Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH05146424A - 光学プローブ - Google Patents

光学プローブ

Info

Publication number
JPH05146424A
JPH05146424A JP3228268A JP22826891A JPH05146424A JP H05146424 A JPH05146424 A JP H05146424A JP 3228268 A JP3228268 A JP 3228268A JP 22826891 A JP22826891 A JP 22826891A JP H05146424 A JPH05146424 A JP H05146424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
pco
optical
ions
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3228268A
Other languages
English (en)
Inventor
Martin Wunderling
マーチン・ブンダーリング
Lothar Rupp
ローター・ルツプ
Martin Guenther
マーチン・グエンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH05146424A publication Critical patent/JPH05146424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue
    • A61B5/14539Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue for measuring pH
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/1459Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters invasive, e.g. introduced into the body by a catheter

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】長時間にわたってー定の精度を維持することが
できる炭酸ガス分圧(pCO2)等の血液パラメータの侵入測
定に用いられる光学プローブを提供する。 【構成】本発明は光ファイバとpCO2センサを含むpCO2
定に用いられる光学プローブに関するものである。pCO2
センサは光学的に水素イオンに感応する染料を含むゲル
の拡散領域と水素イオンを透過させずCO2 分子を透過さ
せる半透過膜を備える。pCO2センサの構成素子である、
pCO2センサ内に延長する光ファイバ及びリフレクタは水
素イオンを透過させない物質で覆うわれることから、水
素イオンの不均衡が生じるのが防ぎ、pCO2の測定値に生
じるドリフトを回避することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は生物学的循環系の少なく
とも炭酸ガス分圧(pCO2 )を侵入(invasiv
e)測定するための光学プローブに関するものである。
【0002】
【従来技術のその問題点】血液のパラメータの侵入測定
のためのプローブは、通常、光ファイバを介して設置さ
れるモニタに接続する少なくとも一つのセンサよりな
る。典型的には、このようなプローブは例えば酸素分圧
(pO2 )または炭酸ガス分圧(pCO2 )などの血液
ガスの測定、あるいは血液のpH値の測定のための1か
ら3個のセンサを備えている。これらのセンサはすべて
同様の機械的構造を有する。各センサの光ファイバの端
部には染料を含むゲルがある。染料の光学濃度及び他の
光学的パラメータは被測定の血液のパラメータによって
様々に変化する。連結するモニタから放射され光ファイ
バによって伝送される光は、ゲル内へ向けられそれを通
過する。それから光は同一のまたは他の光ファイバを介
して、染料によって生ずる光の減衰と他の光学的パラメ
ータの変化を測定するための検出器を備えたモニタにフ
ィードバックされる。この減衰または変化は被測定血液
パラメータの関数で、減衰、吸収または他の光学パラメ
ータの変化と血液パラメータとの相関関係はよく知られ
ているものである。
【0003】通常、光ファイバに対向した染料含有ゲル
に隣接してリフレクタ(reflector)が配置さ
れている。このようなセンサにおいて、光ファイバを介
して伝送される光は、ゲルを通過してリフレクタで反射
し、再びゲルを通過して伝送する。この環境において
は、各センサには1個の光ファイバしか必要としない。
さらに、光が染料含有ゲルを二度通過するので、この染
料に関する光学的特性の変化を比較的容易に検出するこ
とができる。しかしながら、代替案として、光を(ゲル
の通過後)、第2の光ファイバに導き、第2の光ファイ
バからモニタへフィードバックさせる手段等もある。こ
のような場合のすべてにおける重要な点は光がゲル領域
を通らなければならず、この領域で光の光学的特性が変
化することである。
【0004】光ファイバの端部、ゲルおよびリフレクタ
は、半透膜または選択性膜(selective me
mbrane)(例えばpHセンサの場合、水素イオン
透過エンベロープ)に包囲されている。この膜は一方で
は選択されたイオンまたは分子だけを染料含有ゲルに到
達させ、他方では機械的な機能、すなわちゲルをある場
所に保持する機能を有する。
【0005】本願明細書においても、また、当業者には
周知のように、染料含有ゲルの領域は、この領域におけ
る膜の一部とともに「拡散(diffusion)領
域」と呼ばれている。本願明細書に記載される光学プロ
ーブは、通常、一個のプローブと共に、様々な血液パラ
メータを測定するために少なくとも3個のセンサを備え
ている。このような場合には、各センサに夫々連結され
た単一の光ファイバは、連結モニタと接続する単一のケ
ーブルで連結されている。しかしながら、1個または2
個のセンサのみの光学プローブを構成することも可能で
ある。光学プローブは、染料に応じて前述のように様々
な血液パラメータ、例えばpH、酸素分圧(pO2 )、
炭酸ガス分圧(pCO2 )等を測定するために患者の動
脈中に導入することができる。ひずみ軽減(strai
n−relieving)ワイヤ、動脈圧センサなどの
他の素子をプローブに一体化させることもできる。
【0006】血管内血液センサ開発の初期には、pHセ
ンサ中にプラスチック・ファイバを使用しようとする試
みが行われてきた。1980年5月号の「Journa
lof Biomedical Engineerin
g」の第141頁以降に記載される論文を参照。しか
し、pO2 またはpCO2 センサにこれらを利用するこ
とは誰も提案していなかった。次に、プラスチック・フ
ァイバはその伝送特性のために一般には用いられていな
かった。代りに、ガラス・ファイバが使用されていた
(1986年2月のIEEE Transaction
s on Biomedical Engineeri
ngの、Vol.BME−33,No.2の第117頁
および第119頁に記載された論文を参照)。侵入(i
nvasive)ファイバ光学血液パラメータの測定に
ついては、1986年2月のIEEE Transac
tions on Biomedical Engin
eering Vol.BME−33、No.2の第1
17頁およびその次に記載される論文光学的蛍光および
血液内血液と1990年5月のJournal of
Biomedical Engineeringの第1
41頁およびその次に記載される論文に詳述されてい
る。複数個のセンサを備えた光学プローブの構成は欧州
特許第279004号、第336984号および第33
6985号に記載されている。
【0007】本発明に属する分野はpCO2 センサ・プ
ローブに関するするものである。pCO2 センサはpH
センサと同様の染料およびゲルを使用する。この染料は
水素(H+ )イオンに対して反応する。pHセンサとp
CO2 センサの主な違いは、pHセンサの場合、センサ
を包囲する選択性膜が水素イオンを透過させるのに対し
て、pCO2 センサの場合には、この膜がCO2 分子
(H+ イオンではない)を透過させる。
【化1】 上の式によれば染料含有ゲル中に浸透するCO2 分子は
有効H+ イオンの数を増加させ、これらのH+ イオンは
次に染料の光学的特性を変化させる。したがって、pC
2 センサは本質的には、pCO2 の変化によって生ず
るpHの変化を測定することになる。
【0008】広範囲にわたる一連の試験によって、セン
サに付与される外部CO2 圧力が一定に維持されるとき
でさえも既知のpCO2 センサは時間依存性のドリフト
を示すことが明かになっている。さらに詳細には、外部
CO2 圧力をある量ごとに増加させると(例えばステッ
プ関数によって)、pCO2 センサに基づくpCO2
は、開始時においては正しいが時間の経過と共に正確な
測定結果を導く偏差が示されている。
【0009】次に図面に基づいて従来技術を説明する。
図2は炭酸ガス分圧(pCO2 )等の血液パラメータの
侵入測定のための従来の代表的なシステムを示してい
る。光学送信器1の光を光ファイバ2(矢印2a)へ、
ここではガラス・ファイバに向ける。通常、一列(tr
ain)の光パルスが用いられているが、これは厳密な
必要条件ではない。光は光学カプラ3を通ってセンサの
先端部4に到達し、この先端部は患者の動脈中に導入す
るためのものである。センサの先端部4はフェノールレ
ッド等の染料が固定されたゲルを含んでいる。染料は少
なくとも一つの光学的パラメータ、好ましくは血液のp
CO2 値(あるいは他の場合にはpO2 値またはpH
値)に応じた量だけ光の強度を変化させる。変化した光
は同じ光ファイバ中で反射して光学カプラ3を通過した
後、光学受信器5(矢印5a)に到達する。光学送信器
1および光学受信器5はモニタあるいは他の測定器8に
組み込まれていることが理解される。破線6はプローブ
7とモニタ8の間の取り外し可能な接続を示している。
このように光学プローブは光学ファイバおよび少なくと
も一個のpCO2 センサから構成されている。以下にさ
らに詳述するように、光学プローブは一般に複数個のセ
ンサおよび光ファイバから構成される。
【0010】図3は3個のセンサを備えた光学プローブ
のプローブ先端部9の縦方向断面図である。外装(シー
ス)10は外側端部(近接端部)において金属キャップ
11によって閉じられ、12で示すように管素子13と
接合される。外装10と管素子13との間の接合は接着
手段によって固定される。管素子13は適切なモニタ
(図示せず)に接続するためのコネクタで終端する。外
装12は3個のセンサを収容し、そのうちの2個は図3
に示すようにpHセンサ14およびpCO2 センサ15
である。第3のセンサ、すなわちpO2 センサはpCO
2 センサ15でかくれているので図3には示されていな
い。各センサは、pHセンサついては光ファイバ16
(適切なエンベロープ17によって囲まれている)が、
そしてpCO2 センサ15については光ファイバ18
(エンベロープ19によって囲まれている)として示さ
れるように、光ファイバを介して連結モニタに接続され
る。様々なセンサはシリコーンのり(glue)または
接着剤20によって外装10内に固定されている。外装
10はさらに3個の開口部を有し、第1の開口部は図3
の21として示されているが、第2の開口部22はpC
2 センサ15の陰にかくれている。第3の開口部は図
3には示されておらず、切り取られた部分(broke
n−away part)に含まれている。これらの開
口部はプローブ先端部が患者の動脈中に導入されるとき
にセンサが血液に接触し、よってガス分子および水素イ
オンをセンサに到達させることができる。
【0011】pCO2 15はさらに染料含有ゲル23と
光学リフレクタ24を備えている。染料含有ゲル23が
配置される領域もまた「拡散領域」と呼ばれる。センサ
15は外装10中に収容されている限り半透膜によって
包囲されており、半透膜25は後述するように別ののり
または接着剤によって光ファイバ18およびリフレクタ
24に固定される。同様に、pHセンサ14は染料含有
ゲル26、リフレクタ27および半透膜28を有する。
図3のプローブは侵入光学血液パラメータ・プローブの
例に過ぎない。他の実施例においては、プローブは僅か
1個または2個のセンサ、あるいはひずみ軽減ワイヤな
どの他の素子を有していてもよい。
【0012】pCO2 センサ15の縦方向断面を示す図
4に示される手段によってセンサの操作を次に説明す
る。pCO2 センサ15の機械的な構造はこの種類のセ
ンサとして典型的なもので、pO2 センサおよびpHセ
ンサは同様の構造を有する。pCO2 センサ15はガラ
ス・ファイバ18と光学リフレクタ24を有する。光学
リフレクタ24はステンレス鋼から成り、その表面29
は研磨されている。光ファイバとリフレクタとの間には
ゲル23が設置されている。このゲルはフエノールレッ
ドなどの染料を固定するために使用され、その光学的特
性は被測定血液パラメータ(この場合、CO2 )によっ
て変化する。センサ15はのり30によってセンサ15
上に固定されている半透膜または選択性膜25に包囲さ
れている。この選択性膜25は測定されるイオンまたは
ガス分子を透過する。pCO2 センサ15の場合には、
選択性膜25はCO2 分子を透過する。
【0013】操作においては、光ファイバ18に導入さ
れる光は染料含有ゲル23に到達し、染料(例えばフエ
ノールレッド)の吸収スペクトルはpH値に依存する。
〔化1〕の式ではCO2 分子濃度の変化がH+ イオン濃
度の変化をもたらし、そして染料の光学特性を変化させ
る。次に光は光学リフレクタ24の研磨表面29で反射
する。光は染料含有ゲル23を再び逆方向に通過して光
ファイバ18へフイードバックする。連結モニタは反射
光の強度を測定してpHの変化、すなわちpCO2 の変
化を決定する。選択性膜30のための好適な材料は、p
CO2 センサの場合、シリコーン・コーティングを有す
るポリプロピレンである。
【0014】図5はpCO2 センサの典型的なドリフト
効果を示す図である。ここではpCO2 センサが人工的
なCO2 環境に露出した試験環境下で記録した。破線3
1は人工環境のpCO2 を示し、実践32はセンサの応
答、即ち、センサのpCO2 の測定値を表わしている。
横軸は時間(hours)単位の時間を示し、縦軸はp
CO2(kPaおよびトル単位)を示している。
【0015】図5は外部pCO2 値がt=10(時間)
において急激に増加するとpCO2 センサは正確に反応
する。すなわち外部pCO2 (33)と同様にpCO2
の測定値(readings)の読みは13.33kP
aである。しかしながら、その後の4時間にわたって外
部CO2 圧力が一定に維持されても、センサのpCO2
の読みはこの時間にわたって著しいドリフトあるいは偏
差を示す。すなわち、指示されるpCO2 値は外部から
供給される値からますます外れていく。外部CO2 圧力
がt=14(時間)のときに2.67kPaに減少する
ときに同様の効果を観察することができる。センサのp
CO2 の測定値は、この時点で顕著な降下(under
shoot)34を表わし、次の4時間はこの測定値
は再び外部値に戻る。したがって、時間とは関係なく正
確なpCO2 の測定値を提供する改良されたpCO2
ンサが必要とされている。
【0016】
【発明の目的】本発明の目的は使用時間に依存せず、正
確な測定値を供給し、特に、わずかなドリフトあるいは
全くドリフトを示さないpCO2 センサを有する光学プ
ローブを提供することにある。
【0017】
【発明の概要】本発明では、pCO2 測定値のドリフト
に関する問題はセンサの少なくとも一部分を染料含有ゲ
ルと共にH+ イオンに反応させ、CO2 を透過させ、H
+ イオンを実質的に透過させない半透膜及び実質的に水
素イオンを透過させない物質を有することにより解決す
ることができる。このような物質は、H+ イオンがこの
ようなコーティングまたは混合によって保護されるpC
2 センサの構成素子内へ拡散することを防ぎ、よっ
て、pCO2 センサの拡散領域において有効なH + イオ
ンの量を一定に維持することができる。その結果、この
センサにおけるドリフトが著しく減少する。これはセン
サおよびプローブの精度と信頼性を向上させる。H+
オンがセンサの構成素子内へ拡散することを防止するの
に適した物質は、これらの素子をコーティングするかあ
るいは適切な混合物を用いることによって利用すること
ができる。代わりに、素子自体はH+ イオン拡散を阻止
する物質で構成することもできる。本発明の他の目的、
局面および利点は本願明細書の記載より、当業者にとっ
て明らかとなる。
【0018】
【発明の実施例】前述した種類のpCO2 センサにおい
て、H+ イオンは様々な機械的構成素子およびpCO2
センサの部材、特にガラスよりなる部材中に拡散するこ
とが認められている。このような拡散の結果、pH値の
増加を生じさせる拡散領域内のH+ イオンを減少させ、
したがって測定pCO2 値を低下させる。その結果とし
て、外部から供給されるCO2 圧力の増加は測定pCO
2 値をそれに対応して増加させるが、測定pCO2 値は
時間の経過によってpCO2 値を低下さもるドリフトを
示す。
【0019】このような現象はpCO2 センサにのみ存
在し、pHセンサには存在しない。その理由は、H+
オンに関してpCO2 センサは閉システム(close
dsystem)を構成している。すなわち、様々なセ
ンサ部材へのH+ イオンの拡散によって有効なH+ イオ
ンの数を減少させる。このような減少は補償されない。
これに反して、pHセンサはH+ イオンを透過する膜に
よって覆われていることにより、拡散領域におけるH+
イオンの減少は、環境から膜を通って染料含有ゲルへの
+ イオンの輸送を増加させる。すなわち、pHセンサ
は、pCO2 センサと対照的に、H+ イオンに関して
「開システム(open system)」である。
【0020】本発明では、pCO2 測定値のドリフトに
関する問題は、染料含有ゲルと接触するセンサの少なく
とも一部が基本的にH+ イオンを透過しない(impe
rmeable)物質によって覆われるか、または、混
合される光学プローブによって解決される。このような
コーティングまたは混合(「混合」とは物理的混合およ
び化学的化合物を意味する)はH+イオンがこのような
コーティングまたは混合によって保護されるpCO2
ンサの構成素子内へ拡散することを防止する。したがっ
て、pCO2 センサの拡散領域における有効H+ イオン
の量は一定に維持され、このためセンサは無視すること
ができるドリフトしか示さない。これはセンサおよびプ
ローブの精度および信頼性を向上させる。本発明による
効果は、H+ イオンをセンサの構成素子内に拡散するこ
とを防止するために適した物質をこれら構成素子にコー
ティングさせるかあるいは適切な混合物として用いて得
ることができる。H+ イオンを引きつける傾向をかなり
示すセンサの部分及び構成素子だけをコーティングする
か、またはセンサの全構成素子をコーティングすること
も可能である。
【0021】広範囲な試験によって、好ましくないH+
イオンの拡散を考慮するとガラスが最も決定的な材料で
あることが明らかである。全ての既知のpCO2 センサ
においては、モニタとプローブの間の光学的伝送にはガ
ラス・ファイバが用いられている。ガラス・ファイバは
センサ中に延長しており染料含有ゲルと接触する。
【0022】試験の結果、センサ中に延長するガラス・
ファイバの部分が基本的にH+ イオンを透過しない物質
でコーティングされていると、ドリフトの減少の点から
最も顕著な効果を得ることができることがわかる。した
がって、ガラス・ファイバの適切なコーティングは本発
明の一つの主要な局面である。
【0023】それでも、CO2 のドリフトに影響を及ぼ
すセンサの構成素子は未だ他にもある。この点で一つの
重要な素子は大抵のpCO2 センサに収容される光学リ
フレクタである。このリフレクタは、例えば、白金また
はステンレス鋼などの金属よりなることが好ましい。リ
フレクタは典型的には染料含有ゲルに関してファイバの
反対側に設けられている。ゲルに直面する表面は通常は
研磨されている。しかしながら、蒸発した反射フィルム
や類似のものを有するガラス・リフレクタを使用する等
の他の実施例がある。本発明の有利な実施例において
は、このようなリフレクタも基本的にH+ イオンを透過
しないコーティングによってもコーティングされ、これ
によってCO2のドリフトを減少させる。
【0024】驚くべきことに、プラスティック・ファイ
バを用いる等で、光ファイバがプラスチックで構成させ
ても、ドリフトの減少を可能にすることを見出した。本
発明は、CO2 ドリフトを防止すことによって得られる
利点が可能な伝送損失を上まわるのでpCO2 センサに
おける伝送特性に起因する可能な不利な点にもかかわら
ずプラスチック・ファイバを使用する。たとえプラスチ
ック・ファイバを使用しても、ファイバの近接部を覆う
コーティングによってさらにドリフトを減少させること
が理解される。ドリフト特性に影響を及ぼすpCO2
ンサのもう一つの部分はセンサに半透膜を固定するため
に通常使用されるのり(glue)である。こののりを
(物理的または化学的に)H2 イオンの拡散を防止する
物質と混合させるか、またはこのような物質ののりを構
成することによって測定CO2 値のドリフトをさらに減
少させる。
【0025】pCO2 センサの構成素子に水素イオン拡
散に対する抵抗性を付与するために使用されるコーティ
ングは多くの異なる方法で得ることができる。例えば、
試験では、ガラス・ファイバの表面上にヘキサメチルジ
シラザン(HMDS)を用いることによってドリフトの
減少が見られる。このことによってガラス表面への官能
基の化学結合を導き、ガラス表面を疏水性にさせる。他
のシリル化剤も同様に使用することができる。
【0026】ガラス・ファイバをコーティングするため
にシリコーンまたはシリコーンとポリカーボネートとの
共重合体を使用することにより、さらに大幅に改善する
ことができる。試験では、このようなコーティングは測
定可能なドリフトを4から5のファクタとして減少させ
ることが見出されている。実施例を示してきたが、本発
明はある特定のコーティングまたは混合に限定されるも
のではない。本発明は水素イオンがpCO2 センサの構
成素子内に拡散することを防止するための適切な物質に
関するものである。
【0027】本発明はまた光学プローブの製造方法にも
関しており、ここではpCO2 センサおよび光学プロー
ブが組み立てられる前に、光ファイバの少なくとも近接
部および/または光学反射鏡を基本的に水素イオンに対
して透過しないコーティングで覆う。
【0028】本発明の重要な結果の一つとして、図5に
示すドリフト効果がセンサのある特定の構成素子、特に
ガラス・ファイバおよびリフレクタへのH+ イオンの拡
散によって生ずることである。pCO2 センサは水素イ
オンに関して閉システム(すなわち、水素イオンの拡散
によって生じる不均衡が環境からのH+ イオンの新たな
供給によって補償されない(これはCO2 分子だけが半
透膜を通過しH+ イオンは半透膜を通過しないからであ
る))ので、H+ イオンの拡散は拡散領域における有効
なH+ イオンを減少させ、したがって表示されるpCO
2 の低下と等価なpH値を増加させる。
【0029】本発明は光ファイバおよび/またはリフレ
クタを実質的にH+ イオンを透過しないコーティングに
よりコーティングすることによってこの問題を克服す
る。このようにして製造されたセンサは図1に示す。図
1には図3に示す構成素子と基本的に同様なものについ
ては、図3の参照番号にアポストロフィーを付けた参照
番号を付している。主な違いは図1の環境において、セ
ンサ中に延長するファイバ18’の部分がコーティング
35によって覆われていることである。同様に、反射鏡
24’もコーティング36によって覆われている。
【0030】コーティング35および36の主な特性
は、実質的に水素イオンを透過させないことである。よ
って、水素イオンをこのようなコーティングで囲まれる
構成素子へ拡散することを防止することができる。そし
て、pCO2 センサを安定化し、図5に示されるドリフ
ト効果を回避することができる。
【0031】コーティング35および36の好適な材料
はシリコーンおよびポリカーボネートよりなる共重合体
(PSO99)および同様な重合体(PS254)であ
る。CO2 ドリフトの減少はまたヘキサメチルジシラザ
ンを用いても達成される。これは、疏水性となるように
官能基を結合させてガラス表面を変更させる。本願明細
書において使用されている「コーティング」という用語
は、このような表面の改質を含むものである。
【0032】このようなコーティングの効果は標準試験
において実証されている。この試験において、外部から
供給されたCO2 を3%から15%まで増加させて、最
初の12時間にわたるpCO2 センサの測定値の平均ド
リフトを測定した。試験の結果、以下の表に示す平均ド
リフト値を得た。
【表1】
【0033】本発明は前述した物質の使用に限定される
ものではない。選ばれた物質がセンサ素子への水素イオ
ンの拡散を防止するのに適している限り、他のコーティ
ングを使用することができる。さらに、ドリフトを著し
く減少させるために全てのセンサ素子をコーティングす
ることは必ずしも必要条件ではない。
【0034】本発明の他の実施例では、センサ素子また
はのり25’のための適切な物理的または化学的混合物
を用いることによってもセンサ素子への水素イオンの拡
散を防止することができる。さらに、光ファイバはコー
ティングまたはコーティングのないプラスチック・ファ
イバであってもよい(図4または図1参照)。コーティ
ングされていないプラスチック・ファィバの場合におけ
る前述の標準試験は次の結果を示した。
【表2】
【0035】炭酸ガス分圧を侵入測定するための改良さ
れた光学プローブについて詳述した。本発明の実施例と
応用について説明してきたが、本発明から離れることな
く、より多くの変更が可能なことは、当業者にとって自
明のことである。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本願発明ではセンサ
構成素子をH+ イオンを透過させない材料でコーティン
グすることにより、ドリフトいない正確なpCO2 測定
をすることができる。そして、本発明に係る光学プロー
ブの精度及び信頼性を向上させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光学プローブに用いられるpCO
2 センサの概略図。
【図2】従来の血液パラメータ侵入測定のための光学シ
ステムの断面図。
【図3】従来の光学プローブの断面図。
【図4】図3を構成するpCO2 センサの断面図。
【図5】従来のpCO2 センサの出力特性を示す図。
【符号の説明】
1:光学送信器 2:光学受信器 3:光学カプラ 7:プローブ 8:モニタ 10:外装 11:金属キャップ 14:pHセンサ 15:pCO2 センサ 16、18、18’:光ファイバ 17、19:エンベローブ 23、23’、26:染料含有ゲル 24、24’、27:リフレクタ 35、36:コーティング

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ファイバとセンサを備える血液パラメー
    タ侵入測定のための光学プローブにおいて、 前記センサは水素イオンに感応する染料を含むゲルから
    成る拡散領域と水素イオン(H+ )は透過させず炭素ガ
    ス(CO2 )のみを透過させる半透過膜を含み、前記光
    ファイバは前記センサ内に延長し、前記染料含有ゲルと
    接触し、 少なくとも前記染料含有ゲルと接触する一部の光ファイ
    バは実質的に水素イオンを透過させない物質で囲まれる
    ことを特徴とする光学プローブ。
  2. 【請求項2】請求項第1項記載の光学プローブはさらに
    前記染料含有ゲルに対して光ファイバと反対側に設けら
    れるリフレクタを備え、前記リフレクタは実質的に水素
    イオンを透過させない物質で覆われることを特徴とする
    光学プローブ。
JP3228268A 1990-08-13 1991-08-13 光学プローブ Pending JPH05146424A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE90115496.3 1990-08-13
EP90115496A EP0471861B1 (en) 1990-08-13 1990-08-13 Optical probe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05146424A true JPH05146424A (ja) 1993-06-15

Family

ID=8204324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3228268A Pending JPH05146424A (ja) 1990-08-13 1991-08-13 光学プローブ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5251633A (ja)
EP (1) EP0471861B1 (ja)
JP (1) JPH05146424A (ja)
DE (1) DE69023496T2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5456251A (en) 1988-08-26 1995-10-10 Mountpelier Investments, S.A. Remote sensing tonometric catheter apparatus and method
US5257338A (en) * 1992-05-22 1993-10-26 Biomedical Sensors, Ltd. Device for transmitting and returning light and apparatus and method of manufacture
US5476434A (en) * 1992-05-27 1995-12-19 Kalb; Irvin M. Female incontinence device including electronic sensors
WO1994010553A1 (en) * 1992-10-23 1994-05-11 Optex Biomedical, Inc. Fibre-optic probe for the measurement of fluid parameters
US5403746A (en) * 1993-11-30 1995-04-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sensor with improved drift stability
US5515864A (en) * 1994-04-21 1996-05-14 Zuckerman; Ralph Method and apparatus for the in vivo measurement of oxygen concentration levels by the indirect determination of fluoescence lifetime
SE9503139L (sv) * 1995-09-11 1997-03-12 Minco Ab Anordning för mätning av CO2 -koncentrationen i en gas
US8129105B2 (en) 2006-04-13 2012-03-06 Ralph Zuckerman Method and apparatus for the non-invasive measurement of tissue function and metabolism by determination of steady-state fluorescence anisotropy
DE102007047093B4 (de) * 2007-10-01 2010-07-01 Ferton Holding S.A. Vorrichtung zur Messung von Fluoreszenzstrahlung an biologischen Substanzen mit einer Halbleitersensorenanordnung
US20090204009A1 (en) * 2008-02-07 2009-08-13 Los Alamos National Security Medical device system and related methods for diagnosing abnormal medical conditions based on in-vivo optical properties of tissue
DE102008050109B4 (de) * 2008-07-21 2010-06-17 Ancosys Gmbh Optischer Sensor
DE102014217176A1 (de) * 2014-08-28 2016-03-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Messvorrichtung mit Messkopf und Verwendung der Messvorrichtung in einem Verfahren zur Beurteilung der photokatalytischen Wirksamkeit von Oberflächen
US10631733B2 (en) * 2017-03-13 2020-04-28 Go!Foton Holdings, Inc. Lens combination for an optical probe and assembly thereof
DE102019113951A1 (de) * 2019-05-24 2020-11-26 Sentronic GmbH - Gesellschaft für optische Meßsysteme Funktionsschichtträger und Sensorsystem umfassend einen derartigen Funktionsschichtträger

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0215854A4 (en) * 1985-03-20 1988-12-12 Univ Monash FIBER OPTIC CHEMICAL SENSOR.
DE3760300D1 (en) * 1987-02-17 1989-08-17 Hewlett Packard Gmbh Method for manufacturing a measuring probe
DE3877949T2 (de) * 1988-04-09 1993-05-19 Hewlett Packard Gmbh Herstellungsverfahren fuer eine optische sonde.
EP0336984B1 (en) * 1988-04-09 1990-12-27 Hewlett-Packard GmbH Measuring probe
US5047208A (en) * 1989-02-23 1991-09-10 Medtronic, Inc. Blood gas monitoring sensors
US5056520A (en) * 1989-10-11 1991-10-15 Medex, Inc. Probe for blood gas sensing
US5143066A (en) * 1990-05-08 1992-09-01 University Of Pittsburgh Optical fiber sensors for continuous monitoring of biochemicals and related method
US5047627A (en) * 1990-05-18 1991-09-10 Abbott Laboratories Configuration fiber-optic blood gas sensor bundle and method of making
US5054882A (en) * 1990-08-10 1991-10-08 Puritan-Bennett Corporation Multiple optical fiber event sensor and method of manufacture
US5098659A (en) * 1990-09-24 1992-03-24 Abbott Laboratories Apparatus for continuously monitoring a plurality of chemical analytes through a single optical fiber and method of making

Also Published As

Publication number Publication date
DE69023496D1 (de) 1995-12-14
DE69023496T2 (de) 1996-03-21
EP0471861A1 (en) 1992-02-26
EP0471861B1 (en) 1995-11-08
US5251633A (en) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5582170A (en) Fiber optic sensor for in vivo measurement of nitric oxide
US5119463A (en) Compound optical probe employing single optical waveguide
US5005576A (en) Optical probe
US5640470A (en) Fiber-optic detectors with terpolymeric analyte-permeable matrix coating
US4344438A (en) Optical sensor of plasma constituents
Mansouri et al. A miniature optical glucose sensor based on affinity binding
CA1292665C (en) Fiber optic probe for quantification of colorimetric reactions
AU2006294153B2 (en) Probe for measuring the oxygen content in biological tissue, and catheter with such a probe
JPH05146424A (ja) 光学プローブ
US5353792A (en) Sensing device
JP3692116B2 (ja) 皮下検体センサ
WO1996016593A9 (en) Fiber optic sensor for in vivo measurement of nitric oxide
US5098659A (en) Apparatus for continuously monitoring a plurality of chemical analytes through a single optical fiber and method of making
US5330718A (en) Sensor element and method for making the same
EP0073558A2 (en) Fiber optic pH probe for tissue measurements
Dybko et al. Fiber optic probe for monitoring of drinking water
NZ238153A (en) Fibre optic blood gas sensor: em excitation causes blood molecules to phosphoresce
US4900381A (en) Method for manufacturing a measuring probe
US5219527A (en) Sensor element and method for making the same
WO2000064492A1 (en) Apparatus for optically monitoring concentration of a bioanalyte in blood and related methods
JP6153937B2 (ja) 哺乳類の間質液中の物質の濃度を決定するための光学センサ用測定チャンバ
WO1997010496A1 (en) A device for measuring the concentration of carbon dioxide in a gas
EP0481719A1 (en) Method of stabilizing a carbon dioxide sensor
Lumsden et al. The PB3300 intraarterial blood gas monitoring system
JP2838322B2 (ja) 濃度測定装置