JPH05189781A - 対物レンズアクチュエータ - Google Patents
対物レンズアクチュエータInfo
- Publication number
- JPH05189781A JPH05189781A JP3024594A JP2459491A JPH05189781A JP H05189781 A JPH05189781 A JP H05189781A JP 3024594 A JP3024594 A JP 3024594A JP 2459491 A JP2459491 A JP 2459491A JP H05189781 A JPH05189781 A JP H05189781A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- objective lens
- coil
- yoke
- holder
- actuator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
ータを提供する。 【構成】 可動部のレンズホルダ3は、レンズホルダ部
3aとコイルホルダ部3bが一体化されており、その外周
部にコイル6を固定支持する。可動部は、コイルホルダ
部3bの内周部と、固定部の内ヨーク8aの無潤滑ベアリ
ング4を摺動面とし、光軸方向に対して摺動運動を行
う。
Description
置に適用され、光ビームを情報記録担体の記録面に集光
させる対物レンズアクチュエータに関する。
に非接触再生を行うために回転するディスク面の上下動
に対応して焦点合せを行うための対物レンズアクチュエ
ータが備えられている。
を示す断面図であり、1は対物レンズ、2は光ビーム、
3はレンズホルダ、4はテフロン等の摩擦係数の小さい
無潤滑ベアリング、5はコイルホルダ、6はコイル、7
は永久磁石、8はヨークである。
光されて光スポットを形成する。この光スポットを常に
ディスクの変化に応じて追跡させるために対物レンズ1
を光軸方向(矢線Aの方向)に動作させる必要がある。対
物レンズ1は、レンズホルダ3に同軸に取り付けられて
おり、レンズホルダ3とテフロン等から成る無潤滑ベア
リング4は、光軸方向に小さな摩擦係数で摺動自在に支
持されており、レンズホルダ3に固定されたコイルホル
ダ5を介してコイル6が永久磁石7とヨーク8で形成さ
れる磁気空隙9中に配置され、コイル6に所定の電流を
印加することによって対物レンズ1に追跡動作させるも
のである。
チュエータにおいて、対物レンズ1の光軸に直交するX
軸(矢線Xの方向)に配置されているものは、レンズホル
ダ3,無潤滑ベアリング4,内ヨーク8a,コイル6,
外ヨーク8bの順であり、ここで内ヨーク8aとコイル6
との間には、一定の空間がある。このため対物レンズ1
とコイル6との距離xが長くなり、コイルホルダ5の剛
性が低下する。さらにコイル6は、線材を単体で巻回し
た構造であり、コイルホルダ5の周上に固定されてい
る。このためコイル6及びコイル6とコイルホルダ5と
の結合部の剛性も低いものになる。
部を構成するコイル6,コイルホルダ5,コイル6とコ
イルホルダ5との結合部の剛性が低いと、光ディスクの
変化に応じた対物レンズ1の追跡動作が、コイルに所定
の電流を印加しても円滑に行われないという問題が生じ
る。さらに内ヨーク8aとコイル6との間には、一定の
空間があるので対物レンズアクチュエータの小型化が図
れないという問題も生じる。
め、対物レンズアクチュエータの可動部の剛性を高める
ことにより集光レンズの追従性能が高く、内ヨークとコ
イルとの空間を不要にすることにより小型な対物レンズ
アクチュエータを提供することにある。
め、本発明は、情報記録担体の記録面に光ビームを集光
する対物レンズと、対物レンズにより集光された光スポ
ットの位置を記録方向に対して移動させるアクチュエー
タにおいて、対物レンズを固定支持するレンズホルダ部
と、外周部を芯材として線材を巻回したコイルを固定支
持し、かつ内部が摺動面であるコイルホルダ部とを一体
化した可動部を、磁路材より成り、かつ外周部が摺動面
である内ヨークと、この内ヨークに対向配置され永久磁
石を固定支持する外ヨークとにより磁気回路を形成する
固定部に摺動可能に嵌合したことを特徴とする。
との少なくとも一方に、低摩擦物質をコーティングした
ことを特徴とする。
チュエータの可動部であるレンズホルダの外周部を芯材
とし、線材を巻回した構造になっているので、コイルの
剛性は高くなり、さらにコイルとコイルホルダとの結合
部を不要にすることにより、結合部における剛性の低下
が生じない。また従来例におけるコイルホルダに相当す
るコイルホルダ部とレンズホルダが一体化されており、
可動部と固定部は、摺動面に沿って摺動運動を行うため
可動部全体の剛性が高くなり小型化が図れる。
の摺動面に低摩擦物質をコーティングすることにより、
弾性体であり一定の厚みを持つ無潤滑ベアリングを不要
にし、可動部の垂直方向の摺動運動が正確に行われるよ
うになり、対物レンズアクチュエータの小型化が更に図
れる。
する。
であり、対物レンズアクチュエータの可動部であるレン
ズホルダ3は、径の小さいレンズホルダ部3aと、従来
例のコイルホルダに相当する径の大きいコイルホルダ部
3bにより構成されている。レンズホルダ部3aは、内端
部に対物レンズ1を固定支持しており、コイルホルダ部
3bは、外周部を芯材とし線材を巻回したコイル6が固
定支持されている。
ヨーク8は、同心円状に内ヨーク8aと、内ヨーク8aに
対向した外ヨーク8bと、それらの連結部から構成され
る。内ヨーク8aは、磁路材からなり、その外周部のテ
フロン等から成る摩擦係数が小さく、弾性力と一定の厚
みを持った無潤滑ベアリング4が配置されている。
支持されており、ヨーク8全体で磁気回路を構成し、内
ヨーク8aと外ヨーク8bとの間の空間は、磁気空隙9を
形成している。
周部と固定部の内ヨーク8aの外周部の無潤滑ベアリン
グとを摺動面とし、光軸方向に摺動自在に配置される。
そしてレンズホルダ3のコイル6に所定の電流を印加す
ることにより、対物レンズ1が光軸方向に追跡動作を行
う。
であり、コイルホルダ3と固定部であるヨーク8との少
なくとも一方の摺動面にテフロンやフッ素系樹脂等の低
摩擦物質をコーティングすることにより、一定の厚さを
持った無潤滑ベアリング4を不要にできる。
可動部においてレンズホルダ部と、コイルホルダ部とを
一体化し、可動部の外周部にコイルを配置し、可動部
は、固定部の無潤滑ベアリングを摺動面とし摺動運動を
行うようにしたことにより小型で追従性能の高い対物レ
ンズアクチュエータを提供できる。
も一方に低摩擦物質をコーティングした場合には、無潤
滑ベアリングが不要となり、更に小型で追従性能の高い
対物レンズアクチュエータを提供できる。
例の構成を示す断面図である。
例の構成を示す断面図である。
す断面図である。
ダ、 3a…レンズホルダ部、 3b…コイルホルダ部、
4…無潤滑ベアリング、 6…コイル、 7…永久磁
石、 8…ヨーク、 8a…内ヨーク、 8b…外ヨー
ク、 9…磁気空隙。
Claims (2)
- 【請求項1】 情報記録担体の記録面に光ビームを集光
する対物レンズと、対物レンズにより集光された光スポ
ットの位置を記録方向に対して移動させるアクチュエー
タにおいて、対物レンズを固定支持するレンズホルダ部
と、外周部を芯材として線材を巻回したコイルを固定支
持し、かつ内部が摺動面であるコイルホルダ部とを一体
化した可動部を、磁路材より成り、かつ外周部が摺動面
である内ヨークと、この内ヨークに対向配置され永久磁
石を固定支持する外ヨークとにより磁気回路を形成する
固定部に摺動可能に嵌合したことを特徴とする対物レン
ズアクチュエータ。 - 【請求項2】 可動部の摺動面と固定部との摺動面との
少なくとも一方に、低摩擦物質をコーティングしたこと
を特徴とする対物レンズアクチュエータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3024594A JPH05189781A (ja) | 1991-02-19 | 1991-02-19 | 対物レンズアクチュエータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3024594A JPH05189781A (ja) | 1991-02-19 | 1991-02-19 | 対物レンズアクチュエータ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05189781A true JPH05189781A (ja) | 1993-07-30 |
Family
ID=12142484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3024594A Pending JPH05189781A (ja) | 1991-02-19 | 1991-02-19 | 対物レンズアクチュエータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05189781A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1884814A1 (en) * | 2006-07-26 | 2008-02-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Lens Actuator |
-
1991
- 1991-02-19 JP JP3024594A patent/JPH05189781A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1884814A1 (en) * | 2006-07-26 | 2008-02-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Lens Actuator |
US7457061B2 (en) | 2006-07-26 | 2008-11-25 | Panasonic Corporation | Lens actuator |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0320817B2 (ja) | ||
JPS58161152A (ja) | 光デイスクの記録と再生用の光学的読み出し書き込みヘツドとその光ヘツドをもつ光学装置 | |
JPS6030017B2 (ja) | ディスク再生装置 | |
JPS6350771B2 (ja) | ||
JPH05189781A (ja) | 対物レンズアクチュエータ | |
US5465242A (en) | Optical disk device | |
JPS6218Y2 (ja) | ||
JPH067450Y2 (ja) | 2次元駆動装置 | |
JPH01243245A (ja) | 光ヘッドアクチュエータ | |
JP2752749B2 (ja) | 光学ヘッドの駆動装置 | |
JPH0450567Y2 (ja) | ||
JP3318061B2 (ja) | 光ディスク装置 | |
KR930004022Y1 (ko) | 대물렌즈 구동장치 | |
JPH038129A (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JPH0325294Y2 (ja) | ||
JPS58177532A (ja) | 光ビ−ム制御機構 | |
JPH05334690A (ja) | 可動ヘッド | |
JP2541875Y2 (ja) | 駆動装置 | |
JP2666728B2 (ja) | 光ディスク装置 | |
JPH0441463Y2 (ja) | ||
JPH0736235B2 (ja) | 情報記録・再生装置 | |
JPH0442733B2 (ja) | ||
JPH05128563A (ja) | 光ピツクアツプ用アクチユエータ | |
JPS6233654B2 (ja) | ||
JPS6166235A (ja) | 対物レンズ駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071228 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 6 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071228 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |