JP7570444B2 - Payment support program, payment support system, and payment support method - Google Patents
Payment support program, payment support system, and payment support method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7570444B2 JP7570444B2 JP2023034493A JP2023034493A JP7570444B2 JP 7570444 B2 JP7570444 B2 JP 7570444B2 JP 2023034493 A JP2023034493 A JP 2023034493A JP 2023034493 A JP2023034493 A JP 2023034493A JP 7570444 B2 JP7570444 B2 JP 7570444B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- payment
- information
- trader
- user
- dedicated token
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 221
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 47
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 44
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 39
- 238000012508 change request Methods 0.000 claims description 17
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 16
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
本発明は、決済支援プログラム、決済支援システム、及び決済支援方法に関する。 The present invention relates to a payment support program, a payment support system, and a payment support method.
従来、ユーザの決済手段に対応するトークンを利用して、ユーザによる取引の決済処理を行う技術が知られている。 Conventionally, technology is known that uses a token corresponding to the user's payment method to process the payment of a user's transaction.
例えば、特許文献1に記載されている決済処理システムは、ユーザの識別情報および生体認証用情報を格納する記憶装置と、演算装置とを備える。当該演算装置は、ユーザの決済媒体に関して決済代行システムが発行したトークンを、ユーザのユーザ端末から受信する処理、トークンを、ユーザに関する識別情報および生体認証用情報と紐付けて記憶装置に格納する処理、ユーザにおける決済機会に際し、当該ユーザの生体情報を所定の店舗端末から得て、当該生体情報および生体認証用情報に基づく生体認証を行う処理、および、生体認証に成功した場合、当該ユーザに関して保持するトークンを記憶装置より抽出し、当該トークンと決済機会における決済額とを含む決済要求を決済代行システムに送信する処理を実行する。 For example, the payment processing system described in Patent Document 1 includes a storage device that stores a user's identification information and biometric authentication information, and a calculation device. The calculation device executes the following processes: receiving a token issued by the payment agency system for the user's payment medium from the user's user terminal; linking the token with the user's identification information and biometric authentication information and storing it in the storage device; obtaining the user's biometric information from a specified store terminal when the user has a payment opportunity and performing biometric authentication based on the biometric information and biometric authentication information; and, if the biometric authentication is successful, extracting the token held for the user from the storage device and transmitting a payment request including the token and the payment amount at the payment opportunity to the payment agency system.
特許文献1に記載されている決済処理システムでは、事前に、ユーザは、決済代行システムから取得するトークンを、決済処理システムに提供する。そして、ユーザが店舗にて取引する際、決済処理システムは、ユーザの生体情報を認証して、トークンを抽出する。しかしながら、当該決済処理システムでは、生体情報の認証を行った上で、ユーザから事前に取得されるトークンを用いた処理がなされるため、決済ごとにユーザの関与が必要となっていた。 In the payment processing system described in Patent Document 1, a user provides a token obtained from a payment agency system to the payment processing system in advance. Then, when the user makes a transaction at a store, the payment processing system authenticates the user's biometric information and extracts the token. However, in this payment processing system, since the biometric information is authenticated and processing is performed using the token obtained in advance from the user, user involvement is required for each payment.
そこで、本発明は、より簡易にトークンを用いた決済に関する処理をすることが可能な決済支援プログラム、決済支援システム、及び決済支援方法を提供することを目的とする。 The present invention aims to provide a payment support program, a payment support system, and a payment support method that can more easily process payments using tokens.
本発明の一態様に係る決済支援プログラムは、コンピュータに、取引者との取引に際してユーザが利用する第1決済手段に関する第1決済手段情報に基づいて、ユーザと取引者との取引の決済に用いられる専用トークンに関する専用トークン情報を、取引者の取引者システムに対して発行する専用トークン発行部と、第1決済手段情報及び専用トークン情報を対応付けた対応関係情報を生成する対応関係生成部と、取引者システムから、専用トークン情報及びユーザとの取引の決済に関する決済情報を含む第1決済要求情報を取得する決済要求取得部と、対応関係情報に基づいて、専用トークン情報に対応する第1決済手段情報を特定する決済手段特定部と、決済の処理を行う決済者の決済者システムに対し、決済情報及び特定される第1決済手段情報を含む第2決済要求情報を提供する決済要求提供部と、を実現させる。 A payment assistance program according to one embodiment of the present invention causes a computer to implement the following: a dedicated token issuing unit that issues dedicated token information regarding a dedicated token used in settlement of a transaction between a user and a trader to a trader system of a trader based on first payment means information regarding a first payment means used by the user when trading with the trader; a correspondence generating unit that generates correspondence information that associates the first payment means information and the dedicated token information; a payment request acquiring unit that acquires first payment request information including the dedicated token information and payment information regarding settlement of a transaction with the user from the trader system; a payment means identifying unit that identifies the first payment means information corresponding to the dedicated token information based on the correspondence information; and a payment request providing unit that provides second payment request information including the payment information and the identified first payment means information to a payer system of a payer that processes the payment.
本発明の一態様に係る決済支援システムは、取引者との取引に際してユーザが利用する第1決済手段に関する第1決済手段情報に基づいて、ユーザと取引者との取引の決済に用いられる専用トークンに関する専用トークン情報を、取引者の取引者システムに対して発行する専用トークン発行部と、第1決済手段情報及び専用トークン情報を対応付けた対応関係情報を生成する対応関係生成部と、取引者システムから、専用トークン情報及びユーザとの取引の決済に関する決済情報を含む第1決済要求情報を取得する決済要求取得部と、対応関係情報に基づいて、専用トークン情報に対応する第1決済手段情報を特定する決済手段特定部と、決済の処理を行う決済者の決済者システムに対し、決済情報及び特定される第1決済手段情報を含む第2決済要求情報を提供する決済要求提供部と、を備える。 A payment support system according to one embodiment of the present invention includes a dedicated token issuing unit that issues dedicated token information regarding a dedicated token used in settlement of a transaction between a user and a trader to a trader system of the trader based on first payment means information regarding a first payment means used by the user when trading with the trader, a correspondence generating unit that generates correspondence information that associates the first payment means information and the dedicated token information, a payment request acquiring unit that acquires first payment request information including the dedicated token information and payment information regarding settlement of the transaction with the user from the trader system, a payment means identifying unit that identifies the first payment means information corresponding to the dedicated token information based on the correspondence information, and a payment request providing unit that provides second payment request information including the payment information and the identified first payment means information to the payer system of the payer that processes the payment.
本発明の一態様に係る決済支援方法は、コンピュータが、取引者との取引に際してユーザが利用する第1決済手段に関する第1決済手段情報に基づいて、ユーザと取引者との取引の決済に用いられる専用トークンに関する専用トークン情報を、取引者の取引者システムに対して発行し、第1決済手段情報及び専用トークン情報を対応付けた対応関係情報を生成し、取引者システムから、専用トークン情報及びユーザとの取引の決済に関する決済情報を含む第1決済要求情報を取得し、対応関係情報に基づいて、専用トークン情報に対応する第1決済手段情報を特定し、決済の処理を行う決済者の決済者システムに対し、決済情報及び特定される第1決済手段情報を含む第2決済要求情報を提供する。 In one aspect of the present invention, a payment support method includes a computer issuing dedicated token information regarding a dedicated token used in settlement of a transaction between a user and a trader to a trader system of the trader based on first payment method information regarding a first payment method used by a user when trading with the trader, generating correspondence information that associates the first payment method information and the dedicated token information, obtaining first payment request information including the dedicated token information and payment information regarding settlement of the transaction with the user from the trader system, identifying first payment method information that corresponds to the dedicated token information based on the correspondence information, and providing second payment request information including the payment information and the identified first payment method information to a settler system of the settler that processes the payment.
なお、本発明において、「部」とは、単に物理的手段を意味するものではなく、その「部」が有する機能をソフトウェアによって実現する場合も含む。また、1つの「部」又は装置が有する機能が2つ以上の物理的手段、装置、又はソフトウェアモジュールにより実現されても、2つ以上の「部」又は装置の機能が1つの物理的手段、装置、又はソフトウェアモジュールにより実現されてもよい。 In this invention, a "part" does not simply mean a physical means, but also includes cases where the functions of the "part" are realized by software. Furthermore, the functions of one "part" or device may be realized by two or more physical means, devices, or software modules, and the functions of two or more "parts" or devices may be realized by one physical means, device, or software module.
本発明によれば、より簡易にトークンを用いた決済に関する処理をすることが可能な決済支援プログラム、決済支援システム、及び決済支援方法を提供することができる。 The present invention provides a payment support program, a payment support system, and a payment support method that can more easily process payments using tokens.
添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態である決済支援システム100における処理の概要を示す図である。
A preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the attached drawings. FIG. 1 is a diagram showing an overview of the processing in a
決済支援システム100は、決済支援プログラムによって実現される情報処理システムである。決済支援システム100は、ユーザが利用する決済手段に関する決済手段情報に基づいて、取引者との取引の決済に用いられる専用トークン情報を発行し、決済手段情報と専用トークン情報とを対応付けた対応関係情報を生成する。そして、決済支援システム100は、ユーザと取引者との取引の決済に際して、取引者の取引者システムから専用トークン情報を取得し、専用トークン情報に対応する決済手段情報を特定し、取引の決済の処理を行う決済者の決済者システムに対し、決済手段情報を提供する。
The
まず、決済支援システム100における専用トークン発行処理について説明する。ユーザが、取引者システムに、決済手段情報を提供する(S111)。決済支援システム100が、取引者システムから、決済手段情報を取得する(S112)。決済支援システム100が、決済手段情報に基づいて、取引者システムに対し専用トークン情報を発行し(S113)、決済手段情報と専用トークン情報とを対応付けた対応関係情報を生成する(S114)。
First, the dedicated token issuance process in the
続いて、決済支援システム100における専用トークン情報を用いた決済支援処理について説明する。ユーザと取引者との取引に応じて、決済支援システム100が、取引者システムから、決済に関する決済情報及び専用トークン情報を含む第1決済要求情報を取得する(S121)。決済支援システム100が、専用トークン情報に対応する決済手段情報を特定する。決済支援システム100が、決済情報及び特定される決済手段情報を含む第2決済要求情報を決済者システムに提供する(S122)。決済者システムが、第2決済要求情報に応じて、決済処理を行う。決済支援システム100が、決済者システムから、第2決済要求情報に応じた決済処理の結果に関する決済結果情報を取得する(S123)。
Next, the payment support process using the dedicated token information in the
決済者システムにおいて決済処理が正常に実行できない場合、決済支援システム100は、決済者システムから、エラー情報を取得する(S131)。決済支援システム100は、ユーザに対し、エラーに対応する決済手段を別の決済手段に変更するよう提案する(S132)。
If the payment processing cannot be performed normally in the payer system, the
決済支援システム100は、ユーザから、決済手段を別の決済手段に変更する変更要求を取得し(S141)、対応関係情報を更新する。
The
図2は、本発明の一実施形態である決済支援システム100の構成を示す図である。決済支援システム100は、取引者システム200、ユーザ端末300、及び決済者システム400とインターネット等のネットワークを介して通信可能に接続される。決済支援システム100の詳細については、後述する。
Figure 2 is a diagram showing the configuration of a
取引者システム200は、ユーザと取引を行う取引者の情報処理システムである。
The
取引者は、例えば、特定の事業者であってもよく、また、特定の事業者の特定の店舗であってもよい。また、取引者は、例えば、複数の事業者の複数の店舗を含む特定の組織(例えば、商店街)であってもよい。すなわち、後述する専用トークンは、特定の事業者に対応する専用トークン、特定の店舗に対応する専用トークン、又は特定の組織(例えば、商店街)に対応する専用トークンであってもよい。なお、取引者は、これらに限られない。 The trader may be, for example, a specific business operator, or a specific store of a specific business operator. The trader may also be, for example, a specific organization (e.g., a shopping mall) that includes multiple stores of multiple business operators. In other words, the dedicated token described below may be a dedicated token corresponding to a specific business operator, a dedicated token corresponding to a specific store, or a dedicated token corresponding to a specific organization (e.g., a shopping mall). Note that traders are not limited to these.
取引者は、例えば、ユーザと、継続的な取引を行う取引者であってもよい。ここで、継続的な取引は、例えば、一定期間(例えば、毎月)ごとに決済される、一定金額(例えば、固定金額、又はユーザの商品若しくはサービスの利用の程度に応じた従量金額)の取引であってもよい。従来の継続的な取引では、取引者システム200は、予め、ユーザ及びユーザの決済手段情報を登録する場合がある。そのため、取引者システム200において、ユーザから決済手段情報を取得することなく、一定期間(例えば、毎月)ごとに決済処理が行われることがある。
The trader may be, for example, a trader who conducts continuous transactions with a user. Here, a continuous transaction may be, for example, a transaction for a certain amount (for example, a fixed amount, or a per-use amount according to the degree of use of the user's product or service) that is settled at regular intervals (for example, monthly). In conventional continuous transactions, the
継続的な取引は、例えば、いわゆるリカーリング取引、及びいわゆるサブスクリプション取引の少なくともいずれかであってもよい。リカーリング取引は、ユーザと取引者とが継続的に、例えば、消耗品や従量制のサービスを取引する形態の取引である。サブスクリプション取引は、ユーザと取引者とが継続的に、例えば、予め定められた金額の商品又はサービスを取引する形態の取引である。 A continuous transaction may be, for example, at least one of a so-called recurring transaction and a so-called subscription transaction. A recurring transaction is a type of transaction in which a user and a trader continuously trade, for example, consumables or pay-as-you-go services. A subscription transaction is a type of transaction in which a user and a trader continuously trade, for example, goods or services of a predetermined amount.
ユーザ端末300は、取引者と取引を行うユーザが利用するコンピュータであり、スマートフォン、タブレット端末、パーソナルコンピュータ等である。
The
決済者システム400は、ユーザと取引者との取引の決済の処理を行う決済者の情報処理システムである。決済者は、例えば、ユーザの決済手段に対応する事業者であってもよい。すなわち、ユーザの決済手段がクレジットカードである場合、決済者は、当該クレジットカードの発行会社であってもよく、ユーザの決済手段が電子マネーである場合、決済者は、当該電子マネーを管理する資金移動業者であってもよい。
The
なお、図2において、取引者システム200、ユーザ端末300、決済者システム400は、それぞれ1つずつ示されているが、それぞれ複数の取引者システム200、ユーザ端末300、決済者システム400であってもよい。
Note that in FIG. 2, one
続いて、決済支援システム100の詳細について説明する。決済支援システム100は、記憶部105、決済手段取得部110、検証部115、専用トークン発行部120、対応関係生成部125、決済要求取得部130、決済手段特定部135、決済要求提供部140、決済結果取得部145、決済結果提供部150、エラー取得部155、変更提案部160、更新部165を備える。図2に示す各部は、例えば、記憶領域を用いたり、記憶領域に格納された決済支援プログラムをプロセッサが実行したりすることにより実現することができる。
Next, the details of the
記憶部105は、決済支援システム100において処理される情報を記憶する。記憶部105は、例えば、後述する、決済手段情報、対応関係情報、第1決済要求情報、決済結果情報、及びエラー情報を記憶することができる。
The
決済手段取得部110は、ユーザと取引者との取引においてユーザが利用する決済手段に関する決済手段情報を取得し、記憶部105に格納する。
The payment
ここで、決済手段情報は、第1決済手段に関する第1決済手段情報、及び第1決済手段とは異なる第2決済手段に関する第2決済手段情報を含む。 Here, the payment method information includes first payment method information relating to a first payment method, and second payment method information relating to a second payment method different from the first payment method.
決済手段取得部110は、例えば、取引者システム200から、決済手段情報を取得してもよい。この場合、取引者システム200は、ユーザと取引者との取引に応じて、ユーザから、決済手段情報を取得し、当該取得した決済手段情報を、決済支援システム100に提供してもよい。
The payment
また、決済手段取得部110は、ユーザ端末300から、決済手段情報を取得してもよい。
The payment
決済手段情報は、ユーザと取引者との取引においてユーザが利用する決済手段に関する情報である。決済手段は、例えば、銀行口座、クレジットカード、電子マネー、ポイント、又は決済用トークンであってもよい。決済手段情報は、例えば、銀行口座番号、クレジットカード番号、電子マネーのID若しくはアカウント(より具体的には、電子マネーに対応する資金移動業者におけるID若しくはアカウント)、ポイントを管理する事業者におけるID若しくはアカウント(例えば、ポイントカード番号)、又は決済用トークンのIDであってもよい。なお、この段落で例示した「決済用トークン」は、後述する専用トークンとは異なるトークンである。 Payment method information is information about the payment method used by the user in a transaction between the user and a transactor. The payment method may be, for example, a bank account, a credit card, electronic money, points, or a payment token. Payment method information may be, for example, a bank account number, a credit card number, an ID or account for electronic money (more specifically, an ID or account at a funds transfer service provider corresponding to electronic money), an ID or account at a business that manages points (for example, a point card number), or an ID for a payment token. Note that the "payment token" exemplified in this paragraph is a different token from the dedicated token described below.
図3は、記憶部105に記憶される決済手段情報の例を示す図である。記憶部105に記憶される決済手段情報は、例えば、決済手段ID、及び決済手段内容情報を含む。
Figure 3 is a diagram showing an example of payment method information stored in the
決済手段IDは、決済支援システム100において処理される決済手段情報を識別する情報である。決済手段内容情報は、決済手段の内容を示す情報であり、例えば、銀行口座番号、クレジットカード番号、電子マネーのID若しくはアカウント、ポイントを管理する事業者におけるID若しくはアカウント、又は決済用トークンのIDを示す情報である。
The payment method ID is information that identifies the payment method information processed in the
検証部115は、決済手段情報(例えば、第1決済手段情報)に基づいた決済の処理が正常に行われることを検証する。
The
検証部115は、例えば、決済手段情報に対応する決済者システム400にアクセスし、決済手段情報が正当な決済手段であるか否かを評価してもよい。検証部115は、例えば、決済者システム400に、クレジットカード番号、電子マネーのID若しくはアカウント、ポイントを管理する事業者におけるID若しくはアカウント、又は決済用トークンのIDが正常に記録されている場合に、決済手段情報が正当な決済手段であると評価してもよい。
The
検証部115は、例えば、決済手段情報に対応する決済者システム400にアクセスし、決済手段情報が示す決済手段の限度額に基づいて、決済の処理が正常に行われるか否かを評価してもよい。検証部115は、ユーザと取引者との取引の規模(例えば、取引額の規模)と、決済手段の限度額とを比較し、当該決済手段の限度額の範囲内で、ユーザと取引者との取引が行われると判断される場合に、決済の処理が正常に行われると評価してもよい。
The
例えばユーザと取引者との取引がリカーリング取引である場合、取引の規模(例えば、取引額の規模)は、リカーリング取引において継続的に取引される商品又はサービスに応じて、一定程度、推定が可能である。そこで、検証部115は、例えば、決済者システムにアクセスして、決済手段情報(例えば、第1決済手段情報)に基づいた決済の処理が正常に行われることを検証する。
For example, if a transaction between a user and a trader is a recurring transaction, the size of the transaction (e.g., the size of the transaction amount) can be estimated to a certain extent depending on the product or service that is continuously traded in the recurring transaction. Therefore, the
なお、決済手段情報に対応する決済者は、例えば、クレジットカードの発行会社、電子マネーを管理する資金移動業者、決済用トークンを管理する事業者であってもよい。 The payer corresponding to the payment method information may be, for example, a credit card issuer, a funds transfer business that manages electronic money, or a business that manages payment tokens.
専用トークン発行部120は、決済手段情報(例えば、第1決済手段情報)に基づいて、ユーザと取引者との取引の決済に用いられる専用トークンに関する専用トークン情報を、取引者システム200に対して発行する。そして、取引者システム200は、発行を受けた専用トークン情報を記憶する。
The dedicated
ここで、専用トークンは、ユーザと取引者との取引の決済に専用のトークンである。すなわち、専用トークンは、対応するユーザ以外との取引の決済に用いることはできず、かつ、対応する取引者(例えば、特定の事業者、特定の店舗、又は、商店街等の特定の組織)以外との取引の決済に用いることはできない。すなわち、専用トークン情報が第三者に漏洩した場合であっても、当該第三者は当該専用トークン情報を用いて決済することができない。このように、決済支援システム100は、専用トークンを取引者システム200に発行することにより、よりセキュリティの高い決済を実現することができる。
Here, the dedicated token is a token that is dedicated to settlement of transactions between a user and a trader. In other words, the dedicated token cannot be used for settlement of transactions with any other than the corresponding user, and cannot be used for settlement of transactions with any other than the corresponding trader (e.g., a specific business operator, a specific store, or a specific organization such as a shopping district). In other words, even if the dedicated token information is leaked to a third party, the third party cannot make payments using the dedicated token information. In this way, the
専用トークン情報は、さらに、取引者を識別可能な取引者識別情報を含んでもよい。 The dedicated token information may further include trader identification information that can identify the trader.
専用トークン情報に含まれる取引者識別情報は、暗号化された情報(例えば、電子署名、電子透かし、又はハッシュ値等)であってもよい。これにより、決済支援システム100は、専用トークン情報に含まれる取引者識別情報の改ざんを防止することができる。
The trader identification information included in the dedicated token information may be encrypted information (e.g., a digital signature, a digital watermark, or a hash value). This enables the
また、専用トークン発行部120は、検証部115による検証の結果に基づいて、専用トークン情報を発行してもよい。すなわち、検証部115において、決済手段情報が示す決済手段に基づいた決済の処理が正常に行われると評価される場合に、専用トークン発行部120は、当該決済手段情報に基づいて専用トークン情報を発行してもよい。これにより、決済支援システム100は、正常に決済処理を実行可能な決済手段情報に対応する専用トークンを発行することができ、専用トークンの発行処理を効率化することができる。
The dedicated
また、専用トークン発行部120は、複数の決済手段情報に基づいて、専用トークン情報を発行してもよい。このとき、専用トークン発行部120は、複数の決済手段情報のそれぞれに対応する複数の専用トークン情報を発行してもよく、また、複数の決済手段情報に対応する1つの専用トークン情報を発行してもよい。
The dedicated
対応関係生成部125は、決済手段情報(例えば、第1決済手段情報)と、専用トークン情報とを対応付けた対応関係情報を生成し、記憶部105に格納する。
The
対応関係生成部125は、決済手段情報、専用トークン情報、及び取引者識別情報を対応付けた対応関係情報を生成してもよい。取引者識別情報は、決済手段取得部110の取得先又は専用トークン発行部120の発行先の取引者システム200を識別する情報であってもよい。これにより、決済支援システム100は、後述する決済要求取得部が取得する専用トークン情報と、当該専用トークン情報を提供する取引者システム200とを照合することができ、よりセキュリティの高い決済を実現することができる。
The
図4は、記憶部105に記憶される対応関係情報の例を示す図である。記憶部105に記憶される対応関係情報は、例えば、決済手段ID、及び専用トークンIDを含む。専用トークンIDは、専用トークン発行部120によって発行される専用トークンを識別する情報である。
Figure 4 is a diagram showing an example of correspondence information stored in the
なお、記憶部105に記憶される対応関係情報は、さらに、取引者識別情報を含んでもよい。
The correspondence information stored in the
決済要求取得部130は、取引者システム200から、専用トークン情報、及び、ユーザと取引者との取引の決済に関する決済情報を含む、第1決済要求情報を取得し、記憶部105に格納する。
The payment
第1決済要求情報は、取引者システム200から取得する、ユーザと取引者との取引の決済を要求する情報である。第1決済要求情報は、後述する第2決済要求情報と異なり、決済情報と、専用トークン情報とが対応付けられている情報である。
The first payment request information is information obtained from the
取引者は、ユーザとの取引に応じて、決済支援システム100に対し、決済処理を要求する。このとき、取引者システム200は、第1決済要求情報を決済支援システム100に提供する。
The trader requests payment processing from the
決済情報は、ユーザと取引者との取引の決済に関する情報であり、例えば、当該取引の決済金額を示す決済金額情報を含む。 Payment information is information regarding the settlement of a transaction between a user and a trader, and includes, for example, payment amount information indicating the payment amount of the transaction.
第1決済要求情報は、さらに、取引者識別情報を含んでもよい。例えば、決済情報が、取引者識別情報を含んでもよく、また、専用トークン情報が、取引者識別情報を含んでもよい。これにより、決済支援システム100は、対応関係情報に取引者識別情報が含まれている場合に、対応関係情報に含まれる取引者識別情報と、取引者システム200が提供する第1決済要求情報に含まれる取引者識別情報とを照合することにより、よりセキュリティの高い決済を実現することができる。
The first settlement request information may further include trader identification information. For example, the settlement information may include the trader identification information, and the dedicated token information may include the trader identification information. In this way, when the correspondence information includes trader identification information, the
また、例えば、第1決済要求情報は、専用トークン発行部120によって暗号化されて生成され、専用トークン情報に含められた取引者識別情報と、取引者システム200が付加する取引者識別情報とを含んでもよい。取引者システム200は、例えば、決済情報に取引者識別情報を付加してもよい。これにより、決済支援システム100は、対応関係情報に取引者識別情報が含まれていない場合であっても、専用トークン情報に含まれる暗号化された取引者識別情報と、取引者システム200が付加する取引者識別情報とを照合することにより、よりセキュリティの高い決済を実現することができる。
In addition, for example, the first payment request information may include trader identification information that is encrypted and generated by the dedicated
ユーザと取引者との取引に際して、取引者システム200は、例えば、取引相手であるユーザから、ユーザを示す情報(例えば、ユーザ識別情報)を取得してもよい。そして、取引者システム200は、ユーザを示す情報(例えば、ユーザ識別情報)と専用トークン情報とが対応付けられて記憶されている記憶部を参照して、当該ユーザに対応する専用トークン情報を特定し、当該専用トークン情報を含む第1決済要求情報を、決済支援システム100に提供すればよい。
When a user and a trader make a transaction, the
このように、決済支援システム100は、取引者システム200(例えば、取引者システム200の記憶部)に記憶されている専用トークン情報を、取引者システム200から取得すればよい。すなわち、取引者システム200は、ユーザから、決済手段情報を取得する必要はなく、また、専用トークン情報を取得する必要もない。これにより、ユーザは、決済手段情報又は専用トークン情報を取引者システム200に提供することなく、取引者と取引することができる。特に、継続的な取引(例えば、リカーリング取引)において、ユーザは、簡易に、専用トークンを用いた決済を行うことができる。
In this way, the
図5は、記憶部105に記憶される第1決済要求情報の例を示す図である。記憶部105に記憶される第1決済要求情報は、例えば、第1決済要求ID、専用トークンID、及び決済情報を含む。決済情報は、さらに、例えば、決済金額情報を含む。第1決済要求IDは、決済支援システム100において処理される第1決済要求情報を識別する情報である。
Figure 5 is a diagram showing an example of first payment request information stored in the
決済手段特定部135は、対応関係情報に基づいて、第1決済要求情報に含まれる専用トークン情報に対応する決済手段情報(例えば、第1決済手段情報)を特定する。
The payment
決済要求提供部140は、決済者システム400に対し、決済情報と、決済手段特定部135により特定される決済手段情報(例えば、第1決済手段情報)とを含む第2決済要求情報を提供する。
The payment
第2決済要求情報は、決済者システム400に対し提供する、ユーザと取引者との取引の決済を要求する情報である。第2決済要求情報は、第1決済要求情報と異なり、決済情報と、決済手段情報(例えば、第1決済手段情報)とが対応付けられている情報である。
The second payment request information is information provided to the
すなわち、決済要求取得部130、決済手段特定部135、及び決済要求提供部140による一連の処理により、決済支援システム100は、取引者システム200から取得される専用トークン情報を、対応する決済手段情報(例えば、第1決済手段情報)に、いわば変換して、決済者システム400に提供する。これにより、取引者システム200は、情報漏洩時の影響が大きい決済手段情報を処理せずに、専用トークン情報を処理することができ、よりセキュリティの高い決済を実現することができる。また、決済者システム400は、決済支援システム100を介することで、セキュリティを高めた決済処理においても、決済手段情報に基づいた、いわば通常の決済処理を行うことができる。
In other words, through a series of processes by the payment
特に、ユーザと取引者との取引が継続的な取引(例えば、リカーリング取引)である場合、取引者は、ユーザの決済手段情報を継続的に管理することがある。そのため、取引者システム200からユーザの決済手段情報が漏洩するリスクがある。そこで、決済支援システム100が専用トークン情報を取引者システム200に発行することで、取引者システム200に対し、情報漏洩時の影響が大きい決済手段情報を用いた処理をさせずに、専用トークン情報を用いた処理をさせることができ、よりセキュリティの高い決済が実現される。
In particular, when a transaction between a user and a trader is a continuous transaction (e.g., a recurring transaction), the trader may continually manage the user's payment method information. As a result, there is a risk that the user's payment method information will be leaked from the
また、決済要求提供部140は、専用トークン発行部120が複数の決済手段情報(例えば、第1決済手段情報及び第2決済手段情報)に基づいて専用トークン情報を発行した場合に、第1決済手段情報を含む第2決済要求情報と、第2決済手段情報を含む第2決済要求情報とを、決済者システム400に提供することができる。
In addition, when the dedicated
具体的には、例えば、まず、決済要求提供部140が、第1決済手段情報を含む第2決済要求情報を決済者システム400に提供する。続いて、後述するエラー取得部155が、第1決済手段情報に基づいて決済処理を正常に実行できない旨のエラー情報を取得する。そして、決済要求提供部140が、第2決済手段情報を含む第2決済要求情報を決済者システム400に提供する。これにより、決済支援システム100は、決済者システム400において第1決済手段に基づいた決済処理を正常に実行できない場合であっても、ユーザにより追加の操作を必要とせずに、第1決済手段とは異なる決済手段(例えば、この場合は、第2決済手段)に基づいた決済処理を、決済者システム400に要求することができる。
Specifically, for example, first, the payment
なお、専用トークン発行部120が複数の決済手段情報に基づいて専用トークン情報を発行した場合、決済要求提供部140が、いずれの決済手段情報を優先的に用いて、第2決済要求情報を提供するかは、例えば、事前に定められる、決済支援システム100の管理者又はユーザによる設定に基づいてもよい。
When the dedicated
決済結果取得部145は、決済者システム400から、第2決済要求情報に応じた決済の処理の結果を示す決済結果情報を取得し、記憶部105に格納する。
The payment
決済者システム400は、決済支援システム100から第2決済要求情報を取得し、第2決済要求情報に基づいて、ユーザと取引者との取引の決済処理を行う。決済者システム400は、当該決済処理の結果を示す決済結果情報を生成し、決済支援システム100に決済結果情報を提供する。決済結果取得部145は、当該決済結果情報を取得する。
The
図6は、記憶部105に記憶される決済結果情報の例を示す図である。記憶部105に記憶される決済結果情報は、例えば、決済結果ID、決済要求ID、及び決済結果内容情報を含む。決済結果内容情報は、さらに、例えば、決済金額情報を含む。
Figure 6 is a diagram showing an example of payment result information stored in the
決済結果IDは、決済支援システム100において処理される決済結果情報を識別する情報である。決済結果内容情報は、決済処理の結果の内容を示す情報である。決済結果内容情報に含まれる決済金額情報は、決済処理の結果、決済された金額を示す情報である。
The payment result ID is information that identifies the payment result information processed in the
決済結果提供部150は、決済者システム400から取得される決済結果情報を、取引者システム200に提供する。
The payment
エラー取得部155は、決済者システム400から、第2決済要求情報に基づいた決済処理を正常に実行できないことを示すエラー情報を取得し、記憶部105に格納する。
The
エラー情報は、例えば、第2決済要求情報に含まれる決済手段情報が示す決済手段において、第2決済要求情報に含まれる決済情報が示す決済(例えば、決済金額情報が示す決済金額の決済)を処理できないことを示すエラー情報であってもよい。この場合は、例えば、当該決済によって当該決済手段の限度額を超える場合又は当該決済手段が無効化されている場合に起こり得る。 The error information may be, for example, error information indicating that the payment indicated by the payment method information included in the second payment request information (e.g., payment of the payment amount indicated by the payment amount information) cannot be processed by the payment method indicated by the payment method information included in the second payment request information. This may occur, for example, when the payment exceeds the limit of the payment method or when the payment method is disabled.
図7は、記憶部105に記憶されるエラー情報の例を示す図である。記憶部105に記憶されるエラー情報は、例えば、エラーID、決済要求ID、エラー内容情報を含む。
Figure 7 is a diagram showing an example of error information stored in the
エラーIDは、決済支援システム100において処理されるエラー情報を識別する情報である。エラー内容情報は、エラーの内容を示す情報である。エラー内容情報は、例えば、特定のエラーの内容に対応するエラーコードを示す情報であってもよい。
The error ID is information that identifies the error information processed in the
変更提案部160は、エラー情報に基づいて、エラー情報に対応する第2決済要求情報に含まれる決済手段情報(例えば、第1決済手段情報)が示す決済手段を、異なる決済手段(例えば、第2決済手段)に変更することを提案する変更提案情報を提供する。
The
変更提案部160は、取引者システム200に対し変更提案情報を提供してもよく、また、ユーザ端末300に対し変更提案情報を提供してもよい。取引者システム200は、取得した変更提案情報をユーザ端末300に提供してもよい。変更提案情報を取得したユーザ端末300は、ユーザの操作に基づいて、決済支援システム100又は取引者システム200に対し、決済手段の変更の要求に関する変更要求を行ってもよい。
The
変更提案部160がユーザ端末300に変更提案情報を提供する場合、変更提案部160は、例えば、事前に登録される連絡先(例えば、ユーザのメールアドレス又はユーザのSNS(Social Networking System)アカウント)に通知して、変更提案情報を提供してもよい。
When the
変更提案部160は、例えば、専用トークン情報に対応付けられたいずれの決済手段情報に基づいて決済要求提供部140が第2決済要求情報を提供しても、決済者システム400において正常に決済処理を実行できない場合に、変更提案情報を提供してもよい。これにより、決済支援システム100は、ユーザ端末300から新たな決済手段情報の提供を受けて、決済処理を続行させることができる。
The
更新部165は、決済手段の変更の要求に関する変更要求に応じて、専用トークン情報に対応する決済手段情報(例えば、第1決済手段情報)を、異なる決済手段(例えば、第2決済手段)に関する決済手段情報(例えば、第2決済手段情報)に変更して、対応関係情報を更新する。
In response to a change request for a change of the payment method, the
更新部165は、取引者システム200から受け付ける変更要求に応じて、更新処理を行ってもよく、また、ユーザ端末300から受け付ける変更要求に応じて、更新処理を行ってもよい。更新部165が取引者システム200から受け付ける変更要求に応じて更新処理を行う場合、取引者システム200は、変更要求をユーザ端末300から受け付け、当該受け付けた変更要求を決済支援システム100に提供してもよい。
The
また、更新部165は、変更提案部160による変更提案情報に応じた、取引者システム200又はユーザ端末300から受け付ける変更要求に応じて、更新処理を行ってもよい。すなわち、この場合、変更提案部160が、取引者システム200又はユーザ端末300に対し、変更提案情報を提供し、当該変更提案情報を参照したユーザが、ユーザ端末300を操作して、取引者システム200を介して又は介さずに、変更要求を、決済支援システム100に提供する。そして、更新部165が、当該変更要求に応じて、対応関係情報を更新する。
The
ユーザが対応関係情報に登録されている決済手段情報を、異なる決済手段情報に変更する場合、決済支援システム100は、対応関係情報の更新処理をすればよく、専用トークン情報の再発行処理、及び取引者システム200に対する再発行専用トークンの再提供処理をしなくてもよい。これにより、決済支援システム100は、簡便に、専用トークン情報に対応する決済手段情報を変更することができる。
When a user changes the payment method information registered in the correspondence information to different payment method information, the
特に、ユーザと取引者との取引が継続的な取引(例えば、リカーリング取引)である場合、取引者は、ユーザの決済手段情報を継続的に管理することがある。この場合、決済手段を変更しようとするユーザは、取引者に対して変更要求をする必要があり、ユーザにとって煩雑な手間となっている。また、ユーザが複数の取引者と取引している場合には、ユーザが、複数の取引者のそれぞれに対して変更要求をする必要があり、ユーザにとって煩雑な手間となっている。 In particular, when a transaction between a user and a trader is a continuous transaction (e.g., a recurring transaction), the trader may continually manage the user's payment method information. In this case, a user who wishes to change the payment method must make a request to the trader, which is a cumbersome process for the user. In addition, when a user is trading with multiple traders, the user must make a request to each of the multiple traders, which is a cumbersome process for the user.
そこで、決済支援システム100は、決済手段情報と専用トークン情報とを対応付けた対応関係情報を生成し、専用トークン情報を取引者システム200に発行する。そして、決済手段情報を変更する場合は、更新部165が、変更要求に応じて対応関係情報を更新する。これにより、ユーザは、決済支援システム100における対応関係情報に含まれる決済手段情報を変更することで、取引者に対し変更要求をせずに、簡便にかつ柔軟に取引者との取引に用いられる決済手段を変更することができる。
The
図8は、決済支援システム100における処理の例を示すシークエンスチャートである。図8に示すシークエンスチャートは、決済支援システム100における専用トークン発行処理の例を示す。
Figure 8 is a sequence chart showing an example of processing in the
まず、ユーザと取引者とにおいて取引が行われ、取引者システム200が、ユーザ(又はユーザ端末300)から、第1決済手段情報を取得する(S801)。
First, a transaction is conducted between a user and a trader, and the
決済手段取得部110が、取引者システム200から、第1決済手段情報を取得する(S802)。検証部115が、第1決済手段情報に基づいた決済の処理が正常に実行できることを検証する(S803)。
The payment
専用トークン発行部120が、第1決済手段情報に基づいて、専用トークン情報を発行し(S804)、取引者システム200に提供する(S805)。対応関係生成部125が、対応関係情報を生成する(S806)。
The dedicated
図9は、決済支援システム100における処理の例を示すシークエンスチャートである。図9に示すシークエンスチャートは、決済支援システム100における、専用トークン情報を用いた決済支援処理の例を示す。
Figure 9 is a sequence chart showing an example of processing in
まず、決済要求取得部130が、ユーザと取引者との取引に応じて、決済情報及び専用トークン情報を含む第1決済要求情報を取得する(S901)。決済手段特定部135が、対応関係情報に基づいて、第1決済要求情報に含まれる専用トークン情報に対応する第1決済手段情報を特定する(S902)。決済要求提供部140が、決済情報及び特定された第1決済手段情報を含む第2決済要求情報を、決済者システム400に提供する(S903)。
First, the payment
決済者システム400が、第2決済要求情報に基づいて決済処理を行う。決済結果取得部145が、決済者システム400から、決済結果情報を取得する(S904)。決済結果提供部150が、取引者システム200に対し、決済結果情報を提供する(S905)。
The
なお、専用トークン発行処理における取引と、決済支援処理における取引は、同一の取引であってもよく、また、異なる取引であってもよい。 The transaction in the dedicated token issuance process and the transaction in the payment assistance process may be the same transaction or may be different transactions.
すなわち、決済支援システム100は、ユーザと取引者との取引に際して、専用トークン情報を発行し、当該専用トークン情報を用いて、当該取引の決済支援処理をおこなってもよい。これにより、決済支援システム100は、専用トークンを用いて当該取引を処理することができ、高いセキュリティの下、当該取引を処理することができる。
In other words, when a transaction is made between a user and a transactor, the
また、決済支援システム100は、まず、ユーザと取引者との第1取引に際して、専用トークン情報を発行し、続いて、第1取引の後に行われる第2取引において、専用トークン情報を用いた決済支援処理を行ってもよい。なお、この場合、第1取引の決済は、専用トークン情報を用いない決済であってもよい。これにより、決済支援システム100は、ユーザ又は取引者システム200から、別途、決済手段情報を取得せずに、効率的に、専用トークンを発行することができる。また、ユーザは、別途、決済手段情報を提供せずに、簡易に、決済支援システム100の決済支援処理を利用できる。
Furthermore, the
図10は、決済支援システム100における処理の例を示すシークエンスチャートである。図10に示すシークエンスチャートは、決済者システム400において決済処理を正常に実行できない場合の、決済支援システム100における処理の例を示す。
Figure 10 is a sequence chart showing an example of processing in the
エラー取得部155が、決済者システム400から、第2決済要求情報に基づいた決済の処理を正常に実行できないことを示すエラー情報を取得する(S1001)。変更提案部160が、変更提案情報を、取引者システム200又はユーザ端末300に提供する(S1002a又はS1002b)。更新部165が、取引者システム200又はユーザ端末300から取得する変更要求に応じて(S1003a又はS1003b)、決済手段を異なる決済手段に変更して、対応関係情報を更新する(S1004)。
The
次に、図11を参照して、決済支援システム100をコンピュータ1100により実現する場合のハードウェア構成の一例について説明する。図11は、コンピュータ1100のハードウェア構成の例を示す図である。
Next, referring to FIG. 11, an example of a hardware configuration for implementing the
図11に示すように、コンピュータ1100は、例えば、プロセッサ1101、メモリ1102、記憶装置1103、入力I/F部1104、データI/F部1105、通信I/F部1106、及び表示装置1107を含む。
As shown in FIG. 11, the
コンピュータ1100は、例えば、サーバコンピュータ、パーソナルコンピュータ(例えば、デスクトップ、ラップトップ、タブレット等)、メディアコンピュータプラットホーム(例えば、ケーブル、衛星セットトップボックス、デジタルビデオレコーダ等)、ハンドヘルドコンピュータデバイス(例えば、PDA、電子メールクライアント等)、あるいは他種のコンピュータ、またはコミュニケーションプラットホームであってもよい。
プロセッサ1101は、メモリ1102に記憶されているプログラムを実行することによりコンピュータ1100における各種の処理を制御する制御部である。
The
メモリ1102は、例えばRAM(Random Access Memory)等の記憶媒体である。メモリ1102は、プロセッサ1101によって実行されるプログラムのプログラムコードや、プログラムの実行時に必要となるデータを一時的に記憶する。
The
記憶装置1103は、例えばハードディスクドライブ(HDD)やフラッシュメモリ等の不揮発性の記憶媒体である。記憶装置1103は、オペレーティングシステムや、上記各構成を実現するための各種プログラムを記憶する。
The
入力I/F部1104は、ユーザからの入力を受け付けるためのデバイスである。入力I/F部1104は、例えば、キーボードやマウス、タッチパネル、各種センサ、ウェアラブル・デバイス等である。入力I/F部1104は、例えばUSB(Universal Serial Bus)等のインターフェースを介してコンピュータ1100に接続されてもよい。
The input I/
データI/F部1105は、コンピュータ1100の外部からデータを入力するためのデバイスである。データI/F部1105は、例えば、各種記憶媒体に記憶されているデータを読み取るためのドライブ装置等である。データI/F部1105は、コンピュータ1100の外部に設けられてもよい。データI/F部1105がコンピュータ1100の外部に設けられる場合、データI/F部1105は、例えば、USB等のインターフェースを介してコンピュータ1100に接続される。
The data I/
通信I/F部1106は、コンピュータ1100の外部の装置と有線又は無線により、インターネット等のネットワークを介したデータ通信を行うためのデバイスである。通信I/F部1106は、コンピュータ1100の外部に設けられてもよい。通信I/F部1106がコンピュータ1100の外部に設けられる場合、通信I/F部1106は、例えば、USB等のインターフェースを介してコンピュータ1100に接続される。
The communication I/
表示装置1107は、各種情報を表示するためのデバイスである。表示装置1107は、例えば、液晶ディスプレイや有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ、ウェアラブル・デバイスのディスプレイ等である。表示装置1107は、コンピュータ1100の外部に設けられてもよい。表示装置1107がコンピュータ1100の外部に設けられる場合、表示装置1107は、例えば、ディスプレイケーブル等を介してコンピュータ1100に接続される。また、入力I/F部1104としてタッチパネルが採用される場合には、表示装置1107は、入力I/F部1104と一体化して構成されてもよい。
The
以上、本発明の一実施形態について説明した。決済支援システム100は、ユーザが利用する第1決済手段情報に基づいて、ユーザと取引者との取引の決済に用いられる専用トークン情報を取引者システム200に対して発行し、第1決済手段情報及び専用トークン情報を対応付けた対応関係情報を生成し、取引者システム200から、専用トークン情報及び決済情報を含む第1決済要求情報を取得し、対応関係情報に基づいて、専用トークン情報に対応する第1決済手段情報を特定し、第1決済手段情報及び決済情報を含む第2決済要求情報を決済者システム400に提供することができる。これにより、決済支援システム100は、より簡易にトークンを用いた決済に関する処理をすることができる。
The above describes one embodiment of the present invention. The
また、決済支援システム100は、決済者システム400から取得される決済結果情報を、取引者システム200に提供することができる。これにより、決済支援システム100は、取引者システム200と決済者システム400との間をいわば仲介して決済支援処理をすることができ、取引者システム200は、決済の結果を取得することができる。
The
また、決済支援システム100は、変更要求に応じて、専用トークン情報に対応する第1決済手段情報を、第2決済手段情報に変更して、対応関係情報に更新することができる。これにより、決済支援システム100は、再度の専用トークン発行処理をせずに、専用トークンに対応する決済手段を変更することができ、ユーザは、簡易かつ柔軟に、専用トークンに対応する決済手段を変更することができる。
In addition, in response to a change request, the
また、決済支援システム100は、ユーザ端末300を通じた変更要求に応じて、対応関係情報を更新することができる。これにより、ユーザは、簡易かつ柔軟に、専用トークンに対応する決済手段を変更することができる。
The
また、決済支援システム100は、決済者システム400からエラー情報を取得し、エラー情報に基づいて、エラー情報に対応する第2決済要求情報に含まれる第1決済手段情報を、第2決済手段情報に変更することを提案する変更提案情報を提供することができる。これにより、ユーザは、専用トークン情報に対応する第1決済手段情報に基づく決済処理が正常に実行できない場合であっても、第1決済手段情報とは異なる第2決済手段情報に変更して、決済処理を続行させることができる。
The
また、決済支援システム100は、第1決済手段情報に基づいた決済の処理が正常に行われることを検証し、当該検証の結果に基づいて、専用トークン情報を発行することができる。これにより、決済支援システム100は、正常に決済処理を実行可能な決済手段情報に対応する専用トークンを発行することができ、専用トークンの発行処理を効率化することができる。
The
また、決済支援システム100は、第1取引に際して利用される第1決済手段情報に基づいて専用トークン情報を発行し、第1取引の後に行われる第2取引の決済に関する決済情報と専用トークン情報とを含む第1決済要求情報を取引者システム200から取得することができる。これにより、ユーザは、第1取引の後に決済手段情報を取引者システム200に提供しなくても、専用トークンを用いた決済を受けることができる。
The
なお、本実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更/改良され得るととともに、本発明にはその等価物も含まれる。 Note that the present embodiment is intended to facilitate understanding of the present invention, and is not intended to limit the interpretation of the present invention. The present invention may be modified or improved without departing from the spirit of the present invention, and equivalents thereof are also included in the present invention.
100 決済支援システム、105 記憶部、110 決済手段取得部、115 検証部、120 専用トークン発行部、125 対応関係生成部、130 決済要求取得部、135 決済手段特定部、140 決済要求提供部、145 決済結果取得部、150 決済結果提供部、155 エラー取得部、160 変更提案部、165 更新部、200 取引者システム、300 ユーザ端末、400 決済者システム、1100 コンピュータ、1101 プロセッサ、1102 メモリ、1103 記憶装置、1104 入力I/F部、1105 データI/F部、1106 通信I/F部、1107 表示装置 100 Payment support system, 105 Memory unit, 110 Payment method acquisition unit, 115 Verification unit, 120 Dedicated token issuance unit, 125 Correspondence generation unit, 130 Payment request acquisition unit, 135 Payment method identification unit, 140 Payment request provision unit, 145 Payment result acquisition unit, 150 Payment result provision unit, 155 Error acquisition unit, 160 Change proposal unit, 165 Update unit, 200 Trader system, 300 User terminal, 400 Payment system, 1100 Computer, 1101 Processor, 1102 Memory, 1103 Storage device, 1104 Input I/F unit, 1105 Data I/F unit, 1106 Communication I/F unit, 1107 Display device
Claims (9)
取引者との取引に際してユーザが利用する第1決済手段に関する第1決済手段情報に基づいて、前記ユーザと前記取引者との取引の決済に用いられる専用トークンに関する専用トークン情報を、前記取引者の取引者システムに対して発行する専用トークン発行部と、
前記第1決済手段情報及び前記専用トークン情報を対応付けた対応関係情報を生成する対応関係生成部と、
前記取引者システムから、前記専用トークン情報及び前記ユーザとの取引の決済に関する決済情報を含む第1決済要求情報を取得する決済要求取得部と、
前記対応関係情報に基づいて、前記第1決済要求情報に含まれる前記専用トークン情報に対応する前記第1決済手段情報を特定する決済手段特定部と、
前記決済の処理を行う決済者の決済者システムに対し、前記決済情報及び前記特定される第1決済手段情報を含む第2決済要求情報を提供する決済要求提供部と、
を実現させるための決済支援プログラム。 On the computer,
a dedicated token issuing unit that issues dedicated token information regarding a dedicated token used for settlement of a transaction between the user and the trader to a trader system of the trader based on first payment means information regarding a first payment means used by the user when trading with the trader;
a correspondence generation unit that generates correspondence information that associates the first payment method information and the dedicated token information;
A payment request acquisition unit that acquires first payment request information from the trader system, the first payment request information including the dedicated token information and payment information regarding the payment of the transaction with the user;
a payment means identification unit that identifies the first payment means information corresponding to the dedicated token information included in the first payment request information based on the correspondence relationship information;
a payment request providing unit that provides second payment request information, including the payment information and the specified first payment means information, to a payment entity system of a payment entity that processes the payment;
A payment support program to make this a reality.
前記決済者システムから、前記第2決済要求情報に基づいた決済の処理を正常に実行できないことを示すエラー情報を取得するエラー取得部と、
前記エラー情報に基づいて、前記エラー情報に対応する前記第2決済要求情報に含まれる前記第1決済手段情報が示す前記第1決済手段を、前記第1決済手段とは異なる第2決済手段に変更することを提案する変更提案情報を提供する変更提案部と、
をさらに実現させる請求項1又は2に記載の決済支援プログラム。 The computer includes:
an error acquisition unit that acquires, from the settler system, error information indicating that the process of the settlement based on the second settlement request information cannot be normally executed;
a change proposal unit that provides, based on the error information, change proposal information that proposes changing the first payment means indicated by the first payment means information included in the second payment request information corresponding to the error information to a second payment means different from the first payment means;
The payment support program according to claim 1 or 2, further realizing the above.
前記専用トークン発行部は、前記検証の結果に基づいて、前記専用トークン情報を発行する、
請求項1又は2に記載の決済支援プログラム。 The computer further includes a verification unit that verifies that a payment process based on the first payment means information is performed normally,
The dedicated token issuing unit issues the dedicated token information based on a result of the verification.
The payment support program according to claim 1 or 2.
前記決済要求取得部は、前記専用トークン情報、及び前記第1取引の後に行われる第2取引の前記決済に関する前記決済情報を含む前記第1決済要求情報を取得する、
請求項1又は2に記載の決済支援プログラム。 The dedicated token issuing unit issues the dedicated token information based on the first payment means information acquired from the trader system regarding the first payment means used in the first transaction between the user and the trader;
The payment request acquisition unit acquires the first payment request information including the dedicated token information and the payment information regarding the payment of a second transaction performed after the first transaction.
The payment support program according to claim 1 or 2.
前記第1決済手段情報及び前記専用トークン情報を対応付けた対応関係情報を生成する対応関係生成部と、
前記取引者システムから、前記専用トークン情報及び前記ユーザとの取引の決済に関する決済情報を含む第1決済要求情報を取得する決済要求取得部と、
前記対応関係情報に基づいて、前記専用トークン情報に対応する前記第1決済手段情報を特定する決済手段特定部と、
前記決済の処理を行う決済者の決済者システムに対し、前記決済情報及び前記特定される第1決済手段情報を含む第2決済要求情報を提供する決済要求提供部と、
を備える決済支援システム。 a dedicated token issuing unit that issues dedicated token information regarding a dedicated token used for settlement of a transaction between the user and the trader to a trader system of the trader based on first payment means information regarding a first payment means used by the user when trading with the trader;
a correspondence generation unit that generates correspondence information that associates the first payment method information and the dedicated token information;
A payment request acquisition unit that acquires first payment request information from the trader system, the first payment request information including the dedicated token information and payment information regarding the payment of the transaction with the user;
a payment means identification unit that identifies the first payment means information corresponding to the dedicated token information based on the correspondence relationship information;
a payment request providing unit that provides second payment request information, including the payment information and the specified first payment means information, to a payment entity system of a payment entity that processes the payment;
A payment support system comprising:
取引者との取引に際してユーザが利用する第1決済手段に関する第1決済手段情報に基づいて、前記ユーザと前記取引者との取引の決済に用いられる専用トークンに関する専用トークン情報を、前記取引者の取引者システムに対して発行し、
前記第1決済手段情報及び前記専用トークン情報を対応付けた対応関係情報を生成し、
前記取引者システムから、前記専用トークン情報及び前記ユーザとの取引の決済に関する決済情報を含む第1決済要求情報を取得し、
前記対応関係情報に基づいて、前記専用トークン情報に対応する前記第1決済手段情報を特定し、
前記決済の処理を行う決済者の決済者システムに対し、前記決済情報及び前記特定される第1決済手段情報を含む第2決済要求情報を提供する、
決済支援方法。 The computer
Based on first payment means information regarding a first payment means used by a user when trading with a trader, issue dedicated token information regarding a dedicated token used for settlement of the transaction between the user and the trader to a trader system of the trader;
generating correspondence information that associates the first payment method information with the dedicated token information;
Obtaining first payment request information from the trader system, the first payment request information including the dedicated token information and payment information regarding a payment for a transaction with the user;
Identifying the first payment means information corresponding to the dedicated token information based on the correspondence information;
providing second payment request information, including the payment information and the specified first payment means information, to a payment processor system of a payment processor that processes the payment;
Payment assistance methods.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023034493A JP7570444B2 (en) | 2023-03-07 | 2023-03-07 | Payment support program, payment support system, and payment support method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023034493A JP7570444B2 (en) | 2023-03-07 | 2023-03-07 | Payment support program, payment support system, and payment support method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024126239A JP2024126239A (en) | 2024-09-20 |
JP7570444B2 true JP7570444B2 (en) | 2024-10-21 |
Family
ID=92761576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023034493A Active JP7570444B2 (en) | 2023-03-07 | 2023-03-07 | Payment support program, payment support system, and payment support method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7570444B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019106212A (en) | 2013-07-24 | 2019-06-27 | ビザ インターナショナル サービス アソシエーション | Systems and methods for mutually operable network-token processing |
JP2020173830A (en) | 2015-07-17 | 2020-10-22 | カーディナルコマース コーポレーション | System and method for tokenization |
JP2021530053A (en) | 2018-07-03 | 2021-11-04 | ビザ インターナショナル サービス アソシエーション | Token state synchronization |
-
2023
- 2023-03-07 JP JP2023034493A patent/JP7570444B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019106212A (en) | 2013-07-24 | 2019-06-27 | ビザ インターナショナル サービス アソシエーション | Systems and methods for mutually operable network-token processing |
JP2020173830A (en) | 2015-07-17 | 2020-10-22 | カーディナルコマース コーポレーション | System and method for tokenization |
JP2021530053A (en) | 2018-07-03 | 2021-11-04 | ビザ インターナショナル サービス アソシエーション | Token state synchronization |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024126239A (en) | 2024-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11956243B2 (en) | Unified identity verification | |
US11182842B2 (en) | No authentication payment and seamless authentication | |
CN111373429B (en) | Secure offline transaction system using digital tokens and secure ledger database | |
CN107851254B (en) | Seamless transactions with minimized user input | |
US20170372417A1 (en) | Digital asset account management | |
AU2017267715A1 (en) | Systems and methods for creating subtokens using primary tokens | |
US20060273155A1 (en) | System and method for on-line commerce operations | |
WO2016076934A2 (en) | Verification system for secure transmission in a distributed processing network | |
US20190295095A1 (en) | Financial payment method and payment system using mobile device | |
CN108475368B (en) | Keyboard application with third party participation selectable items | |
US20230078140A1 (en) | Systems and methods for payment authentication | |
US12073371B1 (en) | Math based currency point of sale systems and methods | |
US12008525B1 (en) | Mobile wallet using math based currency systems and methods | |
US11853979B1 (en) | Math based currency credit card | |
CN112970234A (en) | Account assertions | |
US20220198442A1 (en) | Secure communications for mobile wallet applications | |
JP7570444B2 (en) | Payment support program, payment support system, and payment support method | |
US12106354B2 (en) | No authentication payment and seamless authentication | |
KR20200032858A (en) | Method for dealing a cryptocurrency | |
KR102664346B1 (en) | Apparatus and Method for Providing Blockchain Mainnet Token Operation Platform Service | |
US20240380756A1 (en) | Unified identity verification | |
JP7085460B2 (en) | Bank servers, payment methods and programs | |
JP2023125217A (en) | Program, information processing device, and information processing method | |
PH12018050140A1 (en) | System for, method of, and computing apparatus for utilizing an electronic transaction account in a digital asset management environment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241008 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7570444 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |