JPH04229240A - プラスチック被覆厚紙から缶を製造するための装置 - Google Patents
プラスチック被覆厚紙から缶を製造するための装置Info
- Publication number
- JPH04229240A JPH04229240A JP3122254A JP12225491A JPH04229240A JP H04229240 A JPH04229240 A JP H04229240A JP 3122254 A JP3122254 A JP 3122254A JP 12225491 A JP12225491 A JP 12225491A JP H04229240 A JPH04229240 A JP H04229240A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plastic
- fitting
- coated cardboard
- cans
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 23
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 12
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 claims description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 3
- 238000003754 machining Methods 0.000 abstract 3
- 239000000565 sealant Substances 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31D—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
- B31D1/00—Multiple-step processes for making flat articles ; Making flat articles
- B31D1/0043—Multiple-step processes for making flat articles ; Making flat articles the articles being box parts not otherwise provided for
- B31D1/005—Multiple-step processes for making flat articles ; Making flat articles the articles being box parts not otherwise provided for making bottoms or caps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B2105/00—Rigid or semi-rigid containers made by assembling separate sheets, blanks or webs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B2105/00—Rigid or semi-rigid containers made by assembling separate sheets, blanks or webs
- B31B2105/002—Making boxes characterised by the shape of the blanks from which they are formed
- B31B2105/0022—Making boxes from tubular webs or blanks, e.g. with separate bottoms, including tube or bottom forming operations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B2110/00—Shape of rigid or semi-rigid containers
- B31B2110/20—Shape of rigid or semi-rigid containers having a curved cross section, e.g. circular
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B50/00—Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
- B31B50/26—Folding sheets, blanks or webs
- B31B50/28—Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms
- B31B50/30—Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms the mandrels moving
- B31B50/32—Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms the mandrels moving in circular paths
Landscapes
- Making Paper Articles (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
ラスチック被覆厚紙から缶を製造するための装置に関す
る。
れたアルミ層を持つプラスチック被覆厚紙からなり、ま
た完成状態ではその両方の開放額面にそれぞれ額壁が取
り付けられた胴部を含む缶が図示および説明されている
。そのような缶を製造するための公知の装置は、それら
が缶をまず片側が開いた缶体の形で製造し、該缶体の中
に内容物を充填する仕様になっている。したがって、該
製造装置は額壁を嵌合する(Einsetzen )た
めのひとつの加工部しか備えていない。充填後に第二の
額壁が別の装置において嵌合されるが、その際に第一額
壁の嵌合時と同様に継目の密封のために一種の誘導溶接
が適用されるが、それはアルミ層の使用を必要とする。 充填された缶がこのようなやり方で製造されたならば、
後に例えばストローを挿入するための排出開口として機
能する剥離ふたで閉じられた孔を有し得る第二額壁の取
り付けが困難となる。すなわち、既に缶内にある内容物
が第二額壁の取り付けを例えば湿分が密封継目の部分に
達することにより阻害するのである。
様式の装置をこれらの欠点が回避されるように構成する
ことにある。とりわけ、両額壁に対して完全な密封継目
を提供することが容易なやり方で可能とされ、また液状
内容物の場合に湿分が密封前に継目部分に侵入すること
が阻止されなければならない。
いて請求項1の特徴により達成される。したがって、こ
の新規な装置は缶への充填前に既に両額壁を取り付ける
ことができる。それゆえに継目は簡単な手段により、か
つ完全に密封できるが、その際に他の類似の製造工程の
場合と同様に、継目の密封のために例えば熱風を使用す
れば十分である。湿分が継目部分に侵入する恐れはない
ため、規定の密封温度が容易に達成できる。嵌合された
額壁の一方は充填口を有するため、缶に後から充填する
ことができるが、その際に比較的小さな充填口をあとか
ら完全に閉じることに困難はない。第二額壁を備えた胴
部は胴部の把持する保持部材において案内できるため、
缶をその最終形状まで空の状態で完全かつ確実に取り扱
うことができる。
ために、請求項2において記載されたようなマンドレル
が容易に提供できる。このマンドレルは請求項3にした
がって星形輪台の部品とすることができるが、それは胴
部に対する巻付け加工部から第一額壁の嵌合加工部へサ
イクル的に回転可能である。この星形輪台に請求項9に
基づく第二の星形輪台が接続されるが、これは尚も開い
た充填口を持つ缶が仕上げられる保持部材を具備してい
る。
給装置が係属することが有利であるが、この厚紙材は請
求項5の特徴に基づいて第一額壁の嵌合加工部に対して
厚紙材から円形部材を打ち抜く切断装置が係属するため
に十分な間隔で事前製作された充填口を有しており、該
円形部材は次に請求項6の特徴に基づいて額壁縁の折り
曲げ加工部において枠部を具備する。その際に殊に有利
であるのは、請求項7の特徴に基づいてこの切断加工部
の後に充填用はめ管の嵌合加工部が配置されることであ
るが、該はめ管は特にねじ山を具備することができ、し
たがって充填口としてだけでなく、ねじぶたをはずせば
排出口としても機能できる。
に示されたいくつかの実施例に関する以下の説明から明
らかにされる。
れ、まだ閉じられていない剥離ふたを持つ未充填の缶の
縦断面図である。
はめ管を備えた別の缶の縦断面図である。
ある。
る。
おいて打ち抜かれる事前製作された充填口を備えた厚紙
材の図である。
抜かれた円形部材の図である。
面図である。
を製造するための第一星形輪台を備えた本発明に基づく
装置の部分図である。
を備えた図8に基づく装置の第二部分図である。
の第一実施例を示している。それは巻かれた胴部2を含
むが、この胴部の中に額壁3,4が嵌合される。胴部2
および額壁3,4はそれぞれアルミ層が挿入されたプラ
スチック被覆厚紙からなるが、このアルミ層は使用され
ない場合もある。
そのまわりに胴部2の端部分6が巻かれる。それにより
、高温密封後に気密に閉じられた継目部分7が得られる
。したがって、図8および図9に示された製造装置は相
応の熱風ノズルを具備している。
りに胴部2の端部分9が巻かれる枠部8を持つ。したが
って、額壁4にも高温密封後に気密に閉じられた継目部
分10が形成される。
充填される前に、胴部2に嵌合される。この理由から額
壁4は充填口11を有するが、これは後の排出口と同一
とされ得る。充填口11の切り縁12は、切り縁保護材
で被覆される。この切り縁保護材は、例えば切り縁12
上に箔状に延びる厚紙の被覆を利用することができる。
し得るが、それはまだ開いている剥離ふた14内に突き
出ている。缶1の充填後に、剥離ふた14は容易に閉鎖
できる。代案として、剥離ふたは缶1の完成後でしかも
缶に充填する前に取り付けることができるが、その際に
は剥離ふたはまだ開いた状態である。
されることにより、継目部分7,10が気密に密封でき
る。液状内容物も、継目部分7,10を侵害したり、密
封工程を阻害することはない。
仕様を示しており、図1の缶1とは缶15では別の額壁
16が嵌合されるということにより基本的に異なってい
る。既に胴部2へ嵌合される前に充填用はめ管17が額
壁16に取り付けられるが、これは後に缶15の排出に
も使用される。充填用はめ管17は合理的にはプラスチ
ックからなり、フランジ18により額壁16のウェブに
結合されている。充填口11を含む充填用はめ管17の
胴状部分19は外ねじ山20を有するため、充填された
缶15は後にねじぶたにより閉じることができる。
缶15の充填前に高温密封により気密に閉じることが簡
便に可能である。
れた側面21を示している。この側面裁断片21は基本
的に矩形であり、その相対縁22,23は胴部2の巻付
け成形後に生じる継目部分26を形成し、また他方の相
対縁24,25は胴部2の額面にある。
るが、この胴部では両縁22,23が継目部分26にお
いて重なっている。額壁3,4の嵌合より前に、継目部
分26が密封される。
27を示しているが、該厚紙材から胴部2へ最初に嵌合
される各額壁4が製造される。この厚紙材は既に充填口
11を備えているため、缶1ないし15を製造するため
の装置においてはじめて充填口11を打ち抜く必要はな
い。場合によっては、切り縁12は既に適切なやり方で
切り縁保護材を具備することが提供できる。もちろん、
充填口11の打ち抜き装置も図8および図9に示された
本発明に基づく装置に組み込むことができる。
れた厚紙材27から打ち抜かれた円形部材28を示して
いる(図7参照)。この円形部材28では既に充填口1
1が打ち抜かれており、そこに切り縁保護材を取り付け
ることができる。但し、充填用はめ管17を備えた態様
の場合には、はめ管自体が切り縁保護材を形成すること
になる。図7に基づく額壁4は、既に成形された枠部8
を備えている。
するための装置が示されているが、図8は本装置の第一
部分29を、また図9は本装置の第一部分29に続く第
二部分49を示している。
に(taktweise )矢印方向(C)に切換えで
きるいわゆる星形輪台30を含む。サイクルにおいて回
転できる星形輪台30は合計八つのマンドレル31を有
するが、それらは順次に加工部32〜39を通過する。
で示された厚紙材41を矢印方向(B)に搬送するロー
ラー40を含む。各側面裁断片21の打ち抜き後に後の
縦継目部分26が次の装置42において熱風で加熱され
るため、それに続く装置43が後の内側切り縁22を閉
じるための密封材を固着させることができる。後の継目
部分26は予備加工部44で折り曲げられ、また次の加
工部45において再度熱風で加熱される。したがってそ
の切り縁部分22,23が十分に加熱された側面46が
得られるため、側面46は加工部32においてマンドレ
ル31のまわりに巻付けることができる。その際に継目
部分26が密封されることにより、胴部2の縦密封継目
が形成される。
工部33に向かって矢印方向(A)に送られる。この厚
紙材27は、図5に関して既述したように準備すること
ができる。場合によっては、厚紙材27は加工部33の
前にプラスチック製のねじフランジの形の充填用はめ管
17に対する嵌合加工部48を通過することができる。 加工部33では図6に示された円形部材28が厚紙材2
7から打ち抜きプレスにより打ち抜かれ、その後に枠部
8が成形される。このようにして得られた額壁4が、加
工部33において胴部2に嵌合される。この胴部2は片
側が既に額壁4ないし16で閉じられているが、充填口
11はまだ開いている。
ンドレル31上の胴部2は、その後の継目部分10が加
工部34,35において熱風で加熱される。次の加工部
36では、胴部2の端部分9を額壁4ないし16の枠部
8のまわりに巻付けることができる。次の加工部37,
38は胴部2と額壁4ないし16の枠部8との間の密封
継目10の形成を行うが、その際にこの密封継目10は
十字状に加圧される。胴部2および嵌合された額壁4な
いし16から形成された缶体と呼ばれる中間製品は、部
分装置29の最終加工部39においてマンドレル31か
ら引き抜かれて、矢印方向(D)にさらに搬送される。
49が示されており、また矢印方向(D)に搬送された
缶体52の供給路も図示されている。供給された缶体5
2はまず装置53において分別されるが、その際に缶体
52は矢印方向(F)にサイクル的に回転する星形輪台
50に渡され、そこで胴部2の外周を把持するスリーブ
状の外部保持部材51に挿入される。外部保持部材51
での缶体52はマンドレル31上の胴部2よりも少し取
り扱いにくいため、額壁4ないし16よりも構造が簡単
な額壁3をはじめに部分装置49に供給することが合理
的である。底面3を形成する額壁は、次の加工部55で
缶体52に嵌合される。このためにローラー62が設置
されているが、それにより厚紙材63が引き出され、加
工部55に向かって矢印方向(E)に供給される。加工
部55は打ち抜きプレスを含んでおり、額壁用の円形部
材が打ち抜かれて引っ張られる、つまり枠部5が成形さ
れる。この加工部55において、額壁3が缶体52に嵌
合される。
目部分7の加熱が行われる。次の加工部58において、
胴部2の端部分6が額壁3の枠部5のまわりに折り曲げ
られる。次の加工部59,60では、十字状に加圧され
る密封継目7の形成が再度行われる。最後の加工部61
において、仕上げられた缶1ないし15が引き出されて
、充填部に向かって矢印方向(G)に搬送される。
られていない剥離ふたを持つ未充填の缶の縦断面図であ
る。
た別の缶の縦断面図である。
かれる事前製作された充填口を備えた厚紙材の図である
。
部材の図である。
めの第一星形輪台を備えた本発明に基づく装置の部分図
である。
に基づく装置の第二部分図である。
Claims (10)
- 【請求項1】 プラスチック被覆厚紙から缶を製造す
るための装置であって、胴部を巻付け成形するための装
置と底面またはふたとして機能する少なくともひとつの
額壁を嵌合および密封するための装置とを具備した装置
において、両額壁(3;4,16)を嵌合するための装
置(31,33;51,55)、充填口(11)を備え
た額壁(4;16)をこれらの装置(31,33)のひ
とつにおいて嵌合させること、および第二額壁(3)を
嵌合するための前記装置(55)に配置された胴部(2
)の外周を把持する少なくともひとつの保持部材(51
)を特徴とするプラスチック被覆厚紙から缶を製造する
ための装置。 - 【請求項2】 胴部(2)の巻付け成形および第一額
壁(4;16)の嵌合のためにマンドレル(31)を具
備したことを特徴とする請求項1のプラスチック被覆厚
紙から缶を製造するための装置。 - 【請求項3】 前記マンドレル(31)が胴部(2)
に対する巻付け加工部(32)から第一額壁(4;16
)の嵌合加工部(33)へサイクル的に回転できる星形
輪台(29)の部材であることを特徴とする請求項2の
プラスチック被覆厚紙から缶を製造するための装置。 - 【請求項4】 第一額壁(4;16)の前記嵌合加工
部(33)が厚紙材(27)に対する搬送装置(A)を
具備したことを特徴とする請求項3のプラスチック被覆
厚紙から缶を製造するための装置。 - 【請求項5】 第一額壁(4;16)の前記嵌合加工
部(33)に切断装置が係属することを特徴とする請求
項1〜4のいずれかのプラスチック被覆厚紙から缶を製
造するための装置。 - 【請求項6】 前記切断装置の後に、額壁(4;16
)の縁を枠部(8)に折り曲げるための加工部が配置さ
れていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかのプ
ラスチック被覆厚紙から缶を製造するための装置。 - 【請求項7】 前記切断装置に充填および排出用はめ
管(17)に対する嵌合加工部(48)が係属しており
、前記はめ管が特にねじ山(20)を具備するとを特徴
とする請求項6のプラスチック被覆厚紙から缶を製造す
るための装置。 - 【請求項8】 胴部の巻付け成形および第一額壁(4
;16)の嵌合のための加工部(32,33)に、継目
を加熱および密封するための高温エアノズルが係属する
ことを特徴とする請求項1〜7のいずれかのプラスチッ
ク被覆厚紙から缶を製造するための装置。 - 【請求項9】 前記第一星形輪台(29)の後に保持
部材(51)を備えた第二星形輪台(49)が配置され
、該星形輪台において尚も開いた充填口(11)を有す
る缶(1;15)が仕上げられることを特徴とする請求
項3〜8のいずれかのプラスチック被覆厚紙から缶を製
造するための装置。 - 【請求項10】 第二額壁(3)の前記嵌合加工部(
55)が厚紙材(63)に対する搬送装置(E)を具備
することを特徴とする請求項9のプラスチック被覆厚紙
から缶を製造するための装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4014774.6 | 1990-05-09 | ||
DE4014774A DE4014774A1 (de) | 1990-05-09 | 1990-05-09 | Vorrichtung zur herstellung einer dose aus kunststoffbeschichtetem karton |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04229240A true JPH04229240A (ja) | 1992-08-18 |
JP3310993B2 JP3310993B2 (ja) | 2002-08-05 |
Family
ID=6405971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12225491A Expired - Lifetime JP3310993B2 (ja) | 1990-05-09 | 1991-04-23 | プラスチック被覆厚紙から缶を製造するための装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5135462A (ja) |
EP (1) | EP0456011B1 (ja) |
JP (1) | JP3310993B2 (ja) |
DE (2) | DE4014774A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002518256A (ja) * | 1998-05-29 | 2002-06-25 | ユーピーエム−キンメネ コーポレイション | 容器形成方法および包装機械、ブランクウェブならびに充填済容器 |
US7390290B2 (en) | 2002-01-21 | 2008-06-24 | Tetra Laval Holdings & Finance S.A. | Packaging machine |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5431619A (en) * | 1993-05-25 | 1995-07-11 | Sonoco Products Company | Process and apparatus for forming an outwardly curled lip on cylindrical container body |
US5597433A (en) * | 1994-05-27 | 1997-01-28 | Panoramic, Inc. | Method and apparatus for manufacturing plastic canisters |
DE4440701A1 (de) | 1994-11-15 | 1996-05-23 | Ruediger Haaga Gmbh | Behälter mit einem Behältermantel und einer Stirnwand |
US6885470B1 (en) | 1995-03-06 | 2005-04-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Electronic mail system |
DE19726215A1 (de) | 1997-06-20 | 1998-12-24 | Hoerauf Michael Maschf | Vorrichtung zum Herstellen einer Papierdose |
US6001053A (en) * | 1997-09-22 | 1999-12-14 | Sealright Co., Inc. | Process and apparatus for fabricating a container lid with an inwardly folded rim |
DE19741859A1 (de) * | 1997-09-23 | 1999-04-01 | Hoerauf Michael Maschf | Dose und Vorrichtung zum Herstellen der Dose |
DE19750399A1 (de) * | 1997-11-14 | 1999-05-20 | Ruediger Haaga Gmbh | Behälter mit einer eine Behälterwand durchdringenden Füllöffnung |
FI981122A (fi) * | 1998-05-20 | 1999-11-21 | Upm Kymmene Corp | Menetelmä ja laite aihioiden syöttämiseksi |
FI120485B (fi) | 1998-05-29 | 2009-11-13 | Lamican Oy | Pakkauksenmuodostuslaite |
TW534891B (en) * | 1999-02-17 | 2003-06-01 | Tetra Laval Holdings & Finance | Packing container and method of manufacturing the container |
US6120426A (en) * | 1999-02-22 | 2000-09-19 | Sonoco Development, Inc. | Apparatus for forming an outwardly-rolled lip on a cylindrical container body |
DE10231063A1 (de) | 2002-07-10 | 2004-01-29 | Sig Technology Ltd. | Verfahren zum Applizieren eines wiederverschließbaren Ausgießelements an einen Behälter und danach hergestellter Behälter |
DE10328411B4 (de) * | 2002-11-29 | 2005-04-14 | Sig Technology Ltd. | Vorrichtung zum Einsiegeln eines Deckelelementes in einen Mantelteil eines Verpackungskörpers aus Verbundmaterial |
ATE332795T1 (de) * | 2002-11-29 | 2006-08-15 | Sig Technology Ltd | Vorrichtung zum einsiegeln eines deckelelements in einen mantelteil eines verpackungskörpers aus verbundmaterial |
ITBO20080334A1 (it) * | 2008-05-26 | 2009-11-27 | Ct Pack Srl | Macchina per la formazione di scatole. |
CN110893697A (zh) * | 2019-12-07 | 2020-03-20 | 浙江新德宝机械有限公司 | 新型卧式高速纸杯或纸碗成型机 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1813379A (en) * | 1929-10-19 | 1931-07-07 | Sealcones Inc | Apparatus for making receptacles |
GB362968A (en) * | 1930-06-30 | 1931-12-09 | Carl Ristow | Improvements in and relating to the manufacture of paper flasks or bottles |
US1987362A (en) * | 1933-03-06 | 1935-01-08 | American Paper Goods Co | Cup making machine |
US2135219A (en) * | 1936-01-06 | 1938-11-01 | Lily Tulip Cup Corp | Receptacle-making machine |
US2200276A (en) * | 1938-10-31 | 1940-05-14 | American Can Co | Can end assembling machine |
US2409655A (en) * | 1943-03-06 | 1946-10-22 | Sutherland Paper Co | Paper bottles and the like and method of manufacture |
US2677489A (en) * | 1949-08-09 | 1954-05-04 | American Trust Company | Container, apparatus and method for making the same |
GB704608A (en) * | 1950-06-09 | 1954-02-24 | British Milk Carton Company Lt | A new or improved machine for making cartons |
US2737090A (en) * | 1951-12-26 | 1956-03-06 | American Can Co | Machine for forming closures on ends of fiber containers |
US2871553A (en) * | 1956-12-13 | 1959-02-03 | Sherwin Williams Co | Method of making a container |
US3343465A (en) * | 1962-10-31 | 1967-09-26 | Standard Packaging Corp | Cup-making machine |
US3215050A (en) * | 1963-11-18 | 1965-11-02 | American Can Co | Container with pre-coated drain corner |
US3468013A (en) * | 1967-10-03 | 1969-09-23 | American Flange & Mfg | Method and apparatus for applying closure to containers |
DE1586298A1 (de) * | 1967-11-30 | 1970-06-25 | Max Schmidt | Verfahren zum Herstellen von zylinderfoermigen Verpackungsbehaeltnissen,z.B. von Dosen od.dgl. |
US3926098A (en) * | 1974-08-12 | 1975-12-16 | Container Corp | Winding convolute can bodies |
US3958501A (en) * | 1974-10-18 | 1976-05-25 | Phillips Petroleum Company | Apparatus for forming a convoluted container sidewall |
DE3023835A1 (de) * | 1977-05-14 | 1981-01-29 | Toppan Printing Co Ltd | Papierbehaelter |
US4100842A (en) * | 1977-05-18 | 1978-07-18 | Phillips Petroleum Company | Apparatus for forming a container |
US4318703A (en) * | 1977-11-21 | 1982-03-09 | Phillips Petroleum Company | Method for producing containers |
US4349345A (en) * | 1980-09-15 | 1982-09-14 | Paper Machinery Corporation | Blank wrapping mechanism for non-cylindrical container-making machines |
US4490130A (en) * | 1981-08-10 | 1984-12-25 | Paper Machinery Corporation | Machine for forming seams of two-piece paper cups |
DE3541821A1 (de) * | 1985-11-27 | 1987-06-04 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zum formen von huelsen fuer verpackungsbehaelter |
DE3809757C2 (de) * | 1988-03-23 | 2001-09-20 | Hoerauf Michael Maschf | Vorrichtung zum Wickeln von Behältermänteln |
US4964562A (en) * | 1989-06-27 | 1990-10-23 | International Paper Co. | Gable top container having a pour spout fitment |
-
1990
- 1990-05-09 DE DE4014774A patent/DE4014774A1/de not_active Withdrawn
-
1991
- 1991-04-08 US US07/681,973 patent/US5135462A/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-04-17 DE DE59104741T patent/DE59104741D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-04-17 EP EP91106086A patent/EP0456011B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-04-23 JP JP12225491A patent/JP3310993B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002518256A (ja) * | 1998-05-29 | 2002-06-25 | ユーピーエム−キンメネ コーポレイション | 容器形成方法および包装機械、ブランクウェブならびに充填済容器 |
US7390290B2 (en) | 2002-01-21 | 2008-06-24 | Tetra Laval Holdings & Finance S.A. | Packaging machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE59104741D1 (de) | 1995-04-06 |
EP0456011A1 (de) | 1991-11-13 |
US5135462A (en) | 1992-08-04 |
EP0456011B1 (de) | 1995-03-01 |
JP3310993B2 (ja) | 2002-08-05 |
DE4014774A1 (de) | 1991-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04229240A (ja) | プラスチック被覆厚紙から缶を製造するための装置 | |
US3942708A (en) | Liquid and air tight package | |
US4826011A (en) | Pack for packaging a material in the form of pieces | |
US2542206A (en) | Art of packaging nuts | |
US2145941A (en) | Method of and apparatus for making packages | |
US5078817A (en) | Process for producing printed container for food packaging | |
EP0749387B1 (en) | Apparatus for sealing a container | |
US2401110A (en) | Bag and method of making same | |
EP0032257B1 (en) | Method for the continuous manufacture of packing containers | |
US2546721A (en) | Wrapping machinery and method | |
US3802324A (en) | Method for forming a port for taking out contents in a container | |
JPS6324829B2 (ja) | ||
CN208086241U (zh) | 包装材料 | |
JPS61104931A (ja) | 無菌の包装体を製造するための方法 | |
JPH09221106A (ja) | シート材料の包装物の中に製品を包装するための方法と装置 | |
US6165114A (en) | Arrangement for manufacturing a can | |
US20060264308A1 (en) | Method and device for producing packing coverings for composite cardboard/plastic packages | |
JP3193882B2 (ja) | 包装装置 | |
EP1974898A2 (en) | Method for forming three-dimensional containers of extensible paper material. | |
US1780142A (en) | Method of packaging articles | |
US3199421A (en) | Container | |
EP0105578A1 (en) | Tobacco pouch | |
US20020073656A1 (en) | Method and apparatus for forming, filling and sealing tubular packaging | |
US3931776A (en) | Method of making a double-walled tubular container | |
JPH0656170A (ja) | 液状物充填製品及びその製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |