JPH04289844A - 磁気ヘッドを有するカメラ - Google Patents
磁気ヘッドを有するカメラInfo
- Publication number
- JPH04289844A JPH04289844A JP3078650A JP7865091A JPH04289844A JP H04289844 A JPH04289844 A JP H04289844A JP 3078650 A JP3078650 A JP 3078650A JP 7865091 A JP7865091 A JP 7865091A JP H04289844 A JPH04289844 A JP H04289844A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- magnetic head
- pad
- trimming
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009966 trimming Methods 0.000 claims abstract description 63
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B2217/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B2217/24—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
- G03B2217/242—Details of the marking device
- G03B2217/244—Magnetic devices
Landscapes
- Camera Data Copying Or Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通常撮影とトリミング
撮影とが可能とされ、トリミング撮影時には磁気ヘッド
によりフィルムにトリミング情報を記録するカメラに関
する。
撮影とが可能とされ、トリミング撮影時には磁気ヘッド
によりフィルムにトリミング情報を記録するカメラに関
する。
【0002】
【従来の技術】トリミング撮影とは、シャッタレリーズ
によってフィルム上に形成される露光領域のうち所定領
域(トリミング領域)のみをプリントする旨の情報(ト
リミング情報)を例えばフィルムの記録領域に記録する
ものである。このトリミング情報はラボ側で読み取られ
、それに基づいて上記トリミング領域のみが拡大されプ
リントされる。トリミング領域は、通常撮影によるプリ
ント領域より小さいから、上記トリミング撮影を行うこ
とによって、単焦点レンズであってもズーミングしたと
等価な写真を得ることができる。
によってフィルム上に形成される露光領域のうち所定領
域(トリミング領域)のみをプリントする旨の情報(ト
リミング情報)を例えばフィルムの記録領域に記録する
ものである。このトリミング情報はラボ側で読み取られ
、それに基づいて上記トリミング領域のみが拡大されプ
リントされる。トリミング領域は、通常撮影によるプリ
ント領域より小さいから、上記トリミング撮影を行うこ
とによって、単焦点レンズであってもズーミングしたと
等価な写真を得ることができる。
【0003】ここで、上記トリミング情報をフィルムに
設けられた磁気記録領域に磁気ヘッドにて記録すること
が考えられる。そして、このような磁気ヘッドをフィル
ムに当接させて情報を記録する場合には、磁気ヘッドが
適当な圧力で磁気記録領域に当接されるよう、フィルム
を挾んで磁気ヘッドと対向する位置にパッドを設け、こ
のパッドにより磁気記録領域を磁気ヘッドに押圧する必
要がある。
設けられた磁気記録領域に磁気ヘッドにて記録すること
が考えられる。そして、このような磁気ヘッドをフィル
ムに当接させて情報を記録する場合には、磁気ヘッドが
適当な圧力で磁気記録領域に当接されるよう、フィルム
を挾んで磁気ヘッドと対向する位置にパッドを設け、こ
のパッドにより磁気記録領域を磁気ヘッドに押圧する必
要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記磁
気ヘッドとパッドとをカメラ本体内に固定して取付ける
と、磁気ヘッドによりトリミング情報を記録する必要の
ない通常撮影時にもフィルムが磁気ヘッドとパッドとに
挾まれていることになり、電動にてフィルム給送を行う
場合にモータに負荷が働いてフィルム給送速度が遅くな
るという欠点がある。
気ヘッドとパッドとをカメラ本体内に固定して取付ける
と、磁気ヘッドによりトリミング情報を記録する必要の
ない通常撮影時にもフィルムが磁気ヘッドとパッドとに
挾まれていることになり、電動にてフィルム給送を行う
場合にモータに負荷が働いてフィルム給送速度が遅くな
るという欠点がある。
【0005】本発明の目的は、磁気ヘッドを使用しない
通常撮影時のフィルム給送速度を速めた磁気ヘッドを有
するカメラを提供することにある。
通常撮影時のフィルム給送速度を速めた磁気ヘッドを有
するカメラを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】クレーム対応図である図
1(a)により説明すると、請求項1の発明に係るトリ
ミング撮影可能なカメラは、通常撮影およびトリミング
撮影を指令する指令手段101と、撮影後に電動にてフ
ィルム102の駒送りを行うフィルム給送手段103と
、フィルム102の駒送りに伴ってフィルム102上に
設けられた磁気記録領域に情報を記録する磁気ヘッド1
04と、フィルム102を挾んでフィルム102の磁気
記録領域を磁気ヘッド104に押圧する突出位置、およ
びフィルム102から退避する退避位置に切換可能なパ
ッド105と、トリミング撮影指令時には、トリミング
情報を記録すべく磁気ヘッド104の作動に先立ってパ
ッド105を突出位置に切換えるとともに、通常撮影指
令時には、パッド105を退避位置に切換保持してトリ
ミング情報の記録を行わないようにする切換制御手段1
06とを具備し、これにより上記問題点を解決する。 また請求項2の発明に係るトリミング撮影可能なカメラ
は、図1(b)に示すように、上述した指令手段101
と、フィルム給送手段103と、フィルム102上に設
けられた磁気記録領域に当接する突出位置、および磁気
記録領域から退避する退避位置とに切換可能とされ、突
出位置にあるときにフィルム駒送りに伴って磁気記録領
域に情報を記録する磁気ヘッド204と、フィルム10
2の磁気記録領域を磁気ヘッド204に押圧するパッド
205と、トリミング撮影指令時には、トリミング情報
を記録すべく磁気ヘッド204の作動に先立って磁気ヘ
ッド204を突出位置に切換えるとともに、通常撮影指
令時には磁気ヘッド204を退避位置に切換保持してト
リミング情報の記録を行わないようにする切換制御手段
206とを具備し、これにより上記問題点を解決する。
1(a)により説明すると、請求項1の発明に係るトリ
ミング撮影可能なカメラは、通常撮影およびトリミング
撮影を指令する指令手段101と、撮影後に電動にてフ
ィルム102の駒送りを行うフィルム給送手段103と
、フィルム102の駒送りに伴ってフィルム102上に
設けられた磁気記録領域に情報を記録する磁気ヘッド1
04と、フィルム102を挾んでフィルム102の磁気
記録領域を磁気ヘッド104に押圧する突出位置、およ
びフィルム102から退避する退避位置に切換可能なパ
ッド105と、トリミング撮影指令時には、トリミング
情報を記録すべく磁気ヘッド104の作動に先立ってパ
ッド105を突出位置に切換えるとともに、通常撮影指
令時には、パッド105を退避位置に切換保持してトリ
ミング情報の記録を行わないようにする切換制御手段1
06とを具備し、これにより上記問題点を解決する。 また請求項2の発明に係るトリミング撮影可能なカメラ
は、図1(b)に示すように、上述した指令手段101
と、フィルム給送手段103と、フィルム102上に設
けられた磁気記録領域に当接する突出位置、および磁気
記録領域から退避する退避位置とに切換可能とされ、突
出位置にあるときにフィルム駒送りに伴って磁気記録領
域に情報を記録する磁気ヘッド204と、フィルム10
2の磁気記録領域を磁気ヘッド204に押圧するパッド
205と、トリミング撮影指令時には、トリミング情報
を記録すべく磁気ヘッド204の作動に先立って磁気ヘ
ッド204を突出位置に切換えるとともに、通常撮影指
令時には磁気ヘッド204を退避位置に切換保持してト
リミング情報の記録を行わないようにする切換制御手段
206とを具備し、これにより上記問題点を解決する。
【0007】
【作用】(1)請求項1の発明
トリミング撮影指令時、切換制御手段106は、トリミ
ング情報を記録すべく磁気ヘッド104の作動に先立っ
てパッド105を突出位置に切換える。これによりフィ
ルム102の駒送りに伴ってフィルム102上に設けら
れた磁気記録領域にトリミング情報が記録可能となる。 一方、通常撮影指令時には、パッド105を退避位置に
切換保持してトリミング情報の記録を行わないようにす
る。すなわち、磁気ヘッド104によりトリミング情報
を記録する必要のない通常撮影時には、フィルム102
が磁気ヘッド104とパッド105とに挾まれることな
く、電動にてフィルム給送を行う場合にモータに負荷が
作用せず、フィルム給送速度を速くすることができる。 (2)請求項2の発明 切換制御手段206は、トリミング撮影指令時には、ト
リミング情報を記録すべく磁気ヘッド204の作動に先
立って磁気ヘッド204を突出位置に切換えるとともに
、通常撮影指令時には磁気ヘッド204を退避位置に切
換保持してトリミング情報の記録を行わないようにする
。これにより上述と同様の効果が得られる。
ング情報を記録すべく磁気ヘッド104の作動に先立っ
てパッド105を突出位置に切換える。これによりフィ
ルム102の駒送りに伴ってフィルム102上に設けら
れた磁気記録領域にトリミング情報が記録可能となる。 一方、通常撮影指令時には、パッド105を退避位置に
切換保持してトリミング情報の記録を行わないようにす
る。すなわち、磁気ヘッド104によりトリミング情報
を記録する必要のない通常撮影時には、フィルム102
が磁気ヘッド104とパッド105とに挾まれることな
く、電動にてフィルム給送を行う場合にモータに負荷が
作用せず、フィルム給送速度を速くすることができる。 (2)請求項2の発明 切換制御手段206は、トリミング撮影指令時には、ト
リミング情報を記録すべく磁気ヘッド204の作動に先
立って磁気ヘッド204を突出位置に切換えるとともに
、通常撮影指令時には磁気ヘッド204を退避位置に切
換保持してトリミング情報の記録を行わないようにする
。これにより上述と同様の効果が得られる。
【0008】
【実施例】図2〜図6により本発明の一実施例を説明す
る。図2は本発明に係る磁気ヘッドを有するカメラを後
方から見た斜視図、図3はその側面断面図である。カメ
ラ本体1の上面には、メインスイッチ41、レリーズ釦
42、トリミングスイッチ43およびズーム釦45a,
45bが設けられている。トリミングスイッチ43は、
上述したトリミング撮影を行うトリミング撮影モードと
、通常撮影を行う通常撮影モードとを切換えるためのも
のであり、ズーム釦45a,45bは、図3に示す撮影
用ズームレンズ8のズームアップおよびズームダウンを
それぞれ指令するものである。
る。図2は本発明に係る磁気ヘッドを有するカメラを後
方から見た斜視図、図3はその側面断面図である。カメ
ラ本体1の上面には、メインスイッチ41、レリーズ釦
42、トリミングスイッチ43およびズーム釦45a,
45bが設けられている。トリミングスイッチ43は、
上述したトリミング撮影を行うトリミング撮影モードと
、通常撮影を行う通常撮影モードとを切換えるためのも
のであり、ズーム釦45a,45bは、図3に示す撮影
用ズームレンズ8のズームアップおよびズームダウンを
それぞれ指令するものである。
【0009】ズームレンズ8は、第1,第2のレンズ群
L1,L2を内蔵し、両レンズ群L1,L2の間にはシ
ャッタ9が設けられている。そして、ズーミングモータ
M3(図5)の回転に伴い、周知のズーミング機構(不
図示)を介してズームレンズ8が、図3(a)に示すテ
レ位置と図3(b)に示すワイド位置との間でのズーミ
ングされ、その焦点距離が変化する。
L1,L2を内蔵し、両レンズ群L1,L2の間にはシ
ャッタ9が設けられている。そして、ズーミングモータ
M3(図5)の回転に伴い、周知のズーミング機構(不
図示)を介してズームレンズ8が、図3(a)に示すテ
レ位置と図3(b)に示すワイド位置との間でのズーミ
ングされ、その焦点距離が変化する。
【0010】また図2において、カメラ本体1内には、
パトローネ21が装填されるパトローネ室2が一端側に
設けられるとともに、他端側には巻上スプール3を収納
するスプール室4が設けられ、これらの間にアパ−チャ
5が設けられている。またアパ−チャ5の下部には、情
報記録用の磁気ヘッド10が固設されるとともに、パッ
ド11が磁気ヘッド10と対向して取り付けられている
。
パトローネ21が装填されるパトローネ室2が一端側に
設けられるとともに、他端側には巻上スプール3を収納
するスプール室4が設けられ、これらの間にアパ−チャ
5が設けられている。またアパ−チャ5の下部には、情
報記録用の磁気ヘッド10が固設されるとともに、パッ
ド11が磁気ヘッド10と対向して取り付けられている
。
【0011】パトローネ室2に装填されたパトローネ2
1から引出されたフィルム22は、磁気ヘッド10とパ
ッド11との間に通され、アパ−チャ5の直後を通過し
て巻上スプール3に巻付けられる。そして不図示の裏蓋
を閉じると、フィルム22は、図3の如く圧板12(裏
蓋に設けられる)によりレ−ル1a,1bに上下端部が
押圧され、平面性が保たれた状態でその中央部がアパ−
チャと対向する。ここで、フィルム22の下部には図示
の如く磁気記録領域22aが設けられ、この磁気記録領
域22aに上記磁気ヘッド10が当接され、トリミング
情報が記録される。なお、6はカメラ本体1を覆う外カ
バ−である。
1から引出されたフィルム22は、磁気ヘッド10とパ
ッド11との間に通され、アパ−チャ5の直後を通過し
て巻上スプール3に巻付けられる。そして不図示の裏蓋
を閉じると、フィルム22は、図3の如く圧板12(裏
蓋に設けられる)によりレ−ル1a,1bに上下端部が
押圧され、平面性が保たれた状態でその中央部がアパ−
チャと対向する。ここで、フィルム22の下部には図示
の如く磁気記録領域22aが設けられ、この磁気記録領
域22aに上記磁気ヘッド10が当接され、トリミング
情報が記録される。なお、6はカメラ本体1を覆う外カ
バ−である。
【0012】ここで、上記パッド11は、図4に示す駆
動機構により図4(a)に示す位置(突出位置)と、図
4(b)に示す退避位置との間でカメラ前後方向に移動
可能とされる。そして突出位置では、パッド11はフィ
ルム22の磁気記録領域22aを磁気ヘッド10に押圧
し、磁気ヘッド10による磁気記録を可能ならしめる。 しかし、このとき図3に実線で示すように、撮影レンズ
8およびアパ−チャ5を通過してフィルム22に導かれ
る撮影光の光路L中にパッド11の一部が突出する。一
方、退避位置では、図3に二点鎖線で示すようにパッド
11は上記撮影光路Lから退避しているが、この状態で
はフィルム22の磁気記録領域22aを磁気ヘッド10
に押圧しないので、磁気ヘッド10による磁気記録は不
可能である。
動機構により図4(a)に示す位置(突出位置)と、図
4(b)に示す退避位置との間でカメラ前後方向に移動
可能とされる。そして突出位置では、パッド11はフィ
ルム22の磁気記録領域22aを磁気ヘッド10に押圧
し、磁気ヘッド10による磁気記録を可能ならしめる。 しかし、このとき図3に実線で示すように、撮影レンズ
8およびアパ−チャ5を通過してフィルム22に導かれ
る撮影光の光路L中にパッド11の一部が突出する。一
方、退避位置では、図3に二点鎖線で示すようにパッド
11は上記撮影光路Lから退避しているが、この状態で
はフィルム22の磁気記録領域22aを磁気ヘッド10
に押圧しないので、磁気ヘッド10による磁気記録は不
可能である。
【0013】図4において、31はパッド11を前後方
向にのみ移動可能に支持する直進ガイドであり、この直
進ガイド31の突起部31aとパッド11後端の突起部
11aにはばね32の両端がそれぞれ掛止されている。 このばね32の付勢力によりパッド11は常に前方、す
なわち磁気ヘッド10側に向けて付勢されている。33
はギアG1と一体化されたカムであり、このカム33の
カム面33aがパッド11後端部の突出部11bと係合
可能とされている。ギアG1はモータM1の出力軸に取
付けられたピニオンギアG2に噛合され、したがってモ
ータM1の回転によりギアG1,G2を介してカム33
が回転する。
向にのみ移動可能に支持する直進ガイドであり、この直
進ガイド31の突起部31aとパッド11後端の突起部
11aにはばね32の両端がそれぞれ掛止されている。 このばね32の付勢力によりパッド11は常に前方、す
なわち磁気ヘッド10側に向けて付勢されている。33
はギアG1と一体化されたカムであり、このカム33の
カム面33aがパッド11後端部の突出部11bと係合
可能とされている。ギアG1はモータM1の出力軸に取
付けられたピニオンギアG2に噛合され、したがってモ
ータM1の回転によりギアG1,G2を介してカム33
が回転する。
【0014】SW1,SW2はパッド位置検知スイッチ
であり、パッド11が突出位置(図1(a))にあると
きには、カム33に突設されたレバー33bによりスイ
ッチSW1がオンされ(このときスイッチSW2はオフ
)、パッド11が退避位置(図1(b))にあるときに
は、パッド11の後端部11bによりスイッチSW2が
オンされる(このときスイッチSW1はオフ)。
であり、パッド11が突出位置(図1(a))にあると
きには、カム33に突設されたレバー33bによりスイ
ッチSW1がオンされ(このときスイッチSW2はオフ
)、パッド11が退避位置(図1(b))にあるときに
は、パッド11の後端部11bによりスイッチSW2が
オンされる(このときスイッチSW1はオフ)。
【0015】また図5は制御系を示し、制御回路51に
は、上記パッド駆動用モータM1,巻上モータM2,ズ
ーミングモータM3のモータ駆動回路52が接続される
とともに、シャッタを9を駆動する露出制御回路53、
磁気ヘッド10が接続されている。さらに、上述したパ
ッド位置検知スイッチSW1,SW2、ズーミング釦4
5a,45bの操作に連動してオンするズーミングスイ
ッチSW3,SW4,レリーズ釦42の操作に連動して
オンするレリーズスイッチSW5,メインスイッチ41
およびトリミングスイッチ43も制御回路51に接続さ
れ、各スイッチのオン・オフ状態が制御回路51に入力
される。
は、上記パッド駆動用モータM1,巻上モータM2,ズ
ーミングモータM3のモータ駆動回路52が接続される
とともに、シャッタを9を駆動する露出制御回路53、
磁気ヘッド10が接続されている。さらに、上述したパ
ッド位置検知スイッチSW1,SW2、ズーミング釦4
5a,45bの操作に連動してオンするズーミングスイ
ッチSW3,SW4,レリーズ釦42の操作に連動して
オンするレリーズスイッチSW5,メインスイッチ41
およびトリミングスイッチ43も制御回路51に接続さ
れ、各スイッチのオン・オフ状態が制御回路51に入力
される。
【0016】次に、図6のフローチャートに基づいて制
御回路51による制御の手順を説明する。メインスイッ
チ41がオンするとこのプログラムが起動され、ステッ
プS101でメインスイッチ41のオンが判定されると
ステップS102に進む。ステップS102ではトリミ
ングスイッチ43のオン・オフを判定し、トリミングス
イッチ43がオンと判定されると、トリミング撮影モー
ドを設定してステップS103に進み、レリーズスイッ
チSW5の状態を判定する。レリーズスイッチSW5が
オフであればステップS101に戻り、オンであればス
テップS104に進む。
御回路51による制御の手順を説明する。メインスイッ
チ41がオンするとこのプログラムが起動され、ステッ
プS101でメインスイッチ41のオンが判定されると
ステップS102に進む。ステップS102ではトリミ
ングスイッチ43のオン・オフを判定し、トリミングス
イッチ43がオンと判定されると、トリミング撮影モー
ドを設定してステップS103に進み、レリーズスイッ
チSW5の状態を判定する。レリーズスイッチSW5が
オフであればステップS101に戻り、オンであればス
テップS104に進む。
【0017】ステップS104では、パッド11が突出
位置にあるか否かをスイッチSW1の状態から判定し、
スイッチSW1がオフであれば突出位置にない、すなわ
ち退避位置にあると判断してステップS106に進み、
スイッチSW1がオンであれば突出位置にあると判断し
てステップS105に進み、パッド11を退避位置に切
換える。
位置にあるか否かをスイッチSW1の状態から判定し、
スイッチSW1がオフであれば突出位置にない、すなわ
ち退避位置にあると判断してステップS106に進み、
スイッチSW1がオンであれば突出位置にあると判断し
てステップS105に進み、パッド11を退避位置に切
換える。
【0018】すなわち制御回路51は、モータ駆動回路
52を介してモータM1を所定方向に回転させ、ギアG
2,G1を介してカム33を反時計回り方向に回転させ
る。これによりカム33のカム面33aがパッド11の
後端部と当接してこれをカメラ前方に向けて押圧し、し
たがってパッド11は、直進ガイド31に案内されつつ
ばね32の付勢力に抗してカメラ前方に駆動される。そ
して、パッド11が図4(b)に示す退避位置に達する
とスイッチSW2がオンし、これに応答して制御回路5
1はモータM1を停止させる。
52を介してモータM1を所定方向に回転させ、ギアG
2,G1を介してカム33を反時計回り方向に回転させ
る。これによりカム33のカム面33aがパッド11の
後端部と当接してこれをカメラ前方に向けて押圧し、し
たがってパッド11は、直進ガイド31に案内されつつ
ばね32の付勢力に抗してカメラ前方に駆動される。そ
して、パッド11が図4(b)に示す退避位置に達する
とスイッチSW2がオンし、これに応答して制御回路5
1はモータM1を停止させる。
【0019】次にステップS106では、露出制御回路
53を介してシャッタ9を駆動し、撮影を行う。ここで
、シャッタ9が開くと、被写体光がズームレンズ8およ
びレンズシャッタ9を通過してカメラ本体1内部に導か
れ、この被写体光のうちアパ−チャ5を通過した光のみ
がフィルム22に達しフィルム22が露光される。この
状態では、図3に示すようにパッド11がアパ−チャ5
を通過する撮影光の光路Lから退避しているので、この
撮影光がパッド11にケラれることはない。
53を介してシャッタ9を駆動し、撮影を行う。ここで
、シャッタ9が開くと、被写体光がズームレンズ8およ
びレンズシャッタ9を通過してカメラ本体1内部に導か
れ、この被写体光のうちアパ−チャ5を通過した光のみ
がフィルム22に達しフィルム22が露光される。この
状態では、図3に示すようにパッド11がアパ−チャ5
を通過する撮影光の光路Lから退避しているので、この
撮影光がパッド11にケラれることはない。
【0020】撮影終了後、ステップS107ではパッド
11を突出位置に駆動する。すなわちモータM1を逆転
させ、ギアG2,G1を介してカム33を時計回り方向
に回転させる。その結果、カム面33aがパッド11の
後部から離れるので、パッド11はばね32の付勢力に
より図4(a)に示す突出位置に駆動され、フィルム2
2の磁気記録領域22aを磁気ヘッド10に押圧し、磁
気記録可能な状態となる。この状態になると上記スイッ
チSW1がオンし、これに伴って制御回路51は、モー
タM1を停止する。
11を突出位置に駆動する。すなわちモータM1を逆転
させ、ギアG2,G1を介してカム33を時計回り方向
に回転させる。その結果、カム面33aがパッド11の
後部から離れるので、パッド11はばね32の付勢力に
より図4(a)に示す突出位置に駆動され、フィルム2
2の磁気記録領域22aを磁気ヘッド10に押圧し、磁
気記録可能な状態となる。この状態になると上記スイッ
チSW1がオンし、これに伴って制御回路51は、モー
タM1を停止する。
【0021】次いでステップS108において、巻上モ
ータM2により巻上スプール3を回転し、これによりフ
ィルム22の1駒巻上げを開始するとともに、ステップ
S109で磁気ヘッド10を駆動し、巻上動作に伴う磁
気記録領域22aの移動に伴って磁気ヘッド10により
磁気記録領域22aにトリミング情報を記録する。情報
記録が完了した後、不図示の検出装置でフィルム1駒分
の巻上完了が検出されると、ステップS110で巻上モ
ータM2を停止してステップS101に戻る。以上がト
リミング撮影モード時の制御手順である。
ータM2により巻上スプール3を回転し、これによりフ
ィルム22の1駒巻上げを開始するとともに、ステップ
S109で磁気ヘッド10を駆動し、巻上動作に伴う磁
気記録領域22aの移動に伴って磁気ヘッド10により
磁気記録領域22aにトリミング情報を記録する。情報
記録が完了した後、不図示の検出装置でフィルム1駒分
の巻上完了が検出されると、ステップS110で巻上モ
ータM2を停止してステップS101に戻る。以上がト
リミング撮影モード時の制御手順である。
【0022】一方、上記ステップS102でトリミング
スイッチ43のオフが判定された場合には、通常撮影モ
ードを設定してステップS111に進む。ステップS1
11でパッド11が挿入位置にあると判定されると、ス
テップS112で上述と同様にパッド11を退避位置に
駆動してステップS113に進む。また、パッド11が
退避位置にあった場合には直接ステップS113に進む
。
スイッチ43のオフが判定された場合には、通常撮影モ
ードを設定してステップS111に進む。ステップS1
11でパッド11が挿入位置にあると判定されると、ス
テップS112で上述と同様にパッド11を退避位置に
駆動してステップS113に進む。また、パッド11が
退避位置にあった場合には直接ステップS113に進む
。
【0023】ステップS113でレリーズスイッチSW
5がオフと判定されるとステップS101に戻り、オン
と判定されるとステップS114に進む。ステップS1
14では、シャッタ9を駆動して撮影を行い、次いでス
テップS115でフィルム22を1駒分巻上けてステッ
プS101に戻る。
5がオフと判定されるとステップS101に戻り、オン
と判定されるとステップS114に進む。ステップS1
14では、シャッタ9を駆動して撮影を行い、次いでス
テップS115でフィルム22を1駒分巻上けてステッ
プS101に戻る。
【0024】以上の手順によれば、トリミング撮影モー
ド設定時(トリミング撮影指令時)には、撮影後にパッ
ド11が突出位置に切換わり、トリミング情報の記録が
行われる。一方、トリミング情報を記録する必要のない
通常撮影モード設定時(通常撮影指令時)には、パッド
11が退避位置に切換保持され、これにより駒送り時に
巻上モータM2に磁気ヘッド10とパッド11による負
荷が作用せず、フィルム給送速度を速くすることができ
る。
ド設定時(トリミング撮影指令時)には、撮影後にパッ
ド11が突出位置に切換わり、トリミング情報の記録が
行われる。一方、トリミング情報を記録する必要のない
通常撮影モード設定時(通常撮影指令時)には、パッド
11が退避位置に切換保持され、これにより駒送り時に
巻上モータM2に磁気ヘッド10とパッド11による負
荷が作用せず、フィルム給送速度を速くすることができ
る。
【0025】以上の実施例の構成において、トリミング
スイッチ43が指令手段101を、巻上モータM2がフ
ィルム給送手段103を、制御回路51,モータM1,
カム33およびばね32が切換制御手段106をそれぞ
れ構成する。
スイッチ43が指令手段101を、巻上モータM2がフ
ィルム給送手段103を、制御回路51,モータM1,
カム33およびばね32が切換制御手段106をそれぞ
れ構成する。
【0026】なお、トリミング情報に加えて他の情報(
例えば、その駒の撮影が済んだことを示す情報)を記録
することが考えられるが、このような情報を記録すると
きには通常撮影時でもパッド11を突出位置に駆動する
必要がある。しかし、上述と同様にトリミング情報は記
録する必要がないので、撮影済み情報を記録するときに
のみパッドを突出位置に駆動すればよく、したがってモ
ータに負荷が働く時間はトリミング撮影時よりも短くな
り、駒送り時間を速くすることができる。
例えば、その駒の撮影が済んだことを示す情報)を記録
することが考えられるが、このような情報を記録すると
きには通常撮影時でもパッド11を突出位置に駆動する
必要がある。しかし、上述と同様にトリミング情報は記
録する必要がないので、撮影済み情報を記録するときに
のみパッドを突出位置に駆動すればよく、したがってモ
ータに負荷が働く時間はトリミング撮影時よりも短くな
り、駒送り時間を速くすることができる。
【0027】また以上では、フィルム駒送り時、すなわ
ちトリミング情報を記録するときにのみパッド11を突
出位置に切換える例を示したが、パッド11が突出位置
にあっても撮影光路中に進入しない構成であれば、トリ
ミング撮影モード設定時には常にパッド11を突出位置
に保持するようにしてもよい。さらに撮影レンズとして
ズームレンズを用いたが、ズームレンズ以外の撮影レン
ズを有するものでもよい。さらにまた、磁気記録領域2
2aの位置もフィルム22の下部に限定されず、例えば
フィルム22の上部に設けられていてもよい。
ちトリミング情報を記録するときにのみパッド11を突
出位置に切換える例を示したが、パッド11が突出位置
にあっても撮影光路中に進入しない構成であれば、トリ
ミング撮影モード設定時には常にパッド11を突出位置
に保持するようにしてもよい。さらに撮影レンズとして
ズームレンズを用いたが、ズームレンズ以外の撮影レン
ズを有するものでもよい。さらにまた、磁気記録領域2
2aの位置もフィルム22の下部に限定されず、例えば
フィルム22の上部に設けられていてもよい。
【0028】また磁気ヘッドとパッドの位置関係が互い
に逆(磁気ヘッドがカメラ前方側でパッドが後方側)の
場合も考えられ、この場合には、パッドを固定するとと
もに、磁気ヘッドを上記突出位置と退避位置との間で切
換可能とし、トリミング撮影モード設定時には、磁気ヘ
ッドの作動に先立って磁気ヘッドを突出位置に切換える
とともに、通常撮影モード設定時には磁気ヘッドを退避
位置に切換保持するようにすればよい。
に逆(磁気ヘッドがカメラ前方側でパッドが後方側)の
場合も考えられ、この場合には、パッドを固定するとと
もに、磁気ヘッドを上記突出位置と退避位置との間で切
換可能とし、トリミング撮影モード設定時には、磁気ヘ
ッドの作動に先立って磁気ヘッドを突出位置に切換える
とともに、通常撮影モード設定時には磁気ヘッドを退避
位置に切換保持するようにすればよい。
【0029】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、電動にてフィ
ルム給送を行うカメラにおいて、トリミング撮影指令時
には、トリミング情報を記録すべく磁気ヘッドの作動に
先立ってパッドを突出位置に切換えるとともに、通常撮
影指令時には、パッドを退避位置に切換保持してトリミ
ング情報の記録を行わないようにしたので、通常撮影時
にモータに働く負荷を低減してフィルム給送速度を速く
することが可能となる。また請求項2の発明によれば、
トリミング撮影指令時には、トリミング情報を記録すべ
く磁気ヘッドの作動に先立って磁気ヘッドを突出位置に
切換えるとともに、通常撮影指令時には磁気ヘッドを退
避位置に切換保持してトリミング情報の記録を行わない
ようにしたので、上述と同様の効果が得られる。
ルム給送を行うカメラにおいて、トリミング撮影指令時
には、トリミング情報を記録すべく磁気ヘッドの作動に
先立ってパッドを突出位置に切換えるとともに、通常撮
影指令時には、パッドを退避位置に切換保持してトリミ
ング情報の記録を行わないようにしたので、通常撮影時
にモータに働く負荷を低減してフィルム給送速度を速く
することが可能となる。また請求項2の発明によれば、
トリミング撮影指令時には、トリミング情報を記録すべ
く磁気ヘッドの作動に先立って磁気ヘッドを突出位置に
切換えるとともに、通常撮影指令時には磁気ヘッドを退
避位置に切換保持してトリミング情報の記録を行わない
ようにしたので、上述と同様の効果が得られる。
【図1】クレーム対応図である。
【図2】本発明の一実施例に係るカメラを後方から見た
斜視図である。
斜視図である。
【図3】カメラの側面断面図であり、(a)がテレ状態
を、(b)がワイド状態を示す。
を、(b)がワイド状態を示す。
【図4】パッドの駆動機構の一例を示す図である。
【図5】制御系のブロック図である。
【図6】処理手順のフローチャートである。
1 カメラ本体
8 ズームレンズ
9 レンズシャッタ
10 磁気ヘッド
11 パッド
22 フィルム
22a 磁気記録領域
32 ばね
33 カム
41 メインスイッチ
42 レリーズ釦
43 トリミングスイッチ
51 制御回路
52 モータ駆動回路
101 指令手段
102 フィルム
103 フィルム給送手段
104,204 磁気ヘッド
105,205 パッド
106,206 切換制御手段
M1 モータ
M2 巻上モータ
Claims (2)
- 【請求項1】 通常撮影およびトリミング撮影を指令
する指令手段と、撮影後に電動にてフィルムの駒送りを
行うフィルム給送手段と、前記フィルムの駒送りに伴っ
てフィルム上に設けられた磁気記録領域に情報を記録す
る磁気ヘッドと、前記フィルムを挾んで該フィルムの磁
気記録領域を前記磁気ヘッドに押圧する突出位置、およ
びフィルムから退避する退避位置に切換可能なパッドと
、前記トリミング撮影指令時には、トリミング情報を記
録すべく前記磁気ヘッドの作動に先立って前記パッドを
前記突出位置に切換えるとともに、前記通常撮影指令時
には、前記パッドを前記退避位置に切換保持して前記ト
リミング情報の記録を行わないようにする切換制御手段
とを具備することを特徴とする磁気ヘッドを有するカメ
ラ。 - 【請求項2】 通常撮影およびトリミング撮影を指令
する指令手段と、撮影後に電動にてフィルムの駒送りを
行うフィルム給送手段と、前記フィルム上に設けられた
磁気記録領域に当接する突出位置、および磁気記録領域
から退避する退避位置とに切換可能とされ、前記突出位
置にあるときに前記フィルム駒送りに伴って前記磁気記
録領域に情報を記録する磁気ヘッドと、前記フィルムの
磁気記録領域を前記磁気ヘッドに押圧するパッドと、前
記トリミング撮影指令時には、トリミング情報を記録す
べく前記磁気ヘッドの作動に先立って該磁気ヘッドを突
出位置に切換えるとともに、前記通常撮影指令時には該
磁気ヘッドを前記退避位置に切換保持して前記トリミン
グ情報の記録を行わないようにする切換制御手段とを具
備することを特徴とする磁気ヘッドを有するカメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3078650A JPH04289844A (ja) | 1991-03-18 | 1991-03-18 | 磁気ヘッドを有するカメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3078650A JPH04289844A (ja) | 1991-03-18 | 1991-03-18 | 磁気ヘッドを有するカメラ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04289844A true JPH04289844A (ja) | 1992-10-14 |
Family
ID=13667742
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3078650A Pending JPH04289844A (ja) | 1991-03-18 | 1991-03-18 | 磁気ヘッドを有するカメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04289844A (ja) |
-
1991
- 1991-03-18 JP JP3078650A patent/JPH04289844A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4455074A (en) | Automatic film rewinding camera | |
US5477288A (en) | Camera having trimming function | |
JPH04128827A (ja) | 情報記録装置を備えたカメラ | |
JPH04289844A (ja) | 磁気ヘッドを有するカメラ | |
JP2855876B2 (ja) | 磁気ヘッドを有するカメラ | |
JPH08140026A (ja) | 複合カメラ | |
JPS59229531A (ja) | カメラの電動絞り装置 | |
JP2646499B2 (ja) | 磁気記憶部付フィルムを使用することのできるカメラ及び磁気記憶部付写真フィルムに適用される作動装置 | |
JPH04289843A (ja) | 磁気ヘッドを有するカメラ | |
JP2869922B2 (ja) | カメラ及びヘッド制御装置 | |
JPH04172434A (ja) | 磁気記憶部付フィルムを用いるトリミング機能付カメラ | |
US5835810A (en) | Automated camera loading chamber | |
JP2001330871A (ja) | カバー付きカメラ | |
JPH0417934Y2 (ja) | ||
JPH0468333A (ja) | 磁気ヘッド付きオートローディングカメラ | |
JPH04285929A (ja) | カメラ | |
JPH07120822A (ja) | カメラの動力伝達切り換え機構 | |
JPH052210A (ja) | トリミング撮影可能なカメラ | |
JPH08205018A (ja) | スチルカメラ付きビデオカメラ | |
JPH03251834A (ja) | カメラの磁気記録装置 | |
JPH07333722A (ja) | プリントキャンセルカメラシステム | |
JPS5833234A (ja) | 記録装置 | |
JPH04234744A (ja) | カメラ及びカメラのフィルム送り装置 | |
JPH05150298A (ja) | トリミング撮影可能なカメラ | |
JPH04304442A (ja) | カメラ |