JPH04102709A - 釘とその製造方法 - Google Patents
釘とその製造方法Info
- Publication number
- JPH04102709A JPH04102709A JP21980490A JP21980490A JPH04102709A JP H04102709 A JPH04102709 A JP H04102709A JP 21980490 A JP21980490 A JP 21980490A JP 21980490 A JP21980490 A JP 21980490A JP H04102709 A JPH04102709 A JP H04102709A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nail
- head
- leg pieces
- wire rod
- flat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011381 foam concrete Substances 0.000 description 2
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 2
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、アンカー等に用いられる釘とその製造方法に
関する。
関する。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕従来、例
えば発泡コンクリートや各種断熱材に各種部材を固定す
るために用いられるアンカーとしての釘は、2本以上の
脚片と頭部からなる形状のものでは、1本の素材を一端
から長手方向に切込み(切目)を切削形成して、頭部以
外を2本以上に分離して拡大自在な脚片を形成していた
ために、その製造コストは極めて高価となる問題があっ
た。さらに、該釘の脚片先端に設けられる勾配部も切削
形成であるため、強度が弱く、打込む際にスムーズに打
込めない欠点を有していた。
えば発泡コンクリートや各種断熱材に各種部材を固定す
るために用いられるアンカーとしての釘は、2本以上の
脚片と頭部からなる形状のものでは、1本の素材を一端
から長手方向に切込み(切目)を切削形成して、頭部以
外を2本以上に分離して拡大自在な脚片を形成していた
ために、その製造コストは極めて高価となる問題があっ
た。さらに、該釘の脚片先端に設けられる勾配部も切削
形成であるため、強度が弱く、打込む際にスムーズに打
込めない欠点を有していた。
そこで、本発明は、上記問題点を解決し、脚片先端部の
勾配部の強度の大きい釘とその勾配部が効率良く形成さ
れ得る該釘の大量生産可能な製造方法とを掃供すること
を目的とするつ (課題を解決するだめの手段〕 本発明は、上記目的を達成するために、先端に勾配部を
有すると共に、相互に閉した2本の脚片を1本の横断面
扁平な線材にて形成し、さらに、両脚片を基部にて連結
する頭部が、横方向へ突出する扁平頭形にかしめ形成さ
れた。また、扁平な横断面を有する金属製線材を、完成
品としての釘の全長の約2倍強のピッチにて、厚さ方向
から押圧プレスして該線材に薄肉の勾配状圧延部を形成
し、該圧延部の幅方向の突出部を切断除去すると共に該
圧延部の長手方向中央を切断し、その後、両端に勾配部
を有する1ピッチ線材の長手方向中央部を折曲げ用プレ
スヘッドにて11字形に折曲げ、U字形中間体を形成し
、該IU字形中間体の基端近傍を両外側から挟着ブロッ
クにて挾んで脚片と基端湾曲部とを形成し、その後、そ
の挾持状態を保持しながら、挟着ブロックと頭かしめブ
ロックとを相対的に接近させて、」−記湾曲部を横方向
−・突出する扁平頭形にかしめ形成する。
勾配部の強度の大きい釘とその勾配部が効率良く形成さ
れ得る該釘の大量生産可能な製造方法とを掃供すること
を目的とするつ (課題を解決するだめの手段〕 本発明は、上記目的を達成するために、先端に勾配部を
有すると共に、相互に閉した2本の脚片を1本の横断面
扁平な線材にて形成し、さらに、両脚片を基部にて連結
する頭部が、横方向へ突出する扁平頭形にかしめ形成さ
れた。また、扁平な横断面を有する金属製線材を、完成
品としての釘の全長の約2倍強のピッチにて、厚さ方向
から押圧プレスして該線材に薄肉の勾配状圧延部を形成
し、該圧延部の幅方向の突出部を切断除去すると共に該
圧延部の長手方向中央を切断し、その後、両端に勾配部
を有する1ピッチ線材の長手方向中央部を折曲げ用プレ
スヘッドにて11字形に折曲げ、U字形中間体を形成し
、該IU字形中間体の基端近傍を両外側から挟着ブロッ
クにて挾んで脚片と基端湾曲部とを形成し、その後、そ
の挾持状態を保持しながら、挟着ブロックと頭かしめブ
ロックとを相対的に接近させて、」−記湾曲部を横方向
−・突出する扁平頭形にかしめ形成する。
発泡コンクリートや名種断熱材等に打込むだけでよい。
両脚片の先端の勾配部は圧延にて形成されているため硬
度が高く、平滑表面を有し、両脚片は開脚しながらスム
ーズに打込まれる。該勾配部は、金属製線材を、完成品
としての釘の全長の約2倍強のピッチにて、厚さ方向か
ら押圧プ1/スして該線材に薄肉の勾配状圧延部を形成
し、該圧延部の幅方向の突出部を切断除去すると共に該
圧延部の長手方向中央を切断して形成される。
度が高く、平滑表面を有し、両脚片は開脚しながらスム
ーズに打込まれる。該勾配部は、金属製線材を、完成品
としての釘の全長の約2倍強のピッチにて、厚さ方向か
ら押圧プ1/スして該線材に薄肉の勾配状圧延部を形成
し、該圧延部の幅方向の突出部を切断除去すると共に該
圧延部の長手方向中央を切断して形成される。
以下、図示の実施例に基づき、本発明を説明する。
第1図に本発明に係る釘の一実施例を示す。該釘5は、
先端に内側方向に傾斜した勾配部1.1を夫々有すると
共に、相互に閉じたストレートの2本の脚片2.2と、
該両脚片2,2を基部にて連結する横方向へ突出状の扁
平頭形の頭部3と、から構成される。該釘5は1本の横
断面扁平な線材4にて形成され、上記頭部3はかしめ形
成されている。線材4には、例えば第2図に示すような
横断面形状のものが用いられる。横断面形状が矩形の線
材4(第2図I)、略かまぼこ形の線材4(第2図■)
、」−面に小生円満14を有する略矩形の線材4(第2
図111)等が用いられる。
先端に内側方向に傾斜した勾配部1.1を夫々有すると
共に、相互に閉じたストレートの2本の脚片2.2と、
該両脚片2,2を基部にて連結する横方向へ突出状の扁
平頭形の頭部3と、から構成される。該釘5は1本の横
断面扁平な線材4にて形成され、上記頭部3はかしめ形
成されている。線材4には、例えば第2図に示すような
横断面形状のものが用いられる。横断面形状が矩形の線
材4(第2図I)、略かまぼこ形の線材4(第2図■)
、」−面に小生円満14を有する略矩形の線材4(第2
図111)等が用いられる。
上記釘5の製造方法は第3図と第4図に示すように、上
記扁平な横断面を有する金属製線材4を矢印A方向に間
欠的に送る。該線材4を、まず、完成品としての釘5の
全長の約2倍強の所定ピッチpにて、厚さ方向上方から
押圧プレスして、薄肉の勾配状圧延部6を形成する。該
圧延部6(こは、幅方向に自ずと突出部7.7が形成さ
れる。該押圧プレスは図示省略の押圧プレスブロックに
て行なわれる。次に該線材4を1ビフチpだけ矢印A方
向に送る。@圧延部6は、図示省略の切断カッターにて
、上記突出部7.7が切断されると共に該圧延部6の長
手方向中央で切断される。上記工程を経て、両@に勾配
部1.1を有する1ピノ千線材8が形成される。該1ピ
ッチ線材8は、中央部を折曲げ用プレスヘッド9にて矢
印B方向に押圧され、該プレスヘッド9と一対の挟着ブ
ロック11、11にてU字形に折曲げられ、U字形中間
体10(第5図参照)に形成される。ここで、上記押圧
ブレスブロックと切断カッターと折曲げ用プレスヘッド
9ば1個の上金型に配設されている。
記扁平な横断面を有する金属製線材4を矢印A方向に間
欠的に送る。該線材4を、まず、完成品としての釘5の
全長の約2倍強の所定ピッチpにて、厚さ方向上方から
押圧プレスして、薄肉の勾配状圧延部6を形成する。該
圧延部6(こは、幅方向に自ずと突出部7.7が形成さ
れる。該押圧プレスは図示省略の押圧プレスブロックに
て行なわれる。次に該線材4を1ビフチpだけ矢印A方
向に送る。@圧延部6は、図示省略の切断カッターにて
、上記突出部7.7が切断されると共に該圧延部6の長
手方向中央で切断される。上記工程を経て、両@に勾配
部1.1を有する1ピノ千線材8が形成される。該1ピ
ッチ線材8は、中央部を折曲げ用プレスヘッド9にて矢
印B方向に押圧され、該プレスヘッド9と一対の挟着ブ
ロック11、11にてU字形に折曲げられ、U字形中間
体10(第5図参照)に形成される。ここで、上記押圧
ブレスブロックと切断カッターと折曲げ用プレスヘッド
9ば1個の上金型に配設されている。
第5図に示すように、形成されたU字形中間体10は、
基部と頭かしめブロック13にて支持される。
基部と頭かしめブロック13にて支持される。
次に、プレスヘッド9ば上方に後退し、第6図に示した
状態となる。該U字形中間体の基端近傍を両外側から(
矢印C,C方向から)挟着ブロック11、11にて挾ん
で押圧し、第7図に示ずような脚片2,2と基端湾曲部
12とを形成する。その後、挟着ブロック11.11に
よる挟着状態を保持しながら、第8図に示すように、該
挟着ブロック11.11を上記頭かしめブロック13に
接近させて、上記基端湾曲部12を押圧して、横方向へ
突出する扁平頭形の頭部3をかしめ形成する。ここで、
この工程で、挟着ブロック11.11に頭かしめブロッ
ク13を接近させて頭部3を形成するか、又は、挟着ブ
ロック11.11と頭かしめブロック13の両方を動が
して接近させて頭部3を形成するかは自由である。
状態となる。該U字形中間体の基端近傍を両外側から(
矢印C,C方向から)挟着ブロック11、11にて挾ん
で押圧し、第7図に示ずような脚片2,2と基端湾曲部
12とを形成する。その後、挟着ブロック11.11に
よる挟着状態を保持しながら、第8図に示すように、該
挟着ブロック11.11を上記頭かしめブロック13に
接近させて、上記基端湾曲部12を押圧して、横方向へ
突出する扁平頭形の頭部3をかしめ形成する。ここで、
この工程で、挟着ブロック11.11に頭かしめブロッ
ク13を接近させて頭部3を形成するか、又は、挟着ブ
ロック11.11と頭かしめブロック13の両方を動が
して接近させて頭部3を形成するかは自由である。
第9図に示すように、完成した釘5は、頭かしめブロッ
ク13が横方向へ逃げ、挟着ブロック11゜11カ外側
(E、 E方向)へ離れることにて、下方へ落下する。
ク13が横方向へ逃げ、挟着ブロック11゜11カ外側
(E、 E方向)へ離れることにて、下方へ落下する。
なお、本発明は、上述の実施例に限定されず、本発明の
要旨を逸脱しない範囲で設計変更自由である。
要旨を逸脱しない範囲で設計変更自由である。
本発明は、上述のように構成されているので、以下に記
載する著大な効果を奏する。
載する著大な効果を奏する。
■ 請求項1によれば、1本の線材4にて形成され、構
造が簡単であるため安価に大量生産できる。しかも連結
部分が存在せず、強力にハンマーにて打撃しても分解・
破壊することが無い。
造が簡単であるため安価に大量生産できる。しかも連結
部分が存在せず、強力にハンマーにて打撃しても分解・
破壊することが無い。
■ 請求項2によれば、勾配部1.1を押圧ブレスによ
る圧延にて形成しているため、該勾配部1.1を能率良
く、表面がスムーズにかつ硬く形成でき、従って、アン
カーとしてスムーズに打込んで、ALC等d内部にて脚
片2,2が確実に開脚して強固に固定出来る。
る圧延にて形成しているため、該勾配部1.1を能率良
く、表面がスムーズにかつ硬く形成でき、従って、アン
カーとしてスムーズに打込んで、ALC等d内部にて脚
片2,2が確実に開脚して強固に固定出来る。
■ 請求項2によれば、釘5を連続して自動的に大量生
産可能となる。
産可能となる。
第1図は本発明に係る一実施例を示す正面図、第2図は
線材を示す断面図、第3図は製造工程を説明するための
簡略平面図、第4図は同正面図、第5図と第6図と第7
図と第8図と第9図は製造工程順に示した簡略正面図で
ある。 1・・・勾配部、2・・・脚片、3・・・頭部、4・・
・線材、5・・・釘、6・・・勾配状圧延部、7・・・
突出部、8・・・1ピツチ線材、9・・・折曲げ用プレ
スヘッド、10・・・U字形中間体、11・・・挟着ブ
ロック、12・・・基端湾曲部、13・・・頭かしめブ
ロック。
線材を示す断面図、第3図は製造工程を説明するための
簡略平面図、第4図は同正面図、第5図と第6図と第7
図と第8図と第9図は製造工程順に示した簡略正面図で
ある。 1・・・勾配部、2・・・脚片、3・・・頭部、4・・
・線材、5・・・釘、6・・・勾配状圧延部、7・・・
突出部、8・・・1ピツチ線材、9・・・折曲げ用プレ
スヘッド、10・・・U字形中間体、11・・・挟着ブ
ロック、12・・・基端湾曲部、13・・・頭かしめブ
ロック。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、先端に勾配部1、1を有すると共に、相互に閉じた
2本の脚片2、2を1本の横断面扁平な線材4にて形成
し、さらに、両脚片2、2を基部にて連結する頭部3が
、横方向へ突出する扁平頭形にかしめ形成されたことを
特徴とする釘。 2、扁平な横断面を有する金属製線材4を、完成品とし
ての釘5の全長の約2倍強のピッチにて、厚さ方向から
押圧プレスして該線材4に薄肉の勾配状圧延部6を形成
し、該圧延部6の幅方向の突出部7、7を切断除去する
と共に該圧延部6の長手方向中央を切断し、その後、両
端に勾配部1、1を有する1ピッチ線材8の長手方向中
央部を折曲げ用プレスヘッド9にてU字形に折曲げ、U
字形中間体10を形成し、該U字形中間体10の基端近
傍を両外側から挟着ブロック11、11にて挟んで脚片
2、2と基端湾曲部12とを形成し、その後、その挾持
状態を保持しながら、挟着ブロック11、11と頭かし
めブロック13とを相対的に接近させて、上記湾曲部1
2を横方向へ突出する扁平頭形にかしめ形成することを
特徴とする釘の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21980490A JPH04102709A (ja) | 1990-08-20 | 1990-08-20 | 釘とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21980490A JPH04102709A (ja) | 1990-08-20 | 1990-08-20 | 釘とその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04102709A true JPH04102709A (ja) | 1992-04-03 |
Family
ID=16741303
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21980490A Pending JPH04102709A (ja) | 1990-08-20 | 1990-08-20 | 釘とその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04102709A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5975817A (en) * | 1997-12-16 | 1999-11-02 | Big Alpha Co., Ltd. | Tool holder |
KR102078944B1 (ko) * | 2018-12-28 | 2020-02-19 | 주식회사 다온코리아 | 케미칼 앵커볼트 유니트 |
-
1990
- 1990-08-20 JP JP21980490A patent/JPH04102709A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5975817A (en) * | 1997-12-16 | 1999-11-02 | Big Alpha Co., Ltd. | Tool holder |
KR102078944B1 (ko) * | 2018-12-28 | 2020-02-19 | 주식회사 다온코리아 | 케미칼 앵커볼트 유니트 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5927667B2 (ja) | スライドフアスナ−用エレメントの成形方法とその装置 | |
US3605402A (en) | Method of manufacture of curved tip staples | |
JPH04102709A (ja) | 釘とその製造方法 | |
US4860532A (en) | Method for joining together two segments of a snow-chain, and connecting element to implement the method | |
US3382752A (en) | Connector plate for joining wood members | |
US2521019A (en) | Staple | |
US6299400B1 (en) | Deck fastener, method of driving and method of manufacture of fastener | |
JPS649261B2 (ja) | ||
US6565447B2 (en) | Method for manufacturing nails | |
EP0972588A3 (de) | Verfahren zur Herstellung von Blechringen | |
JP2823262B2 (ja) | 複合接点帯材の製造方法 | |
US1023837A (en) | Lathing-securing tack-strip. | |
JP2547928B2 (ja) | 釘とその製造方法 | |
JPS6242162B2 (ja) | ||
KR0139323B1 (ko) | 손톱깍기의 누름편 제조방법 | |
JP2002028742A (ja) | ステープル連鎖体の成形加工方法 | |
JPH04333337A (ja) | アンカー釘の製造方法 | |
JPH04309420A (ja) | 金属中空形材のつぶしフラット部形成方法 | |
GB2092031A (en) | Improved method of manufacturing belt fasteners | |
KR100344097B1 (ko) | 손톱깍기용 누름편의 제조방법 | |
JPH0429765Y2 (ja) | ||
JPS6024755B2 (ja) | 複合電気接点材料の製造方法 | |
JPH0227052B2 (ja) | ||
JPH0262344B2 (ja) | ||
GB2355026A (en) | Wall tie or frame cramp |