JPH045925Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH045925Y2 JPH045925Y2 JP7641687U JP7641687U JPH045925Y2 JP H045925 Y2 JPH045925 Y2 JP H045925Y2 JP 7641687 U JP7641687 U JP 7641687U JP 7641687 U JP7641687 U JP 7641687U JP H045925 Y2 JPH045925 Y2 JP H045925Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- hot water
- water heater
- heater
- flow rate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 91
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
- Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は瞬間湯沸器と給湯栓との間に循環回路
を形成した給湯装置に関するものである。
を形成した給湯装置に関するものである。
(従来の技術と問題点)
従来、湯沸器から給湯栓までの給湯管と並列に
戻り管を設けて給湯管内の湯を保温循環させるよ
うにしたものが実公昭59−34818号公報に示され
ている。
戻り管を設けて給湯管内の湯を保温循環させるよ
うにしたものが実公昭59−34818号公報に示され
ている。
この従来のものでは、湯沸器内には湯を循環さ
せないので非給湯時には湯沸器内の湯は放熱のた
め冷水となり、給湯時、給湯栓を開くと給湯管内
の保温された湯が出た後この冷水が出てくる問題
点を有していた。
せないので非給湯時には湯沸器内の湯は放熱のた
め冷水となり、給湯時、給湯栓を開くと給湯管内
の保温された湯が出た後この冷水が出てくる問題
点を有していた。
そこで戻り管を湯沸器の給水管に接続して湯沸
器を循環回路の一部にしたものも提案されてい
る。しかし瞬間湯沸器内に湯を循環させるもので
は、例えば特開昭61−116237号公報に示されるよ
うに瞬間湯沸器が備える流量センサ、フローセン
サ等の通水検知手段が作動しても循環湯温が設定
温度より高い場合はバーナに点火させないように
改造された特殊な瞬間湯沸器を用いなければなら
ない問題点を有していた。
器を循環回路の一部にしたものも提案されてい
る。しかし瞬間湯沸器内に湯を循環させるもので
は、例えば特開昭61−116237号公報に示されるよ
うに瞬間湯沸器が備える流量センサ、フローセン
サ等の通水検知手段が作動しても循環湯温が設定
温度より高い場合はバーナに点火させないように
改造された特殊な瞬間湯沸器を用いなければなら
ない問題点を有していた。
本考案は上記従来の問題点を解決し、通水検知
手段の作動により点火が行なわれる一般的な瞬間
湯沸器を用いて瞬間湯沸器内にも湯を循環させる
ことのできる給湯装置の提供を目的としている。
手段の作動により点火が行なわれる一般的な瞬間
湯沸器を用いて瞬間湯沸器内にも湯を循環させる
ことのできる給湯装置の提供を目的としている。
(実施例)
第1図は本考案の実施例を示し、1は瞬間湯沸
器、2は保温ユニツトである。湯沸器1の給水管
3には流量センサ4、入水温センサ5が設けら
れ、熱交換器6の出口には出湯温センサ7が設け
られている。8はバーナ、9は燃料流量を制御す
る比例制御弁、10はコントローラである。11
は湯沸器1から給湯栓12に至る給湯管、13は
給湯管11から給水管3に接続する戻り管であ
り、戻り管13の途中には温度センサ14補助加
熱器である電熱ヒータ15、循環ポンプ16、逆
止弁17が設けられている。18は過圧安全弁、
19は保温ユニツト2のコントローラであり、湯
沸器1のコントローラ10に連絡される。
器、2は保温ユニツトである。湯沸器1の給水管
3には流量センサ4、入水温センサ5が設けら
れ、熱交換器6の出口には出湯温センサ7が設け
られている。8はバーナ、9は燃料流量を制御す
る比例制御弁、10はコントローラである。11
は湯沸器1から給湯栓12に至る給湯管、13は
給湯管11から給水管3に接続する戻り管であ
り、戻り管13の途中には温度センサ14補助加
熱器である電熱ヒータ15、循環ポンプ16、逆
止弁17が設けられている。18は過圧安全弁、
19は保温ユニツト2のコントローラであり、湯
沸器1のコントローラ10に連絡される。
本考案はこのような構成からなり、給湯栓12
が閉じているとき循環ポンプ16が運転され湯沸
器1、給湯管11、戻り管13からなる循環回路
に湯を循環させ、温度センサ14で湯温を検出
し、コントローラ19が湯沸器1のコントローラ
10から入力される設定温度と比較して電熱ヒー
タ15への給電を制御する。循環流路は湯沸器1
の最低作動流量以下になるように循環ポンプ16
は小能力のものが選ばれているから湯沸器1は燃
焼せず、循環回路内の湯は電熱ヒータ15の加熱
により設定温度に保温される。
が閉じているとき循環ポンプ16が運転され湯沸
器1、給湯管11、戻り管13からなる循環回路
に湯を循環させ、温度センサ14で湯温を検出
し、コントローラ19が湯沸器1のコントローラ
10から入力される設定温度と比較して電熱ヒー
タ15への給電を制御する。循環流路は湯沸器1
の最低作動流量以下になるように循環ポンプ16
は小能力のものが選ばれているから湯沸器1は燃
焼せず、循環回路内の湯は電熱ヒータ15の加熱
により設定温度に保温される。
給湯栓12が開かれると給湯管11から保温さ
れた湯が出湯され、それに伴つて給水管3から湯
沸器1に給水される。従つて流量センサ4は最低
作動流量以上の流量を検出し、バーナ8が燃焼し
て設定温度に加熱する。また上記流量センサ4の
検出信号はコントローラ10からコントローラ1
9に伝達され循環ポンプ16及び電熱ヒータ15
への給電は停止される。
れた湯が出湯され、それに伴つて給水管3から湯
沸器1に給水される。従つて流量センサ4は最低
作動流量以上の流量を検出し、バーナ8が燃焼し
て設定温度に加熱する。また上記流量センサ4の
検出信号はコントローラ10からコントローラ1
9に伝達され循環ポンプ16及び電熱ヒータ15
への給電は停止される。
給湯栓12が閉じられると流量センサ4が流量
を検出しなくなり、バーナ8の燃焼が停止すると
共に再び循環ポンプ16及び電熱ヒータ15に給
電され循環回路内の湯を設定温度に保温するので
ある。
を検出しなくなり、バーナ8の燃焼が停止すると
共に再び循環ポンプ16及び電熱ヒータ15に給
電され循環回路内の湯を設定温度に保温するので
ある。
尚、本実施例では湯沸器1は流量センサ4、入
水温センサ5を有し、設定温度と入水量と入水温
度とに基づいて必要燃焼量を演算して比例制御弁
9を制御するフイードフオワード制御式のものを
用いているが、流量センサ4をオンオフ式のフロ
ーセンサに変え、出湯温センサ7で検出した湯温
と設定温度とを比較して燃焼量を補正するフイー
ドバツク制御式のものにしてもよく、要するに瞬
間湯沸器の最低作動流量以下で湯を循環させ電熱
ヒータ等の補助加熱手段で保温するようにしたの
で保温ユニツト2と戻り管13を追加施工するだ
けで従来の瞬間湯沸器をこの種即時給湯可能な給
湯装置に変更できるのである。
水温センサ5を有し、設定温度と入水量と入水温
度とに基づいて必要燃焼量を演算して比例制御弁
9を制御するフイードフオワード制御式のものを
用いているが、流量センサ4をオンオフ式のフロ
ーセンサに変え、出湯温センサ7で検出した湯温
と設定温度とを比較して燃焼量を補正するフイー
ドバツク制御式のものにしてもよく、要するに瞬
間湯沸器の最低作動流量以下で湯を循環させ電熱
ヒータ等の補助加熱手段で保温するようにしたの
で保温ユニツト2と戻り管13を追加施工するだ
けで従来の瞬間湯沸器をこの種即時給湯可能な給
湯装置に変更できるのである。
(考案の効果)
本考案は以下に示すようなすぐれた効果を奏す
るものである。すなわち、瞬間湯沸器内にも湯を
循環させるもので湯沸器内に冷水がたまることが
無く、既存の瞬間湯沸器をそのまま利用して循環
配管と循環ポンプ等のユニツトを追加施工するだ
けで即時給湯可能な給湯装置を形成できるのであ
る。また、最低作動流量以下の小流量で循環させ
るので放熱損失が小さく経済的である。
るものである。すなわち、瞬間湯沸器内にも湯を
循環させるもので湯沸器内に冷水がたまることが
無く、既存の瞬間湯沸器をそのまま利用して循環
配管と循環ポンプ等のユニツトを追加施工するだ
けで即時給湯可能な給湯装置を形成できるのであ
る。また、最低作動流量以下の小流量で循環させ
るので放熱損失が小さく経済的である。
第1図は本考案の実施例を示す全体構成図であ
る。 1……瞬間湯沸器、3……給水管、11……給
湯管、12……給湯栓、13……戻り管、15…
…電熱ヒータ(補助加熱器)、16……循環ポン
プ。
る。 1……瞬間湯沸器、3……給水管、11……給
湯管、12……給湯栓、13……戻り管、15…
…電熱ヒータ(補助加熱器)、16……循環ポン
プ。
Claims (1)
- 瞬間湯沸器と、該瞬間湯沸器から給湯栓に連絡
する給湯管と、該給湯管から前記瞬間湯沸器の給
水管に連絡する戻り管とを設け、戻り管に循環ポ
ンプと補助加熱器を介設して循環ポンプ運転時の
循環流量を瞬間湯沸器の最低作動流量以下になる
ようにしたことを特徴とする給湯装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7641687U JPH045925Y2 (ja) | 1987-05-20 | 1987-05-20 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7641687U JPH045925Y2 (ja) | 1987-05-20 | 1987-05-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63185050U JPS63185050U (ja) | 1988-11-28 |
JPH045925Y2 true JPH045925Y2 (ja) | 1992-02-19 |
Family
ID=30923472
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7641687U Expired JPH045925Y2 (ja) | 1987-05-20 | 1987-05-20 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH045925Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2511581Y2 (ja) * | 1989-01-12 | 1996-09-25 | 大阪瓦斯株式会社 | 給湯用保温装置 |
JP2649284B2 (ja) * | 1990-10-12 | 1997-09-03 | 株式会社フジタ | 給湯配管システム |
-
1987
- 1987-05-20 JP JP7641687U patent/JPH045925Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63185050U (ja) | 1988-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH045925Y2 (ja) | ||
JP2712181B2 (ja) | 温水暖房装置 | |
JPS63210535A (ja) | 温水暖房装置 | |
JPH0343543B2 (ja) | ||
JPS6125553Y2 (ja) | ||
JPH0615267Y2 (ja) | 給湯器付き風呂釜 | |
JPS6225604Y2 (ja) | ||
JP2553617B2 (ja) | 温水暖房装置 | |
JPS5854570Y2 (ja) | 給湯放熱装置 | |
JPS60165463A (ja) | 温水暖房機 | |
JPS6314279Y2 (ja) | ||
JP3105517B2 (ja) | 凍結防止運転機能を有する風呂装置 | |
JPH0444974Y2 (ja) | ||
JP3180519B2 (ja) | 1缶2回路式貯湯式加熱器 | |
JPH0641053Y2 (ja) | 給湯装置 | |
JP2512133Y2 (ja) | 真空式温水ボイラの多缶設置 | |
JPH0222590Y2 (ja) | ||
JP2921177B2 (ja) | 風呂釜付給湯機 | |
JPS6123250Y2 (ja) | ||
JPH0531453Y2 (ja) | ||
JPH0517554Y2 (ja) | ||
JPS6231809Y2 (ja) | ||
JPH052895B2 (ja) | ||
JPH07127873A (ja) | 温水暖房装置 | |
JPH07113458B2 (ja) | 温水暖房装置 |