Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH04506747A - Methods for detection and/or identification of lyssavirus infections, cloning and expression of genes encoding peptides and/or fragments of peptides of Mokora lyssavirus, vaccines against Mokora virus and/or the lyssavirus group, and methods for the aforementioned by genetic engineering. Vaccine manufacturing method - Google Patents

Methods for detection and/or identification of lyssavirus infections, cloning and expression of genes encoding peptides and/or fragments of peptides of Mokora lyssavirus, vaccines against Mokora virus and/or the lyssavirus group, and methods for the aforementioned by genetic engineering. Vaccine manufacturing method

Info

Publication number
JPH04506747A
JPH04506747A JP2506608A JP50660890A JPH04506747A JP H04506747 A JPH04506747 A JP H04506747A JP 2506608 A JP2506608 A JP 2506608A JP 50660890 A JP50660890 A JP 50660890A JP H04506747 A JPH04506747 A JP H04506747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
fragment
nucleotides
nucleotide
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2506608A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
トルド ノエル
ブーリー エルベ
オロ ロジェ
Original Assignee
アンスティチュ パスツール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンスティチュ パスツール filed Critical アンスティチュ パスツール
Publication of JPH04506747A publication Critical patent/JPH04506747A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/20011Rhabdoviridae
    • C12N2760/20111Lyssavirus, e.g. rabies virus
    • C12N2760/20122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。 (57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 リサウィルス感染症の検出法および/または同定法、モコラリサウィルスのべブ チドおよび/またはペプチドの断片をコードする遺伝子のクローン化と発現、モ コラウィルスおよび/またはリサウィルス群に対するワクチン、および遺伝子工 学による前記ワクチンの製造方法 この発明は、リサウィルス( Lyssavirus)感染症の検出・同定法、 モコラリサウィルス(Mokola Lyssavirus)のべブチドおよび /またはペプチド断片をコードする遺伝子のクローン化と発現、モコラウィルス および/またはリサウィルス群に対するワクチンおよび遺伝子工学による上記ワ クチンの製造法に関する。[Detailed description of the invention] Method for detecting and/or identifying lyssavirus infection, Mokolara lyssavirus bev Cloning and expression of genes encoding fragments of peptides and/or peptides; Vaccines and genetic engineering against the coravirus and/or lyssavirus group Method for producing the vaccine according to science This invention provides a method for detecting and identifying Lyssavirus infection; Bebutide of Mokola Lyssavirus and Cloning and expression of genes encoding peptide fragments, Mokola virus and/or vaccines against the lyssavirus group and genetic engineering. Regarding the production method of cutin.

過去20年間かかって、狂犬病ウィルスに類縁のラブドウィルス(Rhabdo virus)は、その分類が交差血清中和法と補体結合法とに基づいて確認され たが、世界中で単離されている。かくしてリサウィルス属は、狂犬病ウィルス( 血清型1)、ラゴスこうもりウィルス(血清型2、アフリカ)、モコラウィルス (血清型3、アフリカ)およびデューベンハーグウィルス(血清型4、南アフリ カ)によってそれぞれ表される4種の異なる血清型に分離された。北ヨーロッパ とスペインのこうもりから単離されたリサウィルスのウィルス株は現在分類中で ある。これらのウィルスは、現在こうもりからのみ単離されているが、人類など の動物種の保護の問題、特にこれらのウィルスに対するワクチンによる保護の問 題を提起している。モコラウィルスは、アフリカにおいてヒトを含む多数の種に おける致命的な狂犬病脳炎の単離された症例、特に犬を含むジンバブエでの肉食 性家畜動物にたとえ狂犬病に対する予防注射がなされても起こる流行病の原因と されているから、特に重要である。Rhabdovirus, a virus related to rabies, has been spreading for the past 20 years. virus), whose classification has been confirmed based on the cross serum neutralization method and complement fixation method. However, it has been isolated all over the world. Thus, the genus Lyssavirus is associated with rabies virus ( serotype 1), Lagos bat virus (serotype 2, Africa), Mokola virus (serotype 3, Africa) and Duebenhag virus (serotype 4, South Africa) The serotypes were separated into four different serotypes, each represented by a. northern europe Viral strains of lyssavirus isolated from bats in Spain and Spain are currently being classified. be. These viruses have currently been isolated only from bats, but they have also been isolated from humans, etc. The issue of conservation of animal species, in particular the issue of vaccine protection against these viruses. is raising the issue. Mokolavirus has spread to many species in Africa, including humans. Isolated cases of fatal rabies encephalitis in Zimbabwe, particularly meat consumption involving dogs The cause of epidemics that occur even if domestic animals are vaccinated against rabies. This is particularly important because it has been

狂犬病ウィルスのヌクレオチド配列とこれに由来するワクチンについては、いく つもの数の文献に記載されている。For more information on the nucleotide sequence of the rabies virus and the vaccines derived from it, It has been described in numerous publications.

’yイア、9=7ンステイfユ(WiSTARrNsTrTUTE) (7)7 −7 ンス特許は、狂犬病ウィルスのERA株の糖タンパク質をコードし、その ヌクレオチド配列、その開始コドンATGおよびその終止コドンTCAで定義さ れ、前記糖タンパク質のmRNAのコピーでありかつ一本鎖RNAである合成の 相補DNAを提起している。'yia, 9=7n stay f (WiSTARrNsTrTUTE) (7) 7 -7 The patent encodes a glycoprotein of the ERA strain of the rabies virus, and defined by its nucleotide sequence, its start codon ATG and its stop codon TCA is a synthetic single-stranded RNA that is a copy of the mRNA of the glycoprotein. It presents complementary DNA.

2つの切断部位間の上記cDNAのポリペプチド断片は50以上のアミノ酸であ ることはない。The polypeptide fragment of the cDNA between the two cleavage sites is 50 or more amino acids. It never happens.

この糖タンパク質の演えきアミノ酸配列は、アミノ末端リシン残基に先行し、成 熟タンパク質に切断されるI9の非極性アミノ酸で構成されたシグナルペプチド を育する524アミノ酸を含有している。The functional amino acid sequence of this glycoprotein precedes the amino-terminal lysine residue and A signal peptide composed of I9 nonpolar amino acids that is cleaved into mature proteins. Contains 524 amino acids that promote growth.

その分子量は約67、000である。Its molecular weight is approximately 67,000.

狂犬病ウィルスのcDNAと糖タンパク質のmRNAは、免疫化を実施するのに 充分な量でポリペプチドを産生させるために、細菌を形質転換するのに用いるこ とができる。Rabies virus cDNA and glycoprotein mRNA are used to carry out immunization. The method used to transform bacteria to produce polypeptides in sufficient quantities. I can do it.

TRANSGENEのヨーロッパ特許願下94.887号は、狂犬病の抗原タン パク質特に糖タンパク質を発現するファージもしくはプラスミドのようなベクタ ーに関し、これらのベクターは前記タンパク質をコードする少なくとも一つの有 効DNA配列と、細菌中で上記の配列の発現のためのプロモーターとを含有し、 そのコードする有効DNA配列は、2つの定義された切断部位間に含まれる全有 効DNA配列もしくは部分配列であることができる。TRANSGENE's European patent application no. Vectors such as phages or plasmids that express proteins, especially glycoproteins - these vectors contain at least one protein encoding said protein. containing a functional DNA sequence and a promoter for the expression of said sequence in bacteria, The effective DNA sequence that it encodes is the entire sequence contained between the two defined cleavage sites. It can be a functional DNA sequence or a subsequence.

このベクターは、それがプラスミドもしくはファージであるかによってきまるが 、細菌を形質転換もしくはトランスフェクトするのに用いられ、その細菌を舎養 することによって所望の狂犬病抗原タンパク質が得られ、そのタンパク質がその アミノ酸配列で定義され、抗狂犬病ワクチンの活性成分として用いられる。This vector depends on whether it is a plasmid or a phage. , used to transform or transfect bacteria, and to culture the bacteria. The desired rabies antigen protein is obtained by It is defined by its amino acid sequence and is used as the active ingredient in anti-rabies vaccines.

アンスチチュ パスツールとCNR5のヨーロッパ特許願下237、686号( 1986年3月18日)は、Nucleic Ac1ds Res、 14巻、 6号、2671−2683頁、1986年とProc、Natl、Acad、S ci、USA、83巻、3914−3918頁、1986年に記載されている主 データを再現しているが、狂犬病ウィルスの分節されていない(unsegme nted)未変性一本ff1RNAの部分配列(5500位まで)を提示し、こ れを特許請求しているが、この配列は上記RNAから誘導されるcDNAのよう である。European Patent Application No. 237, 686 by Anstitu Pasteur and CNR5 ( March 18, 1986) is Nucleic Ac1ds Res, Volume 14, 6, pp. 2671-2683, 1986 and Proc, Natl, Acad, S. ci, USA, Vol. 83, pp. 3914-3918, 1986. The data is reproduced, but the rabies virus is unsegmented (unsegmented). nted) presents a partial sequence (up to position 5500) of a single unmodified ff1 RNA. However, this sequence is similar to the cDNA derived from the above RNA. It is.

しかしこの出願の特許請求の範囲は主として、核タンパク質をコードする部分ポ リヌクレオチド配列71〜1421.Mlタンパク質をコードする部分配列15 14−2404、M2タンパク質をコードする部分配列2496−3102、お よびLタンパク質のN末端タンパク質をコードする部分配列5417−5500 に関する。However, the scope of the claims of this application mainly lies in the partial portions encoding nuclear proteins. Rinucleotide sequence 71-1421. Partial sequence 15 encoding Ml protein 14-2404, partial sequence 2496-3102 encoding M2 protein, and and partial sequence 5417-5500 encoding the N-terminal protein of L protein Regarding.

またこれらのヌクレオチド配列とそれらの断片などはベクターに挿入するとベク ターを改変することが、この出願では示唆されており、これらのベクターを適切 な宿主細胞内に導入すると、これらベクターは宿主細胞に、前記DNA配列を転 写・翻訳させて対応するタンパク質を産生させ、次いでそのタンパク質は前記宿 主細胞の細胞抽出物から単離することができる。In addition, when these nucleotide sequences and their fragments are inserted into a vector, It is suggested in this application that these vectors be modified appropriately. Once introduced into a host cell, these vectors transfer the DNA sequence into the host cell. The protein is copied and translated to produce the corresponding protein, and then the protein is transferred to the host. It can be isolated from cell extracts of principal cells.

またこの出願は、SV40ウィルスのゲノム由来のプロモーターの制御下におか れている上記の挿入断片の1つを含有する組換えDNAを扱っている。このDN Aは、真核細胞(例えばベロ細胞)を形質転換し免疫特性を有するタンパク質を 産生ずるのに使用できるベクターであり、そのプロモータはより一般的に、選択 された細胞のポリメラーゼによって認識されるウィルスもしくは真核細胞プロモ ーターである可能性があり、さらに上記DN’Aは挿入断片の下流に適切なポリ アデニル化部位を含有している。この特許願はさらに、その発明の主な利点が、 ゲノム自体ではなくて、核タンパク質を欠いた形態で単離できる狂犬病ウィルス のゲノムRNAから誘導されるDN’A配列を提供することであると述べている 。この特許願のcDNAは、例えば雑種形成法によって、生体液中に狂犬病ウィ ルスが存在するのを検出するプローブとして用いることができる。This application also claims that the We are dealing with recombinant DNA containing one of the above-mentioned inserts. This DN A is the transformation of eukaryotic cells (e.g. Vero cells) to produce proteins with immunological properties. vectors that can be used to produce Viral or eukaryotic promoters recognized by the polymerase of the cell Furthermore, the above DNA'A has an appropriate polypeptide downstream of the insert. Contains an adenylation site. The patent application further states that the main advantages of the invention are: Rabies virus that can be isolated in a form that lacks the nucleoprotein rather than the genome itself The purpose of this study is to provide DNA sequences derived from the genomic RNA of . The cDNA of this patent application can be used to detect rabies viruses in biological fluids, for example by hybridization. It can be used as a probe to detect the presence of viruses.

上記の特許願および上記文献に、そのペプチド構造によって定義されているよう なポリペプチドであるN5M1、M2は、それ自体、生体液中にウィルスポリペ プチドが存在するのを生体外で診断するのに使用でき、M1タンパク質は、特に ワクチンの製造に用いられる賦形剤と組合わせて免疫原性組成物として非常に特 有な利点を示している。As defined by the peptide structure in the above patent application and the above literature, The polypeptides N5M1 and M2 themselves contain viral polypeptides in biological fluids. The M1 protein can be used to diagnose in vitro the presence of Very specific as an immunogenic composition in combination with excipients used in the manufacture of vaccines. shows significant advantages.

N、 TORDOらは、Virol、、165巻、565〜576頁、1988 年に狂犬病ウィルスゲノムの完全配列の決定法を記載している。彼等は、分節さ れていない未変性RNAを含有するウィルスのしタンパク質(ポリメラー)中に 、高度に保護されたドメインを見出した。N., TORDO et al., Virol, vol. 165, pp. 565-576, 1988 In 2013, he described a method for determining the complete sequence of the rabies virus genome. They are divided in the viral protein (polymer) that contains unmodified native RNA. , found a highly protected domain.

0、 POCHらは、Biochemie 、 70412.1019−102 9頁、1988年に、狂犬病ウィルスの無毒性株(A’101 )のゲノムのc DNA断片を記載している。3′末端から3386のヌクレオチドの配列が、遺 伝子間の領域のみならず、リーダー配列RNA5N核タンパク質、M1リンタン パク質およびM2マトリックスタンパク質をコードする遺伝子をスパンしている 。AVO1配列を狂犬病ウィルスの他の菌株の配列と比べた結果、ヌクレオチド とアミノ酸の両者のレベルに高い保存性が明らかになっている。0, POCH et al., Biochemie, 70412.1019-102 p. 9, 1988, c of the genome of an avirulent strain of rabies virus (A'101). Describes DNA fragments. The sequence of 3386 nucleotides from the 3' end is Not only the intergenic region but also the leader sequence RNA5N nuclear protein, M1 phosphorus protein spans genes encoding protein and M2 matrix proteins . Comparison of the AVO1 sequence with the sequences of other strains of rabies virus revealed that the nucleotide A high degree of conservation has been revealed in both the amino acid and amino acid levels.

狂犬病ウィルスのゲノムを、非分節の負の一本鎖RNA〔ラブドウィルスおよび バラミクソウィルス(paramyxovirus))を含有する他のウィルス のゲノムと比較すると、転写の開始および終止シグナルがタンパク質をコードす る各遺伝子の末端に局在し、転写工程に関与しているリンタンパク質とマトリッ クスタンパク質の領域は同じ全体構造を保持している。The rabies virus genome was synthesized with non-segmented negative single-stranded RNA [rhabdovirus and Other viruses containing paramyxovirus When compared to the genome of phosphoproteins and matrices that are localized at the ends of each gene and are involved in the transcription process. The regions of the protein maintain the same overall structure.

この文献に示されている結果は、狂犬病ウィルスの転写の特有の特徴が、別個に 変動する遺伝子開領域にあるということを示唆している。The results presented in this article demonstrate that the unique features of rabies virus transcription are distinct and This suggests that it is in a fluctuating genetically open region.

モコラウィルスはいわゆる“類縁”狂犬病ウィルスであり、狂犬病ワクチンは、 モコラウイルスによる感染症に対してはごく弱い防護しかしない。Mokola virus is a so-called “related” rabies virus, and the rabies vaccine is It provides only weak protection against infections caused by Mokola virus.

予防接種の失敗が実験室で耳環された。3種の市販ワクチン(PV株(パスツー ル)、PV株(Merieux) ; Flury株(Behring)を予防 接種したマウスはモコラウイルスの感染に対して非抵抗性であった。その結果、 これらの血清は、生体外でモコラウイルスを中和することができる抗体を少量し か含有しておらず、それらのリンパ球は、モコラウイルスが感染した標的細胞に 対して低い細胞毒性を示す。Vaccination failures were investigated in the laboratory. Three types of commercially available vaccines (PV strain (Pass2) Prevention of Flury strain (Behring), PV strain (Merieux); Flury strain (Behring) Inoculated mice were non-resistant to Mokola virus infection. the result, These sera contain small amounts of antibodies that can neutralize Mokola virus in vitro. These lymphocytes do not contain any molecules, and these lymphocytes are able to reach target cells infected with Mokola virus. shows low cytotoxicity against

T、 J、WiktorらのDevelop、 Biol、 5tand、 、  57巻、199〜211頁、1984年には、モノクローナル抗体を用いて、 狂犬病ウィルスとモコラウィルスの抗原性の分析が記載され、狂犬病ウィルスに 類縁の他のウィルスと異なり、モコラウイルスは、狂犬病に対して予防接種され た個体の血清ではほとんど中和されないと明確に述べられている。Develop, Biol, 5tand, by T. J. Wiktor et al. Volume 57, pages 199-211, 1984, using monoclonal antibodies, An analysis of the antigenicity of rabies virus and mokola virus is described, and rabies virus Unlike other related viruses, Mokola virus cannot be vaccinated against rabies. It is clearly stated that serum from individuals who have been exposed to the virus does not neutralize the virus.

E、CeLi5らの文献J、Viro1.. 3巻、3128−3134頁、1 988年には、ヒト末梢血液の単核細胞と、PM抗狂犬病ワクチンで免疫化した 個体のTクローンを、狂犬病ウィルスおよび狂犬病類縁ウィルスの抗原決定基を 認識する性質について、抗原で誘発される増殖試験(A[PA)で試験した。T 細胞の全部ではないか、いくらかは、狂犬病ウィルスの各種の実験質菌株および デユーベンハーブ(Duvenhage)とモコラのような類縁ウィルスと交差 反応を示す。これらのT細胞はウィルスの糖タンパク質もしくはリポ核タンパク 質のエピトープと反応する。E, CeLi5 et al. J, Viro1. .. Volume 3, pages 3128-3134, 1 In 988, humans were immunized with peripheral blood mononuclear cells and PM anti-rabies vaccine. The T clone of an individual is infected with antigenic determinants of rabies virus and rabies-related viruses. The recognition properties were tested in the antigen-induced proliferation assay (A[PA). T Some, if not all, of the cells contain various experimental strains of rabies virus and Crossing over with related viruses like Duvenhage and Mokola Show reaction. These T cells contain viral glycoproteins or liponucleoproteins. Reacts with epitopes of quality.

これらの刊行物は、モコラウィルスのような狂犬病ウィルスに類縁のウィルスの ゲノムのcDNAクローンの製造法、またはその予防剤、治療剤もしくは診断剤 としての用途については何も記載していない。These publications cover viruses related to rabies virus, such as Mokola virus. Method for producing genomic cDNA clones, or prophylactic, therapeutic, or diagnostic agents thereof There is no mention of its use as such.

さらにこれら文献のいくつかは、狂犬病ウィルスと、狂犬病ウィルス類縁ウィル スとの間には交差反応性が存在するが、その抗狂犬病ワクチンは、モコラウィル スのような類縁ウィルスに対して防護をしないことを示している。Furthermore, some of these documents refer to rabies virus and rabies virus related viruses. There is cross-reactivity between the anti-rabies vaccine and the Mokola virus. This indicates that it does not protect against related viruses such as viruses.

それ故に、感染の危険がある集団(獣医、動物飼育者、実験室職員)および家畜 の感染を防止し、感染の危険に暴露された後の個体を治療するために、ヒトおよ び/または動物に用いる上記ウィルスに対するワクチンを提供することが必要な ことは明らかである。Therefore, groups at risk of infection (veterinarians, animal caretakers, laboratory personnel) and livestock to prevent infection of humans and to treat individuals after exposure to the risk of infection. It is necessary to provide vaccines against the above-mentioned viruses for use in animals and/or animals. That is clear.

弱毒化ワクチンは、細胞培養で得られるウィルス力価が107〜10’のオーダ ーで低いために、現在は工業規模で製造されていないようである。Attenuated vaccines have a virus titer of the order of 10 to 10' obtained in cell culture. It appears that it is currently not manufactured on an industrial scale due to its low temperature.

したがって、遺伝子工学による抗モコラワクチンの製造は大きな利益を提供する ものである。Therefore, the production of anti-Mokola vaccines by genetic engineering offers great benefits It is something.

狂犬病の診断に関する限り、疑わしい試料中に狂犬病ウィルスが存在することを 明らかにするのに現在次の2種の方法が用いられている。As far as rabies diagnosis is concerned, the presence of rabies virus in the suspected specimen must be confirmed. Two methods are currently being used to clarify this.

*免疫蛍光法(IF)もしくは免疫酵素試験法(RREID ’)によって、狂 犬病抗原について研究するために抗体を使用する方法*マウスにウィルスを接種 するかまたは細胞培養(CC)でウィルスを検出する方法が、特に述べられてい る。*Immunofluorescence (IF) or immunoenzymatic testing (RREID) How to use antibodies to study dog disease antigens * Inoculate mice with virus Methods for detecting viruses in cell culture (CC) are specifically mentioned. Ru.

各種の狂犬病株を同定することができる一群のモノクローナル抗体が現在入手可 能である。これらのモノクローナル抗体のいくつかはリサウィルス属に属するい くつかの血清型と、特にこれと同じ血清型に属する単離物に対して特異的である 。それ故にこれらのモノクローナル抗体は、各種のリサウイルス株の正確な特性 決定をすることができ、疫学的研究に利用できる。A group of monoclonal antibodies that can identify different strains of rabies are now available. It is Noh. Some of these monoclonal antibodies belong to the genus Lyssavirus. specific for several serotypes and especially for isolates belonging to the same serotypes . These monoclonal antibodies therefore provide accurate characterization of various lyssavirus strains. decisions can be made and can be used in epidemiological studies.

しかしこの方法で可能な菌株の同定は、一般に、これら菌株を予め細胞培養する 必要があるから長時間かかる。さらに新しい単離物各々は、融合を実施して新し い特異的なモノクローナル抗体をつくる必要がある。However, the identification of bacterial strains that is possible with this method generally requires culturing these strains in advance. It takes a long time because it is necessary. Each new isolate undergoes fusion to create a new It is necessary to create highly specific monoclonal antibodies.

A、 Erm1neらのMo1.Ce11.Probes 、 2巻、75−8 2頁、1988年には雑種形成法による狂犬病感染症の迅速診断法が記載されて ’%sる。A, Mo1. of Erm1ne et al. Ce11. Probes, Volume 2, 75-8 Page 2, in 1988, a rapid diagnosis method for rabies infection using the hybridization method was described. '%sru.

この雑種形成法は、脳内の狂犬病の転写産物を検出するのに用いられる。P■狂 犬病株(血清型l)のゲノム由来の21pで標識をつけたcDNAプローブが、 非常に少量の特異的ウィルスRNAを固定するのに用いられる。精製ウィルスR NAがフェノール抽出後に得られる。そのRNAをナイロン膜に固定し、各狂犬 病遺伝子および各mRNAの200〜400ヌクレオチドに相補的なM13挿入 断片のプールと雑種形成させる。雑種形成させた標識プローブをオートラジオグ ラフィーで検出する。雑種形成は、狂犬病ウィルスパルバイン(Vulpine )株(血清型l)を接種した動物からの脳の試料について観察された。80ng の全RNAの量について陽性反応が得られた。ウィルス転写産物の検出は、動物 が死んでから1週間後に集めた脳の試料についても可能であった。蛍光抗狂犬病 抗体を用いるかまたはマウスの神経芽細胞種細胞上で狂犬病ウィルスを単離する ことによって、狂犬病抗原を検出するような他の方法と比較して完全な相関関係 が観察されている。This hybridization method is used to detect rabies transcripts in the brain. P-crazy A cDNA probe labeled with 21p derived from the genome of a canine disease strain (serotype l) was Used to immobilize very small amounts of specific viral RNA. Purified virus R NA is obtained after phenol extraction. The RNA was immobilized on a nylon membrane, and each rabid dog M13 insertion complementary to disease gene and 200-400 nucleotides of each mRNA Pool the fragments and hybridize. Autoradiolog the hybridized labeled probe. Detect with roughy. Hybridization is caused by the rabies virus Vulpine. ) strain (serotype l). 80ng A positive reaction was obtained for the amount of total RNA. Detection of viral transcripts in animals This was also possible for brain samples collected one week after death. fluorescent anti-rabies Isolating rabies virus using antibodies or on mouse neuroblastoma cells Complete correlation compared to other methods such as detecting rabies antigens by has been observed.

しかし、これらの方法は、一方では、唾液もしくは器官の試料を用いてリサウィ ルスの感染を迅速に検出することができず、特に生物学的試料中のモコラウィル スを直接に検出・同定することはできない。However, these methods, on the one hand, use saliva or organ samples to Mokola virus infection cannot be detected rapidly, especially in biological samples. cannot be directly detected or identified.

フランスのディナールで、1988年9月18〜23日に開催された、負の一本 鎖ウィルスに関する第7回国際会議において、発明者らは、遺伝子工学によって 、ワクチンを製造できるようにするのを目的としたモコラウィルスのクローン化 についての彼等の研究を記載した情報文を提供した。この情報文の要約には、感 染させたBHK21細胞の上澄液から回収したモコラウイルスを精製し、それか らゲノムRNAを抽出したと述べられている。Negative Ippon held in Dinard, France from September 18th to 23rd, 1988. At the 7th International Conference on Chain Viruses, the inventors announced that by genetic engineering , the cloning of Mokola virus with the aim of making it possible to produce a vaccine. provided an informational text describing their research on This informational summary contains Mokola virus recovered from the supernatant of infected BHK21 cells was purified and It is stated that genomic RNA was extracted from

この発明の目的は、免疫応答に主として関連するウィルス抗原を発現させること によって得られる、モコラウイルスに対する特異的ワクチンと、すべてのリサウ イルス血清型に対する多価ワクチンとを提供することであり、遺伝子工学による ワクチン製造には、ウィルス産生の問題点を解決し、リサウィルス感染症に対し て特異的でかつ非常に敏感な診断剤を提供するという利点がある。The purpose of this invention is to express viral antigens primarily associated with immune responses. A specific vaccine against Mokola virus obtained by The aim is to provide multivalent vaccines against virus serotypes and Vaccine production requires solving the problems of virus production and preventing lyssavirus infections. This has the advantage of providing a specific and highly sensitive diagnostic agent.

この発明の他の目的は、唾液もしくは器官の試料からリサウィルス感染症を迅速 に検出する方法を提供することである。Another object of this invention is to rapidly detect lyssavirus infections from saliva or organ samples. The objective is to provide a method for detecting

この発明の課題は、生物学的試料中に存在する少量のリサウィルスを迅速に検出 および/または同定する方法であり、前記試料が、任意に存在するリサウィルス のウィルスRNAおよび/または転写産物を抽出するために、以下のように処理 することを特徴とする方法である。すなわち、 (1)ゲノムRNAまたはmRNAからcDNAを得るためにリサウィルス類に 対する、少なくとも1つの適切なプライマーと接触させ、 (2)次いで上記cDNA配列の少なくとも1つの断片を増幅させるために、上 記cDNA配列を、リサウィルスに対する適切なプライマーの1対と接触させ、 このプライマーの一方は上記工程(])のブブライマと異なり、他方のプライマ ーは工程(1)のプライマーと同一かもしくは異なり、 (3)次いで、増幅されたcDNA配列を適切な手段で検出する、ことからなる 方法である。The goal of this invention is to rapidly detect small amounts of lyssavirus present in biological samples. and/or a method of identifying a lyssavirus, wherein said sample is optionally present. To extract the viral RNA and/or transcripts of This method is characterized by: That is, (1) Lysviruses to obtain cDNA from genomic RNA or mRNA contacting with at least one suitable primer for (2) Then, in order to amplify at least one fragment of the above cDNA sequence, contacting the cDNA sequence with a pair of appropriate primers for Lyssavirus; One of these primers is different from the primer in the above step (]), and the other primer is - is the same as or different from the primer in step (1), (3) then detecting the amplified cDNA sequence by appropriate means. It's a method.

PCR法は、特に、5aikiら、5ciense 、239.487.198 8年と、cetusのヨーロッパ特許願第200362号と同第201184号 に記載されている。しかし本願発明の方法は、驚くべきことには、唾液もしくは 器官の試料からリサウィルス感染症を迅速に検出1、(12時間以下)、次いで そのリサウイルスを同定できる。The PCR method is described in particular by 5aiki et al., 5ciense, 239.487.198 8 and cetus European Patent Application No. 200362 and European Patent Application No. 201184 It is described in. However, the method of the present invention surprisingly allows saliva or Rapid detection of lyssavirus infections from organ samples1, (within 12 hours), then The lyssavirus can be identified.

前記検出法の有利な実施態様によれば、プライマーは、菌株に対して特異的なプ ライマーからなる群、すなちリサウィルス血清型の場合、リサウィルス血清型に 特異的なプライマーと、すべてのリサウィルスに共通の遺伝子の保存配列で構成 されているプライマーであって以後多価プライマーと呼称されるプライマーとか らなる群から選択される。According to an advantageous embodiment of the detection method, the primers are primers specific for the bacterial strain. In the case of Lysvirus serotypes, the Lysvirus serotypes Consists of specific primers and conserved sequences of genes common to all lyssaviruses Primers that are used as primers and are hereinafter referred to as multivalent primers. selected from the group consisting of:

この発明の多価プライマー自体、この発明によて、リサウイルスの診断もしくは 検出用のプライマー(リサウイルス感染症、イエス/ノー堅の応答)と、鑑別診 断もしくは型別(タイピング)用のプライマー〔リサウィルス感染症、型(タイ プ)の解明〕とに区別をすることができる。The multivalent primer of this invention itself can be used for diagnosis or treatment of lyssavirus. Primers for detection (lyssavirus infection, yes/no response) and differential diagnosis Primer for cutting or typing [lyssavirus infection, type (typing)] A distinction can be made between

この実施態様の有利な特徴によれば、プライマーは、狂犬病とモコラのゲノムの 1〜18位に局在している3′狂犬病プライマーである。According to an advantageous feature of this embodiment, the primers are of the rabies and mokola genomes. 3' rabies primer localized at positions 1-18.

この実施態様の他の有利な特徴によれば、プライマーは狂犬病ゲノムの2901 〜2918位に局在しているM2狂犬病プライマーである。According to another advantageous feature of this embodiment, the primers are 2901 of the rabies genome. M2 rabies primer localized at position ~2918.

この実施態様の他の有利な特徴によれば、プライマーは、狂犬病ゲノムの466 5〜4687位置およびモコラゲノムの4675=4697位に局在する23の ヌクレオチドからなる狂犬病プライマーであり、以後Gプライマーと呼称する。According to another advantageous feature of this embodiment, the primers contain 466 nucleotides of the rabies genome. 5 to 4687 and 23 localized at positions 4675=4697 of the Mokola genome. This is a rabies primer consisting of nucleotides, hereinafter referred to as G primer.

この実施態様の別の有利な特徴によれば、狂犬病ゲノムの5520〜5543位 と、モコラゲノムの5545〜5568位に局在している24のヌクレオチドで 構成されている狂犬病プライマーであり、以後Lプライマーと呼称する。According to another advantageous feature of this embodiment, positions 5520-5543 of the rabies genome and 24 nucleotides located at positions 5545-5568 of the Mokola genome. This is a rabies primer composed of the following rabies primers, and is hereinafter referred to as L primer.

この実施態様のさらに他の有利な特徴によれば、プライマーは狂犬病とモコラの ゲノムの587〜605位に局在する18のヌクレオチドからなるモコラプライ マーもしくは狂犬病プライマーであり、以後Naプライマーと呼称する。According to yet another advantageous feature of this embodiment, the primer is used for rabies and mokola. Mokolaply consists of 18 nucleotides located at positions 587-605 of the genome. rabies primer, hereinafter referred to as Na primer.

この実施態様のさらに別の有利な特徴によれば、プライマーは狂犬病とモコラの ゲノムの1013〜1029位に局在する16のヌクレオチドで構成されたモコ ラプライマーまたは狂犬病プライマーであり、以後Nbプライマーと呼称する。According to a further advantageous feature of this embodiment, the primer is used for rabies and mokola. Moco is composed of 16 nucleotides located at positions 1013-1029 of the genome. Nb primer or rabies primer, hereinafter referred to as Nb primer.

前記方法の有利な実施態様によれば、増幅されたヌクレオチド配列の検出は、各 種のリサウイルスに適切な、1つのプローブもしくはプローブ群による雑種形成 で実施される。According to an advantageous embodiment of the method, the detection of the amplified nucleotide sequence comprises Hybridization with one probe or groups of probes appropriate for the species of lyssavirus It will be carried out in

前記の方法の他の有利な実施!11!!様によれば、増幅されたヌクレオ7チド 配列の検出は、少なくとも1群の適切な制限酵素で前記配列を切断し、次に、得 られた断片を電気泳動法で分離することによって実施される。Other advantageous implementations of the method described above! 11! ! According to Mr. Detection of the sequence involves cleaving said sequence with at least one group of appropriate restriction enzymes and then This is carried out by separating the separated fragments by electrophoresis.

この実施態様の有利な特徴によれば、その酵素群は、BamHT 。According to an advantageous feature of this embodiment, the enzyme group is BamHT.

Hind II、Hind IIIおよびPst [で構成されている。It is composed of Hind II, Hind III, and Pst.

この実施態様の他の有利な特徴によれば、その酵素群は、Rsa r、Taq  E、BstX IおよびFnu4H[で構成されている。According to another advantageous feature of this embodiment, the enzyme group is Rsa r, Taq It is composed of E, BstX I and Fnu4H [.

現在、リサウィルス類のなかで最も分岐している血清型1と3との間の配列相同 性の分析法によって、特異的プライマーもしくは多価のプライマーに対するそれ ぞれの選択を決定する保存領域もしくは可変領域を定義することができる。Sequence homology between serotypes 1 and 3, which are currently the most divergent among the lyssaviruses. Depending on the assay method, the Conserved or variable regions can be defined that determine each selection.

選択された多価プライマーがリサウィルスの保存領域を増幅させることができる 場合、試料中の少量のリサウィルスを迅速検出するこの発明の方法は、現在の慣 行とは異なり、初期感染、またはヒトの汚染の原因になる疑いかある家畜から採 取した唾液試料について、リサウィルス感染症の診断をすることができ、実際に 、例えば、N遺伝子生瓦いに余り離れずに(400bp)位置している、この発 明で定義されるような1対のプライマーすなわちNaプライマーとNbプライマ ーは、リサウイルスがごく少量しか存在せずしかもたとえ試料がひどく分解して いても、リサウィルスを検出(YES/No応答)することができる。実際に、 通常の方法の感度は、12時間以下で診断を実施することができる迅速なこの発 明の方法に比べて低い。Selected multivalent primers can amplify conserved regions of lyssaviruses The method of the present invention for rapid detection of small amounts of lyssavirus in a sample In contrast to domestic animals, animals collected from livestock that are suspected of being the source of initial infection or human contamination. The collected saliva samples can be used to diagnose lyssavirus infection, and in practice , for example, this gene is located not too far away (400 bp) from the N gene. A pair of primers, namely a Na primer and a Nb primer, as defined in -, even if the lyssavirus is present in very small quantities and the sample is severely degraded. It is possible to detect lyssavirus (YES/NO response) even when the virus is present. actually, The sensitivity of conventional methods is limited by this rapid onset, where diagnosis can be performed in less than 12 hours. It is lower than the method of Ming.

選択されたプライマーが、リサウイルスの可変領域(例えば偽遺伝子Psiもし くはMl遺伝子のある領域)の合成と増幅を実施できる場合は、この発明の方法 は、検出すべき感染症に関与しているリサウィルスの同定と型別を行うことがで きる。実際に、上記定義のような1対のプライマーすなわち狂犬病Gプライマー と狂犬病Lプライマーは、一群の適切な酵素と結合されて、狂犬病ウィルスの各 種苗株、モコロウイルスおよびこうもりから単離されたリサウイルスの菌株を型 別することができる。上記の2つのプライマーは、一方がG遺伝子の遠位位置に あり、他方かL遺伝子の近位位置にあるリサウイルスの保存領域に対応し、これ ら領域を、全狂犬病法とモコラウイルス中で約860のヌクレオチドによって分 離する領域(偽遺伝子Psi)を増幅できるように選択される。その増幅された バンドは、適切な菌株に対して多少とも特異的なプローブとの雑種形成、または 菌株に対して多少とも特異的な制限酵素の存在下での雑種形成骨こまって検出さ れ乙。The selected primers are linked to the variable region of the lyssavirus (e.g. pseudogene Psi). If it is possible to synthesize and amplify a region of the Ml gene, the method of this invention can identify and type the lyssaviruses involved in the infections to be detected. Wear. In fact, a pair of primers as defined above, namely the rabies G primers and Rabies L primers are combined with a panel of appropriate enzymes to target each of the rabies viruses. Type seedling stocks, Mokorovirus, and Lyssvirus strains isolated from bats. Can be separated. One of the above two primers is positioned distal to the G gene. This corresponds to a conserved region of lyssavirus located proximal to the L gene, and this The region was separated by approximately 860 nucleotides in the whole rabies method and Mokola virus. It is chosen to be able to amplify the displacing region (pseudogene Psi). that amplified The bands may be due to hybridization with probes that are more or less specific for the appropriate strain, or Hybridization in the presence of restriction enzymes more or less specific for the strain detected Reotsu.

また直接配列決定法は、増幅されたバンドを含存するアガロース片に直接適用す ることができる。Direct sequencing methods also apply directly to agarose pieces containing amplified bands. can be done.

さらにこの発明は、モコラウィルスの特異的な配列に関し、この配列によって、 リサウィルス属中の保存領域と可変領域を検出することかでき、また、狂犬病ゲ ノムとモコラゲノムを比較することによって、各ゲノム領域の可変性を評価する ことかでき、上記リサウィルスの検出および/または同定する方法を開発するこ とができる。モコラウィルスのゲノムRNAからのcDNAヌクレオチド配列は 、約12000のヌクレオチドからなるという特徴を育する。Furthermore, the present invention relates to a specific sequence of Mokola virus, and by this sequence, The conserved and variable regions within the genus Lyssavirus can be detected, and the rabies virus Assess the variability of each genomic region by comparing the Nome and Mokola genomes It is possible to develop methods for detecting and/or identifying the above-mentioned lyssaviruses. I can do it. The cDNA nucleotide sequence from Mokola virus genomic RNA is , is characterized by consisting of approximately 12,000 nucleotides.

ゲノムRNAからの前記cDNA配列は、さらに、3′ と5′の末端が相補的 で、5°末端の12のヌクレオチドが狂犬病ウィルスのPV株のそれと同一であ り、3′末端から5°末端にわたって連続して、“リーダー”配列RNAをコー ドする遺伝子と次にタンパク質をコードする遺伝子N、Ml、M2、GおよびL をもっているという特徴がある。The cDNA sequence from the genomic RNA further has complementary 3' and 5' ends. The 12 nucleotides at the 5° end are identical to those of the PV strain of the rabies virus. The “leader” sequence RNA is encoded continuously from the 3′ end to the 5° end. genes that encode proteins, and then genes N, Ml, M2, G, and L that encode proteins. It has the characteristic of having

モコラウィルスのゲノムRNAからの前記cDNA配列の有利な実施態様によれ ば、そのcDNA配列は下記のヌクレオチド配列と演えきアミノ酸配列(1)を もっている。According to an advantageous embodiment of said cDNA sequence from Mokola virus genomic RNA. For example, the cDNA sequence is the following nucleotide sequence and amino acid sequence (1): I have it.

(以下余白 最下行に続く) この発明は、モコラウィルスのペプチド及び/又はフラグメントをコードする前 記シーケンスのフラグメントならびに、モコラゲノムの変動ゾーンすなわちリサ ウィルス科に共通の遺伝子の非保存帯(nonconserved zone) に対応する前記シーケンスの非コードフラグメントに関する。(The following margin continues from the bottom line) This invention provides a pre-encoding method for peptides and/or fragments of Mokolavirus. Fragments of this sequence and the variation zone of the Mokola genome, i.e. Nonconserved zone of genes common to Viridae , and a non-coding fragment of said sequence corresponding to .

前記コードフラグメントの中には、シーケンスは、ことに次のものかある。Among said code fragments, the sequences are inter alia:

・NM蛋白をコードし、前記cDNAシーケンスのヌクレオチド71−1420 に対応するフラグメント、・M1蛋白をコードし、前記cD’NAシーケンスの ヌクレオチド1524−2432に対応するフラグメント、・M2蛋白をコード し、前記cDNAシーケンスのヌクレオチド2516−3121に対応するフラ グメント、・G蛋白をコードし、前記cDNAシーケンスのヌクレオチド332 8−4893に対応するフラグメント及び・L蛋白のNH,末端をコードし、c DNAシーケンスのヌクレオチド5443−6831に対応するシーケンス。・Nucleotides 71-1420 of the cDNA sequence that encodes the NM protein a fragment corresponding to the cD'NA sequence encoding the M1 protein; Fragment corresponding to nucleotides 1524-2432, encodes M2 protein and the flag corresponding to nucleotides 2516-3121 of the cDNA sequence. nucleotide 332 of the cDNA sequence, encoding the G protein. The fragment corresponding to 8-4893 and the NH-terminus of the L protein, c Sequence corresponding to nucleotides 5443-6831 of the DNA sequence.

非コードフラグメントには、シーケンスはことに前記シーケンスのヌクレチド4 897−5442に対応するフラグメントで、かつそのフラグメントは狂犬病p si凝遺伝子に対応するものが含まれる。For non-coding fragments, the sequence is particularly limited to nucleotide 4 of said sequence. 897-5442, and the fragment corresponds to rabies p. Includes those corresponding to si coagulation genes.

さらに、この発明は、約12000のヌクレオチドからなり、非分節・非ポリア デニル化陰性の単一ストランドRNAであり、3゛から5′へ、連続的に“リー ダー”シーケンスRNAをコードする遺伝子と次いでN核蛋白、M1ホスホ蛋白 、M2マトリクス蛋白、Gグリコ蛋白、Lポリメラーゼ蛋白をコードする遺伝子 を育し、そのゲノムが常にN核蛋白と結合していることを特徴とするモコラウィ ルスゲノムRNAシーケンスに関する。Furthermore, this invention consists of approximately 12,000 nucleotides and is non-segmented and non-polyaryin. Denylation-negative, single-stranded RNA with continuous “lead” from 3′ to 5′. The gene encoding the “dar” sequence RNA, followed by the N nucleoprotein and M1 phosphoprotein. , genes encoding M2 matrix protein, G glycoprotein, and L polymerase protein Mokolawi, which is characterized by its genome always being bound to N-nucleoprotein. rus genome RNA sequence.

その上、この発明は、3゛末端から蛋白N、 Ml、 M2. G及びLをコー ドする5連続モノジルトロニツク フラグメント、すなわち、 ・ポリAと結合した式Iのシーケンスのヌクレオチド59−1484に対応する フラグメント、 ・ポリ八と結合し、式Iのシーケンスのヌクレオチド1495−2489に対応 するフラグメント、 ・ポリAと結合し、式■のシーケンスのヌクレオチド2501−3283に対応 するフラグメント、 ・ポリ八と結合し、式■のシーケンスのヌクレオチド3307−5380に対応 しG蛋白をコードするフラグメント、・L蛋白をコードする大きなフラグメント 、ならびにビシストロニックフラグメントMl−M2、 からなることを特徴とするモコラウィルスの転写産物に関する。Moreover, the present invention provides protein N, Ml, M2 . Coding G and L 5 consecutive monosiltronic fragments, i.e. Corresponds to nucleotides 59-1484 of the sequence of formula I combined with polyA fragment, - Combines with poly8 and corresponds to nucleotides 1495-2489 of the sequence of formula I fragment, - Combines with polyA and corresponds to nucleotides 2501-3283 of the sequence of formula ■ fragment, - Combines with poly8 and corresponds to nucleotides 3307-5380 of the sequence of formula ■ Fragment encoding ShiG protein, large fragment encoding L protein , as well as the bicistronic fragment Ml-M2, The present invention relates to a Mokola virus transcript characterized by comprising:

さらに、この発明は3′末端から5゛末端に至る全ゲノム、すなわち ・4150のヌクレオチド(以後pMD10と称す)を計測し、“リーダー”シ ーケンスRNA、Nヌクレオ蛋白、M1蛋白、M2蛋白とG蛋白をコードするシ ーケンスのフラグメントに対応するフラグメント、 ・2850のヌクレオチド(以後pMAloと称す)を計測し、G蛋白をコード するシーケンスのフラグメントと、L蛋白をコードするフラグメントに対応する フラグメント、・3゛末端に6830のヌクレオチドからなり、リーダーシーケ ンスRNA、蛋白N、Ml、M2とGならびにL遺伝子の最初の1420ヌクレ オチドをコードするシーケンス(以後pM7と称す)を含有する、BgII[部 位内に挿入片pMD10とpMAloを連結させて得られたフラグメント、 ・約3300のヌクレオチド(pMB5と称す)を有し、L蛋白をコードするシ ーケンスのフラグメントに対応するフラグメント、・約2800のヌクレオチド (9M12と称す)で、L蛋白をコードするシーケンスのフラグメントに対応す るフラグメント、・約700のヌクレオチド(pMR15aと称す)を存し、L 蛋白をコードするシーケンスのフラグメントならびにゲノムの未転写5′末端に 対応するフラグメント、これらのフラグメントは、別々のとき、各々モコラゲノ ムの転写又は復製で誘導されたRNA又はcDNAフラグメントを特異的にバイ ブリド化する能力を育する、 に対応することを特徴とするモコラウィルスのゲノムRNAからのcDNHクロ ーンに関する。Furthermore, this invention covers the entire genome from the 3' end to the 5' end, i.e. ・Measure 4150 nucleotides (hereinafter referred to as pMD10) and identify the “leader” sequence. sequence RNA, sequences encoding N nucleoprotein, M1 protein, M2 protein and G protein. fragment corresponding to the fragment of ・2850 nucleotides (hereinafter referred to as pMAlo) were measured and encoded G protein. corresponding to the fragment of the sequence that encodes the L protein and the fragment that encodes the L protein. Fragment, consisting of 6830 nucleotides at the 3' end, leader sequence protein N, Ml, M2 and G as well as the first 1420 nucleotides of the L gene. BgII[part] containing the sequence encoding Otide (hereinafter referred to as pM7). A fragment obtained by ligating the insert pieces pMD10 and pMAlo within the ・It has approximately 3300 nucleotides (referred to as pMB5) and encodes L protein. Fragment corresponding to the fragment of (referred to as 9M12), which corresponds to a fragment of the sequence encoding the L protein. a fragment of approximately 700 nucleotides (referred to as pMR15a); fragments of protein-coding sequences as well as the untranscribed 5' end of the genome. Corresponding fragments, these fragments, when separate, each specifically binds RNA or cDNA fragments derived from transcription or reproduction of the system. Cultivate the ability to hybridize, cDNH clone from Mokola virus genomic RNA characterized by corresponding to Regarding the

この発明によれば、クローンpM7は、アンスティチュバストゥール([n5t itut Pa5teur)所有のコレクシオン ナシオナル ドウ キュルチ ュール ドウ ミクロオルガニスム(Collection National l de Cu1tures de IJicrooganismes) lこ 、1989年3月22日に1−847号として寄託された。According to this invention, clone pM7 is derived from Anstituvastur ([n5t Itut Pa5teur) Collection Nacional Dou Curci Microorganism (Collection National l de Cu1tures de IJicrooganismes) , deposited on March 22, 1989 as No. 1-847.

この発明によれば、クローンpMB5は同上の寄託機関に、1989年3月22 日にl−848号として寄託された。According to this invention, clone pMB5 was deposited with the same depository on March 22, 1989. It was deposited as No. 1-848 on the same day.

この発明によれば、クローンpM12は、同上の寄託機関に、1989年3月2 2日にl−849号として寄託された。According to this invention, clone pM12 was deposited with the same depositary institution on March 2, 1989. It was deposited as No. 1-849 on the 2nd.

この発明によれば、クローンpMR15aは同上の寄託機関に、1989年3月 22日にl−850号として寄託された。According to this invention, clone pMR15a was deposited in the same depository in March 1989. It was deposited as No. 1-850 on the 22nd.

さらに、この発明は、上に定義したようなヌクレオヂドシーケンス又はそのフラ グメントを、放射性同位元素、適当な酵素又はフルオロクロムのようなマニ′カ ーでラベルしたものからなることを特徴とするヌクレオチドプローブに関する。Furthermore, the present invention provides a nucleotide sequence or a fragment thereof as defined above. The agent can be treated with radioactive isotopes, suitable enzymes or manufacturers such as fluorochromes. The present invention relates to a nucleotide probe characterized in that it consists of a nucleotide probe labeled with -.

このプローブの具体例によれば、シーケンス4675−5568又はそのフラグ メント、特にフラグメント4897−5442又はその相補ストランドが挙げら れる。According to this embodiment of the probe, the sequence 4675-5568 or its flag ment, especially fragment 4897-5442 or its complementary strand. It will be done.

このようなクローンは、モコラウィルスに特異である。Such clones are specific to Mokola virus.

その上、この発明は、上で定義した少なくとも1つのフラグメント、その一部又 はいくつかのフラグメントの組合せでコードされていることを特徴とするペプチ ド又はそのフラグメントに関する。Moreover, the invention provides at least one fragment, part or part thereof as defined above. is a peptide characterized by being encoded by a combination of several fragments. or a fragment thereof.

この発明の有利な具体例によれば、そのペプチドは、Nヌクレオ蛋白遺伝子でコ ードされ、次の式■のアミノ酸シーケンスを有する。According to an advantageous embodiment of the invention, the peptide coexists in the N-nucleoprotein gene. is coded and has the amino acid sequence of the following formula (2).

(:工) 他の有利な具体例によれば、ペプチドは、M1蛋白遺伝子でコードされ、次の式 ■のアミノ酸シーケンスを育する。(:ENG) According to another advantageous embodiment, the peptide is encoded by the M1 protein gene and has the following formula: ■ Cultivate the amino acid sequence of.

(::工) 他の有利な具体例によれば、ペプチドはM2蛋白遺伝子でコードされ、次の式■ のアミノ酸組成を育する。(::ENG) According to another advantageous embodiment, the peptide is encoded by the M2 protein gene and has the following formula: Cultivate the amino acid composition of

され、式■のアミノ酸シーケンスで特徴付けられる。and is characterized by the amino acid sequence of formula ■.

(V] 池の有利な具体例によれば、ペプチドはL蛋白遺伝子でコードされ、次のアミノ 酸シーケンスを有する。(V) According to Ike's preferred embodiment, the peptide is encoded by the L protein gene and contains the following amino acids: It has an acid sequence.

式(V[)シーケンス: m) 式(V[Dシーケンス: 閃:] この発明によるペプチド及び/又はそのフラグメントの有利な具体例では、それ らは合成で得られる。Formula (V[) sequence: m) Formula (V[D sequence: Flash:] In an advantageous embodiment of the peptide and/or fragment thereof according to the invention, are obtained by synthesis.

さらに、この発明は、上で定義したような少なくとも1つのヌクレオチドシーケ ンス又はその1部を含むことを特徴とするベクターに関する。Furthermore, the invention provides at least one nucleotide sequence as defined above. The present invention relates to a vector characterized in that it contains an element or a part thereof.

その上、この発明は、天然撞のバクロウィルスと、少なくとも(1)バクトウィ ルスの表現用調節シーケンスと(2)モコラウィルスのゲノム又は少なくともゲ ノムのフラグメントを挿入するのに適するポリリンカーからなる適当なシャトル ベクター間の対応組み換えで得られることを特徴とするモコラウィスルのペプチ ド、ペプチドのフラグメント、ペチドのフラグメントの組合せ用の表現ベクター に関する。Moreover, the present invention provides for at least (1) bacculovirus, a naturally occurring bacterium; (2) the genome or at least the genome of Mokola virus; A suitable shuttle consisting of a polylinker suitable for inserting fragments of Nome Mokola virus peptide characterized by being obtained by corresponding recombination between vectors Expression vectors for combinations of fragments, peptide fragments, and peptide fragments Regarding.

この発明による表現ベクターの有利な具体例によれば、シャトルベクターは、( 1)ポリヘトリン遺伝子の5゛ コントロール領域からなるバクトウィルスのゲ ノムのフラグメント、(2)モコラウィルスの遺伝子又は少なくとも遺伝子のフ ラグメントを挿入するのに適するポリリンカーと(3)特にポリヘトシンポリア デニル化部位を育する3° コントロールシーケンスからなり、コンストラクト の増殖をしうるものである。According to an advantageous embodiment of the expression vector according to the invention, the shuttle vector ( 1) Bactovirus genome consisting of the 5゛ control region of the polyhetrin gene. (2) a gene or at least a fragment of a gene of Mokola virus; A polylinker suitable for inserting the fragment and (3) especially a polyhetosine polylinker. The construct consists of a 3° control sequence that nurtures the denylation site. It is possible to proliferate.

この発明の具体例の有利な特長としては、モコラウィルスのG糖蛋白遺伝子又は 遺伝子フラグメントが、ポリリンカーのレベルで、ポリヘトリン遺伝子のプロモ ータ・−のコントロール下、その糖蛋白でチャージされた表現ベクターか得られ るように挿入される。Advantageous features of embodiments of the invention include the Mokola virus G glycoprotein gene or The gene fragment is linked to the polyhetrin gene promoter at the level of the polylinker. Under the control of the glycoprotein, an expression vector charged with the glycoprotein is obtained. It will be inserted as shown below.

モコラウィルスの少なくとも1つのペプチド、そのフラグメント又はペプチドの フラグメントの組合せの表現方法には、所望のポリペプチドを表現する組換えバ クロウィルスを得るため、天然タイプのバクロウィルスの存在下、適当なレビド ブテラ細胞特にカテルピラ−5podoptera frugiperda中で この発明による表現ベクターを使用する。of at least one peptide, fragment thereof or peptide of Mokola virus. Expression methods for combinations of fragments include recombinant vectors expressing the desired polypeptide. To obtain baculovirus, in the presence of natural baculovirus, a suitable lebido in Butella cells, especially Catelpira-5podoptera frugiperda. Using the expression vector according to this invention.

組換えバクロウィルスの選択は、得られたプラーグの生態によるであろう。ポリ ヘトリンの存在は、エビルミネセンスを照射すると光マイクロスコープで、天然 タイプのウィルスプラーグに対し屈折した外観を与える。反対に、組換えウィル スプラーグの鈍い外観は結晶が存在しないためで、これらを容易に区別さすこと かできる。この表現系による利点は多くある。すなわち、 バクロウィルスは容易に、グリコジル化、リン酸化、パルミチル化等ができる。The choice of recombinant baculovirus will depend on the ecology of the resulting plaque. Poly The presence of hetrin can be detected using a light microscope when illuminated with evil luminescence. Gives a refracted appearance to the type of Willis Plague. On the contrary, recombinant virus Sprague's dull appearance is due to the absence of crystals, making them easy to distinguish. I can do it. This representation system has many advantages. That is, Baculovirus can easily undergo glycosylation, phosphorylation, palmitylation, etc.

これによって、Gグリコ蛋白の場合のように、翻訳後修正を育する多くの蛋白の 表現を考案することか可能となる。This allows many proteins to undergo post-translational modification, such as in the case of G-glycoproteins. It becomes possible to devise expressions.

一表現レベルは、培養物lリゾトル当り1〜lO■のオーダーで極めて高い。The expression level is extremely high, on the order of 1 to 1 O per lysotol of culture.

一しビドフテラ細胞を懸濁液中で培養することが可能である。It is possible to culture Bydophtera cells in suspension.

−ポリヘトリンは、ウィルス複製とヌクレオカプシドの形成か行われた後で表現 される後期遺伝子である事実から、ウィルス増殖用の毒性蛋白を表現しうること になる。-Polyhetrin is expressed after viral replication and nucleocapsid formation The fact that it is a late gene that can express toxic proteins for virus proliferation. become.

さらに、この発明は、この発明による少なくとも1つのペプチド及び/又はその フラグメントと、任意に少なくとも1つの医薬的に受容な賦形剤と組合せてなる ことを特徴とするヒト及び/又は家畜用のモコラウィルスに対するワクチンに関 する。Furthermore, the invention provides at least one peptide according to the invention and/or its fragment, optionally in combination with at least one pharmaceutically acceptable excipient. Regarding a vaccine against Mokola virus for humans and/or livestock, characterized by do.

このワクチンの有利な具体例によれば、ワクチンはG糖蛋白及び/又はそのフラ グメント、及び/又はNi蛋白又はそのフラグメントからなる。According to an advantageous embodiment of this vaccine, the vaccine comprises G-glycoprotein and/or its constituents. and/or Ni protein or a fragment thereof.

これら2つのウィルスペプチドを組合すと、免疫応答の各種のレベルに介在する 。実際、G糖蛋白は、優先的に抗体の中和形成を誘因し、一方N核蛋白は特に細 胞仲介免疫に介在する。The combination of these two viral peptides mediates various levels of the immune response. . In fact, the G-glycoprotein preferentially induces the formation of neutralizing antibodies, whereas the N-nucleoprotein is particularly Mediates cell-mediated immunity.

この発明は、また、この発明による少なくとも1つのペプチド及び/又はそのフ ラグメントと、任意に少なくとも1つの他のりサウィスル血清型の少なくとも1 つのペプチド及び/又はそのフラグメントと組合せてなることを特徴とするりサ ウィスル多価ワクチンに関する。The invention also provides at least one peptide according to the invention and/or its fragments. and optionally at least one of at least one other serotype. a peptide and/or a fragment thereof. Regarding virus multivalent vaccine.

血清型4リサウイルス狂犬病ウィルス)、血清¥2リサウィルス(ラゴスこうも りウィルス(Lagos Bat virus) 、血清型4リサウイルス(ド ユベンハージウィルス(Duvenhage virus))及び血清型4に関 連したヨーロッパこうもりから分離のリサウィルスが特に挙げられる。Serotype 4 Lysvirus rabies virus), Serum ¥2 Lysvirus (Lagos Komo serotype 4 Lysvirus (Lagos Bat virus), serotype 4 Lysvirus Regarding Duvenhage virus) and serotype 4 A particular example is the lyssavirus isolated from the European bat.

この発明によれば、ペプチド及び/又はそのフラグメントは、適当な賦形剤及び /又は受容なアジュバント特にヒト及び家畜用ワクチンの通常のワクチンと併用 するのが有利である。According to the invention, the peptide and/or its fragments are prepared in a suitable excipient and / or in combination with conventional vaccines, especially human and livestock vaccines, with acceptable adjuvants It is advantageous to do so.

この発明は、哺乳動物、特にげっし動物よりくわしくはマウスを、この発明のペ プチド及び/又はそのフラグメントで免疫化してえられるモコラウィスルのペプ チド及び/又はそのフラグメントに特異なモノクロナール抗体に関する。This invention relates to mammals, particularly mice, rather than rodents. Mokola virus peptide obtained by immunization with peptide and/or its fragments. The present invention relates to monoclonal antibodies specific for tide and/or fragments thereof.

この発明は、生体サンプルをこの発明によるペプチド又はそのフラグメントと接 触させ、それによって生体中の抗体が存在すると抗モコラ抗体は結合し、結果を 適当な手段特にEIA。This invention provides a method for contacting biological samples with peptides or fragments thereof according to the invention. If there is an antibody present in the body, the anti-Mokola antibody will bind, and the result will be displayed. Appropriate means, especially EIA.

RIA又は蛍光で読み取り、生体サンプル中に存在しつる抗モコラ抗体を検出す ることからなる抗モコラウィルスベブチド及び/又はペプチドフラグメントの抗 体を検出する免疫法に関する。Read with RIA or fluorescence to detect vine anti-Mokola antibodies present in biological samples. Anti-Mocola virus bebutide and/or peptide fragment consisting of Regarding immunological methods for detecting the body.

この方法の有利な具体例では、そのペプチド又はそのフラグメントは適当な固形 賦形剤に固定化される。In an advantageous embodiment of this method, the peptide or fragment thereof is placed in a suitable solid state. Immobilized in excipients.

その免疫法は、直接タイプ、又は間接タイプでもよく、サンドイッチ又はビサイ ド法を使用してもよい。The immunization method may be of the direct or indirect type and may be of the sandwich or vegetable type. You may also use the do method.

ナン:’6yチ法亡齋1.・た際の他の有利な具体例では、適宜ラベル化した、 アッセイされる抗体に対する第2抗体によって検視で行われる。Nan: ’6y Chihofei 1.・In other advantageous embodiments, labeled as appropriate, Necropsy is performed with a second antibody to the antibody being assayed.

この方法は、血清抗体を滴定することを可能にし、かつワクチン化固体の血清変 換を評価するか、免疫学的目的の血清学的探索を行うことを可能にする。This method allows serum antibodies to be titrated and serovariants of vaccinated individuals. This allows for the evaluation of conversion or to perform serological probing for immunological purposes.

この発明はまた、概略処理された生体サンプルをこの発明による少なくとも1つ ヌクレオチドプローブと接触させ、サンプル中にモコラウィルスのゲノムRNA 及び/又は転写産物か存在するとプローブと結合し、結果を適当な手段で読んで 、生体中のモコラウィルスを検出することからなるモコラウィルスの迅速かつ特 異的な検出法に関する。The present invention also provides the method of preparing at least one generally processed biological sample according to the present invention. contact with a nucleotide probe to detect Mokola virus genomic RNA in the sample. and/or the transcript, if present, binds to the probe and the results are read by appropriate means. , a rapid and specific method for detecting Mokola virus, which consists of detecting Mokola virus in living organisms. Concerning different detection methods.

また、この発明は、検出を行うのに適切な有用量の緩衝液と試薬、適切な量の少 なくとも2つの適当なプライマー、適切な量の少なくとも1つのプローブと適切 量の少なくとも1つの制限酵素とからなることを特徴とする少なくとも1つのリ サウィルスの検出及び/又は同定のための本発明方法を実施する簡易キットに関 する。The invention also provides suitable and useful amounts of buffers and reagents for carrying out the detection, suitable small amounts of at least two suitable primers, an appropriate amount of at least one probe and a suitable at least one restriction enzyme comprising an amount of at least one restriction enzyme. Concerning a simple kit for carrying out the method of the present invention for detecting and/or identifying saviruses. do.

この発明は、また、少なくとも、この発明による少なくとも1つのペプチド及び /又はそのフラグメントの適量、検出を行うのに適当な緩衝液の有用量とからな ることを特徴とする抗モコラ抗体の測定法を実施する簡易キットに関する。The invention also provides at least one peptide according to the invention and / or an appropriate amount of the fragment, and a useful amount of a suitable buffer to carry out the detection. The present invention relates to a simple kit for carrying out a method for measuring anti-Mokola antibodies.

このキットの有利な具体例ではペプチドは、適当な固形賦形剤に固定化されたN 核蛋白又はそのフラグメントである。In an advantageous embodiment of this kit, the peptide is immobilized in a suitable solid excipient. A nuclear protein or a fragment thereof.

このキットは、酵素、蛍光物質又は放射同位元素をラベルした、アッセイすべき 抗体に対する第2抗体の適量を加えてもよい。This kit contains enzyme, fluorescent or radioisotope-labeled An appropriate amount of a second antibody to the antibody may be added.

この発明は、さらに、少なくとも、この発明による少なくとも1つのブローベ及 び/又は蛋白ブローベのフラグメントの適量、検出用の適当な緩衝液の有用量か らなることを特徴とするこの発明によりモコラウィルスの検出法を実施するため の簡易キットに関する。The invention further provides at least one blower according to the invention. and/or a useful amount of a suitable buffer for detection. In order to carry out a method for detecting Mokola virus according to the present invention, which is characterized by Regarding the simple kit.

上記の特長に加えて、他の特長は、実施例を用いての以下の記述によって明らか になろう。しかし、実施例はこの発明主題を例示することを意図したもので、そ れによって限定させるものではない。In addition to the above features, other features will become clear from the following description using examples. Would. However, the examples are intended to illustrate the subject matter and are It is not intended to be limited by this.

実施例1 モコラウィルスのゲ7ノムRNAと相補的な、DNAのクローニング と配列決定 a)ウィルスの培養 研究対象のモコラウィルス株を、ジンバブエ原産のネコより採取した。Example 1 Cloning of DNA complementary to Mokola virus genome RNA and sequencing a) Virus culture The Mokola virus strain studied was collected from a cat native to Zimbabwe.

CER細胞培養物に得られた溶菌斑からそのウィルス粒子を精製する。The viral particles are purified from the resulting plaques on CER cell cultures.

このように選択したモコラウィルスをBHK−21細胞上で培養し、WIKTO Rらの方法(J、 Vivol、、1977年、21巻、626−635頁)の 変法に従って精製する。The Mokola virus selected in this way was cultured on BHK-21 cells, and WIKTO The method of R et al. (J. Vivol, 1977, Vol. 21, pp. 626-635) Purify according to a modified method.

b)ゲノムRNAの精製 モコラウィルスのゲノムRNAを分離すべく、上記のff1Mウィルス粒子を、 1.5%SDS、I00mMhリスーHCl、pH7,5,100mMN a  C1および10mM EDTA中のブロティナーゼK (lerck)とともに 、30分間37°Cでインキュベートする。続いてフェノールクロロホルム(v ol/vol)で2回抽出し、エタノールで沈殿させた。b) Purification of genomic RNA In order to isolate the genomic RNA of Mokola virus, the above ff1M virus particles were 1.5% SDS, I00mMh Li-HCl, pH 7,5,100mMNa with C1 and Brotinase K (Lerck) in 10mM EDTA , incubate at 37°C for 30 minutes. followed by phenol chloroform (v ol/vol) twice and precipitated with ethanol.

C)モコラウィルスゲノムのし遺伝子と5′末端を表出するcDNAクローンの 特性決定と分離 1、 CcDNAの合成 第1cDNA鎖を、10倍高いモル分率(molar ratio)を用いて、 18gのゲノムRNAの存在下、また、18量体のプライマー(例えば、狂犬病 ゲノムの1−18位に局在する3′プライマーまたは2901−2918位に局 在するM2プライマー)の存在下、また50単位の逆転写酵素と、50mMのト リス塩酸(pH8,3)、8mMの塩化マグネシウム、100mMの塩化カリウ ム、0.8mMのd A T P、 0.8mMのd G T p、 0.3m MのdCTPlo、 3m MのdTTP、0.2μMの”PdCTP、0.2 μMの32PdTTPおよび30U/μi’のRNasinを含む緩衝液との存 在下で、2時間、42℃で合成する。C) cDNA clone expressing the gene and 5' end of the Mokola virus genome. Characterization and separation 1. Synthesis of CcDNA the first cDNA strand using a 10-fold higher molar ratio. In the presence of 18 g of genomic RNA, 18-mer primers (e.g. rabies 3' primer localized to positions 1-18 of the genome or localized to positions 2901-2918 M2 primer present) and 50 units of reverse transcriptase and 50 mM of Liss hydrochloric acid (pH 8,3), 8mM magnesium chloride, 100mM potassium chloride m, 0.8mM dATP, 0.8mM dGTp, 0.3m M dCTPlo, 3 m M dTTP, 0.2 μM “PdCTP, 0.2 with a buffer containing μM 32PdTTP and 30U/μi’ of RNasin. Synthesis is carried out at 42° C. for 2 hours in the presence of

ガブシー(GUBLER)とホフマンC)IOFFVAN)の方法によって二重 量cDNAを調製し、バイオゲル、A−50mカラムで、大きさによって分離す る。Double by the method of GUBLER and HOFFMAN C) IOFFVAN) Quantitative cDNA was prepared and separated according to size using a biogel, A-50m column. Ru.

最大のcDNAに相当する断片(約15〜20ngのcDNA)を、dC/dG 延長法で、PBR322プラスミドのPst(部位のレベルに挿入する。The fragment corresponding to the largest cDNA (approximately 15-20 ng of cDNA) was added to dC/dG In the extension method, insert at the level of the Pst(site) of the PBR322 plasmid.

イー・コリ(E、Co11) DH5のコンピテント菌株を形質変換し、特異的 なモコラ挿入断片を含有する形質変換体は、ニトロセルロースのフィルター上で ハイブリッドを形成させることより検出される。A competent strain of E. coli (E, Co11) DH5 was transformed and specific Transformants containing the Mokola insert were grown on a nitrocellulose filter. It is detected by forming a hybrid.

2、 C得られたクローンの特性゛決定図1に示すように、M2プライマーで始 まる第1 cDNAライブラリーから、狂犬病プローブすなわちPV株(血清型 l)によって選択された3つの特異的なモコラウイルスクローンすなわち、9M B5.9M12、およびモコラゲノムの5゛部分にスパンするpMR15aの特 性決定を行う。2. Characteristics of the obtained clones As shown in Figure 1, start with M2 primer. From the first cDNA library, a rabies probe, namely PV strain (serotype l) Three specific Mokola virus clones were selected, namely 9M B5.9M12, and the characteristics of pMR15a, which spans a 5' portion of the Mokola genome. Perform sex determination.

3゛プライマーで得られるcDNAライブラリーによって第1のクローニング由 来のモコラブローブで9MA10クローンを選択することができる。これからp MD10クローンが選択される。The cDNA library obtained with the 3-primer 9MA10 clones can be selected with the current Mokola probe. From now on p The MD10 clone is selected.

挿入断片pMR15aとpMDloは配列決定され、それぞれゲノムRNAの5 °末端と3°末端をスパンしている。このことは、上記の5つのクローンがモコ ラウイルスのゲノム全体をスパンするのに充分であることを証明している。Inserts pMR15a and pMDlo were sequenced and each It spans the ° end and 3 ° end. This means that the five clones mentioned above are It has been demonstrated that this is sufficient to span the entire genome of the virus.

図2ではモコラウィルスゲノムの3゛末端と5′末端とを狂犬病ゲノムのPV株 3“末端と5°末端と比較している。この2つの末端の間の相補的なヌクレオチ ドは、長い垂直線で表しである。In Figure 2, the 3' and 5' ends of the Mokola virus genome are shown in the PV strain of the rabies genome. 3” end and 5° end. Complementary nucleotides between these two ends are compared. is represented by a long vertical line.

N遺伝子に対するmRNAの開始部とL遺伝子に対するmRNA末端とNタンパ ク質に対する開始シグナルを特定する共通配列が示してあ’′!Ja モコラウィルスの3′ と5′のゲノム末端のヌクレオチドは、PV株のそれと 同一であり、短い垂直線で示しである。その残基はゲノム末端から番号をつけで ある。The beginning of the mRNA for the N gene, the end of the mRNA for the L gene, and the N protein A common sequence that specifies the initiation signal for protein is shown! Ja The 3' and 5' genomic terminal nucleotides of Mokola virus are similar to those of the PV strain. They are identical and are indicated by short vertical lines. The residues are numbered from the end of the genome. be.

図3は、モコラウィルスあるい1よ狂犬病ウィルスを感染させた細胞のサザンプ ロットと、N及びL遺伝子上に局在する狂犬病プローブとの非相同及び相同的な ハイブリダイゼーションをそれぞれ示している。BHK−21細胞から得られた 全細胞質RNAを、モコラウィルスに感染させた後(レーン1)あるいは狂犬病 ウィルスに感染させた後(レーン2)6.12.24あるいは48時間後に回収 し、同様に負の対照(感染させない細胞)に相当するレーン3からも回収し、1 .2%アガロースホルムアルデヒドゲル上で電気泳動にかける。分離したRNA はナイロン膜上に堆積させて、狂犬病ゲノムのcDNAの377から1039ま での配列(プローブN A)または狂犬病ゲノムのcDNAの7034から71 34の配列(プローブL B)から成る22Pでラベルしたプローブと雑種形成 させる。Figure 3 shows a southern sample of cells infected with Mokola virus or rabies virus. lot and the non-homologous and homologous rabies probes located on the N and L genes. Hybridization is shown respectively. Obtained from BHK-21 cells Total cytoplasmic RNA was collected after infection with Mokola virus (lane 1) or with rabies. Collected 6.12.24 or 48 hours after virus infection (lane 2) Similarly, it was collected from lane 3, which corresponds to the negative control (cells not infected), and .. Electrophoresis on a 2% agarose formaldehyde gel. isolated RNA was deposited on a nylon membrane, and the rabies genome cDNA from 377 to 1039 was isolated. sequence (probe NA) or 7034 to 71 of the cDNA of the rabies genome. Hybridization with a 22P-labeled probe consisting of 34 sequences (probe L B) let

実施例2 生体内で合成されたモコラmRNAの特性決定BHK−21細胞がモ コラウィルスに感染している間の生体内での転写産物の特性を決定するために、 図1にしたがってcDNAプローブを選択する。図4に示すように、6つの異な る転写産物がノザンプロット分析で観察される。また図4は、モコラウィルスゲ ノムのN、N+M、Ml+M2、GおよびLcDNAと雑種形成したモコラウィ ルスのmRNAを示している。Example 2 Characterization of Mokola mRNA synthesized in vivo BHK-21 cells were To determine the in vivo transcript characteristics during coravirus infection, Select cDNA probes according to Figure 1. As shown in Figure 4, six different transcripts observed in Northern plot analysis. Figure 4 also shows the mokola virus game. Mokolawi hybridized with N, N+M, Ml+M2, G and L cDNAs of Nomu. rus mRNA is shown.

感染されたBHK−21細胞から得られたモコラウィルスの全細胞質RNAは5 0%ホルムアミド存在下で変性させ、その15μgのサンプルをホルムアルデヒ ド含有の1%寒天ゲル上で電気泳動にかける。分離したRNAは、22pでラベ ルしたcDNAのプローブ(N、M1+M2、N+M1、GおよびL)でナイロ ン膜上に堆積させる。矢印は臭化エチジウムでの染色で表出された18S及び2 8SのリボゾームRNAの位置を示している。各種mRNAはオートラジオグラ フィーで固定される。Total cytoplasmic RNA of Mokola virus obtained from infected BHK-21 cells was 5. denatured in the presence of 0% formamide, and 15 μg of the sample was denatured in formaldehyde. Electrophoresis is performed on a 1% agar gel containing hydrogen. The isolated RNA was labeled with 22p. Nylon probes (N, M1+M2, N+M1, G and L) of the sampled cDNA. Deposited onto a thin film. Arrows indicate 18S and 2 revealed by staining with ethidium bromide. The position of 8S ribosomal RNA is shown. Various mRNAs are autoradiographed. Fixed fee.

これらのモコラ転写物の特性決定と大きさによってモコラウィルスの転写地図か 狂犬病ウィルスの転写地図と同一であることかわかる。実際に、5つのモノシイ ストロニックmRNAは、ゲノムの3′末端から連続的に始まっているように見 える。それらの長さは、寒天ゲル上で1750.1250.1000.2400 ヌクレオチドと推定され、テイル(尾部)はポリアデニル化されている。The characterization and size of these Mokola transcripts determine the transcriptional map of Mokola virus. It can be seen that the transcriptional map is the same as that of the rabies virus. In fact, five things Stronic mRNAs appear to begin continuously at the 3' end of the genome. I can do it. Their length is 1750.1250.1000.2400 on agar gel Presumed to be a nucleotide, the tail is polyadenylated.

それらはそれぞれN、Ml、M2およびGタンパク質をコードしている。第5の m RN Aは、長さが4800ヌクレオチドと推定されLタンパク質をコード するが、ゲノムの長さによる期待値より小さい。第6の転写産物は目に見え、b icistronic M 1−M 2 c D NA (LineM 1 + M 2 )に相当する。その長さは2200ヌクレオチドと推定される。They encode the N, Ml, M2 and G proteins, respectively. fifth mRNA is estimated to be 4800 nucleotides in length and encodes L protein. However, it is smaller than the expected value due to the length of the genome. The sixth transcript is visible, b icistronic M 1-M 2 c D NA (Line M 1 + Corresponds to M2). Its length is estimated to be 2200 nucleotides.

実施例3 生物学的製剤もしくは液体中のモコラウィルスG箇タンパク質を、こ の発明にしたかって西洋ワサビオキシターゼに接合した抗G糖タンパク質抗体の 存在下で測定する方法。Example 3 Mokola virus G protein in biological preparations or liquids The invention of anti-G glycoprotein antibody conjugated to horseradish oxidase How to measure in the presence.

懸濁液を1500Xg、4℃で30分間遠心分離にかけて透明にする。遠心分離 後各サンプルの透明な上澄み液を、本発明に従って抗G糖タンパク抗体でコーテ ィングしたマイクロタイタープレートのウェルに2回分注する(ウェル当たり2 00μり。次にそのマイクロプレートは37°Cで1時間インキュベートする。The suspension is clarified by centrifugation at 1500×g for 30 minutes at 4°C. centrifugation The clear supernatant of each sample was then coated with an anti-G glycoprotein antibody according to the present invention. Dispense in duplicate into wells of a pre-treated microtiter plate (2 per well). 00μri. The microplate is then incubated for 1 hour at 37°C.

PBS−トウウィーン緩衝液で繰り返し洗浄したのち、各ウェルに西洋ワサビペ ルオキシダーゼに接合した抗G糖タンパク抗体200μlを加える。次にそのマ イクロプレートを37°Cで1時間インキュベートし、再び洗浄する。After repeated washing with PBS-Toween buffer, each well was injected with horseradish paste. Add 200 μl of anti-G glycoprotein antibody conjugated to oxidase. Then that ma Incubate the microplate for 1 hour at 37°C and wash again.

ペルオキシダーゼの基質を加えた場合の着色の度合によってウィルス抗原が定量 される。その基質は、0−)二二レンチアミンと過酸化水素の混合物である(ウ ェル当り200μり。着色反応を促進させるため、マイクロプレートを室温で2 0分間放置する。H2SO,Nを加えることによって(ウェル当り50μり反応 を停止させる。分光光度計を用いて着色の度合を測定する。Viral antigen can be quantified by the degree of coloring when a peroxidase substrate is added. be done. Its substrate is a mixture of 0-)22-lentiamine and hydrogen peroxide (U). 200μ per well. To accelerate the color reaction, incubate the microplate at room temperature for 2 Leave for 0 minutes. By adding H2SO,N (50μ per well) to stop. Measure the degree of coloration using a spectrophotometer.

実施例4 この発明にしたがってフルオレセインイソチオシアネートを接合させ た抗G糖タンパク質抗体の存在下で、モコラウィルスのG糖タンパク質を測定す る方法。Example 4 Conjugation of fluorescein isothiocyanate according to this invention Mokola virus G-glycoprotein was measured in the presence of anti-G-glycoprotein antibody. How to do it.

モコラウィルスを感染させた細胞培養物を冷アセトン中で30分間固定する。染 色は、フルオレセインイソチオシアネートに接合したモコラウィルスの抗G糖タ ンパク質抗体で、30分間37℃にてスライドガラスをカバーすることによって 実施される。エバンスブルー(115000)をカウンター染料として用いる。Cell cultures infected with Mokola virus are fixed in cold acetone for 30 minutes. dyed The color represents the Mokola virus anti-G sugar protein conjugated to fluorescein isothiocyanate. By covering the slide with protein antibody for 30 min at 37°C. Implemented. Evans Blue (115000) is used as a counter dye.

スライドガラスをpH7,6のPBS中に5分間浸すことによって洗浄する。グ リセリンをのせた培地を使用し、スライドガラスをエブフルオレソセントマイク ロスコピー法で試験する。Wash the slides by immersing them in PBS, pH 7.6, for 5 minutes. Group Using a medium containing lyserine, move the slide glass to an Ebfluorescein tube. Test by Roscopy method.

実施例5 本発明によってペプチドおよび/あるいはペプチド断片をワクチン接 種した個体の血液中におけるモコラウィルスの抗G糖タンパク抗体の検出法と滴 定法この試験はウィルス糖タンパクが固定される固体相と、酵素接合体、ペルオ キシダーゼと結合させたスタフィロコッカス・アウレウスC3taphyloc occus aureus)のプロティンAの使用に基づいている。Example 5 Vaccination with peptides and/or peptide fragments according to the present invention Detection method and droplets of Mokola virus anti-G glycoprotein antibody in the blood of seeded individuals Standard method This test consists of a solid phase on which the viral glycoprotein is immobilized, an enzyme conjugate, and a periodine. Staphylococcus aureus C3 taphyloc conjugated with oxidase It is based on the use of protein A of S. occus aureus).

血清の正と負の対照血清を2倍系列希釈する。未確認の血清あるいは血漿は10 0倍に希釈する。これらの各種血清を100μlずつウェルに注入する。Serum positive and negative control sera are serially diluted 2-fold. Unidentified serum or plasma is 10 Dilute to 0x. Inject 100 μl of each of these serums into wells.

そのウェルを粘着フィルムでカバーしてから、プレートをサーモスタットにより 自動的に温度調節のできるマイクロプレートオーブン内で37℃で60分間イン キュベートする。Cover the wells with adhesive film, then place the plate under the thermostat. Incubate for 60 minutes at 37°C in a microplate oven with automatic temperature control. cuvate.

粘着フィルムをはずして各プレートの内容物を吸い出す。ウェルを続けて3回洗 浄してからプレートを乾燥させる。Remove the adhesive film and aspirate the contents of each plate. Wash the wells three times in a row. Clean and dry the plate.

上記接合物の溶液を100μlずつ全プレートのすべてのウェルに分注し、粘着 フィルムでカバーして37℃で60分間インキュベートする。Dispense 100 μl of the above conjugate solution into all wells of all plates, and Cover with film and incubate at 37°C for 60 minutes.

ウェルの内容物を吸い出し、ウェルを4回洗浄し、プレートを乾燥させる。Aspirate the contents of the wells, wash the wells four times, and dry the plate.

展開液(M前液とペルオキシダーゼ基質を混合したもの)をi00μβずつ各ウ ェルに分注し、室温で30分間暗所にて反応させる。Add 100μβ of developing solution (mixture of M pre-solution and peroxidase substrate) to each group. The mixture was added to a well and allowed to react at room temperature for 30 minutes in the dark.

停止溶液を50μβずつ加え各ウェルの光学濃度を492nmで読みとる。Add 50 μβ of stop solution and read the optical density of each well at 492 nm.

未知の血清の光学濃度を、μl当たりの国際単位とし2て表わされる力価の正の 検量線と比較することによって、各ウェルの力価をm/当たりの当量単位で測定 することができる。Determine the optical density of the unknown serum as the positive value of the titer expressed as 2 international units per μl. Determine the titer in each well in equivalents per m/m by comparison with a standard curve. can do.

実施例6 本発明のヌクレオチドプローブこのプローブはベクターM13内でゲ ノム方向(一方向)もしくは抗ゲノム方向(+方向)にクローン化された一本鎖 ブローブに関するものである。Example 6 Nucleotide probe of the present invention This probe was generated in vector M13. Single strand cloned in genome direction (one direction) or antigenome direction (+ direction) It's about the blobe.

クローン化したM2Sの鋳型3.5μ!(約0.5ピコモル)をユニバーサルプ ライマー1μ!!(0,5ピコモル)と0.5μlの緩衝液に接触させる。その 緩衝液は、lOmMhリスHCI、pF(7,5,10mM塩化マグネシウム、 50mM塩化ナトリウム、1mMDTTを含有している。容器に入れ密閉した混 合液をつす一ターバス中にっけ、沸点まで加熱してその後、実験台上で徐々にさ ます。半時間後、水が40″Cになってハイブリダイゼーションが完了する。Cloned M2S template 3.5μ! (approximately 0.5 pmol) Rymer 1μ! ! (0.5 pmol) and 0.5 μl of buffer. the The buffer solution was lOmMh Lis HCI, pF (7, 5, 10mM magnesium chloride, Contains 50mM sodium chloride and 1mM DTT. Place the mixture in a tightly closed container. Pour the mixture into a turba, heat it to boiling point, and then slowly boil it on a laboratory bench. Masu. After half an hour, the water reaches 40"C and hybridization is complete.

ハイブリダイズした鋳型5μlを、 *2x (4μl!の”p−a−dNTP) 4000Ci/mmof、1mC 1/mf ; *4種のdNTP各々125ピコモル/μβづつの混合物Iμi!: *イー・コリポリメラーゼ(クレノー断片)の1μl(約IU)で作る。Add 5 μl of the hybridized template to *2x (4μl! of “p-a-dNTPs)” 4000Ci/mmof, 1mC 1/mf; *Mixture Iμi of 125 picomole/μβ of each of the four dNTPs! : *Make with 1 μl (approximately IU) of E. coli polymerase (Klenow fragment).

この反応は、37℃で20分間行い、その後65°Cで3分間加熱することによ って停止される。The reaction was carried out at 37°C for 20 minutes, followed by heating at 65°C for 3 minutes. It will be stopped.

実験のこの時点で、鋳型M13はユニバーサルブライマーからポリメラーゼによ ってコピーされ、最初に培地に導入されたモノヌクレオチドの量によって決まる 長さにわたって二本鎖になる。さらにこの長さは、クローンごとに統計的に変動 する。プローブの大きさを均一にするために、プライマーに充分近いところに位 置するひとつの制限部位で切断され、その結果、このレベルにおいてベクターは 2本鎖である。At this point in the experiment, template M13 has been extracted from the universal primer by the polymerase. determined by the amount of mononucleotide initially introduced into the medium. It becomes double stranded over its length. Furthermore, this length varies statistically from clone to clone. do. Position the probe close enough to the primer to ensure uniform probe size. cleaved at a single restriction site located at the It is two strands.

この末端に対して、合成反応混合液(15μ!りは、選択された制限酵素に適し た塩濃度に調整しくManiatisら、1982年)、そして切断は、最終体 積20μlで適当な温度にて1時間行う。For this end, mix the synthesis reaction mixture (15 µl) appropriate for the restriction enzyme of choice. (Maniatis et al., 1982), and the cleavage A volume of 20 μl is used for 1 hour at an appropriate temperature.

次に変性ローディング緩衝液を同じ体積だけ加える。その混合物を、加熱により 変性させたのち6%変性アクリルアミド−尿素ゲル(0,5111[11厚)上 にデポジットさせる。1200ボルトで1時間泳動を続ける。オートラジオグラ フィーによって放射性プローブの位置が特定され、次に切取る。400塩基を越 えない大きさをもつプローブの場合、放射性の80%を抽出するのには、適した 緩衝液(0,5MNH= C0OH,10mM MgCILlmM EDTA) の中で1時間30分間撹拌すれば充分である。Then add the same volume of denaturing loading buffer. By heating the mixture After denaturation, transfer onto 6% denatured acrylamide-urea gel (0,5111 [11 thickness)] make a deposit. Continue electrophoresis at 1200 volts for 1 hour. autoradiograph The radioactive probe is located by the fee and then cut out. Over 400 bases In the case of a probe with a size that is not large enough to extract 80% of the radioactivity, Buffer (0,5MNH=C0OH, 10mM MgCILlmM EDTA) It is sufficient to stir the mixture for 1 hour and 30 minutes.

400塩基を越えるプローブの場合、電気溶出(electroelution )<MANrATISら1982年)を実施するとより安全である。溶出液は続 いて同容積の飽和フェノールで抽出し、次いで常法通りエタノールを加えてプロ ーブを沈殿させる。70%エタノールで2回洗浄したのち、乾燥し、沈殿物を2 0μlの水に溶解させる。For probes exceeding 400 bases, electroelution )<MANrATIS et al. 1982) is safer. The eluate is Extract with the same volume of saturated phenol, then add ethanol and process as usual. precipitate the tube. After washing twice with 70% ethanol, drying and removing the precipitate Dissolve in 0 μl of water.

4000から10000のcpm(cerenkof)/μlの標識プローブが 常法によって得られる。4,000 to 10,000 cpm (cerenkof)/μl of labeled probe Obtained by conventional methods.

このプローブは次に、プロット上での直接のハイブリダイゼーションに、あるい はS1ヌクレアーゼマツピングに用いることができる。/これに続く方法はいく らか変形されているが常法通りである。以下にその詳細を述べる。This probe is then subjected to direct hybridization on the plot or can be used for S1 nuclease mapping. / There are other methods following this. Although it has been slightly modified, it is still the same as usual. The details are described below.

実施例7 本発明によるプローブによるモコラウィルスRNAの検出(RN、  Aプロット) 下記成分: ・NaH2PO+とN a 2 HP O4の混合液 0.5M4:DTA 1 mM ・ウシ血清アルブミン(BSA) 1%を含有するハイブリダイゼーション培地 は、プレハイブリダイゼーション(最長2時rts>とハイブリダイゼーション (一般には一夜)の両方に適切であり、これらのハイブリダイゼーションはいず れも65°Cで実施する。フィルターの洗浄は同じ温度で行うか、次の緩衝液を 用いて、10分間づつ4回続けて行う。Example 7 Detection of Mokola virus RNA using the probe according to the present invention (RN, A plot) Ingredients below: ・Mixed solution of NaH2PO+ and Na2HPO4 0.5M4:DTA 1 mm ・Hybridization medium containing 1% bovine serum albumin (BSA) prehybridization (up to 2 o'clock rts) and hybridization (generally overnight) and these hybridizations are Both are carried out at 65°C. Wash the filter at the same temperature or with the following buffer: 4 times in a row for 10 minutes each.

・N a + H2P O4、Na1H+PO<a合液 40m M(pH7, 4) ・SD3 1% 4:DTAS pH7,51mM 所望の転写物と厳密に相補的なプローブのハイブリダイゼーションを行うために は、この方法が非常に優れた結果をもたらす。特にバックグランドが非常に小さ い。・N a + H2P O4, Na1H+PO<a mixture 40m M(pH7, 4) ・SD3 1% 4: DTAS pH 7, 51mM To perform hybridization of probes that are strictly complementary to the desired transcript This method gives very good results. Especially when the background is very small. stomach.

実施例8 少量のリサウィルスを迅速に同定(型別)する方法リサウィルス(パ スツールの通常の狂犬病棟、pv、cvs。Example 8 Method for rapid identification (typing) of small amounts of lyssavirus Stool regular rabies ward, pv, cvs.

AvOL PM、ERA、“ガボン ドッグ′野生型狂犬病ウィルス株、“ブラ ジルコラモリ″ “ヨーロピアン )オツクス2、モコラなど)を感染合せたB HK21繊維芽細胞もしくはN2Aマウスニユーaン細胞由来の全RNAの約1 μgを約100μgの“G”プライマーとハイブリダイズさせる。この“G″プ ライマー(+)方向のオリゴヌクレオチド23個のヌクレオチド長さに相当し、 PV狂犬病ゲノムの4665から4687位の間に伸びており、またそのゲノム と相補的な(+)方向のDNAは、実施例1に記載したように特異的にプライム され合成される。反応培地を、フェノールで抽出し、エタノールで沈殿させ処理 後、下記成分を含む液50μ!で洗浄する。AvOL PM, ERA, “Gabon Dog” wild-type rabies virus strain, “Bra B infected with Zircolamori" "European) Ox2, Mokola, etc.) Approximately 1 of total RNA from HK21 fibroblasts or N2A mouse new cells μg is hybridized with approximately 100 μg of “G” primer. This “G” corresponds to the length of 23 nucleotides of the oligonucleotide in the primer (+) direction, It extends between positions 4665 and 4687 of the PV rabies genome; DNA in the complementary (+) direction is specifically primed as described in Example 1. and synthesized. The reaction medium was extracted with phenol and precipitated with ethanol. After that, 50μ of liquid containing the following ingredients! Wash with

L“プライマー 1001g トリス−HCI、pH8,860mM 硫酸アンモニウム 17mM Mg C1* 6.7mM β−メルカプトエタノール tomM EDTA 5μM BSA I70μg/mf DMS0 10%(vol/vol) dNTPs 25mM TaqDNAポリメラーゼ 2単位 プライマー“L”は(−)方向のオリゴヌクレオチド24個のヌクレオチド長さ に相当しPV狂犬病ゲノムの552oから5543の位置に伸びている。L “Primer 1001g Tris-HCI, pH 8,860mM Ammonium sulfate 17mM Mg C1* 6.7mM β-mercaptoethanol tomM EDTA 5μM BSA I70μg/mf DMS0 10% (vol/vol) dNTPs 25mM Taq DNA polymerase 2 units Primer “L” is 24 nucleotides long in the (-) direction of the oligonucleotide. It corresponds to the PV rabies genome and extends from position 552o to 5543 of the PV rabies genome.

プライマー〇を、上記ヌクレオチド配列(1)の4675’−4697の領域に ハイブリダイズさせる。また、プライマーGはモコラウィルスの配列(1)の4 675−4697領域に約80%の相同性を示す。Primer ○ is applied to the 4675'-4697 region of the above nucleotide sequence (1). hybridize. Primer G is 4 of Mokola virus sequence (1). Shows approximately 80% homology in the 675-4697 region.

プライマーしは、モコラウィルスの配列(1)のヌクレオチド配列の5545− 5568位に特異的にハイブリダイズされる。The primers were 5545-5545 of the nucleotide sequence of Mokola virus sequence (1). It specifically hybridizes to position 5568.

反応混合物は、1.5mA’容量のエッペンドルフ管に移し、蒸発を防ぐために 上からミネラルオイル100μlを加えて層を作る。The reaction mixture was transferred to a 1.5 mA' capacity Eppendorf tube to prevent evaporation. Add 100 μl of mineral oil from above to create a layer.

そして、“P、C,R,装置“内で次のような段階に従ってインキュベートする 。and incubate in the "P, C, R, apparatus" according to the following steps: .

+95°C5分間 変性 +50℃ 2分間 プライマーのアニーリング+72℃ 2分M Taqポリメ ラーゼを作用させcDNA鎖を伸張させる。Denaturation at +95°C for 5 minutes +50°C for 2 minutes Primer annealing +72°C for 2 minutes M Taq polymer The cDNA chain is extended by the action of lase.

この段階を、1回実施したのち、続けて40回繰り返すがただし変性時間は2分 間に限定する。This step is performed once and then repeated 40 times, with a denaturation time of 2 minutes. limited to between

最後に41回目を繰り返すが、反応を完了するためにcDNA合成時間を10分 間に延長する。Finally, repeat for the 41st time, but increase the cDNA synthesis time to 10 minutes to complete the reaction. extend in between.

反応生成物が適当な寒天ゲル上を移動させた後、増幅されたcDNAバンドを視 覚化することができる。転移後、すでに分析した株あるいは別のリサウィルス株 ゲノムのクローニング由来の適当なプローブによって特性の決定をすることがで きる。After the reaction product is run on a suitable agar gel, the amplified cDNA band is visualized. can be awakened. After metastasis, the strain already analyzed or another lyssavirus strain The properties can be determined by appropriate probes derived from the cloning of the genome. Wear.

これらのプライマーは、図7に示すように固定化したか、あるいは野生型の狂犬 病棟の利用できるものすべてとモコラウィルスについて連続的にテストした。こ れらのプライマーは、特に、いずれのリサウィルスのpSi偽遺伝子も増幅する ことかできる。約860ヌクレオチドの増幅された領域は下記のような特徴を有 する。These primers were either immobilized as shown in Figure 7 or wild-type rabies. All available wards were tested serially for Mokola virus. child These primers specifically amplify the pSi pseudogene of any lyssavirus. I can do it. The amplified region of approximately 860 nucleotides has the following characteristics: do.

*リサウィルス株に多少とも特異性をもつ放射性プローブとのハイブリダイゼー ション、あるいは、数棟に多少とも特異性をもつ制限酵素での加水分解あるいは 免疫学に依存せずに12時間以内にサンプルに存在するリサウィルス株を型別し 同定するために問題の領域から推論される制限地図と直接的配列決定法。*Hybridization with radioactive probes that are more or less specific to Lyssavirus strains tion, or hydrolysis with restriction enzymes that are more or less specific for several Type the lyssavirus strains present in a sample within 12 hours without relying on immunology Restriction maps and direct sequencing methods inferred from the region in question for identification.

図7は電気泳動のゲルを表しており、下記の16レーンよりなる。FIG. 7 shows an electrophoresis gel, which consists of the following 16 lanes.

1、大きさを示すマーカー 2〜9二各種狂犬病株:すなわち狂犬病ウィルスの、PM株、狂犬病ウィルスの A、VO2株、狂犬病ウィルスのCVS株、狂犬病ウィルスのERA株、狂犬病 ウィルスの27株、狂犬病ウィルスのパスツール株、野生型狂犬病ウィルス(羊 )、野生型狂犬病ウィルス(羊) lO:モコラウィルス 11〜15:各覆工と負の対照液 I6・大きさを示すマーカー 増幅されたcDNAバンドは、さらに以下のものを迅速に区別しうる選択された 制限酵素を用いて加水分解される。1. Marker showing size 2-92 Various strains of rabies: namely, rabies virus, PM strain, rabies virus A, VO2 strain, CVS strain of rabies virus, ERA strain of rabies virus, rabies 27 strains of the virus, the Pasteur strain of rabies virus, and the wild-type rabies virus (sheep). ), wild-type rabies virus (sheep) lO: Mokola virus 11-15: Each lining and negative control solution I6・Size marker The amplified cDNA bands were further selected to be able to rapidly distinguish between Hydrolyzed using restriction enzymes.

・各種固定化狂犬病棟 ・フランスに現存する野生型狂犬病棟 ・モコラウィルス 次の8つの制限酵素、BamHr、BstXI、Fnu4HI、Hind M、 Hind TK、PsT I、Rsa L Taq [によって、次のようにし て各種の株の型別ができる。・Various immobilized rabies wards ・Existing wild-type rabies ward in France ・Mokola virus The following eight restriction enzymes, BamHr, BstXI, Fnu4HI, HindM, Hind TK, PsT I, Rsa L Taq [by doing the following: It is possible to classify the types of various strains.

まず初めに、表■に示すように、一連の4つの制限酵素を用いて、前述したGお よびLプライマーによって区別される種々の増幅した断片のソースを識別する。First, as shown in Table ■, we used a series of four restriction enzymes to and the sources of the various amplified fragments differentiated by the L primers.

表1から明らかなようにRsa rは、ERA−SADからPVを定性的に分離 し、Taq IはSADからERAを定量的に分離する。As is clear from Table 1, Rsa r qualitatively separates PV from ERA-SAD. However, Taq I quantitatively separates ERA from SAD.

他の2つの酵素は次のように、より強いグループ特異性を示す。The other two enzymes show stronger group specificity as follows.

・BstxlはPV、ERAおよびSADのみを切断する・Fnu4Hは野生型 狂犬病棟とモコラウイルスのみを切断する。・Bstxl only cleaves PV, ERA and SAD ・Fnu4H is wild type Cut only the rabies ward and Mokola virus.

図8はERAおよび073株由来の増幅されたバンドがそれぞれ、特異的にBs tX[およびBamH[によって切断されることを示している。Figure 8 shows that the amplified bands derived from ERA and 073 strains were specifically Bs. It shows that it is cleaved by tX[ and BamH[.

実施例9 少量のリサウィルスの迅速検出方法(Yes/N。Example 9: Rapid detection method for small amounts of lyssavirus (Yes/N).

応答) 本発明において定義されたプライマーNa及びNbは、例えば、リサウィルスの 保存域であるモコラウイルスの式(1)のヌクレオチド配列の587〜1029 @域を増幅することができる。response) The primers Na and Nb defined in the present invention are, for example, 587-1029 of the nucleotide sequence of formula (1) of Mokola virus, which is a conserved region @ area can be amplified.

表I 次に下記のような酵素によって識別が改善される。Table I The discrimination is then improved by enzymes such as:

表■ また本発明によるサンプル中の少量のりサウイルスを迅速(;検出するこの方法 は、現在行われている方法と違って、感染初期の段階で、あるいは、人間への感 染の恐れのある、死亡まであと数日という家畜の唾液のサンプルでリサウイルス 感染症を診断することができるという利点を有する。実11i:、Naプライマ ーおよびNbプライマーは本発明で定義するよう(こ、N遺伝子内に位置し、互 いにあまり離れておらず(400dp) 、’Jサウィルスが極めて少量しか存 在していないときでさえ、およびたとえ試料がかなり分解していても検出するこ とができる(Yes/No応答)。Table■ This method of rapidly detecting small amounts of Norisavirus in a sample according to the present invention also Unlike the current methods, it is possible to detect the infection at the early stage of infection or by Lyssavirus detected in saliva samples from livestock that may be infected and are just days away from death It has the advantage of being able to diagnose infectious diseases. Real 11i:, Na primer - and Nb primers as defined in the present invention (this is located within the N gene and It is not very far away (400 dp), and there are very few 'J saviruses. can be detected even when the sample is not present and even if the sample is highly degraded. (Yes/No response).

事実上、通常の方法の感度は本発明による方法にくらべて低く、この発明の方法 は迅速で12時間以下で診断することができる。In fact, the sensitivity of conventional methods is lower than that of the method according to the invention; is rapid and can be diagnosed in less than 12 hours.

(以下余白 次頁に続く) 実施例10 モコラウィルスG箇タンパク質の発現モコラゲノムのクローニング 化によって誘導される挿入断片pMD10及びp MA 10はそれぞれG糖タ ンパク質遺伝子の1/2をスパンしている。これら挿入断片が共通に有している Bgl I[制限部位によって、6830のゲノムの3′ ヌクレオチドをスパ ンしている単一挿入断片pM7に結合することができる。これから、G糖タンパ ク質遺伝子のcDNAは、制限酵素FnuD If及びSsp Iを組み合わせ て二重消化によって単離することができ、バクロウィルスのポリヘトリン遺伝子 の5゛プロモータ領域の内部と、特にポリアデニル化シグナルに対応するその3 ′領域とに挿入される。この構造物は増殖を可能とするためにpUCベクター内 部で調製される。次に、それは、野生型のバキュロウィルスで、懸濁液中で培養 されるキャタピラ−・スボドブテラ・フルギペルダS f 9 (spodop terafrugiperda)の細胞に共トランスフェクトされる。G糖タン パク質遺伝子は二重組み換えによって、野生型ウィルスポリヘトリンのその場所 に挿入される。クローニングの後、組み換えバクロウィルスのプラークはエビル ミネセンス中でぼんやりした外観で見いだされるが、野生型ウィルス・プラーク の屈折性外観からは容易に区別することができる。(Below margin continues on next page) Example 10 Expression of Mokola virus G protein Cloning of Mokola genome The insert fragments pMD10 and pMA10 induced by It spans 1/2 of the protein gene. These inserts have in common Bgl I [restriction site spacing 6830 genomic 3' nucleotides can bind to the single insert fragment pM7 containing From now on, G sugar protein The cDNA of the protein gene is created by combining the restriction enzymes FnuD If and SspI. The polyhetrin gene of baculovirus can be isolated by double digestion. The inside of the 5゛ promoter region and especially that 3 corresponding to the polyadenylation signal. ’ area. This construct is placed inside the pUC vector to allow for propagation. Prepared in 1 part. Next, it is cultured in suspension with wild-type baculovirus. Caterpillar Subodobutella frugiperda S f 9 (spodop terafrugiperda) cells. G sugar tongue By double recombination, the protein gene is inserted in its place in the wild-type viral polyhetrin. inserted into. After cloning, the recombinant baculovirus plaques are Wild-type virus plaques, found in minerals with a vague appearance, can be easily distinguished from its refractive appearance.

いくつかの選択組換えクローンをキャタピラ−細胞培養菌を感染させるために用 いた。感染してから3日後、総タンパク質細胞抽出物が調製された。モコラ糖タ ンパク質のそれと同様のサイズの付加タンパク質バンドが、組み換えクローンか ら誘導された抽出物にのみ観察された。この付加タンパク質のさらなる試験のた めに、他の培養物を、メチオニンを除き、さらに標識したメチオニンを補充した 培地中で感染させた。その後、G糖タンパク質がより強烈に現出し、たしかに、 ラベルした際に培養物↑に量り寓度に発現したポリベブチジを示している(図5 a)。Several selected recombinant clones were used to infect caterpillar cell cultures. there was. Three days after infection, total protein cell extracts were prepared. Mokola sugar An additional protein band similar in size to that of the protein may be a recombinant clone. was observed only in extracts derived from For further testing of this additional protein, For this purpose, other cultures were removed from methionine and supplemented with labeled methionine. Infected in culture. After that, G-glycoprotein appeared more intensely, and indeed, When labeled, the culture ↑ shows polybebutydia that were expressed to a high degree (Figure 5 a).

図5bは負の対照を示す。Figure 5b shows the negative control.

組換えバクロウィルスで感染させた細胞の表面でのモコラウィルス糖タンパク質 の発現の例証は、モコラウイルス糖タンパク質を発現する組み換えバクロウィル スを感染させた後スボドブテラ・フルギペルダ細胞上で実証される。その細胞を 一20″Cで30分間アセトン中で固定した。その後、それらをモコラウィルス 糖タンパク質に対するモノクローナル抗体(A c m)とインキュベートした 。Mokola virus glycoproteins on the surface of cells infected with recombinant baculovirus. An illustration of the expression of a recombinant baculovirus expressing the Mokola virus glycoprotein. demonstrated on Subodobutella frugiperda cells after infection with S. frugiperda. that cell They were fixed in acetone for 30 minutes at -20''C. Incubated with monoclonal antibody against glycoprotein (Acm) .

洗浄後、発生はフルオレセインイソチオシアネー) (ITCF)にカップリン グしたマウスの抗免疫グロブリン抗体とインキュベートすることにより行った。After washing, the generation is coupled to fluorescein isothiocyanate (ITCF). This was done by incubating with an anti-immunoglobulin antibody from a mouse that had been tested.

洗浄後、紫外線励起下顕微鏡を用いて観察したC図5a及び5b)。After washing, images were observed using a microscope under ultraviolet excitation (Figures 5a and 5b).

上記糖タンパク質はまた、モコラウィルス糖タンパク質に対して特異的な蛍光モ ノクローナル抗体によって、組み換えウィルス−感染細胞の表面に明らかに見い だされた(図6)にの図6において、レーン!、2及び3はモコラウィルスG塘 タンパク質を発現する組み換えバクロウィルスに感染させたのちのスボドプテラ ・フルギペルダに対応する。また、矢印は6wタンパク質のゲルの位置を示して おり、レーンTは負の対照に対応する。The above glycoprotein also has a fluorescent moiety specific for Mokola virus glycoprotein. Noclonal antibodies allow recombinant virus to be clearly detected on the surface of infected cells. In Figure 6, Lane! , 2 and 3 are mokola virus G-tang Subodoptera after infection with a recombinant baculovirus expressing the protein. - Compatible with Frugiperda. Also, the arrow indicates the position of the 6w protein gel. and lane T corresponds to the negative control.

実施例11 モコラウィルス糖タンパク質(G、MOK)の免疫力の証明 バクロウィルスに感受性のスボドプテラ・フルギベルダ(SF9)、II胞は、 G、MOKを発現するバクロウィルス、あるいはポリヘトリン遺伝子(NPEV  clel)を発現しない野生型バクロウィルスで感染させた。感染してから3 日後、これらの細胞をPBS緩衝液で洗浄した。その後、これらの細胞の種々の 希釈を、修正バーベル試験法によってマウスでこの細胞の懸濁液の防置値を試験 するために行った。10匹のマウス一群に一週間間隔で2回腹腔内にワクチンを 接種し、1回目のワクチン接種してから2週間後、種々のウィルス希釈物を脳内 接種して感染させた。そして、これらのマウスを脳内感染してから4週W!I後 に観察した。この期間が終了した後、比死亡率を計算した。Example 11 Demonstration of immunity of Mokola virus glycoprotein (G, MOK) Subodoptera frugiberda (SF9), II, which is susceptible to baculovirus, G, baculovirus expressing MOK or polyhetrin gene (NPEV The cells were infected with a wild-type baculovirus that does not express C.clel. 3 after being infected After a day, the cells were washed with PBS buffer. Then, a variety of these cells Test the protective value of this cell suspension in mice by dilution and modified barbell test method. I went to do it. Groups of 10 mice were vaccinated intraperitoneally twice, one week apart. Two weeks after the first vaccination, various virus dilutions were administered into the brain. inoculated and infected. And it's been 4 weeks since the brain infection of these mice! After I observed. After this period ended, specific mortality was calculated.

図9は非ワクチン接[(NV)マウス及びNPEVdel感染SF9細胞をワク チン接種したマウスの死亡率曲線が殆ど異ならないことを示している。つまり、 NPEVdel感染SF9細胞はマウスに非特異的防御を示さない。Figure 9 shows that non-vaccinated [(NV) mice and NPEVdel-infected SF9 cells were vaccinated. This shows that the mortality curves of mice inoculated with Chin are hardly different. In other words, NPEVdel-infected SF9 cells show no non-specific protection in mice.

図10は、100000の5FE9−G、MOK細胞のワクチン投与量はマウス を防御するのに十分であり、10’5FE9−G、MOK細胞は、2.5よりも 高い防i11指数を得るのに十分であることを示している。Figure 10 shows that the vaccine dose of 100,000 5FE9-G, MOK cells was 10'5FE9-G, MOK cells are more than 2.5 This shows that it is sufficient to obtain a high defense i11 index.

上記のことから明らかなように、本発明は、より明ら力)(こ記述した実施、実 施例及び用途に何ら限定されず、それところ力1本発明の領域または範囲から逸 脱することなく、この分野の専(以下余白 次頁に続く)As is clear from the foregoing, the present invention is more clearly Without being limited in any way to the embodiment or application, it may be necessary to Specialization in this field (below margin continues on next page)

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1.任意に存在するリサウィルスのウィルスRNA及び/又は転写産物を抽出す るために概略処理された生体サンプルを、(1)ゲノムRNA又はmRNAから cDNAを得るために、積に特異的なプライマー、リサウィルス血清型の場合、 リサウィルスに特異的なプライマー及び全てのリサウィルスに共通な遺伝子の保 全シーケンスからなるプライマー(以後多価プライマーと称す)から選択された リサウィルスに適する少なくとも1つのプライマーと接触させ、(2)次いでc DNAシーケンスを、そのcDNAの少なくとも1つのフラグメントを増幅する ためにリサウィルスの一対の適当なプライマー(但し、プライマーの1つは工程 (1)のものと異なり、他のプライマーは工程(1)のものと同一又は異なる) 、 (3)その後、増幅したcDNAシーケンスを適当な手段で検出すること、 特徴とする生体サンプル中に存在する少量のリサウィルスの迅速な検出及び/又 は同定をする方法。 2.プライマーの1つが、狂犬病及びモコラゲノムの1−18位に局在の3′狂 犬病プライマーである請求項1による方法。 3.プライマーの1つが、狂犬病ゲノムの2901−2918位に局在のM2狂 犬病プライマーである請求項1による方法。 4.プライマーの1つが、狂犬病ゲノムの4665−4687位及びモコラゲノ ムの4675−4697位に局在の23ヌクレオチドからなる狂犬病プライマー であり、以後Gプライマーと称する、請求項1による方法。 5.プライマーの1つが、狂犬病ゲノムの5520−5543位とモコラゲノム の5545−5568位に局在の24のヌクレチツドからなる狂犬病プライマー であり、以後Lプライマーと称する請求項1による方法。 6.プライマーの1つが、狂犬病及びモコラゲノムの587−605位に局在の 18のヌクレオチドからなるモコラプライマーであり、以後Naプライマーを称 する請求項1による方法。 7.プライマーの1つが、狂犬病及びモコラゲノムの1013−1029位に局 在の16のヌクレオチドからなるモコラプライマーであり、以後Nbプライマー と称する請求項1による方法。 8.増幅ヌクレオチドシーケンスの検出が、各種のリサウィルスに適するプロー ブ又は一連のプローブの手段によるハイブリッド化で行われる請求項1〜7に何 れか1つによる方法。 9.増幅したヌクレオチドシーケンスの検出が、そのシーケンスを少なくとも1 つの適当な制限酵素で分解し、次いで得られるフラグメントを電機泳動で分離す ることにより行われる請求項1〜7の何れか1つによる方法。 10.一連の酵素が、BanHl,HindII、HindIIIとPstfか らなる請求項9による方法。 11.一連の酵素が、Rsal,TagLBstxlとFnu4Hlからなる請 求項9による方法。 12.約12000のヌクレオチドからなり、その非コードシーケンスが: 【配列があります】 であるモコラリサウィルスのゲノムRNAからのcDNAヌクレオチドシーケン ス。 13.3′と5′末端が相補的で、5′末端の12ヌクレオチドが狂犬病ウィル スのPV種のものと同一であり、3′から5′に連続して“リーダー”シーケン スRNAをコードする遺伝子と次いで蛋白N,M1,M2,G及びLをコードす る遺伝子を有する請求項12によるヌクレオチドシーケンス。 14.次のヌクレオチドシーケンスと由来アミ酸シーケンス(Ia−Ig)、 −ヌクレオチド1からヌクレオチド5528:リーダーシーケンスRNA 【配列があります】 【配列があります】−ヌクレオチド5588からヌクレオチド5633【配列が あります】 −ヌクレオチド5635からヌクレオチド6017【配列があります】 −ヌクレオチド6020からヌクレオチド6831【配列があります】 −ヌクレオチド8641からヌクレオチド8703【配列があります】 −ヌクレオチド11525からヌクレオチド11939【配列があります】 からなる請求項12又は13によるモコラウィルスのゲノムRNAからのcDN Aシーケンス。 15.N核蛋白をコードし、cDNAシーケンスのヌクレオチド71−1420 に対応する請求項12〜14の何れか1つによるシーケンスのフラグメント。 16.M1蛋白をコードし、cDNAシーケンスのヌクレオチド1524〜24 32に対応する請求項12〜14の何れか1つによるシーケンスのフラグメント 。 17.M2蛋白をコードし、cDNAシーケンスのヌクレオチド2516〜31 21に対応する請求項12〜14の何れか1つによるシーケンスのフラグメント 。 18.G蛋白をコードし、cDNAシーケンスのヌクレオチド3328−489 3に対応する請求項12〜14の何れか1つによるフラグメント。 19.L蛋白のNH2末端をコードし、cDNAシーケンスのヌクレオチド54 43−528、5588−5633、5635−6017と6021−6831 に対応する請求項12〜Kの何れか1つによるフラグメント。 20.前記シーケンスの非コードフラグメントであり、前記シーケンスの489 7−5442に対応する請求項12〜14の何れか1つによるフラグメント。 21.約12000のヌクレオチドからなり、非分節、非ポリアデニル化陰性の 単一ストランドのRNAであり、3′から5′に連続して“リーダー”シーケン スRNAをコードする遺伝子及び次いでN核蛋白、M1リン蛋白、M2マトリッ クス蛋白、G糖蛋白、次のシーケンスを有する、 【配列があります】 ps1凝遺伝子と称する非コード遺伝子及びLポリメラーゼ蛋白をコードする遺 伝子を有し、そのゲノムは常にN核蛋白と結合しているモコラウィルスゲノムR NAシーケンス。 22.3′末端から、蛋白N,M1,M2,GとLをコードする5つの連続モノ シストロニックフラグメント、すなわち−ポリAと結合して式Iのシーケンスの ヌクレオチド59−1484に対応するフラグメント、 −ポリAと結合した式Iのシーケンスのヌクレオチド1495−2489に対応 するフラグメント、 −ポリAと結合した式Iのシーケンスのヌクレオチド、2501−3283に対 応するフラグメント、 −ポリAと結合し、G蛋白をコードする式Iのシーケンスのヌクレオチド330 7−5380に対応するフラグメント、−シーケンス5416−5633、56 35−6017、6020−6831、8641、8703、8809−921 7、及び11525−11858からなりL蛋白をコードするフラグメント、 −ならびにビシストロニックM1−M2、からなる、モコラウィルスの転写の産 物。 23.3′末端から5′末端の全ゲノム、すなわち、−4150のヌクレオチド を有しかつ“リーダー”シーケンスRNA、N核蛋白、M1蛋白、M2蛋白をコ ードするシーケンスとG蛋白をコードするシーケンスのフラグメントに対応する フラグメント、 −2850のヌクレオチドを有し、G蛋白をコードするシーケンスのフラグメン トとL蛋白をコードするフラグメントに対応フラグメント、 −3′末端から6830のヌクレオチドからなり、リーダーシーケンスRNA、 蛋白N、M1、M2とG、ならびにL遺伝子の最初の1420のヌクレオチドを コードするシーケンス(以後pM7と称す)を含有する、Bg1II部位内に挿 入物pMD10とpMA10の連結によって得られたフラグメント、−pMB5 と称する約3300のヌクレオチドからなり、L蛋白をコードするシーケンスの フラグメントに対応するフラグメント、 −約2800のヌクレオチド(以後pM12と称す)からなり、L蛋白をコード するフラグメントに対応するフラグメント。 −約700のヌクレオチド(以後pMR15aと称す)からなり、L蛋白をコー ドするシーケンスのフラグメントならびにゲノムの非転写5′末端に対応するフ ラグメント、そのフラグメントは、別々の際、それぞれモコラゲノムの転写又は 複製で誘導されたRNAフラグメント又はcDNAフラグメントに特異的にハイ ブリダイズする性能を奏する、モコラウィルスのゲノムRNAからのcDNAク ローン。 24.アンスティチュバストゥールのコレクシオンナショナルドゥキュルチュー ルドゥマイクロオルガニスム(CNCM)へ1989年3月22日に、1−84 7号として寄託されている請求項23によるpM7と称するcDNAクローン。 25.前記寄託機関に、1989年3月22日、1−848号として寄託されて いる請求項23によるpMBらと称するcDNAクローン。 26.前記寄託機関に1989年3月22日、1−849号として寄託されてい る請求項23によるcDNAクローン。 27.前記寄託機関に1989年3月22日、1−850号として寄託されてい る請求項23によるcDNAクローン。 28.放射性同位元素、適当な酵素又はフルオロクロムのようなマーカーで標識 された、請求項12〜27の何れか1つによるヌクレオチドシーケンス又はその フラグメントからなる、ヌクレオチドプローブ。 29.部位4675−5568又はそのフラグメント、特にフラグメント489 7−5442又はその相補ストランドに対応する、請求項23によるヌクレオチ ドプローブ。 30.請求項12〜27の何れか1つによる、ヌクレオチドシーケンス、フラグ メント又はいくつかのフラグメントの組合せでコードされているペプチド又はペ プチドのフラグメント。 31.N核蛋白遺伝子でコードされ、下記の式IIのアミノ酸シーケンスを有す る、 【配列があります】 を有する請求項30によるペプチド。 32.M1蛋白遺伝子でコードされ、下記の式IIIのアミノ酸シーケンスを有 する、 【配列があります】 を有する請求項30によるペプチド。 33.M2蛋白遺伝子でコードされ、下記の式IVのアミノ酸組成を有する、 【配列があります】 請求項30によるペプチド。 34.G糖蛋白遺伝子でコードされ、下記の式VaとVbアミノ酸シーケンスで 特徴付けられる 【配列があります】 (Va) 【配列があります】 (Vb) 請求項30によるペプチド。 35.L蛋白遺伝子をコードし、次のアミノ酸シーケンスの1つを有する、 式VIaのシーケンス: 【配列があります】 式VIbのシーケンス: 【配列があります】 式VIcのシーケンス: 【配列があります】 式 VIdのシーケンス: 【配列があります】 請求項30によるペプチド。 36.合成によって得られるものである請求項30〜35の何れか1つによるペ プチド及び/又はそのフラグメント。 37.請求項12〜27の何れか1つによる、少なくとも1つのヌクレオチドシ ーケンス又はそのシーケンスの1部を含有するベクター。 38.天然積のバクロウィルスをつくなくとも(1)バクロウィルスの表現用調 節シーケンスと(2)請求項13〜28の何れか1つによるモコラウィルスの遺 伝子又は少なくとも遺伝子のフラグメントを挿入するのに適するポリリンカーか らなる適当なシャトルベクターの相同組み換えによって得られる、モコロウィル スのペプチド、そのフラグメント又はフラグメントの組み合わせ用の表現ベクタ ー。 39.シャトルベクターが(1)ポリヘドリン遺伝子の5′コントロール領域か らなるバクロウィルスのゲノムのフラグメント、(2)モコロウィルスの遺伝子 又は少なくともそのフラグメント、(3)特にポリヘドリンポリアデニル化部位 を有する3′コントロールシーケンスからなり、そのベクターは構築の増殖をし うるものである請求項38による表現ベクター。 40.モコラウィルスのG糖蛋白遺伝子又はそのフラグメントが、ポリリンカー のレベルで、ポリヘドリン遺伝子のプロモターのコントロール下、前記糖蛋白で チャージされた表現ベクターが得られるように挿入されている請求項38又は3 9による表現ベクター。 41.前記寄託機関に1989年3月22日、I−851号として寄託されてい る請求項40による表現ベクター。 42.N核蛋白遺伝子又はそのフラグメントが、ポリリンカーのレベルで、ポリ ヘドリン遺伝子のプロモーターのコントロール下で、前記蛋白質でチャージされ た表現ベクターが得られるように挿入されている請求項38又は39による表現 ベクター。 43.請求項30〜36の何れか1つによる少なくとも1つのペプチド及び/又 はそのフラグメントと、任意に少なくとも1つの医薬的に受容のベヒクルとの組 合させてなるヒト及び/又は家畜用のモコロウィルスに対するワクチン。 44.Gグリコ蛋白及び/又はそのフラグメント、及び/又はN・ヌクレオ蛋白 及び/又はそのフラグメントからなる請求項43によるワクチン。 45.請求項30〜36の何れか1つよる少なくとも1つのペプチド及び/又は そのフラグメントと、任意に、少なくとも1つの他のリサウィルスセロタイプの 少なくとも1つのペプチド及び/又はそのフラグメントからなるリサウィルス多 価ワクチン。 46.ペプチド及び又はそのフラグメントが、適当な賦形剤及び/又は受容なア ジュバント、特にヒト及び家畜用ワクチンの通常のアジュバンドと有利に結合さ れている請求項43〜45の何れか1つによるワクチン。 47.哺乳動物、特にげっし動物さらにはマウスを、請求項30〜36の何れか 1つによるペプチド及び/又はそのフラグメントで免疫化して得られるものであ るモコラウィルスのペプチド及び/又はそのフラグメントに特異なモノクロナー ル抗体。 48.生体サンプル中の存在しうる抗モコラ抗体を請求項30〜36の何れか1 つによるペプチド又はそのフラグメントと接触させ、抗モコラ抗体が分析させる 生体サンプル中に存在すれば結合し、その結果を特にEIA、RIAや蛍光のよ うな適当な手段で判断し、前記抗体を検出することからなる抗モコラウィルスの ペプチド及びそのフラグメントの抗体を検出する免疫法。 49.前記ペプチド又はそのフラグメントが、適当な固形キャリヤーに固定され ている請求項48による方法。 50.サンドイッチ法が用いられた際、適宜ラベル化したアッセイすべき抗体に 対する第2抗体を用いて行われる請求項48又は49によるる方法。 51.生体サンプル中に存在しうるモコラウィルスを適宜処理し、請求項28又 は29による少なくとも1つのヌクレオチドプローべと接触させ、このプローブ に、モコラウィルスのゲノムRNA及び/又は転写産物がサンプル中に存在する と結合し、結果を適当な手段で読み取ることからなるモコラウィルスの迅速・特 異的に検出をする方法。 52.検出を行うのに適切な有用量の緩衝液と試薬、適量の少なくとも2つの適 当なプライマー、適量の少なくとも1つのヌクレオチドプローべと適量の少なく とも1つの制限酵素が、加えてなる請求項1〜11の何れか1つの少なくとも1 つのリサウィルスの検出及び/又は固定の方法を実施するための簡易キット。 53.請求項31〜37の何れか1つによる少なくとも1つのペプチド及び/又 はそのフラグメントの適量、と検出を行うもの適する緩衝液の有用量が少なくと も含まれてなる、請求項43〜50の何れか1つによる、生体サンプル中の抗モ コラ抗体の測定法を実施するための簡易キット。 54.ペプチドが請求項35又は37によるG糖蛋白量は又はそのフラグメント で、適当な固定キャリヤーに固定化されている請求項53によるキット。 55.ペプチドが請求項31又は36によるN核蛋白又はそのフラグメントで、 適当な固形キャリヤーに固定化されている請求項53によるキット。 56.請求項29又は30による少なくとも1つのプローブ及び又はヌクレオチ ドプローブのフラグメントの適量と、その検出を行うのに適する緩衝液の有用量 を少なくとも含むことからなる請求項52によるモコラウィルスの検出法を実施 するための簡易キット。 [Claims] 1. Extract the viral RNA and/or transcripts of any lyssaviruses present. (1) To obtain cDNA from genomic RNA or mRNA, use product-specific primers, in the case of lyssavirus serotypes, lyssavirus-specific primers and all Conservation of genes common to viruses (2) then contacting the cDNA sequence with at least one primer suitable for Lyssavirus selected from the primers consisting of the entire sequence (hereinafter referred to as multivalent primers), in order to amplify at least one fragment of the cDNA; a pair of suitable primers for Lysvirus (provided that one of the primers is different from that in step (1) and the other primer is the same or different from that in step (1)); (3) then the amplified cDNA sequence; detection by appropriate means, rapid detection of small amounts of lyssaviruses present in characterized biological samples and/or is a method of identification. 2. One of the primers was used to detect rabies and 3' rabies localized at positions 1-18 of the Mokola genome. The method according to claim 1, which is a canine disease primer. 3. One of the primers is M2 rabies localized at positions 2901-2918 of the rabies genome. The method according to claim 1, which is a canine disease primer. 4. One of the primers was used to target positions 4665-4687 of the rabies genome and 2. The method according to claim 1, wherein the rabies primer consists of 23 nucleotides localized at positions 4675-4697 of the genome, hereinafter referred to as G primer. 5. 2. The method according to claim 1, wherein one of the primers is a rabies primer consisting of 24 nucleotides localized at positions 5520-5543 of the rabies genome and positions 5545-5568 of the Mokola genome, hereinafter referred to as L primer. 6. One of the primers is the Mokola primer, which consists of 18 nucleotides localized at positions 587-605 of the rabies and Mokola genome, and is hereinafter referred to as the Na primer. A method according to claim 1. 7. 2. The method according to claim 1, wherein one of the primers is the rabies and Mokola primer consisting of 16 nucleotides localized at positions 1013-1029 of the Mokola genome, hereinafter referred to as Nb primer. 8. Detection of amplified nucleotide sequences is a suitable probe for various lyssaviruses. What is claimed in claims 1 to 7 that is carried out by hybridization by means of a probe or a series of probes? One of these methods. 9. Detection of the amplified nucleotide sequence involves digesting the sequence with at least one suitable restriction enzyme and then separating the resulting fragments by electrophoresis. 8. A method according to any one of claims 1 to 7, which is carried out by. 10. The series of enzymes are BanHl, HindII, HindIII and Pstf. 10. The method according to claim 9, comprising: 11. A series of enzymes consists of Rsal, TagLBstxl and Fnu4Hl. Method according to requirement 9. 12. cDNA nucleotide sequence from the genomic RNA of Mokoralisavirus, which consists of approximately 12,000 nucleotides and whose non-coding sequence is: vinegar. 13. The 3' and 5' ends are complementary, and the 12 nucleotides at the 5' end are the rabies virus. identical to that of the standard PV species, with a “leader” sequence from 3′ to 5′ The gene encoding SRNA and then the proteins N, M1, M2, G and L. 13. The nucleotide sequence according to claim 12, comprising a gene comprising: 14. The following nucleotide sequence and derived amino acid sequence (Ia-Ig), - from nucleotide 1 to nucleotide 5528: Leader sequence RNA [Sequence is available] [Sequence is available] - From nucleotide 5588 to nucleotide 5633 [Sequence is available] - From nucleotide 5635 The Mokola virus according to claim 12 or 13, consisting of nucleotide 6017 [sequence available] - nucleotide 6020 to nucleotide 6831 [sequence provided] - nucleotide 8641 to nucleotide 8703 [sequence provided] - nucleotide 11525 to nucleotide 11939 [sequence provided] cDNA sequence from genomic RNA. 15. 15. A fragment of a sequence according to any one of claims 12 to 14 encoding N nucleoprotein and corresponding to nucleotides 71-1420 of the cDNA sequence. 16. 15. A fragment of the sequence according to any one of claims 12 to 14 encoding the M1 protein and corresponding to nucleotides 1524 to 2432 of the cDNA sequence. 17. 15. A fragment of the sequence according to any one of claims 12 to 14 encoding the M2 protein and corresponding to nucleotides 2516 to 3121 of the cDNA sequence. 18. 15. A fragment according to any one of claims 12 to 14 encoding a G protein and corresponding to nucleotides 3328-4893 of the cDNA sequence. 19. A fragment according to any one of claims 12 to K encoding the NH2 terminus of the L protein and corresponding to nucleotides 54 43-528, 5588-5633, 5635-6017 and 6021-6831 of the cDNA sequence. 20. 15. A fragment according to any one of claims 12 to 14, being a non-coding fragment of said sequence and corresponding to 4897-5442 of said sequence. 21. It is a non-segmented, non-polyadenylation-negative, single-stranded RNA of approximately 12,000 nucleotides with a 3' to 5' "leader" sequence. Genes encoding SRNA and then N nuclear protein, M1 phosphoprotein, M2 matrix [There is a sequence] A non-coding gene called the ps1 coagulase gene and a gene encoding the L polymerase protein. The Mokola virus genome RNA sequence contains a gene whose genome is always bound to the N nucleoprotein. 22. From the 3' end, five consecutive monocistronic fragments encoding proteins N, M1, M2, G and L, namely - the fragment corresponding to nucleotides 59-1484 of the sequence of formula I in conjunction with polyA; - a fragment corresponding to nucleotides 1495-2489 of the sequence of formula I combined with polyA; - a fragment corresponding to nucleotides 2501-3283 of the sequence of formula I combined with polyA; corresponding fragments, - fragments corresponding to nucleotides 330 7-5380 of the sequence of formula I, which binds polyA and codes for the G protein, - sequences 5416-5633, 56 35-6017, 6020-6831, 8641, 8703, 8809-9217, and a fragment encoding the L protein consisting of 11525-11858, - and bicistronic M1-M2. thing. 23. The entire genome from the 3' end to the 5' end, i.e. -4150 nucleotides and contains the "leader" sequence RNA, N nucleoprotein, M1 protein, M2 protein. -2850 nucleotides and corresponds to a fragment of a sequence encoding a G protein and a fragment of a sequence encoding a G protein. The fragment, which corresponds to the fragment encoding the L gene and the L gene, consists of 6830 nucleotides from the −3′ end and encodes the leader sequence RNA, proteins N, M1, M2 and G, and the first 1420 nucleotides of the L gene ( (hereinafter referred to as pM7) into the Bg1II site. A fragment obtained by ligation of input pMD10 and pMA10, - consisting of about 3300 nucleotides, designated pMB5, and corresponding to a fragment of the sequence encoding L protein, - consisting of about 2800 nucleotides (hereinafter referred to as pM12). , a fragment corresponding to the fragment encoding L protein. - Consists of approximately 700 nucleotides (hereinafter referred to as pMR15a) and encodes the L protein. fragment of the sequence to be encoded as well as the fragment corresponding to the non-transcribed 5' end of the genome. fragment, which fragments, when separated, specifically hybridize to RNA fragments or cDNA fragments derived from transcription or replication of the Mokola genome, respectively. A cDNA clone from Mokola virus genomic RNA that exhibits the ability to hybridize. loan. 24. Collection National de Cultue at Institut Bastour 24. The cDNA clone designated pM7 according to claim 23, deposited with Ledu Microorganisme (CNCM) on March 22, 1989 as No. 1-847. 25. 24. The cDNA clone named pMB et al. according to claim 23, which has been deposited with said depository institution on March 22, 1989, number 1-848. 26. Deposited with the said depositary institution on March 22, 1989 as No. 1-849. 24. A cDNA clone according to claim 23. 27. Deposited with the said depositary institution on March 22, 1989 as No. 1-850. 24. A cDNA clone according to claim 23. 28. A nucleotide probe consisting of a nucleotide sequence according to any one of claims 12 to 27 or a fragment thereof labeled with a marker such as a radioisotope, a suitable enzyme or a fluorochrome. 29. Nucleotide according to claim 23 corresponding to site 4675-5568 or a fragment thereof, in particular fragment 4897-5442 or its complementary strand. Doprobe. 30. Nucleotide sequence, flag according to any one of claims 12 to 27 A peptide or compound encoded by a fragment or a combination of several fragments. Fragment of putide. 31. It is encoded by the N nucleoprotein gene and has the amino acid sequence of formula II below. 31. The peptide according to claim 30, having the sequence: 32. It is encoded by the M1 protein gene and has the amino acid sequence of formula III below. 31. A peptide according to claim 30 having the sequence: 33. 31. The peptide according to claim 30, which is encoded by the M2 protein gene and has the amino acid composition of formula IV below. 34. 31. The peptide according to claim 30, encoded by the G-glycoprotein gene and characterized by the following formula Va and Vb amino acid sequence: (Va) (Vb): 35. The sequence of formula VIa encodes the L protein gene and has one of the following amino acid sequences: Sequence of formula VIb: Sequence of formula VIc: Sequence of formula VId Sequence: [Sequence is present] Peptide according to claim 30. 36. Peptide according to any one of claims 30 to 35, which is obtained by synthesis. peptides and/or fragments thereof. 37. at least one nucleotide sequence according to any one of claims 12 to 27. A vector containing a sequence or part of a sequence thereof. 38. Even without creating a natural product of baculovirus (1) Expression preparation of baculovirus section sequence and (2) the remains of Mokola virus according to any one of claims 13 to 28. a polylinker suitable for inserting a gene or at least a fragment of a gene; mokorovirus obtained by homologous recombination of an appropriate shuttle vector consisting of Expression vectors for peptides, fragments or combinations of fragments of -. 39. Is the shuttle vector (1) the 5' control region of the polyhedrin gene? (2) a mocorovirus gene or at least a fragment thereof; (3) a 3' control sequence, in particular containing a polyhedrin polyadenylation site, the vector being capable of propagating the construct; 39. An expression vector according to claim 38. 40. 39. The G glycoprotein gene of Mokola virus or a fragment thereof is inserted at the level of a polylinker under the control of a polyhedrin gene promoter so as to obtain an expression vector charged with said glycoprotein. Expression vector by. 41. Deposited with the said depositary institution on March 22, 1989 as No. I-851. 41. An expression vector according to claim 40. 42. The N nucleoprotein gene or its fragment is linked to the polylinker at the level of the polylinker. The expression vector according to claim 38 or 39, wherein the expression vector is inserted under the control of the hedrin gene promoter so as to obtain an expression vector charged with the protein. 43. at least one peptide and/or according to any one of claims 30 to 36 is a combination of the fragment and optionally at least one pharmaceutically acceptable vehicle. A vaccine against mocorovirus for humans and/or livestock. 44. 44. A vaccine according to claim 43, consisting of a G-glycoprotein and/or a fragment thereof, and/or an N-nucleoprotein and/or a fragment thereof. 45. Lysvirus multivalent vaccine consisting of at least one peptide and/or fragment thereof according to any one of claims 30 to 36 and optionally at least one peptide and/or fragment thereof of at least one other Lysvirus serotype. . 46. Peptides and/or fragments thereof are present in suitable excipients and/or acceptable Advantageously combined with adjuvants, especially conventional adjuvants for human and livestock vaccines. 46. A vaccine according to any one of claims 43 to 45. 47. obtained by immunizing a mammal, especially a rodent, or even a mouse, with the peptide and/or fragment thereof according to any one of claims 30 to 36. Monocloners specific for Mokola virus peptides and/or fragments thereof antibody. 48. The anti-Mokola antibodies that may be present in the biological sample are contacted with the peptide or fragment thereof according to any one of claims 30 to 36, the anti-Mokola antibodies are allowed to bind, if present in the biological sample, and the result is analyzed, particularly EIA, RIA and fluorescence An immunization method for detecting antibodies to anti-Mokola virus peptides and fragments thereof, which comprises detecting the antibodies by an appropriate means such as: 49. 49. A method according to claim 48, wherein said peptide or fragment thereof is immobilized on a suitable solid carrier. 50. When the sandwich method is used, the appropriately labeled antibody to be assayed is 50. The method according to claim 48 or 49, wherein the method is carried out using a second antibody directed against. 51. Claim 28 or claim 28, wherein Mokola virus that may be present in the biological sample is appropriately treated. is contacted with at least one nucleotide probe according to 29, in which Mokola virus genomic RNA and/or transcripts are present in the sample. A quick and special test for the Mokola virus, which consists of combining the How to detect abnormalities. 52. Useful amounts of buffers and reagents appropriate to carry out the detection, and appropriate amounts of at least two appropriate primers, an appropriate amount of at least one nucleotide probe and an appropriate amount of at least one nucleotide probe. A simple kit for carrying out the method for detecting and/or immobilizing at least one lyssavirus according to any one of claims 1 to 11, further comprising one restriction enzyme. 53. at least one peptide and/or according to any one of claims 31 to 37 the appropriate amount of that fragment, and the least useful amount of a suitable buffer for which detection is to be carried out. The antimony in a biological sample according to any one of claims 43 to 50, comprising: A simple kit for performing the Kola antibody measurement method. 54. 54. A kit according to claim 53, wherein the peptide is a G-glycoprotein according to claim 35 or 37, or a fragment thereof, immobilized on a suitable immobilization carrier. 55. 54. A kit according to claim 53, wherein the peptide is an N-nucleoprotein or a fragment thereof according to claim 31 or 36, immobilized on a suitable solid carrier. 56. At least one probe and or nucleotide according to claim 29 or 30 53. A simple kit for carrying out the method for detecting Mokola virus according to claim 52, which comprises at least an appropriate amount of a fragment of a deprobe and a useful amount of a buffer suitable for carrying out the detection.
JP2506608A 1989-03-29 1990-03-29 Methods for detection and/or identification of lyssavirus infections, cloning and expression of genes encoding peptides and/or fragments of peptides of Mokora lyssavirus, vaccines against Mokora virus and/or the lyssavirus group, and methods for the aforementioned by genetic engineering. Vaccine manufacturing method Pending JPH04506747A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR898904052A FR2645173B1 (en) 1989-03-29 1989-03-29 CLONING AND EXPRESSION OF GENES ENCODING PEPTIDES AND / OR FRAGMENTS OF MOKOLA VIRUS PEPTIDES, APPLICATION TO THE PREPARATION OF A V
FR89/04052 1989-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04506747A true JPH04506747A (en) 1992-11-26

Family

ID=9380140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2506608A Pending JPH04506747A (en) 1989-03-29 1990-03-29 Methods for detection and/or identification of lyssavirus infections, cloning and expression of genes encoding peptides and/or fragments of peptides of Mokora lyssavirus, vaccines against Mokora virus and/or the lyssavirus group, and methods for the aforementioned by genetic engineering. Vaccine manufacturing method

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0465602A1 (en)
JP (1) JPH04506747A (en)
FR (1) FR2645173B1 (en)
OA (1) OA09556A (en)
WO (1) WO1990011358A1 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992020820A1 (en) * 1991-05-15 1992-11-26 Vanderbilt University Method to determine metastatic potential of tumor cells
CN115260307B (en) * 2021-05-08 2024-02-09 南昌大学 High-affinity anti-rabies virus fully human monoclonal antibody and application thereof
CN114989296B (en) * 2022-06-21 2023-08-11 龙湖现代免疫实验室 Monoclonal antibody 2F2 of rabies virus and general type rabies virus antibody rapid detection test paper

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU606043B2 (en) * 1985-03-28 1991-01-31 F. Hoffmann-La Roche Ag Detection of viruses by amplification and hybridization
JPS63167797A (en) * 1985-12-18 1988-07-11 マイクロジエネシス,インコ−ポレイテイド Production of polypeptide selected in selected insect host cell
EP0237686A1 (en) * 1986-03-18 1987-09-23 Institut Pasteur DNA sequences derived from the rabies virus genome
CA1337115C (en) * 1987-07-30 1995-09-26 Bernhard Dietzschold Vaccination against rabies-related diseases

Also Published As

Publication number Publication date
FR2645173A1 (en) 1990-10-05
EP0465602A1 (en) 1992-01-15
OA09556A (en) 1993-01-31
WO1990011358A1 (en) 1990-10-04
FR2645173B1 (en) 1994-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5143814B2 (en) Viral substances and nucleotide fragments involved in multiple sclerosis for diagnosis, prevention and treatment
BE1005485A5 (en) Viral agent.
CN111603557A (en) Envelope-substituted virus vector vaccine and construction method thereof
KR101630499B1 (en) Viruses associated with Severe Fever with Thrombocytopenia Syndrome and Methods and Kits for diagnosing SFTS using the same
JPH07504565A (en) Helicobacter pylori proteins useful in vaccines and diagnostics
EP0217919A1 (en) Type-specific papillomavirus dna sequences and peptides.
JPH10509587A (en) Nucleotide sequence of HIV-1 O group (or subgroup) retroviral antigen
KR0178399B1 (en) Enterically transmitted non-a/non-b hepatitis viral agent and characteristic epitopes thereof
KR100204258B1 (en) Recombinant feline coronavirus s proteins
IE912586A1 (en) Bovine respiratory syncytial virus vaccines
JPH06506823A (en) Methods and reagents for detecting and identifying Norwalk and related viruses
JPH07509122A (en) Wild-type measles virus glycoprotein: vaccines and methods for their detection
JP2000184895A (en) Enteric transmitting non-a nor non-b hepatitis virus factor
FR2780069A1 (en) New nucleic acid sequences of human endogenous retrovirus, HERV-7q, used for diagnosis, treatment and prevention of autoimmune and neurological diseases
CN106520809A (en) Preparation method of GyV3 new ring virus VP3 fusion proteins
CN107937606B (en) Reagent and method for identifying rabies virus vaccine strain and wild strain
JPH04506747A (en) Methods for detection and/or identification of lyssavirus infections, cloning and expression of genes encoding peptides and/or fragments of peptides of Mokora lyssavirus, vaccines against Mokora virus and/or the lyssavirus group, and methods for the aforementioned by genetic engineering. Vaccine manufacturing method
JP2002515725A (en) Gammaherpesvirus DNA polymerase associated with Kaposi&#39;s sarcoma and retroperitoneal fibromatosis
NZ520600A (en) Novel therapeutic compositions for treating infection by Lawsonia spp
CN1318646A (en) Coded salmonella typhi specific and antigenic outer membrane protein DNA sequence
US5916754A (en) Bayou hantavirus and related methods
WO1998030699A1 (en) POLYNUCLEOTIDE CODING FOR A 27 kD POLYPEPTIDE OF MYCOBACTERIA BELONGING TO THE TUBERCULOSIS MYCOBACTERIUM COMPLEX, APPLICATION TO THE DIAGNOSIS AND TO THE PREVENTION OF TUBERCULOSIS
KR102025079B1 (en) Composition for Detecting High Pathogenic Viral Hemorrhagic Septicemia Virus and Method for Detecting High Pathogenic Viral Hemorrhagic Septicemia Virus Using the Same
US6320027B1 (en) Nucleotide sequence of the nucleocapsid gene of oropouche virus
US20030124567A1 (en) Use of a leptospire protein preventing and/or diagnosing and/or treating animal or human leptospirosis