Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH05232928A - 文字発生装置 - Google Patents

文字発生装置

Info

Publication number
JPH05232928A
JPH05232928A JP4036549A JP3654992A JPH05232928A JP H05232928 A JPH05232928 A JP H05232928A JP 4036549 A JP4036549 A JP 4036549A JP 3654992 A JP3654992 A JP 3654992A JP H05232928 A JPH05232928 A JP H05232928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
memory
size
expansion
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4036549A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Onuki
芳明 大貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI OFFICE SYST
NEC Office Systems Ltd
Original Assignee
NIPPON DENKI OFFICE SYST
NEC Office Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI OFFICE SYST, NEC Office Systems Ltd filed Critical NIPPON DENKI OFFICE SYST
Priority to JP4036549A priority Critical patent/JPH05232928A/ja
Publication of JPH05232928A publication Critical patent/JPH05232928A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ベクトルフォントによる発生文字表現におい
て、文字列として並べたときの字間を制御して自然でバ
ランスのとれた文字発生を可能とする。 【構成】 展開ボディサイズ計算手段6は、発生文字サ
イズ倍率テーブル5より拡大/縮小演算手段2へ送られ
る信号と同一の信号を入力して、展開メモリ3へ展開さ
れる文字パターンイメージの有効切り出しサイズを求
め、展開メモリ3はその情報をもとに展開文字のイメー
ジデータの切り出しを行ない、ページメモリ4へ転送す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文字発生装置に関し、
特に、漢字を取り扱う情報処理装置に用いるのに適した
ベクトルフォント方式による文字発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ベクトルフォント方式による文
字発生装置は、電算写植への要求、プリンタの密度の向
上、高品質文字の要求から、広く使用されるようになっ
ている。
【0003】従来、この種の文字発生装置は、図4のブ
ロック図に示すように、文字パターンの輪郭線をベクト
ルフォント文字データとして格納した文字フォントメモ
リ1と、文字フォントメモリ1の出力文字信号を発生文
字サイズ倍率テーブル5の信号によって、拡大したり、
あるいは、縮小したりする拡大/縮小演算手段2と、拡
大/縮小演算手段2の出力信号をイメージに展開するた
めの展開メモリ3と、展開メモリ3に展開された一文字
分のイメージデータを文字列に並べるページメモリ4と
により構成される。
【0004】この従来のベクトルフォント方式による文
字発生装置において、文字フォントメモリ1内の文字フ
ォントデータは、一般的に、ある一文字を例にとれば、
図6に示す構成のものが使用される。文字パターンイメ
ージは、本来、輪郭表現のデータであるが、図6では、
一本線で簡略表現されている。
【0005】この従来のベクトルフォント方式による文
字発生装置においては、拡大/縮小演算手段2は、入力
される文字フォントデータの原点(例えば、図6の例で
は左下O点)を演算基準にして、発生文字サイズにする
ために発生文字サイズ倍率テーブル5からの倍率信号を
作用させて、文字フォントメモリ1からの文字データを
拡大したり、縮小したりしている。例えば、図6のP点
の座標をP(x,y)とすると、m倍の文字サイズ
に拡大する場合には、P(mx,my)の演算を行
なって、展開メモリ3にP(mx,my)の座標が
展開される。同様に文字フォントメモリ1から入力され
る一文字を構成する輪郭線の全座標点に対して同様な演
算を行なって、展開メモリ3に一文字分のイメージデー
タが生成される。ここで、展開メモリ3へ展開処理に
は、輪郭線の内部を塗りつぶす処理が含まれることはい
うまでもない。
【0006】また、一方で展開メモリ3へ展開された一
文字分のイメージデータは文字展開位置信号による字送
り制御により、文字列を構成するようにページメモリ4
へ転送される。ここで、ページメモリ4に転送されたイ
メージデータの文字列は図5に示すようになる。すなわ
ち、字送り制御により、発生文字サイズの大きさで、一
文字分のイメージデータが展開メモリ3から切り出さ
れ、ページメモリ4へ文字列となるように転送される動
作をする。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の文字発
生装置においては、字送り制御の大きさと、発生文字サ
イズが同一であり、また、展開メモリ3から、一文字分
のイメージデータを切り出して、ページメモリ4へ転送
する大きさも発生文字サイズと同一のために、ページメ
モリ4に文字列として並べたときの文字と文字の間の空
き、すなわち、字間を小さくしようとした場合には、一
般的には発生文字サイズ倍率テーブルの倍率値を若干大
きくすれば、文字フォントメモリ1の文字データの拡大
率が上がり、しかも、字送りが同一のため、発生文字列
の文字と文字の間の空き、すなわち、字間は相対的に小
さくなるが、発生文字サイズ倍率テーブルの倍率値の値
をさらに大きくすると、ページメモリ4へ転送される発
生文字のイメージデータの上側と右側と部分が切れる現
象が発生するようになる。これは、展開メモリ3から切
り出して、ページメモリ4へ転送するイメージデータの
大きさを発生文字サイズに固定されているためである。
また、この方式で最大に字間を小さくした場合において
も、発生文字の左側のレターフェイスの幅は残るために
字間を小さくするには限界があるという欠点がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、ベクトルフォ
ント文字データを格納する文字フォントメモリと、発生
文字サイズ信号によって指定される文字サイズ倍率デー
タを出力する発生文字サイズ倍率テーブルと、前記文字
フォントメモリからの文字データを拡大したり縮小した
りする拡大/縮小演算手段と、拡大または縮小された文
字データを文字パターンイメージデータに展開する展開
メモリと、この展開メモリ上の一文字の文字パターンイ
メージデータを文字列に並べるページメモリとを具備す
る文字発生装置において、前記展開メモリ上に展開され
るイメージデータから有効な切り出しサイズを決定し
て、前記ページメモリに送る展開ボディサイズ計算手段
を具備することを特徴とするものである。
【0009】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0010】図1は本発明の一実施例の機能ブロック図
である。この実施例は、文字データを格納した文字フォ
ントメモリ1と、あらかじめ設定された発生文字サイズ
倍率テーブル5と、文字フォントメモリ1からの信号、
すなわち、ベクトルフォント文字データを発生文字サイ
ズ倍率テーブル5の信号により、拡大または縮小する拡
大/縮小演算手段2と、発生文字サイズに拡大または縮
小された文字パターンイメージを展開する展開メモリ3
と、発生文字サイズ倍率テーブル5の信号により、展開
メモリ3に展開された文字パターンイメージの有効な展
開文字ボディサイズを計算する展開ボディサイズ計算手
段6と、展開メモリ3から展開文字ボディサイズで切り
出された文字パターンイメージを文字展開位置信号10
3によって、文字列として並べていくページメモリ4と
により構成される。
【0011】さて、図1の文字フォントメモリ1に格納
されるベクトルフォント方式の文字データは、図6に示
されるような文字データが格納されているものとする。
この例のような文字データは、ベクトルフォントとして
は一般的なものであり、文字パターンイメージはベクト
ルフォントとして表現し、輪郭線は文字データとして表
現するものが一般的に多いことはいうまでもない。図6
では図の簡略化のため、一本線表現に省略してある。
【0012】図6の文字パターンデータを説明すると、
文字パターンデータのデザイン枠であるボディサイズの
中にレターフェイスを設けて、このレターフェイスを文
字データの存在できるエリア、すなわち、デザインエリ
アにして、文字列として並べたときの字間を確保してい
る。図6に示すように、ボディフェイスとレターフェイ
スの違いの幅をここでは、レターフェイスの幅と定義す
る。
【0013】図1の実施例では、入力信号線として3本
あり、信号線101は文字フォントメモリ1内の文字パ
ターンデータを文字コードで指定する信号線であり、こ
れにより指定された文字コードの文字パターンデータは
拡大/縮小演算手段2に送られる。入力信号線102は
発生文字パターンイメージのマトリクスである幅と高さ
を指定する。この信号は発生文字サイズ倍率テーブル5
に送られる。入力信号線103は、ページメモリ4に送
られ、展開メモリ3から送られる文字パターンのイメー
ジデータを文字列として並べるときのページメモリ4へ
の文字展開位置、すなわち、字送り制御を行なう信号線
である。発生文字サイズ倍率テーブル5は、拡大/縮小
演算手段2に入力される文字パターンデータの発生文字
サイズを決める発生文字サイズに対応する倍率値が格納
されており、信号線102により入力される発生文字サ
イズ信号に対応する値が、拡大/縮小演算手段2に送ら
れる。拡大/縮小演算手段2では、この入力される倍率
値により、文字パターンデータは拡大または縮小され、
展開メモリ3に展開されて、一文字分のイメージデータ
となる。
【0014】展開ボディサイズ計算手段6は、発生文字
サイズ倍率テーブル5より、拡大/縮小演算手段2へ送
られる信号と同一の信号の入力して、展開メモリ3へ展
開される文字パターンイメージの有効サイズを計算によ
り求め、展開メモリ3へ送る。展開メモリ3では、拡大
/縮小演算手段2より送られる文字パターン情報から文
字パターンイメージのイメージデータに展開する。ま
た、展開ボディサイズ計算手段6から送られる展開文字
パターンイメージの有効サイズの情報をもとに、展開イ
メージデータを展開有効サイズで切り出し、一文字の文
字パターンイメージとしてページメモリ4へ送る。ペー
ジメモリ4上には展開メモリ3から送られる文字パター
ンイメージを信号線103より入力される文字展開位置
情報による字送り制御によって文字列を構成するように
並べられる。
【0015】ここで、次に数式を用いてこの実施例の動
作を説明する。信号線102により入力される発生文字
サイズのマトリクスである文字の幅と高さを各々、
,Y,文字フォントメモリ1から入力される文字
パターンデータのボディフェイスの右上のコーナ(図6
のQ点)の座標値を(X,Y),発生文字サイズ倍
率テーブル5にょり出力される倍率値をM,Mとす
れば、展開メモリ3に展開される文字パターンイメージ
の大きさは、 幅X=M*X 高さY=M*Y の関係がある。このとき、X>X、または、Y
であるならば、ページメモリ4へ転送されるイメー
ジデータの大きさは従来においては常にX*Yの大
きさであるために、X*Yよりオーバーした部分が
転送されないでカットされてしまうが、本方式において
はページメモリ4への転送するイメージデータの大きさ
を展開ボディサイズ計算手段6の出力、すなわち、X
*Yとすることにより、ページメモリ4への転送時に
転送されない部分が残ることはなくなり、転送されたイ
メージデータがカットされることはない。ここで、ペー
ジメモリ4への転送(書き込み)は論理和の動作で行な
うことはいうまでもない。
【0016】したがって、ページメモリ4への文字列と
して並べる字送り制御は発生文字サイズの大きさと同一
の大きさで文字展開位置信号103が入力されるため、
発生文字サイズ倍率テーブル5の倍率値を、従来におい
ては、図2の実線で示す倍率値が設定限界であるが、図
2の点線で示すように大きく設定すれば発生文字サイズ
は大きくなり、図3に示すように字間を小さく出力する
動作が可能となる。したがって、本動作により、従来の
方式では、字間を小さくする場合にレターフェイスの幅
による限界があるが、本方式においては、このレターフ
ェイスの幅による限界はなくなり、字間をさらに小さく
できる文字発生が行なえる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、文字列
として並べたときの文字と文字の間の空き、すなわち、
字間を小さくするために発生文字サイズ倍率テーブルの
倍率値の値を大きくしていけば、その値が拡大/縮小演
算手段に作用して、発生文字の大きさは大きくなり、字
送りは同一のため相対的に字間は小さくなり、しかも、
文字イメージのレターフェイスの幅の限界に制限される
ことなく字間を小さくしていくことが可能であり、印刷
物として出力した場合に自然でバランスのとれた見易い
文字列を得られるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の機能ブロック図である。
【図2】発生文字サイズと発生文字サイズ倍率テーブル
値の関係を示す図である。
【図3】図1の実施例による発生する文字パターンイメ
ージのボディフェイスおよびレターフェイスの位置関係
を示す図である。
【図4】従来例の機能ブロック図である。
【図5】従来例において発生する文字パターンイメージ
のボディフェイスおよびレターフェイスの位置関係を示
す図である。
【図6】図1の実施例と文字フォントメモリに格納され
るベクトルフォントのボディフェイスおよびレターフェ
イスの関係を示す図である。
【符号の説明】
1 文字フォントメモリ 2 拡大/縮小演算手段 3 展開メモリ 4 ページメモリ 5 発生文字サイズ倍率テーブル 6 展開ボディサイズ計算手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベクトルフォント文字データを格納する
    文字フォントメモリと、発生文字サイズ信号によって指
    定される文字サイズ倍率データを出力する発生文字サイ
    ズ倍率テーブルと、前記文字フォントメモリからの文字
    データを拡大したり縮小したりする拡大/縮小演算手段
    と、拡大または縮小された文字データを文字パターンイ
    メージデータに展開する展開メモリと、この展開メモリ
    上の一文字の文字パターンイメージデータを文字列に並
    べるページメモリとを具備する文字発生装置において、 前記展開メモリ上に展開されるイメージデータから有効
    な切り出しサイズを決定して、前記ページメモリに送る
    展開ボディサイズ計算手段を具備することを特徴とする
    文字発生装置。
  2. 【請求項2】 前記展開ボディサイズ計算手段が、前記
    発生文字サイズ倍率テーブルより、前記拡大/縮小演算
    手段へ送られる信号と同一の信号の入力して、前記展開
    メモリへ展開される文字パターンイメージの有効サイズ
    を計算により求め、前記展開メモリへ送ることを特徴と
    することを特徴とする請求項1記載の文字発生装置。
  3. 【請求項3】 前記展開メモリでは、前記拡大/縮小演
    算手段より送られる文字パターン情報から文字パターン
    イメージのイメージデータに展開し、前記展開ボディサ
    イズ計算手段から送られる展開文字パターンイメージの
    有効サイズの情報をもとに、展開イメージデータを展開
    有効サイズで切り出し、一文字の文字パターンイメージ
    として前記ページメモリへ送り、前記ページメモリ上に
    は前記展開メモリから送られる文字パターンイメージを
    入力される文字展開位置情報による字送り制御によって
    文字列を構成するように並べられることを特徴とする請
    求項1記載の文字発生装置。
JP4036549A 1992-02-24 1992-02-24 文字発生装置 Withdrawn JPH05232928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4036549A JPH05232928A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 文字発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4036549A JPH05232928A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 文字発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05232928A true JPH05232928A (ja) 1993-09-10

Family

ID=12472852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4036549A Withdrawn JPH05232928A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 文字発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05232928A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1992007720A1 (en) Printing method in page printer
JP2918632B2 (ja) 文字処理方法及び装置
JPH05232928A (ja) 文字発生装置
JP2806679B2 (ja) 文字発生装置
JPH0452475B2 (ja)
JPH04177295A (ja) 文字発生装置
JP2711860B2 (ja) 出力制御方法およびその装置
JPH10151815A (ja) 印刷処理装置
JP2771629B2 (ja) 文字処理装置
JP3089014B2 (ja) 出力制御方法及びその装置
JP2967861B2 (ja) 出力装置
JP3119360B2 (ja) 出力装置及び出力方法
JP2803746B2 (ja) 文字処理方法及びその装置
JP2878715B2 (ja) 文書作成装置
JP3040624B2 (ja) パターン発生装置
JPH05216456A (ja) 文字出力装置
JPH0511734A (ja) 文字パターン生成装置
JP2748438B2 (ja) 計算機システム
JPH04268600A (ja) 文書作成装置
JPH05313634A (ja) アウトラインフォント展開装置
JPH04269798A (ja) 文字データ生成装置
JPH0553559A (ja) 線幅決定方式
JPH06301367A (ja) 文字発生装置
JPH11305750A (ja) パターン生成方法及び装置並びにパターン生成プログラムが記憶されたコンピュータに読み取り可能な記録媒体及びビットマップパターンデータが記憶されたコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JPH01133097A (ja) 文字信号発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518