Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7514970B1 - Packet monitoring device, communication system, and program - Google Patents

Packet monitoring device, communication system, and program Download PDF

Info

Publication number
JP7514970B1
JP7514970B1 JP2023036771A JP2023036771A JP7514970B1 JP 7514970 B1 JP7514970 B1 JP 7514970B1 JP 2023036771 A JP2023036771 A JP 2023036771A JP 2023036771 A JP2023036771 A JP 2023036771A JP 7514970 B1 JP7514970 B1 JP 7514970B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
data
timestamp
time
monitoring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023036771A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2024127553A (en
Inventor
陽介 倉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Solutions Inc.
Original Assignee
Seiko Solutions Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Solutions Inc. filed Critical Seiko Solutions Inc.
Priority to JP2023036771A priority Critical patent/JP7514970B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7514970B1 publication Critical patent/JP7514970B1/en
Publication of JP2024127553A publication Critical patent/JP2024127553A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】生存時間の調整により、タイムスタンプデータの統合の正確性とリアルタイム性とのバランスを調整して、パケット通信を監視するパケット監視装置、通信システム、及びプログラムを提供する。【解決手段】パケット監視装置は、複数のエージェントから、パケットのヘッダ情報と、タイムスタンプとを含むタイムスタンプデータを逐次受信する通信部と、前記ヘッダ情報から生成されるパケットID毎に、タイムスタンプデータを振り分ける振り分け処理を行う振分部と、前記パケットIDに振り分けられたタイムスタンプデータに基づいて、前記パケットIDへの振り分けに関する生存時間が経過すると、前記パケットIDに振り分けられたタイムスタンプデータを、後処理に受け渡す制御部と、を含む。【選択図】図4[Problem] To provide a packet monitoring device, communication system, and program for monitoring packet communications by adjusting the balance between accuracy of time stamp data integration and real-timeness by adjusting the survival time. [Solution] The packet monitoring device includes a communication unit that sequentially receives time stamp data including packet header information and time stamps from multiple agents, a distribution unit that performs distribution processing to distribute time stamp data for each packet ID generated from the header information, and a control unit that, based on the time stamp data distributed to the packet ID, passes the time stamp data distributed to the packet ID to post-processing when the survival time related to distribution to the packet ID has elapsed. [Selected Figure] Figure 4

Description

本発明は、パケット監視装置、通信システム、及びプログラムに関する。 The present invention relates to a packet monitoring device, a communication system, and a program.

従来より、IPネットワークの全体の通信品質状態を管理する際、フロー管理部において、ルータ等のノード間のリンクにおいて1方向に流れるパケットストリームに関して、N個の到着パケットに対して1個のパケットを抽出し、フロー情報を読み出して蓄積管理する処理を一定期間継続し、品質推定部において、当該フロー情報を用いて測定対象リンクを通過するフローの通信品質を推定するフロー通信品質推定装置が知られている(特許文献1)。 Conventionally, when managing the overall communication quality state of an IP network, a flow management unit extracts one packet out of N arriving packets from a packet stream that flows in one direction on a link between nodes such as routers, continues the process of reading, storing and managing the flow information for a certain period of time, and a quality estimation unit uses the flow information to estimate the communication quality of the flow passing through the link to be measured (Patent Document 1).

特開2011-124750号公報JP 2011-124750 A

従来技術では、エンドツーエンドのパケットのフローを単一の定点で監視することが想定されており、1つのパケットが通過した複数の監視点のタイムスタンプデータを統合することは考慮されていない。 Conventional technology assumes that the end-to-end flow of packets is monitored at a single fixed point, and does not take into account the integration of timestamp data from multiple monitoring points that a single packet passes through.

また、従来技術では、リアルタイム性の確保のため、N個に1つのパケットをサンプリングして、監視の計算量を減らしている。しかしながら、この方法ではネットワーク・パケットの傾向は掴めても、瞬間的な遅延の悪化やパケットのロストといったミクロな視点での情報を取得することはできない。 In addition, in conventional technology, in order to ensure real-time performance, one packet out of every N packets is sampled, reducing the amount of calculation required for monitoring. However, while this method can grasp the trends of network packets, it cannot obtain information from a microscopic perspective, such as momentary increases in delays or packet loss.

本発明は、上記問題点を解決するために成されたものであり、タイムスタンプデータの統合の正確性とリアルタイム性とのバランスを調整して、パケット通信を監視することができるパケット監視装置、通信システム、及びプログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above problems, and aims to provide a packet monitoring device, communication system, and program that can monitor packet communications by adjusting the balance between the accuracy of timestamp data integration and real-timeness.

上記目的を達成するために、本発明に係るパケット監視装置は、複数のエージェントから、パケットのヘッダ情報と、タイムスタンプとを含むタイムスタンプデータを逐次受信する通信部と、前記ヘッダ情報から生成されるパケットID毎に、タイムスタンプデータを振り分ける振り分け処理を行う振分部と、前記パケットID毎に振り分けられたタイムスタンプデータに基づいて、前記パケットIDへの振り分けに関する生存時間が経過すると、前記パケットIDに振り分けられたタイムスタンプデータを、後処理に受け渡す制御部と、を含んで構成されている。 To achieve the above object, the packet monitoring device according to the present invention includes a communication unit that sequentially receives timestamp data including packet header information and timestamps from a plurality of agents, a distribution unit that performs a distribution process that distributes timestamp data for each packet ID generated from the header information, and a control unit that, based on the timestamp data distributed for each packet ID, when the survival time for distribution to the packet ID has elapsed, passes the timestamp data distributed to the packet ID to post-processing.

この発明によれば、通信部によって、複数のエージェントから、パケットのヘッダ情報と、タイムスタンプとを含むタイムスタンプデータを逐次受信する。振分部によって、前記ヘッダ情報から生成されるパケットID毎に、タイムスタンプデータを振り分ける振り分け処理を行う。 According to this invention, the communication unit sequentially receives timestamp data including packet header information and timestamps from multiple agents. The distribution unit performs a distribution process to distribute the timestamp data for each packet ID generated from the header information.

そして、制御部によって、前記パケットID毎に振り分けられたタイムスタンプデータに基づいて、前記パケットIDへの振り分けに関する生存時間が経過すると、前記パケットIDに振り分けられたタイムスタンプデータを、後処理に受け渡す。 Then, when the survival time for the allocation to the packet ID has elapsed based on the timestamp data allocated by the control unit to each packet ID, the timestamp data allocated to the packet ID is passed to post-processing.

このように、パケットID毎に、受信したタイムスタンプデータを振り分ける振り分け処理を行い、パケットIDへの振り分けに関する生存時間が経過すると、前記パケットIDに振り分けられたタイムスタンプデータを、後処理に受け渡す。従って、生存時間の調整により、タイムスタンプデータの統合の正確性とリアルタイム性とのバランスを調整して、パケット通信を監視することができる。 In this way, a distribution process is performed to distribute the received timestamp data for each packet ID, and when the survival time for distribution to a packet ID has elapsed, the timestamp data distributed to that packet ID is handed over to post-processing. Therefore, by adjusting the survival time, it is possible to monitor packet communications by adjusting the balance between the accuracy of timestamp data integration and real-timeness.

また、パケット監視装置において、前記制御部は、タイムスタンプデータの振分処理の第1態様として、前記パケットIDにタイムスタンプデータが最初に振り分けられてからの生存時間が経過すると、前記パケットIDに振り分けられたタイムスタンプデータを、後処理に受け渡すことができる。 In addition, in the packet monitoring device, as a first mode of the allocation process of the timestamp data, the control unit can transfer the timestamp data allocated to the packet ID to post-processing when the survival time has elapsed since the timestamp data was initially allocated to the packet ID.

また、パケット監視装置において、前記制御部は、タイムスタンプデータの振分処理の第2態様として、前記パケットIDに振り分けられたタイムスタンプデータに基づいて、前記パケットIDにタイムスタンプデータが振り分けられたときに、タイムスタンプの大小に応じて並べ替えを行い、タイムスタンプの差が、予め定められた閾値以上になると、タイムスタンプが最も古いタイムスタンプデータを、後処理に受け渡すと共に、タイムスタンプの差が前記閾値未満であっても、前記パケットIDにタイムスタンプデータが最後に振り分けられてからの生存時間が経過すると、前記パケットIDに振り分けられたタイムスタンプデータを、後処理に受け渡すことができる。 In addition, in the packet monitoring device, as a second mode of the allocation process of timestamp data, the control unit rearranges the timestamps according to the size of the timestamps when the timestamp data is allocated to the packet ID based on the timestamp data allocated to the packet ID, and when the difference in the timestamps is equal to or greater than a predetermined threshold, the timestamp data with the oldest timestamp is passed to post-processing, and even if the difference in the timestamps is less than the threshold, the timestamp data allocated to the packet ID can be passed to post-processing when the survival time since the last allocation of timestamp data to the packet ID has elapsed.

また、パケット監視装置において、前記タイムスタンプは、前記エージェントを通過したデータパケットの通過時刻である。 In addition, in the packet monitoring device, the timestamp is the time at which the data packet passed through the agent.

また、パケット監視装置において、ユーザによる前記生存時間に関する入力を受け付ける入力部を更に含み、前記制御部は、前記受け付けた入力に応じた前記生存時間を用いることができる。 The packet monitoring device further includes an input unit that accepts input from a user regarding the survival time, and the control unit can use the survival time according to the accepted input.

また、本発明の通信システムは、他のエージェントとの間でパケットの送受信を行うと共に、前記パケットのヘッダ情報と、タイムスタンプとを含むタイムスタンプデータをパケット監視装置へ逐次送信する複数のエージェントと、上記発明のパケット監視装置と、を含む。 The communication system of the present invention also includes a plurality of agents that transmit and receive packets to and from other agents and sequentially transmit timestamp data, including header information and timestamps of the packets, to the packet monitoring device, and the packet monitoring device of the above invention.

また、本発明のプログラムは、コンピュータを、本発明のパケット監視装置の各部として機能させるためのプログラムである。 The program of the present invention is also a program for causing a computer to function as each part of the packet monitoring device of the present invention.

本発明によれば、生存時間の調整により、タイムスタンプデータの統合の正確性とリアルタイム性とのバランスを調整して、パケット通信を監視することができる。 According to the present invention, by adjusting the survival time, it is possible to monitor packet communications by adjusting the balance between the accuracy of timestamp data integration and real-timeness.

エージェント間でデータパケットが送受信される様子を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing how data packets are transmitted and received between agents. 本発明の実施の形態に係る通信システムの一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a communication system according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係るエージェントの構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an agent according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係るパケット監視装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of a packet monitoring device according to an embodiment of the present invention; 第1の実施の形態に係るパケット監視装置の振分処理を説明するための図である。4 is a diagram for explaining a distribution process of the packet monitoring device according to the first embodiment; FIG. 後処理を説明するための図である。FIG. 13 is a diagram for explaining post-processing. 本発明の実施の形態に係るエージェントのタイムスタンプ記録処理ルーチンのフローチャートを示す図である。FIG. 13 is a flowchart showing a time stamp recording processing routine of an agent according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係るパケット監視装置の振分処理ルーチンのフローチャートを示す図である。11 is a flowchart showing a distribution processing routine of the packet monitoring device according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係るパケット監視装置の生存時間管理処理ルーチンのフローチャートを示す図である。11 is a flowchart showing a time to live management processing routine of the packet monitoring device according to the embodiment of the present invention. FIG. 第2の実施の形態に係るパケット監視装置の振分処理を説明するための図である。13 is a diagram for explaining a distribution process of a packet monitoring device according to a second embodiment. FIG.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。 The following describes in detail an embodiment of the present invention with reference to the drawings.

まず、本発明の実施の形態の概要を説明する。 First, we will provide an overview of the embodiment of the present invention.

本発明の実施の形態では、パケットに関するタイムスタンプを取得して、その情報を加工することでパケット通信をリアルタイムに監視する。 In an embodiment of the present invention, packet communications are monitored in real time by obtaining timestamps for packets and processing the information.

ここで、リアルタイム性を重視して最初から集まってくるデータから、目的に必要となるデータだけを残し、不要なものはその場で捨てながら処理を進めていくストリームデータ処理がより重要視されるようになってきている。 Here, more importance is being placed on stream data processing, which emphasizes real-time processing and keeps only the data necessary for the purpose from the data collected from the beginning, discarding unnecessary data on the spot as processing continues.

昨今、リアルタイム性を重視して集まってくるデータから、目的に必要となるデータだけを残し、不要なものはその場で捨てながら処理を進めていくストリームデータ処理がより重要視されるようになってきている。
複数機器間でのパケット通信に関わる各種記録をリアルタイムに処理するためには、監視エージェントは高精度にOS内で起こったターゲットイベントを検出し、検出した時刻を記録(タイムスタンプを取得)して、速やかにデータ処理をするバックエンドサーバに送信しなければならないし、データを受信したバックエンドサーバは、順序等が保証されずにバラバラに届くタイムスタンプデータに対して、関連させるべきデータの結合(Aggregation)、関連データの時系列ソートなどの処理を高速に行う必要がある。
Recently, there has been an increasing emphasis on stream data processing, in which data that is collected with an emphasis on real-time processing is processed while retaining only the data required for the purpose and discarding unnecessary data on the spot.
In order to process various records related to packet communications between multiple devices in real time, the monitoring agent must detect target events that occur within the OS with high accuracy, record the time of detection (obtain a timestamp), and promptly send the data to a backend server where it is processed.The backend server that receives the data must quickly perform processes such as aggregation of related data and chronological sorting of related data, as the timestamp data arrives separately with no guaranteed order.

本発明の実施の形態では、このバックエンドサーバで実施されるデータ結合や時系列ソートを高速に行うようにする。 In an embodiment of the present invention, the backend server performs data merging and chronological sorting at high speed.

また、本発明の実施の形態では、パッシブ遅延計測によるパケット通信監視を行う。パッシブ遅延計測では実サービスのデータパケットの全て、あるいは一部の通過時刻を記録する。 In addition, in an embodiment of the present invention, packet communication is monitored using passive delay measurement. Passive delay measurement records the transit time of all or some of the data packets of the actual service.

例えば、エージェントA,B間でデータパケット(例えば、映像パケット)の送受信がなされているとする。エージェントA,B間のネットワークの状態を調べる場合には、通常はデータパケットとは別にPingパケット、あるいはOWAMP/TWAMPパケットを送受信して疎通性や伝送遅延時間を計る。このような遅延計測のやり方をアクティブ遅延計測と呼び、主に通信インフラ側の正常性確認に重きを置いた計測の方法である。 For example, suppose data packets (e.g., video packets) are being sent and received between agents A and B. When checking the state of the network between agents A and B, typically Ping packets or OWAMP/TWAMP packets are sent and received in addition to the data packets to measure communication and transmission delay time. This method of measuring delay is called active delay measurement, and is a measurement method that places emphasis primarily on checking the normality of the communications infrastructure.

一方のパッシブ遅延計測では、計測専用のパケットを流すのではなく本サービスの通信パケット自体(データパケット)の全て、あるいはその一部のサンプルの伝送遅延時間を計る。これはインフラの正常性だけでなく本サービスの通信自体を監視している。 On the other hand, passive latency measurement does not send packets specifically for measurement, but rather measures the transmission latency of all or a sample of the communication packets (data packets) of this service. This monitors not only the health of the infrastructure but also the communication of this service itself.

また、一般的にTCP/IPの通信は、TCP及びUDPの種別、送信元IPアドレス、送信先IPアドレス、送信元port番号、及び送信先port番号の5タプルを使ってエージェント間の通信路を識別する。 In addition, TCP/IP communication generally identifies the communication path between agents using a 5-tuple consisting of the TCP and UDP type, source IP address, destination IP address, source port number, and destination port number.

例えば、図1に示すように、パケットnの通過タイムスタンプは、エージェントa、エージェントm、エージェントbの3箇所で記録され、まずはこれらを同じパケットのものであると紐づける、すなわち、データ結合をする必要がある。5タプルだけではパケット識別のための情報が足りず、別の情報を追加して、各パケットを識別するための情報(パケットID)とする。具体的には、UDPの場合、5タプルに加えて、UDPヘッダのChecksumフィールドおよびIPヘッダ内のIdentifireフィールドを合わせてパケットIDとする。TCPの場合、5タプルに加えて、TCPヘッダのSequence Numberフィールドを合わせてパケットIDとする。 For example, as shown in Figure 1, the passage timestamp of packet n is recorded in three places, agent a, agent m, and agent b, and it is first necessary to link these as belonging to the same packet, i.e., to combine the data. The 5-tuple alone does not provide enough information for packet identification, so other information is added to identify each packet (packet ID). Specifically, in the case of UDP, the packet ID is made up of the 5-tuple, plus the Checksum field in the UDP header and the Identifier field in the IP header. In the case of TCP, the packet ID is made up of the 5-tuple, plus the Sequence Number field in the TCP header.

したがって、各エージェントはパケットIDとタイムスタンプ情報をセットにしてタイムスタンプデータとしてバックエンドサーバに送信し、バックエンドサーバは受信したタイムスタンプデータからパケットIDを計算し同じパケットIDを持つもの同士を結合する。 Therefore, each agent sends a set of packet ID and timestamp information to the backend server as timestamp data, and the backend server calculates the packet ID from the received timestamp data and combines packets with the same packet ID.

以上の処理により、1つのパケットに関する複数のタイムスタンプを1つにまとめることができるが、ここで行っているのは、あくまでもバラバラのタイムスタンプデータを1つにまとめるだけであって、まだ、遅延計測やその他の技術的、あるいはビジネス上意味のあるデータへの加工は行っていない。このような加工作業は、後処理で実施する。 The above process allows multiple timestamps related to one packet to be combined into one, but what is done here is merely combining the separate timestamp data into one; it does not yet process the data into delay measurements or other data that has technical or business meaning. Such processing will be performed in post-processing.

[第1の実施の形態]
<第1の実施の形態のシステム構成>
第1の実施の形態に係る通信システムの構成について説明する。図2に示すように、本発明の実施の形態に係る通信システム100は、バックエンドサーバであるパケット監視装置10と、複数のエージェント20とを備えている。パケット監視装置10及び複数のエージェント20は、イーサネット(登録商標)などのLAN(Local Area Network)やインターネットなどのネットワークNを介して接続されている。
[First embodiment]
<System Configuration of First Embodiment>
The configuration of a communication system according to a first embodiment will be described. As shown in Fig. 2, a communication system 100 according to an embodiment of the present invention includes a packet monitoring device 10, which is a back-end server, and a plurality of agents 20. The packet monitoring device 10 and the plurality of agents 20 are connected via a network N, such as a LAN (Local Area Network) such as Ethernet (registered trademark) or the Internet.

複数のエージェント20は、CPUと、RAMと、後述する各種処理ルーチンを実行するためのプログラムや各種データを記憶したROMと、を含むコンピュータで構成することが出来る。このエージェント20は、エージェント20間で、パケットの転送を含む送受信を行う。 The multiple agents 20 can be configured as a computer including a CPU, RAM, and ROM that stores programs and various data for executing various processing routines described below. The agents 20 transmit and receive data, including transferring packets, between the agents 20.

このエージェント20は、機能として、図3に示すように、通信部30と、タイムスタンプ生成部32とを備えている。 As shown in FIG. 3, the agent 20 has the following functions: a communication unit 30 and a timestamp generation unit 32.

通信部30は、他のエージェント20との間で、パケットの送受信を行う。 The communication unit 30 transmits and receives packets to and from other agents 20.

タイムスタンプ生成部32は、パケットのヘッダ情報を含むパケットIDと、タイムスタンプとを含むタイムスタンプデータを生成する。ここで、タイムスタンプは、当該エージェント20のタイムスタンプ基準点をパケットが通過した時刻である。 The timestamp generation unit 32 generates timestamp data including a packet ID including header information of the packet and a timestamp. Here, the timestamp is the time when the packet passes through the timestamp reference point of the agent 20.

通信部30は、生成されたタイムスタンプデータを、パケット監視装置10へ逐次送信する。 The communication unit 30 sequentially transmits the generated timestamp data to the packet monitoring device 10.

本実施の形態におけるパケット監視装置10は、CPUと、RAMと、後述する各種処理ルーチンを実行するためのプログラムや各種データを記憶したROMと、を含むコンピュータで構成することが出来る。このパケット監視装置10は、機能として、図4に示すように、入力部38と、通信部40と、記憶部42と、振分部44と、制御部46と、処理部48とを備えている。 The packet monitoring device 10 in this embodiment can be configured as a computer including a CPU, RAM, and a ROM that stores programs and various data for executing various processing routines described below. As shown in FIG. 4, this packet monitoring device 10 has, as functions, an input unit 38, a communication unit 40, a storage unit 42, a distribution unit 44, a control unit 46, and a processing unit 48.

入力部38は、ユーザによる生存時間に関する入力を受け付ける。入力部39は、例えば、生存時間の数値そのもの、又はデフォルトの生存時間からの増減値などを受け付ける。通信部40は、複数のエージェント20から、タイムスタンプデータを逐次受信する。 The input unit 38 accepts input from the user regarding survival time. The input unit 39 accepts, for example, the numerical value of the survival time itself, or an increase or decrease from the default survival time. The communication unit 40 sequentially receives timestamp data from multiple agents 20.

記憶部42は、前キュー42A及び後キュー42Bを備えている。 The memory unit 42 has a front queue 42A and a back queue 42B.

前キュー42Aには、逐次受信したタイムスタンプデータが受信順に格納される。 The previous queue 42A stores the timestamp data received sequentially in the order in which it was received.

後キュー42Bには、制御部46から出力された、振り分け済みのタイムスタンプデータが順番に格納される。 The allocated timestamp data output from the control unit 46 is stored in the post queue 42B in order.

振分部44は、前キュー42Aからタイムスタンプデータを取り出し、パケットID毎に、タイムスタンプデータを振り分ける振り分け処理を行う。 The distribution unit 44 retrieves timestamp data from the previous queue 42A and performs a distribution process to distribute the timestamp data for each packet ID.

制御部46は、パケットIDに振り分けられたタイムスタンプデータに基づいて、パケットIDへの振り分けに関する生存時間が経過すると、パケットIDに振り分けられたタイムスタンプデータを、後処理に受け渡すために後キュー42Bへ格納する。 When the survival time for the allocation to the packet ID has elapsed based on the timestamp data assigned to the packet ID, the control unit 46 stores the timestamp data assigned to the packet ID in the post-queue 42B to be passed on to post-processing.

具体的には、制御部46は、パケットIDにタイムスタンプデータが最初に振り分けられてからの生存時間が経過すると、当該パケットIDに振り分けられたタイムスタンプデータを、後キュー42Bへ格納する。 Specifically, when the survival time since the timestamp data was first assigned to a packet ID has elapsed, the control unit 46 stores the timestamp data assigned to that packet ID in the post queue 42B.

例えば、図5に示すように、振分部44は、パケットIDであるキーKey(n)と紐づくデータ一時保管箱(キャッシュ)に、タイムスタンプデータData(n)[1]、・・・、Data(n)[k]を貯めていく。生存時間の間、タイムスタンプデータを貯め続け、生存時間が経過すると、制御部46は、当該保管箱内の全タイムスタンプデータを後キュー42Bに格納し、当該保管箱ごと消去する。 For example, as shown in FIG. 5, the sorting unit 44 stores the timestamp data Data(n)[1], ..., Data(n)[k] in a temporary data storage box (cache) associated with the key Key(n), which is a packet ID. The timestamp data continues to be stored for the survival time, and when the survival time has elapsed, the control unit 46 stores all the timestamp data in the storage box in the post-queue 42B and erases the storage box.

本実施の形態では、生存時間は、あるキーに対応する保管箱が生成された時からの経過時間であり、生存時間が経過すると、当該保管箱が消滅する。 In this embodiment, the survival time is the time that has elapsed since a storage box corresponding to a certain key was created, and when the survival time has elapsed, the storage box disappears.

また、後キュー42Bにタイムスタンプデータが格納される際、タイムスタンプデータにデータ加工処理が施される。例えば、後処理用に用意されたデータ型への載せ替え作業が、データ加工処理として施される。 When the timestamp data is stored in the post-queue 42B, data processing is performed on the timestamp data. For example, data processing is performed to convert the data into a data type prepared for post-processing.

図5では、Key(m)に対応する保管箱の生存時間が経過し、全てのタイムスタンプデータData(m)[1]、・・・、Data(m)[l]が後キュー42Bに格納され、当該保管箱ごと消去される例を示している。 Figure 5 shows an example in which the survival time of the storage box corresponding to Key(m) has elapsed, and all the timestamp data Data(m)[1], ..., Data(m)[l] are stored in the post queue 42B, and the storage box is erased.

処理部48は、後キュー42Bから、振り分け済みのタイムスタンプデータを取り出し、後処理として、例えばパケット単位の遅延計測、連続したパケット間のPacket Delay Variance (PDV)計測、遅延やPDVに対する基本統計処理、単位時間あたりの平均・最大・最小・分散計算、計測対象通信のパケット・ロスト検出、計測対象通信のパケット伝送経路の変更検出、又は計測対象通信のパケット混雑検出等を行う。 The processing unit 48 retrieves the allocated timestamp data from the post-queue 42B, and performs post-processing such as measuring delay on a packet-by-packet basis, measuring the Packet Delay Variance (PDV) between consecutive packets, performing basic statistical processing on delay and PDV, calculating the average, maximum, minimum, and variance per unit time, detecting packet loss in the communication being measured, detecting changes in the packet transmission path of the communication being measured, or detecting packet congestion in the communication being measured.

例えば、パケットnについての振り分け済みのタイムスタンプデータを、P(n)とすると、P(n).src(上記図1のエージェントaのタイムスタンプ)、P(n).dst(上記図1のエージェントbのタイムスタンプ)のように、P(n)内にすべてのタイムスタンプ情報が含まれている。 For example, if the assigned timestamp data for packet n is P(n), then all the timestamp information is contained within P(n), such as P(n).src (the timestamp for agent a in Figure 1 above) and P(n).dst (the timestamp for agent b in Figure 1 above).

このとき、単純なエージェントa,b間の遅延は、
Delay(n)=P(n).dst-P(n).src
で計算される。PDVはDelay(n)とDelay(n-1)の差である。すなわち、
PDV(n)=Delay(n)-Delay(n-1)
である。PDVや単位時間当たりの基本統計量の計算などを考えても分かるように、データ加工処理時にはP(n)が正しく時系列順に並んでいる必要がある。
In this case, the simple delay between agents a and b is
Delay(n)=P(n). dst-P(n). src
The PDV is the difference between Delay(n) and Delay(n-1). That is,
PDV(n)=Delay(n)−Delay(n−1)
As can be seen from the calculation of PDV and basic statistics per unit time, P(n) must be correctly arranged in chronological order when processing data.

パケット・ロスト検出、経路変更検出、パケット混雑検出については詳細には記載しないが、図6のようにイベントの発生をパケット・タイムスタンプデータの比較で検出することが可能である。 We will not go into detail about packet loss detection, route change detection, and packet congestion detection, but it is possible to detect the occurrence of an event by comparing packet timestamp data, as shown in Figure 6.

パケット・ロストや経路変更は、エージェントaとエージェントb間のタイムスタンプ情報の欠損に基づいて検出される。また、パケット混雑は、各エージェントa,bやエージェントm1、m2での時系列のタイムスタンプ差の狭まり方で検出することが可能である。いずれにしても、データ加工処理において、時系列順にタイムスタンプデータを並べ替える処理を、振り分け処理と同様に高速に実施する必要がある。 Packet loss and route changes are detected based on the loss of timestamp information between agents a and b. Packet congestion can be detected from the narrowing of the timestamp difference in time series between agents a and b, and between agents m1 and m2. In any case, in the data processing process, the process of sorting the timestamp data in chronological order must be performed as quickly as possible, just like the sorting process.

また、生存時間を短くするとリアルタイム性は向上するが、環境によっては生存時間内に必要なタイムスタンプデータすべてが揃わずデータの統合が正しく行えない可能性も高くなる。そのため、本発明の実施の形態では、生存時間は、ユーザによって設定変更できるようにする。例えば、ユーザはタイムスタンプデータの使用目的を考慮して、パケット監視装置10に対して入力部38により所望の生存時間に関する情報(例えば、生存時間の数値そのもの、又はデフォルトの生存時間からの増減値など)を入力し、その入力に基づいて生存時間を決定する。 Although shortening the survival time improves real-time performance, depending on the environment, there is a high possibility that all necessary timestamp data may not be available within the survival time, and data integration may not be performed correctly. For this reason, in an embodiment of the present invention, the survival time can be set or changed by the user. For example, the user takes into consideration the purpose of using the timestamp data and inputs information related to the desired survival time (e.g., the survival time itself, or an increase or decrease from the default survival time) to the packet monitoring device 10 via the input unit 38, and the survival time is determined based on the input.

<第1の実施の形態の作用>
次に、本発明の実施の形態の各エージェント20による処理について図7を参照して説明する。
<Operation of the First Embodiment>
Next, the process performed by each agent 20 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

エージェント20間で、データパケットの送受信が行われているときに、エージェント20の各々は、図7に示すタイムスタンプ記録処理ルーチンを実行する。 When data packets are being transmitted and received between agents 20, each agent 20 executes the timestamp recording process routine shown in FIG. 7.

まず、ステップS100において、監視対象パケットの監視条件(フック条件、例えば5-tuple)に基づいて、通信部30において対象データパケットが通過したか否かを判定する。例えば、監視条件に該当する対象データパケットを、エージェント20自身が送信したり、監視条件に該当する対象データパケットを、他のエージェント20から受信すると、対象データパケットの通過が検出され、ステップS102へ移行する。 First, in step S100, it is determined whether or not a target data packet has passed through the communication unit 30 based on the monitoring conditions (hook conditions, for example, 5-tuple) of the monitored packet. For example, when the agent 20 itself sends a target data packet that meets the monitoring conditions, or when a target data packet that meets the monitoring conditions is received from another agent 20, the passage of the target data packet is detected, and the process proceeds to step S102.

ステップS102では、タイムスタンプ生成部32は、データパケットのヘッダ情報を含むパケットIDと、タイムスタンプとを含むタイムスタンプデータを生成する。ここで、タイムスタンプは、当該エージェント20のタイムスタンプ基準点をデータパケットが通過した時刻である。 In step S102, the timestamp generation unit 32 generates timestamp data including a packet ID including header information of the data packet and a timestamp. Here, the timestamp is the time when the data packet passes through the timestamp reference point of the agent 20.

ステップS104では、通信部30により、生成されたタイムスタンプデータを、パケット監視装置10へ送信し、当該処理ルーチンを終了する。 In step S104, the communication unit 30 transmits the generated timestamp data to the packet monitoring device 10, and the processing routine ends.

次に、本発明の実施の形態のパケット監視装置10による処理について図8、9を参照して説明する。 Next, the processing performed by the packet monitoring device 10 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to Figures 8 and 9.

パケット監視装置10は、各エージェント20からタイムスタンプデータを受信すると、受信したデータパケットを記憶部42の前キュー42Aに格納する。そして、パケット監視装置10は、図8に示す振分処理ルーチンを実行する。 When the packet monitoring device 10 receives timestamp data from each agent 20, it stores the received data packet in the pre-queue 42A of the storage unit 42. Then, the packet monitoring device 10 executes the distribution processing routine shown in FIG. 8.

まず、ステップS110において、振分部44は、前キュー42Aにタイムスタンプデータが格納されているか否かを判定する。前キュー42Aにタイムスタンプデータが格納されている場合には、ステップS112へ移行する。一方、前キュー42Aにタイムスタンプデータが格納されていない場合には、当該処理ルーチンを終了する。 First, in step S110, the allocator 44 determines whether timestamp data is stored in the previous queue 42A. If timestamp data is stored in the previous queue 42A, the process proceeds to step S112. On the other hand, if timestamp data is not stored in the previous queue 42A, the process routine is terminated.

ステップS112では、振分部44は、前キュー42Aからタイムスタンプデータを取り出し、パケットID毎に、タイムスタンプデータを振り分ける振り分け処理を行い、当該処理ルーチンを終了する。振り分け処理では、パケットIDであるキーと紐づくデータ一時保管箱(キャッシュ)に、タイムスタンプデータを貯めていく。 In step S112, the distribution unit 44 retrieves the time stamp data from the previous queue 42A, performs a distribution process to distribute the time stamp data for each packet ID, and ends the processing routine. In the distribution process, the time stamp data is stored in a temporary data storage box (cache) linked to a key that is the packet ID.

また、パケット監視装置10は、図9に示す生存時間管理処理ルーチンを実行する。 The packet monitoring device 10 also executes the survival time management processing routine shown in Figure 9.

ステップS120において、生存時間が経過したパケットIDがあるか否かを判定する。生存時間が経過したパケットIDがない場合には、当該処理ルーチンを終了する。一方、生存時間が経過したパケットIDがある場合には、ステップS122へ移行する。 In step S120, it is determined whether there is a packet ID whose survival time has elapsed. If there is no packet ID whose survival time has elapsed, the processing routine ends. On the other hand, if there is a packet ID whose survival time has elapsed, the process proceeds to step S122.

ステップS122では、該当するパケットIDの保管箱の全てのタイムスタンプデータを、後キュー42Bへ格納すると共に、当該保管箱を削除して、当該処理ルーチンを終了する。 In step S122, all timestamp data for the storage box of the corresponding packet ID is stored in the post queue 42B, the storage box is deleted, and the processing routine is terminated.

以上説明したように、第1の実施の形態に係る通信システムによれば、パケットID毎に、受信したタイムスタンプデータを振り分ける振り分け処理を行い、パケットIDへの振り分けに関する生存時間が経過すると、パケットIDに振り分けられたタイムスタンプデータを、後処理に受け渡す。これにより、生存時間の調整により、タイムスタンプデータの統合の正確性とリアルタイム性とのバランスを調整して、パケット通信を監視することができる。 As described above, according to the communication system of the first embodiment, a distribution process is performed to distribute received timestamp data for each packet ID, and when the survival time related to the distribution to the packet ID has elapsed, the timestamp data distributed to the packet ID is handed over to post-processing. This makes it possible to monitor packet communication by adjusting the balance between the accuracy and real-time nature of the integration of timestamp data by adjusting the survival time.

[第2の実施の形態]
次に第2の実施の形態に係る通信システムについて説明する。なお、第2の実施の形態に係る通信システムは、第1の実施の形態と同様の構成であるため、同一符号を付して説明を省略する。
[Second embodiment]
Next, a communication system according to a second embodiment will be described. Since the communication system according to the second embodiment has the same configuration as that of the first embodiment, the same reference numerals are used and the description thereof will be omitted.

第2の実施の形態では、タイムスタンプデータの振分処理が、第1の実施の形態と異なっている。 In the second embodiment, the allocation process of timestamp data is different from that in the first embodiment.

第2の実施の形態に係るパケット監視装置10の振分部44は、前キュー42Aからタイムスタンプデータを取り出し、パケットID毎に、タイムスタンプデータを振り分ける振り分け処理を行う。 The distribution unit 44 of the packet monitoring device 10 according to the second embodiment extracts timestamp data from the previous queue 42A and performs a distribution process to distribute the timestamp data for each packet ID.

制御部46は、パケットIDに振り分けられたタイムスタンプデータに基づいて、パケットIDにタイムスタンプデータが振り分けられたときに、タイムスタンプの大小に応じて並べ替えを行い、タイムスタンプの差が、予め定められた閾値(例えば、50ms)以上になると、タイムスタンプが最も古いタイムスタンプデータを、後処理に受け渡すために後キュー42Bへ格納する。 When timestamp data is assigned to a packet ID, the control unit 46 sorts the data according to the size of the timestamp based on the timestamp data assigned to the packet ID, and when the difference in the timestamps exceeds a predetermined threshold (e.g., 50 ms), the control unit 46 stores the timestamp data with the oldest timestamp in the post-queue 42B to be passed on to post-processing.

ここで、後キュー42Bに格納されるタイムスタンプデータは、これ以上古いタイムスタンプデータはもう届かないと判断されたデータである。また、タイムスタンプの差は、あるキーに対応する保管箱内の最も古いタイムスタンプデータと最も新しいタイムスタンプデータのタイムスタンプ差である。 The timestamp data stored in the later queue 42B is data that is determined to be no longer available as older timestamp data. The timestamp difference is the timestamp difference between the oldest and newest timestamp data in the storage box corresponding to a certain key.

例えば、図10に示すように、パケットIDであるキーKey(m)と紐づくデータ一時保管箱(キャッシュ)に格納されたタイムスタンプデータのうちの最も古いタイムスタンプデータData(m)[l]を後キュー42Bに格納し、当該保管箱から、タイムスタンプデータData(m)[l]を消去する。 For example, as shown in FIG. 10, the oldest timestamp data Data(m)[l] among the timestamp data stored in the temporary data storage box (cache) associated with the packet ID key Key(m) is stored in the post queue 42B, and the timestamp data Data(m)[l] is erased from the storage box.

制御部46は、パケットIDにタイムスタンプデータが最後に振り分けられてからの生存時間(例えば、100ms)が経過すると、以降はこのパケットIDのタイムスタンプデータはもう届かないと判断し、パケットIDに振り分けられたタイムスタンプデータを、後処理に受け渡すために後キュー42Bへ格納する。 When the survival time (e.g., 100 ms) since the last timestamp data was assigned to a packet ID has elapsed, the control unit 46 determines that no more timestamp data for this packet ID will arrive, and stores the timestamp data assigned to the packet ID in the post-queue 42B to be handed over to post-processing.

例えば、上記図10に示すように、パケットIDであるキーKey(n)と紐づくデータ一時保管箱(キャッシュ)に、タイムスタンプの降順に並べ替えを行いながら、タイムスタンプデータData(n)[1]、・・・、Data(n)[k]を貯めていく。生存時間の間、タイムスタンプデータを貯め続け、生存時間が経過すると、当該保管箱内の全タイムスタンプデータを後キュー42Bに格納し、当該保管箱ごと消去する。 For example, as shown in FIG. 10 above, timestamp data Data(n)[1], ..., Data(n)[k] is stored in a temporary data storage box (cache) linked to the packet ID key Key(n) while sorting the timestamps in descending order. The timestamp data continues to be stored for the survival time, and when the survival time has elapsed, all the timestamp data in the storage box is stored in the post-queue 42B and the storage box is erased.

本実施の形態では、生存時間は、あるキーに対応する保管箱に変更(データの追加や削除)があってから何の変更もなく保管箱が消滅するまでの時間である。 In this embodiment, the survival time is the time from when a change (addition or deletion of data) occurs in a storage box corresponding to a certain key until the storage box disappears without any changes.

また、後処理で目的とする計算によっては、「タイムスタンプの差」が閾値以上であると判断するルールを変えてもよい。例えば、PDV計算であれば、2番目に小さいタイムスタンプとのタイムスタンプの差を、「タイムスタンプの差」として計算すればよい。 Depending on the calculation to be performed in the post-processing, the rule for determining whether the "difference in timestamp" is equal to or greater than the threshold value may be changed. For example, in the case of PDV calculation, the difference in timestamp from the second smallest timestamp may be calculated as the "difference in timestamp".

具体的には、R1,・・・,Ri-1を保管箱内のタイムスタンプデータとし、この順でタイムスタンプ降順であったとする。すると、
タイムスタンプ(R1)-タイムスタンプ(Ri-1)>50[ms]
となるとき、タイムスタンプデータRi、Ri-1の両方とも、「タイムスタンプの差」が閾値以上である。この場合、2つのタイムスタンプデータRi、Ri-1が時系列順序確定とみなせるから、この2つのデータでPDV(i)を計算する。そして、保管箱からはタイムスタンプデータRiのみを除去する。
Specifically, let R1, ..., Ri-1 be the time stamp data in the storage box, and let us assume that the time stamps are sorted in descending order in this order. Then,
Time stamp (R1) - time stamp (Ri-1)>50 [ms]
When this occurs, the "difference in timestamps" between both the timestamp data Ri and Ri-1 is equal to or greater than the threshold. In this case, the two timestamp data Ri and Ri-1 can be considered to be in a definite chronological order, so PDV(i) is calculated using these two pieces of data. Then, only the timestamp data Ri is removed from the storage box.

なお、第2の実施の形態に係る通信システムの他の構成及び作用については、第1の実施の形態に係る通信システムと同様であるため、説明を省略する。 Note that other configurations and operations of the communication system according to the second embodiment are similar to those of the communication system according to the first embodiment, and therefore will not be described.

以上説明したように、第2の実施の形態に係る通信システムによれば、パケットID毎に、受信したタイムスタンプデータを振り分ける振り分け処理を行い、振り分けられたタイムスタンプデータのタイムスタンプの差が、予め定められた閾値以上になると、タイムスタンプが最も古いタイムスタンプデータを、後処理に受け渡すと共に、パケットIDへの振り分けに関する生存時間が経過すると、パケットIDに振り分けられたタイムスタンプデータを、後処理に受け渡す。これにより、生存時間の調整により、タイムスタンプデータの統合の正確性とリアルタイム性とのバランスを調整して、パケット通信を監視することができる。 As described above, according to the communication system of the second embodiment, a distribution process is performed to distribute received timestamp data for each packet ID, and when the difference in timestamps of the distributed timestamp data exceeds a predetermined threshold, the timestamp data with the oldest timestamp is passed to post-processing, and when the survival time related to the distribution to the packet ID has elapsed, the timestamp data distributed to the packet ID is passed to post-processing. In this way, by adjusting the survival time, it is possible to adjust the balance between the accuracy of the integration of timestamp data and real-timeness, and to monitor packet communication.

なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and applications are possible without departing from the spirit of the invention.

10 パケット監視装置
20 エージェント
30 通信部
32 タイムスタンプ生成部
38 入力部
40 通信部
42 記憶部
42A 前キュー
42B 後キュー
44 振分部
46 制御部
48 処理部
100 通信システム
10 Packet monitoring device 20 Agent 30 Communication unit 32 Time stamp generation unit 38 Input unit 40 Communication unit 42 Storage unit 42A Pre-queue 42B Post-queue 44 Distribution unit 46 Control unit 48 Processing unit 100 Communication system

Claims (7)

複数のエージェントから、パケットのヘッダ情報と、タイムスタンプとを含むタイムスタンプデータを逐次受信する通信部と、
前記ヘッダ情報から生成されるパケットID毎に、タイムスタンプデータを振り分ける振り分け処理を行う振分部と、
前記パケットID毎に振り分けられたタイムスタンプデータに基づいて、前記パケットIDへの振り分けに関する生存時間が経過すると、前記パケットIDに振り分けられたタイムスタンプデータを、後処理に受け渡す制御部と、
を含むパケット監視装置。
a communication unit that sequentially receives time stamp data including header information and time stamps of packets from a plurality of agents;
a distribution unit that performs a distribution process for distributing time stamp data for each packet ID generated from the header information;
a control unit that transfers the time stamp data assigned to the packet ID to a post-processing when a survival time related to the assignment to the packet ID has elapsed based on the time stamp data assigned to each packet ID;
A packet monitoring device comprising:
前記制御部は、前記パケットIDにタイムスタンプデータが最初に振り分けられてからの生存時間が経過すると、前記パケットIDに振り分けられたタイムスタンプデータを、後処理に受け渡す請求項1記載のパケット監視装置。 The packet monitoring device according to claim 1, wherein the control unit passes the timestamp data assigned to the packet ID to post-processing when the survival time has elapsed since the timestamp data was first assigned to the packet ID. 前記制御部は、前記パケットIDに振り分けられたタイムスタンプデータに基づいて、前記パケットIDにタイムスタンプデータが振り分けられたときに、タイムスタンプの大小に応じて並べ替えを行い、前記パケットIDに振り分けられたタイムスタンプデータのうちの最も古いタイムスタンプデータと最も新しいタイムスタンプデータとのタイムスタンプの差が、予め定められた閾値以上になると、タイムスタンプが最も古いタイムスタンプデータを、後処理に受け渡すと共に、
タイムスタンプの差が前記閾値未満であっても、前記パケットIDにタイムスタンプデータが最後に振り分けられてからの生存時間が経過すると、前記パケットIDに振り分けられたタイムスタンプデータを、後処理に受け渡す請求項1記載のパケット監視装置。
The control unit, when the time stamp data is assigned to the packet ID, rearranges the time stamps according to the size of the time stamps based on the time stamp data assigned to the packet ID, and when a difference in time stamps between the oldest time stamp data and the newest time stamp data among the time stamp data assigned to the packet ID becomes equal to or greater than a predetermined threshold, passes the oldest time stamp data to post-processing, and
A packet monitoring device as described in claim 1, wherein even if the difference in timestamps is less than the threshold, if the survival time since the last timestamp data was assigned to the packet ID has elapsed, the timestamp data assigned to the packet ID is handed over to post-processing.
前記タイムスタンプは、前記エージェントを通過したデータパケットの通過時刻である請求項1記載のパケット監視装置。 The packet monitoring device according to claim 1, wherein the timestamp is the time at which the data packet passed through the agent. ユーザによる前記生存時間に関する入力を受け付ける入力部を更に含み、
前記制御部は、前記受け付けた入力に応じた前記生存時間を用いる請求項1記載のパケット監視装置。
an input unit for receiving an input regarding the survival time from a user,
The packet monitoring device according to claim 1 , wherein the control unit uses the time to live according to the received input.
他のエージェントとの間でパケットの送受信を行うと共に、前記パケットのヘッダ情報と、タイムスタンプとを含むタイムスタンプデータをパケット監視装置へ逐次送信する複数のエージェントと、
請求項1~請求項5のいずれか1項に記載のパケット監視装置と、
を含む通信システム。
a plurality of agents that transmit and receive packets to and from other agents and that sequentially transmit timestamp data including header information and timestamps of the packets to a packet monitoring device;
A packet monitoring device according to any one of claims 1 to 5,
A communication system comprising:
コンピュータを、請求項1~請求項5のいずれか1項に記載のパケット監視装置の各部として機能させるためのプログラム。 A program for causing a computer to function as each part of a packet monitoring device according to any one of claims 1 to 5.
JP2023036771A 2023-03-09 2023-03-09 Packet monitoring device, communication system, and program Active JP7514970B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023036771A JP7514970B1 (en) 2023-03-09 2023-03-09 Packet monitoring device, communication system, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023036771A JP7514970B1 (en) 2023-03-09 2023-03-09 Packet monitoring device, communication system, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7514970B1 true JP7514970B1 (en) 2024-07-11
JP2024127553A JP2024127553A (en) 2024-09-20

Family

ID=91802861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023036771A Active JP7514970B1 (en) 2023-03-09 2023-03-09 Packet monitoring device, communication system, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7514970B1 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002324014A (en) 2001-04-26 2002-11-08 Meidensha Corp Monitor and control system
JP2010268434A (en) 2009-04-08 2010-11-25 Ixia Traffic receiver using parallel capture engines
JP2020114016A (en) 2015-03-30 2020-07-27 アマゾン・テクノロジーズ、インコーポレイテッド Network flow log for multi-tenant environment
US20220166691A1 (en) 2020-11-23 2022-05-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Traffic classification of elephant and mice data flows in managing data networks
WO2022123676A1 (en) 2020-12-09 2022-06-16 日本電信電話株式会社 Packet capture system, method, and program
WO2022123677A1 (en) 2020-12-09 2022-06-16 日本電信電話株式会社 Packet capture device, time stamp correction method, packet capture method, and packet capture program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002324014A (en) 2001-04-26 2002-11-08 Meidensha Corp Monitor and control system
JP2010268434A (en) 2009-04-08 2010-11-25 Ixia Traffic receiver using parallel capture engines
JP2020114016A (en) 2015-03-30 2020-07-27 アマゾン・テクノロジーズ、インコーポレイテッド Network flow log for multi-tenant environment
US20220166691A1 (en) 2020-11-23 2022-05-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Traffic classification of elephant and mice data flows in managing data networks
WO2022123676A1 (en) 2020-12-09 2022-06-16 日本電信電話株式会社 Packet capture system, method, and program
WO2022123677A1 (en) 2020-12-09 2022-06-16 日本電信電話株式会社 Packet capture device, time stamp correction method, packet capture method, and packet capture program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024127553A (en) 2024-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20200109326A (en) System and method for monitoring broadband communication link performance
US8724503B2 (en) Sub-path E2E probing
US6996064B2 (en) System and method for determining network throughput speed and streaming utilization
US8601155B2 (en) Telemetry stream performance analysis and optimization
US8811395B2 (en) System and method for determination of routing information in a network
US20050232227A1 (en) Method and apparatus for characterizing an end-to-end path of a packet-based network
JP4348124B2 (en) Method and communication device for estimating QoS
EP1382219A2 (en) Method and device for robust real-time estimation of bottleneck bandwidth
US7969905B1 (en) Class-based detection of microcongestion on QoS-enabled links
US20080137540A1 (en) Method And Apparatus For Analysing Traffic In A Network
CN115632986B (en) Path load balancing method and system
US6647413B1 (en) Method and apparatus for measuring performance in packet-switched networks
JP5440200B2 (en) Relay device and bandwidth control method
JP7514970B1 (en) Packet monitoring device, communication system, and program
JP5742549B2 (en) Packet capture processing method and apparatus
Min et al. A new end-to-end measurement method for estimating available bandwidth
Zhang et al. Shared bottleneck detection based on trend line regression for multipath transmission
US11025519B2 (en) Systems, methods and computer-readable media for external non-intrusive packet delay measurement
Ozturk et al. DIChirp: Direct injection bandwidth estimation
Igai et al. A simple like-utilization estimation scheme based on RTT measurement
WO2010063104A1 (en) Method and apparatus for measuring ip network performance characteristics
Zaw et al. Delay Controlled Elephant Flow Rerouting in Software Defined Network
Antonyuk Performance Evaluation of Computer Campus Network Segments
JP6760895B2 (en) Network measurement system and network measurement method
US20200145306A1 (en) Apparatus and method for evaluating packet transit time and packet delay variation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7514970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150