Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7568667B2 - Drive device centralized management device - Google Patents

Drive device centralized management device Download PDF

Info

Publication number
JP7568667B2
JP7568667B2 JP2022055808A JP2022055808A JP7568667B2 JP 7568667 B2 JP7568667 B2 JP 7568667B2 JP 2022055808 A JP2022055808 A JP 2022055808A JP 2022055808 A JP2022055808 A JP 2022055808A JP 7568667 B2 JP7568667 B2 JP 7568667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive device
time
data
drive
centralized management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022055808A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023147992A (en
Inventor
遼太 山本
永男 朴
弘人 宇治川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TMEIC Corp
Original Assignee
TMEIC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TMEIC Corp filed Critical TMEIC Corp
Priority to JP2022055808A priority Critical patent/JP7568667B2/en
Publication of JP2023147992A publication Critical patent/JP2023147992A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7568667B2 publication Critical patent/JP7568667B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

本発明の実施形態は、ドライブ装置の稼働状況にもとづいて、ドライブ装置の予防保全を行うドライブ装置一括管理装置に関する。 An embodiment of the present invention relates to a drive device centralized management device that performs preventive maintenance of drive devices based on the operating status of the drive devices.

工場におけるモータ駆動用のドライブ装置は、故障が発生したドライブ装置を調査して、そのドライブ装置を構成する部品や用品のうち故障の原因となったものを特定し、それらを交換、修理してそのドライブ装置を稼働できる状態に復帰させる。故障の原因となった部品や用品を特定した後に、それらの型名等を調査し、調査された型名の部品や用品が生産終了等の場合には、代替品を調査する必要がある。調査された部品や用品は、発注、手配されて、これらの入手後に故障したドライブ装置の修理が可能になる。 In a factory, when a drive device for driving a motor has broken down, the parts or supplies that make up the drive device are identified as causing the breakdown, and these are then replaced or repaired to return the drive device to an operational state. After identifying the parts or supplies that caused the breakdown, their model names, etc. are investigated, and if the parts or supplies with the investigated model names are no longer in production, etc., it is necessary to investigate alternatives. The investigated parts and supplies are ordered and arranged, and once they are obtained, the broken drive device can be repaired.

ドライブ装置の故障後に、故障原因の調査や故障原因となった部品や用品の調査、手配を行っていたのでは、実際に交換すべき部品や用品を入手する期間および故障修理を行う期間が長くなり、故障したドライブ装置のダウンタイムが長くなってしまう。ダウンタイムの長期化は、工場の生産性の低下に直結するため、装置のダウンタイムを低減させることが望まれている。ダウンタイムを短縮するために、予備のドライブ装置を備えておけばよいが、一部の部品の故障によるダウンタイムの回避するために予備のドライブ装置を多数備えるのは、コスト増大や保管場所等の確保等の問題を生じる。 If, after a drive device breaks down, the cause of the failure is investigated and the parts and supplies that caused the failure are investigated and arranged for, the time required to actually obtain the necessary replacement parts and supplies and to repair the failure will be longer, resulting in longer downtime for the broken drive device. Since longer downtime directly leads to lower productivity in factories, it is desirable to reduce device downtime. While it would be possible to shorten downtime by providing spare drive devices, providing a large number of spare drive devices to avoid downtime due to the failure of some parts would increase costs and create problems such as the need to secure storage space.

そこで、あらかじめ故障を生じる可能性のある部品や用品の寿命等にもとづいて、その部品や用品の交換時期を算出する予防保全技術が知られている(たとえば、特許文献1、2等参照)。特許文献1では、予防保全に有効な監視対象データに対し、一定の学習期間を設けて予測演算モデルの同定を行い、その予測演算データと実測データを用いて傾向監視、予防保全を行う。特許文献2では、高速ネットワークを利用し、コンデンサの温度情報、内部圧力情報を収集することで、操業中のドライブ装置に設けられたコンデンサの状態をタイムリーに監視し、コンデンサの温度特性および内部圧力の測定値があるしきい値を超えると軽故障と判断し、アラームを出力することで予防保全を行っている。 There is a known preventive maintenance technology that calculates the replacement timing of parts and supplies that may break down in advance based on the lifespan of the parts and supplies (see, for example, Patent Documents 1 and 2). In Patent Document 1, a certain learning period is set for monitored data that is effective for preventive maintenance to identify a predictive calculation model, and trend monitoring and preventive maintenance are performed using the predictive calculation data and actual measurement data. In Patent Document 2, a high-speed network is used to collect temperature information and internal pressure information of the capacitor, and the state of the capacitor installed in the drive device during operation is monitored in a timely manner. If the temperature characteristics and internal pressure measurements of the capacitor exceed certain threshold values, it is determined to be a minor failure and an alarm is output, thereby performing preventive maintenance.

特開2017-153208号公報JP 2017-153208 A 特開2019-129593号公報JP 2019-129593 A

特許文献1に開示された予防保全装置は、電動機および駆動装置の監視対象データにもとづいて予測演算モデルにて同定を行い、その予測演算データと実測データを用いて傾向監視および異常判定を行うことで予防保全している。この方法では、部品や用品ごとに、温度や電流等の異なるパラメータを実測する必要があり、実測のための測定装置が別途必要となる場合がある。 The preventive maintenance device disclosed in Patent Document 1 performs preventive maintenance by performing identification using a predictive calculation model based on monitored data for the electric motor and drive unit, and then performing trend monitoring and anomaly detection using the predictive calculation data and actual measurement data. With this method, it is necessary to actually measure different parameters such as temperature and current for each part or item, and a separate measuring device for the actual measurements may be required.

また、異常判定には機器ごとに特徴あるパラメータを収集する必要があり、温度変化や電流値等が比較的長期にわたって安定する機器については、特異値を測定することが困難であり、このような機器では、予防保全の実現性が困難となるおそれがある。 In addition, to determine anomalies, it is necessary to collect characteristic parameters for each device. For devices where temperature changes, current values, etc. remain stable over a relatively long period of time, it is difficult to measure singular values, and for such devices, preventive maintenance may be difficult to implement.

特許文献2に開示されたドライブ予防保全システムでは、ドライブ装置に搭載されたコンデンサの温度特性や圧力の特性が事前に判明している場合に適用が可能である一方、そのような特性が判明していないドライブ装置一般には適用ができず、また、コンデンサ以外の有寿命部品等について適用が困難である。 The drive preventive maintenance system disclosed in Patent Document 2 can be applied when the temperature and pressure characteristics of the capacitor installed in the drive device are known in advance, but it cannot be applied to general drive devices for which such characteristics are not known, and it is also difficult to apply it to parts with limited life spans other than capacitors.

本発明の実施形態は、上記の課題を解決するためのものであり、より多くのモータ駆動用のドライブ装置を容易に予防保全することが可能なドライブ装置一括管理装置を提供することを目的とする。 The present invention is directed to solving the above problems, and aims to provide a drive device centralized management device that can easily perform preventive maintenance on a larger number of motor-driven drive devices.

本発明の実施形態は、ドライブ装置の識別データに紐づけられた1つ以上の制御信号の時系列データのうち前記ドライブ装置の稼働時間を表すデータを取得し、前記ドライブ装置の現在までの前記稼働時間の合計である総稼働時間を計算し、前記総稼働時間と、前記ドライブ装置を構成する部品および用品ごとにあらかじめ設定された推奨交換時期とを比較し、前記総稼働時間が前記推奨交換時期以上となった場合に、前記部品および用品を特定する情報を有する交換候補データベースから、交換すべき前記部品および用品を特定する情報を前記推奨交換時期とともに出力するように構成された演算装置を備え、前記演算装置は、前記推奨交換時期をしきい値とする寿命曲線を有し、前記ドライブ装置が過電流状態で運転された場合に、過電流状態での運転期間に応じて、前記推奨交換時期を早めるように寿命曲線を更新する
An embodiment of the present invention includes a calculation device configured to acquire data representing the operating time of the drive device from time series data of one or more control signals linked to identification data of the drive device, calculate a total operating time which is the sum of the operating times of the drive device to date, compare the total operating time with recommended replacement times preset for each part and item constituting the drive device, and, when the total operating time is equal to or greater than the recommended replacement time, output information identifying the part and item to be replaced together with the recommended replacement time from a replacement candidate database having information identifying the parts and items , wherein the calculation device has a life curve with the recommended replacement time as a threshold value, and when the drive device is operated in an overcurrent state, updates the life curve so as to advance the recommended replacement time depending on the period of operation in the overcurrent state .

実施形態によれば、より多くのモータ駆動用のドライブ装置を容易に予防保全することが可能なドライブ装置一括管理装置が実現される。 According to the embodiment, a drive device centralized management device is realized that can easily perform preventive maintenance on a larger number of motor-driving drive devices.

実施形態に係るドライブ装置一括管理装置を有するドライブ装置一括管理システムを例示する模式的なブロック図である。1 is a schematic block diagram illustrating a drive device collective management system having a drive device collective management device according to an embodiment; データ保存収集装置が有するデータベースを例示する模式的なテーブル図である。3 is a schematic table diagram illustrating a database included in the data storage and collection device. FIG. ドライブ装置一括管理装置が有するデータベースを例示する模式的なテーブル図である。4 is a schematic table diagram illustrating a database included in the drive device central management device. FIG. ドライブ装置一括管理装置が有する部品の模式的な寿命特性図の例である。11 is a schematic example of a life characteristic diagram of parts included in the drive device centralized management device;

以下に、各実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
なお、本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
Each embodiment will be described below with reference to the drawings.
The drawings are schematic or conceptual, and the relationship between the thickness and width of each part, the size ratio between parts, etc. are not necessarily the same as in reality. Even when the same part is shown, the dimensions and ratios of each part may be different depending on the drawing.
In this specification and each drawing, elements similar to those described above with reference to the previous drawings are given the same reference numerals and detailed descriptions thereof will be omitted as appropriate.

図1は、実施形態に係るドライブ装置一括管理システムを例示する模式的なブロック図である。
図1に示すように、ドライブ装置一括管理システム100は、ドライブ装置一括管理装置10と、データ保存収集装置20と、表示装置30と、ドライブ装置40,52,54,56と、制御ネットワーク102と、を備える。ドライブ装置一括管理装置10、データ保存収集装置20、表示装置30およびドライブ装置40,52,54,56は、制御ネットワーク102を介して、通信可能に相互に接続されている。この例では、4台のドライブ装置40,52,54,56が設けられているが、1台以上のドライブ装置が制御ネットワークに接続されていればよい。制御ネットワーク102は、産業用の通信用ネットワーク等であり、たとえば、定周期、高速で接続機器同士の確実な通信を行うことができる。制御ネットワーク102は、有線による通信に対応したものでもよいし、無線による通信に対応したものでもよいし、これらを組み合わせたものであってもよい。
FIG. 1 is a schematic block diagram illustrating a drive device integrated management system according to an embodiment.
As shown in FIG. 1, the drive device centralized management system 100 includes a drive device centralized management device 10, a data storage and collection device 20, a display device 30, drive devices 40, 52, 54, 56, and a control network 102. The drive device centralized management device 10, the data storage and collection device 20, the display device 30, and the drive devices 40, 52, 54, 56 are communicatively connected to each other via the control network 102. In this example, four drive devices 40, 52, 54, 56 are provided, but one or more drive devices may be connected to the control network. The control network 102 is an industrial communication network or the like, and can perform reliable communication between connected devices at a fixed cycle and at high speed, for example. The control network 102 may be compatible with wired communication, wireless communication, or a combination of these.

ドライブ装置一括管理装置10は、制御ネットワーク102を介して、データ保存収集装置20に接続されている。ドライブ装置一括管理装置10は、データ保存収集装置20からドライブ装置40,52,54,56のそれぞれの稼働時間に関するデータを取得する。ドライブ装置一括管理装置10は、ドライブ装置40,52,54,56のそれぞれの稼働時間の合計である総稼働時間を計算し、ドライブ装置40,52,54,56を構成する部品および用品(以下、部品等という)の寿命特性にもとづいて、それらを交換すべき時期を出力する。ドライブ装置一括管理装置10は、交換すべき部品等の交換時期の出力時に、交換すべき部品等を特定するための情報を合わせて出力する。交換すべき部品等を特定するための情報は、たとえば、その部品等の回路図上の名称および型式名称等である。そのほか、その型式名称の部品等を供給するメーカ等の情報を合わせて出力するようにしてもよい。 The drive device centralized management device 10 is connected to the data storage and collection device 20 via a control network 102. The drive device centralized management device 10 acquires data on the operating time of each of the drive devices 40, 52, 54, and 56 from the data storage and collection device 20. The drive device centralized management device 10 calculates the total operating time, which is the sum of the operating times of each of the drive devices 40, 52, 54, and 56, and outputs the time to replace the parts and supplies (hereinafter referred to as parts, etc.) that make up the drive devices 40, 52, 54, and 56, based on the life characteristics of those parts and supplies. When outputting the replacement time of the parts, etc. to be replaced, the drive device centralized management device 10 also outputs information for identifying the parts, etc. to be replaced. The information for identifying the parts, etc. to be replaced is, for example, the name on the circuit diagram of the parts, etc. and the model name, etc. In addition, information on the manufacturer, etc. that supplies the parts, etc. with that model name may also be output.

データ保存収集装置20は、制御ネットワーク102を介して、ドライブ装置40,52,54,56に接続されている。データ保存収集装置20は、ドライブ装置40,52,54,56から、ドライブ装置40,52,54,56のそれぞれの運転に関する制御信号を時系列データとして収集する。データ保存収集装置20が収集した時系列データは、ドライブ装置40,52,54,56ごとに、たとえばデータベースとして保存する。これらのデータは、データ保存収集装置20自体が有する記憶装置に保存してもよいし、たとえば、制御ネットワーク経由で接続されたデータサーバ等の記憶装置に保存するようにしてもよい。 The data storage and collection device 20 is connected to the drive devices 40, 52, 54, and 56 via the control network 102. The data storage and collection device 20 collects control signals related to the operation of each of the drive devices 40, 52, 54, and 56 as time-series data from the drive devices 40, 52, 54, and 56. The time-series data collected by the data storage and collection device 20 is stored, for example, as a database for each of the drive devices 40, 52, 54, and 56. These data may be stored in a storage device that the data storage and collection device 20 itself has, or may be stored in a storage device such as a data server connected via the control network.

なお、データ保存収集装置20は、ドライブ装置以外にも、制御ネットワーク102に接続されている装置やセンサ等の各種機器からの制御信号の時系列データを収集することができる。たとえば、データ保存収集装置20は、制御ネットワーク102に接続されているプログラマブルロジックコントローラ(PLC)等の制御コンピュータを介して、これらの制御信号を時系列データとして収集する。 In addition to the drive device, the data storage and collection device 20 can also collect time-series data of control signals from various devices, such as devices and sensors, connected to the control network 102. For example, the data storage and collection device 20 collects these control signals as time-series data via a control computer, such as a programmable logic controller (PLC), connected to the control network 102.

表示装置30は、ドライブ装置一括管理装置10が出力する交換時期の情報および交換すべき部品等を特定するための情報を出力する。この例では、HMI端末(図1では、HMIと表記)を表示装置として利用することとしているが、他の表示装置としてももちろんかまわない。 The display device 30 outputs the information on the replacement time output by the drive device centralized management device 10 and information for identifying parts that need to be replaced. In this example, an HMI terminal (represented as HMI in FIG. 1) is used as the display device, but it is of course possible to use another display device.

ドライブ装置40,52,54,56は、それぞれに接続されたモータを駆動する。ドライブ装置40,52,54,56は、制御ネットワーク102に接続されたPLC等が生成する指令にしたがって、所望の回転速度や所望の駆動トルクでそれぞれに接続されたモータを駆動する。ドライブ装置は、自己の過電流や過電圧等の異常状態を検出した場合には、検出したタイミングや期間等を記憶することができる場合がある。ドライブ装置は、このような異常状態の内容や異常期間等によっては、ドライブ装置を構成する部品等の寿命に影響を及ぼすことがある。データ保存収集装置20は、このようなドライブ装置自身が生成する異常状態等に関連する制御信号を収集することができる。 The drive devices 40, 52, 54, and 56 drive the motors connected to them. The drive devices 40, 52, 54, and 56 drive the motors connected to them at the desired rotation speed and drive torque according to commands generated by a PLC or the like connected to the control network 102. When a drive device detects an abnormal state such as an overcurrent or overvoltage in itself, the drive device may be able to store the timing and duration of the detection. Depending on the content and duration of such an abnormal state, the drive device may affect the lifespan of the components that make up the drive device. The data storage and collection device 20 can collect control signals related to such abnormal states generated by the drive device itself.

ドライブ装置40,52,54,56は、ドライブ装置一括管理装置10が識別できるように、それぞれの識別データを有する。この例では、ドライブ装置40は、識別データID1を有している。ドライブ装置52は識別データID2を有し、ドライブ装置54は識別データID4を有し、ドライブ装置56は識別データID6を有している。なお、制御ネットワーク102に接続されているその他の装置や機器にも識別データがそれぞれ割り当てられている。データ保存収集装置20が収集する時系列データは、識別データに紐づけされており、ドライブ装置一括管理装置10は、識別データを特定することにより、どのドライブ装置の制御信号であるかを識別することができる。 The drive devices 40, 52, 54, and 56 each have their own identification data so that the drive device centralized management device 10 can identify them. In this example, the drive device 40 has identification data ID1. The drive device 52 has identification data ID2, the drive device 54 has identification data ID4, and the drive device 56 has identification data ID6. Identification data is also assigned to the other devices and equipment connected to the control network 102. The time-series data collected by the data storage and collection device 20 is linked to the identification data, and the drive device centralized management device 10 can identify which drive device the control signal belongs to by specifying the identification data.

なお、この例では、ドライブ装置40は、単独で設置され、単一または複数台のモータを駆動する。ドライブ装置52,54,56は、3台が複数段に積まれて設置され、各ドライブ装置52,54,56は、単一または複数台のモータを連動させて駆動する。このように、ドライブ装置は、制御ネットワーク102を介してデータ保存収集装置20に接続されていれば、どのような形態であってもかまわない。 In this example, the drive device 40 is installed independently and drives one or more motors. The drive devices 52, 54, and 56 are installed in a stack of three in multiple tiers, and each drive device 52, 54, and 56 drives one or more motors in conjunction with each other. In this way, the drive devices can be in any form as long as they are connected to the data storage and collection device 20 via the control network 102.

ドライブ装置一括管理装置10は、たとえば、演算装置および記憶装置を備えるコンピュータ装置である。ドライブ装置一括管理装置10は、記憶装置に記憶されたプログラムを読み出して、読み出したプログラムの各ステップを演算装置で逐次実行する。上述、および、以下で説明するドライブ装置一括管理装置10の動作や機能は、演算装置で実行されるプログラムの1つ以上のステップによって実現される。 The drive device centralized management device 10 is, for example, a computer device equipped with an arithmetic unit and a storage device. The drive device centralized management device 10 reads a program stored in the storage device and executes each step of the read program sequentially in the arithmetic unit. The operations and functions of the drive device centralized management device 10 described above and below are realized by one or more steps of the program executed in the arithmetic unit.

実施形態のドライブ装置一括管理装置10の動作について説明する。
図2は、データ保存収集装置が有するデータベースを例示する模式的なテーブル図である。
図2には、識別データID1を有するドライブ装置40に関連して、データ保存収集装置20が収集する制御信号の時系列データを模式的に表したテーブル図が示されている。データベース12aは、たとえば、データ保存収集装置20が有する記憶装置に保存されている。なお、図2の例では、識別データごとの複数の制御信号の時系列データは、ドライブ装置40の場合について示されているが、他のドライブ装置52,54,56のデータも同様の形式でデータベース12aに格納されている。また、データベース12aには、ドライブ装置以外の装置や機器の制御信号の時系列データを含んでももちろんよい。データ保存収集装置20によって収集され、保存される制御信号は、あらかじめ設定されている。本実施形態では、制御ネットワーク102に接続されたすべてのドライブ装置40,52,54,56の選択された制御信号がデータベース12aに格納されるが、任意に選択されたドライブ装置のデータをデータベース12aに格納してももちろんよい。
The operation of the drive device centralized management device 10 of the embodiment will be described.
FIG. 2 is a schematic table diagram illustrating a database included in the data archiving and collection device.
FIG. 2 shows a table diagram that shows the time series data of the control signals collected by the data storage and collection device 20 in relation to the drive device 40 having the identification data ID1. The database 12a is stored in, for example, a storage device of the data storage and collection device 20. In the example of FIG. 2, the time series data of the control signals for each identification data is shown for the drive device 40, but the data of the other drive devices 52, 54, and 56 are also stored in the database 12a in a similar format. Of course, the database 12a may also include time series data of the control signals of devices and equipment other than the drive devices. The control signals collected and stored by the data storage and collection device 20 are set in advance. In this embodiment, the selected control signals of all the drive devices 40, 52, 54, and 56 connected to the control network 102 are stored in the database 12a, but of course, the data of any selected drive device may be stored in the database 12a.

データベース12aには、識別データID1を有するドライブ装置40について、複数の制御信号の時系列データが格納されている。この例では、制御信号は、運転指令および過電流検出に関する時系列データが示されている。運転指令および過電流検出の時系列データは、時刻のデータに紐づけられている。時刻のデータには、その制御データを取得した年月日の情報を含めることができ、長期間にわたる制御データを識別することができる。 Database 12a stores time series data of multiple control signals for drive device 40 having identification data ID1. In this example, the control signals are represented by time series data regarding operation commands and overcurrent detection. The time series data of operation commands and overcurrent detection are linked to time data. The time data can include information on the date when the control data was acquired, making it possible to identify control data spanning a long period of time.

この例では、運転指令および過電流検出は、“1”か“0”の1ビットの2値信号として示されている。運転指令が“1”のときに、運転指令はアクティブであることを示し、運転指令が“0”のときに、運転指令は非アクティブであることを示している。なお、制御信号は、1ビットのデータに限らないことは言うまでもない。 In this example, the operation command and overcurrent detection are shown as 1-bit binary signals of "1" or "0". When the operation command is "1", it indicates that the operation command is active, and when the operation command is "0", it indicates that the operation command is inactive. It goes without saying that the control signal is not limited to 1-bit data.

図2に示すように、運転指令は、時刻t1,t2では非アクティブである。つまり、ドライブ装置40は、停止している。その後、時刻tiで運転指令は、アクティブとされ、時刻tnまで運転指令は、アクティブである。その後、時刻tn+1では、運転指令は非アクティブとされている。つまり、この例では、ドライブ装置40は、時刻tiで運転を開始し、時刻tnで運転を終了している。 As shown in FIG. 2, the operation command is inactive at times t1 and t2. In other words, the drive device 40 is stopped. After that, at time ti, the operation command is made active and remains active until time tn. After that, at time tn+1, the operation command is made inactive. In other words, in this example, the drive device 40 starts operation at time ti and ends operation at time tn.

過電流検出は、ドライブ装置40が運転を開始した時刻tiでは、非アクティブであり、過電流非検出とされている。その後、時刻tn-1から時刻tnまでの期間について、過電流検出がアクティブとされ、この期間において過電流が検出されていることが示されている。なお、これの例では、iは2よりも大きい整数であり、n-2はi+1よりも大きい整数である。 At time ti when the drive device 40 starts operation, the overcurrent detection is inactive and no overcurrent is detected. After that, for the period from time tn-1 to time tn, the overcurrent detection is active, and it is shown that an overcurrent is detected during this period. Note that in this example, i is an integer greater than 2, and n-2 is an integer greater than i+1.

ドライブ装置一括管理装置10は、各ドライブ装置40,52,54,56の運転指令を監視しており、ドライブ装置40,52,54,56ごとにアクティブとなった運転指令の期間を記憶する。この例では、ドライブ装置一括管理装置10は、時刻tnと時刻tiとの差分を計算し、計算した差分をドライブ装置40の稼働時間として記憶する。その後、再度運転指令がアクティブとされた時刻と非アクティブとされるまでの時刻との差分を計算し、計算した差分を記憶された稼働時間に加算する。このようにして、ドライブ装置一括管理装置10は、ドライブ装置40,52,54,56ごとに、総稼働時間を計算し計算結果を記憶する。 The drive device centralized management device 10 monitors the operation commands of each drive device 40, 52, 54, 56, and stores the period during which the operation command was active for each drive device 40, 52, 54, 56. In this example, the drive device centralized management device 10 calculates the difference between time tn and time ti, and stores the calculated difference as the operating time of the drive device 40. After that, it calculates the difference between the time when the operation command was made active again and the time until it was made inactive, and adds the calculated difference to the stored operating time. In this way, the drive device centralized management device 10 calculates the total operating time for each drive device 40, 52, 54, 56, and stores the calculation results.

ドライブ装置一括管理装置10は、寿命を有する部品等ごとに推奨交換時期のデータを有する。推奨交換時期のデータは、あらかじめ設定されている。寿命を有する部品等は、たとえば、コンデンサやその複合部品であるコンデンサモジュール、電力用半導体によるスイッチング素子のパワーモジュール、光半導体素子を用いた絶縁部品等である。推奨交換時期のデータの具体例については後述する。 The drive device centralized management device 10 has data on the recommended replacement time for each part that has a lifespan. The data on the recommended replacement time is set in advance. Parts that have a lifespan include, for example, capacitors and their composite parts, capacitor modules, power modules that are switching elements made of power semiconductors, and insulating parts that use optical semiconductor elements. Specific examples of data on the recommended replacement time will be described later.

図3は、ドライブ装置一括管理装置が有するデータベースを例示する模式的なテーブル図である。
図3には、データベース12bの例が模式的に示されている。データベース12bは、識別データID1を有するドライブ装置40を構成する部品等を特定するデータを格納している。データベース12bは、他のドライブ装置52,54,56を構成する部品等を特定するデータもデータベース12bに格納されているのは言うまでもない。
図3に示すように、データベース12bの識別データID1には、部品等の回路図上の記号、部品の名称および複数の交換可能な候補の名称(図3では、交換候補と表記)が格納されている。回路図上の記号は、たとえば表示装置30で表示される回路図記号である。なお、この例では、交換可能な候補は、2種類表示されているが、3種類以上でももちろんよい。部品等によっては、複数の交換可能な候補が用意されない場合もあり、その場合には、1種類の交換可能な候補の情報が格納される。交換候補の欄には、たとえば、その部品等の仕様書やカタログ等の情報のリンクを張るようにして、リンクとともに出力可能にしてもよい。
FIG. 3 is a schematic table diagram illustrating a database included in the drive device central management device.
3 shows a schematic example of the database 12b. The database 12b stores data identifying parts and the like that make up the drive device 40 having the identification data ID1. Needless to say, the database 12b also stores data identifying parts and the like that make up the other drive devices 52, 54, 56.
As shown in Fig. 3, the identification data ID1 of the database 12b stores the circuit diagram symbols of the components, the component names, and the names of multiple replacement candidates (represented as replacement candidates in Fig. 3). The circuit diagram symbols are, for example, circuit diagram symbols displayed on the display device 30. In this example, two types of replacement candidates are displayed, but three or more types may of course be displayed. Depending on the component, multiple replacement candidates may not be prepared, in which case information on one type of replacement candidate is stored. The replacement candidate column may be linked to information such as specifications or catalogs for the component, so that the information can be output together with the links.

ドライブ装置一括管理装置10は、ID1を有するドライブ装置40を構成する部品等ごとに推奨交換時期に達したか否かを監視する。ドライブ装置一括管理装置10は、推奨交換時期に達した部品等を検出した場合には、交換可能な部品等の候補に関する情報を表示装置30に出力する。表示装置30に出力する情報は、ドライブ装置40を特定する情報とともに、交換すべき部品等を特定する情報を含む。ドライブ装置40を特定する情報は、たとえば、HMI端末である表示装置30が表示しているドライブ装置40,52,54,56を含むシステム構成図において、ドライブ装置40をハイライトすることにより行われる。交換すべき部品等を出力する情報は、データベース12bからリストアップされた回路図上の記号、名称およびすべての交換すべき部品等の候補の型式名称である。出力する情報は、これに限らず、たとえば、ドライブ装置一括管理装置10の操作者が出力情報を任意に設定できるようにしてもよい。なお、総稼働時間を計算するドライブ装置が1台の場合には、表示装置30への出力情報には、ドライブ装置を特定する情報を含めなくてもよい。 The drive device centralized management device 10 monitors whether the recommended replacement time has been reached for each part, etc., that constitutes the drive device 40 having ID1. When the drive device centralized management device 10 detects a part, etc. that has reached the recommended replacement time, it outputs information about candidates for replaceable parts, etc., to the display device 30. The information output to the display device 30 includes information that identifies the drive device 40 as well as information that identifies the parts, etc., that should be replaced. Information that identifies the drive device 40 is obtained, for example, by highlighting the drive device 40 in a system configuration diagram that includes the drive devices 40, 52, 54, and 56 displayed on the display device 30, which is an HMI terminal. The information that outputs the parts, etc., that should be replaced are the symbols and names on the circuit diagram listed from the database 12b, and the model names of all candidates for parts, etc., that should be replaced. The information to be output is not limited to this, and for example, the operator of the drive device centralized management device 10 may be able to arbitrarily set the output information. Note that, when there is only one drive device for which the total operating time is calculated, the information output to the display device 30 does not need to include information that identifies the drive device.

図4は、ドライブ装置一括管理装置が有する部品の模式的な寿命特性図の例である。
図4に示すように、ドライブ装置一括管理装置10は、ドライブ装置40,52,54,56ごとに、寿命を有する部品等の推奨交換時期のデータを有する。好ましくは、ドライブ装置一括管理装置10は、寿命を有するすべての部品等の推奨交換時期のデータを有している。
FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of life characteristics of parts included in the drive device centralized management device.
4, the drive device centralized management device 10 has data on the recommended replacement timing of parts and the like having a life span for each of the drive devices 40, 52, 54, and 56. Preferably, the drive device centralized management device 10 has data on the recommended replacement timing of all parts and the like having a life span.

寿命を有する部品等の推奨交換時期のデータは、たとえばアレニウスプロットにもとづいて設定された寿命曲線14である。好ましくは、寿命曲線14は、複数の寿命曲線14a,14b,14cを含んでいる。まず、寿命曲線14aについて説明する。 The data on the recommended replacement timing of a part or parts with a life span is a life span curve 14 set based on, for example, an Arrhenius plot. Preferably, the life span curve 14 includes multiple life span curves 14a, 14b, and 14c. First, the life span curve 14a will be described.

工場内は、一定の環境温度に保たれているので、ドライブ装置40の運転時の装置内温度を設定し、その温度にもとづいて、あらかじめ寿命曲線14aが求められ、設定される。図4では、横軸は、ドライブ装置40の総稼働時間である。図4では、縦軸は、劣化指数である。劣化指数は、たとえば部品等ごとに実施された加速試験を実施した試験数量中の不良発生数にもとづいて設定される。つまり、寿命曲線14aは、ドライブ装置40の総稼働時間が長くなるほど、部品等の劣化度合いが大きくなることを示している。推奨交換時期は、その部品等が不良となる前の任意の適切な劣化指数を設定することによって決定される。 Since a constant environmental temperature is maintained within a factory, the temperature inside the drive device 40 during operation is set, and the life curve 14a is determined and set in advance based on that temperature. In FIG. 4, the horizontal axis is the total operating time of the drive device 40. In FIG. 4, the vertical axis is the deterioration index. The deterioration index is set based on the number of defects found in the test quantity in which accelerated tests are performed on each part, etc., for example. In other words, the life curve 14a indicates that the longer the total operating time of the drive device 40, the greater the degree of deterioration of the parts, etc. The recommended replacement time is determined by setting any appropriate deterioration index before the part, etc. becomes defective.

寿命曲線14b,14cは、ドライブ装置40が一時的に過電流状態で運転された場合の曲線を示している。この例の寿命曲線14は、熱による部品等を構成する化成品等の劣化を主因として設定される。ドライブ装置40が過電流や過電圧等の異常状態に置かれたときに、ドライブ装置40を構成する部品等に加わる熱ストレスは大きくなる。 Life curves 14b and 14c show the curves when the drive device 40 is temporarily operated in an overcurrent state. In this example, life curve 14 is set mainly due to deterioration of the chemicals that make up the parts, etc., caused by heat. When the drive device 40 is placed in an abnormal state such as an overcurrent or overvoltage, the thermal stress applied to the parts that make up the drive device 40 becomes large.

この例では、総稼働時間(2)で、寿命曲線14bは、寿命曲線14aのデータが縦軸方向にシフトしている。つまり、稼働時間(2)で過電流を検出し、ドライブ装置40が過電流状態で運転された期間に応じて、その部品等の劣化指数が増大することを表している。寿命曲線14cの場合には、寿命曲線14bの場合よりも長い期間にわたって過電流状態が継続されている。そのため、寿命曲線14aの縦軸方向のシフト量が大きくなっている。なお、過電流状態時の対象の部品等の温度上昇等については、測定やシミュレーション等によりあらかじめ算出されている。過電圧状態の場合についても同様に、測定やシミュレーション等により温度上昇分が算出される。他の異常状態についても同様である。 In this example, at total operating time (2), the data of life curve 14b is shifted vertically from that of life curve 14a. In other words, it shows that an overcurrent is detected at operating time (2), and the deterioration index of the part increases according to the period during which the drive device 40 is operated in an overcurrent state. In the case of life curve 14c, the overcurrent state continues for a longer period than in the case of life curve 14b. Therefore, the shift amount of the vertical axis of life curve 14a is larger. Note that the temperature rise of the target parts in an overcurrent state is calculated in advance by measurement, simulation, etc. Similarly, in the case of an overvoltage state, the temperature rise is calculated by measurement, simulation, etc. The same applies to other abnormal states.

ドライブ装置一括管理装置10は、あらかじめ設定された寿命曲線14aを用いて、推奨交換時期の判定を行う。ドライブ装置40の稼働状況に異常状態が発生し、寿命曲線14aを異常状態の期間に応じて寿命曲線14b,14cに更新する。ドライブ装置一括管理装置10は、更新された寿命曲線14b,14cにより、その部品等の推奨交換時期を判定する。 The drive device centralized management device 10 uses a preset life curve 14a to determine the recommended replacement time. When an abnormal condition occurs in the operating status of the drive device 40, the life curve 14a is updated to life curves 14b and 14c according to the duration of the abnormal condition. The drive device centralized management device 10 determines the recommended replacement time for the part, etc. based on the updated life curves 14b and 14c.

図2の場合では、時刻tn-1から時刻tnまでの期間では、過電流状態が検出されており、ドライブ装置一括管理装置10は、時刻tn-1から時刻tnまでの期間では、過電流状態に応じた温度上昇を生じるものとして、寿命曲線を更新する。 In the case of FIG. 2, an overcurrent state is detected in the period from time tn-1 to time tn, and the drive device centralized management device 10 updates the life curve assuming that a temperature rise corresponding to the overcurrent state occurs in the period from time tn-1 to time tn.

なお、上述では、ドライブ装置の異常状態時における部品等の温度上昇により劣化指数が増大する場合としたが、これに限らない。たとえば、部品等ごとに、あらかじめ電圧値等他のパラメータによる加速試験の結果にもとづく寿命特性を測定し、結果を寿命曲線に反映させるようにしてもよい。また、推奨交換時期は1段階に限らず、2段階以上の複数段階のしきい値としてもよい。 In the above description, the deterioration index increases due to a rise in temperature of parts etc. when the drive device is in an abnormal state, but this is not limited to the above. For example, the life characteristics of each part etc. may be measured in advance based on the results of accelerated testing using voltage values and other parameters, and the results may be reflected in the life curve. In addition, the recommended replacement time is not limited to one stage, and may be a multiple-stage threshold value of two or more stages.

実施形態に係るドライブ装置一括管理装置10の効果について説明する。
実施形態に係るドライブ装置一括管理装置10は、データ保存収集装置20によって収集され、保存された識別データごとの制御信号にもとづいて、その識別データを有するドライブ装置の総稼働時間をリアルタイムで計算することができる。ドライブ装置一括管理装置10は、ドライブ装置ごとに、ドライブ装置を構成する有寿命の部品等の推奨交換時期のデータを有する。そのため、ドライブ装置一括管理装置10は、ドライブ装置を構成する部品等ごとに推奨交換時期に達したか否かを判定することができる。推奨交換時期は、その部品等の寿命に対して余裕をもって設定することができるので、ドライブ装置が故障等する前に、ドライブ装置一括管理装置10の操作者は、部品等を交換すべき時期を知ることができる。
The effects of the drive device centralized management device 10 according to the embodiment will be described.
The drive device centralized management device 10 according to the embodiment can calculate the total operating time of the drive device having the identification data in real time based on the control signal for each identification data collected and stored by the data storage and collection device 20. The drive device centralized management device 10 has data on the recommended replacement time of the parts with a limited life that constitute the drive device for each drive device. Therefore, the drive device centralized management device 10 can determine whether the recommended replacement time has been reached for each part that constitutes the drive device. The recommended replacement time can be set with a margin for the life of the part, so that the operator of the drive device centralized management device 10 can know the time to replace the part before the drive device breaks down.

ドライブ装置一括管理装置10は、交換すべき部品等を特定する情報を格納するデータベース12bを有している。そのため、交換すべき部品等が推奨交換時期に達した場合に、その時期を出力するとともに、交換すべき部品等を特定して、その情報を出力することができる。交換すべき部品等の情報は、その部品等の型式名称や製造メーカ等の情報を含めることができるので、ドライブ装置一括管理装置10の操作者は、交換すべき部品等の手配を容易に行うことができる。交換すべき部品等の情報に関して、データベース12bには、複数の候補を格納することができるので、その部品等の製造中止等の場合にも、改めて対象部品等の調査を行う必要がなく、部品等の手配がよりスムーズになる。 The drive device centralized management device 10 has a database 12b that stores information identifying parts that need to be replaced. Therefore, when the part that needs to be replaced reaches the recommended replacement time, the time is output, and the part that needs to be replaced can be identified and the information output. Information on the part that needs to be replaced can include information such as the model name and manufacturer of the part, so the operator of the drive device centralized management device 10 can easily arrange for the part to be replaced. As multiple candidates for information on the part that needs to be replaced can be stored in the database 12b, even if production of the part is discontinued, there is no need to investigate the target part again, making it easier to arrange for the part.

工場には、部品等の発注や納期管理を行なう発注管理システムが導入されている場合がある。出力された交換すべき部品等の情報をこのような発注管理システムに連携させることによって、部品等の発注、手配の自動化も可能となり、工場管理の省力化を実現することが可能になる。 Some factories have introduced order management systems that handle ordering of parts and managing delivery dates. By linking the output information on parts to be replaced to such an order management system, it becomes possible to automate the ordering and arrangement of parts, etc., and achieve labor-saving in factory management.

実施形態に係るドライブ装置一括管理装置10は、装置内や装置近傍の発熱にともなうドライブ装置の部品等の劣化指数にもとづいて作成された寿命曲線を推奨交換時期の判定に用いることができる。温度による寿命曲線は、アレニウスプロット等による確立した算定手法があり、部品等のメーカ等でも十分なデータを有する。そのため、より多くの部品等について寿命曲線を用意することができ、制御ネットワーク102に接続されたより多くのドライブ装置の予防保全を行うことが可能になり、ラインダウンの期間を短縮して、工場の生産性を向上させることができる。 The drive device centralized management device 10 according to the embodiment can use a life curve created based on the deterioration index of drive device parts and the like due to heat generation within the device or near the device to determine the recommended replacement time. There are established calculation methods for temperature-based life curves using Arrhenius plots and the like, and manufacturers of parts and the like have sufficient data. Therefore, it is possible to prepare life curves for more parts and the like, and it becomes possible to perform preventive maintenance on more drive devices connected to the control network 102, thereby shortening the line-down period and improving factory productivity.

ドライブ装置一括管理装置10の寿命曲線は、ドライブ装置の過電流や過電圧のような異常状態におけるより大きな発熱等をともなう事象を生じた場合に、その事象の継続時間に応じて、更新される。更新された寿命曲線では、より短期間に劣化指数が上昇し得るので、高精度で部品等の寿命予測をし、ドライブ装置の予防保全を行うことができる。 The life curve of the drive device centralized management device 10 is updated according to the duration of an event that occurs when an abnormal condition such as overcurrent or overvoltage in the drive device causes greater heat generation. In the updated life curve, the deterioration index can rise in a shorter period of time, making it possible to predict the life of parts, etc. with high accuracy and perform preventive maintenance of the drive device.

このようにして、モータ駆動用のドライブ装置を総合的に予防保全することが可能なドライブ装置一括管理装置を実現することができる。 In this way, it is possible to realize a centralized drive device management device that can perform comprehensive preventive maintenance of motor-driving drive devices.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be embodied in various other forms, and various omissions, substitutions, and modifications can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and gist of the invention, and are included in the scope of the invention and its equivalents described in the claims.

10 ドライブ装置一括管理装置、12a,12b データベース、14,14a,14b,14c 寿命曲線、20 データ保存収集装置、30 表示装置、40,52,54,56 ドライブ装置、100 ドライブ装置一括管理システム 10 Drive device centralized management device, 12a, 12b Database, 14, 14a, 14b, 14c Life curve, 20 Data storage and collection device, 30 Display device, 40, 52, 54, 56 Drive device, 100 Drive device centralized management system

Claims (3)

ドライブ装置の識別データに紐づけられた1つ以上の制御信号の時系列データのうち前記ドライブ装置の稼働時間を表すデータを取得し、
前記ドライブ装置の現在までの前記稼働時間の合計である総稼働時間を計算し、
前記総稼働時間と、前記ドライブ装置を構成する部品および用品ごとにあらかじめ設定された推奨交換時期とを比較し、
前記総稼働時間が前記推奨交換時期以上となった場合に、前記部品および用品を特定する情報を有する交換候補データベースから、交換すべき前記部品および用品を特定する情報を前記推奨交換時期とともに出力するように構成された演算装置
を備え
前記演算装置は、
前記推奨交換時期をしきい値とする寿命曲線を有し、
前記ドライブ装置が過電流状態で運転された場合に、過電流状態での運転期間に応じて、前記推奨交換時期を早めるように寿命曲線を更新するドライブ装置一括管理装置。
acquiring data representing an operating time of the drive device from time series data of one or more control signals linked to identification data of the drive device;
Calculating a total operating time of the drive device, which is a sum of the operating times up to the present;
comparing the total operating time with recommended replacement times preset for parts and supplies constituting the drive device;
a calculation device configured to output, when the total operating time is equal to or greater than the recommended replacement time, information identifying the part and item to be replaced from a replacement candidate database having information identifying the part and item, together with the recommended replacement time ;
The computing device includes:
A life curve having the recommended replacement time as a threshold value,
a drive device central management device that updates the life curve so as to bring forward the recommended replacement time when the drive device is operated in an overcurrent state, depending on the period of operation in the overcurrent state .
前記交換すべき前記部品および用品を特定する情報は、複数の候補に対応する情報を含む請求項1記載のドライブ装置一括管理装置。 The drive device centralized management device according to claim 1, wherein the information identifying the parts and supplies to be replaced includes information corresponding to a plurality of candidates. 前記演算装置は、前記ドライブ装置の稼働時間を表すデータとして運転指令のデータを取得し、前記運転指令の時系列データを基に、前記総稼働時間を計算するとともに、前記ドライブ装置の過電流の検出を表す過電流検出のデータを取得し、前記過電流検出の時系列データを基に、前記過電流状態での運転期間を計算し、
前記運転指令のデータ及び前記過電流検出のデータは、1ビットの2値信号である請求項1または2に記載のドライブ装置一括管理装置。
the arithmetic unit acquires operation command data as data representing an operation time of the drive device, calculates the total operation time based on time series data of the operation command, acquires overcurrent detection data representing detection of an overcurrent of the drive device, and calculates an operation period in the overcurrent state based on the time series data of the overcurrent detection,
3. The drive device centralized management device according to claim 1 , wherein the operation command data and the overcurrent detection data are 1-bit binary signals .
JP2022055808A 2022-03-30 2022-03-30 Drive device centralized management device Active JP7568667B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022055808A JP7568667B2 (en) 2022-03-30 2022-03-30 Drive device centralized management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022055808A JP7568667B2 (en) 2022-03-30 2022-03-30 Drive device centralized management device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023147992A JP2023147992A (en) 2023-10-13
JP7568667B2 true JP7568667B2 (en) 2024-10-16

Family

ID=88287738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022055808A Active JP7568667B2 (en) 2022-03-30 2022-03-30 Drive device centralized management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7568667B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012133066A1 (en) 2011-03-30 2012-10-04 三菱重工業株式会社 Actuator monitoring system
US20150363750A1 (en) 2013-02-01 2015-12-17 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. A method for providing maintenance data
JP2016512368A (en) 2013-03-14 2016-04-25 フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー Predicting valves based on laboratory tests
JP2019129593A (en) 2018-01-24 2019-08-01 東芝三菱電機産業システム株式会社 Preventive maintenance device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012133066A1 (en) 2011-03-30 2012-10-04 三菱重工業株式会社 Actuator monitoring system
US20150363750A1 (en) 2013-02-01 2015-12-17 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. A method for providing maintenance data
JP2016512368A (en) 2013-03-14 2016-04-25 フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー Predicting valves based on laboratory tests
JP2019129593A (en) 2018-01-24 2019-08-01 東芝三菱電機産業システム株式会社 Preventive maintenance device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023147992A (en) 2023-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101643599B1 (en) Method for monitoring driving part of car manufacturing line and apparatus thereof
JP6443312B2 (en) Management system
JP7056574B2 (en) Production control equipment, methods, programs
TWI721358B (en) Equipment maintenance device, method, and storage medium
JP2000259222A (en) Device monitoring and preventive maintenance system
US20170185970A1 (en) Preventive maintenance management system and method for generating maintenance schedule of machine, and cell controller
US20090319232A1 (en) Device and process for monitoring and diagnosis of the state of a machine, machine component or system
KR20130107807A (en) Device and method for controling tools
WO2017056749A1 (en) Management system and management method
JP6603272B2 (en) Information collecting apparatus and information collecting method
JP6529690B1 (en) Support device, learning device, and plant operating condition setting support system
WO2001077767A1 (en) Method for supporting maintenance of facility and system
RU2440596C2 (en) Method of operating industrial plant, and industrial plant control system
JP2018036970A (en) Facility management system, facility management method, and program
JP7568667B2 (en) Drive device centralized management device
JP2002278614A (en) Plant integral efficiency calculating device
JP7558741B2 (en) Information processing method, information processing device, display method, display device, program, recording medium, and article manufacturing method
KR101166101B1 (en) statistical quality test and management system
JPS6332650A (en) Trouble diagnosing device for production facilities
Szabo et al. Condition Monitoring for Detecting the Malfunction of Industrial Machines
TWM575133U (en) Robotic arm dynamic monitoring system
US11568336B2 (en) Information-technology-utilization evaluation device, information-technology-utilization evaluation system, and information-technology-utilization evaluation method
JP2023035073A (en) Information processing device, prediction method, and prediction program
US20170277142A1 (en) Process control system performance analysis using scenario data
JP2020170738A (en) Machine learning device, failure prediction device, control device, and printed circuit board

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20241001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20241003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7568667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150