JP7527085B2 - Cooling device and cooling control method - Google Patents
Cooling device and cooling control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7527085B2 JP7527085B2 JP2020077364A JP2020077364A JP7527085B2 JP 7527085 B2 JP7527085 B2 JP 7527085B2 JP 2020077364 A JP2020077364 A JP 2020077364A JP 2020077364 A JP2020077364 A JP 2020077364A JP 7527085 B2 JP7527085 B2 JP 7527085B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- cooling
- outlet
- partition plate
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims description 252
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 78
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 204
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 56
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 67
- 230000008859 change Effects 0.000 description 37
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 28
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 26
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 10
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 10
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 10
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 10
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 9
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 3
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 2
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 1
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 1
- 235000011301 Brassica oleracea var capitata Nutrition 0.000 description 1
- 235000001169 Brassica oleracea var oleracea Nutrition 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-UHFFFAOYSA-N Hydrogen atom Chemical compound [H] YZCKVEUIGOORGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000088415 Raphanus sativus Species 0.000 description 1
- 235000006140 Raphanus sativus var sativus Nutrition 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 oxygen ion Chemical class 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
- Refrigerator Housings (AREA)
- Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
Description
本発明は、冷却装置、及び、冷却制御方法に関する。 The present invention relates to a cooling device and a cooling control method.
特許文献1に記載の冷蔵庫(冷却装置)は、断熱箱体と、冷却部と、扉と、制御部とを備える。断熱箱体は、内部に貯蔵空間を有する。断熱箱体は、複数の棚を有する。複数の棚の各々には、貯蔵品が載置される。冷却部は貯蔵空間を冷却する。扉は貯蔵空間の開口を開放または閉塞する。
The refrigerator (cooling device) described in
しかしながら、特許文献1に記載の冷却装置では、貯蔵空間の特定の領域の冷却を制御することは困難である。
However, with the cooling device described in
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、貯蔵空間のような収容空間のうち特定の領域の冷却条件を容易に制御することができる冷却装置、及び、冷却制御方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above problems, and aims to provide a cooling device and a cooling control method that can easily control the cooling conditions of a specific area of a storage space, such as a storage space.
本発明の一局面によれば、冷却装置は、収容室と、冷却部と、表示部と、操作検出部と、冷却制御部とを備える。前記収容室は、物体を収容する収容空間を覆う。前記冷却部は、前記収容空間を冷却する。前記表示部は、前記収容空間の少なくとも一部分を覆っており、前記収容空間から光を透過させる第1表示状態と、前記第1表示状態よりも前記光の透過率が低い第2表示状態との間で表示状態が切り替わる。前記操作検出部は、前記表示部のうちの前記第1表示状態となっている領域に対して操作された位置である操作位置を検出する。前記冷却制御部は、前記操作位置に対応する前記収容空間の所定領域の冷却条件と、前記収容空間のうちの前記所定領域と異なる領域の冷却条件とを異ならせるように、前記冷却部を制御する。 According to one aspect of the present invention, the cooling device includes a storage chamber, a cooling unit, a display unit, an operation detection unit, and a cooling control unit. The storage chamber covers a storage space that contains an object. The cooling unit cools the storage space. The display unit covers at least a portion of the storage space, and switches between a first display state in which light is transmitted from the storage space and a second display state in which the light transmittance is lower than that of the first display state. The operation detection unit detects an operation position that is a position where an operation is performed on an area of the display unit that is in the first display state. The cooling control unit controls the cooling unit so that the cooling conditions of a predetermined area of the storage space that corresponds to the operation position are different from the cooling conditions of an area of the storage space that is different from the predetermined area.
本発明の他の局面によれば、冷却制御方法は、冷却する工程と、表示する工程と、検出する工程と、冷却部を制御する工程とを含む。前記冷却する工程は、物体を収容する収容空間を冷却部が冷却する。前記表示する工程は、前記収容空間から光を透過させる第1表示状態と、前記第1表示状態よりも前記光の透過率が低い第2表示状態との間で表示状態を切り替えて表示する。検出する工程は、前記第1表示状態となっている領域に対する操作位置を検出する。前記冷却部を制御する工程は、冷却制御部が前記操作位置に対応する前記収容空間の所定領域の冷却条件と、前記収容空間のうちの前記所定領域と異なる領域の冷却条件とを異ならせるように、前記冷却部を制御する。 According to another aspect of the present invention, the cooling control method includes a cooling step, a display step, a detection step, and a control step of a cooling unit. In the cooling step, the cooling unit cools a storage space that stores an object. In the display step, the display state is switched between a first display state in which light is transmitted from the storage space and a second display state in which the light transmittance is lower than that of the first display state. In the detection step, an operation position for an area in the first display state is detected. In the control step of the cooling unit, the cooling control unit controls the cooling unit so that the cooling condition of a predetermined area of the storage space corresponding to the operation position is different from the cooling condition of an area of the storage space that is different from the predetermined area.
本発明の冷却装置、及び、冷却制御方法によれば、貯蔵空間の特定の領域の冷却条件を容易に制御することができる。 The cooling device and cooling control method of the present invention make it easy to control the cooling conditions in a specific area of the storage space.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図中、同一または相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Note that in the drawings, the same or corresponding parts will be given the same reference symbols and descriptions will not be repeated.
[実施形態1]
まず、図1と図2とを参照して本発明の実施形態1に係る冷却装置100を説明する。図1は、本発明の実施形態に係る冷却装置100を示す。図2は、図1の冷却装置100の断面を模式的に示す。冷却装置100は、本体部2と、第1冷蔵室3と、第2冷蔵室4とを備える。冷却装置100は、例えば、冷蔵庫である。また、冷却装置100は、例えば、冷蔵庫と冷凍庫との組み合わせであってもよい。また、冷却装置100は、家庭用または業務用であり得る。
[Embodiment 1]
First, a
本体部2は、一部が開口した箱形状である。本体部2は、断熱材を有する。断熱材は、例えば、発泡断熱材である。断熱材は、冷却装置100の外側の温度が本体部2の内部に伝わることを抑制する。また、断熱材は、冷却装置100の内側の空気が冷却装置100の外部に伝わることを抑制する。
The
本体部2は、底壁21と、第1側壁22と、第2側壁23と、第3側壁24と、天壁25とを有する。また、本体部2は、底壁21と第1側壁22と第2側壁23と第3側壁24と天壁25とによって囲まれた空間26を有する。
The
底壁21は、第1側壁22と、第2側壁23と、第3側壁24とを支持する。底壁21は、天壁25よりも第1方向D1の側に位置する。第1方向D1は、天壁25から底壁21へ向かう方向を示す。天壁25は、第1側壁22と、第2側壁23と、第3側壁24とによって支持される。天壁25は、底壁21よりも第2方向D2の側に位置する。第2方向D2は、第1方向D1の逆方向を示す。
The
第1側壁22~第3側壁24は、底壁21から天壁25まで延設される。第1側壁22は、第2側壁23よりも第3方向D3の側に位置する。第3方向D3は、第2側壁23から第1側壁22へ向かう方向を示す。第2側壁23は、第1側壁22よりも第4方向D4の側に位置する。第4方向D4は、第3方向D3と逆方向を示す。第1側壁22と第2側壁23とは対向する。第3側壁24は、第1側壁22と第2側壁23との間に位置する。また、第3側壁24は、本体部2の開口よりも第5方向D5の側に位置する。第5方向D5は、本体部2の開口から第3側壁24へ向かう方向を示す。第6方向D6は、第5方向D5と逆方向を示す。第3側壁24と本体部2の開口とは対向する。
The
図2に示すように、本体部2は、第1断熱壁27を更に含む。第1断熱壁27は、熱が伝わることを抑制する。具体的には、第1断熱壁27は、第1冷蔵室3の熱が第2冷蔵室4に伝わることを抑制する。更に、第1断熱壁27は、第2冷蔵室4の熱が第1冷蔵室3に伝わることを抑制する。
As shown in FIG. 2, the
また、第1断熱壁27は、空間26を仕切る。つまり、第1断熱壁27によって、空間26は、第1収容空間26A、及び、第2収容空間26Bに分けられる。第1収容空間26Aは、第1冷蔵室3に対応する。第1収容空間26Aには、物体OBが収容される。第1収容空間26Aは、「収容空間」の一例に相当する。第2収容空間26Bは、第2冷蔵室4に対応する。第2収容空間26Bには、物体OBが収容される。第2収容空間26Bは、「収容空間」の一例に相当する。
The first insulating
図1と図2とに示すように、第1冷蔵室3は、第1収容空間26Aを覆う。具体的には、第1冷蔵室3は、物体を収容する第1収容空間26Aを覆う。第1冷蔵室3の第1収容空間26Aに収容された物体OBは、冷却される。例えば、第1冷蔵室3では、1度以上の温度になるように、物体OBが冷却される。物体OBは、例えば、飲食物である。第1冷蔵室3は、第2冷蔵室4よりも第2方向D2の側に位置する。第1冷蔵室3は、「収容室」の一例に相当する。
As shown in Figures 1 and 2, the
第2冷蔵室4は、第2収容空間26Bを覆う。具体的には、第2冷蔵室4は、物体を収容する第2収容空間26Bを覆う。第2冷蔵室4の第2収容空間26Bに収容された物体OBは、冷却される。例えば、第2冷蔵室4では、1度以上の温度になるように、物体OBが冷却される。物体OBは、例えば、野菜である。第2冷蔵室4は、いわゆる、野菜室である。第2冷蔵室4は、第1冷蔵室3よりも第1方向D1の側に位置する。なお、第2冷蔵室4では、0度以下の温度になるように、物体が冷却されてもよい。0度以下の温度になるように物体を冷却する場合、第2冷蔵室4は、いわゆる、冷凍庫である。第2冷蔵室4は、「収容室」の一例に相当する。
The
第1冷蔵室3は、第1扉31と、第1収容部32とを有する。
The
第1収容部32は、第1収容空間26Aに物体OBを収容する。第1収容部32は、開口321を有する。第1収容部32は、箱形状である。第1収容部32は、「収容部」の一例に相当する。第1収容部32は、仕切板311とチルド室310とを有する。チルド室310は、物体OBを収容する。チルド室310の内部空間の温度は、第1収容空間26Aにおけるチルド室310の外部の温度よりも低い。チルド室310は、「載置部」の一例に相当する。
The
仕切板311は、第1収容空間26Aを仕切る。具体的には、仕切板311は、第1収容空間26Aを少なくとも2つの空間に仕切る。第1収容空間26Aを仕切った仕切板311は、棚として使用される。仕切板311は、物体OBを載置可能である。つまり、仕切板311の上には、物体OBが載置される。物体OBは、例えば、リンゴである。物体OBは、例えば、瓶に封入された飲料である。仕切板311は、「載置部」の一例に相当する。 The partition plate 311 divides the first storage space 26A. Specifically, the partition plate 311 divides the first storage space 26A into at least two spaces. The partition plate 311 that divides the first storage space 26A is used as a shelf. The partition plate 311 is capable of placing an object OB thereon. In other words, the object OB is placed on the partition plate 311. The object OB is, for example, an apple. The object OB is, for example, a beverage sealed in a bottle. The partition plate 311 corresponds to an example of a "placing portion."
また、第1収容部32は、複数の仕切板311を有する。複数の仕切板311は、第1収容空間26Aを複数に仕切る。複数の仕切板311は、第1仕切板311Aと、第2仕切板311Bと、第3仕切板311Cと、第4仕切板311Dとを有する。第1仕切板311Aは、天壁25に最も近い位置に配置される。第1仕切板311Aは、「第1載置部」の一例に相当する。第2仕切板311Bは、第1仕切板311Aより第1方向D1側に位置する。また、第2仕切板311Bは、第1仕切板311Aと第3仕切板311Cとの間に位置する。第2仕切板311Bは、「第2載置部」の一例に相当する。第3仕切板311Cは、第2仕切板311Bより第1方向D1側に位置する。また、第3仕切板311Cは、第2仕切板311Bと第4仕切板311Dとの間に位置する。第3仕切板311Cは、「第2載置部」の一例に相当する。第4仕切板311Dは、第3仕切板311Cより第1方向D1側に位置する。また、第4仕切板311Dは、第1断熱壁27に最も近い位置に配置される。第4仕切板311Dと第1断熱壁27との間は、チルド室310が配置される。第4仕切板311Dは、「第2載置部」の一例に相当する。
The
第1扉31は、第1収容部32を開閉可能である。具体的には、第1扉31は、第1収容部32の開口321を開閉する。第1扉31は、「扉部」の一例に相当する。
The
第1扉31は、第1方向D1に沿って延びる回動軸線を中心に回動する。第1扉31は、回動軸線を中心に回動して、第1収容部32の開口321を開閉する。第1扉31が第1収容部32の開口321から離れる方向に回動された状態において、第1扉31は、開口321を開いている。第1扉31が第1収容部32の開口321に接近する方向に回動された状態において、第1扉31は、開口321を閉じている。第1扉31は、略矩形の板状部材である。
The
また、図1と図2とに示すように、第1扉31は、枠体301と、表示ユニット80とを有する。枠体301は、表示ユニット80を支持する。表示ユニット80は、画像を表示する。表示ユニット80は、空間26の少なくとも一部を覆う。例えば、表示ユニット80は、第1収容部32の開口321の半分以上を覆う。例えば、表示ユニット80は、第1収容部32の開口321の「80%以上」を覆う。つまり、表示ユニット80と枠体301によって、第1収容部32の開口321が開閉される。換言すると、表示ユニット80は、第1扉31の本体部を構成する。
As shown in Figs. 1 and 2, the
図2に示すように、第2冷蔵室4は、引出し体41と、第2収容部42とを有する。第2収容部42は、引出し体41の一部を収容する。第2収容部42は、「収容部」の一例に相当する。第2収容部42は、開口421を有する。第2収容部42は、箱形状である。引出し体41は、第2収容部42に対して引き出し及び押し込み自在である。引出し体41は、第2扉411と、収容ケース412と、スライド部材(図示せず)とを有する。
As shown in FIG. 2, the
第2扉411は、第2収容部42の開口421を開閉可能である。第2扉411は、引出し体41が第2収容部42から引出された状態において、第2収容部42の開口421が開いている。第2扉411は、引出し体41が第2収容部42に押し込まれた状態において、第2収容部42の開口421が閉じている。第2扉411は、略矩形の板状部材である。第2扉411は、例えば、前板である。第2扉411は、「扉部」の一例に相当する。
The
収容ケース412には、物体OBが収容される。収容ケース412に収容された物体OBは、例えば、キャベツである。物体OBは、例えば、大根である。収容ケース412は、例えば、樹脂製の箱である。収容ケース412は、第2扉411の後面に配置される。引出し体41は、第2収容部42から分離可能である。引出し体41が引出されることにより、収容ケース412は第2収容部42内から外へ引出される。引出し体41が押し込まれた状態において、収容ケース412は第2収容部42内に収容される。
An object OB is stored in the
スライド部材(図示せず)は、引出し体41を案内する。例えば、スライド部材(図示せず)は、引出し体41の収容ケース412が第2収容部42内から外へ引出される方向に引出し体41を案内する。また、例えば、スライド部材(図示せず)は、引出し体41の収容ケース412が第2収容部42外から第2収容部42内へ押し込まれる方向に引出し体41を案内する。
The slide member (not shown) guides the
次に、図2と図3とを参照して、本実施形態に係る冷却装置100を更に詳しく説明する。図3は、図1の冷却装置100を第3側壁24の側から見た断面を模式的に示す図である。図2と図3とに示すように、冷却装置100は、冷却部6とイオン発生部9を更に備える。
Next, the
冷却部6は、冷気を送出して、第1冷蔵室3、及び、第2冷蔵室4のような収容室の内部を冷却する。具体的には、冷却条件に基づいて、冷却部6は、第1冷蔵室3の第1収容空間26Aと、第2冷蔵室4の第2収容空間26Bとのうち、少なくとも1つを冷却する。冷却条件は、冷却部6の風量及び、冷却部6が送出する冷気の温度のうちの少なくとも1つを含む。
The
図2と図3とに示すように、冷却部6は、冷媒と、冷媒配管601と、圧縮部602と、凝縮部603と、膨張部604と、蒸発部605と、ファン606と、第1冷気通路610と、第2冷気通路620と、ダンパ630とを有する。
As shown in Figures 2 and 3, the
冷媒は、熱を運搬する。冷媒配管601は、冷媒を案内する。冷媒配管601は、圧縮部602と凝縮部603と膨張部604と蒸発部605とを接続する。冷媒配管601によって、圧縮部602と凝縮部603と膨張部604と蒸発部605とを冷媒が循環する。
The refrigerant transports heat. The
圧縮部602は、気体の冷媒を圧縮する。圧縮部602には、蒸発部605で気化した冷媒が送られる。圧縮部602に圧縮された冷媒は、高温及び高圧となる。
The
凝縮部603は、気体の冷媒を液化する。凝縮部603には、圧縮部602で高温及び高圧となった気体の冷媒が送られる。凝縮部603は、圧縮部602から送られた気体の冷媒の熱を放熱する。凝縮部603で放熱された冷媒は、常温及び高圧の液体の冷媒となる。
The
膨張部604は、液体の冷媒を通過させる。膨張部604には、凝縮部603で常温及び高圧の液体の冷媒が送られる。膨張部604は、通過した冷媒にかかる圧力を低下させる。冷媒にかかる圧力の低下に伴って、冷媒の沸点が低下する。つまり、膨張部604は、液体の冷媒を低温及び低圧にする。
The
蒸発部605は、沸点の低下した冷媒を気化する。蒸発部605には、膨張部604から低温及び低圧の液体の冷媒が送られる。そして、蒸発部605に送られた冷媒は気化する。冷媒は、気化する際に周囲の空気から熱を奪う。つまり、冷媒が気化することで蒸発部605の周囲の空気が冷却される。気化した冷媒は、再び蒸発部605から圧縮部602へ送られる。
The
ファン606は、回転する。ファン606は、回転することで、送風する。ファン606は、冷却された空気を送風する。具体的には、ファン606は、蒸発部605で冷却された空気を送風する。以下、冷却された空気を、冷気と記載する場合がある。ファン606は、冷気を第1冷気通路610と第2冷気通路620とに送風する。
The
第1冷気通路610は、冷気を案内する。第1冷気通路610は、第1冷蔵室3の第3側壁24の側に配置される。第1冷気通路610は、第1断熱壁27から天壁25まで延びる。第1冷気通路610は、第1冷蔵室3に冷気を案内する。第1冷気通路610は、複数の吐出口611を有する。
The first
複数の吐出口611は、第1吐出口611Aと、第2吐出口611Bと、第3吐出口611Cと、第4吐出口611Dと、第5吐出口611Eと、第6吐出口611Fとを含む。第1吐出口611Aは、天壁25の側から冷気を案内する。第1吐出口611Aは、第1冷蔵室3の天壁25の側に位置する。第1吐出口611Aは、天壁25の側から第1断熱壁27に向けて冷気を吐出する。換言すると、第1吐出口611Aは、第1冷蔵室3に冷気を吐出する。第1吐出口611Aは、矩形状の貫通孔である。第1吐出口611Aは、「第1吐出口」の一例に相当する。
The multiple outlets 611 include a first outlet 611A, a second outlet 611B, a third outlet 611C, a fourth outlet 611D, a fifth outlet 611E, and a sixth outlet 611F. The first outlet 611A guides cold air from the
第2吐出口611Bは、天壁25と第1仕切板311Aとの間に冷気を案内する。第2吐出口611Bから吐出された冷気は、第1仕切板311Aに載置された物体OBを冷却する。第2吐出口611Bは、矩形状の貫通孔である。第2吐出口611Bは、「第2吐出口」の一例に相当する。
The second outlet 611B guides the cool air between the
第3吐出口611Cは、第1仕切板311Aと第2仕切板311Bとの間に冷気を案内する。第3吐出口611Cから吐出された冷気は、第2仕切板311Bに載置された物体OBを冷却する。例えば、第3吐出口611Cから吐出された冷気は、例えば、果物を冷却する。第3吐出口611Cは、矩形状の貫通孔である。第3吐出口611Cは、「第2吐出口」の一例に相当する。 The third outlet 611C guides the cold air between the first partition plate 311A and the second partition plate 311B. The cold air discharged from the third outlet 611C cools an object OB placed on the second partition plate 311B. For example, the cold air discharged from the third outlet 611C cools, for example, fruit. The third outlet 611C is a rectangular through-hole. The third outlet 611C corresponds to an example of a "second outlet".
第4吐出口611Dは、第2仕切板311Bと第3仕切板311Cとの間に冷気を案内する。第4吐出口611Dから吐出された冷気は、第3仕切板311Cに載置された物体OBを冷却する。第4吐出口611Dは、矩形状の貫通孔である。第4吐出口611Dは、「第2吐出口」の一例に相当する。 The fourth outlet 611D guides the cold air between the second partition plate 311B and the third partition plate 311C. The cold air discharged from the fourth outlet 611D cools the object OB placed on the third partition plate 311C. The fourth outlet 611D is a rectangular through hole. The fourth outlet 611D is an example of a "second outlet".
第5吐出口611Eは、第3仕切板311Cと第4仕切板311Dとの間に冷気を案内する。第5吐出口611Eから吐出された冷気は、第4仕切板311Dに載置された物体OBを冷却する。例えば、第5吐出口611Eから吐出された冷気は、例えば、飲料を冷却する。第5吐出口611Eは、矩形状の貫通孔である。第5吐出口611Eは、「第2吐出口」の一例に相当する。 The fifth outlet 611E guides cold air between the third partition plate 311C and the fourth partition plate 311D. The cold air discharged from the fifth outlet 611E cools an object OB placed on the fourth partition plate 311D. For example, the cold air discharged from the fifth outlet 611E cools, for example, a beverage. The fifth outlet 611E is a rectangular through-hole. The fifth outlet 611E corresponds to an example of a "second outlet".
第6吐出口611Fは、第4仕切板311Dと第1断熱壁27との間に冷気を案内する。具体的には、第6吐出口611Fは、チルド室310に冷気を案内する。第6吐出口611Fから吐出された冷気は、チルド室310に載置された物体OBを冷却する。第6吐出口611Fは、矩形状の貫通孔である。第6吐出口611Fは、「第2吐出口」の一例に相当する。
The sixth outlet 611F guides the cold air between the fourth partition plate 311D and the first insulating
第2冷気通路620は、冷気を案内する。第2冷気通路620は、第2冷蔵室4に冷気を案内する。第2冷気通路620は、第7吐出口621Aを有する。
The second
第7吐出口621Aは、第2冷蔵室4に冷気を案内する。具体的には、第7吐出口621Aは、第2冷蔵室4に収容された収容ケース412に冷気を案内する。第2冷蔵室4に案内された冷気は、収容ケース412に収容された物体OBを冷却する。例えば、図2に示すように、第2冷蔵室4に案内された冷気は、収容ケース412に収容された野菜を冷却する。
The seventh outlet 621A guides the cold air to the
ダンパ630は、第1冷気通路610と第2冷気通路620とを開閉する。ダンパ630が開状態の場合、第1冷気通路610と第2冷気通路620とは、連通する。つまり、ダンパ630が開状態でファン606が冷却された空気を送風する場合、冷気は第2冷気通路620から第1冷気通路610に案内される。一方、ダンパ630が閉状態の場合、第1冷気通路610と第2冷気通路620とは、非連通となる。ダンパ630が閉状態の場合、冷気は第2冷気通路620から第1冷気通路610に案内されない。ダンパ630の開閉によって、第1冷蔵室3と、第2冷蔵室4との温度が調整される。ダンパ630は、温度検知部を有していてもよい。
The
図2に示すように、イオン発生部9は、イオンを発生させる。イオン発生部9は、天壁25に取付けられる。また、イオン発生部9は、第1冷気通路610の内部であって、第1吐出口611Aの近くに配置される。イオン発生部9は、対の放電電極を含む。対の放電電極の各々は、針状またはブラシ状の電極である。対の放電電極の各々は、例えば、導電性を有する金属で形成される。
As shown in FIG. 2, the
対の放電電極は、放電する。具体的には、高電圧を印加された対の放電電極は放電して、活性種を発生する。活性種は、イオンを含む。例えば、高電圧を印加された対の放電電極は、放電電極と放電電極との間でコロナ放電が発生する。そして、対の放電電極のうちの一方の電極は、放電することにより正イオンを放出する。正イオンは、水素イオン(H+)の周囲に複数の水分子がクラスター化したクラスターイオン(H+(H2O)m(mは零以上の任意の正数))である。更に、対の放電電極のうちの他方の電極は、放電することにより負イオンを放出する。負イオンは、酸素イオン(O2-)の周囲に複数の水分子がクラスター化したクラスターイオン(O2-(H2O)n(nは零以上の任意の正数))である。 The pair of discharge electrodes discharge. Specifically, when a high voltage is applied to the pair of discharge electrodes, the pair of discharge electrodes discharge to generate active species. The active species includes ions. For example, when a high voltage is applied to the pair of discharge electrodes, a corona discharge occurs between the discharge electrodes. Then, one of the pair of discharge electrodes discharges positive ions. The positive ions are cluster ions (H + (H 2 O) m (m is any positive number equal to or greater than zero)) in which a plurality of water molecules are clustered around a hydrogen ion (H + ). Furthermore, the other of the pair of discharge electrodes discharges negative ions. The negative ions are cluster ions (O 2 - (H 2 O) n (n is any positive number equal to or greater than zero)) in which a plurality of water molecules are clustered around an oxygen ion (O 2 - ).
放出された正イオン及び負イオンの各々は、例えば、空気中を浮遊するカビ菌を取り囲み、カビ菌の表面上で化学反応を起こす。化学反応によって活性種のヒドロキシルラジカル(・OH)が生成される。そしてヒドロキシルラジカル(・OH)の作用により、カビ菌が除去される。 The released positive and negative ions surround, for example, mold spores floating in the air, and cause a chemical reaction on the surface of the mold spores. The chemical reaction produces active species, hydroxyl radicals (.OH). The action of the hydroxyl radicals (.OH) then removes the mold spores.
イオン発生部9は、例えば、第1冷気通路610、及び、第2冷気通路620の少なくとも一方に配置される。したがって、イオン発生部9が発生させたイオンは、ファン606が発生させた風に含まれる。つまり、冷気にイオンが含まれる。そして、イオンを含んだ冷気は、第1吐出口611A~第7吐出口621Aから吐出される。この結果、第1冷蔵室3と第2冷蔵室4とのそれぞれに、イオンを含む冷気が送られる。更に、イオンを含んだ冷気は、第1冷蔵室3と第2冷蔵室4とを循環する。
The
次に、図2~図5を参照して、調整部材615を説明する。図4は、調整部材615を拡大して示す図である。図4では、第1側壁22から第2側壁23へ向かう方向から見た調整部材615を示している。つまり、図4では、第4方向D4の側から見た調整部材615を示している。図5は、図4に示す調整部材615を異なる方向から見た図である。図4と図5とでは、発明の理解を容易にするため第1側壁22を除いた状態を示している。
Next, the adjustment member 615 will be described with reference to Figures 2 to 5. Figure 4 is an enlarged view of the adjustment member 615. Figure 4 shows the adjustment member 615 as viewed from the direction from the
調整部材615は、冷気の送出を調整する。具体的には、調整部材615は、吐出口611から送出される冷気を調整する。具体的には、調整部材615は、冷気の送出方向を調整する。図2~図5に示すように、調整部材615は、吐出口611に配置される。 The adjustment member 615 adjusts the discharge of the cold air. Specifically, the adjustment member 615 adjusts the cold air discharged from the outlet 611. Specifically, the adjustment member 615 adjusts the discharge direction of the cold air. As shown in Figures 2 to 5, the adjustment member 615 is disposed at the outlet 611.
調整部材615が冷気の送出方向を調整する原理は、種々存在するが、原理の種類に関係なく、本発明を適用できる。例えば、調整部材615は、第1羽651と、第1軸653と、第2羽652と、第2軸654とを有する。第1軸653は、第1羽651を支持する。第1羽651は、吐出口611を開閉可能である。第1羽651は、一方の端部と他方の端部とを有する。第1羽651の一方の端部は、第1軸653に支持される。図4に示すように、吐出口611が第1羽651に閉塞された状態において、第1羽651の一方の端部は底壁21の側に位置し、第1羽651の他方の端部は天壁25の側に位置する。
There are various principles by which the adjustment member 615 adjusts the direction of cool air discharge, but the present invention can be applied regardless of the type of principle. For example, the adjustment member 615 has a first blade 651, a first shaft 653, a second blade 652, and a second shaft 654. The first shaft 653 supports the first blade 651. The first blade 651 can open and close the outlet 611. The first blade 651 has one end and the other end. One end of the first blade 651 is supported by the first shaft 653. As shown in FIG. 4, when the outlet 611 is closed by the first blade 651, one end of the first blade 651 is located on the
図5に示すように、第1羽651は、第4方向D4に沿って延びる回動軸線AXを中心に回動する。第1羽651は、回動軸線AXを中心に第1回動方向R1と第2回動方向R2とに回動する。第1回動方向R1は、第1羽651が吐出口611から離れる方向である。第2回動方向R2は、第1羽651が吐出口611に接近する方向である。第1羽651は、回動軸線AXを中心に回動して、吐出口611を開閉する。つまり、第1羽651が第1回動方向R1に回動された状態において、吐出口611が開いている。第1羽651が第2回動方向R2に回動された状態において、吐出口611が閉じている。第1羽651は、略矩形の板状部材である。 As shown in FIG. 5, the first blade 651 rotates around a rotation axis AX extending along the fourth direction D4. The first blade 651 rotates around the rotation axis AX in a first rotation direction R1 and a second rotation direction R2. The first rotation direction R1 is the direction in which the first blade 651 moves away from the discharge port 611. The second rotation direction R2 is the direction in which the first blade 651 moves closer to the discharge port 611. The first blade 651 rotates around the rotation axis AX to open and close the discharge port 611. In other words, when the first blade 651 is rotated in the first rotation direction R1, the discharge port 611 is open. When the first blade 651 is rotated in the second rotation direction R2, the discharge port 611 is closed. The first blade 651 is a substantially rectangular plate-shaped member.
例えば、第1羽651が第1回動方向R1または第2回動方向R2に回動されて、第1羽651の他方の端部が、第1羽651の一方の端部よりも第2方向D2の側に位置する場合、冷気は天壁25の側に送出される。また、例えば、第1羽651が第1回動方向R1または第2回動方向R2に回動されて、第1羽651の他方の端部が、第1羽651の一方の端部よりも第1方向D1の側に位置する場合、冷気は底壁21の側に送出される。
For example, when the first blade 651 is rotated in the first rotation direction R1 or the second rotation direction R2 and the other end of the first blade 651 is positioned closer to the second direction D2 than one end of the first blade 651, the cool air is sent out toward the
第2軸654は、第2羽652を支持する。第2羽652は、冷気の送出方向を調整する。第2羽652は、一方の端部と他方の端部とを有する。第2羽652の一方の端部は、第2軸654に支持される。第2羽652の一方の端部は、第1冷気通路610側の端部である。第2羽652の他方の端部は、第1収容部32側の端部である。
The second shaft 654 supports the second blade 652. The second blade 652 adjusts the direction in which the cold air is blown out. The second blade 652 has one end and the other end. One end of the second blade 652 is supported by the second shaft 654. One end of the second blade 652 is the end on the first
図5に示すように、第2羽652は、第1方向D1に沿って延びる回動軸線AYを中心に回動する。第2羽652は、回動軸線AYを中心に第3回動方向R3と第4回動方向R4とに回動する。第3回動方向R3は、第2羽652の他方の端部が第2側壁23から第1側壁22に向かう方向である。第4回動方向R4は、第2羽652の他方の端部が第1側壁22から第2側壁23に向かう方向である。第2羽652は、回動軸線AYを中心に回動して、冷気の送出方向を調整する。第2羽652は、略矩形の板状部材である。
As shown in FIG. 5, the second blade 652 rotates around a rotation axis AY extending along the first direction D1. The second blade 652 rotates around the rotation axis AY in a third rotation direction R3 and a fourth rotation direction R4. The third rotation direction R3 is the direction in which the other end of the second blade 652 faces from the
例えば、第2羽652が第3回動方向R3または第4回動方向R4に回動されて、第2羽652の他方の端部が、第2羽652の一方の端部よりも第1側壁22の側に位置する場合、冷気は第1側壁22の側に送出される。また、例えば、第2羽652が第3回動方向R3または第4回動方向R4に回動されて、第2羽652の他方の端部が、第2羽652の一方の端部よりも第2側壁23の側に位置する場合、冷気は第2側壁23の側に送出される。
For example, when the second blade 652 is rotated in the third rotation direction R3 or the fourth rotation direction R4 and the other end of the second blade 652 is located closer to the
図2と図3とに示すように、調整部材615は、複数の調整部材615を含む。複数の調整部材615の各々は、複数の吐出口611にそれぞれ配置される。複数の調整部材615は、第1調整部材615Aと、第2調整部材615Bと、第3調整部材615Cと、第4調整部材615Dと、第5調整部材615Eと、第6調整部材615Fとを含む。 2 and 3, the adjustment member 615 includes a plurality of adjustment members 615. Each of the plurality of adjustment members 615 is disposed at a corresponding one of the plurality of outlets 611. The plurality of adjustment members 615 include a first adjustment member 615A, a second adjustment member 615B, a third adjustment member 615C, a fourth adjustment member 615D, a fifth adjustment member 615E, and a sixth adjustment member 615F.
第1調整部材615A~第6調整部材615Fの各々は、図4と図5とを参照して説明した第1羽651と、第1軸653と、第2羽652と、第2軸654とを有する。 Each of the first adjustment member 615A to the sixth adjustment member 615F has a first blade 651, a first shaft 653, a second blade 652, and a second shaft 654, as described with reference to Figures 4 and 5.
次に、図1と図6とを参照して、表示ユニット80を詳しく説明する。図6は、冷却装置100の表示ユニット80を示す図である。
Next, the
表示ユニット80は、画像を表示する。画像は、静止画、または動画のうち少なくとも一方を含む。
The
表示ユニット80は、表示部81と、操作検出部82とを含む。表示部81は画像を表示する。表示部81は、第1収容空間26Aの少なくとも一部分を覆っている。表示部81は、矩形状である。表示部81と操作検出部82とは重ねて配置される。使用者は、操作検出部82を介して表示部81に表示された画像を視認できる。
The
図1及び図6に示すように、表示部81は、第1表示状態と第2表示状態との間で表示状態が切り替わる。第1表示状態は、第1収容部32の第1収容空間26Aから光を透過させる状態を示す。第2表示状態は、第1表示状態よりも光の透過率が低い状態を示す。第1表示状態よりも光の透過率が低い状態とは、典型的には、使用者が冷却装置100の外部から表示部81を介して第1収容空間26Aを視認不可能である状態を示す。なお、第1表示状態よりも光の透過率が低い状態は、使用者が冷却装置100の外部から表示部81を介して第1収容空間26Aを第1表示状態よりも視認困難な程度に、表示部81が透き通る状態であってもよい。
1 and 6, the
表示部81は、複数のモードで動作する。表示部81の複数のモードは、待機モードMS、及び透過モードMPを含む。図1に示す表示部81は、待機モードMSの状態である。待機モードMSは、表示部81の全体領域ALが第2表示状態であるモードを示す。表示部81の全体領域ALは、表示部81の表示面全体を含む領域を示す。したがって、待機モードMSにおいて、使用者は、冷却装置100の外部から表示部81を介して第1収容空間26Aを一切視認不可能であるか、または、第1表示状態の場合よりも視認困難である。第2表示状態は、例えば、バックライトを消灯した状態、表示部81の全体領域ALに暗色のソリッド画像を表示した状態、または、駆動電圧を変更して表示部81の透過度を低下させた状態である。
The
図6に示す表示部81は、透過モードMPの状態である。透過モードMPは、表示部81の一部領域VSが第1表示状態であるモードを示す。表示部81の一部領域VSは、表示部81の全体領域ALのうちの一部分を示す。したがって、透過モードMPにおいて、例えば、使用者が冷却装置100の外部から表示部81の一部領域VSを介して第1収容空間26Aを視認可能な程度に、表示部81は透き通る。表示部81は、使用者からの操作に応じて待機モードMSから透過モードMPに切り替わる。透過モードMPにおいて、表示部81の一部領域VSは、透明であり、透き通っている。「透明」は、無色透明、半透明、または有色透明である。換言すれば、「透明」は、第1収容部32の第1収容空間26Aから光を透過させる状態であり、例えば、表示部81の表面側と裏面側とのうち表面側から、表示部81の裏面側に位置する物体OBを視認可能なことを示す。
The
表示部81は、例えば、液晶パネルまたは有機EL(Electro Luminescence)パネル等のディスプレイパネルである。表示部81は、例えば、透明な電極、透明な基板、及び透明な物質層(例えば、液晶層または有機EL層)により形成される。表示部81を透き通るように構成する原理は、種々存在するが、原理の種類に関係なく、本発明を適用できる。例えば、表示部81は、透過型液晶パネルである。表示ユニット80は、表示部81の表示面の裏面に対向しない位置にバックライトを備える構成を有していてもよい。バックライトは、複数の光源を含む。光源は、例えば、LED(Light Emitting Diode)である。例えば、バックライトは、本体部2の第1冷蔵室3の内部の壁面に配置される。例えば、バックライトは、第1冷蔵室3の第1側壁22~第3側壁24に配置される。具体的には、バックライトは、第1側壁22と第2側壁23とに配置される。また、バックライトは、第1扉31に配置されてもよい。また、バックライトは、第1側壁22と第2側壁23と第3側壁24と第1扉31とのそれぞれに配置されてもよい。また、バックライトは、表示ユニット80のバックライトと第1冷蔵室3の室内灯とを兼ね得る。
The
例えば、表示部81は、自発光型有機ELパネルであってもよい。以下、表示部81として、透過型液晶パネルを例として説明する。
For example, the
操作検出部82は、表示部81上における操作位置を検出する。操作位置は、接触または非接触による操作された位置であり、点を示してもよいし、領域を示してもよい。操作は、タッチ操作を含む。タッチ操作は、接触または非接触によるタッチ操作を含む。例えば、操作検出部82は、指またはタッチペンの擦動を検出する。指またはタッチペンの擦動は、例えば、フリック、スワイプ、またはドラッグを示す。操作検出部82は、オンセル型であってもよいし、インセル型であってもよい。操作検出部82は、透明である。
The
また、操作検出部82は、入力部として機能し得る。表示部81がソフトウェアキーボードを表示することによって、操作検出部82に各種の文字が入力され得る。また、表示部81がメニューキーを表示することによって、操作検出部82に各種機能の実行指示が入力され得る。操作検出部82の検出結果は、検出信号として制御部11に出力される。操作検出部82の検出結果に基づいて、冷却装置100は操作される。
The
次に、図6と図7とを参照して、冷却装置100を詳しく説明する。図7は、本実施形態に係る冷却装置100の制御部11を示すブロック図である。図6と図7とに示すように、冷却装置100は、検知部90と、制御部11と、記憶部12とを更に備える。
Next, the
検知部90は、移動体を検知する。検知部90は、移動体を検知して、移動体の検出信号を制御部11に出力する。移動体は、例えば、人間である。
The
検知部90は、撮像部91と、測距部92とを含む。撮像部91は、移動体を撮像して、検出信号としての撮像信号を制御部11に出力する。撮像部91は、例えば、カメラを含む。測距部92は、表示ユニット80に対する移動体の距離を検出して、検出信号としての測距信号を制御部11に出力する。測距部92は、例えば、測距センサを含む。
The
記憶部12はデータ及びコンピュータープログラムを記憶する。例えば、記憶部12は、制御部11の各処理に必要なデータを一時的に記憶したり、表示ユニット80に対する設定データを記憶したりする。記憶部12は、記憶装置(主記憶装置及び補助記憶装置)を含み、例えば、メモリー及びハードディスクドライブを含む。記憶部12はリムーバブルメディアを含んでもよい。記憶部12は、画像を記憶する。画像は、静止画、または動画のうち少なくとも一方を含む。
The
制御部11は、冷却装置100の各要素を制御する。制御部11は、例えば、天壁25の内部に設置される。制御部11は、CPU(Central Processing Unit)またはASIC(Application Specific Integrated Circuit)のようなプロセッサー、及び記憶装置を含む。例えば、制御部11は、操作検出部82が出力した信号を受け取る。図7に示すように、制御部11は、受け取った信号に基づいて、冷却部6、表示ユニット80、検知部90及び記憶部12のような冷却装置100の各要素を制御する。
The
また、制御部11は、冷却制御部111と、表示制御部112とを有する。制御部11は、制御プログラムを実行することで、冷却制御部111、及び、表示制御部112として機能する。
The
表示制御部112は、表示ユニット80を制御する。制御部11は、透過モードMPと、待機モードMSとを実行する。例えば、制御部11は、表示部81のモードを透過モードMPと待機モードMSとの間で切り替える。制御部11は、表示部81の一部領域VSが透き通るように、表示部81を制御する。
The
冷却制御部111は、冷却部6を制御する。具体的には、冷却制御部111は、操作位置に基づいて、冷却部6を制御する。例えば、冷却制御部111は、操作位置が検出される前と後とで冷却部6の冷却条件を異ならせる。例えば、操作位置が検出される前の冷却条件は、冷却部6が動作を停止することを示す。また、例えば、操作位置が検出された後の冷却条件は、冷却部6は動作を開始することを示す。
The cooling
また、操作位置を操作検出部82が検出する場合、冷却制御部111は、第1収容空間26Aのうちの操作位置に対応する所定領域の冷却条件と、第1収容空間26Aのうちの所定領域と異なる領域の冷却条件とを異ならせるように、冷却部6を制御する。操作位置は、表示部81のうちの第1表示状態となっている一部領域VSに対して操作された位置である。操作位置に対応する所定領域は、例えば、第2仕切板311Bと第3仕切板311Cとの間の領域である。所定領域と異なる領域は、例えば、第1仕切板311Aと第2仕切板311Bとの間の領域である。この結果、第1収容空間26Aのうち操作位置に対応する特定の領域の冷却条件を容易に制御することができる。
When the
また、表示部81が透き通るため、第1扉31を開けずに、第1収容部32の内部の物体OBを確認できる。この結果、第1収容部32内の冷気を外部に放出せずに物体OBの位置を確認しつつ、冷却部6を操作できる。
In addition, because the
また、冷却制御部111は、操作位置に基づいて、冷気の送出量及び冷気の温度を制御する。したがって、操作位置に基づいて、冷却制御部111は冷気の送出量を変更できる。また、操作位置に基づいて、冷却制御部111は冷気の温度を変更できる。この結果、使用者が望むように冷気を送出できる。
The cooling
例えば、冷却制御部111は、操作位置に基づいて、ファン606の回転数を制御する。例えば、操作位置が第1仕切板311Aと第2仕切板311Bとの間の領域の場合、冷却制御部111は、第2仕切板311Bと第3仕切板311Cとの間の領域に冷気を送出する場合と比較して、ファン606の回転数を多くする。例えば、操作位置が第3仕切板311Cと第4仕切板311Dとの間の領域の場合、冷却制御部111は、第2仕切板311Bと第3仕切板311Cとの間の領域に冷気を送出する場合と比較して、ファン606の回転数を少なくする。つまり、冷却制御部111は、操作位置が天壁25の側に近い程、ファン606の回転数が増加するように、ファン606を制御する。また、冷却制御部111は、操作位置が底壁21の側に近い程、ファン606の回転数が減少するように、ファン606を制御する。
For example, the cooling
例えば、冷却制御部111は、操作位置に基づいて、ファン606が回転している時間を制御する。例えば、操作位置が第1仕切板311Aと第2仕切板311Bとの間の領域の場合、冷却制御部111は、第2仕切板311Bと第3仕切板311Cとの間の領域に冷気を送出する場合と比較して、ファン606が回転している時間を長くする。例えば、操作位置が第3仕切板311Cと第4仕切板311Dとの間の領域の場合、冷却制御部111は、第2仕切板311Bと第3仕切板311Cとの間の領域に冷気を送出する場合と比較して、ファン606が回転している時間を少なくする。つまり、冷却制御部111は、操作位置が天壁25の側に近い程、ファン606が回転している時間が増加するように、ファン606を制御する。また、冷却制御部111は、操作位置が底壁21の側に近い程、ファン606が回転している時間が減少するように、ファン606を制御する。
For example, the cooling
また、本実施形態では、仕切板311によって第1収容空間26Aは少なくとも2つの領域に仕切られる。そして、冷却制御部111は、仕切板311によって仕切られた2つの領域のうち、操作位置が第1収容空間26Aのうちのいずれの領域に対応するか特定する。冷却制御部111は、仕切板311に仕切られた第1収容空間26Aのうちの操作位置に対応する1つの領域の冷却条件と、仕切板311に仕切られた第1収容空間26Aのうちの操作位置に対応しない他の領域の冷却条件とが異なるように冷却部6に吐出口611から冷気を吐出させる。したがって、第1収容空間26Aのうちの仕切板311に仕切られた1つの領域の冷却条件と第1収容空間26Aのうちの仕切板311に仕切られた他の領域の冷却条件とを操作位置に基づいて容易に変更できる。この結果、容易な操作で仕切板3111に仕切られた領域の冷却条件を変更できる。
In this embodiment, the first storage space 26A is divided into at least two regions by the partition plate 311. The cooling
例えば、冷却部6が冷気を送出していない場合、第2仕切板311Bと第3仕切板311Cとの間の領域の冷却条件と第3仕切板311Cと第4仕切板311Dとの間の領域の冷却条件とは同じ冷却条件となる。一方、操作位置が第3仕切板311Cと第4仕切板311Dとの間の領域に対応し、第5吐出口611Eから冷気が吐出される場合、第3仕切板311Cと第4仕切板311Dとの間の領域の冷却条件と第2仕切板311Bと第3仕切板311Cとの間の領域の冷却条件とは異なる。
For example, when the
次に、図4~図7を参照して、冷却部6を更に詳しく説明する。図7に示すように、冷却部6は、変更部640を更に備える。
Next, the
変更部640は、図4と図5とに示す調整部材615の角度を変更する。したがって、冷気の送出方向を変更できる。この結果、操作位置に対応する位置に冷気を送出できる。 The change unit 640 changes the angle of the adjustment member 615 shown in Figures 4 and 5. Therefore, the direction in which cool air is blown out can be changed. As a result, cool air can be blown out to a position corresponding to the operating position.
変更部640は、第1モーター641と第2モーター642とを有する。第1モーター641は、図5に示す第1軸653を回転させる。第1モーター641が第1軸653を回転させることで、第1羽651の角度を変更する。第1モーター641は、冷却制御部111に制御される。
The change unit 640 has a first motor 641 and a second motor 642. The first motor 641 rotates the first shaft 653 shown in FIG. 5. The first motor 641 rotates the first shaft 653 to change the angle of the first blade 651. The first motor 641 is controlled by the cooling
例えば、冷却制御部111は、第1モーター641が回動軸線AXを中心に第1羽651を第1回動方向R1または第2回動方向R2に回動させるように、第1モーター641を制御する。
For example, the cooling
具体的には、冷却制御部111は、第1方向D1に沿った軸線に対して、第1モーター641が第1羽651の角度を45度に変更するように、第1モーター641を制御する。第1羽651の角度を45度に変更する場合、冷気は天壁25の側に向けて送出される。また、冷却制御部111は、第1方向D1に沿った軸線に対して、第1モーター641は第1羽651の角度を90度に変更するように、第1モーター641を制御する。第1羽651の角度を90度に変更する場合、冷気は第1扉31の側に向けて送出される。また、冷却制御部111は、第1方向D1に沿った軸線に対して、第1モーター641は第1羽651の角度を135度に変更するように、第1モーター641を制御する。第1羽651の角度を135度に変更する場合、冷気は底壁21の側に向けて送出される。
Specifically, the cooling
第2モーター642は、図5に示す第2軸654を回転させる。第2モーター642が第2軸654を回転させることで、第2羽652の角度を変更する。第2モーター642は、冷却制御部111に制御される。
The second motor 642 rotates the second shaft 654 shown in FIG. 5. The second motor 642 rotates the second shaft 654 to change the angle of the second blade 652. The second motor 642 is controlled by the cooling
例えば、冷却制御部111は、第2モーター642は回動軸線AYを中心に第2羽652を第3回動方向R3または第4回動方向R4に回動させるように、第2モーター642を制御する。
For example, the cooling
具体的には、冷却制御部111は、第3方向D3に沿った軸線に対して、第2モーター642が第2羽652の角度を45度に変更するように、第2モーター642を制御する。つまり、第2羽652の角度を45度に変更する場合、冷気は第2側壁23の側に向けて送出される。また、冷却制御部111は、第3方向D3に沿った軸線に対して、第2モーター642は第2羽652の角度を90度に変更する。第2羽652の角度を90度に変更する場合、冷気は第1扉31の側に向けて送出される。また、冷却制御部111は、第3方向D3に沿った軸線に対して、第2モーター642は第2羽652の角度を135度に変更するように、第2モーター642を制御する。第2羽652の角度を135度に変更する場合、冷気は第1側壁22の側に向けて送出される。
Specifically, the cooling
また、例えば、第1モーター641が第1羽651の角度を調整し、第2モーター642が第2羽652の角度を調整することで、冷気の送出方向を様々な角度に変更できる。つまり、第1モーター641が第1羽651の角度を調整し、第2モーター642が第2羽652の角度を調整することで、操作位置Pに対応する位置に冷気を送出できる。なお、変更部640は、複数の調整部材615に対応し、複数の調整部材615の各々の角度を変更できる。 In addition, for example, the first motor 641 adjusts the angle of the first blade 651, and the second motor 642 adjusts the angle of the second blade 652, so that the direction of cool air emission can be changed to various angles. In other words, the first motor 641 adjusts the angle of the first blade 651, and the second motor 642 adjusts the angle of the second blade 652, so that cool air can be emitted to a position corresponding to the operation position P. The change unit 640 corresponds to multiple adjustment members 615, and can change the angle of each of the multiple adjustment members 615.
引き続き、図4~図7を参照して、制御部11を更に詳しく説明する。制御部11は、吐出口選択部113を更に有する。制御部11は、制御プログラムを実行することで、吐出口選択部113として機能する。
The
表示制御部112は、第1吐出口を示す画像EG1と第2吐出口を示す画像EG2とを表示するように表示部81を制御する。図8に示すように、第1吐出口を示す画像EG1は、第1吐出口611Aの外形を示す。第1吐出口を示す画像EG1は、例えば、矩形状である。第1表示状態となった一部領域VSのうち、第1吐出口611Aの位置に重ねて第1吐出口を示す画像EG1は配置される。
The
第2吐出口を示す画像EG2は、例えば、第2吐出口611Bの外形を示す。第2吐出口を示す画像EG2は、例えば、矩形状である。第1表示状態となった一部領域VSのうち、第2吐出口611Bの位置に重ねて第2吐出口を示す画像EG2は配置される。また、第2吐出口を示す画像EG2は、第3吐出口611Cの外形、第4吐出口611Dの外形、または、第5吐出口611Eの外形を示してもよい。また、第2吐出口を示す画像EGは表示部81に複数表示されてよく、複数の第2吐出口を示す画像EGのそれぞれは、第2吐出口611Bの外形~第4吐出口611Dの外形をそれぞれ示してもよい。
Image EG2 showing the second outlet shows, for example, the outline of second outlet 611B. Image EG2 showing the second outlet is, for example, rectangular. Image EG2 showing the second outlet is arranged overlapping the position of second outlet 611B in the partial area VS in the first display state. Image EG2 showing the second outlet may also show the outline of third outlet 611C, the outline of fourth outlet 611D, or the outline of fifth outlet 611E. Multiple images EG showing the second outlet may be displayed on
そして、使用者は、第1吐出口を示す画像EG1と第2吐出口を示す画像EG2とのうちのいずれかを操作する。つまり、操作位置は、表示部81のうちの第1吐出口を示す画像EG1が表示された位置、または、表示部81のうちの第2吐出口を示す画像EG2が表示された位置を示す。
Then, the user operates either image EG1 showing the first outlet or image EG2 showing the second outlet. In other words, the operation position indicates the position on the
吐出口選択部113は、冷気を吐出する吐出口611を選択する。具体的には、吐出口選択部113は、操作位置に基づいて、第1吐出口または第2吐出口から冷気を吐出する吐出口611を選択する。更に具体的には、表示部81のうち第1吐出口を示す画像EG1を表示している位置を示す情報と、表示部81のうち第2吐出口を示す画像EG2を表示している位置を示す情報と、操作位置とに基づいて、吐出口選択部113は、第1吐出口または第2吐出口から冷気を吐出する吐出口611を選択する。したがって、操作位置に冷気を送出できる吐出口611を選択できる。この結果、使用者が望む吐出口から冷気を送出できる。
The
また、例えば、吐出口選択部113は、操作位置と記憶部12に記憶された第1対応表に基づいて、操作位置に対応する吐出口611を選択してもよい。第1対応表は、表示部81上の位置と吐出口611とを対応付けた表を示す。例えば、天壁25から第1仕切板311Aまでの位置は、第1吐出口611Aまたは第2吐出口611Bに対応付けられる。また、第1仕切板311Aから第2仕切板311Bまでの位置は、第3吐出口611Cに対応付けられる。また、第2仕切板311Bから第3仕切板311Cまでの位置は、第4吐出口611Dに対応付けられる。また、第3仕切板311Cから第4仕切板311Dまでの位置は、第5吐出口611Eに対応付けられる。また、第4仕切板311Dから第1断熱壁27までの位置は、第6吐出口611Fに対応付けられる。
For example, the
例えば、操作位置が天壁25と第1仕切板311Aとの間の位置である場合、操作位置と第1対応表とに基づいて、吐出口選択部113は第2吐出口611Bを選択する。したがって、天壁25と第1仕切板311Aとの間に第2吐出口611Bから冷気が吐出される。この結果、第1仕切板311Aに載置された物体OBを冷却できる。
For example, if the operation position is between the
また、操作位置が第1仕切板311Aと第2仕切板311Bとの間の位置である場合、操作位置と第1対応表とに基づいて、吐出口選択部113は第3吐出口611Cを選択する。したがって、第1仕切板311Aと第2仕切板311Bとの間に第3吐出口611Cから冷気が吐出される。この結果、第2仕切板311Bに載置された物体OBを冷却できる。
Also, when the operation position is between the first partition plate 311A and the second partition plate 311B, the
また、操作位置が第2仕切板311Bと第3仕切板311Cとの間の位置である場合、操作位置と第1対応表とに基づいて、吐出口選択部113は第4吐出口611Dを選択する。したがって、第2仕切板311Bと第3仕切板311Cとの間に第4吐出口611Dから冷気が吐出される。この結果、第3仕切板311Cに載置された物体OBを冷却できる。
Also, when the operation position is between the second partition plate 311B and the third partition plate 311C, the
また、操作位置が第3仕切板311Cと第4仕切板311Dとの間の位置である場合、操作位置と第1対応表とに基づいて、吐出口選択部113は第5吐出口611Eを選択する。したがって、第3仕切板311Cと第4仕切板311Dとの間に第5吐出口611Eから冷気が吐出される。この結果、第4仕切板311Dに載置された物体OBを冷却できる。
Also, when the operation position is between the third partition plate 311C and the fourth partition plate 311D, the
また、操作位置が第4仕切板311Dと第1断熱壁27との間の位置である場合、操作位置と第1対応表とに基づいて、吐出口選択部113は第6吐出口611Fを選択する。したがって、第4仕切板311Dと第1断熱壁27との間に第6吐出口611Fから冷気が吐出される。この結果、第1断熱壁27に載置された物体OBを冷却できる。換言すると、チルド室310の内部に収容された物体OBが冷却される。
In addition, when the operation position is between the fourth partition plate 311D and the first insulating
また、冷却制御部111は、吐出口選択部113に選択された吐出口611から操作位置に向けて冷気を送出するように、冷却部6を制御する。一部領域VSが第1表示状態となった表示部81のうち、物体OBの位置に対応する箇所を使用者はタッチ操作する。つまり、タッチ操作の位置は、物体OBの位置である。したがって、物体OBに向けて冷気を送出できる。この結果、使用者が冷やすことを望む物体OBを優先的に冷却できる。
The cooling
次に、図1~図9を参照して、表示制御部112と冷却制御部111と吐出口選択部113とが実行する処理を具体的に説明する。図8は、表示部81を示す図である。図9は、表示部81を示す別の図である。
Next, the processing executed by the
図8と図9とに示すように、表示部81のうちの一部領域VSは第1表示状態となっている。つまり、表示部81は、少なくとも一部が透き通った状態である。使用者は、表示部81のうちの一部領域VSを介して、第1冷蔵室3の内部を確認できる。つまり、使用者は、第1収容部32内の冷気を外部に放出せずに物体OBの位置を確認できる。
As shown in Figures 8 and 9, a partial area VS of the
例えば、使用者は、第1収容部32の内部に第1仕切板311A~第4仕切板311Dがあることを認識できる。また、例えば、第2仕切板311Bに物体OB1と物体OB2とが載置されていることを使用者は認識できる。また、例えば、第4仕切板311Dに物体OB3が載置されていることを使用者は認識できる。
For example, the user can recognize that there are first partition plate 311A to fourth partition plate 311D inside
また、例えば、使用者は、第1収容部32の内部に配置された第2調整部材615B~第5調整部材615Eを視認できる。なお、第1調整部材615Aは枠体301と重なっており、使用者は視認できない。また、第6調整部材615Fはチルド室310と重なっており、使用者は視認できない。
For example, the user can see the second adjustment member 615B to the fifth adjustment member 615E arranged inside the
図8では、調整部材615が吐出口611を閉塞している。具体的には、第2調整部材615Bは、第2吐出口611Bを閉塞している。第3調整部材615Cは、第3吐出口611Cを閉塞している。第4調整部材615Dは、第4吐出口611Dを閉塞している。第5調整部材615Eは、第5吐出口611Eを閉塞している。 In FIG. 8, the adjustment members 615 close the outlets 611. Specifically, the second adjustment member 615B closes the second outlet 611B. The third adjustment member 615C closes the third outlet 611C. The fourth adjustment member 615D closes the fourth outlet 611D. The fifth adjustment member 615E closes the fifth outlet 611E.
なお、使用者が視認できないが、第1調整部材615Aは第1吐出口611Aを開放している。つまり、第1吐出口611Aから冷気が送出される。そして、第1吐出口611Aから送出された冷気は、第1収容部32の内部を冷却する。また、使用者が視認できないが、第6調整部材615Fは第6吐出口611Fを開放している。つまり、第6吐出口611Fから冷気が放出される。そして、第6吐出口611Fから送出された冷気は、チルド室310の内部を冷却する。
Although the user cannot see, the first adjustment member 615A opens the first outlet 611A. In other words, cold air is discharged from the first outlet 611A. The cold air discharged from the first outlet 611A cools the inside of the
また、図8に示すように、使用者の指Hは表示部81をタッチしている。例えば、使用者の指Hは、表示部81のうち、第3仕切板311Cと第4仕切板311Dとの間の位置をタッチしている。具体的には、使用者の指Hは、表示部81のうちの物体OB3と重なる位置をタッチしている。タッチしている位置は、操作位置Pである。
Also, as shown in FIG. 8, the user's finger H is touching the
また、図9では、第2調整部材615Bは、第2吐出口611Bを閉塞している。第3調整部材615Cは、第3吐出口611Cを閉塞している。第4調整部材615Dは、第4吐出口611Dを閉塞している。 In addition, in FIG. 9, the second adjustment member 615B closes the second outlet 611B. The third adjustment member 615C closes the third outlet 611C. The fourth adjustment member 615D closes the fourth outlet 611D.
第5調整部材615Eは、第5吐出口611Eを開放している。つまり、第5吐出口611Eから冷気が送出される。そして、第5吐出口611Eから送出された冷気は、第3仕切板311Cと第4仕切板311Dとの間の空間を冷却する。つまり、第5吐出口611Eから送出された冷気は、第4仕切板311Dに載置された物体OB3を冷却できる。 The fifth adjustment member 615E opens the fifth outlet 611E. That is, cold air is sent out from the fifth outlet 611E. The cold air sent out from the fifth outlet 611E cools the space between the third partition plate 311C and the fourth partition plate 311D. That is, the cold air sent out from the fifth outlet 611E can cool the object OB3 placed on the fourth partition plate 311D.
引き続き、図8と図9とを参照して、物体OB3を冷却するまでの処理を具体的に説明する。まず、検知部90は、人間を検知する。検知部90の検知結果は、制御部11に送信される。
The process of cooling the object OB3 will now be described in detail with reference to Figures 8 and 9. First, the
検知部90の検知結果を受信した制御部11は、検知部90の検知結果に基づいて、冷却装置100の近くに使用者がいるか否かを判定する。使用者が冷却装置100の近くにいないと制御部11が判定する場合、図1に示すように、表示制御部112は、表示部81を第2表示状態にするように表示部81を制御する。使用者が冷却装置100の近くにいると制御部11が判定する場合、図8に示すように表示制御部112は表示部81の少なくとも一部領域VSが第1表示状態になるように表示部81を制御する。
The
そして、表示制御部112は、第1吐出口を示す画像EG1と第2吐出口を示す画像EG2とを表示するように表示部81を制御する。
Then, the
そして、操作検出部82は使用者からの操作を受け付ける。例えば、図8に示すように、操作検出部82は一部領域VSが第1表示状態となった表示部81上において使用者の指Hと接触する操作位置Pを検出する。操作検出部82は、操作位置Pを示す信号を制御部11に送信する。
Then, the
例えば、操作位置Pを示す信号を受信した制御部11の吐出口選択部113は、画像EG1の位置を示す情報と、画像EG2の位置を示す情報と、操作位置Pとに基づいて、冷気を送出する吐出口611を選択する。例えば、使用者の指Hは、第5吐出口611Eを示す画像EG2をタッチ操作する。第5吐出口611Eを示す画像EG2の位置を示す情報と、操作位置Pとに基づいて、吐出口選択部113は、第5吐出口611Eを選択する。
For example, the
そして、冷却制御部111は、吐出口選択部113が選択した第5吐出口611Eから冷気が送出されるように、冷却部6を制御する。したがって、第5吐出口611Eから冷気が吐出され物体OB3は、冷却される。この結果、第1収容部32内の冷気を外部に放出せずに物体OBの位置を確認しつつ、冷却部6を操作できる。
The cooling
また、冷却制御部111は、吐出口選択部113が選択した第5吐出口611Eから冷気が操作位置Pに向けて送出されるように、冷却部6を制御する。具体的には、冷却制御部111は、操作位置Pに基づいて、変更部640が調整部材615の角度を変更するように、変更部640を制御する。
The cooling
更に具体的には、冷却制御部111は、操作位置Pに基づいて、第1モーター641が第1羽651の角度を変更するように、第1モーター641を制御する。例えば、冷却制御部111は、操作位置Pに基づいて、第1モーター641が第1羽651の角度を135度に変更するように、第1モーター641を制御する。つまり、第1羽651は、冷気が送出される方向を第4仕切板311Dの側へ変更する。
More specifically, the cooling
そして、冷却制御部111は、操作位置Pに基づいて、第2モーター642が第2羽652の角度を変更するように、第2モーター642を制御する。例えば、冷却制御部111は、操作位置Pに基づいて、第2モーター642が第2羽652の角度を45度に変更するように、第2モーター642を制御する。つまり、第2羽652は、冷気が送出される方向を第3側壁24の側へ変更する。
The cooling
第5吐出口611Eから第4仕切板311Dの側へ向かう冷気と第3側壁24の側へ向かう冷気と同時に吐出することで、冷気は操作位置Pに向かって送出される。つまり、第5吐出口611Eから吐出された冷気は物体OB3に到達し、物体OBを冷却する。この結果、使用者が冷やすことを望む物体OBを優先的に冷却できる。よって、物体OB3は、第1仕切板311A~第3仕切板311Cに載置された物体OBより、優先的に冷却される。
By simultaneously discharging cold air from the fifth outlet 611E toward the fourth partition plate 311D and toward the
また、表示部81は、吐出口選択部113が選択した箇所を冷却中であることを示す画像を表示してもよい。したがって、冷却部6が物体OBを冷却している途中であることを使用者に報知できる。この結果、冷却部6が物体OBを冷却している途中に、使用者が第1扉31を開放することを抑制できる。
The
また、表示部81は、吐出口選択部113で選択された箇所の冷却を開始してから所定時間の経過後に冷却が完了したことを示す画像を表示してもよい。したがって、物体OBの冷却が完了したことを使用者に報知できる。この結果、冷却した物体OBを第1収容部32から取り出すことを使用者が忘れることを抑制できる。
The
次に、図10を参照して、制御部11が実行する処理を説明する。図10は、制御部11が実行する処理を示すフローチャートである。制御部11が実行する処理は、ステップS101~ステップS104を含む。図10に示す制御部11が実行する処理は、冷却装置100の近傍に使用者がいる場合に実行される。つまり、制御部11が実行する処理は、冷却装置100の表示部81を使用者が視認できる位置で実行される。
Next, the process executed by the
ステップS101において、表示制御部112は、表示部81のうち少なくとも一部領域VSが第1表示状態になるように、表示部81を制御する。処理はステップS102に進む。
In step S101, the
ステップS102において、表示制御部112は、画像を表示するように、表示部81を制御する。また、画像は、第1吐出口を示す画像EG1と第2吐出口を示す画像EG2とを含む。処理は、ステップS103に進む。
In step S102, the
ステップS103において、制御部11は、操作検出部82が表示部81のうち透き通った部分に対して使用者の指Hとの接触を検出したか否かを判定する。接触を検知しない場合(ステップS103において、No)、処理はステップS102を繰り返す。接触を検知した場合(ステップS103において、Yes)、処理はステップS104に進む。
In step S103, the
ステップS103でYesの場合、ステップS104において、制御部11は冷却処理を実行する。冷却処理については、図11~図13を参照して詳しく説明する。処理は終了する。
If the answer is Yes in step S103, in step S104, the
次に、図11~図13を参照して、制御部11が実行する冷却処理を説明する。図11は、制御部11が実行する冷却処理の一部を示すフローチャートである。図12は、制御部11が実行する冷却処理の他の一部を示すフローチャートである。図13は、制御部11が実行する冷却処理の更に他の一部を示すフローチャートである。制御部11が実行する冷却処理は、ステップS201~ステップS244を含む。
Next, the cooling process executed by the
図11に示すように、ステップS201において、制御部11は、操作検出部82が検出した表示部81上の操作位置Pを取得する。処理はステップS202に進む。
As shown in FIG. 11, in step S201, the
ステップS202において、制御部11は、取得した操作位置Pに基づいて、操作位置Pが第1吐出口611Aに対応するか否かを判定する。操作位置Pが第1吐出口611Aに対応しない場合(ステップS202でNo)、処理は、図12に示すステップS211に進む。操作位置Pが第1吐出口611Aに対応する場合(ステップS202でYes)、処理はステップS203に進む。
In step S202, the
ステップS202でYesの場合、ステップS203において、吐出口選択部113は、操作位置Pに基づいて、第1吐出口611Aを選択する。具体的には、吐出口選択部113は、制御部11の判定結果に基づいて、第1吐出口611Aを選択する。処理はステップS204に進む。
If the answer is Yes in step S202, in step S203, the
ステップS204において、冷却制御部111は、操作位置Pに基づいて、変更部640が調整部材615の角度を変更するように、変更部640を制御する。具体的には、冷却制御部111は、吐出口選択部113の選択結果に基づいて、変更部640が調整部材615の角度を変更するように、変更部640を制御する。処理はステップS205に進む。
In step S204, the cooling
ステップS205において、冷却制御部111は、冷却部6が第1吐出口611Aから冷気を吐出するように、冷却部6を制御する。処理は、終了する。
In step S205, the cooling
ステップS202でNoの場合、ステップS211において、制御部11は、取得した操作位置Pに基づいて、操作位置Pが第2吐出口611Bに対応するか否かを判定する。操作位置Pが第2吐出口611Bに対応しない場合(ステップS211でNo)、処理は、ステップS221に進む。操作位置Pが第2吐出口611Bに対応する場合(ステップS211でYes)、処理はステップS212に進む。
If the answer is No in step S202, in step S211, the
ステップS211でYesの場合、ステップS212において、吐出口選択部113は、操作位置Pに基づいて、第2吐出口611Bを選択する。具体的には、吐出口選択部113は、制御部11の判定結果に基づいて、第2吐出口611Bを選択する。処理はステップS213に進む。
If the answer is Yes in step S211, in step S212, the
ステップS213において、冷却制御部111は、操作位置Pに基づいて、変更部640が調整部材615の角度を変更するように、変更部640を制御する。具体的には、冷却制御部111は、吐出口選択部113の選択結果に基づいて、変更部640が調整部材615の角度を変更するように、変更部640を制御する。処理はステップS214に進む。
In step S213, the cooling
ステップS214において、冷却制御部111は、冷却部6が第2吐出口611Bから冷気を吐出するように、冷却部6を制御する。処理は、終了する。
In step S214, the cooling
図12に示すように、ステップS211でNoの場合、ステップS221において、制御部11は、取得した操作位置Pに基づいて、操作位置Pが第3吐出口611Cに対応するか否かを判定する。操作位置Pが第3吐出口611Cに対応しない場合(ステップS221でNo)、処理は、図13に示すステップS231に進む。操作位置Pが第3吐出口611Cに対応する場合(ステップS221でYes)、処理はステップS222に進む。
As shown in FIG. 12, if the answer is No in step S211, in step S221, the
ステップS221でYesの場合、ステップS222において、吐出口選択部113は、操作位置Pに基づいて、第3吐出口611Cを選択する。具体的には、吐出口選択部113は、制御部11の判定結果に基づいて、第3吐出口611Cを選択する。処理はステップS223に進む。
If the answer is Yes in step S221, in step S222, the
ステップS223において、冷却制御部111は、操作位置Pに基づいて、変更部640が調整部材615の角度を変更するように、変更部640を制御する。具体的には、冷却制御部111は、吐出口選択部113の選択結果に基づいて、変更部640が調整部材615の角度を変更するように、変更部640を制御する。処理はステップS224に進む。
In step S223, the cooling
ステップS224において、冷却制御部111は、冷却部6が第3吐出口611Cから冷気を吐出するように、冷却部6を制御する。処理は、終了する。
In step S224, the cooling
ステップS221でNoの場合、ステップS231において、制御部11は、取得した操作位置Pに基づいて、操作位置Pが第4吐出口611Dに対応するか否かを判定する。操作位置Pが第4吐出口611Dに対応しない場合(ステップS231でNo)、処理は、ステップS241に進む。操作位置Pが第4吐出口611Dに対応する場合(ステップS231でYes)、処理はステップS232に進む。
If the answer is No in step S221, in step S231, the
ステップS231でYesの場合、ステップS232において、吐出口選択部113は、操作位置Pに基づいて、第4吐出口611Dを選択する。具体的には、吐出口選択部113は、制御部11の判定結果に基づいて、第4吐出口611Dを選択する。処理はステップS233に進む。
If the answer is Yes in step S231, in step S232, the
ステップS233において、冷却制御部111は、操作位置Pに基づいて、変更部640が調整部材615の角度を変更するように、変更部640を制御する。具体的には、冷却制御部111は、吐出口選択部113の選択結果に基づいて、変更部640が調整部材615の角度を変更するように、変更部640を制御する。処理はステップS234に進む。
In step S233, the cooling
ステップS234において、冷却制御部111は、冷却部6が第4吐出口611Dから冷気を吐出するように、冷却部6を制御する。処理は、終了する。
In step S234, the cooling
図13に示すように、ステップS231でNoの場合、ステップS241において、制御部11は、取得した操作位置Pに基づいて、操作位置Pが第5吐出口611Eに対応するか否かを判定する。操作位置Pが第5吐出口611Eに対応しない場合(ステップS241でNo)、処理は、ステップS251に進む。操作位置Pが第5吐出口611Eに対応する場合(ステップS241でYes)、処理はステップS242に進む。
As shown in FIG. 13, if the answer is No in step S231, in step S241, the
ステップS241でYesの場合、ステップS242において、吐出口選択部113は、操作位置Pに基づいて、第5吐出口611Eを選択する。具体的には、吐出口選択部113は、制御部11の判定結果に基づいて、第5吐出口611Eを選択する。処理はステップS243に進む。
If the answer is Yes in step S241, in step S242, the
ステップS243において、冷却制御部111は、操作位置Pに基づいて、変更部640が調整部材615の角度を変更するように、変更部640を制御する。具体的には、冷却制御部111は、吐出口選択部113の選択結果に基づいて、変更部640が調整部材615の角度を変更するように、変更部640を制御する。処理はステップS244に進む。
In step S243, the cooling
ステップS244において、冷却制御部111は、冷却部6が第5吐出口611Eから冷気を吐出するように、冷却部6を制御する。処理は、終了する。
In step S244, the cooling
ステップS241でNoの場合、ステップS251において、制御部11は、取得した操作位置Pに基づいて、操作位置Pが第6吐出口611Fに対応するか否かを判定する。操作位置Pが第6吐出口611Fに対応しない場合(ステップS251でNo)、処理は、図11に示すステップS201に戻る。操作位置Pが第6吐出口611Fに対応する場合(ステップS251でYes)、処理はステップS252に進む。
If the answer is No in step S241, in step S251, the
ステップS251でYesの場合、ステップS252において、吐出口選択部113は、操作位置Pに基づいて、第6吐出口611Fを選択する。具体的には、吐出口選択部113は、制御部11の判定結果に基づいて、第6吐出口611Fを選択する。処理はステップS253に進む。
If the answer is Yes in step S251, in step S252, the
ステップS253において、冷却制御部111は、操作位置Pに基づいて、変更部640が調整部材615の角度を変更するように、変更部640を制御する。具体的には、冷却制御部111は、吐出口選択部113の選択結果に基づいて、変更部640が調整部材615の角度を変更するように、変更部640を制御する。処理はステップS254に進む。
In step S253, the cooling
ステップS254において、冷却制御部111は、冷却部6が第6吐出口611Fから冷気を吐出するように、冷却部6を制御する。処理は、終了する。
In step S254, the cooling
[実施形態2]
次に、図14~図18を参照して、本発明の実施形態2を説明する。実施形態2に係る冷却装置100は、載置選択部114が仕切板311を選択する点で、実施形態1と主に異なる。以下、実施形態2について、実施形態1と異なる事項について説明し、実施形態1と重複する部分についての説明は割愛する。
[Embodiment 2]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to Fig. 14 to Fig. 18. The
図1~図6と図14と図15とを参照して、実施形態2の冷却装置100を説明する。図14は、実施形態2の冷却装置100の制御部11のブロック図を示す。図15は、本実施形態2に係る表示部81を示す図である。実施形態2の冷却装置100は、冷却部6と、イオン発生部9と、表示ユニット80と、検知部90と、記憶部12と、制御部11とを有している。冷却部6は、圧縮部602と、凝縮部603と、膨張部604と、蒸発部605と、ファン606と、第1冷気通路610と、第2冷気通路620と、ダンパ630とを有する。表示ユニット80は、表示部81と、操作検出部82とを含む。
The
実施形態2の冷却装置100の制御部11は、冷却制御部111と、表示制御部112と、載置選択部114とを有する。制御部11は、制御プログラムを実行することで、冷却制御部111、表示制御部112、及び、載置選択部114として機能する。
The
図15に示すように、表示制御部112は、第1載置部を示す画像BG1と、第2載置部を示す画像BG2とを表示するように表示部81を制御する。例えば、第1載置部を示す画像BG1は、第1仕切板311Aの外形を示す。第1載置部を示す画像BG1は、例えば、矩形状である。第1表示状態となった一部領域VSのうち、第1仕切板311Aの位置に重ねて第1載置部を示す画像BG1は配置される。第2載置部を示す画像BG2は、例えば、第2仕切板311Bの外形を示す。第2載置部を示す画像BG2は、例えば、矩形状である。第1表示状態となった一部領域VSのうち、第2仕切板311Bの位置に重ねて第2載置部を示す画像BG2は配置される。また、第2載置部を示す画像BG2は、第3仕切板311Cの外形、または、第4仕切板311Dの外形を示してもよい。また、第2載置部を示す画像BG2は表示部81に複数表示されてよく、複数の第2載置部を示す画像BG2のそれぞれは、第2仕切板311Bの外形~第4仕切板311Dの外形をそれぞれ示してもよい。そして、使用者は、第1載置部を示す画像BG1と第2載置部を示す画像BG2とのうちのいずれかを操作する。つまり、操作位置Pは、表示部81のうちの第1載置部を示す画像BG1が表示された位置、または、表示部81のうちの第2載置部を示す画像BG2が表示された位置を示す。
As shown in FIG. 15, the
実施形態2の載置選択部114は、操作位置Pに基づいて、第1仕切板または第2仕切板から冷気を吐出される仕切板311を選択する。更に具体的には、表示部81のうち第1仕切板を示す画像BG1を表示している位置を示す情報と、表示部81のうち第2仕切板を示す画像BG2を表示している位置を示す情報と、操作位置とに基づいて、載置選択部114は、第1仕切板または第2仕切板から冷気を吐出される仕切板311を選択する。そして、載置選択部114は、選択された仕切板311を示す情報に基づいて、複数の吐出口611から冷気を吐出する吐出口611を選択する。したがって、操作位置Pに冷気を送出できる吐出口611を選択できる。この結果、使用者が望む箇所に冷気を送出できる。
The
例えば、載置選択部114は、表示部81のうち第1仕切板を示す画像BG1を表示している位置を示す情報と、表示部81のうち第2仕切板を示す画像BG2を表示している位置を示す情報と、操作位置Pに基づいて、操作位置Pに対応する仕切板311を選択する。
For example, the
そして、載置選択部114は、選択された仕切板311を示す情報に基づいて、仕切板311に対応する吐出口611を選択する。具体的には、載置選択部114は、特定の仕切板311を示す情報に基づいて、仕切板311に対応する吐出口611を選択する。
Then, the
例えば、操作位置Pが第1仕切板311Aを示す画像の位置である場合、載置選択部114は第1仕切板311Aを選択する。そして、載置選択部114は、第1仕切板311Aを示す情報に基づいて、第2吐出口611Bを選択する。したがって、第2吐出口611Bから冷気が吐出される。この結果、第1仕切板311Aの上に載置された物体OBを冷却できる。
For example, if the operation position P is the position of the image showing the first partition plate 311A, the
また、記憶部12は、第2対応表と第3対応表とを記憶してもよい。第2対応表は、表示部81上の位置と仕切板311とを対応付けた表を示す。例えば、天壁25から第1仕切板311Aまでの位置は、第1仕切板311Aに対応付けられる。また、第1仕切板311Aから第2仕切板311Bまでの位置は、第2仕切板311Bに対応付けられる。また、第2仕切板311Bから第3仕切板311Cまでの位置は、第3仕切板311Cに対応付けられる。また、第3仕切板311Cから第4仕切板311Dまでの位置は、第4仕切板311Dに対応付けられる。また、第4仕切板311Dから第1断熱壁27までの位置は、チルド室310に対応付けられる。
The
第3対応表は、仕切板311と吐出口611とを対応付けた表を示す。例えば、第1仕切板311Aは、第1吐出口611Aまたは第2吐出口611Bに対応付けられる。また、第2仕切板311Bは、第3吐出口611Cに対応付けられる。また、第3仕切板311Cは、第4吐出口611Dに対応付けられる。また、第4仕切板311Dは、第5吐出口611Eに対応付けられる。また、チルド室310は、第6吐出口611Fに対応付けられる。
The third correspondence table shows a table in which the partitions 311 correspond to the outlets 611. For example, the first partition 311A corresponds to the first outlet 611A or the second outlet 611B. The second partition 311B corresponds to the third outlet 611C. The third partition 311C corresponds to the fourth outlet 611D. The fourth partition 311D corresponds to the fifth outlet 611E. The
実施形態2の載置選択部114は、操作位置Pと第2対応表とに基づいて、操作位置Pに対応する仕切板311を選択してもよい。更に、載置選択部114は、選択された仕切板311を示す情報と第3対応表とに基づいて、仕切板311に対応する吐出口611を選択してもよい。
The
例えば、操作位置Pが第4仕切板311Dと第1断熱壁27との間の位置である場合、第2対応表に基づいて、吐出口選択部113はチルド室310を選択する。そして、吐出口選択部113は、チルド室310を示す情報と第3対応表とに基づいて、第6吐出口611Fを選択する。したがって、第6吐出口611Fから冷気が吐出される。この結果、チルド室310の内部に収容された物体OBを冷却できる。
For example, when the operation position P is a position between the fourth partition plate 311D and the first insulating
次に、図16~図18を参照して、実施形態2の制御部11が実行する冷却処理を説明する。図16は、実施形態2に係る冷却装置100の制御部11が実行する冷却処理の一部を示す図である。図17は、実施形態2の制御部11が実行する冷却処理の他の一部を示す図である。図18は、実施形態2の制御部11が実行する冷却処理の更に他の一部を示す図である。
Next, the cooling process executed by the
図16~図18に示す制御部11が実行する処理は、ステップS301~ステップS355を含む。ステップS301、ステップS302、ステップS305、ステップS306、ステップS311、ステップS314、ステップS315、ステップS321、ステップS324、ステップS325、ステップS331、ステップS334、ステップS335、ステップS341、ステップS344、及び、ステップS345は、図11~図13に示すステップS201、ステップS202、ステップS204、ステップS205、ステップS211、ステップS213、ステップS214、ステップS221、ステップS223、ステップS224、ステップS231、ステップS233、ステップS234、ステップS241、ステップS243、ステップS244、ステップS251、ステップS253、及び、ステップS254に対応する。
The processing performed by the
ステップS302でYesの場合、ステップS303において、載置選択部114は、操作位置Pに基づいて、第1仕切板311Aを選択する。処理はステップS304に進む。
If the answer is Yes in step S302, in step S303, the
ステップS304において、載置選択部114は、第1仕切板311Aを示す情報に基づいて、第2吐出口611Bを選択する。処理はステップS305に進む。
In step S304, the
ステップS311でYesの場合、ステップS312において、載置選択部114は操作位置Pに基づいて、第2仕切板311Bを選択する。処理は、ステップS313に進む。
If the answer is Yes in step S311, in step S312, the
ステップS313において、載置選択部114は、第2仕切板311Bを示す情報に基づいて、第3吐出口611Cを選択する。処理はステップS314に進む。
In step S313, the
ステップS321でYesの場合、ステップS322において、載置選択部114は操作位置Pに基づいて、第3仕切板311Cを選択する。処理は、ステップS323に進む。
If the answer is Yes in step S321, in step S322, the
ステップS323において、載置選択部114は第3仕切板311Cを示す情報に基づいて、第4吐出口611Dを選択する。処理はステップS324に進む。
In step S323, the
ステップS331でYesの場合、ステップS332において、載置選択部114は操作位置Pに基づいて、第4仕切板311Dを選択する。処理は、ステップS333に進む。
If the answer is Yes in step S331, in step S332, the
ステップS333において、載置選択部114は第4仕切板311Dを示す情報に基づいて、第5吐出口611Eを選択する。処理はステップS334に進む。
In step S333, the
ステップS341でYesの場合、ステップS342において、載置選択部114は操作位置Pに基づいて、チルド室310を選択する。処理は、ステップS343に進む。
If the answer is Yes in step S341, in step S342, the
ステップS343において、載置選択部114はチルド室310を示す情報に基づいて、第6吐出口611Fを選択する。処理はステップS344に進む。
In step S343, the
以上、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明した。但し、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である。また、上記の各実施形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることによって、種々の発明の形成が可能である。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。図面は、理解しやすくするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の厚み、長さ、個数、間隔等は、図面作成の都合上から実際とは異なる。また、上記の実施形態で示す各構成要素の速度、材質、形状、寸法等は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の構成から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。 The above describes the embodiments of the present invention with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the above embodiments, and can be implemented in various aspects without departing from the gist of the present invention. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining multiple components disclosed in each of the above embodiments. For example, some components may be deleted from all components shown in the embodiments. Furthermore, components from different embodiments may be appropriately combined. The drawings are mainly shown schematically for ease of understanding, and the thickness, length, number, spacing, etc. of each component shown in the drawings differ from the actual ones due to the convenience of drawing. In addition, the speed, material, shape, dimensions, etc. of each component shown in the above embodiments are only examples and are not particularly limited, and various changes are possible within a range that does not substantially deviate from the configuration of the present invention.
(1)本実施形態の冷却装置100の表示ユニット80は、音声入力部を有していてもよい。音声入力部には、音声が入力される。具体的には、使用者が発話した音声が音声入力部に入力される。音声入力部は、例えば、マイクである。マイクは、集音装置の一例である。音声入力部に入力された音声は、制御部11に送信される。
(1) The
そして、制御部11は、音声入力部から入力される音声に基づいて、キーワードを抽出する。具体的には、制御部11は、使用者の音声をデジタル信号に変換する。そして、制御部11は、デジタル信号に基づいて、使用者音声に対応するテキスト情報を生成する。更に、制御部11は、音声入力部から入力される音声を示すテキスト情報と、記憶部12に記憶された音声パターンとが一致するか否かを判定する。そして、制御部11は、音声パターンと一致する音声を示すテキスト情報をキーワードとして抽出する。更に、抽出したキーワードに基づいて、制御部11は、冷却装置100の各部位を制御する。
The
例えば、使用者は、音声入力部に吐出口611に対応する番号を発話する。吐出口611に対応する番号は、例えば、「1番」~「6番」である。「1番」は、第1吐出口611Aに対応する。「2番」は、第2吐出口611Bに対応する。「3番」は、第3吐出口611Cに対応する。「4番」は、第4吐出口611Dに対応する。「5番」は、第5吐出口611Eに対応する。「6番」は、第6吐出口611Fに対応する。 For example, the user speaks the number corresponding to the outlet 611 into the voice input section. The numbers corresponding to the outlet 611 are, for example, "No. 1" to "No. 6." "No. 1" corresponds to the first outlet 611A. "No. 2" corresponds to the second outlet 611B. "No. 3" corresponds to the third outlet 611C. "No. 4" corresponds to the fourth outlet 611D. "No. 5" corresponds to the fifth outlet 611E. "No. 6" corresponds to the sixth outlet 611F.
例えば、使用者は、音声入力部に対して「5番」と発話する。制御部11は、発話された音声に基づいて、「5番」を示すテキスト情報を生成する。そして、制御部11は、「5番」を示すテキスト情報と音声パターンが一致するか否かを判定し、キーワードを抽出する。そして、抽出したキーワードに基づいて、制御部11は、「5番」に対応する第5吐出口611Eから冷気を送出するように、冷却部6を制御する。なお、仕切板311と番号とを対応づけてもよい。
For example, the user speaks "number 5" into the voice input unit. The
(2)表示制御部112は、操作位置Pに基づいて、画像を表示してもよい。表示制御部112は、例えば、操作位置Pの近傍にファン606の回転数を操作する操作画像を表示してもよい。具体的には、表示制御部112は、ファン606の回転数の増加を指示する操作画像と、ファン606の回転数の減少を指示する操作画像を表示する。表示制御部112が表示する操作画像は、操作位置Pの近傍に表示される。したがって、物体OBが載置される仕切板311に対応する部分の温度を操作する画像であることを使用者は直観的に理解する。この結果、物体OBが載置される部分と異なる位置の温度を使用者が指示することを抑制できる。
(2) The
また、操作検出部82は、操作画像に対する操作を検出する。そして、冷却制御部111は、操作検出部82の検知結果に基づいて、冷却部6を制御する。
In addition, the
(3)第1収容部32の内部の壁面は、同一の色で塗装される。第1収容部32の内部の壁面の色は、例えば、白色である。壁面の色を白色とすることで、表示ユニット80のバックライトが発射した光を反射する。したがって、第1収容部32の内部の壁面をバックライトの反射部材とすることができる。また、壁面の色を白色とすることでバックライトから発射された光を効率良く反射できる。この結果、表示部81に表示した画像が見えにくくなることを抑制できる。
(3) The interior walls of the
また、複数の仕切板311の色を第1収容部32の内部の壁面の色と同一の色としてもよい。つまり、複数の仕切板311の色は白色である。したがって、仕切板311は表示ユニット80のバックライトから出射された光を反射する。この結果、表示部81に表示した画像が見えにくくなることを抑制できる。
The color of the partitions 311 may be the same as the color of the inner wall surface of the
(4)本実施形態の冷却装置100は、第1扉31に表示ユニット80が配置されたがこれに限らない。例えば、表示ユニット80は、第2扉411に配置されてもよい。また、例えば、表示ユニット80は、本体部2の第1側壁22に配置されてもよい。また、例えば、表示ユニット80は、本体部2の第2側壁23に配置されてもよい。
(4) In the
(5)本実施形態の冷却装置100は、制御部11は第1扉31の開閉に応じて、バックライトの明るさを変更する。換言すると、制御部11は、第1扉31の開閉に応じて、バックライトの明るさをコントロールする。例えば、冷却装置100は、第1扉31が第1収容部32の開口321を閉塞しているか否かを検知する開閉センサを有する。開閉センサは、第1収容部32の閉塞を検知する。そして、制御部11は、開閉センサの検知結果に基づいて、バックライトをコントロールする。具体的には、制御部11は、第1扉31が第1収容部32の開口321を閉塞していないことを示す検知結果の場合、第1収容部32の内部が見えるようにバックライトの明るさをコントロールする。具体的には、例えば、制御部11は、第1扉31が第1収容部32の開口321を閉塞していることを示す検知結果の場合、表示部81の画像が見えるようにバックライトの明るさコントロールする。したがって、第1扉31が第1収容部32の開口321を開放している場合、使用者は第1収容部32の内部を確認することが容易となる。第1扉31が第1収容部32の開口321を閉塞している場合、使用者は表示部81を確認することが容易となる。この結果、使用者が確認したい対象の明るさを大きくして、対象の確認を容易にできる。
(5) In the
また、制御部11は、第1扉31が第1収容部32の開口321を閉塞していないことを示す検知結果の場合、表示部81側の明るさを第1収容部32側の明るさよりも小さくする。また、制御部11は、第1扉31が第1収容部32の開口321を閉塞していることを示す検知結果の場合、表示部81側の明るさを第1収容部32側の明るさよりも大きくする。したがって、第1扉31が第1収容部32の開口321を開放している場合、使用者は第1収容部32の内部を確認することが容易となる。第1扉31が第1収容部32の開口321を閉塞している場合、使用者は表示部81を確認することが容易となる。この結果、使用者が確認したい対象の明るさを大きくして、対象の確認を容易にできる。
In addition, when the detection result indicates that the
(6)本実施形態の冷却装置100は、本体部2と表示ユニット80との間で無線給電を行ってもよい。具体的には、冷却装置100は、給電部と、受電部と、第1通信部と、第2通信部とを有していてもよい。
(6) The
給電部は、受電部へ電力を供給する。給電部は、受電部を介して、表示ユニット80に電力を供給する。給電部は、本体部2の天壁25に配置される。給電部は、制御部11に信号線で接続される。給電部は、発振コイルを有する。
The power supply unit supplies power to the power receiving unit. The power supply unit supplies power to the
受電部は、給電部から供給される電力を受ける。受電部は、第1扉31に配置される。受電部は、表示ユニット80と信号線で接続される。受電部は、受電コイルと、整流回路を有する。
The power receiving unit receives power supplied from the power supply unit. The power receiving unit is disposed on the
第1扉31が第1収容部32を閉塞する場合、受電部は給電部と対向する。具体的には、第1扉31が第1収容部32を閉塞する場合、受電部の受電コイルは、給電部の発振コイルと対向する。受電コイルと発振コイルとが対向することで、受電コイルと発振コイルとの間には電磁誘導結合が生じる。そして、受電コイルに交流電流が誘起される。したがって、表示ユニット80に電力が供給される。この結果、表示ユニット80に対して非接触(無線)で電力を供給できる。
When the
第1通信部は、第2通信部と情報通信を行う。第1通信部は、第2通信部を介して、表示ユニット80を制御する。第1通信部は、本体部2の天壁25に配置される。第1通信部は、制御部11に信号線で接続される。第1通信部は、例えは、赤外線の受光部と、赤外線の発光部とを有する。
The first communication unit communicates information with the second communication unit. The first communication unit controls the
第2通信部は、第1通信部と情報通信を行う。第2通信部は、表示ユニット80に第1通信部から受信した信号を送信する。第2通信部は、第1扉31に配置される。第2通信部は、表示ユニット80に信号線で接続される。第2通信部は、例えは、赤外線の受光部と、赤外線の発光部とを有する。
The second communication unit communicates information with the first communication unit. The second communication unit transmits a signal received from the first communication unit to the
第1扉31が第1収容部32を閉塞する場合、第1通信部は第2通信部と対向する。具体的には、第1扉31が第1収容部32を閉塞する場合、第1通信部の赤外線の受光部は、第2通信部の赤外線の発光部と対向する。また、第1扉31が第1収容部32を閉塞する場合、第1通信部の赤外線の発光部は、第2通信部の赤外線の受光部と対向する。つまり、制御部11と表示ユニット80との間でデータのやり取りを行う。
When the
なお、制御部11と表示ユニット80との間の情報通信の方法を赤外線通信としたが、これに限定されない。なお、無線での給電方法、情報通信方法を説明したが、これに限らない。例えば、給電方法と情報通信方法とが有線接続されてもよい。
The method of information communication between the
(7)本実施形態の表示ユニット80は、バッテリを有していてもよい。表示ユニット80に供給された電力は、バッテリに貯留される。
(7) The
(8)実施形態1及び実施形態2では、操作位置Pが1つの場合を説明したがこれにかぎらない。例えば、操作検出部82は、複数の操作位置Pを検出してもよい。つまり、冷却制御部111は、複数の操作位置Pに基づいて、冷却部6を制御する。例えば、1つ目の操作位置Pが第1仕切板311Aから第2仕切板311Bまでの位置であり、2つめの操作位置Pが第3仕切板311Cから第4仕切板311Dまでの位置である。吐出口選択部113は、第1仕切板311Aから第2仕切板311Bまでの位置を示す操作位置Pに基づいて、第3吐出口611Cを選択する。更に吐出口選択部113は、第3仕切板311Cから第4仕切板311Dまでの位置を示す操作位置Pに基づいて、第5吐出口611Eを選択する。そして、冷却制御部111は、第3吐出口611Cから冷気を送出するように、冷却部6を制御する。更に、冷却制御部111は、第5吐出口611Eから冷気を送出するように、冷却部6を制御する。この結果、使用者が冷却を望む箇所が複数あっても、複数の場所から冷気を放出して複数の箇所を冷却できる。
(8) In the first and second embodiments, the case where there is one operation position P has been described, but this is not limited thereto. For example, the
(9)実施形態1及び実施形態2では、第1吐出口611Aが「第1吐出口」の一例に相当し、第2吐出口611B~第6吐出口611Fが「第2吐出口」の一例に相当すると説明したが、これに限らない。例えば、第6吐出口611Fが「第1吐出口」の一例に相当してもよい。この場合、第1吐出口611A~第5吐出口611Eが「第2吐出口」の一例に相当する。 (9) In the first and second embodiments, it has been described that the first outlet 611A corresponds to an example of a "first outlet" and the second outlet 611B to the sixth outlet 611F correspond to examples of a "second outlet", but this is not limited to the above. For example, the sixth outlet 611F may correspond to an example of a "first outlet". In this case, the first outlet 611A to the fifth outlet 611E correspond to examples of a "second outlet".
(10)実施形態1及び実施形態2では、第1仕切板311Aが「第1載置部」の一例に相当し、第2仕切板311B~第4仕切板311Dが「第2載置部」の一例に相当すると説明したが、これに限らない。例えば、第4仕切板311Dが「第1載置部」の一例に相当してもよい。この場合、第1仕切板311A~第3仕切板311Cが「第2載置部」の一例に相当する。 (10) In the first and second embodiments, it has been described that the first partition plate 311A corresponds to an example of a "first mounting section" and the second partition plate 311B to the fourth partition plate 311D correspond to an example of a "second mounting section", but this is not limited thereto. For example, the fourth partition plate 311D may correspond to an example of a "first mounting section". In this case, the first partition plate 311A to the third partition plate 311C correspond to an example of a "second mounting section".
本発明は、冷却装置、及び、冷却制御方法の分野に利用可能である。 The present invention can be used in the fields of cooling devices and cooling control methods.
3 :第1冷蔵室(収容室)
6 :冷却部
11 :制御部
31 :第1扉(扉部)
32 :第1収容部(収容部)
81 :表示部
82 :操作検出部
100 :冷却装置
111 :冷却制御部
112 :表示制御部
113 :吐出口選択部
114 :載置選択部
310 :チルド室(載置部)
311 :仕切板(載置部)
321 :開口
611 :吐出口
615 :調整部材
640 :変更部
OB :物体
3: First refrigerator compartment (storage compartment)
6: Cooling section 11: Control section 31: First door (door section)
32: First storage section (storage section)
81: Display unit 82: Operation detection unit 100: Cooling device 111: Cooling control unit 112: Display control unit 113: Discharge port selection unit 114: Placement selection unit 310: Chilled compartment (placement unit)
311: Partition plate (mounting section)
321: opening 611: outlet 615: adjustment member 640: change portion OB: object
Claims (7)
前記収容空間全体を覆う収容室と、
前記収容空間を冷却する冷却部と、
前記収容空間の少なくとも2つの前記収容領域を覆っており、前記収容空間の各収容領域から光を透過させる第1表示状態と、前記第1表示状態よりも前記光の透過率が低い第2表示状態との間で表示状態が切り替わる表示部と、
前記表示部に対して操作された位置である操作位置を検出する操作検出部と、
前記収容室全体が同じ温度帯となるように維持するとともに、前記表示部が前記第1表示状態となっている領域内での前記操作によって、前記操作位置に対応する一の収容領域の冷却条件を、前記複数の収容領域のうちの前記一の収容領域以外の収容領域の冷却条件とは異ならせるように、前記冷却部を制御する冷却制御部と
を備える、冷却装置。 A storage space having a plurality of storage regions for storing objects;
A storage chamber that covers the entire storage space;
A cooling unit that cools the accommodation space;
a display unit that covers at least two of the housing regions of the housing space and switches between a first display state in which light is transmitted from each of the housing regions of the housing space and a second display state in which the light transmittance is lower than that of the first display state;
an operation detection unit that detects an operation position that is a position where an operation is performed on the display unit;
a cooling control unit that maintains the entire storage chamber at the same temperature range and controls the cooling unit so that the cooling condition of one storage area corresponding to the operation position is made different from the cooling conditions of storage areas other than the one storage area among the multiple storage areas, by the operation within an area where the display unit is in the first display state .
前記表示部は、前記扉部に配置される、請求項1に記載の冷却装置。 The storage chamber has a storage section having an opening and a door section for opening and closing the opening,
The cooling device according to claim 1 , wherein the display unit is disposed on the door unit.
前記冷却制御部は、前記操作位置に基づいて、前記冷気の送出量または前記冷気の温度のうちの少なくとも一方を変更する、請求項1または請求項2に記載の冷却装置。 The cooling condition includes information indicating an amount of cold air to be sent out and information indicating a temperature of the cold air,
The cooling device according to claim 1 , wherein the cooling control unit changes at least one of an amount of the cool air sent out or a temperature of the cool air based on the operation position.
前記所定の領域は、前記吐出口を選択する載置選択部として表示され、
前記冷却制御部は、前記載置選択部に選択された前記吐出口から前記冷気を送出するように、前記冷却部を制御する、請求項4に記載の冷却装置。 The cooling unit has a plurality of outlets for discharging cool air into each of the storage areas,
the predetermined area is displayed as a placement selection section for selecting the ejection port,
The cooling device according to claim 4 , wherein the cooling control unit controls the cooling unit so as to blow out the cool air from the outlet selected by the selection unit.
前記所定の領域は、前記仕切板に対応する領域である、請求項4に記載の冷却装置。 A partition plate is provided below the plurality of storage areas to separate the storage areas from adjacent storage areas below,
The cooling device according to claim 4 , wherein the predetermined area corresponds to the partition plate .
前記収容空間の各収容領域から光を透過させる第1表示状態と、前記第1表示状態よりも前記光の透過率が低い第2表示状態との間で表示状態を切り替えて表示する工程と、
前記第1表示状態となっている領域に対して操作された位置である操作位置を検出する工程と、
前記収容空間全体を覆う収容室全体が同じ温度帯となるように維持するとともに、前記第1表示状態となっている領域内での前記操作によって、前記操作位置に対応する一の収容領域の冷却条件を、前記複数の収容領域のうちの前記一の収容領域以外の収容領域の冷却条件とは異ならせるように、前記冷却部を制御する工程と
を含む、冷却制御方法。 A step of cooling a storage space having a plurality of storage regions for storing objects by a cooling unit;
a step of switching a display state between a first display state in which light is transmitted from each housing area of the housing space and a second display state in which the light transmittance is lower than that of the first display state;
detecting an operation position where an operation has been performed on the area in the first display state;
and controlling the cooling unit so that the entire storage chamber which covers the entire storage space is maintained at the same temperature range, and that the operation within the area which is in the first display state causes the cooling condition of one storage area which corresponds to the operation position to be different from the cooling conditions of storage areas other than the one storage area among the plurality of storage areas .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020077364A JP7527085B2 (en) | 2020-04-24 | 2020-04-24 | Cooling device and cooling control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020077364A JP7527085B2 (en) | 2020-04-24 | 2020-04-24 | Cooling device and cooling control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021173471A JP2021173471A (en) | 2021-11-01 |
JP7527085B2 true JP7527085B2 (en) | 2024-08-02 |
Family
ID=78281446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020077364A Active JP7527085B2 (en) | 2020-04-24 | 2020-04-24 | Cooling device and cooling control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7527085B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150228253A1 (en) | 2014-02-12 | 2015-08-13 | Lg Electronics Inc. | Refrigerator and control method thereof |
JP2016102603A (en) | 2014-11-27 | 2016-06-02 | 三菱電機株式会社 | refrigerator |
JP2018013272A (en) | 2016-07-20 | 2018-01-25 | 三菱電機株式会社 | refrigerator |
JP2020115081A (en) | 2020-05-11 | 2020-07-30 | 三菱電機株式会社 | refrigerator |
WO2020255245A1 (en) | 2019-06-18 | 2020-12-24 | 三菱電機株式会社 | Refrigerator |
-
2020
- 2020-04-24 JP JP2020077364A patent/JP7527085B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150228253A1 (en) | 2014-02-12 | 2015-08-13 | Lg Electronics Inc. | Refrigerator and control method thereof |
JP2016102603A (en) | 2014-11-27 | 2016-06-02 | 三菱電機株式会社 | refrigerator |
JP2018013272A (en) | 2016-07-20 | 2018-01-25 | 三菱電機株式会社 | refrigerator |
WO2020255245A1 (en) | 2019-06-18 | 2020-12-24 | 三菱電機株式会社 | Refrigerator |
JP2020115081A (en) | 2020-05-11 | 2020-07-30 | 三菱電機株式会社 | refrigerator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021173471A (en) | 2021-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10254039B2 (en) | Refrigerator, door assembly therefor, and method for producing door assembly | |
CN110546445B (en) | Information display on a refrigeration device | |
US10808993B2 (en) | Refrigerator | |
US10072886B2 (en) | Refrigerator | |
US20080006042A1 (en) | Input device for refrigerator | |
JP2007298242A (en) | Refrigerator | |
JP2013068402A (en) | Refrigerator | |
JP2014240730A (en) | Refrigerator | |
JP6598481B2 (en) | refrigerator | |
KR20200051253A (en) | Home appliances and controlling method thereof | |
JP6296675B2 (en) | refrigerator | |
JP7527085B2 (en) | Cooling device and cooling control method | |
CN105378405A (en) | Refrigerator | |
KR20110008931A (en) | Refrigerator and control process of the same | |
JP2015114065A (en) | Refrigerator | |
JP2017198384A (en) | refrigerator | |
JP7557279B2 (en) | Cooling system | |
JP7490437B2 (en) | Cooling system | |
JP2003004365A (en) | Liquid crystal display for refrigerator, display selecting method for refrigerator and liquid crystal display | |
KR20100025711A (en) | Refrigerator with display | |
JP2016075451A (en) | refrigerator | |
US8109106B2 (en) | Malfunction preventing device for refrigerator and method thereof | |
KR100568243B1 (en) | Refrigerator having a display apparatus and controlling method thereof | |
JP2021173469A (en) | Cooling device | |
JP2021036191A (en) | refrigerator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240329 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20240603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7527085 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |