JP7516810B2 - Film for patch support, laminate, and patch - Google Patents
Film for patch support, laminate, and patch Download PDFInfo
- Publication number
- JP7516810B2 JP7516810B2 JP2020061165A JP2020061165A JP7516810B2 JP 7516810 B2 JP7516810 B2 JP 7516810B2 JP 2020061165 A JP2020061165 A JP 2020061165A JP 2020061165 A JP2020061165 A JP 2020061165A JP 7516810 B2 JP7516810 B2 JP 7516810B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- patch support
- patch
- uneven structure
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 51
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 50
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 41
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 35
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 27
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 claims description 14
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 7
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 claims description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 239000004713 Cyclic olefin copolymer Substances 0.000 claims description 4
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 226
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 27
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 8
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 7
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 5
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 5
- -1 Polyethylene Terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 230000037374 absorbed through the skin Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- WKBPZYKAUNRMKP-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2,4-dichlorophenyl)pentyl]1,2,4-triazole Chemical compound C=1C=C(Cl)C=C(Cl)C=1C(CCC)CN1C=NC=N1 WKBPZYKAUNRMKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YREYLAVBNPACJM-UHFFFAOYSA-N 2-(tert-butylamino)-1-(2-chlorophenyl)ethanol Chemical compound CC(C)(C)NCC(O)C1=CC=CC=C1Cl YREYLAVBNPACJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNJVILVZKWQKPM-UHFFFAOYSA-N Lidocaine Chemical compound CCN(CC)CC(=O)NC1=C(C)C=CC=C1C NNJVILVZKWQKPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003355 Novatec® Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- XSVMFMHYUFZWBK-NSHDSACASA-N Rivastigmine Chemical compound CCN(C)C(=O)OC1=CC=CC([C@H](C)N(C)C)=C1 XSVMFMHYUFZWBK-NSHDSACASA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000007933 dermal patch Substances 0.000 description 1
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000004790 ingeo Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 229960004194 lidocaine Drugs 0.000 description 1
- RLAWWYSOJDYHDC-BZSNNMDCSA-N lisinopril Chemical compound C([C@H](N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(O)=O)C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 RLAWWYSOJDYHDC-BZSNNMDCSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- JHJNPOSPVGRIAN-SFHVURJKSA-N n-[3-[(1s)-1-[[6-(3,4-dimethoxyphenyl)pyrazin-2-yl]amino]ethyl]phenyl]-5-methylpyridine-3-carboxamide Chemical compound C1=C(OC)C(OC)=CC=C1C1=CN=CC(N[C@@H](C)C=2C=C(NC(=O)C=3C=C(C)C=NC=3)C=CC=2)=N1 JHJNPOSPVGRIAN-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 230000037368 penetrate the skin Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 229960004136 rivastigmine Drugs 0.000 description 1
- GWHQHAUAXRMMOT-MBANBULQSA-N rivastigmine tartrate Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O.CCN(C)C(=O)OC1=CC=CC([C@H](C)N(C)C)=C1 GWHQHAUAXRMMOT-MBANBULQSA-N 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000004154 testing of material Methods 0.000 description 1
- 229960000859 tulobuterol Drugs 0.000 description 1
- 238000001195 ultra high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Description
本発明は、貼付剤支持体用フィルム、積層体、及び貼付剤に関する。 The present invention relates to a film for a patch support, a laminate, and a patch.
一般に、プラスチックフィルムは、軽量である、化学的に安定である、加工がしやすい、柔軟で強度がある、大量生産が可能、などの性質がある。このため、プラスチックフィルムは、様々なものに利用されている。プラスチックフィルムの用途としては、例えば、食料品や医薬品等を包装する包装材や、点滴パック、買物袋、ポスター、テープ、液晶テレビ等に利用される光学フィルム、保護フィルム、窓に貼合するウィンドウフィルム、ビニールハウス、建装材等々、多岐にわたる。このような用途に対し、用途に応じて適正なプラスチック材料を選択することが重要である。更に、プラスチックフィルムを複数種類重ねて積層体とすることもなされている。また、複数のプラスチック材料を1つの層中に混ぜることで、単一材料の欠点を補うようにした用い方もある。多くの場合、耐熱性や機械強度、若しくは透明性などの観点から、適正なフィルム材料の選択が行われる。 In general, plastic films have properties such as being lightweight, chemically stable, easy to process, flexible and strong, and allowing for mass production. For these reasons, plastic films are used in a variety of applications. Applications of plastic films are diverse, including, for example, packaging materials for food and medicine, IV packs, shopping bags, posters, tapes, optical films for LCD televisions, protective films, window films for windows, vinyl greenhouses, building materials, and more. For such applications, it is important to select the appropriate plastic material according to the application. Furthermore, multiple types of plastic films are also layered to form a laminate. In addition, multiple plastic materials are mixed in one layer to compensate for the shortcomings of a single material. In many cases, the appropriate film material is selected from the viewpoint of heat resistance, mechanical strength, transparency, etc.
一般に、プラスチックフィルムの機械特性やバリア特性は、材料や層構成により決まってしまう。例えば、プラスチックフィルムは、強度重視の材料では伸び性が小さくなる傾向があり、高い強度を有しつつ十分な伸び性を確保できるフィルム材料が切望されている。また、バリア性が必要な場合には、バリア特性の良い材料を限定して使用するか、別の工程でバリア層を積層する必要がある。このため、製造時の手間やコストが問題となってくる場合がある。 In general, the mechanical and barrier properties of plastic films are determined by the material and layer structure. For example, plastic films made of materials that emphasize strength tend to have low extensibility, and there is a strong demand for film materials that have high strength while ensuring sufficient extensibility. Furthermore, when barrier properties are required, it is necessary to use only materials with good barrier properties, or to laminate a barrier layer in a separate process. This can lead to problems with the effort and cost involved in manufacturing.
ところで、肌に貼るシップで代表される貼付剤は、肌に貼る面を構成する粘着剤中に薬剤を入れ、皮膚から体内へと薬剤を吸収させるものである。貼付剤の外側表面を構成する支持体は、通常、フィルム又は不織布の積層体で構成されている。この貼付剤の支持体に求められる機能としては、薬剤に対しバリア性(薬剤バリア性)があること、伸び性、柔軟性があること、衣服などとの適度な滑り性があること、商品として印刷適性(視認性)があることなどが挙げられる。薬剤バリア性は、薬剤が効率良く皮膚から吸収されるように、支持体が薬剤を吸収しない若しくは薬剤を吸収し難い性能のことである。伸び性や柔軟性は、貼付剤を肌に貼った後のごわつき感を抑えたり、貼った貼付剤が動作時に剥がれにくくなるようにしたりといった重要な要素である。ここで、伸び性とは、支持体を引っ張った際にどの程度伸びるどうかの伸び具合の指標である。柔軟性は、伸び性の一指標であって、低応力での伸び具合を表す指標である。 By the way, patches, such as skin patches, contain drugs in an adhesive that forms the surface that is applied to the skin, and the drugs are absorbed into the body through the skin. The support that forms the outer surface of the patch is usually composed of a laminate of film or nonwoven fabric. The functions required of the support of this patch include a barrier property against drugs (drug barrier property), extensibility, flexibility, appropriate slipperiness with clothing, and printability (visibility) as a product. Drug barrier property is the performance of the support not to absorb drugs or to make it difficult for drugs to be absorbed so that the drugs are efficiently absorbed through the skin. Extensibility and flexibility are important factors that suppress the stiffness of the patch after it is applied to the skin and make it difficult for the patch to peel off during movement. Here, extensibility is an index of the degree of stretching, or the degree to which the support stretches when pulled. Flexibility is an index of extensibility, and is an index that indicates the degree of stretching under low stress.
しかしながら、薬剤バリア性と伸び性及び柔軟性とは、兼備するのが難しいのが現状である。特に、薬剤バリア性があるプラスチックフィルムの材料は、二軸延伸PET(PolyEthylene Terephthalate)やエチレン-ビニルアルコール共重合体やシクロオレフィンコポリマーなどのような、一部の材料に限定されてきてしまい、これら材料は、強度が大きいために伸び性や柔軟性が低いという欠点がある。 However, it is currently difficult to combine drug barrier properties with extensibility and flexibility. In particular, plastic film materials with drug barrier properties have been limited to a few materials, such as biaxially oriented PET (Polyethylene Terephthalate), ethylene-vinyl alcohol copolymers, and cycloolefin copolymers, and these materials have the disadvantage of having low extensibility and flexibility due to their high strength.
また、衣服などとの滑り性という点においては、滑り性が悪いと衣服と引っかかってしまい、貼付剤が途中で剥がれてきてしまい、薬剤効率が悪くなるという点がある。これらを解消する方法としては、表面にマット構造をつけて接触点を減らすことで、滑り性を向上させることができる。しかしながら、単純なマット構造では、その上部にインキを載せることが難しく、視認性の悪い商品となってしまう。 In terms of slipperiness with clothing, etc., poor slipperiness can cause the patch to get caught on clothing and come off midway, reducing the efficacy of the drug. One way to solve this is to give the surface a matte structure to reduce the number of contact points, thereby improving slipperiness. However, with a simple matte structure, it is difficult to place ink on top of it, resulting in a product with poor visibility.
このように、従来から、貼付剤支持体用フィルムには、薬剤バリア性と伸び性、更には滑り性といった機能の兼備が求められているものの、なかなか達成できていないのが実情である。例えば特許文献1では、貼付剤支持体用フィルムの表裏に凹凸構造を形成し、表面の凸部(または凹部)と裏面の凹部(または凸部)の位置合わせがされることで蛇腹状の構造を形成し、本来は伸びない素材であるにもかかわらず伸ばすことができるようになり、柔軟性を改善している。しかしながら、貼付剤支持体として重要な要素である、使用時における滑り性については何ら言及されておらず、また、それらに対応するような具体的な凹凸形状設計についても何ら言及されてはいない。
Thus, although films for patch support have traditionally been required to have a combination of drug barrier properties, stretchability, and even slipperiness, the reality is that this has not been easily achieved. For example, in
本発明は、上記のような点に着目してなされたもので、薬剤バリア性と伸び性及び滑り性とが良好な支持体としての貼付剤支持体用フィルム、これを用いた積層体や貼付剤を提供することを目的とする。 The present invention has been made with attention to the above points, and aims to provide a film for use as a support for patch that has good drug barrier properties, stretchability, and slipperiness, and a laminate and patch using the same.
課題を解決するために、本発明の第一態様は、一方の面が粘着剤層を配置するための配置面であり、厚さが10μm以上75μm以下の薬剤バリア性材料からなる貼付剤支持体用フィルムであって、上記薬剤バリア性材料は、環状オレフィン・コポリマー、エチレン-ビニルアルコール共重合体、及びホモPET樹脂のいずれかから選ばれ、上記貼付剤支持体用フィルムは、層全体が厚さ方向にうねった形状に構成されることで面に沿って凹部と凸部を繰り返す凹凸構造を有し、上記凹部と上記凸部はそれぞれ直線状に延在しており、上記凹凸構造は、上記配置面からの高さが異なる上記凸部を含み、上記凹部と上記凸部の高低差は20μm以上150μm以下であり、最大の高さを有する上記凸部と、それ以外の高さの上記凸部との高低差が、3μm以上15μm以下であり、上記凸部のうち最大の高さを有する凸部の数は、上記凸部の数の10%以上70%以下であることを要旨とする。 In order to solve the problems, a first aspect of the present invention is a film for patch support, one surface of which is an arrangement surface for arranging a pressure-sensitive adhesive layer, and which is made of a drug barrier material having a thickness of 10 μm or more and 75 μm or less, wherein the drug barrier material is selected from any one of a cyclic olefin copolymer, an ethylene-vinyl alcohol copolymer, and a homo-PET resin, the film for patch support has an uneven structure in which recesses and protrusions are repeated along the surface by the entire layer being configured in a shape that undulates in the thickness direction, the recesses and the protrusions each extend in a straight line, the uneven structure includes protrusions having different heights from the arrangement surface , the difference in height between the recesses and the protrusions is 20 μm or more and 150 μm or less, the difference in height between the protrusion having the maximum height and the protrusions having other heights is 3 μm or more and 15 μm or less, and the number of protrusions having the maximum height among the protrusions is 10% or more and 70% or less of the number of the protrusions .
本発明の態様である貼付剤支持体用フィルムによれば、薬剤バリア性と伸び性が良好であると共に、滑り性も良好である。このため、本発明の態様である貼付剤支持体用フィルムによれば、貼付剤として使用したときに、体の動きに対しての追従性が良く、しかも、衣服との滑り性も良いため剥がれにくいという効果を有する。 The film for use as a patch support according to the present invention has good drug barrier properties and stretchability, as well as good slip properties. Therefore, the film for use as a patch support according to the present invention has the effect of being easily adapted to body movements when used as a patch, and also has good slip properties with clothing, making it difficult to peel off.
以下に、本発明の実施形態について図面を参照しつつ説明する。 Below, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
なお、各図は模式的に示した図であり、各部の大きさや形状等は理解を容易にするために適宜誇張して示している。また、説明を簡単にするため、各図の対応する部位には同じ符号を付している。 Note that each figure is a schematic view, and the size and shape of each part are appropriately exaggerated to make it easier to understand. Also, to simplify the explanation, the same reference numerals are used to denote corresponding parts in each figure.
(貼付剤支持体用フィルムの構成)
本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1は、図1に示すように、層全体が厚さ方向にうねった形状(側方から見て蛇行した形状)に構成されることで、面に沿って凹部2bと凸部2aを繰り返す凹凸構造2を有する。凹凸構造2は、凹部2b及び凸部2aが、図1の奥行き方向に直線状に延在している。直線状には、幅方向へ蛇行しつつ所定直線方向に延在する場合も含む。
(Configuration of the film for patch support)
As shown in Fig. 1, the
凹凸構造2は、凹部2bと凸部2aとの高低差が、貼付剤支持体用フィルム1の厚さよりも大きくなるように形成されているのが好ましい。凹凸構造2は、例えば、層全体を面方向に沿って蛇行した形状に加工することで設けることができる。
ここで、貼付剤支持体用フィルム1は複数層から構成されていても良い。貼付剤支持体用フィルム1が複数層から構成される場合、各層が同一の材料から構成されていても良いし、互いに異なる材料から構成されていても良い。
The uneven structure 2 is preferably formed so that the height difference between the recessed
Here, the film for
貼付剤支持体用フィルム1は、凹部2bの面に、薬剤入りの粘着剤層が配置可能である。貼付剤支持体用フィルム1は、粘着剤層に含有される薬剤に対し薬剤バリア性を有する材料から構成される。貼付剤支持体用フィルム1の材料は、貼付剤への使用が想定される薬剤に対し薬剤バリア性を有する公知のプラスチック材料から適宜、選択すればよい。
A drug-containing adhesive layer can be placed on the surface of the
貼付剤支持体用フィルム1の材料としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、シクロオレフィンコポリマー、シクロオレフィンポリマー、ポリアクリロニトリル、エチレン-ビニルアルコール共重合体、及びそれらの変性重合体を、好ましく使用することが出来る。
For example, polyethylene terephthalate, cycloolefin copolymer, cycloolefin polymer, polyacrylonitrile, ethylene-vinyl alcohol copolymer, and modified polymers thereof can be preferably used as the material for the
貼付剤は、体に貼ることで、その粘着剤層に含まれている薬効成分を皮膚に浸透させ、血液を通じて全身に作用させるために使用される。かかる貼付剤に使用される貼付剤支持体用フィルム1は、その薬効成分をバリアし、吸着しない又は吸着しがたいバリア性を有することが重要である。上記材料においては、薬効成分へのバリア性(非吸着性)が良好で、貼付剤の薬効成分を減らすことなく支持体としての機能を果たす。このような材料で形成された貼付剤支持体用フィルム1は、例えばリバスチグミン、ツロブテロール、リドカインのような薬剤に対し、薬剤バリア性を有する。
Patches are used to penetrate the skin with the medicinal ingredients contained in the adhesive layer by applying them to the body, and to act on the entire body through the blood. It is important that the
(凹凸構造2について)
凹凸構造2について、隣り合う凸部2a同士の間隔D1及び隣り合う凹部2b同士の間隔D2(図11参照)は、各々、等間隔など周期性を持って配置してもよいし、異なっていても良い。間隔D1、D2は、貼付剤に要望される所望の延伸状態に応じて適宜設定することが可能であるが、好ましくは等間隔に周期性を持つ方が、貼付剤全面において意図した性能を発揮しやすく、性能のムラがなく良い。
(Regarding uneven structure 2)
In the uneven structure 2, the distance D1 between adjacent
ここで、隣り合う凸部2a同士の間隔D1が、凹凸構造の1ピッチの間隔Pに相当する。凹凸構造の1ピッチの間隔Pは、隣り合う凹部2b同士の間隔D2で決定してもよい。
Here, the distance D1 between adjacent
また、凸部及び凹部の並び方向に沿った凹凸構造2の形状は、図2~図4に示すように、凸部2aが台形形状や非球面レンズ形状、三角形状となっていて、隣り合う凸部2a間が凹部2bによって連結された構成となっている。凸部2aの形状は、これ以外にも半円形状や多角形状など任意の形状を取ることができる。また、図5のように頂部2aaと壁部2abとの連結部である角部が丸まっていても良く、頂部2aaや壁部2abの面に粗さを有していても良い。さらには、凹部の断面形状がV字形状であったり、底部の面が曲線形状であったりして良い。また、本実施形態の貼付剤支持体用フィルム全面で同一パターンでも良いし、異なるパターンを組み合わせても良い。
As shown in Figs. 2 to 4, the shape of the uneven structure 2 along the arrangement direction of the convex and concave portions is such that the
上述のように、本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1は、凸部2aは任意の形状をとれるが、より好ましくは頂部が平坦な断面形状である、台形形状である。頂部2aaが平坦になっていることで、機能層である印刷層を積層した際に視認性が良好となる。また、凹部2bは、粘着剤等と貼り合わせた場合に密着性が確保しやすくなるため、平坦形状が好ましい。平坦とは、印刷適性を有する平坦度を有することを指す。貼付剤支持体用フィルム1の平坦度は、例えば、レーザ顕微鏡の200倍観察時の算術平均粗さ(Ra)が0.3μm以下であることが好ましい。
As described above, the
また凹凸構造2は、凹部2b及び凸部2aが、図9及び図10に示すように、それぞれ直線状に延在するような凹凸パターンで構成されている。凹凸構造の延在方向を実線で示している。凹部2b及び凸部2aは同幅で構成しても良いし、幅が異なるように構成しても良い。
The uneven structure 2 is configured with an uneven pattern in which the
図9は、凹凸構造2を形成する領域10を、短辺10a、長辺10bを境界とした長方形形状とし、短辺10aに平行となるように、凹部2b及び凸部2aの延在方向を設定した例である。すなわち、面方向に沿って、領域10の長辺10b方向に凹部2b及び凸部2aが並ぶように凹凸構造2を形成した例である。
Figure 9 shows an example in which the
図10は、凹凸構造2を形成する領域10を長方形形状とし、凹部2b及び凸部2aの延在方向を、短辺10a及び長辺10bの両方から傾くように設定した例である。
Figure 10 shows an example in which the
また凹凸構造2は、凹部2b及び凸部2aの延在方向の少なくとも一部が曲線で構成されるような凹凸パターンで構成しても良い。凹部2b及び凸部2aは同幅で構成しても良いし、幅が異なるように構成しても良い。
The uneven structure 2 may also be configured with an uneven pattern in which at least a portion of the extending direction of the
なお、以上の凹凸パターンは一例であり、これらの形状に限定されるものではない。 Note that the above uneven patterns are just examples and are not limited to these shapes.
例えば、一つの領域10内に、凹部2b及び凸部2aの基本の延在方向を直線形状とし、一部に曲線に沿って延在する部分を設けたりしても良い。
For example, within one
また、凹凸構造2を形成する領域10についても、長方形形状を例示したが、領域10の形状は、長方形形状に限定されるものではない。領域10の輪郭が、円形形状等であっても良い。
In addition, a rectangular shape has been exemplified for the
また、貼付剤支持体用フィルム1の全面を、凹凸構造2を設ける領域10とする必要もない。例えば、図9における左右両側の縁部や凹凸の延在方向の中央部などに、凹凸構造2を形成しない箇所があっても良い。図9の場合、左右方向に伸び性が大きくなっているので、その伸びを拘束しない位置であれば、貼付剤支持体用フィルム1に、部分的に凹凸構造2がない部分が存在していても問題はない。
In addition, the entire surface of the
(貼付剤支持体用フィルム1の厚さ、及び凹凸部の高さ等)
貼付剤支持体用フィルム1の厚さは、10μm以上75μm以下であると好ましく、より好ましくは10μm以上60μm以下、更に好ましくは10μm以上50μm以下である。厚さが10μm未満であると、貼付剤としての強度やハンドリング性が損なわれ、実用性のないものとなってしまう。また、厚さ75μmを超えると、貼付剤として肌に貼付した際にごわつき、違和感を覚えてしまうだけでなく、貼付剤としての柔軟性も損なわれてしまう。
(Thickness of the
The thickness of the
貼付剤支持体用フィルム1の厚さは、必ずしも均一である必要はない。凹凸形状加工後のフィルムにあっては、凸部2a位置での厚さt1と凹部2b位置での厚さt2は一致していなくても良い。本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1の厚さは、凸部2a位置での厚さt1の5箇所と凹部2b位置での厚さt2の5箇所の厚さ測定をした平均値で表されるものである(図11参照)。
The thickness of the
凹凸構造2は、高さの異なる少なくとも2種類以上の凸部2aからなる。図2では、高さの異なる凸部が交互に並んだ実施形態である。図6の実施形態では、凸部4個に対し1個の割合で高さの高い凸部(高さHmax)が並んだ例である。また図7の実施形態では、高さの異なる3種類の凸部から形成されている。これら最大凸部の配列は任意であるが、規則的な配列の方が、貼付剤の性能にムラが発生しにくいため好ましい。
The uneven structure 2 is made up of at least two or more types of
最大凸部の割合は、10%以上70%以下であれば良い。この割合が10%未満であると、最大凸部間の間隔が広くなりすぎてしまい、被対象物が荷重などで撓んだ際に最大凸部間で接触しやすくなってしまい、70%を超えると滑り性は大きく変化しない。より好ましくは、25%以上50%以下の範囲内であると良い。 The ratio of maximum convexities should be between 10% and 70%. If this ratio is less than 10%, the distance between the maximum convexities will be too wide, and the maximum convexities will be more likely to come into contact with each other when the object is deflected by a load, etc., whereas if it exceeds 70%, the slipperiness will not change significantly. More preferably, it should be in the range of between 25% and 50%.
凹部2bと凸部2aの高低差Hは、20μm以上150μm以下である。凹部2bと凸部2aの高低差Hが20μm未満の場合には、歪の調整効果を得ることは難しく、また、150μmを超える場合には、製造上、凹凸構造2をつけることが難しくなるおそれがある。より好ましくは、高低差Hが30μm以上120μm以下の範囲内であるとより良い。また高低差Hは、貼付剤支持体用フィルム1の厚さよりも厚いことが好ましい。
The height difference H between the
最大の凸部の高さHmaxと最大ではない凸部の高さHとの高低差ΔH(図11参照)は、3μm以上10μm以下であることが好ましい。この高低差ΔHが3μm未満の場合には、被対象物に強い荷重をかけた場合に被対象物が変形し、凸部に接触することで滑り性が十分に得られなくなる可能性があり、また、10μmを超える場合には、通常の印刷においてインキが載らない可能性があり、印刷における視認性が不十分となる可能性がある。 It is preferable that the height difference ΔH (see FIG. 11) between the maximum height Hmax of the convex portion and the height H of the non-maximum convex portion is 3 μm or more and 10 μm or less. If this height difference ΔH is less than 3 μm, the object may deform when a heavy load is applied to it, and may come into contact with the convex portions, resulting in insufficient slipperiness. Also, if it exceeds 10 μm, the ink may not adhere in normal printing, and the visibility of the print may be insufficient.
また、凸部の角部は、図8のように曲線状となっていることが好ましい。角部が曲線状となっていることで、滑りの被対象物が布状の物質である場合、角部で引っ掛かりが生じてしまう事態を避けることができる。この曲線は半径Rが10μm以上100μm以下の範囲内であると好ましい。この曲率半径が10μm未満の場合には、角部への引っ掛かり防止効果が十分ではなく、また、100μmを超える場合には、曲率が大きすぎて狙った形状を得ることが難しくなる。 In addition, it is preferable that the corners of the convex portion are curved as shown in Figure 8. By having curved corners, it is possible to prevent the corners from getting caught when the sliding object is a cloth-like material. It is preferable that the radius R of this curve is within the range of 10 μm to 100 μm. If the radius of curvature is less than 10 μm, the effect of preventing the corners from getting caught is insufficient, and if it exceeds 100 μm, the curvature is too large and it becomes difficult to obtain the desired shape.
凹凸構造2は凹部2bと凸部2aが規則的に並んでいる周期的構造であると好ましい。非周期的な構造としないことで、意図した伸び性を得やすいと同時に、凹凸構造2の設計や製作を簡便にすることができる。但し、非周期的な凹凸構造2や部分的に凹凸構造2の幅を変更することは任意である。
It is preferable that the uneven structure 2 is a periodic structure in which the
(作用その他)
本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1は、凹凸構造2を有する特異構造により所要の伸び性が付与されている。ここで、本実施形態のような凹凸構造2を設けない平板形状の貼付剤支持体用フィルム(比較フィルムとも呼ぶ)を構成した場合、比較フィルムの伸び挙動は、図12の符号21に示したように、フィルムが伸び始めてから短い距離でのみ弾性変形が生じ、すぐに降伏点(以降、ネッキングが始まる起点を降伏点と呼ぶ)を迎える。降伏点以降は、ネッキングを伴う塑性変形が生じ、破断点に到達すると、フィルムが破断する。
(Action and others)
The
一方、本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1は、例えば図1の左右方向、即ち凹凸構造2の延在方向に直交方向に引っ張った場合に、まず弾性変形による形状変形が生じ、その後、形状変形の一部に塑性変形を生じる。更に引っ張り続けると引っ張り応力により凹凸構造2の高低差Hが小さくなりフラットに近づくことで形状変形できなくなる。すなわち、主に凹凸構造が潰れて広がる段階(あまり力をかけずに伸びる領域)と、潰れた凹凸構造が更に引き伸ばされて、ほぼフラットになる段階(力が掛かって伸びる領域)を経て降伏点に達し、最終的には比較フィルムと同様にネッキングが発生し、破断する。この破断するときの強度は、材料のヤング率と厚さにより決定される。
On the other hand, when the
本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1は、このような多段階からなる形状変形を行うことで、図12の符号22に示したように、従来の貼付剤支持体用フィルムよりも降伏点を迎えるまでの伸び量が大きくなり、かつ伸びに要する応力が小さくなる。伸び量は、凹凸構造1ピッチにおいて、その1ピッチ(直線長さ)に対する凹凸に沿った道のり長さの比によって決定される。このため、本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1は、ネッキングせず容易に伸びる性質に寄与する。
By undergoing such multi-stage shape deformation, the
このように、一般的に伸び性が低いとされる材料で作られた貼付剤支持体用フィルム1であっても、形状に工夫を与えることより、比較フィルムに対し、高い伸び性を付与でき、伸びに要する応力を低くすることができる。つまり、本実施形態の貼付剤支持体用フィルムは、薬剤バリア性と高い伸び性、更には、伸びに要する低い応力(柔軟性)を兼備することができる。
Thus, even if the
このとき、貼付剤支持体用フィルム1の断面の形状を適切に制御することにより、任意の伸び性を得ることができる。例えば、フィルムを破断させずに大きく伸ばすようにしたい、又は伸びに要する低い応力を得たい場合には、凹凸構造2の高低差Hを大きくし、凸部2aの屈曲部の角度を小さくし、稜線頂部又は稜線谷部は丸みをあまり帯びないようにするなどの調整を行うとよい。
At this time, by appropriately controlling the cross-sectional shape of the
(貼付剤支持体用フィルム1の全体の伸びと局所的な歪みの最大値との関係)
図13は、本実施形態にかかる貼付剤支持体用フィルム1の凹凸構造2の形状を変えた場合における、全体の伸びと局所的な歪みの最大値との関係を示したものである。縦軸が局所的な歪みの最大値であり、横軸がフィルム全体の伸びである。点線で示す凹凸構造2を持たない平板状の貼付剤支持体用フィルムを比較例としている。ここで横軸のフィルム全体の伸びとは、図14においてフィルムを左右方向に引っ張る前の寸法に対する、引っ張った後のフィルム全体の寸法の伸び率を表す。縦軸の局所的な歪みとは、フィルムをミクロな部分に分けて見た場合において、ミクロな部分の伸び率の最大値を表す。例えば、局所的な歪みが大きい箇所の代表的な例は、図14の断面三角形状における頂角部の屈曲部周辺である。
(Relationship between overall elongation and maximum local strain of
FIG. 13 shows the relationship between the overall elongation and the maximum value of local strain when the shape of the uneven structure 2 of the
また、図13で示す評価に用いた高い伸び性を持つ貼付剤支持体用フィルム1の断面形状を、図14に示す。図14は断面三角形状であるが、原理は断面台形形状も同様である。図14(a)に示す形状Aは、凹凸構造2の凹部2bと凸部2aの高低差Hが比較的大きく、図14(b)に示す形状Bは、凹凸構造2の凹部2bと凸部2aの高低差Hが比較的小さく(ただし貼付剤支持体用フィルム1の厚さより大きくして層厚を等しくしている)なっている。そして、本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1は、その凹凸構造2の違いにより、全体の伸びと局所的な歪みの最大値の関係が大きく変化することが分かる。
The cross-sectional shape of the highly
例えば図14(a)の形状Aのように凹凸構造2の凹部2bと凸部2aの高低差Hを比較的大きくすることで、図13に示すように、フィルム全体の伸びを大きくすることができる。また、貼付剤支持体用フィルム1全体の伸びと比べて局所的な歪みを小さくすることが出来る。形状Aを採用した貼付剤支持体用フィルム1では、フィルム自体が破断などのクラックが生じづらい。その他、例えば表面に硬い機能層を積層(例えば、蒸着やハードコートなど)した状態で引っ張っても、硬い機能層にクラックが入りにくくすることができる。硬い機能層は、上述の局所的な歪みの分だけ負荷が掛かるためである。つまり、形状Aを採用した貼付剤支持体用フィルム1は、例えば機能層を積層した積層体へ応用することで、硬い機能層の破壊を抑えつつ伸び性を持たせることも可能である。
For example, by making the height difference H between the
図14(b)の形状Bでは、凹凸構造2の凹部2bと凸部2aの高低差Hが比較的小さい形状であるが、この場合は、図13に示すように、貼付剤支持体用フィルム1全体の伸びよりも局所的な歪みの方が大きくなる場合もあり得る。しかしながら、フィルム全体の伸びは形状無しのフィルムと比較して大きく高い伸び性を示すものである。これらの凹凸構造2は、所望とする貼付剤支持体用フィルムの伸び性と強度、又は積層する機能化層の材料や形態などを勘案し最適化すればよい。例えば、汎用非線形有限要素解析ソリューションMarc(登録商標)を用いて最適化することで、目的とする実用的な貼付剤支持体用フィルム1を得ることが可能となる。
In shape B in FIG. 14(b), the height difference H between the
同様に、凸部の頂角を小さくすることで、より小さな歪みでフィルム全体の伸びが得られることもわかる。 Similarly, by reducing the apex angle of the convex parts, it can be seen that the entire film can be stretched with less strain.
更に、伸び性を高めるためには、凹凸構造2の高低差Hは、貼付剤支持体用フィルム1の厚さよりも大きいと良い。こうすることにより、貼付剤支持体用フィルム1の断面がフラットになりにくく、歪の調整効果を効果的に得ることが出来る。
Furthermore, in order to increase extensibility, it is preferable that the height difference H of the uneven structure 2 is greater than the thickness of the film for
(貼付剤支持体用フィルム1の表面滑り性)
本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1は、複数の凸部における最大凸部の割合が、10%以上70%以下であることが好ましい。最大凸部の割合が10%未満であると、最大凸部間の間隔が広くなりすぎてしまい、被対象物が荷重などで撓んだ際に最大凸部間で接触しやすくなってしまい滑り性が安定しにくくなってしまい、70%を超えると滑り性は大きく変化しなくなってしまう。滑り性は本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1と被対象物との接触面積に大きく依存するため、適切な範囲設定が重要である。特に、凸部が台形形状のような平坦面である場合には、その傾向は顕著である。
(Surface Slipperiness of
In the
貼付剤は一般に、胸部、上腕部、背中などの肌に貼付されたのち、衣類と接触することが想定される。このような布地(被対象物)の摩擦係数は比較的大きいため、貼付剤表面の滑り性が良好でないと、衣類と貼付剤とが引っ掛かり、貼付剤が端部から剥がれてきてしまい、その結果、粘着剤に含まれた薬剤が皮膚内に浸透されなくなるため、薬剤効率が低下してしまうものである。 Generally, patches are expected to come into contact with clothing after being applied to the skin on the chest, upper arm, back, etc. Because the coefficient of friction of such fabrics (subject matter) is relatively large, if the surface of the patch does not have good slip properties, the clothing and the patch will get caught, causing the patch to peel off from the edge, which will result in the drug contained in the adhesive not penetrating into the skin, reducing drug efficiency.
(貼付剤支持体用フィルム1の特性)
本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1は、凹部と凸部の並び方向に直交する方向の20%引張荷重に対する凹部と凸部の並び方向の20%引張荷重の比が、1/20以上、1/3以下であることが好ましい。20%引張荷重の比が1/20よりも小さいと、材料強度に対してフィルムを凹部と凸部の並び方向に伸ばすのに要する力が弱すぎるため、弱い力で凹部と凸部の並び方向フィルムが伸びてしまい、ハンドリング性が失われ、使用時や製造工程における取扱いが難しくなる場合がある。また、20%引張荷重の比が1/3を超えると、2方向に伸びてしまい、使用時にきれいに貼りづらくなり、また製造工程において成形安定性や寸法安定性が損なわれ、製造が困難なものとなる場合がある。
(Characteristics of
In the
本発明における20%引張荷重の測定方法は、JISK7127:1999 プラスチック-引張特性の試験方法-の試験条件に準拠し、サンプル幅は15mm、チャック間距離は50mm、引張速度は100mm/minにおいて、ゼロの状態からフィルムが破断するまで引っ張り力を付与しつつ、貼付剤支持体用フィルム1が20%伸びた際の引張荷重を求めることで計測できる。
The method for measuring the 20% tensile load in the present invention complies with the test conditions of JIS K7127:1999 Plastics - Testing methods for tensile properties - and can be measured by determining the tensile load when the
また、本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1は、力を掛けた際に伸びる効果があるため、衝撃耐性も高く、凹凸構造2が潰れることによる衝撃吸収性も高いという特性も有している。
In addition, the
更に、凹凸構造2が図1のような1次元的構造の場合、凹凸延在方向の直交方向には曲げ剛性が強いという性質もある。曲げ剛性は、断面二次モーメントとヤング率の掛け算の積分によって決まる。本実施形態の高い伸び性を持つ貼付剤支持体用フィルム1は、同樹脂量の通常のフラットな貼付剤支持体用フィルム1に比べ、この断面二次モーメントが大きくなるため、曲げ剛性は高まる。
Furthermore, when the uneven structure 2 is a one-dimensional structure as shown in FIG. 1, it also has the property of having strong bending rigidity in the direction perpendicular to the extension direction of the unevenness. The bending rigidity is determined by the integral of the product of the second moment of area and Young's modulus. The highly extensible
(貼付剤支持体用フィルム1の製造方法)
本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1の製造方法については、例えば熱プレスによる方法や、押出成形による方法を用いることができる。
(Method of manufacturing the
The
熱プレスによる方法では、貼付剤支持体用フィルム1を片側表面に配置した多層のフラットフィルムを、その貼付剤支持体用フィルム1側表面に凹凸形状を設けた加熱ロール間、若しくは加熱した平板状のプレス機に通すことで、貼付剤支持体用フィルム1に凹凸構造2を付与することが可能である。この際、プレス深さやプレス圧を調整することによって、所望の凹凸形状が付与され、冷却後に凹凸構造2を付与した貼付剤支持体用フィルム1を多層フィルムから剥離することにより、本実施形態のうねった形状の貼付剤支持体用フィルム1を得ることができる。
In the heat pressing method, a multi-layer flat film having a
又は、製膜した単層でフラットの貼付剤支持体用フィルム1を、プレス表裏に凹凸形状を設け精密位置合わせされたプレス機に通すことにより、うねった形状の貼付剤支持体用フィルム1を得ることが可能である。
Alternatively, by passing the formed single-layer,
また、押出成形による方法では、複数の押出機を使用し、複数種類の別の樹脂をフィードブロック法、又はマルチマニホールド法により共押出することで、貼付剤支持体用フィルム1を片側表面に配置した2層以上の多層構成のフィルムを得ることができる。フィルム化するための冷却工程において、貼付剤支持体用フィルム1を配置した面に、凹凸構造2に対応する凹凸が表面に設けられた冷却ロールを用いて、ニップ圧力を付加しながら冷却することで、凹凸構造2をつけることが出来る。この時、冷却ロールと接する貼付剤支持体用フィルム1のフィルム厚さに対し、凹凸構造2の山谷の高低差Hが大きいときには、貼付剤支持体用フィルム1の冷却ロールと反対面の界面にも同様に凹凸構造2が付加されるため、冷却後に凹凸構造2を付与した貼付剤支持体用フィルム1を多層フィルムから剥離することにより、本実施形態のうねった形状の貼付剤支持体用フィルム1を得ることができる。
In the extrusion molding method, a film having a multi-layer structure of two or more layers can be obtained by co-extruding a plurality of different resins by a feed block method or a multi-manifold method using a plurality of extruders, with the
更に押出成形による別の方法では、1台の押出機から単層にて押出し、フィルム化するための冷却工程において、凹凸構造2に対応する凹凸が表面に設けられた1対の冷却ロールを用いて、ニップ圧力を付加しながら冷却することで、凹凸構造2が付与された、うねった形状の貼付剤支持体用フィルム1を得ることが可能である。
In another method using extrusion molding, a single layer is extruded from a single extruder, and in the cooling process to form a film, a pair of cooling rolls having unevenness on their surfaces corresponding to the uneven structure 2 are used to apply nip pressure while cooling, thereby making it possible to obtain a
その他、射出成形など、凹凸構造2を付加するいずれかの方法が選択可能であり、特に方法が限定されるものではない。 Any other method for adding the uneven structure 2, such as injection molding, can be selected, and the method is not particularly limited.
(積層体、及び貼付剤)
本実施形態にかかる貼付剤支持体用フィルム1は、後工程で表面に印刷層や蒸着層、ハードコート層、反射防止層、粘着剤との密着性向上のためのアンカーコート層などの機能層6を積層した積層体20とすることもできる。又は、別の熱可塑性樹脂などからなる機能層6を積層した積層体20とすることもできる(図15参照)。別の熱可塑性樹脂は、例えば上述のような機能層を構成する場合もあるし、更に強度などの機能アップ層を構成する場合もある。
(Laminate and patch)
The
図16は、一般的な貼付剤5’の概略断面図を示したものである。この一般例では、フラットな貼付剤支持体用フィルム1’の片面に薬剤を含有した粘着剤層3があり、粘着剤層3の表面に剥離ライナー4を設けた構成である。肌に貼る場合は剥離ライナー4を剥がし、粘着剤層3を肌に貼って使用する。そして、粘着剤層3中に含有された薬剤が皮膚から吸収され、作用するものである。
Figure 16 shows a schematic cross-sectional view of a typical patch 5'. In this typical example, a flat patch support film 1' has an
このような一般的な貼付剤支持体用フィルム1’では、伸びに要する低い応力と伸び性が不足しており、貼付剤を肌に貼った後のごわつき感や、伸び性不足のために、動作時に貼付剤の端部などが剥がれてくる場合があるという問題を抱えている。 This type of general patch support film 1' lacks the low stress and extensibility required for stretching, and has problems such as a stiff feeling after the patch is applied to the skin and the edges of the patch peeling off during use due to lack of extensibility.
一方、本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1又は積層体を使用することで、伸びに要する低い応力と伸び性を持たすことができるようになり、上述のごわつき感や剥がれが解消される。
On the other hand, by using the
一例として、図17に本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1を使用した場合の貼付剤5の断面図を示す。本実施形態では、薬剤バリア性の高い材料を用いることで、薬剤が効率良く皮膚に吸収される効果があり、また貼付剤支持体用フィルム1の材料自体はヤング率が高く伸びにくい材料であっても、伸びに要する低い応力と高い伸び性を示す。また、破断時には材料自体の硬さにより強度が保たれる。
As an example, FIG. 17 shows a cross-sectional view of a
図18には、機能層6を積層した積層体20の、貼付剤支持体用フィルム1面に粘着剤層3を配した貼付剤5の例を示す。また図17は、粘着剤層3と貼付剤支持体用フィルム1との間に空隙があるように示されているが、粘着剤層3を埋めて空隙を無くしても良い。同様に図18では、粘着剤層3と貼付剤支持体用フィルム1との間に空隙があるように示されているが、粘着剤層3を埋めて空隙を無くしても良い。
Figure 18 shows an example of a
(貼付剤支持体用フィルム1の別な実施形態)
貼付剤支持体用フィルム1は、図19、図20のように、複数の領域10を有し、各領域10毎に個別の凹凸パターンで凹凸構造2が形成されるようにしても良い。
(Another embodiment of the
The
図19、図20は、一連の貼付剤支持体用フィルム1において、複数の区画で区分することで、複数の領域10(図16、図17は4つの領域10に区分した例)を設定した場合であり、凹凸構造2の延在方向を実線で示している。符号10cは、隣り合う領域10の境界を示す。
Figures 19 and 20 show a case where a series of
図19は、凹凸構造2の延在方向が、各区画のいずれかの縁と平行であり、隣接する区画内の凹凸構造2の延在方向とは直交する配置となっている。伸び性の良いフィルムには、加工時にフィルムが伸びて安定製膜が難しいという問題があるが、図19のような配置とすることで、成形加工時に安定した製膜が可能となり、最終製品では区画毎にカットしたり、打ち抜き加工を行ったりすることで、所望の一方向へ伸びる貼付剤支持体用フィルム1を提供できる。隣接する区画同士の間には、明瞭な境界がなくてもよく、また、一連の貼付剤支持体用フィルム1上に存在する区画の数や区画サイズは任意に設定することが可能である。また、各領域10間に凹凸構造2を有しない領域10が存在していても良い。
In FIG. 19, the extension direction of the uneven structure 2 is parallel to one of the edges of each compartment, and is arranged perpendicular to the extension direction of the uneven structure 2 in the adjacent compartment. A film with good stretchability has the problem that the film stretches during processing, making stable film formation difficult. However, by arranging as shown in FIG. 19, stable film formation during molding processing is possible, and by cutting or punching each compartment in the final product, a
カットする位置も任意に設定することが可能であり、例えば図19に示した配置において、隣接する領域10を境界線10cで切り離さずに縦若しくは横方向に半裁することで、縦方向と横方向等の2方向に伸びやすい2区画分の貼付剤支持体用フィルム1を得ることができる。この場合、フィルムの半分を固定し、残りの半分のみ伸ばしたい場合などに効果がある。すなわち、複数の領域10で一つの最終製品を構成するように設計しても構わない。この場合、貼付剤を肌に張る場合に、最初はフィルムの伸びない半分を肌に貼って固定し、残りの半分を伸ばして貼ることも可能である。
The cutting position can also be set as desired. For example, in the arrangement shown in FIG. 19,
図20に示す貼付剤支持体用フィルム1においては、各領域10の辺に対して所定の角度で傾斜する方向に凹凸構造2が延在している。それ以外の構成は、図19に示す貼付剤支持体用フィルム1と同様である。凹凸構造2の、領域10を区画する境界線10cに対する角度は任意であり、領域10毎に角度が異なっていても良い。
In the
(本実施形態の効果)
(1)本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1は、粘着剤層を一方の面側に配置可能な、厚さが10μm以上75μm以下の薬剤バリア性材料からなる貼付剤支持体用フィルムであって、上記貼付剤支持体用フィルムは、層全体が厚さ方向にうねった形状に構成されることで面に沿って凹部と凸部を繰り返す凹凸構造を有し、上記凹部と上記凸部はそれぞれ直線状に延在しており、上記凹凸構造は少なくとも2種類以上の高さの異なる上記凸部からなり、上記凹部と上記凸部の高低差は20μm以上150μm以下であり、上記凸部のうち最大の高さを有する構造が10%以上70%以下である。
(Effects of this embodiment)
(1)
この構成によれば、薬剤バリア性と伸び性、更には滑り性の全てが良好の貼付剤支持体用フィルム1を提供可能となる。
This configuration makes it possible to provide a
例えば、本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1では、ヤング率の大きい硬い薬剤バリア性を有するフィルムを形成しても、凹凸構造2を設け、うねった形状とすることで貼付剤支持体用フィルム1に伸び性と柔軟性(伸びに要する低い応力)を付与させることができる。また、凸部の高さを少なくとも2種類以上の高さとし、最大高さの凸部数が占める割合を調整することで、滑り性を制御することが可能となり、薬剤バリア性、伸び性、滑り性を兼備する、貼付剤支持体用フィルムを提供可能となる。
For example, in the
(2)本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1は、凹凸構造の高低差は、上記貼付剤支持体用フィルムの厚さよりも大きい。
(2) In the
この構成によれば、製造工程でうねった形状の形状再現性が良く、伸び性や柔軟性(伸びに要する低い応力)といった狙い効果を、より確実に行うことができる。 This configuration allows for good reproducibility of the wavy shape created during the manufacturing process, and more reliably achieves the desired effects of stretchability and flexibility (low stress required for stretching).
(3)本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1の材料が、ポリエチレンテレフタレート、シクロオレフィンコポリマー、シクロオレフィンポリマー、ポリアクリロニトリル、エチレン‐ビニルアルコール共重合体、及びそれらの変性重合体、のいずれかから選ばれる樹脂からなる。
(3) The material of the
この構成によれば、貼付剤支持体用フィルム1に薬剤バリア性を付与することが出来る。
This configuration allows the
(4)本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1では、凹凸構造の最大の高さを有する構造と、それ以外の高さの構造との高低差が、3μm以上10μm以下である。
(4) In the
これにより、接触面積の低減による滑り性の向上効果と、印刷時にインキが載るため視認性が向上するという効果が見込まれる。 This is expected to improve slipperiness by reducing the contact area, and improve visibility as the ink adheres to the surface during printing.
(5)本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1では、凸部及び凹部の並び方向に沿った凸部の形状が、頂部と上記頂部の両側に連続する壁部とを有する台形形状である。
(5) In the
これにより、凸部に平坦面があることで、印刷時にインキが平坦部に載せられ、視認性も向上させることができる。 As a result, the convex parts have flat surfaces, so the ink is placed on the flat parts during printing, improving visibility.
(6)本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1では、複数の凸部の角部が曲線状になっており、曲線が半径10μm以上100μm以下の円弧状となっている。
(6) In the
これにより、貼付剤として肌に貼付した際の、衣類などとの擦れが低減し、凸部の角部に布地が引っ掛かり貼付剤が剥がれることを防止できる。 This reduces friction with clothing and other items when the patch is applied to the skin, and prevents fabric from getting caught on the corners of the protruding parts, causing the patch to peel off.
(7)本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1の凹凸延在方向に対する、凹凸直交方向の20%引張荷重の比が、1/20以上、1/3以下である。
(7) The ratio of the 20% tensile load in the direction perpendicular to the unevenness to the unevenness extending direction of the
これにより、小さすぎる力では伸びず、また1方向に伸びるため、製造工程でロール形状などにしてフィルムを管理する際や使用時に貼付剤支持体用フィルム1の扱いが容易となる。
As a result, the film does not stretch when subjected to too little force, and it stretches in one direction, making it easy to handle the
(8)本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1では、複数の領域10を有し、各領域10毎に個別の凹凸パターンで凹凸構造2が形成されている。
(8) The
この構成では、最終製品の原反として使用する場合、各領域10の伸びがある程度相殺しあうこことで、過剰な伸びが抑制されて、ロール形状などにしてフィルムを管理する際に、貼付剤支持体用フィルム1の扱いが容易となる。
In this configuration, when used as the base material for the final product, the stretching of each
また、最終製品の貼付剤支持体用フィルム1として使用する場合、伸び易い方向を2方向以上に設定しやすくなる。
In addition, when used as a
(9)本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1の片面に機能層6が積層された積層体としてもよい。
(9) The
この構成によれば、薬剤バリア性と伸び性、滑り性が良い積層体を提供可能となる。 This configuration makes it possible to provide a laminate with good drug barrier properties, elongation, and slipperiness.
(10)本実施形態の貼付剤5は、貼付剤支持体用フィルム1又は積層体の一方の面側に、薬剤を含有した粘着剤層3が積層すると共に、その粘着剤層3の上に剥離ライナー4が形成されている。
(10) In the
この構成によれば、薬剤バリア性と伸び性、滑り性を兼備する、肌への追従性の良い貼付剤5を提供可能となる。
This configuration makes it possible to provide a
以上、本発明の実施形態を例示したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではないことはいうまでもない。また、以上の実施の形態を組み合わせて用いることは、任意である。 Although the above are examples of the embodiments of the present invention, it goes without saying that the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments. Furthermore, it is optional to use the above-mentioned embodiments in combination.
以下、本発明者らが作成した実施例について詳細に説明するが、本発明は以下の実施例のみに限定されるものではない。 The following provides a detailed description of examples created by the inventors, but the present invention is not limited to the following examples.
(実施例1)
貼付剤支持体用フィルム1の材料として、日本合成化学工業株式会社製のエチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)ソアノール D2908(商品名)を用いた。貼付剤支持体用フィルム1は、共押出成形により、貼付剤支持体用フィルム1側を凹凸の付いたロールにニップし、2層構造に製膜して凹凸構造2を付与した。その後、貼付剤支持体用フィルム1を共押出フィルムと剥離し、実施例1のサンプルとした。共押出の材料としては、日本ポリエチレン株式会社製の低密度ポリエチレン(LDPE)ノバテックLD LC600A(商品名)を用いた。
Example 1
As the material for the
貼付剤支持体用フィルム1の厚さは20μmとし、台形の凹凸構造2の最大高低差は60μm、ピッチは255μm、上辺長さは205μm、下辺長さは224μm、台形の頂角は99°とした。また、凹凸の高さは交互に高い構造、低い構造とし、高い構造と低い構造の高低差は5μm、高い構造の割合は50%とした。台形角部は円弧状となっていない。
The thickness of the
(実施例2)
貼付剤支持体用フィルム1の材料として、ポリプラスチックス株式会社製の環状オレフィン・コポリマー(COC)TOPAS 8007(商品名)を用い、貼付剤支持体用フィルム1の厚さは20μmとした。それ以外は実施例1と同様の方法で実施例2のサンプルを作製した。
Example 2
A cyclic olefin copolymer (COC) TOPAS 8007 (product name) manufactured by Polyplastics Co., Ltd. was used as the material for the
(実施例3)
貼付剤支持体用フィルム1の材料として、株式会社ベルポリエステルプロダクツ社製のホモPET樹脂EFG70(商品名)を用い、貼付剤支持体用フィルム1の厚さは20μmとした。それ以外は実施例1と同様の方法で実施例3のサンプルを作製した。
Example 3
A homo-PET resin EFG70 (product name) manufactured by Bell Polyester Products, Inc. was used as the material for the
(実施例4)
貼付剤支持体用フィルム1の厚さを12μmとした。それ以外は実施例1と同様の方法で実施例4のサンプルを作製した。
Example 4
The thickness of the
(実施例5)
貼付剤支持体用フィルム1の厚さを75μmとした。それ以外は実施例1と同様の方法で実施例5のサンプルを作製した。
Example 5
A sample of Example 5 was prepared in the same manner as in Example 1, except that the thickness of the
(実施例6)
台形の凹凸構造2の高い構造の割合を10%とした。それ以外は実施例1と同様の方法で実施例6のサンプルを作製した。
(Example 6)
The ratio of the high structures of the trapezoidal concave-convex structure 2 was set to 10%. A sample of Example 6 was produced in the same manner as Example 1 except for the above.
(実施例7)
台形の凹凸構造2の高い構造の割合を70%とした。それ以外は実施例1と同様の方法で実施例7のサンプルを作製した。
(Example 7)
The ratio of the high structures of the trapezoidal concave-convex structure 2 was set to 70%. A sample of Example 7 was produced in the same manner as in Example 1 except for the above.
(実施例8)
台形の凹凸構造2の高低差Hは100μm、ピッチは425μm、上辺長さは205μm、下辺長さは236μm、台形の頂角は99°とした。また、凹凸の高さは交互に高い構造、低い構造とし、高い構造と低い構造の高低差は5μm、高い構造の割合は50%とした。台形角部は円弧状となっていない。それ以外は実施例1と同様の方法で実施例8のサンプルを作製した。
(Example 8)
The height difference H of the trapezoidal uneven structure 2 was 100 μm, the pitch was 425 μm, the upper side length was 205 μm, the lower side length was 236 μm, and the apex angle of the trapezoid was 99°. The height of the unevenness was alternately high and low, the height difference between the high and low structures was 5 μm, and the proportion of high structures was 50%. The trapezoid corners were not arc-shaped. A sample of Example 8 was produced in the same manner as Example 1 except for the above.
(実施例9)
台形の凹凸構造2の高い構造と低い構造の高低差を15μmとした。それ以外は実施例1と同様の方法で実施例9のサンプルを作製した。
Example 9
The height difference between the high and low structures of the trapezoidal concave-convex structure 2 was set to 15 μm. A sample of Example 9 was produced in the same manner as in Example 1 except for the above.
(実施例10)
台形の凹凸構造2の台形角部を、曲率半径35μmの円弧状とした。それ以外は実施例1と同様の方法で実施例10のサンプルを作製した。
(Example 10)
The trapezoidal corners of the trapezoidal concave-convex structure 2 were formed into an arc shape with a curvature radius of 35 μm. A sample of Example 10 was produced in the same manner as in Example 1 except for the above.
(比較例1)
押出成形時に貼付剤支持体用フィルム1側に凹凸のない鏡面のロールを用いて、表裏に凹凸形状のないフラットなサンプルを作製した。それ以外は実施例1と同様の方法で比較例1のサンプルを作製した。
(Comparative Example 1)
A flat sample without unevenness on the front and back sides was prepared using a roll with a mirror surface that had no unevenness on the side of the
(比較例2)
貼付剤支持体用フィルム1の材料として、NatureWorks社製のポリ乳酸(PLA)Ingeo 3052D(商品名)を用い、貼付剤支持体用フィルム1の厚さは20μmとした。それ以外は実施例1と同様の方法で比較例2のサンプルを作製した。
(Comparative Example 2)
Polylactic acid (PLA) Ingeo 3052D (product name) manufactured by NatureWorks was used as the material for the
(比較例3)
台形の凹凸構造2において、台形の凹凸構造2の最大高低差は60μm、ピッチは255μm、上辺長さは205μm、下辺長さは224μm、台形の頂角は99°とした。この際、凹凸構造の高さに変化をつけず、均一な高さとした。それ以外は実施例1と同様の方法で比較例3のサンプルを作製した。
(Comparative Example 3)
In the trapezoidal concave-convex structure 2, the maximum height difference of the trapezoidal concave-convex structure 2 was 60 μm, the pitch was 255 μm, the upper side length was 205 μm, the lower side length was 224 μm, and the apex angle of the trapezoid was 99°. At this time, the height of the concave-convex structure was not changed and was made uniform. A sample of Comparative Example 3 was produced in the same manner as in Example 1.
(比較例4)
貼付剤支持体用フィルム1の厚さを6μmとした。それ以外は実施例1と同様の方法で比較例4のサンプルを作製した。
(Comparative Example 4)
A sample of Comparative Example 4 was prepared in the same manner as in Example 1, except that the thickness of the
(比較例5)
貼付剤支持体用フィルム1の厚さは150μmとし、台形の凹凸構造2は、実施例8で使用した台形形状を使用した。それ以外は実施例1と同様の方法で比較例5のサンプルを作製した。
(Comparative Example 5)
The thickness of the
(比較例6)
台形の凹凸構造2の高い構造の割合を80%とした。それ以外は実施例1と同様の方法で比較例6のサンプルを作製した。
(Comparative Example 6)
The ratio of the high structures of the trapezoidal concave-convex structure 2 was set to 80%. A sample of Comparative Example 6 was produced in the same manner as in Example 1 except for the above.
(薬剤バリア性評価方法)
各実施例及び比較例における貼付剤支持体用フィルム1の薬剤バリア性能を評価するため、吸着性試験評価を実施した。
(Method for evaluating drug barrier properties)
In order to evaluate the drug barrier performance of the
サンプルを100mm角にカットした後、サンプル中央に貼付剤(リバスタッチパッチ18mg、小野薬品工業(株)製)を貼付した。薬剤が揮発・拡散しないようにアルミ箔で密閉し、40℃75%の環境で6ヶ月保管した。その後、フィルムから貼付剤を剥がし、フィルムに吸着した薬剤をメタノールで55℃・3時間以上抽出し、Agilent Technologies社製の超高速液体クロマトグラフィー 1260 HPLCシステムにより薬剤の吸着量を測定した。 After cutting the sample into a 100 mm square, a patch (Rivastach Patch 18 mg, manufactured by Ono Pharmaceutical Co., Ltd.) was applied to the center of the sample. The sample was sealed with aluminum foil to prevent the drug from volatilizing or diffusing, and stored for 6 months in an environment of 40°C and 75% humidity. The patch was then peeled off from the film, and the drug adsorbed on the film was extracted with methanol at 55°C for more than 3 hours, and the amount of drug adsorbed was measured using an ultra-high performance liquid chromatography 1260 HPLC system manufactured by Agilent Technologies.
薬剤吸着量は、元々の貼付剤の薬剤量の10%未満であれば「○」、それ以上であれば「×」とした。 If the amount of drug adsorbed was less than 10% of the original amount of drug in the patch, it was marked as "○", and if it was more than that, it was marked as "×".
(降伏伸度、20%引張荷重評価方法)
各実施例及び比較例における、貼付剤支持体用フィルム1の降伏伸度、及び20%引張荷重を評価するため、引張試験評価を実施した。
(Yield elongation, 20% tensile load evaluation method)
In order to evaluate the yield elongation and 20% tensile load of the
引張試験評価は、JIS K7127:1999 プラスチック-引張特性の試験方法-の試験条件に準拠し、株式会社エー・アンド・デイ製テンシロン万能材料試験機(RTC‐1250A)を用いて実施した。サンプル幅は15mm、チャック間距離は50mm、引張速度は100mm/minにおいて、ゼロの状態からフィルムが破断するまで引っ張り力を付与し、降伏点までの伸び率を降伏伸度とした。また、貼付剤支持体用フィルム1が20%伸びた際の引張荷重を求めた。
The tensile test evaluation was performed in accordance with the test conditions of JIS K7127:1999 Plastics - Testing method for tensile properties - using a Tensilon universal material testing machine (RTC-1250A) manufactured by A&D Co., Ltd. The sample width was 15 mm, the distance between chucks was 50 mm, and the pulling speed was 100 mm/min. A tensile force was applied from zero to the film breaking, and the elongation rate up to the yield point was taken as the yield elongation. The tensile load was also determined when the
貼付剤支持体用フィルム1の降伏伸度は20%以上を「○」とし、それ未満を「×」とした。
The yield elongation of the
貼付剤支持体用フィルム1の20%引張荷重は4N/15mm以下を「○」、6N/15mm以下を「△」とし、それを超えた場合は「×」とした。20%引張荷重が6N/15mm以下であれば、本発明における貼付剤支持体として実用可能である。
The 20% tensile load of the
(滑り性評価方法)
各実施例及び比較例における、貼付剤支持体用フィルム1の滑り性を評価するため、摩擦試験評価を実施した。
(Method of Evaluating Slipperiness)
In order to evaluate the slipperiness of the
摩擦試験評価は、JIS K7125 プラスチック-フィルム及びシート-摩擦係数試験方法の試験条件に準拠し、株式会社東洋精機製作所製の摩擦試験機(TR-2)を用いて実施した。被対象物は、PETフィルム(東洋紡株式会社 E5100)および木綿布地(スクエアクロス LUC6010-550)とし、貼付剤支持体用フィルム1との静摩擦係数を測定した。
The friction test evaluation was performed in accordance with the test conditions of JIS K7125 Plastics - Films and Sheets - Friction Coefficient Test Method, using a friction tester (TR-2) manufactured by Toyo Seiki Seisakusho Co., Ltd. The test objects were a PET film (Toyobo Co., Ltd. E5100) and cotton fabric (Square Cloth LUC6010-550), and the static friction coefficient with the
貼付剤支持体用フィルム1の静摩擦係数は、PETフィルムおよび木綿布地に対して両方とも0.6以下だったものを「○」とし、それを片方でも超えたものを「×」とした。
The static friction coefficient of the
各実施例における条件、及び評価結果の一覧表を表1に示す。また、各比較例における条件、及び評価結果の一覧表を表2に示す。尚、表1及び表2における総合判定は、上記の評価結果に「×」がない場合を「○」とし、評価結果に1つでも「×」がある場合を「×」とした。 Table 1 shows the conditions for each example and a list of the evaluation results. Table 2 shows the conditions for each comparative example and a list of the evaluation results. The overall judgment in Tables 1 and 2 is that if there is no "x" in the above evaluation results, it is marked as "○", and if there is even one "x" in the evaluation results, it is marked as "x".
(評価結果)
表1からわかるように、実施例1~10では、薬剤バリア性、降伏点伸度、滑り性が全て良好であり、20%引張荷重も本発明において実用可能レベルである貼付剤支持体用フィルム1が得られた。
(Evaluation results)
As can be seen from Table 1, in Examples 1 to 10, the drug barrier properties, yield point elongation, and slipperiness were all good, and the 20% tensile load was also at a practical level for the present invention, resulting in a
一方、表2における比較例1では、貼付剤支持体用フィルム1がフラットなフィルムであるため、使用時には降伏点伸度が低く、20%引張荷重も大きく伸びないフィルムであった。また、滑り性も悪い結果であった。
On the other hand, in Comparative Example 1 in Table 2, the
比較例2では、貼付剤支持体用フィルム1の材料としてPLAを用いたため、薬剤バリア性が悪く、貼付剤としての要件を満たしていない結果となった。
In Comparative Example 2, PLA was used as the material for the
比較例3では、貼付剤支持体用フィルム1の凹凸構造の高さが全て均一なため、被対象物との滑り性が良好でない結果となった。
In Comparative Example 3, the height of the uneven structure of the
比較例4では、貼付剤支持体用フィルム1の厚さが薄過ぎるため、すぐに破断してしまい、貼付剤としての要件を満たしていない結果となった。
In Comparative Example 4, the
比較例5では、貼付剤支持体用フィルム1の厚さが厚過ぎるため、フィルム表裏の形状がしっかりと形成されてなく、降伏伸度が低くフィルム20%引張強度も高くなりすぎてしまい、伸び性に欠ける結果となった。
In Comparative Example 5, the thickness of the
比較例6では、貼付剤支持体用フィルム1の凹凸構造の最大高さ構造の割合が多すぎるため、滑り性が不十分な結果となった。
In Comparative Example 6, the proportion of the maximum height structure in the uneven structure of the
本発明は、貼付剤の支持体として利用できる。特に、持続的な効果が求められる全身作用型の貼付剤の支持体として好適である。 The present invention can be used as a support for patches. It is particularly suitable as a support for systemically acting patches that require sustained effects.
1 貼付剤支持体用フィルム
2 凹凸構造
2a 凸部
2aa 頂部
2ab 壁部
2b 凹部
3 粘着剤層
4 剥離ライナー
5 貼付剤
6 機能層
10 領域
10c 縁(境界)
20 積層体
H 高低差
t1 凸部の厚さ
t2 凹部の厚さ
Reference Signs List 1: Film for patch support 2: Concave-
20 Laminate H Height difference t1 Thickness of convex portion t2 Thickness of concave portion
Claims (8)
上記薬剤バリア性材料は、環状オレフィン・コポリマー、エチレン-ビニルアルコール共重合体、及びホモPET樹脂のいずれかから選ばれ、
上記貼付剤支持体用フィルムは、層全体が厚さ方向にうねった形状に構成されることで面に沿って凹部と凸部を繰り返す凹凸構造を有し、
上記凹部と上記凸部はそれぞれ直線状に延在しており、
上記凹凸構造は、上記配置面からの高さが異なる上記凸部を含み、
上記凹部と上記凸部の高低差は20μm以上150μm以下であり、
最大の高さを有する上記凸部と、それ以外の高さの上記凸部との高低差が、5μm以上15μm以下であり、
上記凸部のうち最大の高さを有する凸部の数は、上記凸部の数の10%以上70%以下であることを特徴とする貼付剤支持体用フィルム。 A film for a patch support, one surface of which is a placement surface for placing a pressure-sensitive adhesive layer, the film being made of a drug barrier material having a thickness of 10 μm or more and 75 μm or less,
the drug barrier material is selected from the group consisting of a cyclic olefin copolymer, an ethylene-vinyl alcohol copolymer, and a homo-PET resin;
The film for a patch support has an uneven structure in which recesses and protrusions are repeated along the surface by forming the entire layer in an undulating shape in the thickness direction,
the recess and the protrusion each extend linearly,
the uneven structure includes the protrusions having different heights from the arrangement surface ,
The height difference between the concave portion and the convex portion is 20 μm or more and 150 μm or less,
a height difference between the convex portion having the maximum height and the convex portions having other heights is 5 μm or more and 15 μm or less;
A film for patch support, characterized in that the number of the convex portions having the maximum height among the convex portions is 10% or more and 70% or less of the total number of the convex portions .
2. The film for use as a patch support according to claim 1, wherein the height difference of the uneven structure is greater than the thickness of the film for use as a patch support.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020061165A JP7516810B2 (en) | 2020-03-30 | 2020-03-30 | Film for patch support, laminate, and patch |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020061165A JP7516810B2 (en) | 2020-03-30 | 2020-03-30 | Film for patch support, laminate, and patch |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021161031A JP2021161031A (en) | 2021-10-11 |
JP7516810B2 true JP7516810B2 (en) | 2024-07-17 |
Family
ID=78002488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020061165A Active JP7516810B2 (en) | 2020-03-30 | 2020-03-30 | Film for patch support, laminate, and patch |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7516810B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007151916A (en) | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Hisamitsu Pharmaceut Co Inc | Adhesive skin patch |
JP2009249298A (en) | 2008-04-02 | 2009-10-29 | Toppan Printing Co Ltd | Support for plaster and plaster using the same and method for producing support for plaster |
WO2017158766A1 (en) | 2016-03-16 | 2017-09-21 | リードケミカル株式会社 | Adhesive skin patch |
JP2019089321A (en) | 2017-11-10 | 2019-06-13 | 凸版印刷株式会社 | Film, laminate and production method of film |
-
2020
- 2020-03-30 JP JP2020061165A patent/JP7516810B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007151916A (en) | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Hisamitsu Pharmaceut Co Inc | Adhesive skin patch |
JP2009249298A (en) | 2008-04-02 | 2009-10-29 | Toppan Printing Co Ltd | Support for plaster and plaster using the same and method for producing support for plaster |
WO2017158766A1 (en) | 2016-03-16 | 2017-09-21 | リードケミカル株式会社 | Adhesive skin patch |
JP2019089321A (en) | 2017-11-10 | 2019-06-13 | 凸版印刷株式会社 | Film, laminate and production method of film |
JP2019088765A (en) | 2017-11-10 | 2019-06-13 | 凸版印刷株式会社 | Support film for patch, laminate and patch |
JP2019090006A (en) | 2017-11-10 | 2019-06-13 | 凸版印刷株式会社 | Film and laminate |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021161031A (en) | 2021-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019088765A (en) | Support film for patch, laminate and patch | |
TW201008773A (en) | Protective film with release surface | |
JP2016012132A (en) | Sheet for image display device, laminate for image display device, and image display device | |
JP7268324B2 (en) | Adhesive backing film, laminate and adhesive | |
JP7516810B2 (en) | Film for patch support, laminate, and patch | |
JP7326817B2 (en) | Adhesive backing film, laminate and adhesive | |
JP7383218B2 (en) | Patch support films, laminates, and patches | |
JP7447434B2 (en) | Patch support films, laminates, and patches | |
JP7322495B2 (en) | Adhesive backing film, laminate and adhesive | |
JP7271906B2 (en) | Adhesive backing film, laminate, adhesive patch, and method for producing laminate | |
JP7459487B2 (en) | Film for patch support, laminate, and patch | |
JP7447438B2 (en) | Patch support films, laminates and patches | |
JP7322496B2 (en) | Adhesive backing film and laminate | |
JP7326825B2 (en) | Adhesive backing film, laminate, and adhesive | |
JP7275527B2 (en) | Adhesive backing film, laminate and adhesive | |
JP2022169914A (en) | Film, and laminate | |
JP2021181421A (en) | Film for plaster support medium, laminate, and plaster | |
JP2024014336A (en) | Film, film body, and method for manufacturing the same | |
JP2022138743A (en) | Film as well as tape and patch using the same | |
JP2022098961A (en) | Patch support medium film, and patch comprising patch support medium film | |
JP7567393B2 (en) | Film, laminate and shape transfer member | |
JP2022169908A (en) | Film, and laminate | |
JP2023170081A (en) | Film, tape and adhesive patch using the same | |
JP2022083209A (en) | Film, tape using the same, and patch | |
JP2024007941A (en) | Film and laminate |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7516810 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |