Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH05232800A - 現像装置とこの現像装置を備える画像形成装置 - Google Patents

現像装置とこの現像装置を備える画像形成装置

Info

Publication number
JPH05232800A
JPH05232800A JP4036068A JP3606892A JPH05232800A JP H05232800 A JPH05232800 A JP H05232800A JP 4036068 A JP4036068 A JP 4036068A JP 3606892 A JP3606892 A JP 3606892A JP H05232800 A JPH05232800 A JP H05232800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
latent image
developing
image
developing electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4036068A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Takagi
修 高木
Shigeru Fujiwara
茂 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4036068A priority Critical patent/JPH05232800A/ja
Priority to EP93102742A priority patent/EP0557925A1/en
Publication of JPH05232800A publication Critical patent/JPH05232800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0805Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a brush
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、現像剤の搬送量の規制、現像剤の
帯電時に現像剤にストレスをかけないことを目的とす
る。 【構成】潜像を担持する感光ドラム15に対向して回転
自在に設けられ、メッシュ状の薄板により筒状に構成さ
れて回転する現像剤保持部材42と、この現像剤保持部
材42の内側に接触して設けられ、前記現像剤を搬送す
るとともに帯電するファーブラシ44と、前記現像剤保
持部材42にバイアス電圧を印加し、前記ファーブラシ
44によって搬送されてくる現像剤を前記潜像に供給す
る電圧印加手段48とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粉体トナーを用いて静
電潜像あるいは磁気潜像を可視化する現像装置とこの現
像装置を備える画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一成分系の現像剤で潜像を可視化する構
成の現像装置では回転可能な現像剤保持部材上に金属ブ
レードを当接させて現像剤を帯電するとともに現像剤の
層を形成している。このように形成された現像剤保持部
材上の現像剤層は感光ドラムの形成された潜像に供給さ
れて現像する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おいては、現像剤保持部材に金属ブレードを当接させ現
像剤の帯電、層形成を行うため、現像剤にストレスがか
かり易すく、現像が不安定化するという問題がある。
【0004】そこで、本発明は現像剤に対してストレス
を与えることなく帯電し、供給できるようにした現像装
置とこの現像装置を備えた画像形成装置を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、潜像を担持する像担持体に対向して回転自在
に設けられ、メッシュ状の薄板により筒状に構成された
現像電極と、この現像電極の内面側に接触して設けられ
前記現像剤を搬送するとともに帯電する回転自在なファ
ーブラシと、前記現像電極にバイアス電圧を印加し、前
記ファーブラシによって搬送されてくる現像剤を前記潜
像に供給する電圧印加手段とを具備してなる。
【0006】
【作用】前記ファーブラシで現像剤を所定の極性に帯電
し、この帯電した現像剤をファーブラシでメッシュ状の
現像電極に搬送し、その搬送力で現像電極の反対側に押
し出すとともに、現像電極にバイアス電圧を印加するこ
とにより、現像剤の薄層形成手段を用いることなく現像
を可能とする。
【0007】
【実施例】以下、本発明を図面に示す一実施例を参照し
て説明する。図2は半導体レーザを用いた電子写真方式
の画像形成装置の内部構成を示すものである。
【0008】この画像形成装置(レーザプリンタ)は電
子計算機、ワードプロセッサなどの外部出力装置である
ホストシステム(図示しない)とインターフェイス回路
等の伝送コントローラを介して結合された状態となって
いる。そして、ホストシステムにより印字開始信号を受
けとると、画像記録動作を開始し、被転写材としての用
紙に記録して出力させるようになっている。この画像形
成装置は、次のような構成となっている。
【0009】すなわち、図中1は画像形成装置本体であ
り、この本体1内の上部側には画像を形成するための画
像形成手段としての電子写真プロセスユニット3が配置
されており、前方上部には排紙部6が形成されている。
また、上記装置本体1内下部は、給紙カセット7a,7
bを収容するカセット収容部8となっている。前記排紙
部6は、装置本体1の前部上面に形成された凹所からな
る。さらに、この排紙部6の左側に位置する装置本体1
の左枠部の上面には、コントロールパネル11が配置さ
れている。つぎに、帯電、露光、現像、転写、剥離、清
掃および定着等の一連の画像形成動作を行うための電子
写真プロセスユニット3について説明する。
【0010】ユニット3のほぼ中央部に位置して像担持
体としてのドラム状感光体15が配置されており、この
感光体15の周囲には、その回転方向に沿ってスコロト
ロンからなる帯電手段16、露光手段(静電潜像形成手
段)としてのレーザ露光ユニット17の露光部17a、
現像工程と清掃(クリーニング)工程を行う磁気ブラシ
式の現像手段18、転写ロ−ラ19、ブレード及びオー
ガからなる清掃手段20が順次配設されている。
【0011】また、上記装置本体1内には、給紙カセッ
ト7a,7bから給紙手段22及び52を介して給紙さ
れた用紙Pを前記感光体15と転写ロ−ラ19との間の
画像転写部23を経て装置本体1の上面側に設けられた
排紙部6に導く用紙搬送部24が形成されている。
【0012】また、この用紙搬送路24の画像転写部2
3の上流側にはアライニングローラ対25および搬送ロ
ーラ対26が配置され、下流側には定着ユニット27お
よび排紙手段としての排紙ローラ対28,29が配置さ
れている。
【0013】しかして、ホストシステムにより印字開始
信号を受けると、ドラム状感光体15が回転すると共
に、感光体15は帯電手段16で帯電される。次にホス
トシステムよりのドットイメージデータを受けて変調さ
れたレーザビームaをポリゴンミラースキャナ30を含
むレーザ露光ユニット17を用いて上記感光体15上を
走査露光し、感光体15上に画像信号に対応した静電潜
像を形成する。この感光体15上の静電潜像は、現像装
置18の現像剤としてのトナーによって現像され顕像化
される。
【0014】一方、このトナー像の形成動作に同期して
給紙カセット7aまたは7bから取り出された用紙P
が、アライニングローラ対25を介して送り込まれ、予
め感光体15上に形成された上記トナー像が転写ロ−ラ
19の働きにより用紙Pに転写される。ついで、用紙P
は用紙搬送路24を通過して定着ユニット27に送り込
まれる。この定着ユニット27はヒータランプ12を収
容したヒートローラ31と、このヒートローラ31に押
圧された加圧ローラ32を備え、これらローラ31、3
2間を通過することにより前記トナー像が用紙Pに溶融
定着される。そして、この後、排紙ローラ対28,29
を介して排紙部6に排出される。
【0015】なお、用紙P上にトナー像を転写した後、
感光体15上に残った残留トナーは、ブレードからなる
清掃手段20により除去されてメモリ除去がなされ、オ
ーガによりドラム軸方向に搬送されボックス(図示しな
い)に回収されることになる。ところで、上記現像装置
18は図1に示すように構成されている。すなわち、図
中41は現像容器で、この現像容器41内には現像剤と
しての一成分のトナ−が収容されている。
【0016】また、上記現像容器41内にはメッシュ状
の薄板により筒状に構成された現像電極としての現像剤
保持部材42が回転自在に設けられている。この現像剤
保持部材42の内部にはケ−シング47が設けられ、こ
のケ−シング47の内部には第1の搬送スクリュー43
および第1のファーブラシローラ44が回転自在に配設
されている。上記現像剤保持部材42の外面とファーブ
ラシローラ44とは接触されている。
【0017】上記現像剤保持部材42の外側には第2の
搬送スクリュー45およびファーブラシローラ46が回
転自在に配設されている。前記現像剤保持部材42の外
面と第2のファ−ブラシロ−ラ46とは接触されてい
る。上記第1および第2の搬送スクリュー43,45は
それぞれ逆の方向に一成分のトナーを搬送し、その両端
部でトナ−を受け渡しするようになっている。
【0018】また、上記第1のファ−ブラシロ−ラ44
には第1のバイアス印加手段48が接続され、この第1
のバイアス印加手段48により上記第1のファ−ブラシ
ロ−ラ44に直流のバイアス電圧が印加されるようにな
っている。
【0019】さらに、上記現像剤保持部材42には第2
のバイアス印加手段49が接続され、この第2のバイア
ス印加手段49により直流のバイアス電圧が印加される
ようになっている。
【0020】なお、本実施例では第1のファ−ブラシロ
−ラ44の現像ニップ部分で常にトナーが滞留するよう
にトナー搬送量が設定され、余剰トナーは現像剤保持部
材42上を移動してファーブラシローラ44により引き
剥がされるか、あるいは、引き剥がされたトナ−を搬送
スクリュー45により新しいトナーと混合し、これを再
び搬送スクリュー43によりファーブラシローラ44に
搬送する。因みに本実施例ではファーブラシローラ4
3、46としては、導電性で太さ600D/100F、
密度100000F/インチ2 のものが使用されてい
る。また、上記現像剤保持部材42は0.15mm厚の
ステンレス板で、メッシュの穴径はφ86μmの円形で
あるとともに、ピッチは151μmである。
【0021】この現像剤保持部材42の表面を5〜10
0μm程度の抵抗性あるいは、絶縁性の被覆を施すこと
により、感光体ドラム12との電荷の授受(放電)を抑
止することができ、更に、この被覆中にトナーの帯電性
を改良する成分として公知の帯電制御剤を配合すること
も現像特性の向上に効果的である。
【0022】また、トナーは平均粒径6μmの負帯電
で、感光体ドラム12としては有機感光体を使用し表面
電位−550Vである。さらに、現像剤保持部材42に
現像バイアス電圧−200Vが印加され、ファーブラシ
ローラ44には、バイアス電圧−300Vが印加され
る。なお、上記ファーブラシローラ44の回転方向は、
感光ドラム15と反対方向である。
【0023】また、現像容器41全体を感光ドラム15
に押し当てる構造として現像剤保持部材42をたわませ
る事により、感光ドラム15と現像剤保持部材42の間
の現像ギャップは10μmを維持しており、この現像剤
保持部材42は感光ドラム12に対して1.5倍の速度
で感光ドラム15と反対方向つまりウイズ方向に回転す
る。
【0024】しかして、現像時には、第1の搬送スクリ
ュー43の回転によってトナ−が搬送され、このトナー
がケ−シング47の隔壁の通穴47aからファーブラシ
ローラ44へ供給される。このトナ−はファーブラシロ
ーラ44の回転により搬送され、ケ−シング47の内壁
面とファーブラシローラ44の間で摩擦されて所定の極
性に帯電される。
【0025】この所定の極性に帯電された適正量のトナ
ーはさらに現像剤保持部材42に対向する位置まで搬送
される。このトナ−はファーブラシローラ44の圧力と
ファーブラシローラ44と現像剤保持部材42との間の
電界により、現像剤保持部材42のメッシュを通過して
感光体ドラム15に供給され、静電潜像を現像する。上
述したように、ファ−ブラシロ−ラ44の回転により、
トナ−を回転することにより、トナ−を帯電させるた
め、トナ−帯電時のストレスを軽減できる。また、現像
剤保持部材42上に残留したトナ−はファ−ブラシロ−
ラ46の回転により、除去するため、トナ−に対するス
トレスが軽減される。
【0026】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、現像電極への現像剤の供給、並びに現像剤の帯電時
に現像剤に加わるストレスが軽減され、安定して均一な
現像を行うことができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である現像装置を示す概略的
構成図。
【図2】図1の現像装置を備える画像形成装置を示す概
略的構成図。
【符号の説明】
15…感光ドラム(像担持体)、42…現像剤保持部材
(現像電極)、44…ファーブラシ、48…電圧印加手
段。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 潜像を担持する像担持体に対向して回転
    自在に設けられ、メッシュ状の薄板により筒状に構成さ
    れた現像電極と、 この現像電極の内面側に接触して設けられ前記現像剤を
    搬送するとともに帯電する回転自在なファーブラシと、 前記現像電極にバイアス電圧を印加し、前記ファーブラ
    シによって搬送されてくる現像剤を前記潜像に供給する
    電圧印加手段と、を具備することを特徴とする現像装
    置。
  2. 【請求項2】 潜像を担持する像担持体と、 この像担持体に潜像を形成する像形成手段と、 前記像担持体に対向して回転自在に設けられ、メッシュ
    状の薄板により筒状に構成された現像電極と、 この現像電極の内面側に接触して設けられ前記現像剤を
    搬送するとともに帯電する回転自在なファーブラシと、 前記現像電極にバイアス電圧を印加し、前記ファーブラ
    シによって搬送されてくる現像剤を前記潜像に供給する
    電圧印加手段と、を具備することを特徴とする画像形成
    装置。
  3. 【請求項3】 前記現像電極の外面に接触し該現像電極
    に残留した現像剤を除去する除去用ファ−ブラシを備え
    たことを特徴とする請求項1記載の現像装置。
JP4036068A 1992-02-24 1992-02-24 現像装置とこの現像装置を備える画像形成装置 Pending JPH05232800A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4036068A JPH05232800A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 現像装置とこの現像装置を備える画像形成装置
EP93102742A EP0557925A1 (en) 1992-02-24 1993-02-22 Development unit and image forming apparatus having the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4036068A JPH05232800A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 現像装置とこの現像装置を備える画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05232800A true JPH05232800A (ja) 1993-09-10

Family

ID=12459414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4036068A Pending JPH05232800A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 現像装置とこの現像装置を備える画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0557925A1 (ja)
JP (1) JPH05232800A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7181155B2 (en) 2004-06-30 2007-02-20 Ricoh Company, Ltd. Developer supplying device, developing roller, developing device, image forming apparatus and process cartridge

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3893413A (en) * 1972-09-21 1975-07-08 Xerox Corp Xerographic developing apparatus
JPS6326667A (ja) * 1986-07-18 1988-02-04 Sharp Corp 非磁性1成分現像剤を使用した現像装置
JP2586511B2 (ja) * 1987-09-04 1997-03-05 ミノルタ株式会社 現像装置
JP2625244B2 (ja) * 1990-08-02 1997-07-02 三田工業株式会社 現像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7181155B2 (en) 2004-06-30 2007-02-20 Ricoh Company, Ltd. Developer supplying device, developing roller, developing device, image forming apparatus and process cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
EP0557925A1 (en) 1993-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6385658A (ja) 現像装置
JPS5882282A (ja) 画像形成装置
JPH05232800A (ja) 現像装置とこの現像装置を備える画像形成装置
JP3483382B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US5140373A (en) Electrostatic latent image developing apparatus with bristle height adjusting member
JPH1097139A (ja) 電子写真プロセッサの現像装置
JPH10221931A (ja) 画像形成装置
JPH07266646A (ja) 画像形成装置
JPH1115246A (ja) 現像装置
JP2001034115A (ja) 画像形成装置
JP3508413B2 (ja) 画像形成装置
KR200346656Y1 (ko) 화상형성장치의 토너 대전량 균일화구조
JPH08137246A (ja) 現像装置
JP3140589B2 (ja) プロセスカートリッジ
JPH08234563A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ並びに画像形成装置
JP3272042B2 (ja) 画像形成装置の現像器
JPH06222674A (ja) 現像装置
JPH1031360A (ja) 画像形成装置
JP2004037600A (ja) 画像形成装置
JP2001356618A (ja) 画像形成装置
JP2633704B2 (ja) 画像形成装置
JP3061901B2 (ja) 画像形成装置、クリーナーレス画像形成装置およびカラー画像形成装置
JP2001296738A (ja) 画像形成装置
JP2001051526A (ja) 電子写真における転写装置
JP2001034087A (ja) 電子写真装置に用いる転写方法