Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH04110208A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH04110208A
JPH04110208A JP2228462A JP22846290A JPH04110208A JP H04110208 A JPH04110208 A JP H04110208A JP 2228462 A JP2228462 A JP 2228462A JP 22846290 A JP22846290 A JP 22846290A JP H04110208 A JPH04110208 A JP H04110208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
cord
elastic modulus
crown center
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2228462A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizuo Iwasaki
静雄 岩崎
Norio Inada
稲田 則夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2228462A priority Critical patent/JPH04110208A/ja
Publication of JPH04110208A publication Critical patent/JPH04110208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、操縦安定性能等の実用性能を損なうことなく
、タイヤ軽量化により大幅に転がり抵抗が改善された空
気入りタイヤに関するものである。
(従来の技術) これまで、乗用車用ラジアルタイヤのベルト材には、様
々なコードが使われてきたが、近年では、主としてスチ
ールコードもしくはスチールコードと6.6−ナイロン
繊維とを混用したものを使用する場合が多い。また、一
部側外的にアラミド繊維やポリビニルアルコール繊維(
PVAialim)ヲ使用する例もある。
高速走行時の安定性や耐摩耗性等の要求性能を満足させ
るためには比較的高弾性率の繊維をベルト材として使用
し、ラジアルタイヤの剛性を高める必要がある。このた
め、上記で述べたコードの中で、スチールコードはその
弾性率が最も高く、乗用車用ラジアルタイヤのベルト材
として、これまで最も好適に使用されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、スチールコードは比重が大きく、タイヤ
性能のうち、とりわけ転がり抵抗を増大させるという問
題点を有する。また、錆びの発生等の欠点もあり、その
取り扱いには、水分等への細心の注意が必要である。
一方、有機繊維は錆びることもなく、また比重もスチー
ルコードに比べて5分の1以下と小さく、その点におい
て好ましい材料であるが、例えばポリステル繊維はスチ
ールコードに比べて弾性率が極端に低く、同じタイヤ剛
性にするためにはベルト枚数を増す必要があり、結果と
して、タイヤのトータルゲージの増加につながり、タイ
ヤの性能上好ましくない結果を招くことになる。
アラミド繊維やPVA繊維は、汎用の6.6−ナイロン
繊維等よりも高い弾性率を有するが、スチールコートに
比べるとまだ低く、スチールコードとの単純な置換では
、タイヤ性能、とりわけベルト層の剛性が不足して、操
紺安定性で劣ることになる。
そこで本発明の目的は、上述した問題点を解決し、操縦
安定性能等の実用性能を損なうことなく、タイヤ軽量化
により大幅に転がり抵抗が改善された空気入りタイヤを
提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明者等は、上記課題を解決するために鋭意検討を重
ねた結果、比重が小さい有機繊維をベルト材として用い
ることによりタイヤ重量を軽減して転がり抵抗を改良し
、この際、無内圧時のタイヤ形状を、使用するベルト材
のコード弾性率によって変えることにより、タイヤの操
縦安定性をも著しく向上させることができることを見い
出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、タイヤ赤道面に対して0゜〜40
’の角度で配置したコードを有する少なくとも2層以上
のベルト補強層を備えた空気入りラジアルタイヤにおい
て、該ベルト補強層の少なくとも1層から取り出したコ
ードが2.0以下の比重ρと、1000kg / mm
 ”以上の引張り弾性率Eとを有し、無内圧時のクラウ
ンセンター部付近がタイヤ内方向に凸であり(第1図参
照)、該クラウンセンター部の外径Lc(an)と、最
も外径の大きくなる部分の外径Lm(aIIm)と、タ
イヤから取り出したベルト補強層のコードの引張り弾性
率E (kg/m2)とが次式、 0<EX (Lm−Lc) < 200000で表され
る関係を満たすことを特徴とする空気入りラジアルタイ
ヤに関するものである。
ただし、クラウンセンター部に丁度グループ(溝)があ
る場合、そのすぐ近(のグループではない部分の外径を
Lcとする。
本発明においては、ベルト補強層のコードとして有機繊
維を実質的に平行に束ねて形成した繊維芯と、該繊維芯
の繊維間に充填された樹脂とからなる樹脂複合線状体を
用いることが好ましい。
(作 用) 本発明に用いることのできる有機繊維のコード物性を、
スチールコードおよびポリエステル繊維コードと比較し
て第1表に示す。
第1表から、明らかなように、スチールコートは比重が
大きく、タイヤの軽量化を図る上で大きな妨げとなる。
しかし、スチールコートの弾性率は18000kg /
 m 2と、比較した有機繊維の3倍以上高く、有機繊
維を単純にスチールコートと置換しただけでは、タイヤ
の剛性面が不足してしまい、操縦安定性が劣ってしまう
本発明は、この点を解決するために、無内圧時のタイヤ
形状をトレッドのクラウンセンター部分でタイヤ内方向
に凸とし、内圧をかけたときには外方間に出っ張るよう
なタイヤとすることにより、ベルトコードにかかる張力
を増し、タイヤの剛性を高めたものである。
すなわち、ベルトコードの弾性率が低ければ低いほど、
無内圧時のクラウンセンター部分のタイヤ内方向への出
っ張り度合を大きくし、内圧をかけたとき、より大きな
張力がベルトコードにかかるようにした。つまり、ベル
トコードの弾性率E (kg/mm” )と、クラウン
センター部分の外径Lc(mm)と、最も外径の大きく
なる部分での外径Lm(1)との関係が次式、 ○<Ex (Lm−L c) < 200000更に好
ましくは次式、 0<EX (Lm−L c) < 150000更に好
ましくは次式、 100<Ex (Lm−L c) <100000で表
される関係を満たす場合に、初めて、操縦安定性能等の
実用性能を損なうことなく、大幅に転がり抵抗を改善す
ることが可能となる。
第1表に示すPVA繊維は、通常のレゾルシン・ホルム
アルデヒド/ラテックス(RF/L)系接着剤に浸漬後
、乾燥熱処理した。
本発明で使用することのできる襄強度・高弾性率のPV
A繊維は、例えばジメチルスルホキシド(DMSO)、
エチレングリコール、グリセリン等の有機溶剤系紡糸原
液から半乾半湿式紡糸方法によって紡糸し、延伸して得
られる高強度・高弾性率のPVA繊維で、従来のビニロ
ンとは区別され、15 g/d以上の原糸強度を有する
ものである。
また、第1表に示すアラミド繊維は、RF/L系接着接
着剤塗布前エポキシ水溶液に浸漬後、乾燥熱処理した。
本発明で使用することのできるアラミド繊維(芳香族ポ
リアミド繊維)は、例えば、ポリ (14−フェニルテ
レフタルアミド)繊維、ポリ14−フェニレンテレフタ
ルアミド−3,4′−ジアミノジフェニルエーテル共重
合体繊維、ポリ(1,4−ベンズアミド)繊維、ポリ 
(1,3フエニレンイソフタルアミド)繊維等である。
第1表に示すアラミド繊維のエポキシ樹脂複合線状体は
、単糸繊維を束ね1500デニールになるようにし、こ
れに、エポキシ樹脂として液状ビスフェノールA型エポ
キシ、硬化剤として液状メチルへキサヒドロ無水フタル
酸、硬化促進剤としてヘンシルジメチルアミン、更にエ
ラストマーとして酸末端液状アクロニトリルブタジェン
ゴム(NBR)を十分に浸透させ、その後150°Cで
3分間熱処理を行うことにより作成し、この繊維−樹脂
の複合線状体をIXn本の単撚り構造でn=2〜5木を
撚りピッチf=5〜30の範囲で撚り合わせ、コードと
した。
有機繊維を包埋するかかる樹脂の種類としては、熱硬化
性樹脂、熱可塑性樹脂ともに使用することができるが、
熱硬化性樹脂としては、エポキシ樹脂、フェノール樹脂
、メラミン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエス
テル樹脂、ポリイミド樹脂、ビスマレイミド樹脂等が挙
げられる。一方、熱可塑性樹脂としては、ナイロン、ポ
リエステル、ポリエーテルエーテルケトン、ポリカーボ
ネート、ポリアセタール、ポリエーテルスルホン等が挙
げられる。また、これらの中から、2種以上の重合体を
ブレンドした物でも良く、熱硬化性樹脂と熱可塑性樹脂
のブレンド物であっても良い。
ポリエステル繊維は、硫黄変性レゾルシンとRF/L系
接着剤との混合液に浸漬後、乾燥熱処理した。
スチールコードは、プラスめっき処理したものを使用し
た。弾性率は、タイヤから取り出したコードのゴム付着
部分を注意深く取り除き、JIS規格L 1013に準
した方法で、強伸度試験を行い、この強伸度曲線から得
た。
(実施例) 次に、本発明を実施例および比較例に基づき具体的に説
明する。
1〜4、   1〜5 第2表に示す各条件の下に供試タイヤを作製し、これら
タイヤについて、重量および操縦安定性の評価を行った
。得られた結果を第2表に併記する。
操縦安定性の評価は、60〜200 km/時の速度で
プロドライバーによる実車走行試験を行い、各項目につ
いてのフィーリング評点を10点満点で評価した。評点
は高い程良いことを示す。
尚、比較例1において示すタイヤは、現在一般に市販さ
れている構造のスチールベルト2枚のタイヤであり、こ
のタイヤの外径の最も大きい部分はクラウンセンター部
の外径であるため、Lm−Lc、すなわちLm−Lc=
Oとなる。
比較例2.3のタイヤは、比較例1で用いたタイヤ成形
用金型モールドと同しものを用いてベルトコードのみを
代えて造られており、これらタイヤの場合、第2表から
明らかなようにコート弾性率が最も低い比較例3が最も
実車操縦安定性試験において低い評点となっており、コ
ート弾性率が比較例1と3の間にある比較例2は、評点
においても比較例1と3の間に位置した。
実施例1.2のタイヤは、比較例2で用いたアラミド繊
維をベルト材として使用し、比較例1で用いたモールド
に代えて、無内圧時にクラウンセンター部がタイヤ内方
向に凸になるようなモールドを使って造られている。こ
れらタイヤについて上記試験を行ったところ、外径差(
Lm−Lc)が5mmの実施例1のタイヤはフィーリン
グ評点がスチールベルトを使用した比較例1より高かっ
た。
また、外径差(Lm−Lc)が更に大きい(15mm)
モールドを使って造った実施例2のタイヤでは、そのフ
ィーリング評点は更に1ポイント上がり、最も操縦安定
性に優れていた。
実施例3のタイヤは、比較例3で用いたPVA繊維をベ
ルト材として使用し、かつ実施例2で使用したモールド
を用いて造られている。この場合、Ex (Lm−Lc
)の値が30000と、実施例1とほぼ近い値となり、
フィーリング評点も8で実施例1と同してあった。
比較例4のタイヤは、ベルトコート弾性率が極端に低い
ため、外径差(Lm、−Lc)を大きく採らなければな
らないが、弾性率が1000kg/[[I[[12未満
では外径差が大きくなり過ぎ、内圧をかけても接地形状
がいびつでタイヤ試験を行うことはできなかった。
実施例4のタイヤは、アラミド繊維とエポキン樹脂との
複合線状体を5本撚り合わせ、撚りピ・ッチを10mm
にしたコードをベルト材として使用し、外径差(Lm−
Lc)を14皿としである。この場合、実施例2と同様
の結果を得ることができた。
比較例5のタイヤは、アラミド繊維を用いて極端に外径
差(Lm−Lc)を大きく採って造られている。この場
合、本来アラミド繊維の弾性率は高いために、内圧をか
けたところ接地形状が異常であったため、タイヤ試験は
行わなかった。このことから、高弾性率のコードをベル
ト材として使用する場合には、外径差を大きく採ること
は避けなければならないことが分かる。
(発明の効果) 以上説明してきたように、本発明の空気入りタイヤにお
いては、比重が小さい有機繊維をベルト材として用い、
かつ無内圧時のタイヤ形状を使用するベルト材のコード
弾性率によって適宜変えたことにより、タイヤ重量の軽
減による転がり抵抗の改良が図られ、同時にタイヤの操
縦安定性を著しく向上させることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一例タイヤの部分断面図である。 1・・・ベルト  2・・・カーカスプライ第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、タイヤ赤道面に対して0゜〜40゜の角度で配置し
    たコードを有する少なくとも2層以上のベルト補強層を
    備えた空気入りラジアルタイヤにおいて、 該ベルト補強層の少なくとも1層から取り 出したコードが2.0以下の比重ρと、1000kg/
    mm^2以上の引張り弾性率Eとを有し、 無内圧時のクラウンセンター部付近がタイ ヤ内方向に凸であり、該クラウンセンター部の外径Lc
    (mm)と、最も外径の大きくなる部分の外径Lm(m
    m)と、タイヤから取り出したベルト補強層のコードの
    引張り弾性率E(kg/mm^2)とが次式、 0<E×(Lm−Lc)<200000 で表わせる関係を満たすことを特徴とする空気入りラジ
    アルタイヤ。 2、有機繊維を実質的に平行に束ねて形成した繊維芯と
    、該繊維芯の繊維間に充填された樹脂とからなる樹脂複
    合線状体をベルト補強層に適用した請求項1記載の空気
    入りラジアルタイヤ。
JP2228462A 1990-08-31 1990-08-31 空気入りラジアルタイヤ Pending JPH04110208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2228462A JPH04110208A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2228462A JPH04110208A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04110208A true JPH04110208A (ja) 1992-04-10

Family

ID=16876865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2228462A Pending JPH04110208A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04110208A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06286412A (ja) * 1993-03-30 1994-10-11 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US5693160A (en) * 1993-10-12 1997-12-02 Bridgestone Corporation Low aspect ratio pneumatic tire molded in specified mold
JP2001180220A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2011093368A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2014506546A (ja) * 2011-02-21 2014-03-17 ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム クラウンの補強構造を備えるタイヤ
US9045036B2 (en) 2010-11-12 2015-06-02 Piolax, Inc. Cap attaching structure
JP2021116044A (ja) * 2020-01-29 2021-08-10 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ、空気入りタイヤの製造方法、及びタイヤ加硫金型
JP2021116043A (ja) * 2020-01-29 2021-08-10 Toyo Tire株式会社 空気入りラジアルタイヤ、空気入りラジアルタイヤの製造方法、及びタイヤ加硫金型

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06286412A (ja) * 1993-03-30 1994-10-11 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US5693160A (en) * 1993-10-12 1997-12-02 Bridgestone Corporation Low aspect ratio pneumatic tire molded in specified mold
JP2001180220A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2011093368A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
US9045036B2 (en) 2010-11-12 2015-06-02 Piolax, Inc. Cap attaching structure
JP2014506546A (ja) * 2011-02-21 2014-03-17 ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム クラウンの補強構造を備えるタイヤ
JP2021116044A (ja) * 2020-01-29 2021-08-10 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ、空気入りタイヤの製造方法、及びタイヤ加硫金型
JP2021116043A (ja) * 2020-01-29 2021-08-10 Toyo Tire株式会社 空気入りラジアルタイヤ、空気入りラジアルタイヤの製造方法、及びタイヤ加硫金型

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5662997B2 (ja) 半径方向カーカス補強材を備えたタイヤ
KR101428644B1 (ko) 경량 벨트 구조체를 구비한 타이어
US20050126673A1 (en) Pneumatic tire
JP2011218982A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH04110208A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US9610807B2 (en) Tire overlay composition
JP7374916B2 (ja) 少なくとも3重撚りを有する改善されたアラミド繊維コード
KR20190049046A (ko) 폴리에스터 타이어코드와 이를 이용한 레이디얼 타이어
US5291930A (en) Pneumatic radial tires including fiber/resin belt cords having elliptical or rectangular cross-sectional shape
KR20170090689A (ko) 승용차용 래디얼 타이어
KR20170002992A (ko) 차량 연비 및 주행안정성 개선을 위해 고경도 고강성 소재를 적용한 래디알 타이어
WO2024122136A1 (ja) タイヤ用ポリエチレンテレフタレートコード及びタイヤ
JPH059881A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US20240165998A1 (en) Tyre for vehicle wheels
JP2977877B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2002127710A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
WO2024070779A1 (ja) Pet繊維-ゴム複合体及びタイヤ
WO2024043135A1 (ja) ハイブリッドコード、ゴム-繊維複合体、及びタイヤ
WO2024043136A1 (ja) ポリアミド繊維コード、ゴム-繊維複合体、及びタイヤ
WO2024043137A1 (ja) ハイブリッドコード、ゴム-繊維複合体、及びタイヤ
WO2024180857A1 (ja) タイヤ
KR20160074344A (ko) 나일론 66 프리프레그 캡플라이 및 이의 제조방법
KR101705630B1 (ko) 하이브리드 딥코드의 제조 방법 및 이를 이용한 래디얼 타이어
JP2019107948A (ja) 空気入りタイヤ
JP4544829B2 (ja) ポリケトン繊維コード及びそれを用いたタイヤ