording data that is not file control information is a write-back method, and the operation mode of the disk cache 28 for recording data that is file control information is a write-through method. As a result, the data which is not the control information is cached and recorded in the disk cache 28 by the write-back method, so that the speed of the data recording operation is improved, and the control information is finally written by the write-through method in the file recording operation. Written by the host system 21
Can know the error that occurred in the optical disk device 22 in all the data recording operations of the file.

【0047】なお、本実施例ではファイルの制御情報で
はないデータが情報記録媒体上の連続した領域に配置さ
れるものとしたが、ファイルの制御情報ではないデータ
の領域が分散されて配置される場合であっても、この領
域を一意に特定することが可能な場合には、本発明を適
用することができる。また、本実施例では情報記録媒体
が光ディスクであるとして説明したが、本発明はこれ以
外の情報記録媒体を使用する情報記録再生装置および情
報記録方法にもまったく同様に適用することができる。
In this embodiment, the data which is not the control information of the file is arranged in the continuous area on the information recording medium, but the areas of the data which are not the control information of the file are arranged dispersedly. Even in this case, the present invention can be applied when this area can be uniquely specified. Further, although the information recording medium is described as an optical disc in the present embodiment, the present invention can be applied to the information recording / reproducing apparatus and the information recording method using the other information recording medium in exactly the same manner.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、データの
記録に際してファイルの制御情報ではない記録データを
識別し、記録データがファイルの制御情報でない場合に
はキャッシングを行い、記録データがファイルの制御情
報であれば記録データのキャッシングを中止することに
より、制御情報ではないデータはキャッシングされるた
めデータの記録動作の速度を向上させることができ、ま
た、ファイルの記録動作において最後に書き込まれる制
御情報を検出すると、キャッシングを中止してデータ記
録を行うため、ホストシステムは、該当ファイルの記録
動作においてディスク装置で起こったエラーを知ること
ができ、したがって、安全性を確保しつつデータの記録
動作の高速化を図ることができて、その実用的効果は大
きい。
As described above, according to the present invention, when the data is recorded, the record data which is not the control information of the file is identified, and when the record data is not the control information of the file, the caching is performed so that the record data is the file. If the control information is the control information described above, the non-control information data is cached by stopping the caching of the recording data, so that the speed of the data recording operation can be improved, and the data is written last in the file recording operation. When the control information is detected, the caching is stopped and the data recording is performed. Therefore, the host system can know the error that occurred in the disk device in the recording operation of the corresponding file, and therefore the data recording can be performed while ensuring the safety. The operation speed can be increased, and its practical effect is great.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例における情報記録再生装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an information recording / reproducing apparatus in an embodiment of the present invention.

【図2】データ記録コマンドのSCSI CDBの内容
図である。
FIG. 2 is a content diagram of a SCSI CDB of a data recording command.

【図3】本実施例における光ディスク29a上の領域図で
ある。
FIG. 3 is an area diagram on an optical disc 29a in the present embodiment.

【図4】図1の情報記録再生装置のホストシステムにお
ける処理の流れを示すフローチャートである。
4 is a flowchart showing a flow of processing in a host system of the information recording / reproducing apparatus of FIG.

【図5】従来の情報記録再生装置の構成を示すブロック
図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a conventional information recording / reproducing apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21 ホストシステム 22 光ディスク装置 23 SCSIバス 24 CPU 24a 非制御情報識別部 24b キャッシュ制御部 25 主記憶部 26 SCSIインターフェイス 27 光ディスク制御回路 28 ディスクキャッシュ 29 光ディスク駆動装置 29a 光ディスク 21 Host system 22 Optical disk device 23 SCSI bus 24 CPU 24a Non-control information identification section 24b Cache control section 25 Main memory section 26 SCSI interface 27 Optical disk control circuit 28 Disk cache 29 Optical disk drive 29a Optical disk

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高木 裕司 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 東谷 易 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Yuji Takagi 1006 Kadoma, Kadoma City, Osaka Prefecture Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】入出力処理を高速化するためのメモリであ
るディスクキャッシュを有し、ファイル単位でデータの
記録再生を行い、ファイル記録時の最後の記録データを
前記ファイルの制御情報として用いる情報記録再生装置
であって、前記ファイルの制御情報でないデータの識別
を行う非制御情報識別部と、前記非制御情報識別部によ
り識別が行われた場合には前記ディスクキャッシュの動
作モードをライトバック方式に、前記識別が行われない
場合には前記ディスクキャッシュの動作モードをライト
スルー方式に設定するキャッシュ制御部とを備えた情報
記録再生装置。
1. Information having a disk cache as a memory for speeding up input / output processing, recording / reproducing data in file units, and using last recorded data at the time of file recording as control information of the file. In the recording / reproducing apparatus, a non-control information identifying section that identifies data that is not the control information of the file, and a write-back method that determines the operation mode of the disk cache when the non-control information identifying section identifies the data. An information recording / reproducing apparatus further comprising: a cache control unit that sets the operation mode of the disk cache to a write-through method when the identification is not performed.
【請求項2】非制御情報識別部は、ファイルの本体が書
き込まれる領域をデータ領域としたとき、前記ファイル
の制御情報ではないデータの識別は、記録データの書き
込み先がデータ領域内であることを見て識別する構成と
した請求項1記載の情報記録再生装置。
2. The non-control information identifying section, when the area in which the main body of the file is written is a data area, identifies the data that is not the control information of the file by writing the recording data in the data area. The information recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the information recording / reproducing apparatus is configured to be identified by seeing.
【請求項3】入出力処理を高速化するためのメモリであ
るディスクキャッシュを使用し、ファイル単位でデータ
の記録を行い、ファイル記録時の最後の記録データが前
記ファイルの制御情報として用いる情報記録方法であっ
て、前記ファイルの制御情報ではないデータの識別を行
うステップと、前記識別が行われた場合には前記ディス
クキャッシュの動作モードをライトバック方式とするス
テップと、前記識別が行われない場合には前記ディスク
キャッシュの動作モードをライトスルー方式とするステ
ップとを有する情報記録方法。
3. An information record using a disk cache, which is a memory for accelerating input / output processing, to record data in file units and use the last record data at the time of file recording as control information of the file. A method of identifying data that is not the control information of the file, a step of setting the operation mode of the disk cache to a write-back method if the identification is performed, and the identification is not performed. And a step of setting the operation mode of the disk cache to a write-through method.
【請求項4】ファイルの本体が書き込まれる領域をデー
タ領域としたとき、前記ファイルの制御情報ではないデ
ータの識別は、記録データの書き込み先がデータ領域内
であることを見て識別するようにした請求項3記載の情
報記録方法。
4. When the area in which the main body of the file is written is a data area, the identification of the data that is not the control information of the file is made by recognizing that the write destination of the recording data is in the data area. The information recording method according to claim 3,
JP4055824A 1992-03-16 1992-03-16 Information recording and reproducing device and information recording method Pending JPH05257810A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4055824A JPH05257810A (en) 1992-03-16 1992-03-16 Information recording and reproducing device and information recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4055824A JPH05257810A (en) 1992-03-16 1992-03-16 Information recording and reproducing device and information recording method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05257810A true JPH05257810A (en) 1993-10-08

Family

ID=13009711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4055824A Pending JPH05257810A (en) 1992-03-16 1992-03-16 Information recording and reproducing device and information recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05257810A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006251844A (en) * 2005-03-08 2006-09-21 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv Data storage device, and its write cache control method
WO2008056593A1 (en) 2006-11-06 2008-05-15 Panasonic Corporation Recording device
US7757041B2 (en) 2006-04-21 2010-07-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Storage device using nonvolatile cache memory and control method thereof
JP2012038330A (en) * 2011-10-05 2012-02-23 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv Hard disk drive

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006251844A (en) * 2005-03-08 2006-09-21 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv Data storage device, and its write cache control method
US7757041B2 (en) 2006-04-21 2010-07-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Storage device using nonvolatile cache memory and control method thereof
WO2008056593A1 (en) 2006-11-06 2008-05-15 Panasonic Corporation Recording device
US8095576B2 (en) 2006-11-06 2012-01-10 Panasonic Corporation Recording device
JP2012038330A (en) * 2011-10-05 2012-02-23 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv Hard disk drive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0114190B1 (en) Data storage hierarchy
JP7055191B2 (en) Computer programs, systems, and methods for managing read and write requests to tracks in cached storage.
US6941423B2 (en) Non-volatile mass storage cache coherency apparatus
JP3183993B2 (en) Disk control system
US6915378B2 (en) Method and system for improving the performance of a processing system
US7325112B2 (en) High-speed snapshot method
US4466059A (en) Method and apparatus for limiting data occupancy in a cache
US4638425A (en) Peripheral data storage having access controls with error recovery
US7330947B2 (en) Method and apparatus for backing up data in virtual storage medium
JPS6117025B2 (en)
JPH0458051B2 (en)
JPS58155464A (en) Detection of sequential data stream
US5694570A (en) Method and system of buffering data written to direct access storage devices in data processing systems
US7000077B2 (en) Device/host coordinated prefetching storage system
JP3260999B2 (en) Control method of disk controller
JPH05257810A (en) Information recording and reproducing device and information recording method
JP2943896B2 (en) Computer system and disk data control method
JP3969809B2 (en) Data buffer management method in storage device
JP3335919B2 (en) Disk cache controller
JP2665180B2 (en) Disk cache buffer allocation method
JP3376316B2 (en) Disk array device, high-speed communication method used therefor, and recording medium recording control program therefor
JPS60250447A (en) Post-replacement system of magnetic disk file
JP2636470B2 (en) Data transfer path selection method
JP2580998B2 (en) Storage controller
JPH10232838A (en) Disk storage system