Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH04387A - アルミニウム合金制振材料の製造方法 - Google Patents

アルミニウム合金制振材料の製造方法

Info

Publication number
JPH04387A
JPH04387A JP10106790A JP10106790A JPH04387A JP H04387 A JPH04387 A JP H04387A JP 10106790 A JP10106790 A JP 10106790A JP 10106790 A JP10106790 A JP 10106790A JP H04387 A JPH04387 A JP H04387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
resin
intergranular corrosion
aluminum alloy
vibration damping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10106790A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Sasaki
佐々木 勝敏
Satoru Shoji
了 東海林
Kinya Ohara
欽也 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Aluminum Co Ltd filed Critical Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority to JP10106790A priority Critical patent/JPH04387A/ja
Publication of JPH04387A publication Critical patent/JPH04387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は優れた振動減衰性を有し、音響機器。
精密機器、自動車などの振動を嫌う構造部材として使用
されるアルミニウム合金制振材料の製造方法に関するも
のである。
〔従来の技術〕
一般に物体を振動させると、第1図に示すようにある周
波数(f、)で振幅が大きくなる。
この周波数を共振周波数という。共振周波数での振幅を
A。とすると、このエネルギーに対し1/2となるのは
振幅がA。/V’2 (dB表示では一3dB)となる
周波数である。この周波数幅(半値幅、 3dB値幅)
をΔfとすると、損失係数はηは次式で表される。
η=Δf/f 。
この損失係数ηの値が大きい材料はど振動減衰性に優れ
、外力が除去された場合には振動が急速に減衰する。通
常の金属材料の損失係数ηは0.001以下である。
従来、音響機器、精密機器、自動車などの振動を嫌う構
造部材の金属材料、所謂制振材料としては、Fe−Cr
系、Mn−Cu系、  ZnA1系、Ni−Ti系など
の合金が知られている。またMg、Mg−Zr系の鋳造
材も制振材として知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
Fe−Cr系、Mn−Cu系、Zn−AA’系Ni−T
i系などの合金は振動減衰性が大きいが、比重が大きい
という共通の欠点を有し、機器の軽量化を計ろうとする
場合には不適当である。一方、Mg、Mg−Zr系の鋳
造材も大きい振動減衰性を示し、しかも比重が小さいと
いう長所を有するが、冷間加工が全く出来ないという欠
点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、これに鑑み種々検討の結果、比重が小さくし
かも冷間加工が容易なアルミニウム合金制振材料の製造
方法を開発したものである。
即ち本発明の一つは、アルミニウムまたはアルミニウム
合金をアルカリ溶液中にて、表面から少なくとも20μ
m以上の深さの粒界腐食層を形成し、その後中和処理を
おこなうことを特徴とするものである。
また本発明の他の一つは、アルミニウムまたはアルミニ
ウム合金をアルカリ溶液中にて、表面から少なくとも2
0μm以上の深さの粒界腐食層を形成し、その後中和処
理をおこない、さらに粒界腐食層に樹脂を含浸させるこ
とを特徴とするものである。
〔作 用〕
制振材料はその振動減衰メカニズムにより、転位型、複
合相型9強磁性型、双晶型に分類される。本発明制振材
料は上記メカニズムとは異なり、表面に形成せしめた粒
界腐食層の結晶粒同士の微小な擦れあいにより振動エネ
ルギーを吸収させ、振動を速やかに吸収させ、あるいは
表面に形成せしめた粒界腐食層に樹脂を含浸し、粒界の
微小隙間に充填された樹脂の粘弾性的変形により振動エ
ネルギーを吸収させ、振動を速やかに吸収させるという
技術的発想に基づくものである。
即ち、本発明は表面から20μm以上の深さまで粒界腐
食処理したアルミニウム合金、あるいは表面から20μ
m以上の深さまで樹脂を含浸した粒界腐食層を形成した
アルミニウム合金が極めて良好な振動減衰性を示し、し
かも比重が小さく冷間加工が容易であることを見出した
ものである。
一般に振動時には物体の表面において振幅が最大となる
ので、粒界腐食と樹脂含浸を表面層に施せば有効である
が、その深さが20μm未満では振動減衰性が不十分で
あり、制振材料として使用するには20μm以上の深さ
の粒界腐食層もしくは樹脂を含浸した粒界腐食層を形成
する必要がある。
粒界腐食処理はNaOHなどのアルカリもしくは酸など
の水溶液中に浸漬するか、更にはアノード電流を付加し
て電解することによりおこなわれるが、好ましくはpH
10以上のアルカリ溶液中に浸漬するか、或いはスプレ
ーすることによりおこなわれ、表面より20μm以上の
深さの粒界腐食層を形成する。
粒界腐食層を形成させやすいアルミニウム合金としては
、例えばAl−Mg系合金、Al−Mg−8i系合金、
AA−Zn−Mg系合金。
AA’−Cu系合金、Al−Mn系合金、Al−Zn系
合金、Al−Li系合金等があり、これら合金の板、押
出材、管、棒、鍛造品、鋳物等を用いる。特に板材の場
合には、圧延コイルを連続的に粒界腐食処理をおこなう
ことが可能である。
粒界腐食層を形成させる手段としては、結晶粒界に腐食
されやすい電位が卑な金属間化合物を析出させる。ある
いは結晶粒界近傍を粒内に比べ電位を卑にした後に腐食
処理を施すことが効果的である。そのため、材料に加工
、熱処理を組み合わせた処理が施された後に、粒界腐食
処理を施す方法がある。例えばAI −Mg系合金にお
いて450〜550℃で数時間の溶体化処理後、 12
0〜250℃で数時間の時効処理を施すことにより、結
晶粒界に腐食されやすいβ層を析出させて粒界腐食処理
を施せば、容易に粒界腐食層が形成される。
本発明では、上記粒界腐食層処理を施した後に中和処理
を施す。これは粒界腐食処理時に生じるスマットの除去
、中和を行うことを目的としている。ここでスマット除
去することにより粒界腐食層の有効空隙が増加し振動減
衰能が向上する。この中和処理としては、例えば5〜3
0%の硝酸水溶液中に浸漬するか、或いはスプレーする
方法がある。なお、硝酸中和を行う前後には室温水道水
での洗浄が必要である。また、上記水処理後には80〜
100℃での乾燥をおこない、材料表面の水分を残留さ
せないようにする。
このような粒界腐食処理を施したアルミニウム合金は、
そのままでも優れた振動減衰性を示すが、更に粒界腐食
層に樹脂を含浸させると、振動減衰性は飛躍的に向上す
る。含浸させる樹脂としてはアルキド樹脂、ニトロセル
ローズ樹脂、ブチラール樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリ
プロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、エポキシ樹脂、ア
ミノアルキド樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、
酢酸ビニル樹脂、塩化ビニル樹脂、シリコン樹脂などや
、これらの混合樹脂およびこれらを変形させたものなど
がいずれも好適に用いられるが、これらのなかでも特に
粘弾性の高いポリエステル樹脂、ポリプロピレン樹脂、
ポリエチレン樹脂、シリコン樹脂等が最も高い振動減衰
性を示す。これらの樹脂はスプレへ塗装、静電塗装、T
FS塗装、浸漬、粉体塗装などの方法により粒界腐食処
理を施したアルミニウム合金に含浸される。この際少な
くとも粒界腐食層を完全に充填するまで含浸することが
望ましい。
〔実施例〕
Mg5.5w+%を含有し、残部AIと不可避的不純物
からなるA1合金を常法により厚さ3mmの板材とした
。これに480℃で12時間の溶体化処理した後、18
0℃で10時間の時効処理を施した。これを第1表に示
す種々のアルカリ溶液中に浸漬し、粒界腐食層を形成し
た。なおNα12゜13は粒界腐食処理をおこなわなか
った。また、これら粒界腐食処理材の一部についてはポ
リエチレン樹脂を浸漬法により含浸し、粒界腐食層の粒
界空隙を完全に充填した。これより厚さ3薗9幅10 
mm 、長さ250mmの試験片を切り出し、片持ち梁
振動法により振動減衰性(損失係数η)を評価した。
即ち試験片の片側端部をチャッキングして発振器で強制
的にランダム振動を与え、それによる試験片の振動を検
出する。この入力振動と検出(出力)振動とを2チヤン
ネル高速フーリエ変換器(2ch、 FFT)により周
波数領域での入出力振幅比(周波数応答関数)を求め。
最大の振幅比を示す共振周波数(f、)および最大振幅
比より3dB低下する周波数幅(Δf)を測定し、損失
係数ηを次式により求めた(半値幅法)。
η=Δf/f 。
なお粒界腐食層の深さは、試料断面を研磨し光学顕微鏡
により測定した。これらの測定値を第1表に併記した。
第1表 第1表より明らかなように、本発明例Nα1〜8は損失
係数ηが0008以上であり優れた振動減衰性を示して
いる。一方、比較例Nα9〜13は損失係数ηが0.0
003未満てあり振動減衰性が低い。また樹脂を含浸さ
せた材料では、粒界腐食処理のみの材料より高い損失係
数ηを示している。
〔発明の効果〕
このように本発明によれば、アルミニウムをベースとす
るため計量で、冷間加工性に優れ、しかも優れた振動減
衰性を有するアルミニウム合金制振材料を得ることがで
きるもので、工業上顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は振動の共振曲線を示す説明図である。 第1図 周波数

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルミニウムまたはアルミニウム合金をアルカリ
    溶液中にて、表面から少なくとも20μm以上の深さの
    粒界腐食層を形成し、その後中和処理をおこなうことを
    特徴とするアルミニウム合金制振材料の製造方法。
  2. (2)アルミニウムまたはアルミニウム合金をアルカリ
    溶液中にて、表面から少なくとも20μm以上の深さの
    粒界腐食層を形成し、その後中和処理をおこない、さら
    に粒界腐食層に樹脂を含浸させることを特徴とするアル
    ミニウム合金制振材料の製造方法。
JP10106790A 1990-04-17 1990-04-17 アルミニウム合金制振材料の製造方法 Pending JPH04387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10106790A JPH04387A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 アルミニウム合金制振材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10106790A JPH04387A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 アルミニウム合金制振材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04387A true JPH04387A (ja) 1992-01-06

Family

ID=14290762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10106790A Pending JPH04387A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 アルミニウム合金制振材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04387A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2181703A1 (en) A method for desmutting aluminum alloys having a highly reflective surface
NL8004170A (nl) Werkwijze voor het vervaardigen van lithografische platen en de lithografische platen zelf.
JPH04387A (ja) アルミニウム合金制振材料の製造方法
JPH03221450A (ja) 高強度アルミニウム合金制振材
US4025036A (en) Process for fabrication of high impact strength composites
JPH09111485A (ja) 電池用金属缶の脱脂洗浄方法
JPH03215647A (ja) アルミニウム合金制振材料およびその製造方法
JPH01255654A (ja) 防振性アルミニウム合金部材の製造法
CN108187994B (zh) 一种提高镁合金耐应力腐蚀性能环氧涂层的制备方法
JPH03264638A (ja) アルミニウム合金制振材料
JPH03264632A (ja) アルミニウム合金制振材料
JPH03223436A (ja) アルミニウム合金制振材料とその製造方法
JPH1096084A (ja) 摺動部材の表面処理方法
Cheng et al. Effect of electrolytic hydrogen pre-charging on the cavitation erosion resistance of NiTi: a preliminary study
JPH06328270A (ja) マグネシウム−アルミニウムクラッド材およびその製造方法
JPH03264635A (ja) アルミニウム合金制振材料
JPH02104676A (ja) アルミニウム合金制振材料
JPH03215648A (ja) アルミニウム合金制振材料
JPH02104630A (ja) アルミニウム合金制振材料
JP3369997B2 (ja) 表面処理アルミニウム材、塗装アルミニウム材及びこれらの製造方法
JPH01255653A (ja) 防振性アルミニウム合金部材の製造方法
JP2005256064A (ja) マグネシウム合金部材の表面前処理方法
JP2500010B2 (ja) 自動車パネル用アルミニウム合金表面制御板の製造方法
JP2002102983A (ja) 軽合金の表面改質方法
JP3900101B2 (ja) ロウ付け多孔質アルミニウム基材及びその製造方法