JP7563631B2 - アクチュエータユニット、触覚提示装置および筐体モジュール - Google Patents
アクチュエータユニット、触覚提示装置および筐体モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP7563631B2 JP7563631B2 JP2023570690A JP2023570690A JP7563631B2 JP 7563631 B2 JP7563631 B2 JP 7563631B2 JP 2023570690 A JP2023570690 A JP 2023570690A JP 2023570690 A JP2023570690 A JP 2023570690A JP 7563631 B2 JP7563631 B2 JP 7563631B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection signal
- vibrated member
- user
- actuator
- magnitude
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 222
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 104
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 18
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 35
- 101100010418 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) DSF1 gene Proteins 0.000 description 21
- 101100010419 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) DSF2 gene Proteins 0.000 description 20
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 16
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 15
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 6
- AYEKOFBPNLCAJY-UHFFFAOYSA-O thiamine pyrophosphate Chemical compound CC1=C(CCOP(O)(=O)OP(O)(O)=O)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N AYEKOFBPNLCAJY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 6
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B6/00—Tactile signalling systems, e.g. personal calling systems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L1/00—Measuring force or stress, in general
- G01L1/16—Measuring force or stress, in general using properties of piezoelectric devices
- G01L1/162—Measuring force or stress, in general using properties of piezoelectric devices using piezoelectric resonators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B1/00—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
- B06B1/02—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
- B06B1/06—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L1/00—Measuring force or stress, in general
- G01L1/10—Measuring force or stress, in general by measuring variations of frequency of stressed vibrating elements, e.g. of stressed strings
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
ユーザが力を加える被振動部材に取り付けられるアクチュエータユニットであって、
前記被振動部材を振動させるアクチュエータと、
前記被振動部材の振動に関連する物理量と時刻との関係を示す第1検出信号を取得する第1センサと、
前記第1センサが取得した前記第1検出信号が入力される処理回路と、を備え、
前記第1検出信号は、前記ユーザが前記被振動部材に加えた前記力の大きさが変化すると、前記物理量の変動周期が変化する性質を有し、
前記処理回路は、前記第1検出信号に基づいて、前記物理量の変動周期に依存するパラメータを抽出し、
前記処理回路は、前記パラメータに基づいて、前記ユーザが前記被振動部材に加えた前記力の大きさを推定し、
前記処理回路は、前記ユーザが前記被振動部材に加えた前記力の大きさを示す力データを出力する。
ユーザが力を加える被振動部材に取り付けられるアクチュエータユニットであって、
前記被振動部材を振動させるアクチュエータと、
前記被振動部材の振動に関連する物理量と時刻との関係を示す第1検出信号を取得する第1センサと、
前記第1センサが取得した前記第1検出信号が入力される処理回路と、を備え、
前記第1検出信号は、前記ユーザが前記被振動部材に加えた前記力の大きさが変化すると、前記物理量の変動周期が変化する性質を有し、
前記処理回路は、前記第1検出信号に基づいて、前記ユーザが前記被振動部材に加えた前記力の大きさを示す力データを出力し、
前記力データは、前記物理量の変動周期が変化すると、変化する。
以下に、本発明の第1の実施形態に係るアクチュエータユニット20について、図を参照しながら説明する。図1は、第1の実施形態に係るアクチュエータユニット20のA-Aにおける断面図である。図2は、第1の実施形態に係るアクチュエータユニット20を下方向に視た平面図である。図3は、第1の実施形態に係るアクチュエータユニット20のブロック図である。図4は、第1の実施形態に係る第1センサ5を下方向に視た平面図および前方向に視た断面図である。図5は、第1の実施形態に係る被振動部材2の振動モデル図の一例である。図6は、第1の実施形態に係る被振動部材2の振動モデル図の一例である。図7は、第1の実施形態に係る被振動部材2の振動の共振周波数RF1および第1検出信号SigD1の周波数DSFとユーザ100が被振動部材2に加えた力の大きさF1との関係の一例である。図8は、第1の実施形態に係る駆動信号DSの一例である。図9は、第1の実施形態に係る第1検出信号SigD1の一例である。図10は、第1の実施形態に係る第1検出信号SigD1の一例である。
アクチュエータユニット20によれば、ユーザ100が被振動部材2に加えた力の大きさF1を高精度に算出することができる。より詳細には、第1センサ5は、被振動部材2の振動に関連する物理量と時刻との関係を示す第1検出信号SigD1を取得する。また、処理回路6には、第1センサ5が取得した第1検出信号SigD1が入力される。処理回路6は、第1検出信号SigD1に基づいて、被振動部材2の振動に関連する物理量の変動周期に依存するパラメータを抽出する。また、第1検出信号SigD1は、ユーザ100が被振動部材2に加えた力の大きさF1が変化すると、被振動部材2の振動に関連する物理量の変動周期が変化する性質を有している。より詳細には、ユーザ100が被振動部材2に加えた力の大きさF1の変化により、被振動部材2の振動の共振周波数RF1は、変化する。これにより、処理回路6は、抽出した被振動部材2の振動に関連する物理量の変動周期に依存するパラメータに基づいて、ユーザ100が被振動部材2に加えた力の大きさF1を推定する。そして、処理回路6は、ユーザ100が被振動部材2に加えた力の大きさF1を示す力データを出力する。その結果、アクチュエータユニット20によれば、ユーザ100が被振動部材2に加えた力の大きさF1を高精度に算出することができる。
以下に第2の実施形態に係るアクチュエータユニット20aについて図を参照しながら説明する。図11は、第2の実施形態に係る第1周波数DSF1および第2周波数DSF2のそれぞれとユーザ100が被振動部材2に加えた力の大きさF1との関係の一例である。図12は、第2の実施形態に係る駆動信号DSの一例である。図13は、第2の実施形態に係る第1検出信号SigD1の一例である。図14は、第2の実施形態に係る第1検出信号SigD1の一例である。なお、第2の実施形態に係るアクチュエータユニット20aについては、第1の実施形態に係るアクチュエータユニット20と異なる部分のみ説明し、後は省略する。
以下に第3の実施形態に係るアクチュエータユニット20bについて図を参照しながら説明する。図15は、第3の実施形態に係るアクチュエータユニット20bのA-Aにおける断面図である。図16は、第3の実施形態に係るアクチュエータユニット20bのブロック図である。なお、第3の実施形態に係るアクチュエータユニット20bについては、第1の実施形態に係るアクチュエータユニット20と異なる部分のみ説明し、後は省略する。
以下に第4の実施形態に係るアクチュエータユニット20cについて図を参照しながら説明する。図17は、第4の実施形態に係るアクチュエータユニット20cのA-Aにおける断面図である。なお、第4の実施形態に係るアクチュエータユニット20cについては、第3の実施形態に係るアクチュエータユニット20bと異なる部分のみ説明し、後は省略する。
以下に第1の変形例に係るアクチュエータユニット20dについて図を参照しながら説明する。図18は、第1の変形例に係るアクチュエータユニット20dのA-Aにおける断面図である。図19は、第1の変形例に係るアクチュエータユニット20dのブロック図である。なお、第1の変形例に係るアクチュエータユニット20dについては、第1の実施形態に係るアクチュエータユニット20と異なる部分のみ説明し、後は省略する。
本発明に係るアクチュエータユニットは、アクチュエータユニット20,20a,20b,20c,20dに限らず、その要旨の範囲において変更可能である。また、アクチュエータユニット20,20a,20b,20c,20dの構成を任意に組み合わせてもよい。
1a:筐体第1部分
1b:筐体第2部分
1c:筐体第3部分
2:被振動部材
3:枠
4:アクチュエータ
5:第1センサ
6:処理回路
7:駆動回路
8:第2センサ
20,20a,20b,20c,20d:アクチュエータユニット
30:触覚提示装置
31,32:接着材
40,50:筐体モジュール
41:第1フィルム
51:第2フィルム
51F:第3電極
51B:第4電極
52:第1チャージアンプ
61:ADコンバータ
62:演算回路
63:記憶回路
100:ユーザ
DS:駆動信号
F,DSF:周波数
DSF1:第1周波数
DSF2:第2周波数
DSFn:第n周波数
F1C1:第1候補
F1C2:第2候補
OD:一軸延伸軸
OP:開口
RF1:共振周波数
S1:上主面
S2:下主面
S3:第3主面
S4:第4主面
S5:第5主面
S6:第6主面
SigD1:第1検出信号
SigD2:第2検出信号
k1,k2,k3,k4,k5:弾性係数
m1,m2:質量
Claims (15)
- ユーザが力を加える被振動部材に取り付けられるアクチュエータユニットであって、
前記被振動部材を振動させるアクチュエータと、
前記被振動部材の振動に関連する物理量と時刻との関係を示す第1検出信号を取得する第1センサと、
前記第1センサが取得した前記第1検出信号が入力される処理回路と、を備え、
前記第1検出信号は、前記ユーザが前記被振動部材に加えた前記力の大きさが変化すると、前記物理量の変動周期が変化する性質を有し、
前記処理回路は、前記第1検出信号に基づいて、前記物理量の変動周期に依存するパラメータを抽出し、
前記処理回路は、前記パラメータに基づいて、前記ユーザが前記被振動部材に加えた前記力の大きさを推定し、
前記処理回路は、前記ユーザが前記被振動部材に加えた前記力の大きさを示す力データを出力し、
前記力データは、前記物理量の変動周期が短くなるほどに、大きくなる、
アクチュエータユニット。 - 前記パラメータは、周波数次元の単位または時間次元の単位を有する、
請求項1に記載のアクチュエータユニット。 - 前記パラメータは、前記第1検出信号の周波数、前記第1検出信号の立ち上がり時間、前記第1検出信号の立ち下がり時間、または、前記第1検出信号のピーク間の時間のいずれかである、
請求項1または請求項2に記載のアクチュエータユニット。 - 前記アクチュエータに駆動信号を印加する駆動回路を、更に備え、
前記アクチュエータは、前記駆動信号に基づいて、前記被振動部材を振動させ、
前記駆動信号は、バースト波を含んでいる、
請求項1又は請求項2に記載のアクチュエータユニット。 - 前記バースト波のサイクル数は、1以上かつ5以下である、
請求項4に記載のアクチュエータユニット。 - 前記被振動部材は、主面を有し、
前記ユーザが前記被振動部材に加えた前記力は、前記ユーザが前記主面に加えた力であり、
前記アクチュエータは、前記被振動部材を前記主面の法線方向に垂直な方向に振動させる、
請求項1又は請求項2に記載のアクチュエータユニット。 - 前記第1検出信号は、前記被振動部材の前記主面の法線方向に垂直な方向の振動に関連する前記物理量と時刻との関係を示し、
前記処理回路は、前記第1検出信号に基づいて、前記ユーザが前記主面に前記力を加えたことを推定する、
請求項6に記載のアクチュエータユニット。 - 前記被振動部材の前記主面の法線方向の変形量に関連する物理量と時刻との関係を示す第2検出信号を取得する第2センサを、更に備え、
前記処理回路には、前記第2センサが取得した前記第2検出信号が入力され、
前記処理回路は、前記第2検出信号に基づいて、前記ユーザが前記主面に前記力を加えたことを推定する、
請求項7に記載のアクチュエータユニット。 - 前記第1センサは、圧電体を含む、
請求項1又は請求項2に記載のアクチュエータユニット。 - 前記アクチュエータおよび前記第1センサは、同じ部材である、
請求項1又は請求項2に記載のアクチュエータユニット。 - 請求項1又は請求項2に記載のアクチュエータユニットと、
前記被振動部材と、を備える、
触覚提示装置。 - 請求項1又は請求項2に記載のアクチュエータユニットと、
前記アクチュエータを支持する筐体と、を備える、
筐体モジュール。 - 請求項11に記載の触覚提示装置と、
前記アクチュエータを支持する筐体と、を備える、
筐体モジュール。 - ユーザが力を加える被振動部材に取り付けられるアクチュエータユニットであって、
前記被振動部材を振動させるアクチュエータと、
前記被振動部材の振動に関連する物理量と時刻との関係を示す第1検出信号を取得する第1センサと、
前記第1センサが取得した前記第1検出信号が入力される処理回路と、を備え、
前記第1検出信号は、前記ユーザが前記被振動部材に加えた前記力の大きさが変化すると、前記物理量の変動周期が変化する性質を有し、
前記処理回路は、前記第1検出信号に基づいて、前記ユーザが前記被振動部材に加えた前記力の大きさを示す力データを出力し、
前記力データは、前記物理量の変動周期が変化すると、変化し、
前記力データは、前記物理量の変動周期が短くなるほどに、大きくなる、
アクチュエータユニット。 - ユーザにより力が加えられる主面を有する被振動部材に取り付けられるアクチュエータユニットであって、
前記被振動部材を前記主面の法線方向に垂直な方向に振動させるアクチュエータと、
前記被振動部材の前記主面の前記法線方向に垂直な方向の振動に関連する第1物理量と時刻との関係を示す第1検出信号を取得する第1センサと、
前記被振動部材の前記主面の前記法線方向の変形量に関連する第2物理量と時刻との関係を示す第2検出信号を取得する第2センサと、
前記第1検出信号および前記第2検出信号が入力される処理回路と、を備え、
前記第1検出信号は、前記力の大きさが変化すると、前記第1物理量の変動周期が変化する性質を有し、
前記処理回路は、前記第1検出信号および前記第2検出信号に基づいて、前記主面に前記力が加えられたことを推定し、
前記処理回路は、前記第1検出信号に基づいて、前記第1物理量の変動周期に依存するパラメータを抽出し、
前記処理回路は、前記パラメータに基づいて、前記力の大きさを推定し、
前記処理回路は、前記力の大きさを示す力データを出力する、
アクチュエータユニット。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021213631 | 2021-12-28 | ||
JP2021213631 | 2021-12-28 | ||
PCT/JP2022/040308 WO2023127277A1 (ja) | 2021-12-28 | 2022-10-28 | アクチュエータユニット、触覚提示装置および筐体モジュール |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2023127277A1 JPWO2023127277A1 (ja) | 2023-07-06 |
JPWO2023127277A5 JPWO2023127277A5 (ja) | 2024-08-01 |
JP7563631B2 true JP7563631B2 (ja) | 2024-10-08 |
Family
ID=86998701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023570690A Active JP7563631B2 (ja) | 2021-12-28 | 2022-10-28 | アクチュエータユニット、触覚提示装置および筐体モジュール |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240346895A1 (ja) |
JP (1) | JP7563631B2 (ja) |
WO (1) | WO2023127277A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006048302A (ja) | 2004-08-03 | 2006-02-16 | Sony Corp | 圧電複合装置、その製造方法、その取扱方法、その制御方法、入出力装置及び電子機器 |
JP2016071451A (ja) | 2014-09-26 | 2016-05-09 | 株式会社村田製作所 | アクチュエータおよび触覚提示装置 |
JP2018528070A (ja) | 2015-08-31 | 2018-09-27 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 電気活性ポリマーに基づくアクチュエータ及びセンサデバイス |
US20200386631A1 (en) | 2019-06-05 | 2020-12-10 | Google Llc | Use of actuator as sensor for input |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3151153B2 (ja) * | 1995-09-20 | 2001-04-03 | 定夫 尾股 | 周波数偏差検出回路及びそれを利用した測定器 |
-
2022
- 2022-10-28 JP JP2023570690A patent/JP7563631B2/ja active Active
- 2022-10-28 WO PCT/JP2022/040308 patent/WO2023127277A1/ja active Application Filing
-
2024
- 2024-06-24 US US18/751,787 patent/US20240346895A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006048302A (ja) | 2004-08-03 | 2006-02-16 | Sony Corp | 圧電複合装置、その製造方法、その取扱方法、その制御方法、入出力装置及び電子機器 |
JP2016071451A (ja) | 2014-09-26 | 2016-05-09 | 株式会社村田製作所 | アクチュエータおよび触覚提示装置 |
JP2018528070A (ja) | 2015-08-31 | 2018-09-27 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 電気活性ポリマーに基づくアクチュエータ及びセンサデバイス |
US20200386631A1 (en) | 2019-06-05 | 2020-12-10 | Google Llc | Use of actuator as sensor for input |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2023127277A1 (ja) | 2023-07-06 |
JPWO2023127277A1 (ja) | 2023-07-06 |
US20240346895A1 (en) | 2024-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6589053B2 (ja) | 電気活性ポリマーに基づくアクチュエータ及びセンサデバイス | |
KR101665144B1 (ko) | 공진 검출 시스템 및 방법 | |
US8117912B2 (en) | Multiaxial acceleration sensor and angular velocity sensor | |
JP7143941B2 (ja) | 振動装置 | |
KR101247087B1 (ko) | 압전 진동형 힘 센서 | |
JP2013003754A (ja) | 入力装置 | |
EP3898502B1 (en) | Neuromorphic micro-electro-mechanical-system device | |
JP7563631B2 (ja) | アクチュエータユニット、触覚提示装置および筐体モジュール | |
JP5348451B2 (ja) | 荷重検出装置 | |
JP2016050877A (ja) | センサ装置及びその製造方法 | |
CN114761144B (zh) | 振动装置 | |
JP2007171059A (ja) | センサ装置 | |
JP3928053B2 (ja) | センシング装置 | |
CN221992874U (en) | Actuator unit, tactile sensation presentation device, and housing module | |
JP4904704B2 (ja) | 荷重検知装置 | |
JP2017004262A (ja) | 操作装置 | |
JP4129060B2 (ja) | 物理量の測定方法および測定装置 | |
JP7563649B2 (ja) | 振動装置及び電子機器 | |
JP4905921B2 (ja) | 加速度センサ | |
US20240198383A1 (en) | Vibration structure, conveyance device, and tactile sense presentation device | |
WO2022264562A1 (ja) | センサ装置 | |
JP2016057764A (ja) | 触覚呈示装置 | |
WO2023238682A1 (ja) | 変形検出センサ | |
JPWO2023127277A5 (ja) | ||
WO2017061394A1 (ja) | 触覚呈示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240605 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240605 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20240605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240816 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7563631 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |