JP7581140B2 - Railway vehicle body frame and manufacturing method thereof - Google Patents
Railway vehicle body frame and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP7581140B2 JP7581140B2 JP2021111284A JP2021111284A JP7581140B2 JP 7581140 B2 JP7581140 B2 JP 7581140B2 JP 2021111284 A JP2021111284 A JP 2021111284A JP 2021111284 A JP2021111284 A JP 2021111284A JP 7581140 B2 JP7581140 B2 JP 7581140B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaped
- underframe
- floor surface
- hereinafter referred
- floor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 6
- 241001669679 Eleotris Species 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Description
本発明は、鉄道車両構体の台枠およびその製造方法に関する。 The present invention relates to a railroad car body frame and a manufacturing method thereof.
鉄道車両の構体は、床面をなす台枠と、台枠の幅方向の両端部に立設される側構体と、台枠の長手方向の両端部に立設される妻構体と、側構体および妻構体の上端部に載置される屋根構体と、から構成される箱状態(六面体)である。これら各構体は、対向する2枚の面板と、これら面板を接続する接続板と、を一体に押出成形した中空押し出し形材で構成される。鉄道車両構体の妻構体近傍の端部は、連結器が接続される中梁を有する。
台枠と中梁が一体に押出成形された押出形材を用い、鉄道車両構体端部の中梁を構成する例が、特許文献1に開示されている。
The structure of a railway car is a box-like (hexahedral) body made up of an underframe that forms the floor surface, side structures erected at both ends of the underframe in the width direction, end structures erected at both ends of the underframe in the longitudinal direction, and a roof structure placed on the upper ends of the side structures and end structures. Each of these structures is made up of a hollow extruded material formed by integrally extruding two opposing face plates and a connecting plate that connects these face plates. The end of the railway car body near the end structure has a center beam to which a coupler is connected.
特許文献1に、台枠と中梁が一体に押出成形された押出形材を用い、鉄道車両構体の台枠および中梁を構成する構造体が記載されている。当該構造体においては、中梁を使用する範囲から、台枠と中梁が一体に押出成形された押出形材は鉄道車両構体の端部から枕梁の構体中央側までにおいて適用されている。鉄道車両構体の枕梁間においては、高さが同一の押出形材が組み合わされて台枠が構成される。
しかしながら特許文献1では、鉄道車両構体の端部から枕梁の構体中央側までの範囲と鉄道車両構体の枕梁間の範囲において、異なる押出形材を用いる必要がある。また、鉄道車両構体の信頼性や乗り心地を鑑みると、高さが同一の押出形材が組み合わされ構成される台枠と比較し、鉄道車両構体の枕梁間においてより高剛性な台枠構造を構成することが好ましい。
However, in
本発明の目的は、台枠端部、枕梁部および台枠中央部を同一の押出形材を用いて構成することができる台枠構造であり、高剛性な台枠構造を有する鉄道車両構体およびその製造方法を提供することにある。 The object of the present invention is to provide a railway vehicle body structure having a highly rigid underframe structure in which the end portions, bolster portion, and center portion of the underframe can be constructed using the same extruded material, and a manufacturing method thereof.
上記の課題を解決するために、代表的な本発明の鉄道車両構体の台枠の一つは、台枠中央部が第一台枠構造で構成されており、前記第一台枠構造は、床面に平行な面板を有する押出形材から構成され、幅方向の中央部にある第一U字型形状部は、第一空間の下方で接する第一床面を床面形状とする第一U字型床面形状部と、それに直交し、前記第一空間に接するA部分および連続して下方に平行に伸び前記第一U字型床面形状部と接するB部分からなる第一側面を側面形状とする左右2つの第一U字型側面形状部からなることを特徴とし、前記左右2つの第一側面A部分には、前記第一U字型床面形状部の高さ方向の厚さと同じ長さ離間し、前記第一空間に突出した2つの継手部17A、17Bが設けられている、ことを特徴とするものである。
In order to solve the above problems, one of the representative underframes of the railway car body of the present invention is characterized in that the central part of the underframe is composed of a first underframe structure, and the first underframe structure is composed of an extruded member having a face plate parallel to the floor surface, and the first U-shaped part in the center in the width direction is characterized in that it is composed of a first U-shaped floor surface part having a floor surface shape that is a first floor surface that contacts the lower part of the first space, and two first U-shaped side surface parts on the left and right that are perpendicular to it and have a first side shape consisting of part A that contacts the first space and part B that extends continuously downward and in parallel and contacts the first U-shaped floor surface part, and the two left and right first side surface parts A are provided with two
本発明によれば、台枠端部、枕梁部および台枠中央部を同一の押出形材を用いて構成することができる台枠構造であり、高剛性な台枠構造を有する鉄道車両構体およびその製造方法を提供できる。
上記した以外の課題、構成および効果は、以下の実施をするための形態における説明により明らかにされる。
According to the present invention, it is possible to provide a railway car body having an underframe structure in which the underframe ends, the bolster portion and the central portion of the underframe can be constructed using the same extruded profile, and thus it is possible to provide a highly rigid underframe structure and a manufacturing method thereof.
Problems, configurations and effects other than those described above will become apparent from the description of the following embodiments.
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。なお、この実施形態により本発明が限定されるものではない。また、図面の記載において、同一部分には同一の符号を付して示している。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to this embodiment. In addition, in the description of the drawings, the same parts are denoted by the same reference numerals.
本開示においては、方向を示すために、図面上に表記されたX軸、Y軸、Z軸に示す方向を用いることがある。ここに鉄道車両構体の長手(レール)方向をX方向、鉄道車両構体の幅(枕木)方向をY方向、鉄道車両構体の高さ方向をZ方向とする。以降、単に、X方向、Y方向、Z方向と記す場合がある。 In this disclosure, directions may be indicated using the X-axis, Y-axis, and Z-axis indicated on the drawings. Here, the longitudinal (rail) direction of the railway vehicle body structure is the X-direction, the width (sleeper) direction of the railway vehicle body structure is the Y-direction, and the height direction of the railway vehicle body structure is the Z-direction. Hereinafter, these may simply be referred to as the X-direction, Y-direction, and Z-direction.
本開示において、特に断りのない限り、「床面」とはXY平面に平行な平面、「側面」とはXZ平面に平行な平面、「断面」とはYZ平面に平行な平面での断面を意味する。また、「上方」とはZ軸の正方向、「下方」とはZ軸の負方向、「右」はY軸の正方向、「左」はY軸の負方向を意味する。
本開示において、特に断りのない限り、台枠構造のYZ平面の断面形状は左右対称であり、左右一方の説明または符号に関し、他方において簡略または省略することがある。
In this disclosure, unless otherwise specified, "floor" means a plane parallel to the XY plane, "side" means a plane parallel to the XZ plane, and "cross section" means a cross section in a plane parallel to the YZ plane. Additionally, "upper" means the positive direction of the Z axis, "lower" means the negative direction of the Z axis, "right" means the positive direction of the Y axis, and "left" means the negative direction of the Y axis.
In this disclosure, unless otherwise specified, the cross-sectional shape of the frame structure in the YZ plane is bilaterally symmetrical, and descriptions or symbols for one side may be simplified or omitted for the other side.
図1は、鉄道車両構体の斜視図である。鉄道車両構体1は、床面をなす台枠10と、台枠10のY方向の両端部に立設される側構体20と、台枠10のX方向の両端部に立設される妻構体40と、側構体20および妻構体40の上端部に載置される屋根構体30と、から構成される6面体である。側構体20のX方向の両端部には、乗客等が乗降する乗降口22と窓23など開口部が備えられる。妻構体40には、隣接する車両に乗客等が行き来する貫通路口42が備えられる。
Figure 1 is a perspective view of a railway car body structure. The railway
台枠端部101において、台枠10は連結器が設置される中梁を構成する。枕梁部102において、台枠10は枕梁を構成する。枕梁部102の間の鉄道車両構体1の中央部を台枠中央部103と定義する。
At the end of the
[第一台枠構造]
図2Aは、台枠中央部103における第一台枠構造201の図1A-Aでの断面図である。図2Bは、第一台枠構造201のY方向の中央部の拡大図である。第一台枠構造201は、側構体20と接続する側梁5に挟まれて構成される。側梁5間の第一台枠構造201は、押出形材11、12および13から構成される。図2Aでは、側梁5から第一台枠構造201の中央に向かって押出形材11、12および13の順で各押出形材が接続されている。
[First frame structure]
Fig. 2A is a cross-sectional view of the
押出形材13の台枠中央側に位置する上部および下部の床面が、押出形材12と接続する側に位置する上部および下部の床面と比較して下方に位置し、断面がU字型で左右対称な形状をなす第一U字型形状部300を形成している。
The upper and lower floor surfaces located on the center side of the frame of the
本実施形態において、第一U字型床面形状部303は、第一U字型形状部300が囲む開空間である第一空間301の下方で接する第一床面302を床面形状とする形状部である。また第一U字型側面形状部305は、前記第一床面302に直交し、前記第一空間301と接する側面(「第一側面304A部分」)および連続して下方に平行に伸び第一U字型床面形状部303と接する側面(「第一側面304B部分」)からなる第一側面304を側面形状とする形状部である。第一U字型形状部300は、第一U字型床面形状部303と左右2つの第一U字型側面形状部305からなる。
In this embodiment, the first U-shaped
第一側面304A部分には、第一U字型床面形状部303の高さ方向の厚さと同じ距離で離間し、第一空間301に突出した継手部17Aおよび17Bが設けられている。本実施形態においては、継手部17Aは継手部17Bより上方に位置するものとする。
The first side surface 304A is provided with
<作用・効果>
上述した台枠構造により台枠中央部103の第一台枠構造201が構成される。第一台枠構造201は、第一U字型形状部300を有する構造となっていることから、台枠構造としての高さが大きくなる。これにより押出形材11、12および13がすべて同じ高さで構成される場合と比較し、台枠の剛性(曲げ剛性)が大きくなり、台枠全面に圧力荷重が負荷される際の変形量を低減することができる。
<Action and Effects>
The
さらに、左右の第一U字型側面形状部305間の継手部17Aの高さ位置に新たに板材を接合することで、当該板材と第一U字型床面形状部303との間に閉空間が構成される。この閉空間により台枠の剛性を更に向上させることもできる。
Furthermore, by joining a new plate material at the height of the
本実施形態では、3種類の押出形材11、12および13が合計6個使用され台枠が構成されるが、押出形材11および12を一つの押出形材とすることもでき、3種類および6個に限定されず台枠を構成することができる。
In this embodiment, a total of six pieces of three types of
[第二台枠構造]
図3Aは、台枠端部101における第二台枠構造202の図1B-Bでの断面図である。図3Bは、第二台枠構造202のY方向の中央部の拡大図である。上述の第一台枠構造と同一または同等の構成要素については同一の符号を付し、その説明を簡略または省略する。
[Second frame structure]
1B-B of the
本実施形態における第二台枠構造202は、Y方向中央部の断面において、下方が開放されたU字型で左右対称な形状をなす第二U字型形状部400を形成している。
In this embodiment, the
本実施形態において、第二U字型床面形状部403は、第二U字型形状部400が囲む開空間である第二空間401の上方で接する第二床面402を床面形状とする形状部である。また第二U字型側面形状部405は、前記第二床面402に直交し、前記第二空間401と接する側面(「第二側面404A部分」)および連続して上方に平行に伸び第二U字型床面形状部403と接する側面(「第二側面404B部分」)からなる第二側面404を側面形状とする形状部である。第二U字型形状部400は、第二U字型床面形状部403と左右2つの第二U字型側面形状部405からなる。
In this embodiment, the second U-shaped
第二側面404B部分には、第二U字型床面形状部403の高さ方向の厚さと同じ距離で離間し、前記第二U字型床面形状部403に突出した継手部17Aおよび17Bが設けられている。本実施形態においては、継手部17Aは継手部17Bより上方に位置するものとする。
The second side surface 404B is provided with
<製造方法>
第二台枠構造202は、第一台枠構造201の第一U字型床面形状部303を、左右2つの第一U字型側面形状部305から切断し、上方に移動し、第一側面304A部分に設けられた継手部17Aおよび17Bに接合して形成することができる。
<Production Method>
The
このように製造された第一台枠構造201と第二台枠構造202においては、第一U字型床面形状部303と第二U字型床面形状部403、第一U字型側面形状部305と第二U字型側面形状部405は同一の構成要素であることは明らかである。
In the
<作用・効果>
第二台枠構造202は第二U字型形状部400を有し、第二空間401に連結器50を設け、中梁として使用することができる。以上の構成により、連結器50を設ける台枠端部101の台枠10を構成することができる。
<Action and Effects>
The
さらに上述した製造方法を採用することで、台枠中央部103の第一台枠構造201と同一の押出形材を用いて、台枠端部101の第二台枠構造を製造することが可能となり、製造効率やコスト削減の効果がある。
Furthermore, by adopting the above-mentioned manufacturing method, it is possible to manufacture the second frame structure of the
[第三台枠構造]
図4Aは、枕梁部102における第三台枠構造203の図1C-Cでの断面図であり、ねじ座57を介して枕梁51を締結したものである。図4Bは、第三台枠構造203にカーテンレール部59を介して枕梁51を締結した断面図である。
[Third frame structure]
1C-C of the
第三台枠構造203は、図1の台枠構造201において、左右2つの第一U字型側面形状部305の下部の床面の形材面板19AのZ方向の高さが、側梁5の下部の床面の形材面板19Bと同じ高さに設けられていることを特徴とする。上述の第一台枠構造と同一または同等の構成要素については同一の符号を付し、その説明を簡略または省略する。
The
<ねじ座による枕梁の締結>
図4Aにおいて、前記形材面板19Aおよび19Bを切り欠き、ねじ座57を設けた形材面板を、溶接を含む手段により第一U字型側面形状部305および側梁5に接合した構成を示している。ねじ座57を介して、枕梁51を含む構造物を台枠10の下部にボルト56を介して締結することができる。
<Fastening the bolster using a screw seat>
4A shows a configuration in which the shaped
<カーテンレール部による枕梁の締結>
図4Bにおいて、前記形材面板19Aおよび19Bの下部にボルト56の頭部を挿入するカーテンレール部(C型チャンネル部)59が一体に押出成形された構成を示している。カーテンレール部59にボルト頭を挿入しボルト56を台枠10の下方に突出させることができ、枕梁51を含む構造物を台枠10の下部にナット58により締結することができる。
<Fastening of the bolster by the curtain rail>
4B shows a configuration in which a curtain rail portion (C-shaped channel portion) 59 into which the head of a
<作用・効果>
第三台枠構造203の構成により、枕梁51を設ける枕梁部102の台枠10を構成することができる。
<Action and Effects>
By configuring the
このように本実施形態により、台枠中央部103の第一台枠構造201と同一の押出形材を用いて、台枠端部101,枕梁部102および台枠中央部103を含む鉄道車両構体1の台枠10を構成することが可能となり、製造効率やコスト削減の効果がある。
In this way, this embodiment makes it possible to construct the
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
例えば、図4に示された実施形態では、台枠10の下部に枕梁51を設置する構成例を示しているが、枕梁部102において台枠10を削り、台枠10の床面の上方位置に枕梁51の下方の床面を合わせて枕梁51を設置する構成でも良い。このとき、形材面板19Aおよび19Bは、必ずしも同じ高さに設けられなくてもよい。
Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications are possible without departing from the gist of the present invention.
For example, the embodiment shown in Fig. 4 shows a configuration example in which the bolster 51 is installed under the
1…鉄道車両構体、5…側梁、10…台枠、11,12,13…押出形材
17A,17B…継手部、19A,19B…形材面板、20…側構体
22…乗降口、23…窓、30…屋根構体、40…妻構体、42…貫通路口
50…連結器、51…枕梁、56…ボルト、57…ねじ座、58…ナット
59…カーテンレール部(C型チャンネル部)、101…台枠端部、102…枕梁部
103…台枠中央部、201…第一台枠構造、202…第二台枠構造、
203…第三台枠構造、300…第一U字型形状部、301…第一空間
302…第一床面、303…第一U字型床面形状部、304…第一側面
305…第一U字型側面形状部、400…第二U字型形状部、401…第二空間
402…第二床面、403…第二U字型床面形状部、404…第二側面
405…第二U字型側面形状部、X,Y,Z…各方向
1 ... railway vehicle body structure, 5 ... side beam, 10 ... underframe, 11, 12, 13 ... extruded
203...Third frame structure, 300...First U-shaped portion, 301...
Claims (5)
前記台枠の台枠中央部は、
床面に平行な面板を有する押出形材から構成され、
幅方向の中央部に断面がU字型形状をとる形状部(以下、「第一U字型形状部」という。)を有し、
前記第一U字型形状部は、当該第一U字型形状部が囲む開空間(以下、「第一空間」という。)の下方で接する床面(以下、「第一床面」という。)を床面形状とする形状部(以下、「第一U字型床面形状部」という。)と、前記第一床面に直交し、前記第一空間に接する部分(以下、「第一側面A部分」という。)および連続して下方に平行に伸び前記第一U字型床面形状部と接する部分(以下、「第一側面B部分」という。)からなる側面(以下、「第一側面」という。)を側面形状とする左右2つの形状部(以下、「第一U字型側面形状部」という。)からなることを特徴とし、
前記左右2つの第一側面A部分には、前記第一U字型床面形状部の高さ方向の厚さと同じ長さ離間し、前記第一空間に突出した2つの継手部が設けられている、
ことを特徴とする第一台枠構造からなり、
前記台枠の台枠端部は、
床面に平行な面板を有する押出形材から構成され、
幅方向の中央部に断面がU字型形状をとる形状部(以下、「第二U字型形状部」という。)を有し、
前記第二U字型形状部は、当該第二U字型形状部が囲む開空間(以下、「第二空間」という。)の上方で接する床面(以下、「第二床面」という。)を床面形状とする形状部(以下、「第二U字型床面形状部」という。)と、前記第二床面に直交し、前記第二空間に接する部分(「第二側面A部分」)および連続して上方に平行に伸び前記第二U字型床面形状部と接する部分(以下、「第二側面B部分」という。)からなる側面(以下、「第二側面」という。)を側面形状とする左右2つの形状部(以下、「第二U字型側面形状部」という。)からなることを特徴とし、
前記左右2つの第二側面B部分には、前記第二U字型床面形状部の高さ方向の厚さと同じ長さ離間し、前記第二U字型床面形状部に突出した2つの継手部が設けられている、
ことを特徴とする第二台枠構造からなる、鉄道車両構体の台枠。 A frame for a railway vehicle body structure, comprising:
The central portion of the frame is
It is made up of extruded shapes with face plates parallel to the floor surface.
A shaped portion having a U-shaped cross section in the center in the width direction (hereinafter referred to as a "first U-shaped portion"),
The first U-shaped portion is characterized by comprising a portion (hereinafter referred to as the "first U-shaped floor portion") having a floor surface (hereinafter referred to as the "first floor") that is in contact with the bottom of an open space (hereinafter referred to as the "first space") surrounded by the first U-shaped portion, and two left and right portions (hereinafter referred to as the "first U-shaped side portion") having a side surface (hereinafter referred to as the "first side") that is perpendicular to the first floor surface and in contact with the first space (hereinafter referred to as the "first side A portion") and a portion (hereinafter referred to as the "first side B portion") that extends continuously downward and in parallel and in contact with the first U-shaped floor portion;
The two left and right first side surface A portions are provided with two joint portions spaced apart by the same length as the thickness in the height direction of the first U-shaped floor surface portion and protruding into the first space.
The first frame structure is characterized in that
The end of the frame of the frame is
It is made up of extruded shapes with face plates parallel to the floor surface.
A shaped portion having a U-shaped cross section in the center in the width direction (hereinafter referred to as the "second U-shaped portion"),
The second U-shaped portion is characterized by comprising a shaped portion (hereinafter referred to as the "second U-shaped floor portion") having a floor surface (hereinafter referred to as the "second floor") that is in contact with the upper part of an open space (hereinafter referred to as the "second space") surrounded by the second U-shaped portion as a floor surface shape, and two shaped portions (hereinafter referred to as the "second U-shaped side surface portion") on the left and right sides having a side surface (hereinafter referred to as the "second side surface") that is perpendicular to the second floor surface and is in contact with the second space (the "second side surface A portion") and a portion (hereinafter referred to as the "second side surface B portion") that extends continuously upward and in parallel and is in contact with the second U-shaped floor portion;
The two left and right second side surface B portions are provided with two joint portions spaced apart by the same length as the thickness in the height direction of the second U-shaped floor surface portion and protruding from the second U-shaped floor surface portion.
The second underframe structure comprises a railroad car body structure.
前記台枠の枕梁部は、
前記第一台枠構造において、側梁の下部の床面と、左右2つの前記第一U字型側面形状部の下部の床面の高さが同じ位置にある、
ことを特徴とする第三台枠構造からなる、鉄道車両構体の台枠。 The underframe of the railway car body structure according to claim 1 ,
The bolster portion of the underframe is
In the first underframe structure, the height of the floor surface of the lower part of the side beam and the height of the floor surfaces of the lower parts of the two first U-shaped side surface portions on the left and right are at the same position.
The third underframe structure is characterized in that:
前記第三台枠構造における、前記側梁の下部の床面の面板および左右2つの前記第一U字型側面形状部の下部の床面の面板は、それぞれねじ座を有し、
前記ねじ座を介して枕梁を含む構造物を前記第三台枠構造の下部にボルトを用いて締結されていること、
を特徴とする鉄道車両構体の台枠。 The underframe of the railway car body structure according to claim 2 ,
In the third underframe structure, a surface plate of a floor surface of a lower part of the side beam and a surface plate of a floor surface of a lower part of the two first U-shaped side surface portions on the left and right have a screw seat,
A structure including a bolster is fastened to a lower portion of the third underframe structure via the screw seat using a bolt.
A railway vehicle structure underframe characterized by:
前記第三台枠構造における、前記側梁の下部の床面の面板および左右2つの前記第一U字型側面形状部の下部の床面の面板の下方にボルト頭を包含することができるカーテンレール部が構成され、
前記カーテンレール部を介して枕梁を含む構造物を前記第三台枠構造の下部にボルトを用いて締結されていること、
を特徴とする鉄道車両構体の台枠。 The underframe of the railway car body structure according to claim 2 ,
In the third underframe structure, a curtain rail portion capable of containing a bolt head is configured below a face plate of a floor surface of a lower portion of the side beam and a face plate of a lower portion of a floor surface of the two first U-shaped side surface portions on the left and right,
A structure including a bolster is fastened to a lower portion of the third underframe structure via the curtain rail portion using a bolt.
A railway vehicle structure underframe characterized by:
前記第一台枠構造の前記第一U字型床面形状部を、左右2つの前記第一U字型側面形状部の前記第一側面B部分から切断し、上方に移動した後、前記第一側面A部分に設けられた前記継手部に接合して、前記第二台枠構造を製造すること、
を特徴とする鉄道車両構体の台枠の製造方法。 The method for manufacturing an underframe for a railway car body structure according to claim 1 ,
cutting the first U-shaped floor surface shape portion of the first frame structure from the first side surface B portions of the two first U-shaped side surface shape portions on the left and right, moving the first U-shaped floor surface shape portion upward, and then joining the first U-shaped floor surface shape portion to the joint portion provided on the first side surface A portion to manufacture the second frame structure;
A method for manufacturing an underframe for a railway vehicle body, comprising the steps of:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021111284A JP7581140B2 (en) | 2021-07-05 | Railway vehicle body frame and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021111284A JP7581140B2 (en) | 2021-07-05 | Railway vehicle body frame and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023008044A JP2023008044A (en) | 2023-01-19 |
JP7581140B2 true JP7581140B2 (en) | 2024-11-12 |
Family
ID=
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004268694A (en) | 2003-03-06 | 2004-09-30 | Hitachi Ltd | Railway rolling stock |
JP2020104709A (en) | 2018-12-27 | 2020-07-09 | 株式会社東芝 | Car body frame unit, locomotive, and manufacturing method of locomotive |
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004268694A (en) | 2003-03-06 | 2004-09-30 | Hitachi Ltd | Railway rolling stock |
JP2020104709A (en) | 2018-12-27 | 2020-07-09 | 株式会社東芝 | Car body frame unit, locomotive, and manufacturing method of locomotive |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2204309B1 (en) | Car body structure | |
WO2013157464A1 (en) | Rail vehicle body structure | |
CN112298229A (en) | Novel aluminum alloy subway vehicle body | |
GB2520645A (en) | Vehicle body structure | |
US9487221B2 (en) | Railcar bodyshell and railcar including same | |
JP7581140B2 (en) | Railway vehicle body frame and manufacturing method thereof | |
JPH0741828B2 (en) | Railway car body | |
JP6462534B2 (en) | Rail vehicle structure | |
JP2023008044A (en) | Underframe of railway vehicle body structure and manufacturing method thereof | |
JP3528079B2 (en) | Railcar structure | |
JP7222151B1 (en) | Rail vehicle and manufacturing method thereof | |
JP2019209815A (en) | Railway vehicle | |
CN113184001B (en) | Rail vehicle and car body chassis structure thereof | |
WO2013161610A1 (en) | Railroad vehicle body structure having shock absorbing structure | |
CA2967237C (en) | Railcar | |
JP3805959B2 (en) | Railway car body | |
KR100365954B1 (en) | Railroad car structure and manufacture method | |
JP7281019B2 (en) | rail vehicle | |
JP7582916B2 (en) | Rail vehicles | |
JP7258738B2 (en) | Rail vehicle structure and manufacturing method thereof | |
JP2023182170A (en) | Rail vehicle structure | |
JP2020059466A (en) | Rail vehicle body structure | |
JP7419607B1 (en) | rail vehicle | |
JP7219657B2 (en) | Method for manufacturing mounting structure for inter-body equipment, mounting structure for inter-body equipment, and railway vehicle | |
JP7237692B2 (en) | railroad vehicle structure |