JPH05183811A - Tv telephone set - Google Patents
Tv telephone setInfo
- Publication number
- JPH05183811A JPH05183811A JP4000381A JP38192A JPH05183811A JP H05183811 A JPH05183811 A JP H05183811A JP 4000381 A JP4000381 A JP 4000381A JP 38192 A JP38192 A JP 38192A JP H05183811 A JPH05183811 A JP H05183811A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pointing
- image
- marker
- video
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Studio Circuits (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、表示している映像の位
置をポインティングする機能を有するテレビ電話機に関
するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video telephone having a function of pointing the position of a displayed image.
【0002】[0002]
【従来の技術】テレビ電話機は映像と音声による通話を
行なう通信装置であり、その基本機能はお互いの人物像
を送受して、相手の顔を見ながら通話するものである
が、場合によっては、書画やVTR等の映像を用いて相
手に説明したい場合等が生じる。このため、人物像を撮
像する人物カメラの他に、外部入力端子を設け、必要に
応じてこの外部入力端子に入力される映像を人物像の代
わりに送信できる様になっているものが多い。このよう
な外部入力端子を有するテレビ電話機で書画やVTRの
映像を送信し、通話している場合、画面の特定部分を指
し示したい場合が生じる。この要望に答えるため、マウ
ス、タッチセンサ、矢印キー等により画面上の位置をポ
インティングできるようにした例がある。2. Description of the Related Art A videophone is a communication device for making a call by video and voice, and its basic function is to send and receive a person's image of each other and talk while looking at the face of the other party. There may be a case where a person wants to explain to the other party by using an image such as a calligraphy or VTR. For this reason, in addition to a person camera that captures a person image, an external input terminal is often provided so that an image input to this external input terminal can be transmitted instead of the person image as needed. When a call or video of a VTR is transmitted by a videophone having such an external input terminal and a call is being made, there is a case where it is desired to indicate a specific portion of the screen. In order to meet this demand, there is an example in which the position on the screen can be pointed by a mouse, a touch sensor, an arrow key, or the like.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】前述のポインティング
機能を有するテレビ電話機は表示画面の特定部分をポイ
ンティングすることは可能であるが、マウス、タッチセ
ンサ、矢印キー等のポインティングデバイスを直接操作
する必要がある。前述のポインティングデバイスの中で
は、透明のタッチセンサを表示面に取り付け、表示され
ている画面上の位置を直接触れるものが、ポインティン
グ操作としては画面を指し示す行動と一致するため最も
操作性に優れている。したがって、この方法は画面に手
が届く範囲の至近距離で画面を見る比較的小型の卓上型
のテレビ電話機等では優れたポインティング法である。Although the above-mentioned video telephone having the pointing function can point a specific portion of the display screen, it is necessary to directly operate a pointing device such as a mouse, a touch sensor, and arrow keys. is there. Among the pointing devices mentioned above, the one that attaches a transparent touch sensor to the display surface and directly touches the position on the displayed screen is the most operable because it matches the action pointing the screen as a pointing operation. There is. Therefore, this method is an excellent pointing method for a comparatively small desk-top type video telephone or the like that looks at the screen at a close range within the reach of the screen.
【0004】しかし、数10インチ以上の据置形や壁面
に大画面の表示装置を埋め込んだテレビ電話機では、見
る位置も画面から離れ、手は届かなくなり、従来の技術
ではマウス等のポインティングディバイスを手元まで延
ばしてポインティング操作を行なわざるを得なくなる。
このため、画面が大きくなると、ポインティングしよう
とする画面とポインティング操作の位置が大きくずれ、
操作性が悪いと言う問題がある。However, in a videophone having a large-screen display device embedded on a wall or a stationary type of several tens of inches or more, the viewing position is also away from the screen and is out of reach. With the conventional technique, a pointing device such as a mouse is at hand. There is no choice but to extend it to the pointing operation.
For this reason, when the screen becomes large, the position of the pointing operation and the position of the pointing operation greatly shift,
There is a problem of poor operability.
【0005】本発明の目的はこの問題を解決するため、
離れた位置から画面の一部を指し示す感覚でポインティ
ングできる操作性の良いテレビ電話機を提供することに
ある。The object of the present invention is to solve this problem.
(EN) It is possible to provide a videophone with good operability that can be pointed as if pointing a part of the screen from a distant position.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、人物像を撮像する人物カメラで撮像され
た映像信号中の人物像の位置を検出する手段と、前記人
物像の位置を基準に人物像の画面内に映像モニタに表示
されている画面の表示エリア全域を写像したポインティ
ング領域を指定する手段と、前記指定されたポインティ
ング領域内のポインティング物体の位置からポインティ
ング位置を検出する手段と、検出されたポインティング
位置に表示するマーカを発生する第1のマーカ発生手段
と、前記ポインティング位置を示すポインティングデー
タを相手端末に送信する手段と、相手端末から送られて
来るポインティングデータを受信する手段と、受信した
ポインティングデータの示す位置にマーカを発生させる
第2のマーカ発生手段と、前記第1のマーカ発生手段と
第2のマーカ発生手段で発生したマーカを映像モニタに
表示中のモニタ映像に重畳する手段とを備えた。To achieve the above object, the present invention provides a means for detecting the position of a human image in a video signal captured by a human camera for capturing a human image, and the position of the human image. A means for designating a pointing area in which the entire display area of the screen displayed on the video monitor is mapped within the screen of the person image based on the above, and the pointing position is detected from the position of the pointing object within the designated pointing area. Means, first marker generating means for generating a marker to be displayed at the detected pointing position, means for transmitting pointing data indicating the pointing position to a partner terminal, and receiving pointing data sent from the partner terminal And a second marker generation means for generating a marker at the position indicated by the received pointing data. When, and means for superimposing a marker generated by the first marker generating means and the second marker generating means in the monitor image being displayed on the video monitor.
【0007】[0007]
【作用】本発明によれば、人物カメラで撮像している映
像信号中の人物像近傍に設けられたポインティング領域
内でポインティング物体を動かすことにより映像モニタ
に表示されている映像の特定部分をポインティングする
ことが可能であり、特に、大画面方式のTV電話におけ
る非常に優れたポインティング手段を実現することがで
きる。According to the present invention, by moving a pointing object within a pointing area provided near a human image in a video signal captured by a human camera, a specific portion of the video displayed on the video monitor is pointed. In particular, it is possible to realize a very excellent pointing means in a large-screen TV phone.
【0008】[0008]
【実施例】図1は本発明の実施例を示す図で、10は人
物カメラ、11は人物位置検出回路、12はポインティ
ング領域指定回路、13はポインティング位置検出回
路、14、15はそれぞれ第1、第2のマーカ発生回
路、16はポインティングデータ送信回路、17はポイ
ンティングデータ受信回路、18はモニタ表示映像選択
スイッチ(SW)、19はスーパインポーズ回路、20
は外部映像入力端子、21は送信映像選択スイッチ(S
W)、22はネットワーク(NW)インタフェース回
路、30は映像モニタである。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of the present invention, in which 10 is a person camera, 11 is a person position detecting circuit, 12 is a pointing area designating circuit, 13 is a pointing position detecting circuit, and 14 and 15 are first, respectively. , A second marker generating circuit, 16 a pointing data transmitting circuit, 17 a pointing data receiving circuit, 18 a monitor display image selection switch (SW), 19 a superimposing circuit, 20
Is an external video input terminal, 21 is a transmission video selection switch (S
W), 22 are network (NW) interface circuits, and 30 is a video monitor.
【0009】テレビ電話機はお互いに人物像を送受し
て、相手の顔を見ながら通話する場合が最も多い使用法
であり、一般にはこの状態にセットされる。この状態で
は送信映像選択SW21はa側にあり、モニタ表示映像
選択SW21もa側にあり、TV電話は人物カメラ10
で撮像された映像をNWインタフェース回路22を介し
て相手端末に送信し、NWインタフェース回路22を介
して受信した相手端末からの映像信号が映像モニタ30
に表示されている状態にある。Video telephones are most often used for sending and receiving person images to and from each other and talking while looking at the faces of the other parties, and are generally set in this state. In this state, the transmission video selection switch 21 is on the a side, the monitor display video selection switch 21 is also on the a side, and the videophone is the person camera 10
The video signal from the partner terminal, which is transmitted through the NW interface circuit 22 to the partner terminal and is received via the NW interface circuit 22, is the video signal from the partner terminal.
Is displayed.
【0010】しかし、通話中にVTRの映像を送った
り、書画カメラを使って、文書を送りながら、その映像
を使って説明したい場合が頻繁に生じる。このため、外
部映像入力端子20を設け、VTR等からの映像を送る
機能を設けているのが一般的である。この外部映像入力
端子20からの映像を送信する場合は、送信映像選択S
W21の状態をb側にするのはもちろんであるが、送信
している映像を話題にした会話となる場合が一般的であ
り、モニタ表示映像選択SW18の状態をb側に制御
し、相手と同じ映像を見る状態にするのが一般的であ
る。However, it often happens that during the call, it is desired to send an image of the VTR or use a document camera to send a document and use the image to explain. For this reason, it is general that the external video input terminal 20 is provided and the function of sending the video from the VTR or the like is provided. When transmitting a video from this external video input terminal 20, a transmission video selection S
It goes without saying that the state of W21 is set to the b side, but in general it is a conversation that talks about the video being transmitted, and the state of the monitor display video selection SW18 is controlled to the b side to communicate with the other party. Generally, the same image is viewed.
【0011】説明の都合上、まず、着目している端末
(自端末)側は送信映像選択SW21およびモニタ表示
映像選択SW18はいずれもb側にある前述の状態にあ
るものとする。すなわち、送信映像と映像モニタ30の
表示されている映像が共に外部映像入力端子20に入力
されている映像となっている場合である。一方、相手端
末は自端末が送信している映像を映像モニタ30に表示
して、両者が同じ映像を見ているものとする。すなわ
ち、相手の端末状態はモニタ表示映像選択SW18がa
側にあるものとする。For convenience of explanation, it is assumed that the terminal (self-terminal) of interest is in the above-described state in which both the transmission video selection SW 21 and the monitor display video selection SW 18 are on the b side. That is, this is a case where both the transmitted image and the image displayed on the image monitor 30 are images input to the external image input terminal 20. On the other hand, it is assumed that the other terminal displays the image transmitted by the own terminal on the image monitor 30 and both are watching the same image. That is, the monitor display video selection SW 18 indicates that
Shall be on the side.
【0012】人物カメラ10から出力される映像信号は
人物位置検出回路11に入力されている。人物位置の検
出には各種の方法がある。たとえば、「1991信学会
画工研 資料IE91−51」によれば、顔面領域の
重心を人物像の位置として検出している。ここで使用す
る人物位置出回路11はこの例の様に、人物像の特定の
部分の位置を人物位置情報として出力するものを使用す
る。The video signal output from the person camera 10 is input to the person position detection circuit 11. There are various methods for detecting the position of a person. For example, according to "1991 Shin-Gakkai Gaikoken Material IE91-51", the center of gravity of the facial region is detected as the position of the human image. The person position output circuit 11 used here outputs a position of a specific portion of a person image as person position information as in this example.
【0013】この人物位置検出回路11から出力される
人物位置情報はポインティング領域指定回路12に入力
される。ポインティング領域指定回路12は人物位置検
出回路11から入力される前記人物位置情報の位置を基
準点として、人物カメラ10で撮像される画面内にポイ
ンティング領域を設定し、ポインティング領域情報とし
て出力する。このポインティング領域は、映像モニタ3
0に表示される全エリアを写像したものであり、該ポイ
ンティング領域内の各点に対応して、一義的に映像モニ
タ30に表示されている映像の位置が特定出来るように
設定される。The person position information output from the person position detecting circuit 11 is input to the pointing area designating circuit 12. The pointing area designating circuit 12 sets a pointing area in the screen imaged by the person camera 10 with the position of the person position information input from the person position detecting circuit 11 as a reference point, and outputs it as pointing area information. This pointing area is used by the video monitor 3
This is a mapping of the entire area displayed at 0, and is set so that the position of the image displayed on the image monitor 30 can be uniquely specified in correspondence with each point in the pointing area.
【0014】ポインティング位置検出回路13にはポイ
ンティング領域指定回路12からのポインティング領域
指定情報と人物カメラ10から入力される映像信号が入
力される。ポインティング位置検出回路13は人物カメ
ラ10から入力される映像信号中のポインティング領域
指定情報が指定している領域内に、ポインティング物体
が検出できた場合には、その画面上の位置とポインティ
ング領域の位置情報から映像モニタ上のポインティング
座標を求めてポインティング位置情報として出力する。Pointing position detection circuit 13 is supplied with pointing area designation information from pointing area designation circuit 12 and a video signal input from person camera 10. When the pointing object can be detected in the area designated by the pointing area designation information in the video signal input from the human camera 10, the pointing position detection circuit 13 detects the position on the screen and the position of the pointing area. The pointing coordinates on the video monitor are obtained from the information and output as pointing position information.
【0015】ポインティング物体に何を使うかにより、
その検出法は異なるが、最も簡単な方法は発光ダイオー
ド等の小さな発光物体を使用する方法である。通常の状
態では、カメラの画角内に発光物体が存在すると、カメ
ラからの出力映像信号の映像レベルは発光物体の部分が
非常に高いレベルとなる。したがって、かなり高いレベ
ル値の域値を定めておき、その域値以上のレベルの部分
をポインティング位置とすることが可能である。具体的
な形状例としては、発光ダイオードを先端に付けた短い
棒や、指キャップ等が考えられる。Depending on what is used for the pointing object,
Although the detection method is different, the simplest method is to use a small light emitting object such as a light emitting diode. In a normal state, when a light emitting object exists within the angle of view of the camera, the image level of the output video signal from the camera becomes a very high level in the light emitting object portion. Therefore, it is possible to set a threshold value of a considerably high level value and set a portion having a level equal to or higher than the threshold value as the pointing position. As a concrete example of the shape, a short rod having a light emitting diode at its tip, a finger cap, or the like can be considered.
【0016】第1のマーカ発生回路14はポインティン
グ位置検出回路13から出力されるポインティング位置
情報で指定している座標が示す映像モニタ30の画面上
の位置に重畳するマーカを発生させ、スーパインポーズ
回路19により、第1のマーカ発生回路14で発生させ
たマーカを映像モニタ30に表示中の画面に重畳して表
示する。The first marker generation circuit 14 generates a marker to be superimposed on the position on the screen of the video monitor 30 indicated by the coordinates designated by the pointing position information output from the pointing position detection circuit 13, and superimposes it. The circuit 19 superimposes the marker generated by the first marker generation circuit 14 on the screen being displayed on the video monitor 30 and displays it.
【0017】ポインティングデータ送信回路16はポイ
ンティング位置検出回路13から出力される前記ポイン
ティング位置情報が変化する毎にポインティングデータ
としてNWインタフェース回路22を介して相手端末に
送信する。The pointing data transmission circuit 16 transmits the pointing data to the partner terminal via the NW interface circuit 22 every time the pointing position information output from the pointing position detection circuit 13 changes.
【0018】以上の動作によって、映像モニタ30に表
示されている画面上に、人物カメラ10から出力される
映像信号から検出されたポインティング位置情報により
指定される位置に、その指定位置を示すマーカが重畳表
示されるとともに、相手端末へはポインティング位置を
示すポインティングデータが送信される。By the above operation, a marker indicating the designated position is provided on the screen displayed on the video monitor 30 at the position designated by the pointing position information detected from the video signal output from the person camera 10. The superimposed data is displayed, and the pointing data indicating the pointing position is transmitted to the partner terminal.
【0019】次に、相手端末側が自端末より送信した前
記ポインティングデータを受信した時の動作を説明す
る。Next, the operation when the other terminal receives the pointing data transmitted from its own terminal will be described.
【0020】相手端末はモニタ表示映像選択SW18が
a側にあるので映像モニタ30には自端末から送信した
外部映像入力端子20に入力されている映像、すなわち
自端末と同じ映像が表示されている。自端末のポインテ
ィングデータ送信回路16より送信した前記ポインティ
ングデータは相手端末のNWインタフェース回路22を
介してポインティングデータ受信回路17で受信され
る。Since the other terminal has the monitor display video selection switch 18 on the side a, the video monitor 30 displays the video input from the external terminal to the external video input terminal 20, that is, the same video as the self terminal. .. The pointing data transmitted from the pointing data transmitting circuit 16 of the own terminal is received by the pointing data receiving circuit 17 through the NW interface circuit 22 of the other terminal.
【0021】ポインティングデータ受信回路17は受信
したポインティングデータを解読し、ポインティング位
置情報として再生し、第2のマーカ発生回路15に入力
される。The pointing data receiving circuit 17 decodes the received pointing data, reproduces it as pointing position information, and inputs it to the second marker generating circuit 15.
【0022】ここで再生されたポインティング位置情報
は自端末側のポインティング位置検出回路13から出力
されるものと全く同じ動作である。第2のマーカ発生回
路15は第1のマーカ発生回路14と全く同じ動作であ
り、ポインティングデータ受信回路17より入力される
ポインティング位置情報の示す映像モニタ30の画面位
置に重畳表示するマーカを発生させ、スーパインポーズ
回路19で表示中の映像に重畳表示される。The pointing position information reproduced here is exactly the same as that output from the pointing position detection circuit 13 on the terminal side. The second marker generation circuit 15 operates in exactly the same manner as the first marker generation circuit 14 and generates a marker to be superimposed and displayed on the screen position of the video monitor 30 indicated by the pointing position information input from the pointing data reception circuit 17. , Is superimposed and displayed on the image being displayed by the superimposing circuit 19.
【0023】以上の説明で明かなように、自端末と相手
端末のそれぞれの映像モニタ30に表示されている映像
は全く同じ(本例では自端末側の外部映像入力端子20
に入力されている映像)であり、表示映像に重畳表示さ
れているマーカ位置も同じである。したがって、自端末
側でのポインティング状態はそのまま相手端末にも伝え
られ、ポインティング位置を明確に相手に伝えることが
出来る。As is clear from the above description, the images displayed on the image monitors 30 of the own terminal and the other terminal are exactly the same (in this example, the external image input terminal 20 on the own terminal side).
Input image), and the marker position superimposed on the displayed image is also the same. Therefore, the pointing state on the self-terminal side is transmitted to the partner terminal as it is, and the pointing position can be clearly communicated to the partner.
【0024】以上の説明は自端末側のポインティングの
みを説明したが、自端末と相手端末側のポインティング
動作は全く同じである。本例では相手端末側はモニタ表
示映像選択SW18がa側にあり、映像モニタ30には
相手端末からの映像が表示されている。したがって、相
手端末側でのポインティング操作は相手端末側の映像に
対するポインティングとなり、その位置を示すマーカが
相手端末側の映像モニタ30の表示映像に重畳表示され
ると共に、自端末の映像モニタ30に表示中の映像にも
その位置を示すマーカが表示される。両者が同時にポイ
ンティングをした場合は2つのマーカが同時に表示され
る。この場合、第1のマーカ発生回路14と第2のマー
カ発生回路15のそれぞれが発生させるマーカの形状や
色を変えておくことにより、いずれの側のポインティン
グであるかを容易に識別できる様にすることが出来る。
これにより、自端末側と相手端末側で同じ画面を見なが
ら、両者が同じように特定箇所をポインティングしなが
ら会話をすることが可能となる。Although the above description has described only the pointing on the side of the own terminal, the pointing operation on the side of the own terminal and the pointing operation on the side of the partner terminal are exactly the same. In this example, the other terminal side has the monitor display image selection switch 18 on the a side, and the image from the other terminal is displayed on the image monitor 30. Therefore, the pointing operation on the partner terminal side becomes the pointing on the video on the partner terminal side, and the marker indicating the position is displayed on the video monitor 30 of the own terminal while being superimposed and displayed on the display video on the video monitor 30 on the partner terminal side. A marker indicating the position is also displayed on the inside image. When both are pointing at the same time, two markers are displayed at the same time. In this case, by changing the shapes and colors of the markers generated by the first marker generation circuit 14 and the second marker generation circuit 15, respectively, it is possible to easily identify which side the pointing is. You can do it.
As a result, it becomes possible for both parties to have a conversation while pointing at a specific location in the same way while seeing the same screen on the terminal side and the partner terminal side.
【0025】次に、モニタ表示映像選択SW18の動作
は上記のポインティング動作とは独立である。したがっ
て、自端末側と相手端末側の両者が送信映像信号を映像
モニタ30に表示しながらポインティングをした場合に
は、重畳表示されるポインティング位置を示すマーカの
位置は異なる映像に対する位置となり不都合が生じる。Next, the operation of the monitor display image selection SW 18 is independent of the above pointing operation. Therefore, when both the own terminal side and the partner terminal side perform pointing while displaying the transmitted video signal on the video monitor 30, the position of the marker indicating the pointing position that is displayed in a superimposed manner is a position for different videos, which is inconvenient. ..
【0026】これを防ぐ方法としては、ポインティング
データ送信回路16より送信するポインティングデータ
に送信時点でのモニタ表示映像選択SW18の状態を示
すポインティング画面識別データを付加して送信し、受
信側ではポインティングデータ受信回路17で受信した
該ポインティング画面識別データの内容が映像モニタ3
0に表示中の映像に一致しない場合は、第2のマーカ発
生回路15の動作を停止させることにより、前述の不都
合が生じないようにすることが可能である。すなわち、
受信したポインティング画面識別データがモニタ表示映
像選択SW18がa側であることを示している場合はポ
インティングデータを送信した端末側の受信映像信号に
対するポインティング、すなわちポインティングデータ
を受信した側の端末から送り出した映像に対するポイン
ティングなので、ポインティングデータを受信した端末
側はモニタ表示映像選択SW18がb側にある場合のみ
第2のマーカ発生回路15を動作させる。また、受信し
たポインティング画面識別データがモニタ表示映像選択
SWがb側であることを示している場合はポインティン
グデータを送信した端末側の送信している映像に対する
ポインティングであり、ポインティングデータを受信し
た端末側はモニタ表示映像選択SW18がa側にある場
合のみ第2のマーカ発生回路15を動作させる。As a method of preventing this, the pointing data transmitted from the pointing data transmission circuit 16 is added with pointing screen identification data indicating the state of the monitor display image selection switch 18 at the time of transmission, and the pointing data is transmitted on the receiving side. The content of the pointing screen identification data received by the receiving circuit 17 is the video monitor 3
If it does not match the image being displayed at 0, it is possible to prevent the above-mentioned inconvenience from occurring by stopping the operation of the second marker generation circuit 15. That is,
When the received pointing screen identification data indicates that the monitor display video selection switch 18 is on the side a, pointing to the received video signal on the terminal side that transmitted the pointing data, that is, sent out from the terminal on the side that received the pointing data Since the pointing is for an image, the terminal side receiving the pointing data operates the second marker generation circuit 15 only when the monitor display image selection SW 18 is on the b side. Further, when the received pointing screen identification data indicates that the monitor display video selection SW is on the side b, it is pointing to the video transmitted by the terminal that transmitted the pointing data, and the terminal that received the pointing data. On the side, the second marker generating circuit 15 is operated only when the monitor display video selection switch 18 is on the side a.
【0027】図2は本発明によるポインティング動作を
説明する図であって、100は人物カメラ10から出力
される人物映像、110はポインティング領域指定回路
12で指定されるポインティング領域、120は外部映
像入力端子20より入力される外部入力映像、130は
マーカ発生回路14より出力されるマーカ、140は該
マーカが存在しうるマーカ空間、150は映像モニタ3
0に表示されるモニタ表示映像である。FIG. 2 is a diagram for explaining the pointing operation according to the present invention. 100 is a person image output from the person camera 10, 110 is a pointing area designated by the pointing area designating circuit 12, and 120 is an external image input. An external input image input from the terminal 20, 130 a marker output from the marker generation circuit 14, 140 a marker space in which the marker can exist, 150 an image monitor 3
It is a monitor display image displayed at 0.
【0028】図2の例は図1の送信映像選択SW21お
よびモニタ表示映像選択SW18の双方の状態がb側に
なっている場合を示している。The example of FIG. 2 shows a case where both the transmission video selection SW 21 and the monitor display video selection SW 18 of FIG. 1 are in the b side.
【0029】人物カメラ10で撮像された人物映像10
0は人物位置検出回路11に入力され、人物の位置を検
出し、ポインティング領域指定回路12で検出人物の位
置を基準に定められた方法で、人物映像100の画面内
にポインティング領域110を設定する。A person image 10 picked up by the person camera 10.
0 is input to the person position detection circuit 11 to detect the position of the person, and the pointing area 110 is set in the screen of the person image 100 by the method determined by the pointing area designating circuit 12 based on the detected person position. ..
【0030】次に、ポインティング位置検出回路13は
人物映像100内に設定されたポインティング領域内の
ポインティング物体の存在する位置を求め、マーカ発生
回路14では、求めた位置に対応する外部入力端子20
より入力される外部入力映像120の画面内の位置に重
畳表示するマーカ130を発生させる。Next, the pointing position detection circuit 13 finds the position of the pointing object in the pointing area set in the person image 100, and the marker generation circuit 14 outputs the external input terminal 20 corresponding to the found position.
A marker 130 to be displayed in a superimposed manner is generated at a position on the screen of the externally input video 120 that is input more.
【0031】続いて、スーパインポーズ回路19で、外
部入力映像120にマーカ130を重畳したモニタ表示
映像150を作り、これを映像モニタ30に表示する。Subsequently, the superimposing circuit 19 creates a monitor display image 150 in which the marker 130 is superimposed on the external input image 120 and displays it on the image monitor 30.
【0032】図2に示すように、人物映像100の画面
内に設定される前記ポインティング領域110内の各点
は仮想的なマーカ空間140を介して外部入力映像12
0内の各点に1対1対応しており、マーカ発生回路14
で発生するマーカ130の位置は外部入力映像120内
の対応する位置に発生させる。As shown in FIG. 2, each point in the pointing area 110 set on the screen of the person image 100 is input to the external input image 12 via the virtual marker space 140.
There is a one-to-one correspondence with each point within 0, and the marker generation circuit 14
The position of the marker 130 generated at 1 is generated at the corresponding position in the external input image 120.
【0033】以上の説明は外部入力端子20に入力され
ている外部入力映像120に対するポインティングの場
合であるが、モニタ表示映像選択SW18がa側の時
は、映像モニタ30に表示される映像は相手端末から送
られてきた映像であり、この場合は相手映像に対するポ
インティングとなることは明かである。The above description is for the case of pointing to the external input video 120 input to the external input terminal 20, but when the monitor display video selection SW 18 is on the side a, the video displayed on the video monitor 30 is the other party. It is the video sent from the terminal, and in this case, it is obvious that the pointing is to the partner video.
【0034】図3はポインティング位置検出回路13よ
り出力されるポインティング位置情報を求める方法を説
明する図である。FIG. 3 is a diagram for explaining a method of obtaining pointing position information output from the pointing position detection circuit 13.
【0035】図3はポインティングする人の右側にポイ
ンティング領域110を設定する場合の例を図示してい
る。FIG. 3 shows an example in which the pointing area 110 is set on the right side of the pointing person.
【0036】人物映像100の画面内の位置を座標
(x,y)で表わすものとし、原点を画面の右下とし、
画面の高さをV、幅をHとする。The position of the person image 100 on the screen is represented by coordinates (x, y), and the origin is at the lower right of the screen.
The height of the screen is V and the width is H.
【0037】人物位置検出回路11から出力される人物
位置が顔面領域の重心点を示すものとし、その位置をM
とする。人物位置検出回路11は前記の人物位置Mの位
置情報を座標(xm,ym)で出力する。It is assumed that the person position output from the person position detecting circuit 11 indicates the center of gravity of the face area, and that position is M
And The person position detection circuit 11 outputs the position information of the person position M at coordinates (x m , y m ).
【0038】ポインティング領域指定回路12は、ま
ず、人物位置検出回路11より入力される前記座標(x
m,ym)より次式により指定するポインティング領域
110の原点P座標(Ph,Pv)を求める。First, the pointing area designating circuit 12 first receives the coordinates (x
m, the origin P coordinates (P h of the pointing area 110 specified by the following equation from the y m), determine the P v).
【0039】Ph=xm+a (1) Pv=ym+b (2) ここで、a、bはそれぞれP点のM点からのx,y方向
の距離で、それぞれM点より右または上の方向を正の方
向とする。[0039] In P h = x m + a ( 1) P v = y m + b (2) where, a, b is x from M points of the respective point P, a distance in the y-direction, right or from the point M, respectively The upward direction is the positive direction.
【0040】ポインティング領域の水平方向と垂直方向
の倍率をそれぞれ1/nh、1/nvとし、ポインティ
ング位置検出回路13で検出したポインティング物体の
検出位置の座標を(xp,yp)とすると、xp,yp
の移動範囲は下記の範囲となる。The horizontal and vertical magnifications of the pointing area are 1 / n h and 1 / n v , respectively, and the coordinates of the detection position of the pointing object detected by the pointing position detection circuit 13 are (x p , y p ). Then, x p , y p
The movement range of is as follows.
【0041】 Ph<xp<ph+H/nh (3) Pv<yp<pv+V/nv (4) 次に、ポインティングしようとする映像モニタの表示映
像の画面内の位置座標を人物画像と同様に左下を原点と
し、ポインティング座標を(Px,Pv)とすると、人
物映像の画面内のポインティング物体の検出位置の座標
(xp,yp)より次式によりポインティング座標を求
めることができる。P h <x p <p h + H / n h (3) P v <y p <p v + V / n v (4) Next, the position within the screen of the display image of the image monitor to be pointed As in the case of a person image, assuming that the lower left corner is the origin and the pointing coordinates are (P x , P v ), the coordinates (x p , y p ) of the detection position of the pointing object in the screen of the person image are used to calculate the coordinates by the following equation. The coordinates can be calculated.
【0042】Px=nh(xp−Ph) (5) Pv=nv(yp−Pv) (6) 前述のポインティング領域の倍率は任意の値でも良い
が、1/整数とする方が便利である。また、この倍率は
人物カメラの画角にもよるが、1/3または1/4が適
当である。P x = n h (x p −P h ) (5) P v = n v (y p −P v ) (6) The magnification of the pointing area may be any value, but it is a 1 / integer. Is more convenient. Moreover, although this magnification depends on the angle of view of the person camera, 1/3 or 1/4 is suitable.
【0043】また、M点とP点の距離を定める定数a、
bの値は、人物カメラの画角とポインティング物体の寸
法により異なるが、ポインティング物体として指先を使
う場合を想定すると、aの絶対値は人物映像の人物像の
顔幅の3〜4倍、bの絶対値は顔幅の1倍程度が適当で
ある。In addition, a constant a that determines the distance between the points M and P,
Although the value of b varies depending on the angle of view of the portrait camera and the size of the pointing object, assuming that the fingertip is used as the pointing object, the absolute value of a is 3 to 4 times the face width of the portrait image of the portrait image, and b It is appropriate that the absolute value of is about 1 times the face width.
【0044】テレビ電話機では人物カメラは一度設定す
ると固定されるのが一般的であり、前述のポインティン
グ領域の倍率や定数a,bの値はテレビ電話機の設置時
に使用条件に合わせて設定しておくことが出来る。In the video telephone, the person camera is generally fixed once set, and the magnification of the pointing area and the values of the constants a and b are set according to the use conditions when the video telephone is installed. You can
【0045】以上の説明で明らかなように、ポインティ
ング領域の大きさや、人物の位置とポインティング領域
の相対的な位置は一定である。すなわち、使用者は人物
カメラの画角内であれば、場所を意識せずにポインティ
ングを行なうことができる。しかし、式(1) 及び(2) で
求めたPhおよびPvの値が下記の様な値となった場合
はポインティング領域の一部が画面外になり、ポインテ
ィング領域が設定できる。As is clear from the above description, the size of the pointing area and the relative position of the person and the pointing area are constant. That is, the user can perform pointing without being conscious of the location within the angle of view of the portrait camera. However, some of the pointing area when the value of P h and P v obtained by the formula (1) and (2) has become such a value below is off screen, it can be set pointing region.
【0046】Pv<0 (7) Ph>H−H/nh (8) Pv<0 (9) Pv>V−V/nv (10) これらの場合にはそれぞれの場合に対応して下記の通り
PhやPvを設定することにより上記の問題は回避でき
る。P v <0 (7) P h > H-H / n h (8) P v <0 (9) P v > V-V / n v (10) In each of these cases, Correspondingly, the above problems can be avoided by setting Ph and Pv as described below.
【0047】 式(7) の場合:Ph=0 式(8) の場合:Ph=H−H/nh 式(9) の場合:Pv=0 式(10)の場合:Pv=V−V/nv In the case of the formula (7): P h = 0 In the case of the formula (8): P h = H−H / n h In the case of the formula (9): P v = 0 In the case of the formula (10): P v = V-V / n v
【0048】[0048]
【発明の効果】以上説明したように、本発明では映像モ
ニタに表示している映像の特定箇所のポインティングを
人物カメラより出力される映像信号よりポインティング
物体の位置を検出することにより実現している。したが
って、見る位置が画面より離れる大画面の映像モニタを
使用する場合においてもマウス等のポインティングデバ
イスを使用する必要がなく画面を見ながらポインティン
グ可能であり、ポインティングデバイスを気にしたり、
時々視線を画面から外す等の必要性が無くなるという効
果がある。また、ポインティングに有効な領域は人物像
の位置を基準に自動的に設けられるので人物カメラの画
角内であれば、どこでも同じ感覚でポインティングでき
るため、マウス等を使用する場合のようにポインティン
グの場所が制限されることが無くなり、自然にふるまい
ながら必要な時にその場でポインティングできるという
効果が生じる。As described above, in the present invention, the pointing of a specific portion of the image displayed on the image monitor is realized by detecting the position of the pointing object from the image signal output from the person camera. .. Therefore, even when using a large-screen video monitor whose viewing position is far from the screen, it is possible to point while looking at the screen without having to use a pointing device such as a mouse.
This has the effect of eliminating the need to sometimes remove the line of sight from the screen. Also, since the effective area for pointing is automatically set based on the position of the human image, you can point with the same feeling anywhere within the angle of view of the human camera, so you can use the same pointing method as when using a mouse, etc. The place is no longer restricted, and the effect of being able to point on the spot when necessary while acting naturally is produced.
【図1】本発明の実施例を示す図。FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of the present invention.
【図2】本発明によるポインティング動作を説明する
図。FIG. 2 is a diagram illustrating a pointing operation according to the present invention.
【図3】本発明によるポインティング位置を求める方法
を説明する図。FIG. 3 is a diagram illustrating a method of obtaining a pointing position according to the present invention.
10…人物カメラ、11…人物位置検出回路、12…ポ
インティング領域指定回路、13…ポインティング位置
検出回路、14,15…マーカ発生回路、16…ポイン
ティングデータ送信回路、17…ポインティングデータ
受信回路、18…モニタ表示映像選択SW、19…スー
パインポーズ回路、20…外部映像入力端子、21…送
信映像選択SW、22…NWインタフェース回路、30
…映像モニタ、100…人物映像、110…ポインティ
ング領域、120…外部入力映像、130…マーカ、1
40…マーカ空間、150…モニタ表示映像。10 ... Person camera, 11 ... Person position detecting circuit, 12 ... Pointing area designating circuit, 13 ... Pointing position detecting circuit, 14, 15 ... Marker generating circuit, 16 ... Pointing data transmitting circuit, 17 ... Pointing data receiving circuit, 18 ... Monitor display video selection SW, 19 ... Superimpose circuit, 20 ... External video input terminal, 21 ... Transmission video selection SW, 22 ... NW interface circuit, 30
... video monitor, 100 ... portrait video, 110 ... pointing area, 120 ... external input video, 130 ... marker, 1
40 ... Marker space, 150 ... Monitor display image.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 酒井 洋 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Hiroshi Sakai 1-1-6 Uchisaiwaicho, Chiyoda-ku, Tokyo Nihon Telegraph and Telephone Corporation
Claims (1)
映像信号中の人物像の位置を検出する手段と、 前記人物像の位置を基準に人物像の画面内に映像モニタ
に表示されている画面の表示エリア全域を写像したポイ
ンティング領域を指定する手段と、 前記指定されたポインティング領域内のポインティング
物体の位置からポインティング位置を検出する手段と、 検出されたポインティング位置に表示するマーカを発生
する第1のマーカ発生手段と、 前記ポインティング位置を示すポインティングデータを
相手端末に送信する手段と、 相手端末から送られて来るポインティングデータを受信
する手段と、 受信したポインティングデータの示す位置にマーカを発
生させる第2のマーカ発生手段と、 前記第1のマーカ発生手段と第2のマーカ発生手段で発
生したマーカを映像モニタに表示中のモニタ映像に重畳
する手段とを備えた、 ことを特徴としたテレビ電話機。1. A means for detecting the position of a human image in a video signal captured by a human camera for capturing a human image, and a means for displaying the image of the human image on a video monitor within the screen of the human image based on the position of the human image. Means for designating a pointing area mapping the entire display area of the screen, a means for detecting the pointing position from the position of the pointing object in the designated pointing area, and a marker for displaying at the detected pointing position. First marker generating means, means for transmitting pointing data indicating the pointing position to a partner terminal, means for receiving pointing data sent from the partner terminal, and generating a marker at the position indicated by the received pointing data. Second marker generating means, the first marker generating means and the second marker generating means A videophone comprising: means for superimposing a marker generated by the live means on a monitor image being displayed on an image monitor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4000381A JPH05183811A (en) | 1992-01-06 | 1992-01-06 | Tv telephone set |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4000381A JPH05183811A (en) | 1992-01-06 | 1992-01-06 | Tv telephone set |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05183811A true JPH05183811A (en) | 1993-07-23 |
Family
ID=11472224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4000381A Pending JPH05183811A (en) | 1992-01-06 | 1992-01-06 | Tv telephone set |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05183811A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5617312A (en) * | 1993-11-19 | 1997-04-01 | Hitachi, Ltd. | Computer system that enters control information by means of video camera |
US7752078B2 (en) | 2000-03-28 | 2010-07-06 | Sony Corporation | Communication service method and communication apparatus thereof |
-
1992
- 1992-01-06 JP JP4000381A patent/JPH05183811A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5617312A (en) * | 1993-11-19 | 1997-04-01 | Hitachi, Ltd. | Computer system that enters control information by means of video camera |
US7752078B2 (en) | 2000-03-28 | 2010-07-06 | Sony Corporation | Communication service method and communication apparatus thereof |
US8156014B2 (en) * | 2000-03-28 | 2012-04-10 | Sony Corporation | Communication service method and communication apparatus thereof for transmitting advertisements in a private communication environment |
US8621039B2 (en) | 2000-03-28 | 2013-12-31 | Sony Corporation | Communication service method and communication apparatus thereof |
US9430780B2 (en) | 2000-03-28 | 2016-08-30 | Sony Corporation | Communication service method and communication apparatus thereof |
US10142703B2 (en) | 2000-03-28 | 2018-11-27 | Sony Corporation | Communication service method and communication apparatus thereof |
US10671153B2 (en) | 2000-03-28 | 2020-06-02 | Sony Corporation | Communication service method and communication apparatus thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6433796B1 (en) | Apparatus and method for displaying both an image and control information related to the image | |
KR100411372B1 (en) | A video information adjustment device, a video information transmission device, and a video information reception device | |
CN110446097B (en) | Screen recording method and mobile terminal | |
US11451706B2 (en) | Photographing method and mobile terminal | |
US5239373A (en) | Video computational shared drawing space | |
US5073926A (en) | Picture communication apparatus | |
WO2021098677A1 (en) | Display method and electronic device | |
CN110531913B (en) | Video color ring processing method, communication equipment and computer readable storage medium | |
CN111031398A (en) | Video control method and electronic equipment | |
WO2021169851A1 (en) | Photographing method and electronic device | |
EP3541066A1 (en) | Electronic whiteboard, image display method, and carrier means | |
JP2016208394A (en) | Information processing apparatus and image display method | |
US6373516B1 (en) | Picture position indicator for picture phone | |
EP2950503A1 (en) | Communication system, transfer control device, communication method, and computer program product | |
CN109104564B (en) | Shooting prompting method and terminal equipment | |
EP4109914A1 (en) | Display control method, display control device and storage medium | |
JPH05183811A (en) | Tv telephone set | |
KR101422290B1 (en) | Method of transmitting concealed image using touchscreen in video communication and apparatus for performing video communication | |
JPH05265639A (en) | Image display device and video telephone set using the device | |
JP2005303683A (en) | Image transceiver | |
JPH02191017A (en) | Input device | |
KR100735705B1 (en) | Mobile Terminal With Visual Communication And Method Of Visual Communication Using Same | |
JP2018092478A (en) | Work instruction system | |
CN114527904B (en) | Indication icon sharing method, indication signal control method and processing device thereof | |
JPH05344498A (en) | Video conference equipment |