Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7506534B2 - 同軸導波管変換器 - Google Patents

同軸導波管変換器 Download PDF

Info

Publication number
JP7506534B2
JP7506534B2 JP2020104920A JP2020104920A JP7506534B2 JP 7506534 B2 JP7506534 B2 JP 7506534B2 JP 2020104920 A JP2020104920 A JP 2020104920A JP 2020104920 A JP2020104920 A JP 2020104920A JP 7506534 B2 JP7506534 B2 JP 7506534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coaxial
side wall
waveguide
connection portion
waveguide converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020104920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021197702A (ja
Inventor
基 松永
敬一 馬渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Keiki Inc
Original Assignee
Tokyo Keiki Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Keiki Inc filed Critical Tokyo Keiki Inc
Priority to JP2020104920A priority Critical patent/JP7506534B2/ja
Publication of JP2021197702A publication Critical patent/JP2021197702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7506534B2 publication Critical patent/JP7506534B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Waveguide Connection Structure (AREA)
  • Waveguides (AREA)

Description

本発明の実施形態は、同軸線路と導波管とに伝送路を変換する技術に関する。
従来、同軸線路と導波管とに高周波電力の伝送路を変換する同軸導波管変換器として、モノポール給電を用いたモノポール型同軸導波管変換器や、ループ型結合を用いたループ型同軸導波管変換器などが知られている。
図13に示すように、モノポール型同軸導波管変換器8は、伝送方向一方が開口された中空の方形状に形成され、伝送方向に平行に相対向する2つの短辺壁部と、これら2つの短辺壁部を接続するように対向する長辺壁部とを有する方形導波管80と、この方形導波管80の一方の長辺壁部において伝送方向に直行するように、方形導波管80内に突出される同軸線の中心導体であるプローブ84とによって構成される。
また、図14に示すように、ループ型同軸導波管変換器9は、方形導波管80と、この方形導波管80における開口部に対向する壁部において、伝送方向に沿うように方形導波管80内に突出されるとともに、長辺壁部に接続されてループアンテナをなすプローブ94とによって構成される。
なお、関連する技術として、端面を短絡した導波管と、中心導体に接続されたプローブを有する同軸線路とを備え、導波管の短絡面に直交する側面の挿入孔から導波管内部へ同軸線路のプローブを挿入する構成の導波管-伝送線路変換器において、導波管の側面と同軸線路との間に、プローブを中心とするラジアル線路を設け、このラジアル線路で導波管と同軸線路のインピーダンス整合を図ることを特徴とする導波管-伝送線路変換器、が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2019-29815号公報
ループ型同軸導波管変換器には、真空環境における耐電力性はモノポール型同軸導波管変換器より高いものの、更なる耐電力性の向上が求められている。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、真空環境における耐電力性をより向上させる技術を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するため、本実施形態の同軸導波管変換器は、高周波電力の伝送路を変換する同軸導波管変換器であって、前記伝送方向に平行して相対向する2つの短辺壁部と、該2つの短辺壁部に直行して相対向するとともに前記2つの短辺壁部より大きい幅に形成された2つの長辺壁部と、前記伝送方向の一方側を閉塞する閉塞壁部とを有して方形状の内部空間を画成するとともに、前記伝送方向の他方側において開口部が形成された方形導波管と、前記閉塞壁部において前記方形導波管の外部から前記内部空間に突出するように前記伝送方向に延在する導体である突出部と、前記2つの長辺壁部の対向方向に延在するとともに前記突出部と一方の長辺壁部とを接続する導体である第1接続部と、前記2つの短辺壁部の対向方向に延在するとともに前記突出部または前記第1接続部と前記2つの短辺壁部の少なくとも一方とを接続する導体である第2接続部とを備える。
本発明によれば、真空環境における耐電力性をより向上させることができる。
第1の実施形態に係る同軸導波管変換器の構成を示す斜視図である。 第1の実施形態に係る同軸導波管変換器の構成を示す側面図である。 第2の実施形態に係る同軸導波管変換器の構成を示す斜視図である。 第2の実施形態に係る同軸導波管変換器の構成を示す側面図である。 第3の実施形態に係る同軸導波管変換器の構成を示す斜視図である。 第3の実施形態に係る同軸導波管変換器の構成を示す側面図である。 第1の実施形態に係る同軸導波管変換器の反射特性を示す図である。 第3の実施形態に係る同軸導波管変換器の反射特性を示す図である。 第4の実施形態に係る同軸導波管変換器の構成を示す斜視図である。 第4の実施形態に係る同軸導波管変換器の反射特性を示す図である。 第5の実施形態に係る同軸導波管変換器の構成を示す斜視図である。 第5の実施形態に係る同軸導波管変換器の反射特性を示す図である。 従来のモノポール型同軸導波管変換器の構成を示す斜視図である。 従来のループ型同軸導波管変換器の構成を示す斜視図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。
<第1の実施形態>
第1の実施形態に係る同軸導波管変換器について説明する。図1、図2は、それぞれ、本実施形態に係る同軸導波管変換器の構成を示す斜視図、側面図である。
図1及び図2に示すように、本実施形態に係る同軸導波管変換器1は、ミリ波、マイクロ波などの高周波電力の伝送方向(図1中y方向)一方が開口された中空の方形状に形成された方形導波管10と、方形導波管10内に突出するように外部から挿入されたプローブ11とを備える。
方形導波管10は、2つの長辺壁部101a,101bと、2つの短辺壁部102a,102bと、基端壁部103とを有する。2つの長辺壁部101a,101bのそれぞれは、伝送方向に直行するz方向に対向するように設けられた壁部である。2つの短辺壁部102a,102bのそれぞれは、伝送方向及びz方向に直行するx方向に対向するとともに、z方向に離間した2つの長辺壁部101a,101bを接続するように設けられた壁部である。2つの長辺壁部101a,101bと、2つの短辺壁部102a,102bとによって、伝送方向に直行する方向から伝送路が囲繞される。
2つの短辺壁部102a,102bのそれぞれは、z方向の辺の長さが距離L1となるように形成されるのに対し、2つの長辺壁部101a,101bのそれぞれは、x方向の辺の長さが距離L1より大きい距離L2となるように形成される。
基端壁部103は、2つの長辺壁部101a,101bと、2つの短辺壁部102a,102bとにより形成された方形筒形状の一方の底部を成すように、伝送方向の基端側に設けられた壁部である。伝送方向における基端壁部103の逆側には開口部104が形成される。
プローブ11は、突出部110aと、第1接続部110bと、2つの第2接続部111a,111bとを有する。突出部110aは、基端壁部103に形成された孔1031から方形導波管10内部に挿入され、伝送方向に延在する同軸ケーブルの中心導体である。第1接続部110bは、z方向に延在し、長辺壁部101の一方、本実施形態においては長辺壁部101bと突出部110aとを電気的に接続する導体である。本実施形態においては、突出部110a及び第1接続部110bは、略L字状に屈曲された中心導体として構成される。
2つの第2接続部111a,111bは、それぞれ、x方向に延在するとともに、突出部110a及び第1接続部110bと短辺壁部102とを電気的に接続する円柱状の導体である。本実施形態においては、第2接続部111aが短辺壁部102aと接続され、第2接続部111bが短辺壁部102bと接続される。なお、2つの第2接続部111a,111bの接続位置は、求める特性に応じた計算に基づく突出部110aまたは第1接続部110b上の位置に決定される。
このような同軸導波管変換器1によれば、ループアンテナ構造における電界分布の集中を2つの第2接続部111a,111b上に分散することができ、これによってループアンテナと比較して耐電力性をより向上させることができる。
<第2の実施形態>
第2の実施形態に係る同軸導波管変換器について説明する。図3、図4は、それぞれ、第2の実施形態に係る同軸導波管変換器の構成を示す斜視図、側面図である。
図3及び図4に示すように、本実施形態に係る同軸導波管変換器2は、プローブ11に代えてプローブ21を備える点が第1の実施形態とは異なる。プローブ21は、突出部210と、第1接続部211と、第2接続部212とを有する。
突出部210は、基端壁部103に形成された孔1031から方形導波管10内部に挿入され、伝送方向に延在する同軸ケーブルの中心導体である。第1接続部211は、z方向に延在し、長辺壁部101の一方、本実施形態においては長辺壁部101bと突出部210とを電気的に接続する導体である。
第2接続部212は、x方向に延在するとともに、突出部210または第1接続部211と短辺壁部102a,102bとを電気的に接続する角柱上の導体である。第2接続部212は、短辺壁部102aと短辺壁部102bとを接続するように設けられ、突出部210は、第2接続部212を介して第1接続部211と接続される。
このように、第2接続部212を角柱状に形成した同軸導波管変換器2によっても、第1の実施形態に係る同軸導波管変換器1と同様の効果を得ることができる。
<第3の実施形態>
第3の実施形態に係る同軸導波管変換器について説明する。図5、図6は、それぞれ、本実施形態に係る同軸導波管変換器の構成を示す斜視図、側面図である。図7、図8は、それぞれ、第1、第3の実施形態に係る同軸導波管変換器の反射特性を示す図である。
図5、図6に示すように、本実施形態に係る同軸導波管変換器3は、プローブ21に代えて、プローブ31を備える点において第2の実施形態とは異なる。プローブ31は、第1接続部211に代えて、第1接続部311を備える点においてプローブ21とは異なる。
第1接続部311は、第1接続部211と同様に、第2接続部212を介して突出部210と接続されるとともに、長辺壁部101bと接続される全体として厚みのある板状に形成された導体である。第1接続部311は、伝送方向(y方向)の開口部104側において傾斜部3111が形成され、側方(x方向)から見て1辺が傾斜する略台形状に形成される。傾斜部3111は、z方向における長辺壁部101b側に向かって伝送方向の開口部104側に傾斜するように形成される。
このような傾斜部3111を有する第1接続部311によれば、図7に示す第1の実施形態に係る同軸導波管変換器1の反射特性と比較して、図8に示すように帯域を広くすることができ、反射特性を向上させることができる。
<第4の実施形態>
第4の実施形態に係る同軸導波管変換器について説明する。図9は、本実施形態に係る同軸導波管変換器の構成を示す斜視図である。図10は、本実施形態に係る同軸導波管変換器の反射特性を示す図である。
図9に示すように、本実施形態に係る同軸導波管変換器4は、プローブ11に代えて、プローブ41を備える点において第1の実施形態とは異なる。プローブ41は、短辺壁部102aと接続される第2接続部111aを有さない点においてプローブ11とは異なる。
このように、一方の第2接続部111bのみを有するプローブ41を備える同軸導波管変換器4によっても、図10に示すように、第1の実施形態に係る同軸導波管変換器1と同様な反射特性を達成することができる。
<第5の実施形態>
第5の実施形態に係る同軸導波管変換器について説明する。図11は、実施形態に係る同軸導波管変換器の構成を示す斜視図である。図12は、本実施形態に係る同軸導波管変換器の反射特性を示す図である。
図11に示すように、本実施形態に係る同軸導波管変換器5は、プローブ11に代えて、プローブ51を備える点において第1の実施形態とは異なる。プローブ51は、短辺壁部102aと接続される第2接続部111aに代えて、x方向における短辺壁部102a側へ突出するように且つ短辺壁部102aに接続されないように延在する延在部511aを有する点においてプローブ11とは異なる。
このように、一方に短辺壁部102bと接続する第2接続部111bを有し、他方に短辺壁部102aと接続しない延在部511aを有するプローブ51を備える同軸導波管変換器5によっても、図12に示すように、第1の実施形態に係る同軸導波管変換器1と同様な反射特性を達成することができる。
本発明の実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 同軸導波管変換器
10 方形導波管
101a,101b 短辺壁部
102a,102b 長辺壁部
11 プローブ
110a 突出部
110b 第1接続部
111a,111b 第2接続部

Claims (2)

  1. 高周波電力の伝送路を変換する同軸導波管変換器であって、
    前記高周波電力の伝送方向に平行して相対向する2つの短辺壁部と、該2つの短辺壁部に直して相対向するとともに前記2つの短辺壁部より大きい幅に形成された2つの長辺壁部と、前記伝送方向の一方側を閉塞する閉塞壁部とを有して方形状の内部空間を画成するとともに、前記伝送方向の他方側において開口部が形成された方形導波管と、
    前記閉塞壁部において前記方形導波管の外部から前記内部空間に突出するように前記伝送方向に延在する導体である突出部と、
    前記2つの長辺壁部の対向方向に延在するとともに前記突出部と一方の長辺壁部とを接続する導体である第1接続部と、
    前記2つの短辺壁部の対向方向に延在するとともに前記突出部または前記第1接続部と前記2つの短辺壁部の少なくとも一方とを接続し、前記第1接続部が接続されている長辺壁部から離間する導体である第2接続部と
    を備える同軸導波管変換器。
  2. 前記第1接続部は、該第1接続部が接続される長辺壁部側に向かって前記伝送方向における前記開口部側に傾斜するように形成される傾斜部を有することを特徴とする請求項1に記載の同軸導波管変換器。
JP2020104920A 2020-06-17 2020-06-17 同軸導波管変換器 Active JP7506534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020104920A JP7506534B2 (ja) 2020-06-17 2020-06-17 同軸導波管変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020104920A JP7506534B2 (ja) 2020-06-17 2020-06-17 同軸導波管変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021197702A JP2021197702A (ja) 2021-12-27
JP7506534B2 true JP7506534B2 (ja) 2024-06-26

Family

ID=79196116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020104920A Active JP7506534B2 (ja) 2020-06-17 2020-06-17 同軸導波管変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7506534B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012101699A1 (ja) 2011-01-25 2012-08-02 日本電気株式会社 同軸導波管変換器、及びリッジ導波管
WO2018016071A1 (ja) 2016-07-22 2018-01-25 三菱電機株式会社 同軸線路-導波管変換器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012101699A1 (ja) 2011-01-25 2012-08-02 日本電気株式会社 同軸導波管変換器、及びリッジ導波管
WO2018016071A1 (ja) 2016-07-22 2018-01-25 三菱電機株式会社 同軸線路-導波管変換器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021197702A (ja) 2021-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2403700C (en) Radio frequency antenna feed structures
GB1586784A (en) Waveguide/microstrip line mode transducer
KR20100019394A (ko) 작동 주파수 범위를 향상시키기 위한 임피던스 정합 회로망을 갖는 혼 안테나
JP6362820B2 (ja) 同軸線路−導波管変換器
WO2012101699A1 (ja) 同軸導波管変換器、及びリッジ導波管
KR102026179B1 (ko) 소형 광대역 siw mimo 안테나
US4052683A (en) Microwave device
JP2011223203A (ja) 導波管・平面線路変換器及び高周波回路
WO2005041344A1 (ja) 導波管変換装置、導波管ロータリージョイント及びアンテナ装置
JP7506534B2 (ja) 同軸導波管変換器
JP4263630B2 (ja) マイクロ波変換器
CN210350057U (zh) 转换器
CN111525279B (zh) 一种结合前馈式与后馈式的双频抛物面天线
JP4013851B2 (ja) 導波管平面線路変換装置
JP2006157486A (ja) 同軸導波管変換器
US2627551A (en) Ultrahigh-frequency transmission structure
JP2008079085A (ja) 伝送線路導波管変換器
CN110536537B (zh) 立体电磁能隙电路
JP3723687B2 (ja) Nrdガイドと誘電体導波管との接続構造
JP2010263285A (ja) 導波管電力分配器、および導波管スロットアレーアンテナ
JP4450954B2 (ja) 高周波変換構造
JP4035089B2 (ja) Nrdガイド
JP2001044713A (ja) 小型導波管
JP2013042198A (ja) 多周波共用ダイポールアンテナ
KR20030073838A (ko) 엔알디가이드와 구형도파관의 직접접속방법과 이를 위한엔알디가이드

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240614