JP7524991B2 - 通知装置、端末、通知システム、通知方法及び記録媒体 - Google Patents
通知装置、端末、通知システム、通知方法及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7524991B2 JP7524991B2 JP2023027894A JP2023027894A JP7524991B2 JP 7524991 B2 JP7524991 B2 JP 7524991B2 JP 2023027894 A JP2023027894 A JP 2023027894A JP 2023027894 A JP2023027894 A JP 2023027894A JP 7524991 B2 JP7524991 B2 JP 7524991B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- automated gate
- traveler
- notification
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 71
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 14
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 10
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 44
- 230000006870 function Effects 0.000 description 32
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 20
- 230000004044 response Effects 0.000 description 14
- 230000029305 taxis Effects 0.000 description 11
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 4
- 238000012015 optical character recognition Methods 0.000 description 3
- 230000002146 bilateral effect Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q40/00—Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
- G06Q40/12—Accounting
- G06Q40/123—Tax preparation or submission
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/10—Services
- G06Q50/26—Government or public services
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/10—Services
- G06Q50/26—Government or public services
- G06Q50/265—Personal security, identity or safety
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/40—Business processes related to the transportation industry
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/00174—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
- G07C9/00896—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys specially adapted for particular uses
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q2240/00—Transportation facility access, e.g. fares, tolls or parking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Economics (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Technology Law (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Operations Research (AREA)
Description
本発明の第1実施形態による通知装置、端末、通知システム及び通知方法について図1乃至図10を用いて説明する。
本発明の第2実施形態による通知装置、端末、通知システム及び通知方法について図11を用いて説明する。なお、上記第1実施形態による通知装置、端末、通知システム及び通知方法と同様の構成要素については同一の符号を付し説明を省略し又は簡略にする。
上記実施形態において説明した情報処理装置は、さらに他の実施形態によれば、図12に示すように構成することもできる。図12は、他の実施形態による通知システムの構成を示すブロック図である。
本発明は、上記実施形態に限らず、種々の変形が可能である。
渡航者が自動化ゲートの対象者であるか否かを判定する判定部と、
前記渡航者が前記自動化ゲートの対象者であるか否かを示す通知を、前記渡航者が携帯する携帯端末に送信する通知部とを有する通知装置。
前記判定部は、前記渡航者の事前登録情報に基づき、前記渡航者が前記自動化ゲートの対象者であるか否かを判定する付記1記載の通知装置。
前記判定部は、前記渡航者の渡航履歴に基づき、前記渡航者が前記自動化ゲートの対象者であるか否かを判定する付記1記載の通知装置。
前記判定部は、前記渡航者の渡航履歴である所定の期間における渡航回数に基づき、前記渡航者が前記自動化ゲートの対象者であるか否かを判定する付記1記載の通知装置。
前記判定部は、前記渡航者の渡航履歴である所定の期間における渡航回数が所定値を超えている場合、前記渡航者が前記自動化ゲートの対象者であると判定する付記1記載の通知装置。
前記通知部は、入国又は出国に関連して前記携帯端末が操作されたタイミングにおいて前記携帯端末に対して前記通知を送信する付記1乃至5のいずれかに記載の通知装置。
前記通知部は、前記渡航者により出入国カード情報又は旅券情報が前記携帯端末に入力されたタイミングにおいて前記携帯端末に対して前記通知を送信する付記6記載の通知装置。
前記通知部は、前記携帯端末により入国又は出国に関連して支払いが必要な税のモバイル決済が実行されたタイミングにおいて前記携帯端末に対して前記通知を送信する付記6又は7に記載の通知装置。
前記通知部は、前記携帯端末の位置に関する情報に基づくタイミングにおいて前記携帯端末に対して前記通知を送信する付記1乃至8のいずれかに記載の通知装置。
前記通知部は、前記携帯端末を携帯する前記渡航者が前記自動化ゲートに接近したタイミングにおいて前記携帯端末に対して前記通知を送信する付記1乃至9のいずれかに記載の通知装置。
渡航者が自動化ゲートの対象者であるか否かを判定する判定部と、
前記渡航者が前記自動化ゲートの対象者であるか否かを示す通知を、前記渡航者が搭乗手続を行うチェックイン端末に送信する通知部とを有する通知装置。
前記通知部は、前記チェックイン端末で前記渡航者の前記搭乗手続が行われたタイミングにおいて前記チェックイン端末に対して前記通知を送信する付記11記載の通知装置。
渡航者が自動化ゲートの対象者であるか否かを判定する判定部と、
前記渡航者が前記自動化ゲートの対象者であるか否かを示す通知を、デジタルサイネージ端末に送信する通知部とを有する通知装置。
通知装置と通信可能な端末であって、
前記通知装置は、
渡航者が自動化ゲートの対象者であるか否かを判定する判定部と、
前記渡航者が前記自動化ゲートの対象者であるか否かを示す通知を前記端末に送信する通知部とを有し、
前記端末は、
前記渡航者が携帯する携帯端末であり、
前記通知を受信する受信部と、
前記通知を表示する表示部とを有する端末。
通知装置と、前記通知装置と通信可能な端末とを含み、
前記通知装置は、
渡航者が自動化ゲートの対象者であるか否かを判定する判定部と、
前記渡航者が前記自動化ゲートの対象者であるか否かを示す通知を前記端末に送信する通知部とを有し、
前記端末は、
前記渡航者が携帯する携帯端末であり、
前記通知を受信する受信部と、
前記通知を表示する表示部とを有する通知システム。
渡航者が自動化ゲートの対象者であるか否かを判定し、
前記渡航者が前記自動化ゲートの対象者であるか否かを示す通知を、前記渡航者が携帯する携帯端末に送信する通知方法。
コンピュータに、
渡航者が自動化ゲートの対象者であるか否かを判定し、
前記渡航者が前記自動化ゲートの対象者であるか否かを示す通知を、前記渡航者が携帯する携帯端末に送信する
ことを実行させるプログラムが記録された記録媒体。
10…通知サーバ
20…管理サーバ
30…携帯端末
40…自動化ゲート
50…チェックイン端末
NW1…ネットワーク
NW2…移動体通信網
Claims (7)
- 生体認証を用いて本人確認を行う自動化ゲートと対面により本人確認を行う対面ブースとを利用者が選択できる手続エリアにおいて前記利用者の生体情報を取得する取得部と、
前記生体情報と事前登録された前記利用者の生体情報との照合結果に基づいて、前記利用者と前記利用者の渡航回数とを関連付けて記憶する記憶装置を参照して前記利用者及び前記利用者の所定の期間における前記渡航回数を特定することにより前記利用者の前記所定の期間に前記渡航回数が所定回数以上の場合、前記自動化ゲートの対象者である旨を示す表示を行い、前記渡航回数が所定回数未満の場合、前記自動化ゲートの対象者でない旨を示す表示を行う表示部と、を備える情報処理装置。 - 生体認証を用いて本人確認を行う自動化ゲートと対面により本人確認を行う対面ブースとを利用者が選択できる手続エリアにおいて前記利用者の生体情報を取得する取得部と、
前記利用者の事前登録情報に基づき、前記利用者が前記自動化ゲートの対象者であるか否かを判定する判定部と、
前記生体情報に基づいて、前記利用者が前記自動化ゲートの対象者であると判定された場合、前記自動化ゲートの対象者である旨を示す表示を行い、前記利用者が前記自動化ゲートの対象者でないと判定された場合、前記自動化ゲートの対象者でない旨を示す表示を行う表示部と、を備え、
前記判定部は、前記利用者と前記利用者の渡航回数とを関連付けて記憶する記憶装置を参照して前記利用者及び前記利用者の所定の期間における渡航履歴である渡航回数を特定し、特定された前記利用者の前記所定の期間における前記渡航回数に基づき、前記利用者が前記自動化ゲートの対象者であるか否かを判定する情報処理システム。 - 前記判定部は、前記利用者の渡航履歴である所定の期間における渡航回数が所定回数以上の場合、前記利用者が前記自動化ゲートの対象者であると判定する請求項2記載の情報処理システム。
- 情報処理装置が、生体認証を用いて本人確認を行う自動化ゲートと対面により本人確認を行う対面ブースとを利用者が選択できる手続エリアにおいて前記利用者の生体情報を取得し、
前記情報処理装置が、前記生体情報と事前登録された前記利用者の生体情報との照合結果に基づいて、前記利用者と前記利用者の渡航回数とを関連付けて記憶する記憶装置を参照して前記利用者及び前記利用者の所定の期間における前記渡航回数を特定することにより前記利用者の前記所定の期間に前記渡航回数が所定回数以上の場合、前記自動化ゲートの対象者である旨を示す表示を行い、前記渡航回数が所定回数未満の場合、前記自動化ゲートの対象者でない旨を示す表示を行う、情報処理方法。 - 第1の情報処理装置が、生体認証を用いて本人確認を行う自動化ゲートと対面により本人確認を行う対面ブースとを利用者が選択できる手続エリアにおいて前記利用者の生体情報を取得し、
第2の情報処理装置が、前記利用者の事前登録情報に基づき、前記利用者が前記自動化ゲートの対象者であるか否かを判定し、
前記第1の情報処理装置が、前記生体情報に基づいて、前記利用者が前記自動化ゲートの対象者であると判定された場合、前記自動化ゲートの対象者である旨を示す表示を行い、前記利用者が前記自動化ゲートの対象者でないと判定された場合、前記自動化ゲートの対象者でない旨を示す表示を行い、
前記第2の情報処理装置が、前記利用者が前記自動化ゲートの対象者であるか否かを判定することは、前記利用者と前記利用者の渡航回数とを関連付けて記憶する記憶装置を参照して前記利用者及び前記利用者の所定の期間における渡航履歴である渡航回数を特定し、特定された前記利用者の前記所定の期間における前記渡航回数に基づき、前記利用者が前記自動化ゲートの対象者であるか否かを判定する、情報処理方法。 - コンピュータに、
生体認証を用いて本人確認を行う自動化ゲートと対面により本人確認を行う対面ブースとを利用者が選択できる手続エリアにおいて前記利用者の生体情報を取得し、
前記生体情報と事前登録された前記利用者の生体情報との照合結果に基づいて、前記利用者と前記利用者の渡航回数とを関連付けて記憶する記憶装置を参照して前記利用者及び前記利用者の所定の期間における前記渡航回数を特定することにより前記利用者の前記所定の期間に前記渡航回数が所定回数以上の場合、前記自動化ゲートの対象者である旨を示す表示を行い、前記渡航回数が所定回数未満の場合、前記自動化ゲートの対象者でない旨を示す表示を行う、
ことを実行させるプログラム。 - コンピュータに、
生体認証を用いて本人確認を行う自動化ゲートと対面により本人確認を行う対面ブースとを利用者が選択できる手続エリアにおいて前記利用者の生体情報を取得し、
前記利用者の事前登録情報に基づき、前記利用者が前記自動化ゲートの対象者であるか否かを判定し、
前記生体情報に基づいて、前記利用者が前記自動化ゲートの対象者であると判定された場合、前記自動化ゲートの対象者である旨を示す表示を行い、前記利用者が前記自動化ゲートの対象者でないと判定された場合、前記自動化ゲートの対象者でない旨を示す表示を行い、
前記利用者が前記自動化ゲートの対象者であるか否かを判定することは、前記利用者と前記利用者の渡航回数とを関連付けて記憶する記憶装置を参照して前記利用者及び前記利用者の所定の期間における渡航履歴である渡航回数を特定し、特定された前記利用者の前記所定の期間における前記渡航回数に基づき、前記利用者が前記自動化ゲートの対象者であるか否かを判定する、
ことを実行させるプログラム。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018097937 | 2018-05-22 | ||
JP2018097937 | 2018-05-22 | ||
JP2020521225A JP7401102B2 (ja) | 2018-05-22 | 2019-05-20 | 通知装置、端末、通知システム、通知方法及びプログラム |
PCT/JP2019/019941 WO2019225550A1 (ja) | 2018-05-22 | 2019-05-20 | 通知装置、端末、通知システム、通知方法及び記録媒体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020521225A Division JP7401102B2 (ja) | 2018-05-22 | 2019-05-20 | 通知装置、端末、通知システム、通知方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023059979A JP2023059979A (ja) | 2023-04-27 |
JP7524991B2 true JP7524991B2 (ja) | 2024-07-30 |
Family
ID=68616946
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020521225A Active JP7401102B2 (ja) | 2018-05-22 | 2019-05-20 | 通知装置、端末、通知システム、通知方法及びプログラム |
JP2023027894A Active JP7524991B2 (ja) | 2018-05-22 | 2023-02-27 | 通知装置、端末、通知システム、通知方法及び記録媒体 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020521225A Active JP7401102B2 (ja) | 2018-05-22 | 2019-05-20 | 通知装置、端末、通知システム、通知方法及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200234389A1 (ja) |
JP (2) | JP7401102B2 (ja) |
WO (1) | WO2019225550A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2019415367A1 (en) * | 2018-12-27 | 2021-07-08 | Nec Corporation | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium |
US11604868B2 (en) * | 2019-03-21 | 2023-03-14 | BadgeCert Inc. | Systems and methods for leveraging internet identity for digital credentialing |
EP4131132A4 (en) * | 2020-03-31 | 2023-05-17 | NEC Corporation | INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD AND RECORDING MEDIA |
US20230252594A1 (en) * | 2020-07-21 | 2023-08-10 | Nec Corporation | Touchpoint apparatus, touchpoint system, touchpoint method, and storage medium |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130197950A1 (en) | 2012-01-31 | 2013-08-01 | Ncr Corporation | Travel information system |
JP2015222459A (ja) | 2014-05-22 | 2015-12-10 | 株式会社日立製作所 | 入国審査システム及び方法 |
JP6315301B1 (ja) | 2016-09-23 | 2018-04-25 | 日本電気株式会社 | 情報取得システム及び情報取得方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10142836B2 (en) * | 2000-06-09 | 2018-11-27 | Airport America, Llc | Secure mobile device |
JP2002373217A (ja) * | 2001-06-14 | 2002-12-26 | Ids Japan:Kk | 空港等旅客移動空間案内システム |
JP3938303B2 (ja) * | 2001-12-07 | 2007-06-27 | 株式会社日立製作所 | 出国審査系システム、出国審査方法、入国審査系システム、及び入国審査方法 |
US20040078335A1 (en) * | 2002-08-29 | 2004-04-22 | Calvesio Raymond V. | Transportation security system and method that supports international travel |
JP5178267B2 (ja) * | 2008-03-19 | 2013-04-10 | 株式会社東芝 | Icカードおよびicカードに用いられるアプリケーションプログラムの制御方法 |
WO2009154424A2 (ko) * | 2008-06-20 | 2009-12-23 | 삼성에스디에스 주식회사 | 자동 출입국 심사장치 및 방법 |
EP3457365B1 (en) * | 2017-09-18 | 2023-09-06 | Legic Identsystems Ag | Personal identity verification system and method for verifying the identity of an individual |
-
2019
- 2019-05-20 WO PCT/JP2019/019941 patent/WO2019225550A1/ja active Application Filing
- 2019-05-20 JP JP2020521225A patent/JP7401102B2/ja active Active
- 2019-05-20 US US16/652,603 patent/US20200234389A1/en active Pending
-
2023
- 2023-02-27 JP JP2023027894A patent/JP7524991B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130197950A1 (en) | 2012-01-31 | 2013-08-01 | Ncr Corporation | Travel information system |
JP2015222459A (ja) | 2014-05-22 | 2015-12-10 | 株式会社日立製作所 | 入国審査システム及び方法 |
JP6315301B1 (ja) | 2016-09-23 | 2018-04-25 | 日本電気株式会社 | 情報取得システム及び情報取得方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023059979A (ja) | 2023-04-27 |
US20200234389A1 (en) | 2020-07-23 |
JP7401102B2 (ja) | 2023-12-19 |
WO2019225550A1 (ja) | 2019-11-28 |
JPWO2019225550A1 (ja) | 2021-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7524991B2 (ja) | 通知装置、端末、通知システム、通知方法及び記録媒体 | |
US10275587B2 (en) | Biometric ticketing | |
US11335146B2 (en) | Method and apparatus for personal pathogen status verification at point of entry into an area of congregation | |
US11113912B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium | |
JP7533645B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体 | |
JP7567978B2 (ja) | 情報提供装置、端末、本人確認システム、情報提供方法及び記録媒体 | |
US20220343673A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method and storage medium | |
JP2024003210A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体 | |
US20240349233A1 (en) | Generating and updating electronic authorization content using automated positioning in a physical environment | |
Abdurasulovna | INTERNATIONAL EXPERIENCE OF CUSTOMS CONTROL OF PASSENGERSS CROSSING THE CUSTOMS BORDER AT AIR BORDER CHECKPOINT |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7524991 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |