JP7580931B2 - 肉類代替食品用組成物の製造方法及び肉類代替食品の製造方法 - Google Patents
肉類代替食品用組成物の製造方法及び肉類代替食品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7580931B2 JP7580931B2 JP2020059889A JP2020059889A JP7580931B2 JP 7580931 B2 JP7580931 B2 JP 7580931B2 JP 2020059889 A JP2020059889 A JP 2020059889A JP 2020059889 A JP2020059889 A JP 2020059889A JP 7580931 B2 JP7580931 B2 JP 7580931B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mixing step
- meat substitute
- protein
- mixing
- substitute food
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 title claims description 79
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 46
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 28
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 114
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 92
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 58
- 108010082495 Dietary Plant Proteins Proteins 0.000 claims description 57
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 claims description 15
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 claims description 14
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 claims description 14
- 239000003925 fat Substances 0.000 claims description 13
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 102000014171 Milk Proteins Human genes 0.000 claims description 8
- 108010011756 Milk Proteins Proteins 0.000 claims description 8
- 238000010411 cooking Methods 0.000 claims description 8
- 235000021239 milk protein Nutrition 0.000 claims description 8
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 claims description 8
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 claims description 7
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 claims description 7
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 claims description 7
- 235000019871 vegetable fat Nutrition 0.000 claims description 6
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 description 29
- 229940001941 soy protein Drugs 0.000 description 24
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 20
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 20
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 19
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 18
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 18
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 235000015220 hamburgers Nutrition 0.000 description 15
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 15
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 14
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 13
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 13
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 13
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 11
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 10
- 230000035943 smell Effects 0.000 description 10
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 9
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 8
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 8
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid group Chemical group C(CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC)(=O)O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-2,4-dioxo-1,3-oxazolidine-3-carboxamide Chemical compound CC1(C)OC(=O)N(C(N)=O)C1=O QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000014103 egg white Nutrition 0.000 description 6
- 210000000969 egg white Anatomy 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 5
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 5
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 5
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 description 5
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 5
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 5
- 235000019710 soybean protein Nutrition 0.000 description 5
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 4
- 235000019485 Safflower oil Nutrition 0.000 description 4
- 235000019486 Sunflower oil Nutrition 0.000 description 4
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 4
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- -1 etc. may be used Proteins 0.000 description 4
- 235000005713 safflower oil Nutrition 0.000 description 4
- 239000003813 safflower oil Substances 0.000 description 4
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000002600 sunflower oil Substances 0.000 description 4
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- 108010064851 Plant Proteins Proteins 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 235000021118 plant-derived protein Nutrition 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 2
- 108010084695 Pea Proteins Proteins 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 2
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 2
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 2
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 2
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000009775 high-speed stirring Methods 0.000 description 2
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 2
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 2
- 235000019702 pea protein Nutrition 0.000 description 2
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 2
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 2
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 239000010497 wheat germ oil Substances 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N α-D-glucopyranosyl-α-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- MOMKYJPSVWEWPM-UHFFFAOYSA-N 4-(chloromethyl)-2-(4-methylphenyl)-1,3-thiazole Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1C1=NC(CCl)=CS1 MOMKYJPSVWEWPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000291564 Allium cepa Species 0.000 description 1
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 1
- 240000002234 Allium sativum Species 0.000 description 1
- 229920001685 Amylomaize Polymers 0.000 description 1
- 241000272517 Anseriformes Species 0.000 description 1
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 1
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 240000002791 Brassica napus Species 0.000 description 1
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 1
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 1
- 235000011301 Brassica oleracea var capitata Nutrition 0.000 description 1
- 235000001169 Brassica oleracea var oleracea Nutrition 0.000 description 1
- 235000004977 Brassica sinapistrum Nutrition 0.000 description 1
- 235000008534 Capsicum annuum var annuum Nutrition 0.000 description 1
- 235000002568 Capsicum frutescens Nutrition 0.000 description 1
- 241001070941 Castanea Species 0.000 description 1
- 235000014036 Castanea Nutrition 0.000 description 1
- 241000238366 Cephalopoda Species 0.000 description 1
- 241000555825 Clupeidae Species 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 241000238557 Decapoda Species 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- AANLCWYVVNBGEE-IDIVVRGQSA-L Disodium inosinate Chemical compound [Na+].[Na+].O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](COP([O-])([O-])=O)O[C@H]1N1C(NC=NC2=O)=C2N=C1 AANLCWYVVNBGEE-IDIVVRGQSA-L 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 108010068370 Glutens Proteins 0.000 description 1
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 1
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 1
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 1
- 244000017020 Ipomoea batatas Species 0.000 description 1
- 235000002678 Ipomoea batatas Nutrition 0.000 description 1
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 1
- 241000234435 Lilium Species 0.000 description 1
- 229920000161 Locust bean gum Polymers 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 description 1
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 235000015429 Mirabilis expansa Nutrition 0.000 description 1
- 244000294411 Mirabilis expansa Species 0.000 description 1
- 235000009421 Myristica fragrans Nutrition 0.000 description 1
- 244000270834 Myristica fragrans Species 0.000 description 1
- 235000006508 Nelumbo nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 240000002853 Nelumbo nucifera Species 0.000 description 1
- 241000238413 Octopus Species 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000003283 Pachira macrocarpa Nutrition 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 241000237503 Pectinidae Species 0.000 description 1
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- 235000008184 Piper nigrum Nutrition 0.000 description 1
- 244000203593 Piper nigrum Species 0.000 description 1
- 235000009936 Pteridium aquilinum Nutrition 0.000 description 1
- 240000005893 Pteridium aquilinum Species 0.000 description 1
- 241001247145 Sebastes goodei Species 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- 241001504592 Trachurus trachurus Species 0.000 description 1
- 235000014364 Trapa natans Nutrition 0.000 description 1
- 240000001085 Trapa natans Species 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N Trehalose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N 0.000 description 1
- 108010046377 Whey Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000007544 Whey Proteins Human genes 0.000 description 1
- 235000006886 Zingiber officinale Nutrition 0.000 description 1
- 244000273928 Zingiber officinale Species 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N alpha,alpha-trehalose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 235000013614 black pepper Nutrition 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 235000012813 breadcrumbs Nutrition 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 1
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 1
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 1
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 235000013325 dietary fiber Nutrition 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- PVBRXXAAPNGWGE-LGVAUZIVSA-L disodium 5'-guanylate Chemical compound [Na+].[Na+].C1=2NC(N)=NC(=O)C=2N=CN1[C@@H]1O[C@H](COP([O-])([O-])=O)[C@@H](O)[C@H]1O PVBRXXAAPNGWGE-LGVAUZIVSA-L 0.000 description 1
- PXEDJBXQKAGXNJ-QTNFYWBSSA-L disodium L-glutamate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)[C@@H](N)CCC([O-])=O PXEDJBXQKAGXNJ-QTNFYWBSSA-L 0.000 description 1
- 235000013890 disodium inosinate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 102000034240 fibrous proteins Human genes 0.000 description 1
- 235000012041 food component Nutrition 0.000 description 1
- 239000005417 food ingredient Substances 0.000 description 1
- 235000004611 garlic Nutrition 0.000 description 1
- 235000008397 ginger Nutrition 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 235000021312 gluten Nutrition 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 1
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 1
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 235000010420 locust bean gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000711 locust bean gum Substances 0.000 description 1
- 235000013536 miso Nutrition 0.000 description 1
- 235000013923 monosodium glutamate Nutrition 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 239000001702 nutmeg Substances 0.000 description 1
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 1
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000001931 piper nigrum l. white Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 229940100486 rice starch Drugs 0.000 description 1
- 235000019992 sake Nutrition 0.000 description 1
- 235000012045 salad Nutrition 0.000 description 1
- 235000009165 saligot Nutrition 0.000 description 1
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 1
- 235000019512 sardine Nutrition 0.000 description 1
- 235000013580 sausages Nutrition 0.000 description 1
- 235000020637 scallop Nutrition 0.000 description 1
- 235000014102 seafood Nutrition 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 description 1
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 229940073490 sodium glutamate Drugs 0.000 description 1
- 235000019983 sodium metaphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000019830 sodium polyphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000013322 soy milk Nutrition 0.000 description 1
- 235000013555 soy sauce Nutrition 0.000 description 1
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 description 1
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 235000019583 umami taste Nutrition 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 210000001835 viscera Anatomy 0.000 description 1
- 229940100445 wheat starch Drugs 0.000 description 1
- 235000021119 whey protein Nutrition 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
- Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
Description
組織状植物性蛋白の一部と、エマルジョン状物の一部を少なくとも含む材料を剪断混合する第1混合工程と、
前記剪断混合された材料と、前記組織状植物性蛋白の残部と、前記エマルジョン状物の残部と、を含む材料を粗練り混合する第2混合工程と、を行う肉類代替食品用組成物の製造方法を提供する。
前記第1混合工程において、調味料類及び/又は植物油脂類を添加してもよい。
前記植物油脂類が少なくともオリーブ油であってよい。
前記第2混合工程において、前記組織状植物性蛋白の残部に卵蛋白及び/又は乳蛋白を付着させてもよい。
前記第2混合工程において、粗練り混合機を使用してもよい。
前記第1混合工程後の材料の目開き600μmの篩上残率が85質量%以下であってもよい。
また、本発明は、前記製造方法によって製造される肉類代替食品用組成物を加熱調理することによる、肉類代替食品の製造方法を提供する。
(1-1)組織状植物性蛋白
本技術の肉類代替食品用組成物の製造方法に使用する組織状植物性蛋白とは、植物性蛋白を主な原料として、粒状、フレーク状、シート状、繊維状等に加工されたものである。肉類のような食感を得やすいことから、粒状、フレーク状であることが好ましい。組織状植物性蛋白は、植物性蛋白等の原料をエクストルーダー等の押出成形機を用いて組織化し、乾燥させることで製造することができる。また、主原料となる植物性蛋白としては、例えば、大豆蛋白、小麦蛋白、エンドウ豆蛋白等を使用してもよく、大豆蛋白が好ましい。大豆蛋白としては、例えば、脱脂大豆粉、含脂大豆粉、分離大豆蛋白、濃縮大豆蛋白、豆乳粉末等を使用することができ、蛋白質含量40%以上のものを用いることが好ましい。小麦蛋白としては、粉末グルテン等の小麦から分離精製された蛋白を使用することができ、エンドウ豆蛋白としては、エンドウ豆から分離精製された蛋白を使用することができる。また、組織状植物性蛋白として市販されているものを使用することができる。
本技術の肉類代替食品用組成物の製造方法に使用するエマルジョン状物とは、基本配合として植物性蛋白、水、油脂をサイレントカッター等の高速攪拌装置で混合し乳化させて調製したペースト状又は可塑性を有するカード状の乳化物である。植物性蛋白としては、例えば、前述したものを使用できるが、高い乳化能及び高いゲル形成能を有することから、分離大豆蛋白が好ましく使用される。油脂としては、特に限定されず、例えば、大豆油、高オレイン酸大豆油、菜種油、高オレイン酸菜種油、コーン油、紅花油、高オレイン酸紅花油、ヒマワリ油、高オレイン酸ヒマワリ油、綿実油、パーム油、米油、小麦胚芽油、オリーブ油、ゴマ油等の植物油脂、豚脂、牛脂等の動物油脂、これらの硬化油、分別油、エステル交換油等の加工油脂が挙げられる。
本技術の肉類代替食品用組成物の製造方法には、調味料類を使用することができる。調味料類として、例えば、砂糖、トレハロース、デキストリン、オリゴ糖、ぶどう糖、粉末水あめ、糖アルコール等の糖質、ナツメグ、ホワイトペッパー、唐辛子、ニンニク、ショウガ等の香辛料、グルタミン酸ナトリウム、イノシン酸ナトリウム、グアニル酸ナトリウム等のうま味調味料、ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム等のリン酸塩、食塩、酵母エキス、醤油、酒、味噌等が挙げられる。
本技術の肉類代替食品用組成物の製造方法には、植物油脂を使用することができる。植物油脂として、例えば、大豆油、高オレイン酸大豆油、菜種油、高オレイン酸菜種油、コーン油、紅花油、高オレイン酸紅花油、ヒマワリ油、高オレイン酸ヒマワリ油、綿実油、パーム油、米油、小麦胚芽油、オリーブ油、ゴマ油等、およびこれらの硬化油、分別油、エステル交換油、粉末油脂等の加工油脂が挙げられる。特に、オリーブ油は、肉類のようなジューシーな油感を向上させることができるため、好ましい。
本技術の肉類代替食品用組成物の製造方法には、卵蛋白及び/又は乳蛋白を使用することができる。卵蛋白として、例えば、卵白粉、全卵粉が挙げられる。乳蛋白としては、カゼイン、乳清蛋白等が挙げられる。特に、結着性に優れることから、卵白粉を使用することが好ましい。
本技術の肉類代替食品用組成物の製造方法は、組織状植物性蛋白の一部と、エマルジョン状物の一部を少なくとも含む材料を剪断混合する第1混合工程と、前記剪断混合された材料と、前記組織状植物性蛋白の残部と、前記エマルジョン状物の残部と、を含む材料を粗練り混合する第2混合工程とを、少なくとも行う。
第1混合工程では、前記した組織状植物性蛋白の一部と、前記したエマルジョン状物の一部を少なくとも含む材料を剪断混合する。組織状植物性蛋白は、一般的に乾燥状態であるため、水や調味液等を吸水させて、水戻しした状態で使用する。剪断混合とは、材料に高剪断力をかけて、細断しつつ混合することをいう。剪断混合を行うために、前記した高速攪拌装置を使用することができる。高速攪拌装置としては、回転刃が高速回転し、高剪断力を有するフードプロセッサー、サイレントカッターを使用するのがよい。回転刃の回転数は、好ましくは1000min-1(1000rpm)以上、より好ましくは1200min-1(1200rpm)以上、さらに好ましくは1500min-1(1500rpm)以上であってもよい。また、好ましくは5000min-1(5000rpm)以下、より好ましくは4000min-1(4000rpm)以下、さらに好ましくは3000min-1(3000rpm)以下であってもよい。
また、第1混合工程で混合する組織状植物性蛋白の量は、使用する組織状植物性蛋白の総量に対して好ましくは90質量%以下、より好ましくは80質量%以下、さらに好ましくは70質量%以下であってもよい。
また、第1混合工程で混合するエマルジョン状物の量は、使用するエマルジョン状物の総量に対して好ましくは90質量%以下、より好ましくは80質量%以下、さらに好ましくは70質量%以下であってもよい。
また、第1混合工程で混合するエマルジョン状物の量は、第1混合工程で混合する組織状植物性蛋白100質量部(水や調味液等を吸水させて、水戻しした状態での質量)に対して、好ましくは180質量部以下、より好ましくは140質量部以下、さらに好ましくは100質量部以下であってもよい。
第1混合工程後の材料(剪断混合された材料)を、試験用篩(目開き600μm、線径400μm、直径150mm)に50g測り取る。バットに3Lの水道水をはり、剪断混合された材料をのせた試験用篩を浸して、材料をヘラで濾す。篩上に残存した粗大な成分(篩上残物A)の重量を計量する。篩上残物Aについて、常圧乾燥法にて水分(%)を測定し、以下の計算式1で、篩上残物Aの固形分量(g)を算出する。別途、前記第1混合工程に用いた材料を、ヘラで混合し(剪断混合されていない材料)、これを上述の方法で濾したものを篩上残物Bとする。篩上残物Bについて、常圧乾燥法にて水分(%)を測定し、以下の計算式1で、篩上残物Bの固形分量(g)を算出する。以下の計算式2で、篩上残率(%)を算出する。
第2混合工程では、第1混合工程で調製された、剪断混合された材料と、組織状植物性蛋白の残部と、エマルジョン状物の残部と、を含む材料を粗練り混合する。組織状植物性蛋白は、一般的に乾燥状態であるため、水や調味液等を吸水させて、水戻しした状態で使用する。粗練り混合とは、材料を剪断することなく、材料が一塊となるように混合することをいう。粗練り混合を行うためには、手ごねやヘラによる混合でもよいが、混合の作業効率の点から、材料に高剪断力をかけて剪断しない、粗練り混合機を使用してもよい。粗練り混合機としては、例えば、スタンドミキサー等の装置を使用することができ、攪拌羽として平面ビーダー等を用いれば、材料を剪断せずに粗練り混合することができる。粗練り混合により、組織状植物蛋白やエマルジョン状物の粒が残るため、肉粒感がある食感が得られ、外観も凹凸感を得ることができる。
肉類代替食品は、上記した肉類代替食品用組成物を加熱調理することにより製造することができる。本技術における「肉類」とは、ウシ、ブタ、ヒツジ等の哺乳類;ニワトリ、カモ等の鳥類;アジ、イワシ、マグロ、サケ、エビ、カニ、ホタテ、イカ、タコ等の魚介類等の動物から得られる筋肉組織、また、皮や内臓等のその他の喫食可能な組織である。また、本技術において「食品」とは、喫食可能な状態となった調理物であり、調理後に冷凍・冷蔵され、再加熱して喫食するものも包含する意味である。加熱調理の方法としては、特に限定されず、蒸し、茹で、焼成、油揚、燻製、電子レンジ加熱、レトルト調理等が挙げられる。また、加熱調理前に、必要に応じて、成形したり、ベーカリー生地や麺皮に包んだり、衣付けを行う等の下処理を行うことができる。本技術で得られた肉類代替食品用組成物を使用して得られた肉類代替食品としては、例えば、ハンバーグ、ミートボール、メンチカツ、つみれ、つくね、ナゲット、ハム、ソーセージ、餃子、シュウマイ、春巻き、中華まん等が挙げられる。
本発明において使用する試験方法を以下に示す。
第1混合工程における材料の剪断混合の程度を、剪断混合後の材料の篩抜けにより評価した。剪断混合されていない材料に対して、剪断混合された材料が、目開き600μmの篩上にどのぐらい残存するかを数値化した。具体的には以下の方法により評価した。
第1混合工程後の材料(剪断混合された材料)を、試験用篩(目開き600μm、線径400μm、直径150mm)に50g測り取った。バットに3Lの水道水をはり、剪断混合された材料をのせた試験用篩を浸して、材料をヘラで濾した。篩上に残存した粗大な成分(篩上残物A)の重量を計量した。篩上残物Aについて、常圧乾燥法にて水分(%)を測定し、以下の計算式1で、篩上残物Aの固形分量(g)を算出した。別途、第1混合工程に用いた材料を、ヘラで混合し(剪断混合されていない材料)、これを上述の方法で濾したものを篩上残物Bとした。篩上残物Bについて、常圧乾燥法にて水分(%)を測定し、以下の計算式1で、篩上残物Bの固形分量(g)を算出した。以下の計算式2で、篩上残率(%)を算出した。
本発明において使用する評価方法を以下に示す。また、本実施例において、以下の評価基準で、10名のパネルにより官能評価し、各評価結果を得た。点数は5点満点で点数が高いほど、外観、食感、風味、ジューシーな油感が良好とした。10名の平均で示した。また、食感の評価については、自由記述式で特徴を記載した。
5:適度な凹凸感があり、肉類を原料とした食品と同じ外観で、非常に良好。
4:凹凸感があり、肉類を原料とした食品と近い外観で、良好。
3:凹凸感が少しあり、肉類を原料とした食品とやや近い外観で、許容できる範囲である。
2:凹凸感があまりなく、肉類を原料とした食品とはやや異なる外観で、やや悪い。
1:凹凸感がなく、肉類を原料とした食品とは異なる外観で、悪い。
5:肉類を原料とした食品と非常に近い食感であり、非常に良好。
4:肉類を原料とした食品と近い食感であり、良好。
3:肉類を原料とした食品とやや近い食感であり、許容できる範囲である。
2:肉類を原料とした食品とはやや異なる食感であり、やや悪い。
1:肉類を原料とした食品とは異なる食感であり、非常に悪い。
5:大豆臭が全くなく、風味が非常に良好。
4:大豆臭がなく、風味が良好。
3:大豆臭があるが、許容できる範囲である。
2:大豆臭があり、風味がやや悪い。
1:大豆臭が強く、風味が悪い。
5:肉類のようなジューシーな油感を強く感じ、非常に良好。
4:肉類のようなジューシーな油感を感じ、良好。
3:肉類のようなジューシーな油感をやや感じ、許容できる範囲である。
2:肉類のようなジューシーな油感があまりなく、やや悪い。
1:肉類のようなジューシーな油感がなく、悪い。
組織状植物性蛋白として、粒状大豆蛋白(ソイバリューHA-10、昭和産業株式会社)を使用した。粒状大豆蛋白に2倍重量の水を添加し、粒状大豆蛋白が水をすべて吸いきるまで常温で静置した。
分離大豆蛋白としてフレッシュM600(昭和産業株式会社)を使用し、油脂として昭和菜種サラダ油(昭和産業株式会社)を使用した。エマルジョン状物の調製は、フードプロセッサー(RM-3200VD、株式会社FMI)を使用し、分離大豆蛋白24g、水92g、油脂24gを約20秒間攪拌混合して調製した。(分離大豆蛋白:水:油脂=1:4:1)
<ハンバーグ様食品の生地の調製>
(1)第1混合工程
下記表1に、ハンバーグ様食品の基本配合を示した。
下記表2に示した配合で、材料をフードプロセッサー(RM-3200VD、株式会社FMI)に入れ、約20秒間攪拌混合した。
第1混合工程で混合された材料に下記表2に示した配合で、材料を添加し、手ごねで30秒間混合してハンバーグ様食品の生地を調製した。卵白粉を使用する場合は、吸水後の粒状大豆蛋白と卵白粉を混合し、粒状大豆蛋白に卵白粉を付着させてから混合した。
得られたハンバーグ様食品の生地を1個あたり約80gに分割し、厚さ約1cm、10cm×5cmの楕円形に成形した。成形後の生地をスチームコンベクションオープン(SSC-C06DC、株式会社マルゼン)にて、180℃、10分間、蒸し焼きして、各ハンバーグ様食品を得た。得られたハンバーグ様食品を真空冷却機にて24℃まで冷却し、急速冷凍した。-18℃で1日間冷凍保管したハンバーグ様食品を電子レンジで再加熱(500W、1分30秒)し、評価した。各ハンバーグ様食品の喫食時の評価を行った結果を表2に示す。
第1混合工程、第2混合工程で混合する、粒状大豆たん白の割合について検討を行った。表3に示す配合で、上述の方法に従ってハンバーグ様食品を調製し、評価を行った。評価結果を表3に示す。
第1混合工程の混合程度について検討を行った。実施例8と同様の配合で、上述の方法に従って、ハンバーグ様食品の生地を調製し、焼成してハンバーグ様食品を得た。ただし、第1混合工程は、表4に示した混合時間に従って行った。第1混合工程後の材料は、上述の方法に従って、篩上残率を算出した。得られたハンバーグ様食品を、上述の評価方法に従って評価した。結果を表4に示す。
Claims (7)
- 組織状植物性蛋白の一部と、エマルジョン状物の一部を少なくとも含む材料を剪断混合する第1混合工程と、
前記剪断混合された材料と、前記組織状植物性蛋白の残部と、前記エマルジョン状物の残部と、を含む材料を粗練り混合する第2混合工程と、を行う肉類代替食品用組成物の製造方法であって、
前記第1混合工程で混合する前記組織状植物性蛋白の量は肉類代替食品用組成物の製造に使用する組織状植物性蛋白の総量に対して10質量%以上90質量%以下であり、
前記第1混合工程で混合する前記エマルジョン状物の量は肉類代替食品用組成物の製造に使用するエマルジョン状物の総量に対して10質量%以上90質量%以下である、肉類代替食品用組成物の製造方法。 - 前記第1混合工程において、調味料類及び/又は植物油脂類を添加する請求項1に記載の肉類代替食品用組成物の製造方法。
- 前記植物油脂類がオリーブ油である請求項2に記載の肉類代替食品用組成物の製造方法。
- 前記第2混合工程において、前記組織状植物性蛋白の残部に卵蛋白及び/又は乳蛋白を付着させる請求項1~3のいずれか一項に記載の肉類代替食品用組成物の製造方法。
- 前記第2混合工程において、粗練り混合機を使用する、請求項1~4のいずれか1項に記載の肉類代替食品用組成物の製造方法。
- 前記第1混合工程後の材料の、目開き600μmの篩上残率が85質量%以下である、請求項1~5のいずれか1項に記載の肉類代替食品用組成物の製造方法。
- 請求項1~6のいずれか1項に記載の製造方法により製造される肉類代替食品用組成物を加熱調理することによる、肉類代替食品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020059889A JP7580931B2 (ja) | 2020-03-30 | 2020-03-30 | 肉類代替食品用組成物の製造方法及び肉類代替食品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020059889A JP7580931B2 (ja) | 2020-03-30 | 2020-03-30 | 肉類代替食品用組成物の製造方法及び肉類代替食品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021153550A JP2021153550A (ja) | 2021-10-07 |
JP7580931B2 true JP7580931B2 (ja) | 2024-11-12 |
Family
ID=77915954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020059889A Active JP7580931B2 (ja) | 2020-03-30 | 2020-03-30 | 肉類代替食品用組成物の製造方法及び肉類代替食品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7580931B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230292807A1 (en) * | 2022-03-18 | 2023-09-21 | Standard Foods Corporation | Nutritional composition with natural ingredients and method of preparation thereof |
WO2023182330A1 (ja) * | 2022-03-23 | 2023-09-28 | 株式会社ニチレイフーズ | 代替肉加工食品、その製造方法およびその食感改良方法、ならびに代替肉加工食品の食感改良剤 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013085487A (ja) | 2011-10-14 | 2013-05-13 | Mitsukan Group Honsha:Kk | 粉末結着具材の製造方法 |
-
2020
- 2020-03-30 JP JP2020059889A patent/JP7580931B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013085487A (ja) | 2011-10-14 | 2013-05-13 | Mitsukan Group Honsha:Kk | 粉末結着具材の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021153550A (ja) | 2021-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6753216B2 (ja) | 冷凍畜肉様加工食品の製造法 | |
JP7099661B1 (ja) | 畜肉様加工食品の製造方法 | |
JP7580931B2 (ja) | 肉類代替食品用組成物の製造方法及び肉類代替食品の製造方法 | |
JP7153636B2 (ja) | 食肉用呈味改善剤および食肉加工食品の製造方法 | |
WO2022118663A1 (ja) | 豆タンパクを含有する食肉加工製品の製造方法 | |
JPH0767587A (ja) | 蛋白食品素材の製造方法及びその方法によって得られた蛋白食品素材及びそれを用いた蛋白食品 | |
JP5612374B2 (ja) | 鶏肉を原料とする食肉加工食品 | |
JP2021194000A (ja) | 加工食品生地および加工食品 | |
JPWO2020066844A1 (ja) | 食肉用組成物、食肉加工食品の製造方法、および、食肉加工食品の歯ごたえを向上させる方法 | |
JP2016054719A (ja) | 挽肉加工食品類似の畜肉を使用しない加工食品用生地、及び加工食品 | |
WO2022185889A1 (ja) | 畜肉様加工食品の製造方法 | |
WO2021145303A1 (ja) | 肉様食品用食感改良組成物 | |
JP7459978B2 (ja) | エステル交換油脂 | |
JP2022056235A (ja) | 水中油型乳化油脂組成物、植物原料含有代替肉加工食品 | |
JPH11332516A (ja) | 練り製品及びその風味改良法 | |
WO2020255366A1 (ja) | 肉様食品用組成物、肉様食品及びその製造方法並びに肉様食品の品質改良方法 | |
JP7601251B2 (ja) | 加工食品における動物脂様風味の付与方法 | |
JP3287247B2 (ja) | 練り惣菜の製造法 | |
JP7043679B1 (ja) | 成形肉冷凍食品及びその製造方法 | |
WO2024080368A1 (ja) | シート状加工食材及びその製造方法 | |
JP7091403B2 (ja) | 食肉様加工食品及び食肉様加工食品の製造方法 | |
WO2021246477A1 (ja) | 食品用組成物の製造方法 | |
WO2003026442A1 (fr) | Emulsion de tofu utilisee en tant que base alimentaire, procede de production de cette emulsion, aliment traite utilisant cette emulsion de tofou et procede de production de ces aliments | |
JPS62198370A (ja) | 蛋白食品の製法 | |
JP2023002914A (ja) | 植物性蛋白を含んでなる肉類代替食品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7580931 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |